「少林寺」が闘争宣言 

このエントリーをはてなブックマークに追加
110番組の途中ですが名無しです:03/05/13 01:57 ID:C4EwEXrm
どの格闘技も極めたら同じなんじゃないの?
人間の構造を作り変えるんじゃないし・・・
背地拳(あってるのかな?)は別として
111番組の途中ですが名無しです:03/05/13 02:01 ID:abH0CF3G
軍隊格闘術が最強だろ
精神論抜きにしてあいつらマジだからな
112番組の途中ですが名無しです:03/05/13 02:02 ID:LRsE0/DG
肉食ったり、酒飲んだり、エチーする方は偽者ってわけだ。
113番組の途中ですが名無しです:03/05/13 02:15 ID:2mOvsVIA
コマンドサンボ最強説?
114番組の途中ですが名無しです:03/05/13 10:30 ID:AwujEbbn
115番組の途中ですが名無しです:03/05/13 10:41 ID:M+5VdpvP
>>112
酒肉は体を通っても仏は心に残ります。
太宗皇帝の許しが出たので酒は解禁でシュー
116番組の途中ですが名無しです:03/05/13 10:42 ID:M+5VdpvP
カンニング・モンキー 笑拳
117番組の途中ですが名無しです:03/05/13 10:57 ID:y9UQP3Qp
少林寺拳法は俺も昔ならってた。格闘技っつーより精神修養だな。実際。
でも宗教法人じゃなくて社団法人なんだよな確か。
教義は結構りっぱだった。ウチの道院長は最低だったが。
118番組の途中ですが名無しです:03/05/13 11:02 ID:2upQWJrO
>>107
大昔、総同心の武勇伝(確かカッパブックスから出てたと思う)を読んで感銘を受けた記憶があるが、
今にして思えばスチーブン・セガールもびっくりの最強ぶりだったw
119番組の途中ですが名無しです:03/05/14 00:36 ID:srz8GN45
宗道臣も、その師承の奥山龍峰も、どっちもインチキボッタクリ野郎だよ。
120番組の途中ですが名無しです:03/05/14 00:44 ID:aHvj7hRG
>>116
俺はジャッキー・チェンの映画の中では、笑拳が一番好きだ。
突然泣いたり笑ったりして、真面目な相手を動揺させて、最後は「怒り」で勝つ
って…、当時は最高に笑ったし、感動した。
アメ公が莫大な金かけて作った糞映画より数倍面白かったよ。
121番組の途中ですが名無しです:03/05/14 00:51 ID:yLCOrh3t
>>93
集団で押しかけて、数人の門弟をめちゃくちゃにしてたみたいだね。
でも、極真の親方もどうかと思うがね。
122番組の途中ですが名無しです:03/05/14 00:55 ID:aHvj7hRG
あの、少林寺拳法って、正義の拳法じゃなかったのか?
なんなんだよ中国人!

123くっさい:03/05/14 01:19 ID:HiPbsVE3
おまいら、そんなことより6月はBS2の映画でジャキーチェソと
ブル・−スリーの映画一気にやりますよ。あとスターヲーズも
初期3部作を全部やりまつ。
124番組の途中ですが名無しです:03/05/14 09:19 ID:04W49tP2
まずは「少林サッカー」あたりが標的か?
125拳タコ不要:03/05/14 10:06 ID:qf686xAM
現在はどうだか知りませんが、日本の少林寺拳法は戦後の混乱期に、
青少年の育成を目的として立ち上げたものの、当時はアメリカの規制が厳しく、
武術道場としては設立できなかった為、やむなく宗教法人としてスタートしていますた。
本家は四国にありまつ。

開祖の宗道臣は、八光流を学び、少林寺拳法の技術(関節技とか)にその流れが色濃く出てます。
現状の技術は、その裾野が広がりすぎた為、各道場において技術のばらつきがあり、
例えば、間接技(圧法)が主流とか、演武に力入れてるとか、スパーリングばかりやってる所とか。
因みにフルコン白蓮会館は少林寺拳法から発生しますた。
126番組の途中ですが名無しです:03/05/14 10:09 ID:D6H7WgG/
>>2
2getおめ
127拳タコ不要:03/05/14 10:21 ID:tHzOhvBx
本家・崇山少林寺では、その拳法を少林寺拳法とは呼ばず、少林拳若しくは武術としていまつ。
天下の功夫少林寺より出。
というように、少林寺武術は中国全般に広まった全ての武術に通じた技術がありまつ。
(近年まとめられた八卦掌はちょい例外)

少林拳を学ぶ学生の多くは、外功を主体としている為、イメージ的に沖縄の唐手に近い動きをしまつ。
名称も、白鶴拳など唐手の型にある名前の拳種も存在していまつ。

有名なリーリンチェイは紛れも無く少林寺の体術を駆使しますが、殴り合いの際に見せる、
ヒットアンドウェイの戦法はホンシ拳の動きでつ。
これは、少林拳の汎用性の高さも物語っていると思いまつ。

崇山少林寺の正確な始まりは解りませんが、義和団事件当時に語られた、
福建少林寺の伝説は、その存在を示す有力なソースが無く、伝説は伝説のままでつ。
128拳タコ不要:03/05/14 10:24 ID:HyLndJ2K
どうでもイイ事、ツラツラと書き綴ってしまいますたが、
最後に一言スマソ。
 


中 国 拳 法 と 少 林 寺 拳 法 の 術 理 は

あ き ら か に 別 モ ノ で つ !
129番組の途中ですが名無しです:03/05/14 10:40 ID:04W49tP2
少林寺宣伝スレだな
130番組の途中ですが名無しです:03/05/14 14:04 ID:FaJSXvu0
>>116
クレージーモンキー 笑拳

カンニングモンキーは天誅拳
131番組の途中ですが名無しです:03/05/14 14:07 ID:ZOOL4fUW
少林サッカーはいいのか?

132ななしッ子:03/05/14 14:19 ID:R0R4f+Ho
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
133ななしッ子:03/05/14 15:19 ID:BqwoUZ6f
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
134番組の途中ですが名無しです:03/05/14 23:18 ID:MZHGbg0i
中国拳法や少林拳法が、実際バーリトゥード試合で通用するのか見てみたい。
135番組の途中ですが名無しです:03/05/14 23:31 ID:KDaLXvzy
偽者と戦ってまわればいいのに
136番組の途中ですが名無しです:03/05/14 23:33 ID:NYp8SSSL
>>134
少なくとも極真には負けてたよな
3対3かなんかやって
137番組の途中ですが名無しです:03/05/14 23:34 ID:bEi462RR
高校の化学の先生が少林寺拳法の使い手で超怖かった
138番組の途中ですが名無しです:03/05/14 23:43 ID:QOD3RU7D
>>125
白蓮会館は本当にマジで強い!!極真なんてもんじゃない!



少林寺拳法は・・・本当にマジで弱い!

漏れは体験者で中拳士3段位を持っているが、これは本当だ。
139番組の途中ですが名無しです:03/05/15 00:49 ID:F/LyVDkG
>>136 SRSで流した奴は編集で極真が押してるシーンだけ見せた。
と、試合見た奴が格闘技板で怒ってたぞ。
フジは極真の試合放送したりK-1の絡みもあるから媚び売ったんだろう。
140番組の途中ですが名無しです:03/05/15 06:48 ID:vmFVhKSS
俺はリン魂かなんかで観たんだが
141拳タコ不要:03/05/15 09:09 ID:FNzTrXaO
>138
ま、少林寺拳法は確かに、システム上演武重視になりがちで、
スパー等をおろそかにしがちなトコが多いとはおもいまつが、全部が全部、弱っちい訳じゃないYO
(白蓮も基は少林寺拳法の一道院だし)

リン魂ね・・・・中武側がちゃんとしたトコだったら面白かったのにね・・・。
あの先生ね、ホントに色々がんばってるとは思うんだけどね。
あれ見て、中国拳法対フルコン式空手の結果・・・なんて思わない方がイイYO


なんかスレ違いでスマソ!
そろそろ武板に帰りまつ。
142番組の途中ですが名無しです:03/05/15 13:47 ID:mVA7D58+
高校の数学の先生が少林寺拳法の使い手で超怖かった
143番組の途中ですが名無しです:03/05/16 00:04 ID:/KOV3qwa
少林寺拳法って放れた敵を気で倒せるんでつか?
「少林寺三十六房」の、一房のオヤジがやってたけど(w
144番組の途中ですが名無しです:03/05/16 06:48 ID:2j78KrJb
白蓮って西田操一のとこだっけ?
145番組の途中ですが名無しです:03/05/16 06:50 ID:cysKiZHy
ほんとに石畳がへこむのだ
146番組の途中ですが名無しです:03/05/16 06:57 ID:Yoj3fPVS
ピアノ拳
147番組の途中ですが名無しです:03/05/16 09:40 ID:sVMM/Js+
>>145
心意把だっけ?脚で踏みつけたところが凹んでるんだよな。
148番組の途中ですが名無しです:03/05/16 10:25 ID:lsaFZEfm
むかし猿岩石がヨーロッパでインチキ空手ショーやってたのを思い出した
149番組の途中ですが名無しです:03/05/16 10:30 ID:8Bs0I2TQ
昔少林寺木人拳という映画を見て

木人の中の人も大変だな

と思った
150番組の途中ですが名無しです:03/05/16 10:52 ID:7StJ36gz
>>125
>開祖の宗道臣は、八光流を学び、少林寺拳法の技術(関節技とか)にその流れが色濃く出てます。

八光流:柔術の一派。
技を編纂中の宗氏が弟子に勧められ、見学に行く。
八「見学お断り。技が見たければ入門せよ。」
で、入門扱い。入門期間は2日間(八光流の記録にも残っているはず)。

これで「八光流を学び」は無理がある。

という声もある。
151番組の途中ですが名無しです:03/05/16 10:55 ID:s3jTQPM5
支那にはパテントの概念はないはず
152番組の途中ですが名無しです:03/05/16 17:14 ID:3w23y6C2
高校の現代国語の先生が合気道の使い手で超怖かった
153番組の途中ですが名無しです:03/05/16 17:15 ID:G5oW8TDd
少林寺拳法と少林拳は違うんだよ
154番組の途中ですが名無しです:03/05/16 23:04 ID:sVMM/Js+
大学の体育の先生が大東流合気柔術の使い手で超怖くなかった
155番組の途中ですが名無しです:03/05/16 23:07 ID:j0Nd7nZn
少林寺の人って強いの?
156番組の途中ですが名無しです:03/05/17 00:21 ID:4lmHvIyo
弱くは無い。
強い。
少なくとも俺ら相手ならな。
157番組の途中ですが名無しです:03/05/17 00:39 ID:91EJVuZK
挌闘家なら闘って少林寺の名を統一せよ
158番組の途中ですが名無しです:03/05/17 00:46 ID:Ieu4Kier
もまえら、リー・レンチェイが3連覇した中国武術大会見ましたか?

青龍刀とか、刃物武器なんでもありで、素手で優勝するのは化け物でつ。
ノアがどうとか言ってる次元ではありません。
159番組の途中ですが名無しです
ttp://www.irem.co.jp/contents/yakata/2002/yak0207.html
これの7/3のは少林寺拳法なのかな