車で山道走っててさ前の野郎がブレーキ踏まないでやんの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今日はニュースはない!
俺としてはさ前の野郎の車のブレーキランプが点いたら俺も踏むかって
感じなんだよ。でさ、前の野郎がブレーキ踏まねーんなら俺も踏まねー
わけよ。でもさず〜〜〜っと踏まねーわけよ。もうさむかついてさ。
切れそうなんだよね。ブレーキランプ壊れてるって?いや、壊れてねーん
だよ。信号で止まった時にはちゃ〜んとついてやがんのよ。こうゆう
ブレーキぎりぎりまで踏まねー奴ってむかつかない?市街地走ってても
たまにいるよな。こうゆう奴。追突されてーのか?あん?
2番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:39 ID:yEpKbC12
自信を失ってはいけない
3番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:39 ID:zw01zl4M
俺も今日見に行ってきた。
つーかさ、周りの観客どうにかせぇよ。
ホントにもー、お前ら普段映画なんかみねーだろってヤツばっか。
いや、それはいい、それはまだいいとして、うるさいんだな。
お前ら静かにしろと。
「知ってる知ってる、この曲、サントラ入ってた〜」とかって嬉しそうな声。
お前らな、となりで喋るなと。
映画館ってのはな、お前んちのプレステシアターとは違うんだと。
小一時間は問いつめたいところだが、2時間たっぷりボソボソ問いつめられた気分。
で、映画見て感じたのは、スポ根ドラマ。
なんつーか、古い日本のスポ根ドラマを見てるみたいだった。
恵まれない境遇で、明日を夢見て、挫折して、悩んで、立ち上がって、立ち向かうと。
少年ジャンプ推奨のプロットで、非情に分かりやすいドラマです。
いや、むしろ、少年マガジンでたまにやる「ドラゴンクエストを作った男たち」みたいな
そういうマンガを好んで読んで、笑ってゆるせる人だったら面白いはず
4番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:39 ID:cKzh73tf
マニュアル車
5番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:40 ID:fL01aGeg
俺は母ちゃんの奴隷じゃないっつーの
6番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:40 ID:CSBPmGc0
>>1
貴様の運転技術が童貞なだけだ氏ね
7番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:40 ID:46jK06ow
立て読みと思わせつつ、横読みとは。通ですね
8番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:40 ID:u0MCYBqG
ながすぎ
9番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:40 ID:AHElT4f6
あん?
10番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:40 ID:xSyF4LLt
で、地震とはなんも関係なくない?
11番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:40 ID:OpNw18qX
ブレーキ踏んで減速するやつは素人
12番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:40 ID:oww6Xajx
13番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:41 ID:DydjGVLw
>>1
おまえがブレーキ踏んで減速すれば追突しないじゃん
馬鹿?
14番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:41 ID:hfQE3awF
伊予の早曲がりは、マジ危険
15番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:41 ID:pbo8z3t5
日記じゃん
16番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:41 ID:0pAcZW5H
それはエンブレといって…(ry
17番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:41 ID:n1RSGj1N
追突してくれれば100万は固い
18赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/26 22:42 ID:D4p8Ee//
>>1がアフォなだけだろ
19番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:42 ID:WiOBxlwG
>>1
それぞれの車種も書いてよ。
20番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:42 ID:a6f7OI56
>>1 は運転が下手なんだね・・・・
カワイソ
21番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:42 ID:peJ1mZBn
とちぎテレビで頭文字D
ガムテープデスマッチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
22番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:42 ID:Pm9cihBa
 老富豪の臨終に立ち合うため、親戚一同が病室に集まっていた。
ひとり遅れて入ってきた長男がベッドサイドに立つと、老人が目を
開き、口を動かし始めた。長男が老人の口元に耳を寄せても、聞き取れない
ほど小さな声だった。親戚の一人が気を効かせ、紙とペンを差し出した。
老人は、ペンを震わせながら書き終えると、それを長男に渡しながら
ついに息絶えた。長男が見た紙には、こう書かれていた。

「酸素のチューブから足をどけろ」
23.:03/05/26 22:42 ID:WICR1OHb
お前の後ろの奴も同じ事いってた。
24 :03/05/26 22:42 ID:JrXFgbtR
車間距離とらないクズ箸ね
25番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:42 ID:Pwd9/75T
ドリフト出来ないやつは車乗るな。
26番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:42 ID:yEpKbC12
>>1ってアフォだろ?あん?
27番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:42 ID:N8vsZOUR
>>1 スピードはアクセルで制御するもんであって
ブレーキは止まるだけに使うんだよ。

>>1はAT海苔で ブレーキパカパカ厨とみた。
自動車教習所の教官は車はブレーキを踏まないと曲がれないと言ってました。
車を運転しててブレーキ踏まなくても曲がれるけど、オレ騙されてる?
29番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:42 ID:LhwEPLa3
>>1
ブレーキは踏むんじゃなくて感じるんだよ
30番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:42 ID:2R6dHt2n
>>1
そんな運転の仕方してたらそのうち事故るよ。マジで。
31番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:43 ID:SvcdA8wX
運転できない奴は運転するな。
32番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:43 ID:6dXgDMaj
みなさんネタですよ
熱くならないで
33番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:43 ID:awpbTmqr
山道でブレーキ踏みまくってると
ブレーキが熱を持って踏んでも効かなくなりまつよ。
34.:03/05/26 22:43 ID:WICR1OHb
>>1(ry
35番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:43 ID:Cs3RCqE6
>>1
ロー、セカンドの使い方を知らないバカ
36番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:43 ID:0c59nhYk
いるよな〜〜どうでもいいとこでブレーキ踏みまくってる>>1みたいな奴
37番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:43 ID:O+2UtXCd
38番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:43 ID:0pAcZW5H






>>1は、2とLには入れたことがないに100ドル
39番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:43 ID:EbF9RZEP
>>1 
お前だけにプロの技術を教えてやる。
そういう時はハンドブレーキを使うんだ!これでおまいもモテモテ。
40番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:44 ID:Lssxqzlo
>>1
おとなしく、車間距離とってろ
41番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:44 ID:n1RSGj1N
>>1はAT海苔で ブレーキパカパカ厨とみた。

結論が出たので

-----------------------終冬------------------------
42番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:44 ID:agcePUym
>>1
おちんぽ大好き
43番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:44 ID:lHWVKhY3
ファイヤーエンブレ
44番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:44 ID:Pwd9/75T
男でATって恥ずかしくないの?
45番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:44 ID:mO8m6Y5K
>>1
スクーター乗り
4638:03/05/26 22:44 ID:0pAcZW5H
しまった。バックが出来ない、これでは
47番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:45 ID:AgLQgv7/
ここらで>>1の見解求む。
48番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:45 ID:peJ1mZBn
というかATって難しいから好きじゃない
49番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:46 ID:ZcNN2AMM
登りだから踏まなくてもいいだろ?
50チキン南蛮R ◆S15R/.eoMk :03/05/26 22:46 ID:c/P6L9pu
オートバックスでエンジンブレーキ買ってきなさい
51番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:46 ID:yM9idDoY
>>1はハイドロ何とか現象
52番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:46 ID:N8vsZOUR
>>48 自分の思い通りに車を操ろうと思うと
AT車だと 難しいよな。

意図しないシフトダウンとか。
53番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:46 ID:r2mKBvES
人に頼るな
54番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:46 ID:LhwEPLa3
>>1はバナナはおやつに入るんですかと得意気に質問するタイプ
55番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:47 ID:0pAcZW5H
ベーパーロックだろ
56番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:47 ID:oOA5OVr9
キーワードは

フェード現象

退避路

です。

1は口が悪いのを直したほうが良いと思います。
57番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:47 ID:Lssxqzlo
車で山道 を見てラリーを連想したのは俺だけか?
58番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:47 ID:Pwd9/75T
わざわざ余分な金払ってAT車を選ぶ神経がわからん。
59番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:47 ID:g8BDcs5s
>>1
ブレーキ踏まない野郎って俺のことかも
だって必死でついてくるんだもん w
60番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:47 ID:ESoj0e2M
山道でフットブレーキ多用する奴は素人だろ。
61番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:48 ID:Lg1R3D4G
>>1はきゃらかーんを集めてるタイプ
62番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:48 ID:TuvQpN6C
>>1は前の車がトイレ停車すると一緒に停車しちゃうタイプ
63番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:48 ID:KOpEanil
男でMTって恥ずかしくないの?
64番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:48 ID:oOA5OVr9
>>51
それは雨の日の高速走行時におきる現象なのです。
あなたは惜しいけど間違っていますね。
65番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:48 ID:IWaavjVz
>>1
ママチャリ乗ってろ
66番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:49 ID:0pAcZW5H
>>1は和文タイプ
67:03/05/26 22:49 ID:9RAhL3f5
なんか夜中やってる便利商品のCMで語ってる人みたい
68番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:49 ID:g8BDcs5s
>>1
つか、エンブレ使ってるんだろ
69番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:49 ID:EbF9RZEP
>>58
おまいも車はMTって考え改めたほうがいいよ。
確かに乗ってて面白いけど、ATしか選択肢が無い車種も今は増えてるんだから。
70番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:49 ID:v2sSnzqm
事故ったことの無い香具師は、事故の怖さを知らない。
だから無茶をするし、調子に乗るし、結局当然のように事故を起こす。

それから泣いたって遅いよ?
71番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:50 ID:Lssxqzlo
>>70
交通刑務所は楽しかったか?
72番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:50 ID:/cETXcMq
漏れはこないだ>>1の前を走ってました
正直坂道でブレーキ踏まなくてすまなかった。
エンブレで下れただろ でもさ
73番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:51 ID:26fL9MXe
>>1
ハイドロプレーニング現象
又はスタンディングウェーブ現象
74番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:51 ID:pbo8z3t5
>>1は助手席。
75番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:51 ID:qVi6t7r2
今はMTにする方が金が掛かる罠・・・。


営業車はMT、自家用車はATがちょうど(・∀・)イイ!!
76番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:52 ID:KOpEanil
>>1
下り坂を降りている時はね、ギアを2のところに合わせるんだよ
77番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:52 ID:Pwd9/75T
>>69
そもそもATは車とは呼べない。
78京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 22:52 ID:gzeiVbED
>>70
事故起こす人は決まってる。
同じ人が何回も何回も事故起こす。

起こさない人は絶対に起こさない
79番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:53 ID:g8BDcs5s
ブレーキやたら点滅する>>1みたいな奴がウザイんだよ。
80番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:53 ID:qVi6t7r2
>>77
で、ATはなんて呼ぶの??
81京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 22:53 ID:gzeiVbED
>>77
タイヤがついてりゃ車だっぺさ
82番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:53 ID:KOpEanil
やっぱここにもMT厨いるんだ?
ほんっとキモイよね、この人種w
83番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:53 ID:D7aGXARU
MT車は減少傾向
84番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:53 ID:jAICc2bh
無事故、かっこわるい。
85番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:53 ID:8QGvuK+M
やたらとブレーキ踏む車。>>1
車間距離とりすぎな車。
のろのろ運転な車。
むかつく
86番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:53 ID:oOA5OVr9
>>73
あなたも間違ってます。

スタンディングウェーブ現象は一部地域でしかおきません。
87番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:53 ID:EbF9RZEP
>>77 車ですが何か?
88番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:53 ID:brP61ibc
前のやつがギリギリまでブレーキ踏まないとき、
そういうとき俺はもう一つ前の車を見ながら運転してる。
それが安全だが、運転が下手なお前らは無理だなw
89京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 22:53 ID:gzeiVbED
>>82
通はシーケンシャルだよな。
MTモード付きATは素人。
90赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/26 22:54 ID:D4p8Ee//
MT車は減少しているからって、
AT車に安易に乗り換えてはいけない
91番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:54 ID:DydjGVLw
実は>>1はNA AT 白のGTOの神
車体が重いマシンに乗ってるから大変なのです
92番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:54 ID:ZcNN2AMM
>>1
追突したら前の車の修理代全額お前が払うんだぞ
93京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 22:54 ID:gzeiVbED
>>85
のろのろ運転なんか信号待ちで右折レーンからぶち抜く





対向車と衝突
94番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:54 ID:rCYXgZr3
>>1
フラップさげろよ
95番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:54 ID:Pwd9/75T
それと、FR以外はクソ
96番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:54 ID:oOA5OVr9
クラッチは便利ですね
97京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 22:55 ID:gzeiVbED
>>94
パワー パワー
98番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:55 ID:xMw3bZhb


   坂 道 で は エ ン ブ レ だ ろ ! バ カ !  


99番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:55 ID:rCYXgZr3
>>97
あげてます!!
100番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:55 ID:MZGFupXj
>>1はチャイルドシート
101番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:56 ID:LhwEPLa3
>>1は予備タイヤ
102京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 22:56 ID:gzeiVbED
>>1はサンキュー事故
103番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:56 ID:37rGlxNN
whoop whoop
104番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:56 ID:XhcHwUyf
1はLSDをドラッグとしか知らないと思われ。
105番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:56 ID:g8BDcs5s
下手な奴は前の車しか見ないから怖い。
突然急ブレーキ踏まれたこともあったよ。
もちろん俺は軽くよけてブチ抜いてあげましたが。
106京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 22:57 ID:gzeiVbED
>>1は逆噴射
107番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:57 ID:KOpEanil
事故らない自信のある奴は保険解約しろ
108番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:57 ID:kw/gqLfF
>>1はちょい乗りで日本一周
109番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:57 ID:peJ1mZBn
最近MT車買ったら、走り屋の知り合いから誘いが来てうざい。
俺はMTが好きだから乗ってるだけなのに。
110京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 22:58 ID:gzeiVbED
>>107
ある程度金ある奴なら車両保険は必要ないよな
111番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:58 ID:3SjBcdXS
>>1のホイールは、DQN3本スポーク
112赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/26 22:58 ID:D4p8Ee//
おれは車両保険はいってないよ
113番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:59 ID:AgLQgv7/
>>1
そろそろ、  た く さ ん 釣 れ た (w  って言ってみれば?
114番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:59 ID:yM9idDoY
>>1は自転車小学生日本一周
115番組の途中ですが名無しです:03/05/26 22:59 ID:hhkf7THc
ふまないのが正解だろ、>>1は未熟もの
がけから落ちろや
116番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:00 ID:n1RSGj1N
10 : ◆8ZLUiDv3K2 @ちょっとおかしいカテジナさん(研修中) ★ :03/05/26 22:37 ID:???

>>3
(ノ゚∀゚)ノ そりゃあ大変ですね。とりあえず炉画像は処分しておきますよ。
117番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:00 ID:PbUo8+Bq
>>1は鼻毛以下
118番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:01 ID:pbo8z3t5
>>1は中央分離帯の植え込みの手入れをする人。
119番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:01 ID:SvcdA8wX
煽られたらスピード落とせ。
120番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:02 ID:8QGvuK+M
>>1
かわいそうに・・・
今まで1の後を走ってた車(w
121番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:02 ID:jSgjuYGU
>>97
ピコーン ピコーン ピコーン ピコーン 
ガッフッ ガッフッ ガッフッ ガッフッ (アラーム音)

・・・・あああれを思い出させるなYO・・・
122番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:02 ID:7dlDUyvB
俺の知り合いも、ブレーキはなるべく踏まない主義。
そいつの運転の車にのるとカーブとか減速無しで曲がったりするから
スゲー疲れるね。
自分ではそういう運転がかっこいいと思ってるらしいけど。
123番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:03 ID:Pwd9/75T
俺は任意保険も入って無い。あほくさい。
124番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:04 ID:xMw3bZhb
>>123
事故ったとき支払い大丈夫?
125番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:04 ID:tKY/pun0


やくざやけど、煽ってくるアホが来たらサイドブレーキいっぱい引くんじゃ。
金とれる。新車になる。
126番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:05 ID:4ES/7xHx
下りのワインディングでずーっと(というと大袈裟だけど)ブレーキ
ランプついてるやつもいるな。それはそれで見ててコワイ。
127番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:06 ID:g8BDcs5s
あと、遅い車は道をゆずってくれ。
>>1の車の後ろは凄い渋滞してんだからね。
128番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:07 ID:Pwd9/75T
>>124
俺は事故らないよ
車持って無いもん
129番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:07 ID:HOIPjqw/
MTがいいなんてまだガキだろ
運転なんてそのうち飽きるんだから
最後にはATが勝つんだよ
130京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:07 ID:gzeiVbED
俺はシートベルトしないとカーブとか不安定だから嫌だ
131京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:08 ID:gzeiVbED
>>125
サイド引く

加害者食い下がる

ブレーキ痕

逆転裁判
132赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/26 23:08 ID:D4p8Ee//
>>129
腐った大人だな
133番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:08 ID:pbo8z3t5
高速で前に車がいないのにちょこちょこブレーキ踏むのがいるが、あれは速度を調整してるのか?
後ろについてる方はいい迷惑だが。
134番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:08 ID:xMw3bZhb
>>128

 
    あ             ほ      か   
135京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:09 ID:gzeiVbED
>>129
踏み切りでエンストした時MTなら脱出できんだよ
バッテリー上がってもMTならエンジン掛けれるんだよ
MTのが地球に優しいんだよ

136番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:10 ID:HOIPjqw/
>>132

うるせーぞクソガキ
137番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:10 ID:rt3aZdsk
任意保険なんて払うのもったいない
138番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:10 ID:xMw3bZhb
>>129
MTのが女にもてるんだよ
139138:03/05/26 23:10 ID:xMw3bZhb
ってことで>>129は童貞
140赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/26 23:11 ID:D4p8Ee//
>>136
まあ、おまいはAT限定なんだろうな
141番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:12 ID:SvcdA8wX
どうでも良いけど一輪車で下り坂下りるの無茶苦茶怖い。
142番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:12 ID:0NBil7RV
つーかマジでMT車なんて飽きるしかったるくなってATになるよ
143番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:12 ID:JGRTNHyy
>>130 運転がずっと飽きない人も居るよ。
将来的には全部ATになるだろうし、単純移動は自動運転になるだろうけど。
144番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:13 ID:GEcNwcJS
>>141
ワラタ。
確かに怖いわw
145番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:13 ID:HOIPjqw/
>>135

ATでエンストなんて滅多におこらねーよ
バッテリー上がったら素直にJAFよべやボケ
146番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:13 ID:n1RSGj1N
MTよりATがいいなんて言ってるうちは年とってもガキか女
男は黙ってMT軽トラ(4WD)
で、毎日農作業。
雨の日はジョイフル本田でショッピング

娘の結婚式と葬式にだけ、お気に入りのクラウンマジェスタ(V8)乗る。
147京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:14 ID:gzeiVbED
>>145
押しがけできるから呼ぶ必要感じない
>>143
でも自動運転とかのシステムは何かエラーが起きた時が怖いよね。
148番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:14 ID:dJ46UKsX
>>142
別にかったるい程の操作なんて無いぞ
そんな事言い出したら車乗ってる事自体がかったるい
149赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/26 23:15 ID:D4p8Ee//
>>146
ジェントルメンだっ!
150番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:15 ID:KOpEanil
運転の荒い男はキモイ
151番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:15 ID:HOIPjqw/
>>138

プ 今ごろMTが女にもてるなんて思ってるやつがいたのか
これだから童貞は困るな(ハゲワラ
152京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:15 ID:gzeiVbED
外回りとかで頻繁に車乗る人はATでいいんじゃない。

でもやっぱ休みはMTだ
153番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:15 ID:yM9idDoY
ここもそろそろか?
154番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:15 ID:SvcdA8wX
155京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:16 ID:gzeiVbED
そろそろですね
156赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/26 23:16 ID:D4p8Ee//
>>145
車にのったことないんだろ?
ゲームとは違うんだぜ。
ほんと、アフォだな
157番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:16 ID:GEcNwcJS
MTやAT云々よりも、丁寧な運転のほうが喜ばれる罠。
158番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:16 ID:zV4OzAp2
うーん。
仕事し出したら一度にやるからな。
そろそろあぶないかも。
159番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:16 ID:bnQOJNVp
っていうかよ。

下りで全くブレーキ踏まないっていうのは、
・エンブレ利かせ過ぎでおそい
・ジェットコースターごっこ(ド下手)
のどっちかだろ。
おい抜けよ。
アブねーから。

あと、意味もなくブレーキランプをつけるな。
高速は当然だが、市街地でもほとんど減速しないのにブレーキランプ
つけるやつは運転するな。
エンブレを使え! ATでもエンブレは利くぞ!
タイムラグがあるだぁ?
先を読んで運転しろ!

できねぇなら、公道を走るんじゃない!
160番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:16 ID:NjwhbwbH
任意保険は普通に運転する人には必要無い
161番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:16 ID:q+y63khS
しかし彼女の称したいしか見つかりませんでした。
162番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:16 ID:KOpEanil
ていうか踏み切りでエンスト起こすなんてアフォだろ
車乗らない方がいいよ
163番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:17 ID:jAICc2bh
>>157
DAYONE. 同乗者にやさしく。
164京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:17 ID:gzeiVbED
>前の野郎がブレーキ踏まねーんなら俺も踏まねーわけよ。

の時点でアウト!!
165番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:17 ID:EbF9RZEP
>>148
家の親父によると、普段仕事でMTの運転ばっかりだから
自家用の車ぐらいATで楽になりたいとさ。
166番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:17 ID:HOIPjqw/
>>147

頭わりーやり方だな
167番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:18 ID:0NBil7RV
>>160
お前みたいなのがひき逃げやらかす
168京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:18 ID:gzeiVbED
>>159
煽られた時にはブレーキトリック( ̄ー ̄)
169京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:19 ID:gzeiVbED
普通に運転してても事故ってのは相手があるからな
170番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:19 ID:2Ed74jkp
卒検以来運転してない。家に車ないし。必要ないし。
171番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:19 ID:AgLQgv7/
>>156
おれは>>145ではないが、ATに乗っててエンストしたことないぞ。
172京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:19 ID:gzeiVbED
>>166
押しがけなんて頭使う必要もないだろ
173番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:19 ID:X/hI4Oky
上り坂でブレーキは要らない。
174番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:20 ID:GugdH9N1
175番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:22 ID:Pwd9/75T
シートベルトも法制するほどのもんかあれ?
176番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:22 ID:LhwEPLa3
坂道ですれ違うときは上りの車に道をゆずるのがマナーですよ
177番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:23 ID:NjwhbwbH
>>167
保険会社の良いお客さんですね
178番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:23 ID:0NBil7RV
後、飲酒運転だけは止めといた方がいい、カマ掘られた被害者でも
酒飲んでんのばれたら逮捕されるからな
179番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:23 ID:ESoj0e2M
俺もATでエンスト起こしたこと無いぞ。
180キタ━(゚∀゚)━!! ◆fV.NipponA :03/05/26 23:24 ID:9TEGoIKk
ATでエンストわざとして遊んでたなぁ。
181あれっくすゆーん:03/05/26 23:24 ID:hcMirqWb
MTやATよりもやっぱりセミAT
182番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:24 ID:JGRTNHyy
煽られたら即座に道を譲る。そのほうが自分も相手もストレス溜まらない。
長野県には「速い車が来たら道を譲ろう」って標識たってるよ。

つかこのスレ、誰か臭すぎ・・・(w
183京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:25 ID:gzeiVbED
>>177

交通事故で常に自分が過失の大きい側とは限らないよ
184番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:25 ID:HOIPjqw/
>>172

だから頭わりつってんだよ
おまえはそこらへんの車つかまえて
バッテリーつなぐ事もできねーのか?
185番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:25 ID:bnQOJNVp
非力なエンジンだと負荷をかけるとATでもエンストするよ。
186京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:25 ID:gzeiVbED
>>184
常に車が来るとは限らないし
常に交通量の多い道路で故障が起きるとは限らない
187番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:26 ID:0NBil7RV
>>177
保険料すら払えん奴は車なんて乗る資格無し
そもそも被害者が悲惨な目にあう
188赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/26 23:26 ID:D4p8Ee//
>>184
マジで頭悪いな・・・
189番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:27 ID:Bu+57VR2
漏れは、見通しのよい交差点でエンブレのみで停まることがある。でパーキングブレーキ。
良く考えたらブレーキランプつかね-よな。
190番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:27 ID:HOIPjqw/
>>186

まーおまえは一生押しがけしてろってこった(ゲキワラ
191京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:28 ID:gzeiVbED
>>187
自賠責の3000万て意味無いよな
192番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:28 ID:CbaTL+0I
俺感わ切だブだ
193番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:28 ID:g8BDcs5s
ゆ〜っくり走ってる車が、追い越し車線を平然と走ってるのが理解できない。
後ろからトラックがクラクション鳴らしているのに、意地でも譲らない。
んで左から抜きざまに見たら、おばさんがこっちを睨んでいた(コワ
194番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:28 ID:yM9idDoY
スレストはもう逝ったのか?
195番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:28 ID:HOIPjqw/
>>188

クソガキはだまってろ
196番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:29 ID:q+y63khS
        -,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミミミミミミミ \
   ( (( ( ( ( ( ( (   ミミミミミミミミ从ミ
  ///ノノノノノノ从   ミミミミミミミミミヽミ
  //ノノノノ 〓〓ノ   〓〓ミミミミノ从
  ノノ;ミ;ミミ -=・=-   -=・=- ミミノ从
   ミ;ミミミ      |      |ミミミ
    .ミミ从            /ミミ  
  .   ミミ:|. ヽ  . ∨    / |ミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ミミ  !  ー===-'  ! ./ミミ   < 一生懸命になればいい〜♪
      ミミヽ     ̄   ノミミ     \________
197京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:29 ID:gzeiVbED
>>190
MTは押しがけ「も」できる
押しがけ「しか」出来ない
押しがけ「しか」しない
なんて誰も言ってませんが何か?w
198赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/26 23:29 ID:D4p8Ee//
>>195
いやだっ!
おめーはアフォだっ!
黙ってやるもんか
199番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:29 ID:brP61ibc
>>153
>ここもそろそろか?

その言葉だけで意味が通る世の中になったよなw
200番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:30 ID:0NBil7RV
>>191
今の損害賠償額から言ったら確かに・・・
201京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:30 ID:gzeiVbED
スレスト来る前に200ゲト!
202番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:30 ID:SvcdA8wX
>>201
残念。バーカバーカ
203番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:31 ID:q+y63khS
>>201 m9( ´,_ゝ`)
  ,.___,.   ,, .、
  ;' ,---' ;'  `ヽ,、   s-'`-、
  :, ,;'    ~`ー、   `-、 i' i`,) ノ
  '-''    、'~~`二....,,,,,_ノ .!、_./
       ~`丶丶、          /'`'''''~~ ̄ヽ _
     ;;‐-、.   `ヽミ;;、...=、'"ヽ、 ヽ-‐''7;;;,,-''' i;;;;!
     ;;   `'''",三'_` j ヽ, ヾ___)   彡'',.........j;; ;;
       ;;、___,,..-'^`ー-、..__j      ,;;''"  '-ー''―''
204番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:31 ID:AgLQgv7/
>>184痛すぎ
205京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:31 ID:gzeiVbED
>>202
      ∧ ∧
     ヽ( ´∀`)ノ ウルセーバーカ♪
    へノ   /
      ε ノ
       >
206謎の男:03/05/26 23:32 ID:JxZC9Ied
>>201
お前はいつもそうだった。
207番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:32 ID:yzx9U52g
人一人轢き殺すと・・
いま1億ぐらい?
208番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:32 ID:HOIPjqw/
>>197

だから無い頭を使おうなんて無理するな
必死で押しがけしてろって(ゲキワラ
209番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:33 ID:Qp41V9LG
1←よっぽどヘボみたいですね
アクセルとハンドルで前後左右のバランスを取り
走行ラインを考えながら走るんだ!
ヘボには無理だけれどヘボには
オートマも無理かな?
ヘボはヘボらしく人様のめいわくにならない様に
道路のスミを走っていろ!!!
210番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:33 ID:yzx9U52g

お互いの釣り糸が絡まってますよ
211京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:33 ID:gzeiVbED
>>208
ちなみに坂道だったら必要ないよ
212京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:34 ID:gzeiVbED
>>207
普通の高校生とかで1億3千万くらい
医者とか弁護士ならもっと行くんじゃないかな
213番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:34 ID:0NBil7RV
>>207
条件によってさまざま、年齢とか学歴とがでぜんぜん違う
214番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:34 ID:VYIN4pUi
>>1 = AT車限定免許
215番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:36 ID:HOUmh1he
>>1は童貞
216番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:36 ID:b5kfZWtu
ねる前にカキコ
こないださ、坂道走ってて、後ろに車間距離とらないDQN車に気付いたんだよ。
だからさぁ、スピードあげてブレーキ使わずにカーブを曲がったわけよ
いいラインで曲がれたよ。
するとさ、車間距離あけずに走ってたDQN車が急ブレーキ踏んでるのよ。
き○がいDQN車よ、運転が下手ならちゃんと車間距離あけろってんだ。
217番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:36 ID:EbF9RZEP
このスレは誰を叩けばいいの?

・ >>1
・ MTバカ
・ 反MTバカ
・ 俺。
218番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:36 ID:157atL+z
ATには「雰囲気ブレーキ」と「本気ブレーキ」の2種類のストップランプ付けてくれよ!

下手なATの後ろ走るとむかつくからさ
219番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:37 ID:XJYivcHw
後続車が>>1みたいなバカだと
追突される危険があるからフットブレーキ使うよ
220番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:37 ID:HOUmh1he
>>217
アンタ
221番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:37 ID:AgLQgv7/
>>217
ID:HOIPjqw/
222赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/26 23:42 ID:D4p8Ee//
>>208
イキロ
223:03/05/26 23:42 ID:kWaSkA4c
釣りをしようと思ったら置き網になってしまった。
馬鹿が多いね。
224番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:42 ID:yYbX9qU3
マニュアルだろーがオートマだろうが、


        D Q N は 車 に 乗 る な !


225番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:42 ID:HOIPjqw/
>>221

ブ 頭悪いのがばれて逆切れかなボクちゃん(ゲキワラ
226赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/26 23:44 ID:D4p8Ee//
>>225
おまいは結構面白い香具師なんだな(核爆
227番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:44 ID:dJ46UKsX
今俺が轢かれたら工房の時より絶対賠償額下がってるだろうなぁ
228番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:45 ID:794muUSX
>>223
お約束で  オマエモナー (w
229番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:46 ID:4mIZVffV
>>1は新型マーチ
230番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:46 ID:PbUo8+Bq
ほんまはな、そんときうんこしたなってもうたんや
231番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:46 ID:xsIBUuR4
>>216 の言うとうり。
自分の身の安全は自分で守るべき。
前のクルマのブレーキランプをたよる受動的な運転ではなく
周囲の状況を把握して自分で判断する能動的な運転をしてもらいたい。
232京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:48 ID:gzeiVbED
つーかATだってエンジンブレーキは掛けられる
>>1はただの馬鹿
233番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:48 ID:dPZFI/oU
俺は信号でもブレーキランプ光らせないから>>1の範疇ではないな
ちなみにアクセル踏むときにはブレーキランプ点灯させてますよ
234番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:48 ID:vqYLEgY+
サザンオールスターズ「勝手にシンドバッド」25周年記念BOX、6月25日発売!
25万セット限定につき、売り切れ必至。締切間近。早めの予約を。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009KAVO/8443-22

"とかげのおっさん"や"エキセントリック少年ボウイ"などのキャラクターを生み出した、伝説のお笑い番組
ダウンタウンのDVD「THE VERY BEST OF ごっつええ感じ」6月28日発売!(初回限定パッケージ、売切必至)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009PNER/8443-22
235番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:48 ID:/3bt2roY
>>225
AT厨、必死だな(w
236番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:50 ID:SvcdA8wX
>>232
今気付いたけどIDがED
ペレに相談に行ってらっしゃい。
237番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:50 ID:IDK0hxxM
>>1は すいすいくるくるミゼットII
238京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:50 ID:gzeiVbED
普四持ってる奴がMTイラネとかいうならまだしも
AT限定がMTイラネとか吼えてもなあ
239番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:51 ID:0pAcZW5H
久しぶりにATに乗ると思わずクラッチを探してしまう
240京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:51 ID:gzeiVbED
>>236
ぺれ ちんこもぺれ

ってんをどっかでみた
241番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:53 ID:Qp41V9LG
>>216
いますよねヘボのくせにこのようなバカ
「車間距離保持義務違反」と言うりっぱな
道交法違反です
このようなバカとトラブった場合
おまわりに「こいつは車間距離保持義務違反だ」と
はっきり言いましょう!
242番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:53 ID:b5kfZWtu
>>216だけどさ
誰も気付いてくれないのね。。。
243番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:53 ID:6wKKvpDO
>>239
むしろクリープでビビる
244番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:53 ID:SvcdA8wX
>>239
フットレストを踏みしめなさい。
左手はちんこに。
245番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:54 ID:g5DSSOH1
バッテリー上がりでエンコしてたオネーチャンを
助けたのがきっかけで付き合うようになり、
結婚した同級生の話を、元担任から聞かされました。
それから、色々素晴らしい出会いがあると、元担任は
言ってました。
 元担任もそこで出会った女性と結婚したそうです!
でも、必ずと言って良いほどそれらの人達の家には
観音像があって、何やらお経の様なものを唱えたりしています。
僕は何だか怖くなり、それとなくその人達から遠ざかりますた。
246番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:55 ID:ESoj0e2M
男でAT限定免許の奴なんかいるのか?
247番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:56 ID:ESuW5Xui
>>1
意味もなくブレーキ踏みすぎ
おまえの後ろ走っていると危なくてしょうがねえ
いちいちブレーキ踏むから本当に危険かどうかがわかんねんだよ
おまえ見たいな自己中安全運転野郎が渋滞を巻き起こす

氏ね
248京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/26 23:57 ID:gzeiVbED
>>241
ちなみに
「追いつかれた車の義務」
というのもありまして
追いつかれたのにゆずらないのもりっぱな道交法違反です
249番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:58 ID:HOUmh1he
>>242
気づいてる。
漏れは嫌いだが
250番組の途中ですが名無しです:03/05/26 23:58 ID:b5kfZWtu
違う板にコピペして反応みてみよっと
251番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:01 ID:/xFqh2W+
あぁあれだ、伝説のGTO乗りか
252番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:03 ID:9+7VPJDj
後ろがウザイ時、前に少しずつつめておいてエンブレで元の車間に戻すと楽しい
253キタ━(゚∀゚)━!! ◆fV.NipponA :03/05/27 00:04 ID:0hdCs3lq
>>239
ATでもコラムシフトとフロアシフトをよく間違えます。
ワイパーのレバーを思いっきり引っ張って折ったことあります。゜(゜´Д`゜)゜。
254番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:04 ID:ObiBsaVD
目の前でぱかぱかブレーキランプつけられたらものすごーくうっとおしい。
255番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:06 ID:4h5mf+5+
信号のだいぶ手前からのろのろ停止する奴もむかつくよな。
そんで止まったと思ったら前との間をまた詰めるために動き出すやつ。
256番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:08 ID:ObiBsaVD
>>255
やつらのせいで渋滞すんだ
257番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:08 ID:22SuPCF9
>>255
手前からノロノロする奴はむかつくけど
一旦止まってからゆっくり詰めるのは
事故防止に良いんじゃないの?
258番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:10 ID:qugkw7bE
>>255
それ、すっげぇむかつく。

信号が赤なのにちょろちょろ前に出ていくくせに
青になったら遅い車もうざい。
259番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:11 ID:0y/sDCdJ
>>257
出来れば一回でスパッと適正車間で止めて欲しいよ
260番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:12 ID:4h5mf+5+
>>257
>一旦止まってからゆっくり詰めるのは
>事故防止に良いんじゃないの?

わからんでもないがみんなが交差点でもないのにそんなこと
してたら後続車がみんなチョコチョコ動くようになり余計な
労力つかうよな。
261番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:13 ID:qugkw7bE
信号待ちで前の車の運転席が開いて
唾を吐くのもむかつく。
262番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:13 ID:uafGcZzI
車間距離考えないでブレーキばかり踏んでいると
渋滞の元になる。
ある程度の車間距離を持ちつつ
余計なブレーキを踏むなって事だ
よって1の運転はダメダメ
263番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:13 ID:ObiBsaVD
>>258
みんなおんなじこと考えてんだな。俺がただ切れやすいのかと思っていた。
264番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:13 ID:AqUsy0mi
>>257
一旦止まってからってのは言い過ぎだが
急ブレーキで止まるのは良く無いね

265番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:13 ID:mVWGe4Rg
「死ぬほど遅いからどいてくれ」って意味でパッシングしたら
ムキになってブロックしようとする奴がむかつきまつ
266番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:14 ID:qugkw7bE
>>263
安心しろ漏れはきれやすい。
267番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:16 ID:0hdCs3lq
>>257
漏れはある程度前の車との車間空けて停止する。
後ろから突っ込まれたら怖いしな。
重度のむち打ちとか、車の大破は避けたいからキキーッっと音がしたらすこし
前に出られるように・・・

268番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:16 ID:0LX1F8lv
車に乗るときは
事故を起こさないことは当然として
起こされないように気を付けると共に
起こさせない運転もすると
皆がしやわせになれるかもしれないね
269番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:17 ID:M+6I1apW
せめてんんじゃないの?
270番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:18 ID:2vYjdYVZ
山道のくだりならエンジンブレーキが正しいだろ
271番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:18 ID:0hdCs3lq
>>255
深夜の主要国道はしってるトラックがそうだな。
272ゆだ ◆JUDAS/IKnY :03/05/27 00:19 ID:cYb/dFou
やたらブレーキ踏まれる方が腹たつべ
273番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:19 ID:LWK1+V3G
>>265
それ俺。
ムカつかせようと思ってやってるからどんどんムカついてね
274キリサキ キョウコ ◆KIlX4IKKKI :03/05/27 00:19 ID:0u66lbNY

275番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:19 ID:rrZ3zE/P
>>1は仮免
276番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:20 ID:Ciy6X3Yk
>>1はAT限定
277番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:20 ID:AqUsy0mi
>>267
俺は2メートル以上は空けるようにしてる
1回下がってきた香具師がいたから・・・
278番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:20 ID:qugkw7bE
>>273




チョソですか?
279番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:21 ID:eePUA2mc
>>1は原チャリ
しかもパッソーラ
あん?
280番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:22 ID:vL+pjq/L
>>1はアクセルもブレーキもをオンとオフしかないと思ってる1ビットドライバー
281番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:22 ID:4h5mf+5+
>>267
どうやったら事故の巻き込まれないか、ってことを考えて
運転することが大切だということですかね。
まあ、相手が飲酒なんかだったら防ぎようがないが。
282番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:22 ID:0hdCs3lq
>>265
DQN-RVにパッシングされたら猫ブレーキしますが何か?
283番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:22 ID:m8CB2u/g
>>1は運転資格なし決定でいいね。
もうアフォかと。
284番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:23 ID:qugkw7bE





285番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:24 ID:ObiBsaVD
>>281
こわいよなあそれ。止まってしまえば避けようないもんなあ。
286番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:24 ID:4h5mf+5+
ブレーキをまったく踏まないようにするのがうまい運転だ、と
勘違いしてる香具師がいるんだろうな。
287番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:26 ID:WGaXDOFX
突然ですがGDIってAT扱いなんでふか?
288番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:26 ID:clNjPNUI
>>50がいいこと言った!
明日行ってこいな、1。
289番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:28 ID:vbfo2bAO

おまえら、山道ではなぜ上り車優先か知ってんのかよ!
290番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:28 ID:Ciy6X3Yk
>>287
君のクソ三菱車を運転してて、君がそう思うんならそうなんじゃねえの?
291番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:28 ID:VHCY/lKn
オートマ限定は何かとピカピカブレーキランプ光らせてろ
292番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:29 ID:ObiBsaVD
>>289
しってるよ
293番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:29 ID:4h5mf+5+
>>289
釣りか?
294番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:30 ID:PXxbTeEz
>1
おまいは車間詰めすぎ。
295番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:30 ID:vbfo2bAO
>>292
教えてぷー
296番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:30 ID:hLlYFsyq
>>1
バッテリー切れ寸前のソーラーカーじゃなかったか?
297番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:30 ID:CMDZmIsy
流れが読めなくて頻繁にブレーキ踏む方がムカツクが
298番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:31 ID:WGaXDOFX
>>290
当方MTだす。
友人の運転させられたんだがエンブレきかんので焦りました
299番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:31 ID:I8XytxcM
>>296
!!

あいつらか!!!
300番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:31 ID:BWQ0faGx
ブレーキヤロウのせいだろ=渋滞
301番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:32 ID:LWK1+V3G
>>297
調子こいて車間距離を2mくらいしかとらずに走ってるからじゃないか?
302番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:32 ID:ObiBsaVD
いすずのナビ5は?
303番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:33 ID:UWnFbA0W
>>289
登りは今から頂上目指してがんばってるから優先
下りはこれから帰るから登りの人に譲ってあげるんだよ
登山といっしょ。
304番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:34 ID:RY1IGe7d








お代わりだ豚.....そうか!(・∀・)!!
305番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:35 ID:eePUA2mc
>>302ワラタ
あったねー、そんなの
306番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:37 ID:Ciy6X3Yk
>>298
だからGDIはMTとかと関係ないだろ
307番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:38 ID:Ciy6X3Yk
玄人は常にスリップストリーム
308初心者:03/05/27 00:38 ID:ErTt7WyC
信号近づいてきたら

アクセル離してエンジンブレーキ

ガタガタ言いだす前にクラッチ全部切る

ブレーキちょこちょこ

停止

でいい?俺止まる時にピタっと止まれるんだけど。
309番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:40 ID:u8OmrYb4
>>308
あんまピタッと止めんナ
同乗者は気分が悪くなる
310番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:41 ID:4pTnhZnD
>>1ブレーキ踏めばいいじゃん あほ

 ========= 終 了 ==========
311番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:43 ID:uafGcZzI
1は運転も2ちゃんネラー歴も3ヶ月未満
312初心者:03/05/27 00:43 ID:ErTt7WyC
>>309
止まる時に前後に揺れないって意味だよ
313番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:45 ID:z4VKht0H
普通前の車にが止まりもしないのにブレーキを踏まれる方が
むかつく、と言うのが結論。
314番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:47 ID:4h5mf+5+
先の信号赤なのに全開でスピード出してくGTRとか見てると
笑えるよな。
315番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:47 ID:u8OmrYb4
>>312
友達、彼女を乗せて感想聞け
止まる感覚の差はあるから。それで大丈夫ならまぁオケだろ。
316番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:50 ID:4xU5W6q3
ネタにマジレスのカコワルイRX−7乗りですが
普通に走ってるときはあんまりブレーキ踏まない。
(直線でアクセルもほとんど開けない)
法定速度前後なら十分安全に曲がれるから。
DQNモードの際は勿論ブレーキ使いまくりですが
なにか?
317番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:50 ID:CMDZmIsy
>>312
タクシーの運ちゃんで激ウマな人がいた。
あれって止まる瞬間に少しブレーキを
「抜く」んだよな。
318三本VS野坂 座らせ対決:03/05/27 00:51 ID:4h5mf+5+
さて、いつもの山坂道に行くかな。
319番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:52 ID:95MRGipN
エンジンブレーキ
320三本VS野坂 座らせ対決:03/05/27 00:55 ID:4h5mf+5+
>>317
たいして難しくないよね?当たり前ってほどでもないけど。
321番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:57 ID:vbfo2bAO
>>317
それをみんな普通にやってますが
322番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:57 ID:fH5D5/1l
>>317
つか、それしないドライバーって居るのか?
323番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:59 ID:vL+pjq/L
>>308
アクセルは離すんじゃない 絞るんだ
ブレーキは断続的にちょこちょこかけるんじゃない リニアに操作するもんだ

マニュアルならシフトダウンを馬鹿ガキのようにガクガクさせずに併用する
324番組の途中ですが名無しです:03/05/27 00:59 ID:N8Vg3CPk
>317
うちの甥っ子(中3)でもやってますが?
325番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:00 ID:vL+pjq/L
>>312
最後に力入れすぎだからぶれるんだ
326番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:01 ID:CMDZmIsy
>>320
やらない奴が意外と多かったりするな。そういう奴のに同乗すると酔いそうに
なるが。当たり前ではないのかも?

俺も前乗ったタクシーの運ちゃんほど百発百中ではできないなぁ。
減速スピードに対してブレーキ抜く割合とか一応考えて乗ってるけど
それ意外に何かコツがあるのかねぇ。
327番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:01 ID:PXxbTeEz
>>317
あれやってもらわないと同乗者は気分が悪い。
328番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:02 ID:t3Vaua16
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
329番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:05 ID:0hdCs3lq
>>314
たまに1・2速でフル加速したいときがあるんです。
許してくれ。
しょっちゅうやってるのはアフォだけど。
330番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:16 ID:evU4dYn5
>>328
やっぱ出た。少し期待してた。
331番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:17 ID:XJ7q+eX2
>>328
ツインターボのGTRがNA-ATのGTOに負ける訳ねーだろ。GTOなんて
ランエボよりも遅いぞ。( ´,_ゝ`)プッ。三菱の
れきしの中で最大の失敗作GTO。
てんきのイイ日にオレのマーチスーパーターボと勝負してみろ。
まぁ重いGTOとじゃ勝負にならないけどな。世の中
スピードじゃないぞ。
332番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:18 ID:evU4dYn5
>>331
つられたな
333番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:18 ID:zDzwuNRh
>>331
( ´,_ゝ`)プッ
334番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:19 ID:G59izO2Z
プッ
335番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:19 ID:N8Vg3CPk
>331 guddo jobu
336番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:23 ID:vL+pjq/L
>>331
ターボ?
てめえ未だにそんな前時代の遺物に乗ってるのか?
酔っ払って書きなぐってんじゃねーよおっさん
三菱最強だぞ 日産なんぞにまけるかっつーの!
337番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:26 ID:G59izO2Z
ホンダのエンジンが好きだな
つーかイイ
338番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:28 ID:UWnFbA0W
>>337
ホンダってF1じゃ弱いね
339番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:30 ID:XJ7q+eX2
おまえ何言ってやがる。
マッチのマーチ事マーチスーパーターボしらないのか?
いくら何でも車好きならマーチの凄さしってるはず。
最高速はGTOに負ける。はっきり言える。しかし!
高回転時にはターボ。低回転時にはスーパーチャージャーの
サポート受けて走る。ホットハッチ最高!
340番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:32 ID:WqSMM3tS
ブレーキランプとかけまして、
ゴーン社長の年俸とときます。
そのこころは?↓
341番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:34 ID:fH5D5/1l
>>339
知ってる
足にちょうどいいな
342番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:34 ID:Ya8ZIjsP
会社の都合かなんかでだっせートヨタ車乗ってるヤツ、

カワイソウダナ


げらげらぷ
343番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:35 ID:AM5Z3oOH
レンタカーのヴィッツで高速走ったら140キロでなくて笑った。
344番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:36 ID:UWnFbA0W
>>343
おまえの体重が重すぎるんだよ
345番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:36 ID:+pecTy3X
おまいらはプリウスでも乗ってな。
346番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:37 ID:37XoqGAO
FF車の場合は、カーブでアクセルを踏むと曲がり易くなる場合もあるよ。
急カーブでは無理だけどね。
347番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:37 ID:MTxAFZEO
今日はココみたいなアレなスレが盛り上がってますか?
348番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:39 ID:fH5D5/1l
>>345
おう
349番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:39 ID:0hdCs3lq
コピペ釣りに縦読み釣り

>>332>>333はトイレで泣いてるのかな?

350番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:45 ID:WqSMM3tS
光岡モーター巣
351番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:46 ID:CMDZmIsy
無印カローラが欲しいよ。
352番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:51 ID:fH5D5/1l
>>349
俺も
353番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:55 ID:hhUQc62G
AT=公道走れるゴーカート
354番組の途中ですが名無しです:03/05/27 01:56 ID:gGsuFhtw
>>4で終了じゃん
355番組の途中ですが名無しです:03/05/27 02:13 ID:Un/pA1OU
おむすびまんせー。法定+20以上飛ばさなきゃブレーキ要らん。
356番組の途中ですが名無しです:03/05/27 02:15 ID:2TMfQHFv
オレは山道ではエンジンブレーキを多用するので、
1みたいなパッパラパァーは後ろに付くなよなはげ
357番組の途中ですが名無しです:03/05/27 02:24 ID:w6DyTTaL
俺、MT乗ってたけどはっきり言ってめんどくせえ!飽きた。免許取りたての頃は楽しくてカッコイイなんて思ってたけど… MT乗ってる奴って初心者だよ(W
358番組の途中ですが名無しです:03/05/27 02:30 ID:PXxbTeEz
>>357
F1もノークラあるしな。
359番組の途中ですが名無しです:03/05/27 02:31 ID:esFd183C
>>1が後ろに付いたら排気ランプリレー抜いた空車で
リターダーと併用して排気かけてあげると楽しいだろうなあ。
360番組の途中ですが名無しです:03/05/27 02:32 ID:+rEnTe80
左足ブレーキを試してみたら、危うくあっちの世界に行きそうになった。
361番組の途中ですが名無しです:03/05/27 02:34 ID:t3Vaua16
おれ、S13シルビアK's乗ってるよ。なんかよくしんないけど前期と後期で値段が違
くて、前期は1800万、後期は2000万らしい。俺の前期だけど、それでも1800万だか
から、十分に高級車だよね。街でよくみかけるのが不思議だったけど、今は不景気
だけど、バブルの頃を考えれば別にありうる話なんじゃないのかな?。
俺のは、前のオーナーいわく、Q'sっていうのにK'sのエンブレムとかいうパーツを
つけたいわゆる後付けターボらしいんだけど、それでも十分にターボ効いてる。
アクセル踏んで回転数上がるとスピードも出るからね。やっぱりこのあたり、ターボ
の凄みじゃないのかな。
362番組の途中ですが名無しです:03/05/27 02:36 ID:+rEnTe80
>>342

お前そんな事をいうと、車版の人気者イツキ君を連れてきて
子一時間説教させるぞ。
363番組の途中ですが名無しです:03/05/27 02:41 ID:aweMOEHM
スレスト参加してないで停めろよ(w
364番組の途中ですが名無しです:03/05/27 02:42 ID:+rEnTe80
イツキ先生のお言葉

俺はイニDが好きで免許を取ったらハチロクを即効買う!
バイトの休憩中もレビトレマガジンを読みっぱなし
同僚には変な目で見られてるかもしんないけど俺には最高の車である
ハチロクはホントに速い!
町中で俺が全力で走っても追いつかなかった程だったし
改めて4AGの底時からに驚いた
逆にR32は途中で止まったほど(戦意喪失か?)
お互いを見比べればわかるが32よりも86の方が上
86はドライバーを育てる車・・・それが見事に立証されたわけだ。
今はまだ免許も金も無いけど、いつの日かハチロクを自由に操って峠のキングって呼ばれるようなりたい


ホントなんですか?なんかすごい熱が入ってますが。


365番組の途中ですが名無しです:03/05/27 02:45 ID:esFd183C
ハチロクですか、
大正時代の名機8620型を思い出しますが何か?
366番組の途中ですが名無しです:03/05/27 02:46 ID:Lfk+40BW
>>361
>前期は1800万、後期は2000万らしい。

ふーん、すごい高級車なんでつね
367番組の途中ですが名無しです:03/05/27 02:47 ID:+rEnTe80
>>366

べんぼうにんに大人気の車ですが。
368番組の途中ですが名無しです:03/05/27 02:51 ID:qZ/HMTCj
>>357 同意 MT車が面白いなんて思うのは経験が少ない証拠だな。みんな早く運転上手くなれよ
369番組の途中ですが名無しです:03/05/27 02:51 ID:4xU5W6q3
正直>>362にどう対応したら良いものか悩んでいます。
釣りにしてはまるで悪夢のような出来なので逆に怖い。
370369:03/05/27 02:52 ID:4xU5W6q3
ごめん、361だった
371番組の途中ですが名無しです:03/05/27 03:01 ID:esFd183C
俺が初めてAT車に乗ったのは教習所だった。
エンジンブレーキが?なのには最初戸惑ったものだ。
入校前MT車で練習していたので余計な。
372番組の途中ですが名無しです:03/05/27 03:32 ID:Aa6nNXCE
パカパカブレーキ踏む奴は氏ねよ ウゼーんだよ下手くそ
373番組の途中ですが名無しです:03/05/27 03:33 ID:H8+ARR5i
だれか車板のいつき先生呼んで来い!w
374番組の途中ですが名無しです:03/05/27 03:58 ID:aweMOEHM
(´-`).。oO(早くF1やWRCカーのようになればいいのに・・・)
375番組の途中ですが名無しです:03/05/27 04:03 ID:wL4ebiPA
ATの時はオートドライヴをオフにしないとエンジソブレーキかかりにくいぞ
376番組の途中ですが名無しです:03/05/27 04:05 ID:bIXL5BQH
山道はエンジンブレーキ使わないと、えらい事になるぞ。
377番組の途中ですが名無しです:03/05/27 05:50 ID:gCxOg1md
>361
高いシルビアにワラタ(w
漏れもそれだけ凄い文を書けるセンスが(゚Д゚)ホスィ

ってか普通に走ってる分にはブレーキなんてパカパカ踏むもんじゃないっしょ?
だから意味もなくブレーキ踏むAT車の後ろに着いたらストレス溜まりますわ。

そんなことより片側二車線とかの道でテレテレ併走するの辞めてくれませんか?
いつもいつも「ナイスブローック!」とか思いながらブチ切れてるのは漏れだけですか?
378番組の途中ですが名無しです:03/05/27 06:10 ID:u3K0uBtG
珍走、はよ寝ろや
379番組の途中ですが名無しです:03/05/27 06:12 ID:UlNmffO3
マニュアルだったらあんまブレーキ踏まねーんじゃねーの?
他人の運転頼りにしてる>>1が馬鹿なんだろ
氏ね
380番組の途中ですが名無しです:03/05/27 06:51 ID:fH5D5/1l
>>361
Ks電気何処にあるか教えれ
381番組の途中ですが名無しです:03/05/27 07:45 ID:ObiBsaVD
>>361
万じゃなくてCCといえ
382番組の途中ですが名無しです:03/05/27 07:52 ID:A2u3IQl8
>>1 どうしたら、そんな依存的な態度になれるのか、不思議。
383番組の途中ですが名無しです:03/05/27 07:57 ID:oHT2PF3i
>>1の車の中の人も大変だな。
384番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:00 ID:Z6dm9H1q
s13のエンジンブレーキって何処に付いてんの?
メンテしたいんだけど場所わかんないんだよね  質問厨でスマソ
385番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:01 ID:ADwa2Nqf
>>384
ボンネット開けて、右横だよ。
386番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:02 ID:zR1VpBNm
免許取り立てのDQNドライバー>>1
危ないから山道はいかないほうがいいよ。
387番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:04 ID:tJSwLcdG
どうでもいいが>>1よ、文章に『ねー』がおおすぎるぞ
388番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:06 ID:10Y2c4iU
保険金目当てですよ、うしししし。
389番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:07 ID:Z6dm9H1q
>>385
おお、THX、車板で助手席のシートの下とか教えられたんだけど
シート外しても何にも無かったんだよね
390番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:08 ID:Rb9dKacp
>>384
だまされるな!トランクの中の人に聞いた方がいいぞ
391番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:10 ID:3AfWOlDw
>>384 走った後は熱くなっているから、触るとき気を付けてな
392番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:12 ID:u9M8PFr9
逆噴射(かたぎり機長)
393番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:35 ID:GvH9vTGY
もれ渋滞の時車のってた時ちょっとスピードあがったと思ったら減速って流れ感じだったんだが、
前のヤシが>>1と同じで全くブレーキ踏まなかったからぶつかりそうで危なかった。
MT車は道路に出るなっつーの(藁
394番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:36 ID:h1/xkMJT
>>1のようなヘタクソは車運転するな
395番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:45 ID:MtNj1nRm
AT車は車じゃない
あれはゴーカートです
396番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:50 ID:ixH/21FF
真っ二つマダー?
397番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:55 ID:raJIswcP
>>1のブレーキランプは右が切れててつかないの。でも本人は知らずに走ってるの。
398初心者:03/05/27 08:55 ID:R2nwKgAA
信号が青になったときさ、その前方にある信号が赤なのにも
かかわらず「ドカーン」とダッシュしていく人多いじゃん。

俺は、前が赤だからダッシュしてもガソリンの無駄だし、そんなに
急がずに発進する人なんだけど、俺みたいな香具師は、やっぱ
迷惑でつか?
信号待ちするのわかってんのに、赤信号までダッシュしたほうが
いいんだろうか。
399番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:56 ID:CJnB8PEv
>>386
「ない」が「ねー」になっただけで
なんでこんなに目につくのか不思議だよな
400番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:58 ID:raJIswcP
>>398
市街地だと法定速度で走れば止まらずに走れる!!
401番組の途中ですが名無しです:03/05/27 08:59 ID:y9qTklZl
>>398
あたしは車乗らないけど
たしかに「ばっかじゃね?」て思う。
ちょっとでも直線道路があるとぶっ飛ばす(藁
そしてあっけなく止まる。もうね・・・・
402番組の途中ですが名無しです:03/05/27 09:04 ID:R2nwKgAA
>>400
信号変わるタイミングって制限速度にあわせるらしいけど、
家の周りってさ制限40なんだけど
50〜60キロで流れてる道が多いんだよね。

>>401
俺もそう思ったりするんだけど、俺の周りは7割の車が、そういうシーンでも
信号ダッシュかますんだよね。
運転に慣れてきた頃から、なんか煽られるのが気になってきたんだわ。
トラックやタクシーじゃないけど、普通の親父セダンによく煽られる。

403番組の途中ですが名無しです:03/05/27 09:14 ID:jxOfzBU5
釣りにマスジレ
>>393
高速で減速ブレーキ踏むことこそ、渋滞の原因になって迷惑だろうが。
車間距離と前の車のスピード把握できるようになれ。






バ力
404番組の途中ですが名無しです:03/05/27 09:17 ID:CJnB8PEv
>>403
よっぽど腹が立ったんだな、ヨチヨチ
405番組の途中ですが名無しです:03/05/27 09:26 ID:qC8cwUCx
>>400
漏れの実家の近くの道(都内)じゃ無理だな。
青になってもその先の信号でことごとく止められる。
瞬時に時速200`ぐらい出せれば間に合いそうなタイミングなのだが。
406番組の途中ですが名無しです:03/05/27 09:33 ID:eGOMrUl/
AT限定の弊害だな
407番組の途中ですが名無しです:03/05/27 09:36 ID:9mczWiFa
自分一人では何も出来ない奴は運転するな。
408番組の途中ですが名無しです:03/05/27 09:39 ID:Zi+leFpR
AT限定の弊害
409番組の途中ですが名無しです:03/05/27 09:39 ID:3U51cR9p
前の車にビッチリ付いて運転してるヤシはアフォ。
410番組の途中ですが名無しです:03/05/27 09:40 ID:C9bG2f67
>>409

んだんだ。
事故っても後ろの奴の責任思いぞー
411番組の途中ですが名無しです:03/05/27 09:44 ID:z4CEWKRu
やたらと車線変更しながら運転する奴も嫌い。
自分では少しでも早く進みたいんだろうけど、さほど進んでないのが事実。
412番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:00 ID:4EKPg0Mq
あーカマ掘られたいなー
ウズウズするうううう
413番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:02 ID:Cm0SM1cX
>>412
ウホッってほしいのか?
414番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:13 ID:58lQ5xIY
こないだ似たようなヤシが後ろに張りついてきたんで、ガードレールにぶつけてやりますた。
415番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:14 ID:3Sw6KufW
>1
赤城に遠征に逝った時に前走ってた豆腐屋に同じことされますた
416番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:15 ID:3tPm7tRt
>>411
SAとかで、「あの車ってさ、さっきぶっ飛ばして逝った奴じゃない?」なんてこと、
良くあるよね?
417番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:16 ID:Bsb7+8y1
>>411
猛スピードで追い抜いても次の信号で横並びとかね。
418JOYの掲示板から:03/05/27 10:17 ID:8YRMf3kF
>>1は出てこないの?
運転が下手だから?
419番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:24 ID:3U51cR9p
山道ではそんなにブレーキ踏まないだろ。
たいがいシフトチェンジで済んじゃうけどな。
420番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:24 ID:pz9M9pfK
運転のヘタな>1のいるスレはここですか?
421番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:26 ID:FE6l8nHv
>>1の釣りに引っかかったフリをして書き込むスレはここですか?
422番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:27 ID:4MkGcRtI
ぶっちゃけ1はエンブレを知らないAT限定免許取得者@合宿
423番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:27 ID:Bsb7+8y1
ためしてガッテン「★快適!節約運転術」
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q2/20000524.html

424番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:27 ID:tT5aVgv9
スレストは?
425番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:30 ID:Bsb7+8y1
エンジンブレーキ:
セカンドなど低速ギアにしたときに、エンジンがかけるブレーキ
ベーパー・ロック現象:
ブレーキが、使いすぎで効かなくなる現象。油圧式ブレーキの
オイル(フルード)が高温になり、チューブの中で気化すること
で起きる。
フューエルカット:
昭和62年以降の車に順次採用されている。
426番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:30 ID:q5CF7moq
>>422
激しく同意。
エンブレも知らないのか1よ。
大体「前のやつが踏んだら俺も踏む」ってなんだよ(ワラ
お前のほうがあぶねーっつーの。


……と、マジレスしてみる俺
427番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:31 ID:SK14EzCR
エンジンブレーキを知らないオートマ野郎か・・・・合掌。
428番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:41 ID:Bbb0YwFS
渋滞気味の市街地で前の車との距離しか見てない >>1 はサンデードライバー。
上手い人は4〜5台前の状況まで見て、重み付けした結果で自分の速度を決める。

>>1 のような奴が間に入ってると、車列の動いたり止まったりが増幅されて
後ろの車は大迷惑。

ブレーキを使わなければ山道を通れないと思っている事から見ても、
>>1 はオートマ限定免許取りたてのサンデードライバーと思われる。

頼むから俺の車の前後左右には近づかないでくれ。
4292種免所持者:03/05/27 10:44 ID:v5vc4Z3C
1種の連中はこれだから
事故るんだよ。
430番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:45 ID:uvu1LXZp
車板の出張スレはここですか?
431番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:48 ID:DwbSNBVC
漏れの愛車はまるっこい軽(AT)なのよ。
DQNカーが後ろにつくと
まず軽く煽られて二車線になったところで追い抜きかけられる。
並んだ瞬間、6速まで上げて抜き返すけどね。
6速があるのかって?あります。しかもRRです。
メルセデスが本気で遊んで作ってる車なのですよ。
432番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:50 ID:0CBY3gLV
>>1は天才。
433番組の途中ですが名無しです:03/05/27 10:56 ID:qugkw7bE
車いじって、軽量化して速さを追求している。
しかし、乗ってるやつはかなりのデブって>>1のことか?
434番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:01 ID:Bsb7+8y1
>>431
小排気量のエンジンは日本の軽メーカー製のものの方が
遙かに優れてるらしいよ。だから三菱自動車を傘下にい
れた。
435番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:01 ID:R7qedqnO
>>433 ワラタ !
436番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:04 ID:9hk1DQQA
>433
ライトウェイトスポーツとか言ってるデブ見ると寂しい気持ちになるね
437番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:05 ID:NEH8o7QQ
>>1 は、交通安全協会に金払ってるタイプ。
438番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:06 ID:qugkw7bE
>>435
そんなやついないか?
観たことあるよ。

路駐してる車だったんだけど、「おっ」と思って見てたら
奥から金髪のデブが出てきた。
おまけに連れてた彼女もブサイクデブだった。
二人とも乗ったら車体が下がった。
車が可哀想に思えた。
439番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:15 ID:pKFE5jU7
免許更新の際に交通安全協会に金取られるってよく聞くけど
いくらくらい取られてるんですか?
近々更新なのですが、府中では前回の更新で3.700円?くらい印紙で取られたんだけど
もっと安くなるってことでしょうか?
440番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:17 ID:Bbb0YwFS
>>1 は日曜日に環七の陸橋の流入口あたりで練馬ナンバーを巻き添えに
事故ってタクシーの運ちゃんからの痛い視線を集めてる習志野ナンバー。
441番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:18 ID:qugkw7bE
>>439
今年から5350円になったよ。
442番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:18 ID:6yNArGUO
必要以上にブレーキ踏む奴の後ろ走る方が怖いぜ
443番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:20 ID:CGCIatIP
>>439
印紙とは別だよ!
印紙は正規の更新用に払うかね

それ以外に1000円くらい取られる
444番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:20 ID:XJdvlrrA
毎日山道を往復しているが時折慣れないやつがフットブレーキ全開で
下りていく。その後をゆっくりついて行くと、下りきったとこで煙を
上げているのをよく見る。
急いで下りても何の得にもならない。
445番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:20 ID:ynVGCZJC
あはん
446番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:22 ID:FHHH8k5A
>>438
強制ローダウンってやつか
447番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:25 ID:43tSncDU
☆★☆安協会費は絶対払うな!!!!!☆★☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046880685/

☆★☆★交通安全協会の会費支払いが義務だと思っている人へ★☆★☆
免許更新時の安全協会費の支払いは『任意』です。払いたくなければ、
払わなくても全然平気です。払わないことによるデメリットは全くありません。

よく、安全協会費を払っていると、次回の免許更新時にお知らせの葉書が来る、
と安協の窓口で言われますが、払わなくてもお知らせの葉書は来ます。
つーか、そんなの全然メリットにはなりませんよね。
加入しなくても、更新のお知らせの葉書は「公安委員会」から送付されます。
448番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:38 ID:r84T8SHS
>>439
協会の担当に「ご協力下さい(翻訳すると金払えの意)」と言われたら、
免許更新料しか無いと言ってしまえば良いだけ。
449番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:40 ID:knE08/Yo
ブレーキランプ白く改造してるのはDQN
450番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:42 ID:MU2NlRsq
ブレーキランプ取っ払ってるオレは真性
451番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:43 ID:qzhqV5S6
何でこのスレはスレストじゃないんだ?
452番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:45 ID:UlNmffO3
良スレの予感
453 :03/05/27 11:50 ID:hh5yv9L3
おまえら馬鹿だな
一番燃費使わない走り方は二速発進三速走行だ
454番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:52 ID:Bsb7+8y1
455番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:52 ID:JD6dxkqR
中華、街中で猛ダッシュするのはアフォ。先の信号も見て運転しないとイカン。
結局信号で止まって、追いついたりすると(てかほとんどそうなる)
おまいは一体なんの為にそんなガソリンばら撒くような・・(r
と小一時間・・・(r
456番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:54 ID:jxs03h6A
彼女が運転して、俺が助手席で座ってる時、
交差点で信号が青になって、さぁ!という時に車がエンストして
ヒステリック起こしてエンジンかけて、かけて、かからなくなって、
またヒステリックおこしてる彼女に
  「まぁ、両方のウィンカーかけてからだな」
俺がこれを言わなかったら、悲惨なことになってたかもしれないんだよな…。

隣人の冷静な判断って時に命も助けるんだ。
みんな忘れんなよー マ☆コを大切に。
457番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:57 ID:CGCIatIP
両方のウィンカー
ワラタ
458番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:58 ID:FE6l8nHv
ハザードねw
459番組の途中ですが名無しです:03/05/27 11:59 ID:aSRD36vI
エンブレ使え
460番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:01 ID:HF85ENSg
周囲のクルマがいかなる無茶をしようとも咄嗟に対応しろよ。
できない奴は運痴の上にヘタレ。
461番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:02 ID:KOgCtEZS
左足をクラッチペダル←→ブレーキペダルを行き来させんのって
意外と疲れるのよ。踏み込み動作と水平移動の組み合わせだから。

だからおれはちょっとした減速はシフトダウン(強めのエンジンブレーキ)で
済ませてる。踏み込み動作の筋肉は普段も使ってる筋肉だから苦にならない。
462番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:03 ID:llOnXgCe
ヒステリック起こして
463番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:04 ID:0PtB6OAX
>>1は気泡だらけのフルスモ軽
464京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/27 12:06 ID:k0Aep9iH
きょうびAT限定でもエンブレくらい知ってるだろ

>>1は煙幕出すデリカ
465番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:08 ID:qugkw7bE
両方のウインカー。。。
バ彼女が必死に右のウインカーと左のウインカーレバーを操作しているのを
想像してしもた。。。
「次左、次右!!
あ〜〜〜、同時にならない〜〜〜〜」
466461:03/05/27 12:09 ID:KOgCtEZS
いや、街中の大きな交差点でも (^^;
467番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:09 ID:7fNPleU+
>461
右足でブレーキ踏むのに慣れるともうちょっと楽になるよ。
まずは練習!
468番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:10 ID:KOgCtEZS
>>467
なんか、おれは重大な間違いカキコしてたらしいJOY……
469番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:14 ID:CGCIatIP
普通ブレーキは右足だろ
470番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:15 ID:qugkw7bE
強めのエンジンブレーキって大丈夫なのか?
471番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:16 ID:Bsb7+8y1
>>470
ATでもエンストした。
472番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:18 ID:CGCIatIP
>>461は運転した事無い厨房
473番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:19 ID:EFi2jMMx
>>471
エンブレ中にか?止まった後?
474番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:19 ID:CGCIatIP
>>470
厨房がゲーセンでイニDやって運転できる気でいるだけだってw
475番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:20 ID:lwxecjd4
ATのってんだが、ブレーキけちってシフトダウンで減速してる。
運転中にシフトレバーから手を離したことはない。
これで、通常15000K程度でだめになるブレーキパッドが
7から80000はもつ。
476番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:21 ID:Bsb7+8y1
>>473
ローギアで急な下り道を下っていた途中で止まった。
軽自動車で。
477番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:22 ID:CGCIatIP
>>475
ATでそれやるとベルトに負荷がかかる罠
478番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:23 ID:s3DdYuF8
なんかコツ教えれ。
4速ATじゃ。
479番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:23 ID:EFi2jMMx
>>476
まったく想像がつかないんだが・・・
480番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:23 ID:JEg2ozd1
エンブレ中にエンストってありえるの??
481番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:25 ID:CGCIatIP
>>480
ただのポンコツなだけだと思われ
482番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:25 ID:eQA5lBpJ
>>1はアクセルワークで車間ちゃんととってるか?
483io_oi:03/05/27 12:26 ID:7Ul/cxte
>>496
ま、ふつーは右足であるが
ふつーのAT乗用車でも有効ですが。

FFスポーツやカートではほぼ常識のワザ。
484番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:26 ID:qugkw7bE
>>480
バッテラ氏んでないか?
485番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:26 ID:Bsb7+8y1
>>479
突然エンジンの音が止まった。病院の地下駐車場の
入り口だから、別にそんなに危なくはなかった。
486番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:27 ID:qugkw7bE
>>496
話続けさせろよ!!
487io_oi:03/05/27 12:28 ID:7Ul/cxte
しまった。誤爆。
488番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:28 ID:Bsb7+8y1
>>496
横やりいれるな!
489番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:29 ID:CGCIatIP
>>496
未来にレスするな!
490番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:29 ID:FE6l8nHv
>>496
空気嫁。
491番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:30 ID:4Ma8Q+qF
>496
期待されてるぞ!
何か言えよ!
492番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:32 ID:CGCIatIP
>>496
(゚∀゚)アヒャ
493番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:32 ID:ks0I6sHr
車板行けよ、気持ち悪いヲタども
494番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:33 ID:uvu1LXZp
今教習所卒業して、あとは学科受けるだけなんだけど、
学科試験を誕生日直前に受けるのと直後に受けるのどっちがいいですか?誕生日は来週月曜。現在21で22になりまふ
495番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:33 ID:2mi9YhZ/
うんこ
496番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:34 ID:CGCIatIP
>>494
今は更新誕生日じゃないよw
だから早く行け!
497番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:35 ID:FE6l8nHv
>>496
(´・ω・`)ショボーン
498番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:35 ID:wUHbRjkI
499番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:35 ID:bIq3twuy
>>496
(´・ω・`)ショボーン
500番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:36 ID:CGCIatIP
>>496
|ω・`)あ!ごめーーーーん

マジ!ゴメン
いや本当にゴメン!

許して


あああああああああーー
ふぉsゴアrkg派dfvg歩rp@もはオhもbf、そv、お「あ、ヴぉg


逝ってきます
501番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:36 ID:qugkw7bE
>>496
  _, ._
( ゚ Д゚) 
502番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:37 ID:CGCIatIP




         本 当 に ゴ メ ン


503番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:37 ID:UFOMYZaV
>>496
(*´Д`)アハーン
504番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:38 ID:jxs03h6A
505番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:38 ID:qugkw7bE
>>503
ゆ〜ふぉ〜まいざび
506番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:38 ID:u3Q9017n
実際制動灯が故障して点かない車の後ろ走ったことあるから、最悪の事態を想定して
車間は余裕を持つようにしてるよ。
507番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:38 ID:4Ma8Q+qF
>494
無事故無違反の予定なら早く行けば後者より3年早くゴールドカード貰える。
508494:03/05/27 12:39 ID:zD3pJpMC
じゃあ早くいってきまふ
509番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:39 ID:qugkw7bE
>>506
漏れは前の車にタバコのポイ捨てされるのがイヤだから
車間距離をあけてる
510番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:39 ID:4Ma8Q+qF
>507
1年の間違い
511番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:40 ID:0nq33k+r
>>506
当たり屋じゃないの?
512( ゚Д゚)ピョア ◆pyoaFBTqck :03/05/27 12:40 ID:nVzTf1CG
まあ確かに>>506の言うとおり、きちんと車間距離あけて
おけば避けられる事故って沢山あると思うよ。

安全運転ノウハウの本にも、ハンドルで避けるよりブレーキで
避けるクセをって書いてあるし
513番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:41 ID:u3Q9017n
>>511
オバハンが乗ってる営業車だった
514番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:42 ID:uO4KqdgB
教習車はMTだったが
免許とってからはじめてAT車運転したとき
エンブレきかなさを
感じた な ぁ

>>1
自分はちょっとのことでブレーキ踏んだら負けだと思ってたっス
515番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:42 ID:FE6l8nHv
俺も車間はあけるようにしてる。
それが一番の安全運転だと思う。
516番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:43 ID:EFi2jMMx
そういえば漏れも前の車とブレーキ合戦してるな。いつまで踏まないで居られるか。
もちろんエンブレで減速しつつ。
517番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:43 ID:IPIRezP8
>>514
教習でAT乗らなかったの?

っていうか教習の時点ではMTとATのエンブレの差なんてわからないか。
518京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/27 12:44 ID:k0Aep9iH
煽る時は前の車がいつ急ブレーキ踏んでもいいよう
集中しながら煽る
519番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:45 ID:XXTiGnbA
>>1
俺もおまえの後ろ走っててムカツイタヨ。
ちゃんとブレーキ踏めよ。
520番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:45 ID:l8kRy80h
前者の急ブレーキでの追突でも後ろの車の過失割合が以外に大きかったりする。
車間距離の問題だそうだ。
自分の車が大事なら危険そうな車には近づかないってこった
521( ゚Д゚)ピョア ◆pyoaFBTqck :03/05/27 12:45 ID:nVzTf1CG
数日前用事があって教習所にいったんだが、コース見ていたら
若葉マークつけた車が走ってたのよ。
「あれ何スか?」って聞いたら、免許とって1年以内に事故起こした
人が練習逆戻りなのだそうで。
教習所の先生がわざとスピード出して急ブレーキ。どれだけ
車体が曲がってしまうかとかやってた。
助手席に乗ってた女の子、顔が引きつってたなぁ。
もう事故しないといいな、あの子。
522番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:46 ID:0nq33k+r
>>518
そんなお前にゃリアフォグアタック
523番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:46 ID:CGCIatIP
>>514
わかるな〜そのエンブレの無さ
たまにAT乗るとスススーーって滑ってく感じでビク!ってすんだよな

燃費稼ぐのはわかるけどアレは危ないな
524番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:48 ID:vbNVUYI7
初心者マーク付けて毎日煽られてます(´・ω・`)
525番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:50 ID:eQA5lBpJ
ある程度慣れたら、オーバーレブ読め。
1巻か2巻は言ってる事間違ってないから。、、、、、、と↓が申しております
526番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:51 ID:uvu1LXZp
大型乗ってるときに煽られたので思いっきり幅寄せしてやったらあっという間に去っていった
イキがるのはいいが相手みてケンカ売れ
527番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:54 ID:CGCIatIP
>>526
お前も馬鹿まるだしだな(・∀・ )
528番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:55 ID:Ytj6UPZH
>>525
おっちゃんが教習するのって3巻じゃなかったっけ?
529番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:55 ID:os6f6HYh
DONに手を出してはいけませんね…
530番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:56 ID:h7eT1Erl
つか山道行かないし。
531番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:56 ID:JD6dxkqR
>>526は高知通運のドライバー
532番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:57 ID:Ytj6UPZH
さいたまは秩父だけありゃいい。峠って最高だよ!
533京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/27 12:58 ID:k0Aep9iH
>>526
つまりブチ抜かれたってことだろ
534番組の途中ですが名無しです:03/05/27 12:59 ID:Bsb7+8y1
山道が一番運転難しい・・・
535番組の途中ですが名無しです:03/05/27 13:03 ID:XUBu2LDh
>>533
俺もそういうふうにしか解釈できん。>>526は幅寄せで煽ったつもりでも
相手からみれば「おっせーな、何やってんの?幅寄せのつもり?全然あいてるじゃん( ´,_ゝ`) プッ 」
536業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/27 13:12 ID:ngNvA7Dj
 |  | ∧
 |_|Д゚)  なにも無いのにポンポン踏まれる方が困ります。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
537番組の途中ですが名無しです:03/05/27 13:23 ID:NEH8o7QQ
すげー巧いでかいトラックの運ちゃん達に煽られると物凄い恐怖感じますが。
大抵仲間呼びやがるので身動きとれん
>>526
逃がすなよw
538番組の途中ですが名無しです:03/05/27 13:29 ID:NjefQPDy
そもそも何の用があって山道に? あんなとこ、ろくなもんじゃないよねー。
539番組の途中ですが名無しです:03/05/27 13:47 ID:qugkw7bE
>>538
サルに会いにさ
540番組の途中ですが名無しです:03/05/27 14:02 ID:4rg5m0sL
>>526
糞レジャーカーはどんどん煽ってよし。
漏れも高速で右車線走って時に左から来た馬鹿を
路肩まで幅寄せしてやった。w
541番組の途中ですが名無しです:03/05/27 14:08 ID:hwwUIbUm
>>540
それやって相手が事故ったら、殺人未遂らしいね。
相手が死んだ場合は、殺人罪だろうね。
542番組の途中ですが名無しです:03/05/27 14:15 ID:U0FHOYw/
おまいらDQN行為はやめれ
キモがられてるだけやん
543番組の途中ですが名無しです:03/05/27 14:29 ID:gb/bRRnW
ナイフ持ったドキュソが強くなったつもりになってイキがるのと同じ。
車乗るとなんだか偉くなった気分になるんだよな。
そういう奴は多い。
544番組の途中ですが名無しです:03/05/27 14:31 ID:Kpv8Un6a
>>540
氏ね
545番組の途中ですが名無しです:03/05/27 14:44 ID:KovpCPfk
このスレ見たら仁Dみたくなった。
とりあえず劇場版レンタルしてきた。今コバシラって香具師とバトル前
546番組の途中ですが名無しです:03/05/27 14:48 ID:77eGll6Q
>>520
ていうか、追突された側にも過失が発生するのかよ!
547番組の途中ですが名無しです:03/05/27 14:49 ID:KXKMXreH
リゾート地の山道で
エンジンブレーキ知らない奴多すぎ!
お前らの後ろに付くとおっかねーんだよ!
548番組の途中ですが名無しです:03/05/27 14:53 ID:ke7rqcl3
峠は円ぶれよりブレーキ踏んでいっきに曲がるべ?
549番組の途中ですが名無しです:03/05/27 14:54 ID:JZl83kYN
話題の左足アクセルをこの前試したら
物凄く踏みにくくて
危うく正面衝突しそうになったよ
まあ 相手の車と左右反対で何とかすり抜けられたけど
550番組の途中ですが名無しです :03/05/27 14:55 ID:aqNunFnu
>>514 それだ!

  自分もちょこちょこブレーキ踏むのは
  勝ち負けでいうところの負けと思っていました
  世間に迷惑をかかえていたのなら すいませんでした
551番組の途中ですが名無しです:03/05/27 14:56 ID:KXKMXreH
峠の下りで
軽トラが初心者マークのポルシェを追い抜いたのを目撃した。
552番組の途中ですが名無しです:03/05/27 14:56 ID:Kpv8Un6a
>話題の左足アクセルをこの前試したら

・・・・。
553番組の途中ですが名無しです:03/05/27 14:57 ID:7Ul/cxte
>>1はエンジンブレーキ知らなかったの?
ログは読む気にならない
554番組の途中ですが名無しです:03/05/27 14:57 ID:Y0lhYPDy
ATでも多少はエンブレ効くだろ
555番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:00 ID:PzJLA/Ga
なんでニュー速でこの話題でこんなに上がってんの?
556番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:00 ID:yip7+/A4
ATのエンブレね〜〜、ブレーキふんでからやると極端に効くけど
そのままじゃ全然効かない、、、役たたねーっつーかATでエンブレやんなよ。
普通で(・∀・)イイ!
557番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:01 ID:0i6yiCe/
ぴったり付いてくる奴には思いっきりエンブレかけてやります。
558史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/05/27 15:01 ID:E90XRREP
>>1
は?つまり前の車が自分より速くどっかいってしまうってことだろ
じゃあ放っておけば良いんだよ、いちいち前の車についていく必要なんか無いだろ
559番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:01 ID:aaKykRsc
>>548
中居?
560番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:05 ID:yip7+/A4
アニメ、漫画、叩き以外でニュー速でスレのびるなんて、、、、、、、
561番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:09 ID:U0FHOYw/
オプションでエンブレつけといてね(・∀・)
562番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:10 ID:gcaMPk6d
良スレの悪寒‥
563番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:10 ID:CMUec22Q
                                     /:::::../
                                   /:::::../
 ________                       /:::::::/
:::|  _______  |                  /:::::::/
:::|lコ|        |工|_____________ /:::::::/
:::|〓|>>1さん、、、、、|〓|:::::_;.---,-=========-、,二ニ;;:〈
:::|弖|        |巴|,ノ~;;;::/:::,.-‐'''二二'''‐-:;:::::゙〈:::;;;;;;ヽ:ヽ,___
;;;|_二二二二二二_|;;;:::::/:::/,. ''" :::::::::::: "'ヽ,\::::::[l三l]::::::::::
;;;:::..|| [l三l] A [l三l] ||;;;;...::/:::/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、ヽ:::[l三l]::::::::::
;;;;;:::|| 區 ⊆ニ⊇ 噐 ||;;;;..::|::::i゛ i---― ,.ニ、―‐---l ゙i::::: ̄::::::::::::
564番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:11 ID:SCoxV56P
>>556
ATはさ、少し高めのギヤに入ってるんだわ。
だから、自分で1速落とさなきゃ利かない。
って、MTだって40Km/hぐらいで走ってるときは5速じゃエンブレきかねぇぞ。

コレ、常識。
無知は逝ってヨシ!
565番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:12 ID:CMUec22Q
>>564
すげぇ久しぶりだ「逝ってよし」
なんか2ちゃんって感じw
566番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:14 ID:gcaMPk6d
(・∀・)イッテヨシ!
567番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:14 ID:2zumN66E
じゃあ漏れも
>>1逝ってよし!
568番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:14 ID:7kLtujum
ちゃんとサイドブレーキ引けよ!!
横着しちゃいかんよ。
569番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:16 ID:VnTo5Mn2
んじゃ俺も>>565
オマエモナー
570番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:16 ID:SIBcn+A0
だからガってブレーキ踏んで
ガってシフト落として
ソローとブレーキ調整して
んでソロロローーパコってってアクセル踏めばいいのさー
571番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:17 ID:cfyYYEuQ
gt;gt;1逝ってよし!
572545:03/05/27 15:22 ID:Uvd6RK+o
うお!なつき大ピンチ!
573545:03/05/27 15:28 ID:Uvd6RK+o
つーか雪道でここまではしれるもんか?
574545:03/05/27 15:45 ID:Uvd6RK+o
おわっちった、インパクトブルーでも見るか、じゃあな
575番組の途中ですが名無しです:03/05/27 15:53 ID:f7EfzSOL
>340の答えが気になります
576番組の途中ですが名無しです:03/05/27 16:53 ID:aSRD36vI
【エンブレ】AT車☆藻前らシフトダウン汁!【中間加速】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051686496/
577番組の途中ですが名無しです:03/05/27 17:12 ID:FiWcFblF
>>521 このまえ信号機が黄色になったんで手前で止まろうと
きつめにブレーキ&エンブレしたら タイヤをロックさせちまった。(ABSなしの軽自動車。)
車も斜めったんですぐにブレーキやめて 信号機を通過することにしたけど。

まぁ後ろに車が居なかったし。良い経験だったな。 自車の限界がちょっとわかった。
578番組の途中ですが名無しです:03/05/27 17:26 ID:22SuPCF9
全然関係ないけど
「都内郊外」って
内?外?どっち?
579番組の途中ですが名無しです:03/05/27 17:28 ID:nNqzqRNc
>>578
都内=山手線内
580番組の途中ですが名無しです:03/05/27 17:47 ID:5gAAX8FU
1>は免許取立ての初心者野郎
581番組の途中ですが名無しです:03/05/27 17:51 ID:8xUaJ3ac
>>1には強力なエンジンブレーキパッドをつけてあげよう
582番組の途中ですが名無しです:03/05/27 17:52 ID:OS0W3lwQ
なんか運転指南のスレになってて面白い
583京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/27 17:55 ID:A/4tzPxA
>>579
山手線の東側ってこと?
584番組の途中ですが名無しです:03/05/27 17:57 ID:0A99cjjP
>>357がいい事言いました。みんな子供だねぇ
585番組の途中ですが名無しです:03/05/27 18:00 ID:MgCAkAas
ATでもA/Dを切って2に落とせばじゅうぶんエンジンブレーキききます。
586番組の途中ですが名無しです:03/05/27 18:04 ID:xPR7XmVF
A/Dってオートドライブ?オーバードライブじゃないよね?
587番組の途中ですが名無しです:03/05/27 18:04 ID:MgCAkAas
アシスタントデレクター
588番組の途中ですが名無しです:03/05/27 18:05 ID:FYZC5wJy
アナログ・デジタル変換の事だろ
589番組の途中ですが名無しです:03/05/27 18:05 ID:MgCAkAas
て、うそうそ、>>586 オートドライブのことでつ。上に関連すれが出て種
590番組の途中ですが名無しです:03/05/27 18:05 ID:FE6l8nHv
アナログデジタルコンバーター
591番組の途中ですが名無しです:03/05/27 18:24 ID:k9EJAJMz
このスレ観てて思ったけど、
車で押しがけやる機会あんまりないかね。
昔ウチにあった古い軽トラはたまに押しがけ必要だったわ。
592番組の途中ですが名無しです:03/05/27 18:25 ID:EPEkMFDr
軽ワゴン車が電柱に激突
永井豪さんが頭を強く打ち死亡
http://www.zakzak.co.jp/top/top0527_2_30.html

お前らもこうなるんだぞ!
593京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/27 18:25 ID:A/4tzPxA
もっとあそんで指を鳴らして呼んでいる声がするわ
594京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/27 18:25 ID:A/4tzPxA
>>591
緊急時だけだよね
595番組の途中ですが名無しです:03/05/27 18:32 ID:NvQ+uMBO
しっかし>>1出てこねーなー
596番組の途中ですが名無しです:03/05/27 18:33 ID:gOnECNf1
>>1さん。シートベルトはちゃんとしましょうね!
597番組の途中ですが名無しです:03/05/27 18:38 ID:NvQ+uMBO
    _____
   /_____\
  / | 彡彡ミ\\
  │ |⊂‘J゜⊃\\
  │ ├┐\▽丿 ∩\\
  │ |│/く\/Ξ‖\\_
 =│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   〕
 =⊂⊃/\______/\⊂⊃
 =  \/      \/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
598番組の途中ですが名無しです:03/05/27 18:40 ID:77eGll6Q
で、>>1みたいなヤツが曲がりきれずにあぼーんしたら
前の車は助けなくても罪にはならない?
599番組の途中ですが名無しです:03/05/27 20:02 ID:59YTOn7j
>>1
自分でペース作れって走れない
ヴァカは事故って死ねば?

教習所では前の車に絶対ついて行けと習ったのか?

お前なら前がNSXでも同じペースで
ついて行こうとして事故りそうだな(w
600番組の途中ですが名無しです:03/05/27 20:13 ID:Fgzmhyz9
MTは貧乏
601番組の途中ですが名無しです:03/05/27 20:26 ID:jRsuOg1N
>>1は運転席に座り、シートベルトを助手席の方にさす香具師
602番組の途中ですが名無しです:03/05/27 20:34 ID:l0SdemRC
>>1の車は土禁
603番組の途中ですが名無しです:03/05/27 20:42 ID:GKvbron3
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
604番組の途中ですが名無しです:03/05/27 20:56 ID:Mx2XoRgY
>603
1さんですか?
公の場でスピード違反自慢されても…なんですが。
今時140キロくらいスイフトでも出ますよ。
もっともGTOがスポーツカーだって言ってる時点でイタイんですが。
いちいち追っかけないGTRの方が貴方より大人だったってだけじゃ無いですか?
605番組の途中ですが ◆RXymKCIJ9s :03/05/27 20:59 ID:AMBADlH6
>>603
朝の第三京浜では、
みんな140キロで通勤してるよ。w
606番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:00 ID:NvQ+uMBO
>>604
言えてる(笑)。
140キロなんかボロAT社用車でも出る速度。
その前に無免許でもATなんかアクセル踏んでりゃ誰でも出せる。
つーか>>603のコピペも疲れるわ。
607番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:00 ID:LEf1h/2f
603はコピぺ
608番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:01 ID:N19Ho9Ji
>>604
有名なコピペだよ
609番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:02 ID:FE6l8nHv
>>603
はコピペ
610番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:04 ID:t8aMfdzH
>>603は素人コピペ釣師
611番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:04 ID:HIHiFE84
今日押入れを整理したら
「三菱GTOvs日産GT-R国産頂上決戦!!」
というビデオが出てきました。
612番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:05 ID:4y4ks/UF
>>611
もちろんGTOが140キロくらいで圧勝だよな。
613番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:06 ID:kV+NGBqG
ガルウィングのS13シルヴィア乗ってる。バイト代貯めてして解体屋に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして妖車。アクセル踏まないのにドリフトする、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツカーなのにエアロ付きだからVIP風に見えて良い。
シルヴィアは入門用って言われてるけど個人的には速いと思う。
GTRと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって兄貴も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ信号待ちしてるとちょっと怖いね。伝説作っちゃったから勝負挑まれるし。
速度にかんしては多分GTRもシルヴィアも変わらないでしょ。
GTR乗ったことないから知らないけどターボがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもNAのシルヴィアなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど峠でガードレールの上を走って600馬力のアリストを抜いた。
つまりはV3000のアリストですらラブ・マシーンには勝てないと言うわけで、
それだけでも個 人的には大満足です。
614番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:06 ID:ufj+1xqH
俺のアウディTTをお前らに自慢してやりたいよ
せいぜいカローラでも乗ってろ
615番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:07 ID:LEf1h/2f
>>604
ちょっと可哀想になった。(w
616番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:07 ID:MgCAkAas
知多半島道路で180弱出して快感だたが(太い直線どーろだもん)
こないだの半田の二個1まっぷたつニュース見て もうやめようと思った
617番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:10 ID:N7ZQk6Na
さんざん既出だが、スレごと車板に行け。


縦書き作る気にもならんかった。。
618番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:11 ID:qugkw7bE
ATよりもMTのほうが金かかってまつ。。。
619番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:13 ID:FE6l8nHv
そんな事より>>604よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の東関東自動車道走ってたんです。東関東自動車道。
そしたらなんか140km/hで走ってる車がいて追い抜けそうんです。
で、よく見たらなんかR34スカイラインGT-Rなんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、GT-R如きで普段来てない東関東自動車道に来てんじゃねーよ、ボケが。
GT-Rだよ、GT-R。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で東関東自動車道か。おめでてーな。
よーしパパ6速にシフトチェンジしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、フルエアロやるからその道譲れと。
東関東自動車道ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
追い越し車線走ってる奴といつバトルが始まってもおかしくない、
抜くか抜かれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。走り屋は、すっこんでろ。
で、やっとまともに抜けたかと思ったら、隣の奴が、140`ならスイフトでも抜ける、とか言ってるんです。
620番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:13 ID:FE6l8nHv
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、140`のスイフトなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、140`ならスイフトでも抜ける、だ。
お前は本当に140`ならスイフトでも抜けるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、140`ならスイフトでも抜けるって言いたいだけちゃうんかと。
東関東自動車道通の俺から言わせてもらえば今、東関東自動車道通の間での最新流行はやっぱり、
GTO、これだね。
GTOオートマNA。これが通の走り方。
GTOってのは車重が重くてコーナー遅い。そん代わり直線番長。これ。
で、それにAT限定免許。これ最強。
しかしこれを頼むと次からツインターボのGTO海苔にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ランエボでも乗ってなさいってこった。
621番組の途中ですが ◆RXymKCIJ9s :03/05/27 21:17 ID:AMBADlH6
>せいぜいカローラでも乗ってろ
一番恥ずかしいレスだね。
本当のクルマ好きは軽自動車からバス・トラックまで好きなものさ。
他人のどんな愛車もでも馬鹿にしてはいけない。


622番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:20 ID:1bK71LKB
正直、オマイラのレベルじゃぁMTでもATでもどっちいっしょ(w
例えば、オマイラが出力が同じ車でMTとATで複雑なサーキットを
一生懸命走ったらATに乗ったときのほうがタイムがいいだろう。
それくらい今のATは優れてるよ。
まぁ、MT海苔自慢もほどほどにな。乗れてないから(w
623番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:22 ID:DFH1NbuT
漏れはATでもOD>OD OFF>2>1とMT時代の癖でシフトダウンします。
624番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:22 ID:l0SdemRC
先月上旬、家の近所のそばでロケ中の柴咲を見かけました。
しばらく見物していると、柴咲が「私ウンコしたいんだけど」とスタッフに言うのが聞こえました。
常人だと屋外での排便など恥ずかしくてできないものですが、さすがはヨゴレ柴咲、衆人環視の中、
道の真ん中で堂々とウンコをし始めました。
柴咲の大きなお尻からひり出されてくるウンコはそれはそれは太く、私の想像など及びもつかないものでした。
ブリブリミリミリと大きな音があたりに響きます。
その堂々とした排便姿と見たこともないほど立派なウンコに、観衆からはため息さえ漏れました。
通りすがりの近所の子供がじっと見ているのに気づくと、
柴咲は「欲しいの?」と声をかけて、スタッフに言って容器を用意させ、「ちょっと大きすぎたかな、ゴメンね。」といって渡していました。
625阪神勝利:03/05/27 21:25 ID:qugkw7bE
>>622
MTのほうがおもしろいから乗ってるのだがなにか?
無免許厨房は家でマスかいてろってこった
626番組の途中ですが ◆RXymKCIJ9s :03/05/27 21:26 ID:AMBADlH6
>>623
いい心がけだと思うよ。
トロトロの街中なんかはOD OFFの方が走りやすいしな。
AT海苔のほとんどの人がODのいつもままだろうね。山道でも。w
627赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/27 21:28 ID:5g8HqM18
AT車ってそんなにシフトを頻繁に変えないと
だめなのか?
628番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:34 ID:FE6l8nHv
>>627
山道は結構変えるよ。
629番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:35 ID:XB6Z2lfR
加速中は操作は無用だが
減速が必要なときは 積極的に変えた方がいい。
630番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:37 ID:GlVZyCDd
>>627
減速時には「R」に入れる
631赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/27 21:37 ID:5g8HqM18
おいらは教習所以来AT車に乗ってないから
AT車でシフトを変えまくっている香具師は
馬鹿に見えてしょうがない
632番組の途中ですが ◆RXymKCIJ9s :03/05/27 21:38 ID:AMBADlH6
>>630
オイオイ。w
633マターリドライブ ◆LyDWb6j1ss :03/05/27 21:39 ID:Nyx2swEA
都内じゃATのほうが全然いいな、すぐ渋滞、信号、坂道、だし、、、、、
田舎の山道ならいろいろできるMTのほうが便利そう
634赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/27 21:42 ID:5g8HqM18
AT車でシフトを変えまくっている香具師はなんで
MT車に乗らないんだろう?
と常々思う
635番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:48 ID:ZmMaDJ+f
Auto driveとOver driveを混同してた漏れって‥(ノ_`;)

友達に「坂道はオートドライブ切るといいよ!エッヘン」とか言わなくてよかったーーーー
636番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:48 ID:XB6Z2lfR
AT設定しかない車が多すぎ。
>>634がどうにかしてくれるんならいいけど。
637番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:50 ID:JEg2ozd1
ATでもシフトチェンジできるのに何でMT乗るんだろう?
って言うとバカにされるんだろうな。。

気に入った車にMTの設定が無かった、それだけのこと。
638番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:51 ID:fUnp+fPa
うちのオヤジはエミーナの5速MTですが、何か?
漏れもたまに借りるが。
639番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:52 ID:TiZEbI3X
なんで前走るやつが悪いわけ???
追突するやつがバカなんでしょ??
だれか説明してえな
640番組の途中ですが ◆RXymKCIJ9s :03/05/27 21:53 ID:AMBADlH6
>>638
うちもオレがAT車、オヤジがMT車。
両方それぞれ面白いよな。
641番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:54 ID:hj5lzuHQ
>>638べつに何もないからもう帰れば?おまえちょっと臭いよ
642番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:55 ID:FE6l8nHv
>>634
山道はそれでいいけど、街中はめんどくさい。
左足が疲れる。
643番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:55 ID:l0SdemRC
MTからATに乗り換えたときは、かなり緊張した。クラッチと間違えてブレーキを
おもいっきり踏みそうで。
644番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:56 ID:f7EfzSOL
んで>340の答えは結局なに?
645赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/27 21:57 ID:5g8HqM18
>>642
・・・
それは理解できないことはないが
そんなことぐらいで・・・
646マターリドライブ ◆LyDWb6j1ss :03/05/27 21:57 ID:Nyx2swEA
>>634
シフトチェンジしようがちゃんとした交通してくれりゃ俺はATだろーがMTだろーが
文句ない。
647番組の途中ですが名無しです:03/05/27 21:58 ID:+oZPUZXe
MTはめんどくさくて長い時間は乗ってられないよ
648西風の漫画より:03/05/27 21:59 ID:vAICzHZU
男が女に言われてショックなことが2つある。

「SEXがヘタね」と「運転がヘタね」
649赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/27 21:59 ID:5g8HqM18
>>646
それには完全に同意だよ。
でもさ、MT車海苔のオレとしてはさ・・・
650番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:00 ID:FE6l8nHv
>>645
重要なことだ。
気軽に左手でものを取れるとか。
ハンバーガー食いながら運転したりとか。
651番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:01 ID:4y4ks/UF
>>650
まさかMT海苔は常にシフトチェンジし続けていると思ってんのか?
652赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/27 22:02 ID:5g8HqM18
>>650
それぐらいならMTでもできるよ
653番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:02 ID:FE6l8nHv
>>651
止まるたびにシフトチェンジするんじゃないの?
654番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:02 ID:irbsvMP/
要するに・・というか単純に>>1馬鹿?死んだ方がいいよお前
655赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/27 22:03 ID:5g8HqM18
>>653
20点
656網絡天使:03/05/27 22:04 ID:B65mjiWY
自分のミスを回りに転嫁・・・
よくあるパターン・・・
657番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:04 ID:W3PYuyL3
なんかAT叩いてるMT海苔ってはっきりいって
MTがカッコイイと勘違いして買ってみたが後々めんどくさい事に気付いて
後悔したくないためにATたたいて不安を紛らわせてるようにしか見えん。
「MTだからATはシフトチェンジするな」( ´,_ゝ`) プッ そんなの他人のかってだろ?
658番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:05 ID:fUnp+fPa
>650
左手が空くからって携帯通話しながら左カーブ(コッチから見て右カーブ)
思いッきしはみ出してきたヴぁか!!
マジ正面衝突逝ったかと思った。
頼むからそーいうヤシは単独で谷底に落ちて欲しい。
659番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:05 ID:U7STLhGa
>>1
エンブレ使え
660赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/27 22:06 ID:5g8HqM18
>>657
全く後悔していませんが?
661番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:06 ID:FE6l8nHv
>>660
もしかして・・・かなり田舎に住まれてる方でつか?
662番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:06 ID:4y4ks/UF
>>657
俺もATのぬめっとした感覚が嫌いなだけ。
663赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/27 22:07 ID:5g8HqM18
>>661
おいらは都会人ですよ・・・
664番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:07 ID:q5CF7moq
>>658
向かい側からパッシングしたれ。
665番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:08 ID:BuQnNnJD
>>649
>でもさ、MT車海苔のオレとしてはさ・・・

これの意味がチト不明。俺の周りも俺もMTだが、誰もATのシフトチェンジに
あーだこーだ言う香具師はいないが、俺も仕事でAT使うけど別に
シフトチェンジでいちゃもんつける所ないけど、、、、、
666みかん:03/05/27 22:09 ID:rzQY6dU4
渋滞多いと腱鞘炎になるぞ。
実用面重視すると泣く泣くATだな。
667赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/27 22:10 ID:5g8HqM18
>>665
ガチャガチャシフト変えるのが好きなら
MT車に乗ればいいのに、というのがオレの意見というか
どっちかといえば感想。べつにいちゃもんじゃないよ
668番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:14 ID:1FrFBkag
漏れは仁Dの見すぎでMTに乗り換えたわけだが。
ま、自分の好きなのにのりゃいーんだよ。 (゚∀゚)
669番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:16 ID:fUnp+fPa
>664
ブラインドだたーんでイキナリだった。
咄嗟に反対車線出たんで回避できたけど。
パッシングなんぞしてたら多分氏んでた(藁・・・いごとぢゃねーな
670赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/27 22:16 ID:5g8HqM18
ま、安全運転してくれたら
問題ないです。
671番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:17 ID:JEg2ozd1
672665:03/05/27 22:18 ID:hFbDyK3z
>>667
なるほどね、レスサンクス。
673番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:18 ID:jFjGE4Pn
AT乗ってます。
ミッションはめんどくさいです。
674番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:18 ID:FE6l8nHv
>>667
俺もシフト変えるのは好きだけど、それはたまにやってみたいだけ。
実用面を考えると、普段は走っては止まりの街中走行だからATのほうが楽でいい。
山道なんかではちょっとシフトチェンジしてみたくなるだけだよ。
ちなみにマニュアルシフトモードつきのATに乗ってるがねw
675番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:20 ID:8VKijZhG
ン歳の女だけど、私が免許取った時はAT限定なんて
なかった。
今日、職場の若い男にMT運転できるって言っただけで
ソンケーされちゃった。

「当時は限定なんてなかった」なんて言ったら歳ばれるっつーの。
676赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/27 22:21 ID:5g8HqM18
最近のATも5ATとかすごいのでてるから
甘くみれない。
でも乗ったことないから
わからんけど
677みかん:03/05/27 22:31 ID:rzQY6dU4
セミオートマチック、どうなんですかねー。
国産車乗ってないからよく知らないんだけど。
678番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:32 ID:0cI6rRQx
631 名前:赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. [赤い彗星のミャアsage] 投稿日:03/05/27 21:37 ID:5g8HqM18
おいらは教習所以来AT車に乗ってないから
AT車でシフトを変えまくっている香具師は
馬鹿に見えてしょうがない

自分の意見に反する香具師は馬鹿でつか( ´,_ゝ`) プッ
ココロノヤマイキモチワルイヨ
679番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:35 ID:XB6Z2lfR
5ATだろうと トルコンのヌルヌルさ加減は変わらないわけで・・・。
680池袋最強伝説 ◆TB1jV/o/lI :03/05/27 22:37 ID:ub/UE+fy
おいらはMT免許だけどAT海苔、ダチのMTに時々乗るけど
ブクロ走るぶんにはMT、ATもんだいないぜ!けど休日のビックリガードの渋滞は
ATのほうが楽、つーかあそこはとおらねーけどw
681番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:38 ID:4y4ks/UF
>>679
スポーツATのシーケンシャルモード(?)ってどうなのよ?
682番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:40 ID:XHalD/RY
普通なにも無いところでブレーキなんて踏まないだろ?
踏むから渋滞が起こるんだよヴォケ
って激しくガイシュツ?
683番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:41 ID:AHiPE8ZC
MTなら箱根くらいはエンブレだけで降りてこれるじゃん。
684番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:42 ID:ObiBsaVD
MTをミッション車ていわんでくれ。
ATをノークラッチていわんでくれ。
685番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:43 ID:mSgd5CKL
ギア車
686番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:44 ID:FE6l8nHv
やっぱりATはAT。
おれのはストリームの5ATだが、やっぱりトルコン独特のヌルい感じは抜けないなぁ。
MTっぽいというだけでMTの自分で操ってる感じには程遠いよ。
切り替わりも遅いし。。
MT気分って感じじゃないか?
ちなみに本当のシーケンシャルは日本車ではないんじゃないかな?
687赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/27 22:45 ID:5g8HqM18
>>678
おいらの短慮でした
688寝不足 ◆EL900.nFOY :03/05/27 22:47 ID:gbwUZxKY
要するにAT、MT好きなほうを乗れと
MTで坂道発進で下がるヤツはかっこ悪いが
689番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:54 ID:uEGOsD8H
エンブレだけで運転するのかっこいいと思ってる勘違い野郎,逝って下さい。
690番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:56 ID:9os7qkAg
>>686
シーケンシャルって何?
691番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:56 ID:clNjPNUI
だってブレーキ踏むの面倒じゃん。
エンブレですみゃそれでいいじゃん。
692番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:57 ID:GSxrrsCX
ブレーキ踏まなきゃ車間調整もできない糞は新でいいよ
693番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:59 ID:XB6Z2lfR
高速の追い越し車線で ブレーキパカパカやってるヤツは氏んでほしい。
694番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:59 ID:K9aWTEo9
愛車がキャンターです(;´Д`)
695番組の途中ですが名無しです:03/05/27 22:59 ID:KLsvdWWL
>>1
何、怒ってんの?
前の奴がスピード出しすぎ?
前の奴は運転がうまい?
>>1は若葉マーク?
さっぱりわからん。
696690:03/05/27 23:00 ID:9os7qkAg
>>691
それが「シーケンシャル」なんだ・・・・・

よくわからん
697番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:01 ID:JcAhaA8T
ブレーキを程よく使って運転しないと、いざと言う時効きが甘くなるって聞いたことがある、
理屈は判らないけど、どうしてなんだろう。
698番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:02 ID:fUnp+fPa
>696=690
ネタ?それとも天然ヴぁ(略
699番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:02 ID:4y4ks/UF
>>696
ちがうよ。
レースカーなんかに採用されてる方式で、
クラッチ踏まないでシフトチェンジできる。

バイクの隼がシーケンシャルだっけ?
700番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:03 ID:nIM9pg2x
田舎物は車しか遊ぶ事ないもんな、だからAT、MTにここまで粘着になるんだろうな。
おまいら一生東京くるな、渋滞、事故の元だから、せいぜい信号も人も何も無い
林道で珍走でもしてて下さい。じゃないや、珍走でもしててく「ダサイ」
701番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:05 ID:ObiBsaVD
>>700
うらやましいだろ
702番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:07 ID:F7GcWKYL
助手席に乗ってくれる女もなし。
703691:03/05/27 23:07 ID:clNjPNUI
なんかシーケンシャルにされちゃった。

ブレーキは踏みすぎず踏まなすぎずだね。
704番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:09 ID:q5CF7moq
>>673
ヲイヲイ、「ミッション」てのは……

まあいいや(ワラ
705690:03/05/27 23:09 ID:9os7qkAg
>>699
運転したこと無いからわかんないけど
それってメリットあるの?
706番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:11 ID:XB6Z2lfR
>>690 もうそろそろやめておいた方が
天然ヴォ・・・(以下略
707マターリドライブ ◆LyDWb6j1ss :03/05/27 23:14 ID:M1Y5qJ1R
>>701
正直、峠や海ぞいに近いトコに住んでる香具師がうらやましい。
都内に住んでるけど駐車場高いわ、どこの店言っても駐車場ないとこばっか、有料駐車場あるけど高い
ロチュウしてトイレ行く隙もない、常に渋滞、他県にいくだけで数時間かかる(場所にもよる)
景色のいいドライブスポットまで金がかかる、都内走ってもビルばっかりでつまらん、
おもしろいのは湾岸道路ぐらい。
ま、買い物には原付でいくから便利なのは買い物だけだね
708番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:14 ID:9os7qkAg
>>706
いや、マジです
免許取得まだ半年なんで
知識だけでも欲しいんです
709番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:14 ID:Lfk+40BW
普通に車間距離とってれば、前の車のブレーキランプが付かなくても追突なんぞしません。
前の車と車間距離とらない>>1はDQN
710番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:14 ID:4y4ks/UF
>>705
レースカーではクラッチ操作、シフト操作のミスによるスピンやタイム低下なんかを防げる。
町乗りだと、クラッチ踏まないでいいぶん、疲れにくいのかな。
シフトレバーの前後だけでシフトアップダウンできるから。

MR-Sがシーケンシャルを積んでた記憶があるが、トルコン入りかも。
あと、スポーツATの中にはDレンジからレバーを横にずらして
似非シーケンシャルとして使えるものもある。
711番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:14 ID:vMxOsCLU
>>703
されちゃった てのなんか笑えるわ いっそシーケンシャルになれ
712番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:21 ID:/8Ylb3oS
マヌアル
713番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:22 ID:FE6l8nHv
>>708
まあ、(トルコンじゃない)本当のシーケンシャルシフト車なんて高すぎて買えないから
そんなに気にしなくてもいいよ。
714番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:37 ID:PcV9WXNx
>>1はもうこのスレを見ていない罠
715番組の途中ですが名無しです:03/05/27 23:45 ID:FE6l8nHv
>>714
きっと「ネタに大量だ!」とにんまりしてる悪寒。
716番組の途中ですが名無しです:03/05/28 00:25 ID:PzRv8/lh
俺が通ってた教習所、すげーボロイ所だったから、AT車でもガンガンエンストしたよ。
で、教官に、踏み切りでエンストしてマニュアルだったらローに入れてバッテリーで脱出できるけど
オートマの時はどーすんですか?って聞いたら、ひとこと「知らん」て言われたよ藁
717番組の途中ですが名無しです:03/05/28 00:52 ID:eLJ21iuC
オートマの場合はNに入れて押す。
さもなくば、踏み切りの非常スイッチを押す。
スイッチもなければ発炎筒をたく
発炎筒もなければ、焚き火する。
718番組の途中ですが名無しです:03/05/28 01:39 ID:lDaazu/1
普通に押せば脱出できるだろ
719番組の途中ですが名無しです:03/05/28 01:42 ID:vITcWyv9
>>718
でも複々線などで広い踏み切りの時はヤヴァイ

今朝もばぁさん死んだってニュースあったしなぁ
720番組の途中ですが名無しです:03/05/28 02:08 ID:/crEHv4T
まぁ、あれだ

    A T 乗 っ て る 奴 ら は
      踏 み 切 り で 氏 ね 

ってこった
721番組の途中ですが名無しです:03/05/28 02:26 ID:iiDaBP/e
やたらブレーキを踏んでる車は大概が女。

高速でそんなにポンピングブレーキを披露してどうする?(w
722番組の途中ですが名無しです:03/05/28 02:27 ID:X67J7cAH
現在のAT車の割合は90%以上を占めています
723番組の途中ですが名無しです:03/05/28 02:28 ID:X67J7cAH
アレだな AT限定免許はMTより長く教習受けるべきだな
724番組の途中ですが名無しです:03/05/28 02:38 ID:s83x1iHI
ユックリ走ロウ北海道オマエラ交通ルールマモレ
725番組の途中ですが名無しです:03/05/28 02:40 ID:lbe3wRw+
というか 人生のうち 1回ぐらいMTは運転しておくべきだよ。
最初からATじゃ 感覚的に車の構造をつかめまい。
726番組の途中ですが名無しです:03/05/28 02:44 ID:Eqh+YwID
俺さ、マニュアルの車乗ってるよ。なんかしんないけど、ワゴン車っていうの?。
うちの親父の工場にあったから乗ってきた。Dってとこに入れてアクセル踏むと
走り出す。クラッチっていうのも車種によっては使うみたいだけど、俺の車のクラッチは
踏むとギギギってブレーキかかっちゃうから使わないほうがいいみたい。オーバー
ドライブっていうのもあるけど、あんままだ意味わからない。やっぱりこういうのっ
って走り屋の人が使いこなすんでしょ?。まぁ、俺はまだ走り屋っていうほどの(
とはいっても一般人よりかは走り屋だぜ)じゃないから、うまく使いこなせないな。
727番組の途中ですが名無しです:03/05/28 03:17 ID:CWZCdEc7
>>726 萌え
728番組の途中ですが名無しです:03/05/28 03:19 ID:rSEWYE2+
そういえば最近退避場見かけなくなったな。



フェード起こす車も見かけなくなった。昔はスグになったもんだが。
729せん:03/05/28 03:23 ID:Fe70MD2A
>>726

よくできました◎
730番組の途中ですが名無しです:03/05/28 05:48 ID:Qd4930bV
AT海苔で、シフトチェンジしないやつは氏ね!
731番組の途中ですが名無しです:03/05/28 05:49 ID:Qd4930bV
煽られたら、サイドのみ。

これ最強。
732番組の途中ですが名無しです:03/05/28 05:55 ID:Z4j7JIFk
高速道路ならともかく下道でハイビームで後ろに車がついたら嫌味ったらしくスピード落としてノロノロ運転するよ
733番組の途中ですが名無しです:03/05/28 06:11 ID:Qd4930bV
>>732
そんなヤシに出会ったこと、ないぞ〜
734番組の途中ですが名無しです:03/05/28 06:44 ID:cDm3CdE6
>>732
追突されない程度にブレーキ踏むことならあるな〜
735みかん:03/05/28 07:30 ID:oUwqFLPa
ブレーキランプだけ点灯させる程度(実際にブレーキはきかない)に
軽く踏んで、アクセル全開
736番組の途中ですが名無しです:03/05/28 22:30 ID:U+LfV9QN
age
737番組の途中ですが名無しです:03/05/29 01:35 ID:ZOn3AXV5
踏切でエンストしたら…
ブースターケーブルの両端を2本の線路に接続すると
電車側が赤信号になり、電車は止まる。
ブースターケーブルがなければ、手前の線路に大き目の石を置いておけば
電車が脱線して、車との衝突は避けられる。
手ごろな石がなければ、信号ケーブルを切断すれば、赤信号になる。
信号ケーブルが見つからなければ、枕木にガソリンをかけて燃やす。
(木製の枕木に限る)煙を見て電車は止まる。
枕木がコンクリートで燃えないなら、電柱によじ登って
架線を切ってしまえば電車は止まる。
路線が電化されてなければ…以下略
738オナー ◆p3ReXcONAs :03/05/29 01:58 ID:rfB8y/iU
結局1が言いたいのは前の車がカーブでもブレーキを
踏む必要がないくらい遅いスピードで走ってたってことだな。
739番組の途中ですが名無しです:03/05/29 02:03 ID:eMnNH2nj
後続車が詰めてる時(つーか車間距離取らない時)にムカついて
微妙にギリギリのブレーキにする時がある。
オレ様にオカマ掘ってみー!ヴォケが!
っていう感じだな(´ー`)y─┛〜〜
7401/2:03/05/29 03:46 ID:xj/P3WS4
俺としてはさ>>1の野郎のこのスレッドがageられたら俺もレスするかって
感じなんだよ。でさ、>>1の野郎がスレ立てして逃げてんなら俺もレスしねー
わけよ。でもさず〜〜〜っと自作自演なわけよ。もうさむかついてさ。
切れそうなんだよね。スレ伸びてんだからいいだろって?いや、いいわけねーん
だよ。為に成る話にはちゃ〜んとまともなレスついてやがんのよ。こうゆう
1000ぎりぎりまで次スレたてねー奴ってむかつかない?ラウンジ廻ってても
たまにいるよな。こうゆう奴。dat落ちされてーのか?あん?
741番組の途中ですが名無しです:03/05/29 08:56 ID:m5HOeihH
>>738
(・∀・)イイヨイイヨー
742番組の途中ですが名無しです:03/05/29 09:39 ID:IG3682ME
741まで読んでみたが、
>>1が前走車がいないときには
ブレーキを踏めないってことに気付いたやつが
誰もいないのが不思議だと思った。
743番組の途中ですが名無しです:03/05/29 09:45 ID:sne3mlu8
>>737
他はいいとして
>ブースターケーブルの両端を2本の線路に接続すると
>電車側が赤信号になり、電車は止まる。

これって本当でつか?
744番組の途中ですが名無しです:03/05/29 13:22 ID:ENa2a92e
>>743
本当(ただし通常の信号システムの場合)。
本数の少ないローカル単線など例外あり。
745番組の途中ですが名無しです:03/05/29 13:35 ID:WO10Rxa1
普通はなるべく踏まねぇだろ 
746番組の途中ですが名無しです:03/05/29 13:47 ID:xPCln8Aj
ブースターケーブル引っ張り出してる暇があったらエンストした車を動かそうとする罠
7473は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/05/29 13:48 ID:vxqSrrfo
イイヨイイヨー
748赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/29 13:48 ID:NLr1S2p4
ケーブルを常備している香具師が(ry
749番組の途中ですが名無しです:03/05/29 14:07 ID:5sA5gybE
>>746
俺の車はマイバッハだから、押したくらいじゃ動かないんだよ。
750京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/29 14:09 ID:msIqn4x3
>>749
マイバッハ動くよ
751番組の途中ですが名無しです:03/05/29 14:12 ID:5OnBb/8S
>>742の書き込みがすごい馬鹿だということに気がついた奴は
だれもいないのか?
とりあえず、晒しage!

752赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/29 14:13 ID:NLr1S2p4
>>751
ひとりじゃ走れないってことじゃない。
ブレーキのタイミングと加減がわからんとか
753番組の途中ですが名無しです:03/05/29 14:20 ID:VJKic7Xf
父さん、ブレーキランプは自分の車が止まるだけではなく、後ろの車に「減速しますよ」って合図を出すという意味もあるわけで・・・
ァ〜ァ〜ァァァァァ〜ァ〜♪
754京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/29 14:23 ID:msIqn4x3
ダブルクラッチマンセー
755赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/29 14:23 ID:NLr1S2p4
左足ブレーキマンセー
756番組の途中ですが名無しです:03/05/29 14:31 ID:VHiD0xDL
7速MTまんせー
757番組の途中ですが名無しです:03/05/29 14:32 ID:Mwgbd/PA
甘いな。東堂塾じゃこんなの日常茶飯事だぜ。
758ppp:03/05/29 14:59 ID:n7jUAfvV
>>757 マジレスすると日常ちゃ飯事。
759番組の途中ですが名無しです:03/05/29 15:10 ID:hYENcqdi
1の車は安物なのでエンブレが付いていません
760番組の途中ですが名無しです:03/05/29 16:26 ID:Tbv1Ifxt
エンブレも駄目か?
761番組の途中ですが名無しです:03/05/29 16:56 ID:m5HOeihH
エンブレがついていない車・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
762番組の途中ですが名無しです:03/05/29 17:09 ID:3RomIdTl
「ブレーキランプの球を抜いておけ」
暴走族の兄ちゃんとの対決を前に、750ライダー主人公へ用務員のおっちゃんが与えたアドバイスより。
うろ覚えなんで台詞違ってると思うけど・・・
>>1はこんな昔のマンガと同じ手法を喰らったのだろうか?
763番組の途中ですが名無しです:03/05/29 17:10 ID:xd9sg/5I
このスレまだあったのか
764('A`):03/05/29 17:17 ID:5Q16TnFy
先日道央道にてトラベラーな漏れの品川ナンバー(「ぬうわ」km巡航)を
片側1車線にもかかわらずべったりくっついてきた
室蘭ナンバーxxxx(全部同じ数字)セド。
抜けなくてイライラすんのはわかるけど、
抜きどころまではおとなしくしてろや。
こっちは虫がつくからウォッシャー液噴射、
ヤツにも液がかかりワイパー動かしてるし(w。
あまりにしつこいんで、何回か出現する追い越し区間は
こっちも「ぬよわ」kmまで速度上げてやりますた。

北海道はDQNが多いのか?




漏れもか。
765番組の途中ですが名無しです:03/05/29 17:33 ID:7gl037P0
>>762
花の高校2年生?
766762:03/05/29 17:54 ID:3RomIdTl
ああ・・・すべてが懐かしい。
ピー年前に高校2年生だった・・・・
このネタを知っている>>765は高校12年生くらいか?
767番組の途中ですが名無しです:03/05/29 18:35 ID:iHRM3fx8
教習所で初めてクルマ運転した時
エンジンブレーキ探した奴
768番組の途中ですが名無しです:03/05/29 19:02 ID:mRQ+XGku
クリープを探しましたが見つかりません
769番組の途中ですが名無しです:03/05/29 19:16 ID:BGtItfSt
>>759-762あたり激しくデジャブなんだけど、
前にもあったかな?こういうスレ。
770番組の途中ですが名無しです:03/05/29 21:22 ID:CKsWWmn4
教習所で始めて車を運転した時
半クラを探した奴、マジレスのつもりでクラクションを半押しして爆笑された奴
771( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :03/05/29 21:23 ID:7xgW7HP0

俺のかーちゃんはシートを前に出そうとして緊張していて
レバーを間違え、シートを思い切り後ろに倒したらしい
772番組の途中ですが名無しです:03/05/29 21:32 ID:MaoqHgZV
たけしの元気が出るテレビの 江戸っ子じいさん と 鬼教官 のやつ誰かMXに流してホスィ。
773番組の途中ですが名無しです:03/05/29 21:38 ID:9I3bZ8bq
ドリフトドリフトって言うが
教習所を卒業したDQNが免許を取って公道で走るのが一番怖いのさ
774番組の途中ですが名無しです:03/05/29 21:38 ID:m5HOeihH
映画「免許が無い!」の路上試験のコースは無茶苦茶だったなぁ・・
教習所の試験で商店街のアーケードなんて通るわけねーじゃん!
775番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:05 ID:WuxZ2dat
>774
川越クレアモールや池袋サンシャイン60通りでは週末の深夜になるとアフォ共が爆走してますが
776番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:13 ID:VJKic7Xf
ちげーよ。
俺の車のエンブレはハンドルの右横、タコメーターの下あたりにプッシュボタンで「ENBREAK」って書いてあるぞ。HARDとNORMの二段階調節はメーカーオプションで付けた!
777番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:15 ID:nDNTjqY1
>>775
× 爆走
○ 珍走

>>776
ハゲシクワラタ
778番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:15 ID:m5HOeihH
>>775
教習所の車の話でつよ。
教習者でアーケードの商店街を通るんでつよ。まっぴるまに。
779番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:30 ID:xgi7Bywp
エンジンをかけようとして
チョークを引っ張ったつもりがすっぽ抜けた。
壊れたかと思ったらシガーライターだった。
780番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:31 ID:JgCLEO1j
>>779
懐かしい響き
781番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:32 ID:h2XIwbE7
>>779
お幾つですか?
782番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:33 ID:5IN9fBKm
>>776
ちょっとひいた・・・。

783番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:34 ID:/z7akvpz
82 :番組の途中ですが名無しです :03/05/26 22:53 ID:KOpEanil
やっぱここにもMT厨いるんだ?
ほんっとキモイよね、この人種w

  ↑ は  >>1 で す か?
784あぼーん:あぼーん
あぼーん
785番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:39 ID:wSVOvejj
>>784
ログ詰まりの予感
786番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:41 ID:xgi7Bywp
>>785
それ以前になんでスレストされないんだ
787赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/29 22:41 ID:havkSj+7
>>784
おおっ!
788番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:42 ID:wSVOvejj
>>786
なんでだろうね。
789番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:43 ID:Nc7nylDn
俺としてはさ前の野郎の車のブレーキランプが点いたら俺も踏むかって
感じなんだよ。<何故?

でさ、前の野郎がブレーキ踏まねーんなら俺も踏まねーわけよ。
でもさず〜〜〜っと踏まねーわけよ。もうさむかついてさ。
切れそうなんだよね。<何故?

ブレーキランプ壊れてるって?いや、壊れてねーん だよ。
信号で止まった時にはちゃ〜んとついてやがんのよ。<で?

こうゆうブレーキぎりぎりまで踏まねー奴ってむかつかない?<何故?

市街地走っててもたまにいるよな。こうゆう奴。追突されてーのか?あん?<あん?
790番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:44 ID:U5NLXmTZ
>784
個人情報出せばスレストされると思ってるの?
791番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:45 ID:JgCLEO1j
>>786
今日スレスト調子悪いらしいよ。あちこちで失敗してるし。
792番組の途中ですが名無しです:03/05/29 22:46 ID:wSVOvejj
>>791
あれは失敗じゃなくて移転したかららしいよ。
793番組の途中ですが名無しです:03/05/29 23:27 ID:I17H921S
おお!
こども達は今日も元気だ!
794番組の途中ですが名無しです:03/05/30 01:54 ID:prbtoo7X
>>1
俺は峠に出くわしたら、エンジンブレーキだけで下りていけるか
挑戦してんだから、邪魔すんな!
795番組の途中ですが名無しです:03/05/30 11:39 ID:jI22Sl1B
晒しage
796赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/05/30 19:44 ID:xYetI5qu
過去に残そうこのスレを・・・
797番組の途中ですが名無しです:03/05/31 02:04 ID:bBkAEf/f
今を逝きよう
798番組の途中ですが名無しです:03/05/31 08:56 ID:9JnOJaxu
むしろ節約のために下りはみんなニュートラルでエンジン切って降りて来い!
799番組の途中ですが名無しです:03/05/31 09:00 ID:xtnhrogJ
>>798
そんなのあたりまえじゃん。
800高橋涼介:03/05/31 09:02 ID:f8l7Q7Zw
いかにアンダーを抑えるかがキモだ。
801番組の途中ですが名無しです:03/05/31 09:19 ID:GgUgTSAP
>>798
倍力装置が死んでブレーキもパワステも激重になる予感
802ピンサロ行っててさ隣の野郎がイカねーでやんの:03/05/31 09:32 ID:mXXL1NDL
俺としてはさ隣の野郎の精子が出たら俺もイクかって
感じなんだよ。でさ、隣の野郎が精子出さねーんなら俺も出さねー
わけよ。でもさず〜〜〜っと出さねーわけよ。もうさむかついてさ。
イキそうなんだよね。隣りの奴が早漏だって?いや、早漏じゃねーん
だよ。風俗嬢の手が止まった時にはちゃ〜んとカウパー出てやがんのよ。こうゆう
精子ぎりぎりまで出さねー奴ってむかつかない?抜きキャバ行ってても
たまにいるよな。こうゆう奴。顔射されてーのか?あん?
803番組の途中ですが名無しです:03/05/31 12:40 ID:fvIN7jbX
>>802
それ俺だ
804高橋涼介:03/05/31 12:48 ID:GUUXaX9z
俺って童貞だと思う?
805番組の途中ですが名無しです:03/05/31 13:04 ID:o20+JPkT
ATのバン(軽油)をレンタした時、長い下り坂を
エンジン切って下りようと思ってやったら、ブレーキが効きにくくなってビビッた(汗

すぐエンジンかけた。ワラ
806番組の途中ですが名無しです:03/05/31 13:06 ID:xtnhrogJ
>>804
パソコンばっかりいじってないで、たまには体動かせよ、涼介。
807番組の途中ですが名無しです:03/05/31 13:07 ID:GUUXaX9z
誰も排気ブレーキについては言わないのか…
808番組の途中ですが名無しです:03/05/31 13:58 ID:WiWt+b59
エンジンブレーキ時には燃料が完全にカットされるので、ニュートラル
(アイドリングに必要な燃料は供給される)よりも燃料を消費しない
また燃料供給有無に関わらずエンジンが回転していればパワステもブレ
ーキブースターも生きているので、ニュートラルのキーオフで坂を下る
なんて危険なだけでメリットはなにもない
809番組の途中ですが名無しです:03/05/31 14:00 ID:oiLy5/On
俺はミニ四ファイターが好きで銀行おそったらアバンテを即効買う!
バイトの休憩中もコロコロコミックを読みっぱなし
同僚には変な目で見られてるかもしんないけど俺には最高の本である
アバンテはホントに速い!
町中で俺が全力で走っても追いつかなかった程だったし
改めて空力の底時からに驚いた
逆にサンダードラゴンは車に潰されたこと(ひき逃げか?)
お互いを見比べればわかるがサンダーよりもアバンテの方が上
車にひかれないミニ四駆・・・それが見事に立証されたわけだ。
今はまだ金も何もかも無いけど、いつの日かアバンテを自由に操ってミニ四ファイターって呼ばれるようなりたい
810番組の途中ですが名無しです:03/05/31 14:06 ID:mXXL1NDL
>>809
アホか
グラスホッパーなめんなよ
811番組の途中ですが名無しです
いい年こいてコロコロコミックかよ、おめでてぇな。