とりあえず空気読んで値下げしろよ、ハゲ。
デフレ時代に殿様商売しといて何が「売り上げが落ちますた」だ。
小一時間問い詰めんぞルぁぁぁぁぁァァァ!!!!!!
359 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/11 02:45 ID:EGbVw9W3
今日CDレンタルしてきますた。
今から
360 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/11 02:46 ID:EGbVw9W3
ます。
皆さん的を射た内容の書き込みですね
ほんと感心します
363 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/11 19:49 ID:JH/pi6sI
音楽なんて元々価値の無い希薄なもの。ミュージシャンなんて
ライブで稼いだ金だけで生活しれ!そうすれば次第に実力のある
ミュージシャンのみが生き残り、音楽業界全体の質も向上する。
よって全て丸くおさまる。
>>363 ネットで情報いくらでも手に入る時代になると
レコード会社のプロモーションでわざわざ紹介してもらう必要なくなるから
実力あるひとは、それでも十分だね
365 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 14:57 ID:SwFra6RB
日本なのにエミネムやタトゥーやアヴリルみたいな
洋楽のほうが売れてる世の中だからな・・・
367 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:01 ID:cI6LLQwg
CD売れないのは少子化の影響です。
今ごろ気付いたかヴァカ
369 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:11 ID:Gl4lr3n2
もうCDで売らなくていいよ、場所取るだけだし
370 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:14 ID:rvArUT86
いつから邦楽ダメんなったかなぁ・・・。
ジャニーズ辺りはまだ許せる範囲だったんだけど。
・・・やっぱりモー娘か。
371 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:15 ID:J5dhd5Em
モームスだかミニモニだか知らんけど、
県庁所在地の歌を聞いたときは、
こいつら世の中舐めすぎだと思った。
372 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:16 ID:tOcUKULK
モーム巣まではまだよかったよ。
今の意味不明なドキュンバンドがたくさん出てきたことが悪い。
373 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:17 ID:pLygF+bt
モー娘はCDの売り上げに大きく貢献してるだろ
374 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:18 ID:nwo/+JwO
歌の質が関係ないアイドル層は一定数いても良いんだけど、
肝心の歌のうまい歌手がいないのが問題。
375 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:21 ID:J5dhd5Em
歌そのものを聴かないから、
巧いか下手かすら判断しない。
歌番組なんか見ないしね。
376 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:21 ID:HDqwdEPp
つまりCD自体の需要が減っていると。
誰にも責任はない、ただCDが求められなくなっただけ、と。
その内CDも「伝統化」しちゃうよ〜。
377 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:23 ID:FCtJB/hZ
グレイラルクとイナゴガガガモンパチどっちの方が嫌い?
厨房工房の小遣いが携帯のパケ代に消えてるんだろ
CDをもっと安くしないと買ってもらえないぞ
そして日本のエーベックスが気付くのは潰れた後。
380 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:25 ID:J5dhd5Em
例え二百円になろうとも買わないでしょ。
いまレンタルですらしないもの。
買わないよ。数百円で良質な音楽が変える時代にエーベックスに100円すら惜しい
今のオリコンランキング見れば理由は歴然。
10年後歌われるような曲なんてないじゃん。
383 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:32 ID:nwo/+JwO
2,30年後の「懐かしの歌謡曲」みたいな番組がどうなるかは気になるな。
曲数だけは豊富だが、どれ流しても反応が( ´_ゝ`)フーンだったり。
誰かが売れるとすぐ真似したのがぞろぞろ出てきてうっとうしい。
385 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:34 ID:Gl4lr3n2
CDの次の規格って何?
386 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:35 ID:rucmFijS
買いたいCDが無いから
ファイル交換の責任にするなよ。才能無い業界人よw
387 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:36 ID:189zIIsc
最近邦楽全然買ってない
この前買ったのも「DAMONE」っていうアメリカのバンドのやつ
あとサントラを買う機会が増えたな
日本のミュージシャンの作品を買おうとする気が起きない
ブルーハーツが劣化したみたいなバンドは早く消えて欲しいな。
390 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:36 ID:eyMc9CN/
俺はCSで音声だけキャプって自作してるから買わない
391 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:38 ID:rucmFijS
ラジオFM局聴いてればたいていの新曲聴けるし、CD出る前に飽きる曲ばっかり。。。
392 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:38 ID:UgP6uDU8
100年後もアルバム3,000円シングル1,000円で売ってそうだ
393 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:41 ID:Gl4lr3n2
>>388 SACDってCDとサイズ変らないの?
もっと小さくして欲しいよ
それかデータだけ販売
394 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:42 ID:eq54+wxX
395 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:44 ID:rucmFijS
>>394 ミニモニもつい最近カバー出した
「さいたまさいたま」って歌ってる
396 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:46 ID:1VR9Atwo
>>389 数年前にも安メロコアのこんなブームなかったか?
397 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:46 ID:GDr+7+Wd
ブルーハーツ事態糞
カラオケではのれるけどな
>>396 なんかまともに演奏する音楽がメロコアしかなくなたから
定期的に流行るよな。レコード会社が金の持って行き所に困ると
メロコアに逃げるんじゃないか?前回はフォークだったきもするが
399 :
番組の途中ですが名無しです:03/06/17 15:49 ID:ctz1egHe
MONDO GROSSOのニューアルバムがCCCDじゃなくてヨカッタ
>>398 まともに楽器演奏する音楽ってこと?
好きな音楽聴くのが一番いいと思うけど、勧められるとすごい困る。
最近周りの女友達で、今流行ってる感じのバンド
(ジャパハリとかフロウとか?)が好きな子って多いんですよ。
自分もあんまり音楽詳しくないので威張れたものじゃないけど、
気を使って嫌いじゃないフリするのに四苦八苦ですよ…
(そういうとき多分、自分顔が曲がってると思う)
>>400 自分は邦楽は分断されてる(文化が継続されない)から聞かない。
だって半年後にゴミになるCD買って、後でウザくなるの嫌だから。
洋楽オンリーなのでなんともいえません。
402 :
394:03/06/17 16:12 ID:eq54+wxX
>>395 いや、それは知ってる
舐めすぎ云々はまず作詞した森高に云え、ってことで
新しいのポンポン出さないで育てていけばいいのに
日本て企業がどんどん流行を作り出してはすぐ捨てて、
また新しい流行を作るっていうのを短いサイクルで繰り返すよね。
音楽にしてもなんにしても。
すぐに飽きられるし物の価値が下がし、そういうやり方は
もうやめたほうが良いんでないの?
今の時代、価値があると感じられるものにしか消費者は
お金出さないでしょう。
自分が買わなくなった原因は・・・
巷に音楽が溢れまくっているからなのか、またそれがどれもこれも似たような曲だから
なのか、友人との会話の中で音楽に関する話題がでることが減ったからなのか、
音楽以外に夢中になるものを見つけたからなのか、単純に年をとったからなのか・・・
原因は自分でもはっきりとはわからないけど、個人的には確かに音楽に対する興味が
薄れてきているのは間違いない。
音楽業界はとかく、P2PやCD-Rなどのパソコン文化のせいにしたがる傾向が強いみたい
だけど、それが一番ではないと思う(数%はそこに原因があるのかもしれないけど)。
レンタルもしないし、ファイル交換で音楽も手に入れないし、CD-Rを音楽用に使うこともないし・・・。
全体的に音楽離れが進んでいるのではないでしょうか。
最近はウォークマンやMP3プレイヤーなどの携帯端末で音楽を聴いている人もあまり
見なくなってきているような気がするけど、これも音楽離れを表しているように思う。
逆に携帯電話の着メロはまだまだ人気があるね。
音声が入ってなく、数秒程度しか聞かない着メロが人気あるってのも・・・
音楽業界は、もっと根本的な問題(自分にはそれが何かはわからないけど)を探り当てて
解決していかないと本当にやばいのではないでしょうか。
>>383 いつまでたっても、懐かしのアニメ特集が70年代アニメしか取り上げないように、
今後の企画でも今の世代の音楽は避けられ続けられるかも。
なんかアムロあたりのユーロものでストップしそうだね。懐かしの歌謡曲。
ミーシャ、ウタダはですらフーン。