【あゆ落涙】エイベックス、CD販売不振

このエントリーをはてなブックマークに追加
エイベックス、CD販売不振で連結純利益30%減
エイベックスが9日発表した2003年3月期連結決算は、純利益が31億円と前の期に
比べ30%減った。消費低迷や違法コピーの影響などで音楽CDの売り上げが落ち込
んだ。業績悪化を受け、年間配当は35円と前の期よりも28円減らす。2004年3月期
は販促費の削減などで連結純利益を前期比54%増の48億円に引き上げたい考えだ。

前期の連結売上高は809億円と前の期に比べ2%減った。昨年12月に発売した浜崎
あゆみのアルバムが202万枚のヒットとなるなど一部作品は好調だったものの、音楽
CD全体の売り上げは470億円と1割減った。浜崎あゆみのコンサートなどが寄与
してコンサート収入が増えたが、まかなえず減収となった。

音楽CDの採算悪化が響き、連結営業利益は27%減の71億円、連結経常利益は31%
減の65億円となった。販売費・一般管理費を1億円削減したが、カバーできなかった。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030509AT3K0902U09052003.html
2番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:42 ID:V5D45k/4
( ゚д゚)、ペッ
3番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:42 ID:likX7bQo
(´ー`)y─┛~~~
4番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:42 ID:d+pAkV+r
2げっと鮎氏ね
5番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:42 ID:LTbOxoUS
2じゃなかったら、今日内定の連絡きません!!
6番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:42 ID:14tt1yJM
へー
7番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:42 ID:ZwLFUHU7
( ゚д゚)、ペッ
8番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:42 ID:f8mA961i
2
9番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:42 ID:HDM7KV92
ざまーみろ
10番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:42 ID:m/xUvMXp
ざまあカンカンですね
11番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:42 ID:IK7jjvZ4
     -""""""""""-
    "          "
   "           "    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    "..................................."  /
   ノノ丿ノ ノ  ヽヽヽ | ...座ってないで立てやゴルァ!
   彡ミ丿℃)   ℃)ヽヽ 丶
   ノノミ丿 "" Д""ノミミ  \__________
  彡彡ヽ/ソ    ミミ人   ノノ
    ソソ丿  ̄ ̄ 彡 〇__
    /彡 人____人》)___(____)、
    |  ノ  `0′ )______丿`′
    | |__________)
    / (   o    )
   / / |~~~~~~~~~~~|"ミ
 (  ). |       . |ミ ミ..
 .  ̄..  |        |ミ "ミ
 .     |      .  | ミ ミ
  ..  /         | ミミ
    ノ__________|
    /X /     |X |_
   (___)     (___)
───────────── 

12「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :03/05/09 17:43 ID:pNjRWpw7
>>違法コピーの影響などで
赤字をMXやnyのせいにされてもなぁ
浜崎あゆみのアルバムって202万枚も売れてるのー?(^^)

すごいなあ こんなに買う人がいるなんて信じられないなあ(^^)
14番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:43 ID:8UqYlE/5
消費者が正しい選択をしている結果
15番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:43 ID:bcCFe7mJ
>5
明日があるさ
16番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:43 ID:A6iG/Wum
CD高いんだよ。もっと安ければ買う。
>>10は森脇健児(^^)
18番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:44 ID:gCm5auO/
くだらない歌が売れるかっつーの
19番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:44 ID:bfY2L4Ks
つまらんっ。 おまえの音楽はつまらんっ!
20番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:44 ID:YYQUKgpa
違法コピーのせいにすんなや
単に買う価値がないものが多いだけ
21番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:45 ID:loHmkvF0
>>5
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  | |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  | |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  | |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::  | |   く〜る〜きっとくる〜
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ::::::: |  |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::|  |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
22番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:45 ID:7tD+JYyH
また責任転嫁か
23デカ長 ◆K/q/N/DEKA :03/05/09 17:46 ID:PpZYjFec
劣化コピーで満足されちゃう程度の製品だったっつーコトで。
つーか

 企 業 努 力 が 足 り な い ん じ ゃ ね ぇ の ?
24番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:46 ID:LChxF1tR
いらね
ドゥアズインフィニティー、クソだし
25窪塚の嫁ですが:03/05/09 17:46 ID:Xj0TwvH0
うんこ唄が売れないのは共有のせいじゃないよ。
26番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:47 ID:5hN7ucgb

dream最高!
27番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:47 ID:ab0sqqgj
エイベックスの音楽なんていつも流行はあっというまに終わるじゃん
28番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:47 ID:7YtayJTQ
当期純利益の求め方を教えれ
29番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:48 ID:CWKzY4aB
浜の名前しか書いてないな。
30番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:48 ID:BHJYCtqF
ネットやってない人が例のコピガードのせいで
MDデッキ壊れたってエイベックスを罵倒してた

一般人でもエイベックスが糞だってことを分かり始めたようです
31番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:48 ID:v+Z+9B6t
売上が落ちるのは俺のせいなのか?そうなのか?
32番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:49 ID:rRYGifrF
英別宮巣で、ハマ以外に売れてる人はいるの?
33番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:50 ID:Qkz/YpBe
MXもNYもやってないけどAVEXなんてもとから買ったことないし
34番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:50 ID:ToglnjKX
オレが持ってるエイベックソのCDは「御旗の下に」だけ。
35番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:50 ID:tzYdsVbT
スカパラとか
36番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:51 ID:07hCMQtA
来期はCCCDのおかげで業績うpするからいいんじゃネーノ?
37番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:51 ID:evirJsso
綾小路きみまろのCDに抜かれるのも時間の問題だな
38番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:52 ID:A16czeDH
>>34 サクラ大戦3?
39番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:52 ID:4mYIeMJX
MXやNYが徐々にひろまりつつあるってことかな
403は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/05/09 17:52 ID:ukrQXR91
nyの力なのかな?
友達も存在知ってたし
41番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:52 ID:598PCLbZ
とりあえず利益が上がらないときは
「違法コピーのせい」と発言しておけばよい。
42番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:53 ID:7hzTHK8m
それでも利益でてるのか
いいじゃん
43番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:53 ID:KaL7bySZ
どうやったら音楽業界を救えるかなあ。
44番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:53 ID:PVrpRlf2
>>32
もっち〜
45 ◆uhRWO/13zM :03/05/09 17:53 ID:hui+fDhI
ちんこ
46番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:54 ID:5hN7ucgb

 dreamを全面的に売り出したらエイベックスも儲かると思うよ!
47番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:55 ID:MpaxtWLk
エイベッ糞 トラッシュ
48番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:55 ID:YouIc+6H
>>43
聴く価値のある音楽を、
それなりの価格で、
下手な小細工(コピーコントロールだけでなく、雑誌のランキング捏造とかも)せずに
売り出せば、地味だが救う結果に繋がるはず。
49番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:56 ID:yIH07ad2
>>28

売上−経費
50番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:56 ID:O1FD78TL
CDじゃない円盤売ってるからCDの売上が下がるんだよ。
51番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:56 ID:5hN7ucgb

 dreamをもっとプッシュしる!!
52番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:56 ID:Izu0DDui
エイベッ糞 クラッシュ
53番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:57 ID:1xWJxpVg
潰れろ
54番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:57 ID:GbnsKJXL
フリスビーにしかならないCDなんてイラネ
55番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:58 ID:ATWvsmQM
いい気味だ
56番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:58 ID:gCm5auO/
別にすぐ聴き飽きる曲ばっかりなんだから
CD-RWにしてコストダウンしる!
57番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:59 ID:Fg9/6Ln/


   dreamのHeart on weaveは名曲

58番組の途中ですが名無しです:03/05/09 17:59 ID:kgfSTsvW
どーでもいい
59番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:00 ID:L2hJaN3Z
浜崎脱げばいい。CDのジャケットもプロモもモザイク多用のヌード系にすれば
飛ぶように売れるぞ。テレビもお色気・ドラマじゃ濡れ場ばかりやれ。
60番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:00 ID:7YtayJTQ
ヒカルの碁の初代OPもdreamだったな
61番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:02 ID:PVrpRlf2
dreamのOur Timeの振り付けは超ダサい。
62番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:02 ID:/BvKuxjt
長山洋子かわいい。
63番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:02 ID:U7uqdqAD
浜崎バブル崩壊はまだですか?
64番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:02 ID:kgfSTsvW
演歌かよ!
65番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:03 ID:UyhtVBzy
ハマはまだ好調なのか・・・・
66番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:03 ID:nDoJqqQf
責任転嫁する大馬鹿会社
ざまーみろ
67番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:03 ID:vxtjphOU
はぁ?売り上げ落ちるのなんて当然だろ
この会社の連中は今どれだけ景気悪いか本当に理解してるのか?
68万年厨房:03/05/09 18:03 ID:S5npLbkJ
スレスト止めないでくださーい
69番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:04 ID:nDoJqqQf
CDなんか無くても生きていけるからな
70番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:04 ID:nSnxiq+D
わーい このまま潰れてくれー
71番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:04 ID:tzYdsVbT
エロゲとかのコピープロテクトはCCCDとは全然別物?
72万年厨房:03/05/09 18:04 ID:S5npLbkJ
毎月20枚くらいアルバム買いますが
エイベックスは年に3枚くらいしか 買いません。
73番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:04 ID:Fg9/6Ln/
実際は株主への言い訳なんだろ?
74番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:05 ID:/BvKuxjt
>>72はクラヲタ。
75番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:05 ID:x76l0EpA
売上が落ちたのは、違法コピーじゃ無くて、CCCDの所為では?
76番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:06 ID:dMxeh5xd
俺も結構CD買うけどエイベックスのCDは買いません。
買いたいアーティストがいないんで。
77番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:06 ID:kgfSTsvW
今となってはグローブのCDを買った事が人生の汚点
78番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:06 ID:ILi3YN+r
常に業績が右肩上がりなんて...考えちゃぁ
79くそったれ研究所所員:03/05/09 18:07 ID:OXOz57Il
まーいずれ、フリーネット型の
暗号化、グループ化のソフトが完全に完成したら
(スピードが出れば)音楽などの業界は全滅だろうね。

オレ、アーティストとかむかつくから潰れてほしい。

みんなが、心得ておかなければならないのは
フリーネット型のツールが完成したら
徹底的にそのツールを使うことが正しいと断言する事。
なにも違法交換に使われるわけじゃないからね(笑
業者は、徹底的に否定するだろうけど、民法をたてに
戦う決意をしようぜ。そうすればむかつく音楽業界は
潰れてくれる。
80番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:07 ID:zuWm0Gq6
>>77
(・∀・)この恥さらしが!
81 ◆DIVER/dx5c :03/05/09 18:08 ID:1TuuC0BO
プロテクトかけるにしてもCD-DAの規格内で入れないといかん(可能なのかは不明)。
規格外の入れると正規購入者まで減少する可能性高し。
82番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:08 ID:c1jKLwf0
エイベックスで買ったことのあるCD
trf、hitomi。
83番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:08 ID:pIo+bE+N
とりあえずCCCD止めろ屋。話はそれからだ
84番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:08 ID:9c9DZ6n4
浜崎あゆみという者のCD売上等が好調だということ自体が
メディアに向けた情報操作だと思う今日この頃・・・。
85文責ななしさん:03/05/09 18:08 ID:cWRlRLLb
CDジャなくって、CDに似たものだろ?
86万年厨房:03/05/09 18:09 ID:S5npLbkJ
なぜプロテクトを破るのか そこにプロテクトがあるからだ
87番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:58 ID:FdpX+c/2
ヘクタープロテクター
88番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:58 ID:CWKzY4aB
nyやMXの責任ってマジで考えてるなら、
会社が潰れるのは時間の問題のような気がする
89番組の途中ですが名無しです:03/05/09 18:59 ID:wUhk/ymL
すぐ違法コピーとかいいだすし。もう世間に飽きられただけ。
マイケルジャクソンにそっくりだからって売れねえのはしかたないだろ。
90番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:00 ID:gpOkKQOh
書けるようにナターヨー
91番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:01 ID:m7RZ9uqV
浜崎死ぬまで離れられないな
92番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:01 ID:DjRIH9kU
全部とは言わんが
MXとかの影響で売り上げが下がってるのは確実だろ
93番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:01 ID:PxWxHuqQ
違法コピーのせいにすんな


とか言ってる奴ほどガシガシ最新のCDをダウンしてる罠。
94番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:01 ID:KvyRW6+w
CCCDにして違法コピーできなくしたんだろ?
だったら違法コピーの影響なんていうのはおかしいよ。
95番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:02 ID:lm52GZjL
つーかよ実際ここ1年で
共有ソフトで落とした音楽の数ゼロなんだけど
それほど最近の曲は見向きもされていないってことだ!
96番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:02 ID:ul6jvDIt
>>87
短距離で活躍する
97番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:03 ID:oOyz6Fjx
>>94
だよね〜だよね〜
98番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:03 ID:ULf7aZ6U
この会社はすぐ違法コピーのせいにする所が気に食わない
コピーできないCD出してるくせに何でこんな事言えるんだ?
99番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:03 ID:m7RZ9uqV
俺MXで最近の曲なんて落さないけどな。
まぁレンタル→コピ-が大きいだろね。
これができなきゃMXにも流れないわけだし。
100番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:04 ID:8CZscRtO
>>94
そうだそうだ!!
101番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:04 ID:ug/e75HP
100
102番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:04 ID:m7RZ9uqV
つかMX使ってる層が浜崎の曲なんて落すか?
103番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:05 ID:0mUGHKI/
単にこういうジャパニーズポップス聴いてる人と
インディーズ系とかHIP−HOP、ロキノン系アーティスト聴いてる人と
昔から洋楽聴いてる人に割れただけだろ。リスナーが。
104番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:05 ID:p3Mli9/B
いいものが作れない=売れない

まぁ当然の結果ですね。
105番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:06 ID:smc7vLU2
106番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:07 ID:J+NBcq8x
( ゚д゚)、ペッ
107番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:07 ID:uzoUf8sh
CCCDを導入して1年以上経つが、いまだに違法コピーで売り上げ減なのか?
主張が破綻してるような。
108番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:07 ID:QQRQY5Ve
A蔑糞から出てる曲なんか興味ねーっす
109番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:08 ID:eglIR7YL
みずから証明してみせるとは…

CCCDなくせ!
(昨日、CCCDっぽいのでMDの録音も出来ないの見た。ビックリした、何考えてるんだろ?)
110番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:08 ID:lm52GZjL
音楽って飽きないじゃん
いくらかバリエーションあればずっと同じ曲を使いまわせる
音楽はゲーム業界より悲惨
111番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:08 ID:m7RZ9uqV
クソみてーな曲ばっか作ってたツケが溜まってきたんだろ
112番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:08 ID:/i9j39xM
そんなにコピーが嫌なら実力行使に出てどんどん逮捕者を出せばいい。面白そう。
113番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:08 ID:qTKF/Rov
CCCDなんて危ないもの売るから、今まで買ってた人まで買わなくなったのかな?
114番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:09 ID:smc7vLU2
エイベックスのCD買うやつは音楽好きじゃない
115番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:09 ID:ul6jvDIt
この不景気に芸能界だけ景気良かったのが元々不自然だったんだよ
ろくでもない奴らがアーティスト面してそこそこ売上出してたのがおかしいんだよ
下方修正されてちょうど良くなったんじゃねえの?
つーか音楽だけで食える奴なんて一部の才能のある奴だけで十分
それ以外の奴らが音楽業界から削り落とされる時期なんだろう
116番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:09 ID:gdHRQs3g
オサマ・ビン・ラディン氏 本人が降臨してます!
現在必死の翻訳が行われています。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1042816726/l50
117番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:09 ID:1xWJxpVg
nyやMXは環境の変化。それを不振の理由にするな。
変化に企業の論理だけで対応すればそっぽ向かれて当然。
その環境でも売れるもの作ってなんぼ。
大体CD全体の売り上げが1割減の中でエイベ糞は30%減なんだろ?
1)nyやMXが存在する環境の中で売れるもの作る、ことを目標にせずに
2)CCCDみたいな嫌なイメージを持たれる様なものを、開き直って売れば
消費者に嫌われて当然。さらに「消費低迷や違法コピーの影響などで音楽CDの売り上げが落ち込
んだ。」みたいな消費者が悪い、みたいな言い訳を厚顔無恥にも公的に発表。本当糞だな。
邦楽聴かない人間だからどうでもいいが、日本じゃなきゃ不買運動だよ。
118番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:09 ID:uMcv09g4
CCCDでもフツーにコピーできるよな・・
119番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:09 ID:sjNtZ9hz
>>113
俺はそう。

どうしても売りたかったらレンタル禁止にして、その上単価下げるしかないだろうね。
120番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:10 ID:wkY6qlOD
あゆがんばれ!!!











          う 〜 そ 〜 よ 〜  
121番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:11 ID:xsO5n6zJ
クラッシュが怖くてCD買ってないよ。
ま、買いたいものもないんだけどさ。
122番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:11 ID:tNvp8IDa
テスト
123番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:11 ID:smc7vLU2
エイベックスじゃないけどチキンガーリックステーキのCD買おうと店いったら
CCCDだったから買うのやめた。
もしこんなもん再生してこわれても保証してくれないんだろ?
124番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:11 ID:Z5VpFkgK
AVEXのCD買う香具師はそのアーティストに興味があるからじゃなくて
「AVEXだから」買うんだろ。
中身が誰だとか、いい曲かどうかとか関係ない。
もっとも、それすら判別できないだろうけど。
125番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:12 ID:IdfW+Szv
BOAのシングル借りてもMDに録音。
126デカ長 ◆K/q/N/DEKA :03/05/09 19:13 ID:PpZYjFec
今まで普通に買ってたのにCCCDになったっていうだけで買わなくなった奴もいるハズ。
やっぱコンポやカーステ破壊する恐れがあるようなモンに3000円近くも払えないよなぁ。
127池袋最強伝説 ◆TB1jV/o/lI :03/05/09 19:13 ID:5Ee5ItXG
ブクロのイメージソング作ればいいと思うぜ!
128番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:15 ID:SHwmINou
クローンCDつかってもCCCDコピーできなくて鬱。
129番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:16 ID:qTKF/Rov
AVEXは責任持ってCDS対応のプレイヤーを出せ
130番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:17 ID:smc7vLU2
壊れたときの保証さえしてくれたらCDかうんだけどなんで保証してくれない?
131番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:18 ID:0mUGHKI/
モーニング娘とかSMAPが売れるのは分かるんだ。
娯楽を徹してるっていうか、楽しませようって臭いプンプンするから。
(買ったことないですけど)
でもエベクスの良いとこがさっぱり分からないのですが・・・。
132番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:18 ID:m7RZ9uqV
前CCCD普通に吸い出せたけどいいのかな
133番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:19 ID:KvyRW6+w
>>131
激しく同意するのだ。略して禿同。
134番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:19 ID:zgSwImGB
家の古いコンポでCCCD聞けなくて、パソで聞くと動作重くなって、
ゲーム機でも聞けなくて、しょうがないからLDプレーヤー出してきて聞いてたら
1週間しないうちにLDプレーヤー壊れました・・・
135番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:20 ID:RXrk6zQf
つーかお前ら毎度毎度エイベックスに釣られすぎ
136番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:20 ID:9bA/Qi7c
図書館でただで貸してくれるから、CD最近買わないな
137番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:20 ID:SHwmINou
とりあえずアルバムは新品1500円にしる!
シングルは三曲で300円ぐらい
したらかってもいいよ。
このデフレの時に3000円も払う気にはならん。
138番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:20 ID:KvyRW6+w
>>132
シ〜ッ!!

いやぁ、CCCD全然コピーできないよ。
これじゃ違法コピーは撲滅だね。
139番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:20 ID:FBwErKnA
>>134
信じられない
折れと同じだw
140番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:21 ID:IdfW+Szv
今日M捨てにBoAたんが出るぞ!(;゚∀゚)=3
顔が死んでる婆アユに比べたら女神でつ。
141番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:21 ID:GyzJqopM
レンタルで充分!
142番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:21 ID:SHwmINou
>>132
すいだせてもドライブが拒否しました。とかでるんだが・・・。
143番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:22 ID:xsO5n6zJ
>>140
チョンがお好きですか?
144番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:22 ID:SHwmINou
>>138
クローンCDのほかになんかいいソフトしらないかい?
145番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:22 ID:1xWJxpVg
つーか これだけ売れてることが逆に疑問
お前ら最近エイベ糞のCD買った奴 笑わないから手挙げて
146番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:22 ID:m7RZ9uqV
アイドルはアイドルとして売り出せよ。
ヘタに決まってるんだからそのままでいいんだって。
無理にアーティストに仕立て上げようとするから失敗する。
ほんとのアーティストとは次元が違うんだからそういうとこ勘違いするなよ。
147番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:23 ID:RXrk6zQf
>>140
チョンハケ-ン
148番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:23 ID:iikffUJW
>>77
( ´ー`)σ)Д`)
149番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:24 ID:zgSwImGB
>>139
俺の他にもこんなヤシいんのか(藁
150番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:24 ID:RXrk6zQf
>>145
陰陽座。CCCDだったからエイベかな。
151番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:24 ID:m7RZ9uqV
パソにCCCD入れてwmaに変換ってのは簡単に出来たけど今はそれもできないのかな?
CD→CDってコピーはあまりした事ないし。
152番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:25 ID:ZEhf+Sod
文化産業にあぐらをかいて音楽業界が殿様商売してるからこうなるんだ。
本当にいいものしか売れないよ。
153番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:25 ID:kAIR95Op
154るる:03/05/09 19:26 ID:lrQF4R9a
>消費低迷や違法コピーの影響などで音楽CDの売り上げが落ち込んだ

売り上げ減少の原因を不正コピーに押し付けてるのに
コピーできないCCCDにしても売り上げがもどらないね( ´∀`)

ほんとに欲しけりゃ買うんだよみんな。
2chでflashみてoffSpringやbump of chickenとか勢いで買っちゃったしw
MP3で聞いて気に入ったらやっぱりCDで買っちゃう。
いくら消費低迷とか言っても今までCDに金出してきたんだから
好きなアーティストのCD位は買っても全然苦じゃない。
そこら辺を全然わかってない・・

折角金だすのにCCCDなんか買えるかバカヤロー
155番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:26 ID:EXu7bZp2
糞ベックスのCDなんて買う気もなければネットでダウソする気にもなれませんが何か?
156番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:27 ID:IuN8sig+
>>145
やだ。絶対笑うもん
アユなんて俺の生活圏に無い
158番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:28 ID:SHwmINou
確かにほんとに好きなアーティストのCDは買うな。
159番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:28 ID:ETKM/3Dm
CCCD批判してる奴はPCで音楽聴いてるへタレ
160番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:28 ID:Cvh/jfPK
LISA好きなんだけど。
161番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:28 ID:qMCzzXRq
エイベックス不振の原因

・音楽の質が低すぎる
-若年層メインの音楽ばかりで、購買者は小学生-大学1,2年まで

・ジャンルが少ない
-同じ購買者に飽きられる

・若手を育ててない
-同じ購買者に飽きられる

・商業主義的思想のかたまり
-考えている事が金ばかりで、いい曲を作って儲ける思想が存在しない。
162デカ長 ◆K/q/N/DEKA :03/05/09 19:29 ID:PpZYjFec
>>156 ←ゲラゲラゲラゲラ
--------------------
何気なくnyのクラスターの一覧を眺めてて、 浜崎 とかいう単語見かけた香具師いる?
163共産主義者:03/05/09 19:29 ID:MdiQXGLy
http://www.asahi.com/business/update/0509/090.html
デフレ真っ只中、階層格差広がり続ける。
少数の金持ちが貯蓄の平均値を押し上げている。
一握りの金持ちと大多数の貧民に。目を覚ませ!
おまえら、わかってるな?共産主義の力が必要だ。
http://www.jcp.or.jp
参考図書
東大助教授 佐藤俊樹の中公新書『不平等社会日本』  
164るる:03/05/09 19:30 ID:lrQF4R9a
>>159

家庭用コンポで聞けなかったりぶっ壊されたりするんですが
165番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:30 ID:ncDLB/Y2
いや、nyはアニソンばっかりだからな。
166番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:31 ID:m7RZ9uqV
ドラえもんの曲に強引に参入したり
アニメにまったく関係なく自分のプロモーションのために
無理矢理流してたりすりゃ色んなトコから嫌われるだろうよ。
167番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:31 ID:smc7vLU2
エイベックスはビギンが涙そうそうをだしたときろくに
宣伝もしなかったな
168番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:31 ID:JuwEEGCP
アパートでコンポ使ってるやつは殺すからな
169番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:32 ID:DjRIH9kU
CCCDはいいとは思わんが
明らかにいい曲、売れるべき曲さえも違法コピーのお陰で売り上げ下がってるだろ
170番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:32 ID:Cvh/jfPK
きみまろがずっとチャート上位だしな。
そんなもん。
171るる:03/05/09 19:33 ID:lrQF4R9a
いままでが儲けすぎじゃねーのか?
172番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:33 ID:1xWJxpVg
>>169
>明らかにいい曲、売れるべき曲

挙げてみろ
173番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:33 ID:smc7vLU2
インディー聞け。
スタジオミュージシャンがくんでるいいバンドがいくらでもいる。
174番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:33 ID:bO+lqiEU
avexは時代の流れが読めてない気がする
儲かってるのて偶然のような気がする
175番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:33 ID:smc7vLU2
>>172
チキンガーリックステーキ
CDってメディア自体に限界が来てるのかも
177番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:34 ID:DjRIH9kU
>>172
分かりません
178番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:34 ID:+uxnFF1X
お前らエイベックス語るのは好きだな
179番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:35 ID:KvyRW6+w
>>169
それは違うと思う。
MXとかnyでゲットする人は、もともとCDを買わない人達だから、
売上げに影響はないよ。
180番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:36 ID:qMCzzXRq
つーかさぁ、この業界のバブルがはじけたんだよ。
何もしないで売れる人はいるけど、それは宝くじみたいな物。

最近のドラマとかでもそうだろ?
若手の俳優で、まともな演技できるのどれだけいる?
芸人も歌手も上位は変わらずに、それ以外のメンバーが切り捨てられて
変わっていってるだけ。
181番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:36 ID:Hs6PuDUh
ハマが消えるときが楽しみダス
182番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:36 ID:b0az3MSW
CCCDなんて糞ディスク売るからだな
ざまーみろやエイベッ糞
183番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:36 ID:m7RZ9uqV
>>179
そうともかぎらねーだろ。
自分のためじゃなくて友達に頼まれてって事もありうる。
184番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:37 ID:ncDLB/Y2
ハマより稼げない男はミジメ
185番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:38 ID:r7WtgbRZ
アベ糞って金で他のレコード会社のアーティスト買ってきたりするじゃない?
ああいう姿勢が嫌いなのよ。 虚塵と同じでさ。
好きな選手はいるけど、虚塵がきらいだから申し訳ないけど、応援はできない
というのと同じなわけ。
好きだったアーティストもいるけど、アベ糞に所属している限り応援もしないし
もちろんCDも買わないよ。
186番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:38 ID:Cvh/jfPK
WinMXはさておき、発売1ヶ月後にはレンタル中古とかで
アルバム1000円くらいで買えるからな。
80年代の曲なんか二束三文だし。案外、80年代ブームは
このへんから来てるのかもしれん。
まさに偶像
188番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:38 ID:1xWJxpVg
っていうかさ・・・CDがレンタルされてから10何年たってるか知らないけど、
CD-R無かった頃はカセットにダビングしたりしてたわけじゃん
なんでここにきていきなりCCCDなわけ?違法は違法だから、分かるけど、
タイミングおかしいだろ。エーべっクスがでかくなる前からみんなレンタルしてカセットにダビングしてたろ?
する奴は。
189番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:38 ID:t1nUh0lP
ハマがパープル好きってのを知ってなんか鬱になった
190番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:39 ID:ncDLB/Y2
>>188
ネットで流れる事を大きな問題にしてるんだよ
192番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:40 ID:1xWJxpVg
たかが知れてるだろ
nyやMX利用者なんて
193番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:40 ID:DjRIH9kU
>>188
デジタルとアナログを一緒にすんなよ
194番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:40 ID:IRLVbVp3
ハマは基本的に好きじゃないけど
独版のConnectedは結構イイとオモタ。プロデューサーの勝利。

まあドイツ版だしAvexじゃないんだけどね。
195番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:40 ID:ncDLB/Y2
でも最近フツーの奴でもnyやってるZE
196番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:41 ID:arYpml8j
あヴェックスは潰れてくれ 
197番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:41 ID:en+gw5RU
大学生で金が正直無いけど、
もっち〜のCD・DVDだけは買ってるぞ!
俺がこんなに投資をしているというのに利益が減るとは何事だ!!
198番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:41 ID:8DKb1GRe
>>192
そーでもない。
全然パソコンのこと知らなそーな奴が、普通に使ってる。
199番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:42 ID:1xWJxpVg
洋楽から音楽スタートすると邦楽CDの値段の高さは入門として高すぎる
浜崎がコンポのCMしてるけど
階段上っていく姿見ると運動神経無さそうだなと思ってしまう
チャリ乗れないんだっけ
201BOIXOS NOIS ◆BARCA.L2QI :03/05/09 19:43 ID:c6KYd0fc
株価が1000円を割っているそうで。(w
202番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:43 ID:1xWJxpVg
そっか 俺が世間知らずだったか
203番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:43 ID:LXbAyaom
>>192
どうだろ、厨房とかが食い付きそうな雑誌で紹介されまくりだからな〜
204番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:43 ID:so+4Fvog
パソコン買ってからCDはレンタルしかしてない
205デカ長 ◆K/q/N/DEKA :03/05/09 19:45 ID:PpZYjFec
「きみまろ」だって自主制作のカセットテープを高速のPAで配ってプロモーションしてたワケで…。
そういうのってすごい地味だけど大事なコトなんだなぁって思ったよ。
206番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:45 ID:IRLVbVp3
>>199
洋版は輸入のマージン乗っても邦版の半額〜2/3くらいだもんね
207番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:46 ID:mpu/v2au
Ananda Projectの新譜CCCDでだしやがって・・・

いいもーん輸入盤買うもーん
208番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:46 ID:PXam9EK5
>>192
25歳ぐらいの奥さんが普通に動画とか落として喜んでる。
確実に一般人に広まってる
209番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:46 ID:tsX/a3fw
エイベックソのCDなんて絶対かわねー


と思ったら家にスケッチショウがあった。まあ許せ。
210番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:46 ID:8DKb1GRe
つーか、マジでnyは本気で規制せんといかんだろ。
211番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:46 ID:m7RZ9uqV
MXは使ってるやつ一杯いるだろけど
曲落してる奴はnyなんてつかわねぇだろ。
ありゃエロ・アニメ専用だ。
212番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:46 ID:3nDzMP5g
>>200
俺も厨房の頃好きだった女の走り方見て( ゚Д゚)マズーな気分になったことあるよ
213番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:46 ID:tJMZySqW
でもきみまろ好きじゃない
盗作したことも末代まで語り継いでやる。
214番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:47 ID:+uxnFF1X
音楽自体ろくに聴いてない
215番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:47 ID:SYqUgiS3
HiphopでRockならSoul'dOut cru
PopでRockでもSoul'dOut cru
216くそったれ研究所所員:03/05/09 19:48 ID:OXOz57Il
>>213 フリーネット型がスピードさえ出れば

    世の著作権は崩壊だな。エーベックスも崩壊してくれや。

    しかし、ファイル交換ソフトは合法だ。
    誰が何を流しているかわからなくなればいいねー。けけけけ。
217番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:48 ID:GBW3WgQq
ny使った限りじゃ4割アニメ6割エロだから問題ないと思う
218番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:48 ID:ITJOPzIT
>>5の内定はどうなったんだ?

報告してくれ
219番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:48 ID:TbKniE21
きみまろってどの辺が『毒舌』なんだ?
220番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:49 ID:1xWJxpVg
海外のMTV落とすためにはKAZAAだな
221番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:49 ID:IuN8sig+
エロペグ見るので忙しいから音楽なんか聴いていられない。
222番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:50 ID:mpu/v2au
>>218
泣いています(ナイテイます)
223番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:50 ID:57ee0tt9
まあマジレスすると、
あらかじめブックオフのワゴン行き確定みたいな
糞CDは売れないのは当たり前。
224番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:50 ID:Vov4tW49
なんかこのスレ、工作員くさいな
225番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:51 ID:KvyRW6+w
>>219
それがわからないってことは君はまだ若いんだよ。
226番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:51 ID:HT7o6A4i
そろそろエイベにとどめさそうよ
227番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:52 ID:4I+C2Sjj

レンタル禁止すればネットに出回ることがかなり防げるはずだが・・・。

できないよなぁ、あそこで販売枚数にゲタはかせてるから(w
228番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:53 ID:1xWJxpVg
そういやCMあんまり見なくない?
229番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:53 ID:P8IdR+P6
芸能・音楽速報板すげーな。
浜崎&AVEXスレで埋め尽くされてるぞ
>>229
ほんとだ
なんだこれ、どうなってんだ
231番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:55 ID:arYpml8j
あべくすとじゃすらくは心中してくださーい
232番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:56 ID:+uxnFF1X
>>229
それはいつものことじゃないか?
233番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:56 ID:Aang9Hko
avexだけどCCCDじゃないspeenaを応援してやってください
234番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:57 ID:1xWJxpVg
めちゃくちゃ書いてあるなw
235番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:58 ID:lm52GZjL
>>227
んなわけない
たった一人が吸い出すのも100人が吸い出すのと同じ
236番組の途中ですが名無しです:03/05/09 19:58 ID:DjRIH9kU
>>229
初めて見たがタイトルだけで笑える板だな
とてつもない負のオーラに満ち満ちてる
237番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:01 ID:X4L0mh49
CDプレーヤーに入れたら
う゛ぃ〜〜〜ん う゛ぃ〜〜〜ん う゛ぃ〜〜〜ん ・・・・・ って
1分くらい唸ってました
238番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:02 ID:ZVTknU8H
>>77
お前の汚点と比べたら
おれが初めて買ったCDが牧瀬のミラクルラブだって
胸張って言えるよ
239番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:03 ID:/9ATMC0U
240番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:04 ID:ITJOPzIT
まだ上がいそうな予感…
241番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:05 ID:PXam9EK5
>>29
あややのおっぱいというスレに和みますた
242番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:05 ID:Hs6PuDUh
正直初めて買ったCDのタイトルなど覚えちゃいねー
たしかチューブだったと思うが
243番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:05 ID:Aang9Hko
>>238
初めて買ったCDがV2の背徳の瞳の俺より恥ずかしいな
244番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:05 ID:LLnvPY/1
違法コピーの影響はない、とかここの連中言ってるけど
MXやってる奴は「ちょっといいな」くらいの曲なら絶対買わないだろ。
ものの一分くらいで落とせるんだからな。
「買いたくなる曲を作れ」ってのは言いすぎ。
CDの売り上げってその「ちょっといいな」層が買うかどうかが大きいんだから。
245番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:05 ID:arYpml8j
>>242
おれもチューブだ・・中1の時に買ったと思う
246番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:06 ID:arYpml8j
>>244
ちょっといいなで3000円も出せるかよ
247番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:06 ID:tjf6SaGq
始めて買ったCDは
あれ、なんだろ
おどるポンポコリンだったかな
248あう使い:03/05/09 20:07 ID:7c3XkuOI
>>243
曲はいいんだけど、ボーカルが・・・
249番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:08 ID:KvyRW6+w
>>244
ちょっといいなぐらいだったらレンタルに決まってるでしょ。
その程度で買うわけないじゃん。
250番組の途中ですが ◆RXymKCIJ9s :03/05/09 20:08 ID:OYEMwHZY
たいていの流行ったCDは買うか貰うか焼くかするが、
浜崎だけは、1枚も持ってない。
251番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:08 ID:HT7o6A4i
>>244
そのとおり。
音楽に興味ないやつに支持される曲が売れるの今までのパターンだった
252ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :03/05/09 20:09 ID:Krwn3hJ9
販売不振の理由。
CCCD。
それだけー。
253番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:09 ID:LLnvPY/1
いや、現に俺MX始めてからメジャーな曲買ってないよ。
CD3000円は高すぎだな。
254番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:09 ID:KvyRW6+w
>>238
俺なんか宍戸留美の「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・シ・シ・ド・ル・ミ」だぞ。
255番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:09 ID:Aang9Hko
>>248
コムテツのボーカルは結構貴重じゃないか?
256番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:10 ID:OLjAYt7C
吸い出す為に10台はドライブを購入したね
257番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:10 ID:7aCZf78Z
ぐあっはっはっは!ざまーねーなエイベ糞!
258番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:11 ID:Gr4ePFye
なになにコピーのせいでエイベックスが大変だって?
それならTATUのCDがミリオン行ったのはなんでだろう(´<_,` )
259番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:11 ID:T8Yki/DU
やはりこれからはEMIとソニーがくるよ
260番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:11 ID:Hs6PuDUh
CDって高すぎなんだよシングル1枚300円までだろ?
261番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:11 ID:en+gw5RU
>>244
不況の影響の方が確実に大きいと思う、ちょっといいなで買ってたのに今じゃ給料が下がって買わなくなった人も多いはず
262番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:11 ID:DjRIH9kU
で、お前ら音楽をただで落とすってことに罪悪感は無いのか?
263番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:12 ID:ce3tKCO2
洋楽だったら安いから買う。
邦楽はばかばかしくて買ってられん。
264番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:12 ID:0gAheg7G
店頭に防犯グッズと警備員ずらりと並べて、挨拶もロクにせずに殿様商売
もちろん値引きはゼロ
これじゃ近くの店に客は流れるさ
265番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:12 ID:mHRaJmlZ
>>254
晒しあげ
266番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:13 ID:y1M1F7OS
ろくに歌詞も理解してない十代が適当に歌った曲に千円も払えるわけないだろ。
エイベの場合バックのコーラスの方がうまいんだよ。
十代デビューさせるひまがあったらバックのコーラスをデビューさしてやれよ
267番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:15 ID:XZ7chAQC
破壊力なら吹石一恵も相当なものだぞ。
まさに女ジャイアン。
268番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:17 ID:Cvh/jfPK
ま、それでも昔の浜崎は良かったよ。TO BEのころね。
269番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:18 ID:1YQNyzx2
MDやらカセットもあるのになんでCDRだけ目の仇にされんのかな。
270番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:18 ID:YouIc+6H
>>254
いろんな意味で神
271番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:18 ID:fweQaVId
CCCDのせいではないよな。
単に邦楽にイイ曲がなくなったからじゃないのか。
ただうるさいだけの曲大杉
272番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:18 ID:aSc1mvoc
あれだよ。
新曲のOA解禁日ってあるでしょ?ラジオやテレビの。
あれなくして、発売日以降にすればいいんだよ。
買わないと絶対に聞けないようにしてさ。
そうすれば事前にどんな曲かわからないから
聞きたい人は買うなりレンタルなり絶対するから
今よりは少しは売上上がるんじゃない?
273番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:19 ID:XGj2XJVj
先月、うちの会社の女どもが
「インターネットで音楽がもらえるってホント?」とか
「音楽が置いてあるサイト教えて」とか言ってきやがったから
「そんなサイトは存在しないし、たとえあっても
 ダウンロードしたら著作権法違反で捕まるからヤメレ」と言っといた。
GWが終わって会社出勤して昼飯食ってたら、いきなり
「ねぇ、MXって何?」って聞いてきた…
ヤツら「音楽を買うのが勿体無くなってきた」とか
「ケータイ代と服のローンがあるから音楽がタダならありがたい」
とか言ってたよ。女は金銭にシビアだからMXなんて教えたら
日本の音楽界は完全に潰れるだろうな。
274番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:20 ID:h6xRgm+0
いつまでたっても俺がデビューできないじゃねぇか
275番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:20 ID:K3uWbjR6
あゆがかわいそ〜
276番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:21 ID:TbKniE21
>>273
グヌでも使わせとけw
2773は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/05/09 20:21 ID:ukrQXR91
277
278番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:22 ID:KvyRW6+w
>>273
リアルな話だ…。
279番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:23 ID:YouIc+6H
>>269
MDにしてもカセットテープにしても、私的録音録画補償金という名目で
メディア1枚ごとに間接的にJASRACが料金を吸い取ってるからOKなんだよ。

CD-Rでも私的録音録画補償金付きのメディアがある(「音楽用」と明記
されている)けど、大半のメディアはそうではないし、何よりも補償金付きの
ものは品質が全く同じクセに価格が高いので敬遠されてしまう。
結果としてJASRACの旨味がない。

JASRACも「アーティストのため」なんて必死に言ってるけど、何のことはない
自分たちに金が入ってこないから必死なだけだよ。
280番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:24 ID:JNp/uSX4
>>273
使い方教えてやるから、セクースしようぜ とか言ってみて
281番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:25 ID:6CWkgZwX
1000円なら買う。
282番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:25 ID:JLDOyhez
MXよりny
283番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:25 ID:3I7XxySy
日本のCD=中間搾取の塊
284番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:26 ID:m7RZ9uqV
279のレスはテストにでますよ〜
285番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:27 ID:2Pfov/0I
(* ゚Д゚)>>77カス!
286番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:28 ID:1YQNyzx2
>279
つまりいい気味だ、ということですか?
287番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:28 ID:PXam9EK5
>>273
案外、当たってるねえ。これ
288番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:29 ID:6m1mPpEv
>>279
デジタルメディアだけだろ?
289番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:29 ID:Aang9Hko
でもWinnyってちょっとマイナーなアルバムとかだと
全然落ちてこないからあんま使えね
290番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:30 ID:0deBLFu7
漏れは好きな音楽なら買う。フリートウッド・マックは買ったよ、速攻でな。
売れない・コピーされるってのは結局本物と思われてないタダのはやりモノってこと。

カネ使ってでも聞きたいものは逆にコピーするのがイヤなものだよ。
291番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:30 ID:q76aFp+Q
Winnyでエスパー魔美集めようぜ!
292番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:30 ID:Hs6PuDUh
ジャケットがよけりゃ買うかもね
293番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:31 ID:y1M1F7OS
ふと思うんだけどなんでネットでの試聴って三十秒程度しか
できなんだ?
そんなんじゃその曲がいいか悪いか判断できないって。
インディーズの曲は1コーラス試聴できるから
一番がすごく良くて二番も聞きたいっていう絶妙なタイミングで切れるから
CDの購入ボタンに手が伸びる。
294番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:31 ID:n9Z5/k+M
また売れないのを消費者のせいにするレコード会社。
早く気付け。
295番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:32 ID:of9a0vad
いい加減CDという販売方式は時代遅れになりつつあることに
気付かないのかね?
アップルが始めた99セント音楽が革命の始まり
296番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:33 ID:ZVTknU8H
>>290
CDなんて聞くの主にカーステだから
傷物になったらやだし
好きだから、大切にしたいから焼く
297番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:33 ID:ul6jvDIt
コーヒー、紅茶に、フセイン♪
298番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:33 ID:xfPuP7Ce
本来CD買って聞いて楽しむべきものなのに
あれこれ制約つけて消費者の心に負荷かけていては
音楽聞く意味がない。

購入した者しか得られない特典とはなにか
それを見つけなさいよ。業者の人
299えいか:03/05/09 20:35 ID:H14ymx3p
>>289  禿銅
300番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:35 ID:YouIc+6H
>>296
違法複製(コピー)と私的複製をごっちゃにするなよ。
>>290が言っているコピーは違法複製のほう。

CCCDでは私的複製すら許可してないから糞というならば同意だけど。
301番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:35 ID:UgAau8n7
エイベックスの盤でも、はっぴいえんどやSketch Showは買った。
CDだったから。

だけど、3月末にLittle TempoのベストはCCCDだったから買っていない。
つまり、そういうこった。
302Zシリーズ開発関係者:03/05/09 20:36 ID:L8aIqFul
濱逝って良し
303番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:36 ID:n9Z5/k+M
そもそも既存の規格に
強引にコピーガードを入れる時点で無理がある
304番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:37 ID:tzYdsVbT
>>273
俺も同じようなこと言われた
んで同じように答えた
305番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:37 ID:KuAn1jJN
純利益が31億で不振とか言ってんじゃねーよボケ
306番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:37 ID:nTMPuv3T
泣いたのか? ハマ
307番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:38 ID:xIP4VT3Z
わざわざ金出して買うCDなのに
「お使いのオーディオによっては再生できない場合があります。」
って消費者を馬鹿にしてるとしか思えない。
そりゃ誰もCD買わなくなるよ
308番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:38 ID:Hs6PuDUh
>>296
同じの3枚買え
309 :03/05/09 20:38 ID:XP3WRlvq
全て浜崎のババア化のせい
早く気づけよAVEX
310番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:38 ID:P8IdR+P6
CDなんて買う時代はもう終わってんだよハーーゲ

1曲100円で簡単にダウンロードできるようにしろや
311番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:39 ID:arYpml8j
コンポ潰れるかもしれない偽CDなんか買うわけねーだろボケ!
312番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:39 ID:0deBLFu7
>>300 そうだな。カーステ用に漏れも焼くことはある。
313番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:40 ID:ZVTknU8H
>>308
それはなっちの写真集だけ
314番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:41 ID:8CNdy/T0
ハマも来年あたり移籍だな
315番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:42 ID:9Q5xWRtB
DLつうても、ビットレート上げると容量跳ね上がるからなー。
音質をCD並1400kにすっと一曲何十メガ食うんだ?
316番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:43 ID:xFZHe3R8
>>310
それは言えてるね。
作詞家だとか作曲家が儲かるってのはもうはるか昔の話だよ。
いい加減に気づけや。
317番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:45 ID:n9Z5/k+M
俺の母親にお気に入りの曲を
カーステて用にまとめて編集して焼いてやったら喜んでたのに
それも出来なくなるのかあ。
318番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:45 ID:zvfNOO0W
またnyスレか
319番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:45 ID:D2ppVP2i
ハマの
『前の人座らないでくださーい 感じ悪いよねー』
の映像誰かうpしてください。
320番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:46 ID:bWGHU1Rn
倒産まだー?
321( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :03/05/09 20:47 ID:6eNL+K2O
( ノ゚Д゚)ノ ヒャッホウザマアミロ
322番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:53 ID:3Z+7kWoX
違法コピーを無くす為にコピーコントロールCDを導入したんじゃないの?
意味をなさないのであれば廃止すればいいのに・・・無駄な出費は控えるべきだ。
しかし、彼らはあくまでも違法コピーのせいにして、自分達の責任をグレーゾーンに持ち込みたいだけのようだが。
(@)違法コピーが減っていない=プロテクト政策の失敗
(A)違法コピーが減少=売上減少の原因が違法コピーではなかった
どちらにしても彼らの主張はつじつまが合わない。これって危機的状況じゃないの?
今回も恒例の如く強気の予想をしてきたので中間決算時期の9-10月あたりに祭りになるかもね?

あまり良い解決策ではないが、CDの値段を現行の2/3〜1/2以下まで下げなければ売上枚数は減り続けるだろうね。
DVD(映像音楽)に移行という手もあるが、コレクション性は増すが実用性に欠けるから難しいだろう。
音楽は耳で感じるアートだからね。

下手な駆け引きは止めて、設立当初のように時代を感で乗り切って欲しい。
個人的にはそんな会社があっても良いと思うのだが・・・数字で語れるような業種じゃないだろう。
時代時代にavexスタイルが存在するはずだ。
323番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:53 ID:7YBg2+P7
なんだよ、たった30%減っただけかよ。
もっと凶悪なプロテクト付けてCDの売れない理由を聞かせてもらいたいですな。
324番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:56 ID:LLnvPY/1
>>315
バカか。ビットレート同じにしたら意味ないだろ
325番組の途中ですが名無しです:03/05/09 20:59 ID:/PiJ5M/1
クソ曲ばかりだから売れてないって可能性はレコード会社は認めないのかな
326番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:02 ID:1xWJxpVg
>>290
は・げ・ど・う

俺は普通に月5〜6万は音楽につぎ込んでるが
どんなに聴きたかった曲でもMXで落とした瞬間に萎えて結局聴かない。
んで、同じ曲がCDかレコードあったら買っちゃう。そしたら今度はありがたく聴く。この不思議。
もしその音楽が自分のアイデンティティに影響するほどになってれば、CDだろうがなんだろうが作品として
パッケージされたちゃんとしたものを買うよ。MXに負けちゃうってことは、作品もしくは商品としてそれだけの価値ってこと
327 :03/05/09 21:05 ID:AOqmZbuz
もう音楽以外に手を出した方がいいじゃないか?
328番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:12 ID:Cvh/jfPK
>>326
エロ画像もゲームでも同じなんだよな。あれは何なんだろう。
329番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:12 ID:ExUgYBA7
cdが売れない売れないと騒がれてるけど、ただ単にカラオケ逝って
疎外感感じたくないだけという音楽なんてどうでもいい人達がCD買
わなくなってきただけなんじゃないのー?

落語家のCDが意外とヒットしたり、クラッシックのオムニバス盤が
売れたり、良質な物が特に宣伝しなくても口コミだけで売れる事が
最近多くなってきたみたいだし、健全化されたって事で別にいいじゃん。
330番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:12 ID:xFZHe3R8
>>326
ある意味いい鴨ですね
331番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:13 ID:dKvGBcVO
違法コピーの影響などで音楽CDの売り上げが落ち込んだ
違法コピーの影響などで音楽CDの売り上げが落ち込んだ
違法コピーの影響などで音楽CDの売り上げが落ち込んだ
違法コピーの影響などで音楽CDの売り上げが落ち込んだ
違法コピーの影響などで音楽CDの売り上げが落ち込んだ
違法コピーの影響などで音楽CDの売り上げが落ち込んだ

エイベッ糞必死だな
332番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:23 ID:AridHRRd
>>327
とりあえずAVビデオからか。
「浜崎あゆみのレイプレイプレイプ」とか・・・




ただしスカトロ入りだけどな
333273:03/05/09 21:25 ID:XGj2XJVj
>>280
女の部屋でやってる最中に顔上げたらモニターには
MXの画面が浮かび上がり、HDの音がジジジジジなんて…
嫌だ!そんな女…

どうやら、ネット始めたばかりでウイルスソフトも入れてないし
見るのもMSNの芸能ニュースと楽天市場だけらしいので
とりあえずウイルスソフト買えって言っといたよ。
ADSLの話をしたら「そういうんじゃなくて、音楽だけ欲しいから。」とか
「専門用語とか知らないから、とりあえずタダで音楽が欲しい」って
満面の笑顔で言われた…試しに会社のPCであるドラマの主題歌を聞かせたら
ご満悦でしたよ、ええ



334番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:31 ID:0scVDIi7
消防のころ
エキセントリック少年boyの歌詞を覚えるために
テレビの音源をテープに録音して
何回も聞いたっけ・・・
CD発売したらすぐに買いに行った記憶があるよ。
335番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:32 ID:1xWJxpVg
>>328
逆に俺にとってエロ画像は金払うものじゃなくなったがなw
動画ファイルナビゲーター マンセー!

>>330
喜んでカモになる
336番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:39 ID:Wc+OYbKK
まあ誰でもかんでも泥棒扱いをしているスーパーではそのうち誰も買い物しなくなるのは普通だろう。
337番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:41 ID:tzYdsVbT
うちの近くに、雑誌を手に取っただけで
「立ち読みすんな」って怒鳴られる本屋あるよ
338番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:44 ID:tsX/a3fw
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ τ-。、_  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_ ちょ、ちょっと待って>>336が何か分かりやすいこと言った!
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
  /   |  \/ヽ|  ヽ
  !    ヽ  「ヽ /  /
  ヽ    |  /#| |   \
339番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:47 ID:CcsodXPm
とりあえずCCCDやめろよ。
そしたら俺は買うから。
もちろんピーコはしないよ。
340番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:48 ID:eYi/Drl0
カラオケ用音楽は携帯端末かなにかでDLできるようにしればいいんだよ。
わざわざCDで出すほどのものでもないし。
341番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:48 ID:/U6/Ydq0
カーステに入れて、ぶち壊されて以来、
CCCCCCCDは買ってませんです。
342番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:49 ID:p3Mli9/B
漏れはCCCDやめてもたぶん買わない。
エイベックスのどの曲に金を払えばいいか分からないし。
343番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:49 ID:Sm9MZ5WE
>>337

客はどうやって買えばいいんだ・・・
344番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:49 ID:H7HipjJ3
>>340
SoundMarket
345えいか:03/05/09 21:50 ID:H14ymx3p
流行なんてそんなもんでしょ しょーがないとおもってあきらめないと
346番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:50 ID:1xWJxpVg
結構被害者いるんだなぁ
糞に文句言うとなんて言われるんだろう
買ったこと無いから分からないんだけど、「破損の恐れあり」
とか但し書き書いてあるの?
347番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:52 ID:tzYdsVbT
>>343
ね。俺1回怒鳴られて以来行ってないんだけど
商売成り立ってんのが不思議でしょうがない
348番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:54 ID:CcsodXPm
>>346
プレーヤーが壊れるとは書いて無い。
でも壊れるのは、紛れも無い事実。
それと「再生できない場合がある」ことは書いておきながら
「不良品以外の交換に応じない」と書いてある。
349番組の途中ですが名無しです:03/05/09 21:56 ID:1xWJxpVg
2chで被害者の会作って訴えれば?
勝てるだろ。但し書きも無いんじゃ。もしくは消費者センターに訴えろ
350番組の途中ですが名無しです:03/05/09 22:13 ID:NiCzH/iH
1曲100円でダウンロードなら、結構利用するかも。
試験的に昔の音楽で実行して欲しいな。
351番組の途中ですが名無しです:03/05/09 22:13 ID:6racudrI
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(サントラ・国内盤)
椎名 林檎/加爾基 精液 栗ノ花
デビッド・ボウイ/ジギー・スターダスト・モーションピクチャー・サウンドトラック
マシュー・スイート/キミがスキ・ライフ

以上、CCCDだから買わなかった最近の音源ですタ。(´・ω・`)
352番組の途中ですが名無しです:03/05/09 22:14 ID:tzYdsVbT
>>351
林檎は俺もCCCDだから買わんかった
353番組の途中ですが名無しです:03/05/09 22:15 ID:tsX/a3fw
マッシヴアタックがCCCDだったのはかなり凹んだ
354番組の途中ですが名無しです:03/05/09 22:17 ID:arYpml8j
CCCDはCDの売り上げに換算されるのか?あんなもんCDでもなんでもないのにな
355番組の途中ですが名無しです:03/05/09 22:19 ID:0gAheg7G
CCCDってオーディオ機器が破損するだけじゃなくて音も糞らしいね
356番組の途中ですが名無しです:03/05/09 22:20 ID:7sQJVdMN
>>352
俺は泣く泣く買ったよ
357番組の途中ですが名無しです:03/05/09 22:25 ID:hMf3zy0w
>>352>>353を両方買ったけど、思ってたほどそんなに音は悪くなかった
まあパソコンで聴く勇気は無いけどな
俺はISDNだからMXはやったこと無いけど、かなり使ってみたいな
買いたいやつが好きな感じかハズレかどうか視聴できるし
それに、やったところでCDを買わなくなることは無いはず

エイベックスが売れなくなったのは、ただ単に飽きられただけだよ
小室が売れなくなったのと一緒でしょ
358番組の途中ですが名無しです:03/05/09 22:25 ID:nuw8FlMD
ACCS「特技はwarezとありますが?」
31歳男性「はい。割れずです。」
ACCS「warezとは何のことですか?」
31歳男性「神のことです。」
ACCS「え、神?」
31歳男性「はい。GODです。全員にファイルを与えます。」
ACCS「・・・で、そのwarezは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
31歳男性「はい。ソフトにお金がかからなくなります。」
ACCS「いや、当社にはパソコンはありません。それに人に被害を加えるのは犯罪ですよね。」
31歳男性「でも、スーパーマリオもありますよ。」
ACCS「いや、マリオとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
31歳男性「愛銅鑼とかMXとかですよ。」
ACCS「ふざけないでください。それに愛銅鑼って何ですか。だいたい・・・」
31歳男性「I-DRIVEです。垢とも言います。垢というのは・・・」
ACCS「聞いてません。帰って下さい。」
31歳男性「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。warez」
ACCS「いいですよ。使って下さい。warezとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
31歳男性「You is a big fool man.AHAHA!!!!」
359番組の途中ですが名無しです:03/05/09 22:26 ID:/8+WZhFm
CDのランキングと別にCCCDのランキングを作ればave糞が上位独占
360番組の途中ですが名無しです:03/05/09 22:26 ID:HdCtYsTt
あいどらって懐かしいな
地球病とか そのくらい前だろ流行ったの
361番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:12 ID:6Vd1AY/N
>>357
ISDNでもMP3くらいなら楽勝で落とせる
362番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:13 ID:CDswN6CT
よく使われる「アーティストの権利を守る」って言葉
「利権を守る」の間違いじゃねーの?
つーかさ、
あのな、ミュージシャンにとっては、「お金」じゃなく
より多くの人が「聴いてあげる」ことが報酬なんだよ。
下手に金持たせると良い音楽を生まなくなってしまう。
本当に良い音楽ってのはな、風呂なし4畳半月収5万
・・・、とにかくハングリーで命を削って精神をすり減らす
ような極限の生活下において生まれるもんなんだ。

そして、いいか?早く気づいてほしいんだけど
世の中音楽だけで食っていけるほど甘くないんだよ。
普段はスーツ着てラッシュに揉まれてるリーマンが
「片手間で音楽やってます。儲け?イラネ。会社の給料
だけで暮らしていけてるしぃ」ってほうが格好いい。
363番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:14 ID:+3ZDOacV
>本当に良い音楽ってのはな、風呂なし4畳半月収5万
>・・・、とにかくハングリーで命を削って精神をすり減らす
>ような極限の生活下において生まれるもんなんだ。

本当に良い音楽を聞いてから言ってください、厨房様。
364番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:15 ID:cknymcUS
>>362
人事だと思って・・。
ライブがどんなにつかれると思ってんだ。
若いうちはいいかもしれないがライブの次の日に仕事なんて
不可能だぞ
365番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:15 ID:1dVFmkdu
正直、桜井和寿は天才だと思う。
366番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:18 ID:TRmOfiql
金持ちになればなるほどブルースが弾けるものなんだよ
367番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:18 ID:clgR9F00
>>362
コピペなんだろうけど禿同
貧困は芸術の母ってやつだな
368番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:19 ID:fweQaVId
>>362
俺も同意だよ。
汗水たらして努力してこそ生まれてくる金だよね
369番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:24 ID:YouIc+6H
>>336
ああ、ずっと昔俺の地元にそんなスーパーがあったな。

今回のCCCD事件じゃないけどやたら客を疑ってかかる店で、
「私物持ち込み禁止(ロッカーに預ける)」「上着は入り口で脱ぐよう求められる」
「ポケットの多い服禁止」「店を出るとき無条件で身体検査あり」という
とても不便な店だった。

言うまでもなく誰も店に入ろうとしなかった(一度くらいはおもしろがって
入る奴が居たけど)から、半年くらい経って見事につぶれたよ。
370番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:28 ID:1dVFmkdu
>>369
書店やCDショップならそれでもいいんではないかと思う今日この頃。
371番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:28 ID:79rfHRq2
CCCDにすんなら、単価をもっと下げろよ。
372番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:29 ID:XCPD9B0Q
100円でいいだろ、もう。
373番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:30 ID:x5/lMR8a
@クソは昔、貸しレコ屋を営んでいたときに、テープのコピーを普通にしていたのはガイシュツ
自分たちが売る側になった途端、手のひら返し。
374番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:36 ID:S5CDzEkY
ゴミをアーティストと偽って、欠陥CDを正規のCD用に偽って
詐欺だらけの糞だからな
375:03/05/09 23:38 ID:iSEc8CV0
>>362
そんな理想気体みたいな人間ばっかりだったらもっと世の中良くなるのにねぇ…
高校生くらいまではそういう考え方でいいんでない?大学生になったら色んなアルバイトしてみな。
362がいくつだか知らないし知ろうとも思わないけど。

それにしても…以前は本当にいい物なら落とした後にCDを買うとか言い訳して
違法コピーを正当化してる奴が多くてうんざりしてたけど…だんだん減ってきたのかな?
亜種のような書き込みが目に止まるのがちょっと気になる。
376 ◆gRHCr9ZBwc :03/05/09 23:39 ID:kXfD85ZV
浜崎が化け物だからに決まってる
377番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:40 ID:jZoh2uUv
ほんとに違法コピーの影響かよ!
378番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:40 ID:1OQi1aWT
音楽ビジネスもうだめぽ
379番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:40 ID:3Z+7kWoX
>>362
「アーティストの権利を守る」は・・・
「利権屋のための著作権を守る」の間違い
どこであの莫大な資金が流出してゆくのだろうか?
380番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:43 ID:aumZMecA
ざまーみろエイベッ糞、です。

ファイル交換のせいとか言うけど、その手間をかける価値すら最近の音楽にはありません。
381番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:43 ID:1xWJxpVg
>>373
よく考えたらそうだよね。昔はそれで商売してたくせに・・
382番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:44 ID:C/AUG2Pn
阪神は優勝できないだろう
383番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:44 ID:DFMjuIAo
CD=中間搾取の塊

文句言ってるのは中間搾取してる奴等だけ。
印税多くして創ってる奴等にももっと金が入るようにしたら
いい作品が増えるかも?
384番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:46 ID:YouIc+6H
>>383
JASRAC解体が最優先だろうな。
385番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:48 ID:2VzPkrN8
今Dream聞いてるけどとてもいいよ、

なんで人気ないんだろう?
386ちんぽVSスレスト :03/05/09 23:51 ID:srauNmk8
聞かないからだろう。
387番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:54 ID:kZI4N0io
バクチクとエレカシが無事ならどうでもイイ。
あ!エイベッ糞じゃないか・・・
388番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:55 ID:FPwNJbgf
ウチのサイトにこういうメル来たYO!

xxx管理者 殿

貴殿が運営するホームページ「xxx http://xxx.ne.jp/~xxx/」(←伏せ字な)において、弊社専属実演家及び関係会社、取引先等の諸権利を著しく侵害するコンテンツが提供されております。

即刻、誠意のある対応を貴殿が示されない場合、弊社は貴殿に対し損害賠償請求等民事上、刑事上その他あらゆる法的手段を講ずる用意がありますのでその旨ご承知おき下さい。

*貴殿の「著作権関係」に書かれた文章に関して当社の見解を述べさせて頂きます。
サンプリングの素材が音源であれば、その著作権者及び著作隣接権者から許諾をとります。
また、素材が著名人の声であれば、著名人のパブリシティ権に関する承諾を頂きます。
インディーレーベルや個人で作る楽曲は権利処理しているかどうかわかりませんが、メジャーレーベルでは当社と同じような権利処理がなされているはずです。
ご参考までに。
http://www.cric.or.jp/index.html

2003年5月1日
エイベックス株式会社
知的財産法務課
389番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:55 ID:vshGZc4x
>消費低迷や違法コピーの影響などで音楽CDの売り上げが落ち込んだ。
                   ~~~~
「など」にはCCCDにしたことによる売上減も含まれてるのかな
390番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:55 ID:KrL34QyB
Ave糞の言い分が正しいなら全部CCCDに変えれば売り上げは元の水準に戻るはず。
はよCCCDにフルチェンジしろ。
391番組の途中ですが名無しです:03/05/09 23:58 ID:TRmOfiql
>>388
メールヘッダを晒してしまえ
392番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:07 ID:iQoI8Sgm
別にパソコンで聞かなくていいんじゃないかい?
393過去レス読まずにカキコ:03/05/10 00:07 ID:ZP4kTFm/
単に魅力的な音楽じゃないだけだよ。
最近の曲なんてCD買うどころか、MXで落とす事すらしねーよ。
まったく聞きたいと思わない曲ばかり乱発してMXに責任転嫁するな、ばーか。
394番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:16 ID:EL9xKODq
初めて買ったカセットが長渕剛で
初めて買ったCDが明石家さんま
 
誰かプロファイリングしてください
395 :03/05/10 00:18 ID:9TBJAMpm
>>393
MXで落とす事すらしないなんて裸のおなごを前にしてたたないのと同じだよな
396番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:20 ID:cPlRSndI
>>395
その「裸のおなご」は「てるみ」だったりする罠
397 :03/05/10 00:21 ID:cU1vW/bR
>>1
> エイベックス、CD販売不振で連結純利益30%減
> エイベックスが9日発表した2003年3月期連結決算は、純利益が31億円と前の期に
> 比べ30%減った。消費低迷や品質の低下などの影響などで音楽CDの売り上げが落ち込
> んだ。業績悪化を受け、年間配当は35円と前の期よりも28円減らす。2004年3月期
> は販促費の削減などで連結純利益を前期比54%増の48億円に引き上げたい考えだ。
> 前期の連結売上高は809億円と前の期に比べ2%減った。昨年12月に発売した浜崎
> あゆみのアルバムが202万枚のヒットとなるなど一部作品は好調だったものの、音楽
> CD全体の売り上げは470億円と1割減った。浜崎あゆみのコンサートなどが寄与
> してコンサート収入が増えたが、まかなえず減収となった。
> 音楽CDの採算悪化が響き、連結営業利益は27%減の71億円、連結経常利益は31%
> 減の65億円となった。販売費・一般管理費を1億円削減したが、カバーできなかった。
> ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030509AT3K0902U09052003.html
398番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:21 ID:4950uvry

このスレのおかげで思い出したよ。
あのバカが「貸しレコード屋」だったことをよ!
399番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:23 ID:stojGa9h
音楽はスカパーで済ます
400番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:23 ID:INZhxygA
ディスコ・クラブ系の国内盤はひとむかし前までは確かアルファレコードが
牛耳っていたんだけど、何であヴぇxに取って代わられたの?
いきさつ知ってる人、教えてよ。
401(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :03/05/10 00:23 ID:Rbs0HJmi
そういや今回ハマのCCCD買わなかったな。
買うのめんどくさくなってまだ買ってないし。
402番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:24 ID:WsHP0dZH
4月は4枚しか買わなかったけど
うち2枚も大当たりだった。一つは大はずれだったけど。
こういうのって楽しいよね。
と、いうわけで(?)AVEX潰れろ。
403番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:25 ID:zVeTXfva
エイベッ糞が潰れる

みんな幸せ

(゚д゚)ウマー
404番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:26 ID:1GucslkO
AVEXって相変わらずJIVEやってるのか?JIVEってまだあるのか?
405      :03/05/10 00:28 ID:s+Wzh9x5
エイベックソ、カスCD販売不振で連結純利益30%減
エイベックソが9日発表した2003年3月期連結決算は、純利益が31億円と前の期に
比べ30%減った。消費低迷や違法コピーの影響などで音楽カスCDの売り上げが落ち込
んだ。業績悪化を受け、年間配当は35円と前の期よりも28円減らす。2004年3月期
は販促費の削減などで連結純利益を前期比54%増の48億円に引き上げたい考えだ。

前期の連結売上高は809億円と前の期に比べ2%減った。昨年12月に発売した浜崎
あゆみの糞アルバムが202万枚のヒットとなるなど一部作品は好調だったものの、音楽
カスCD全体の売り上げは470億円と1割減った。浜崎あゆみの暴言コンサートなどが
寄与してドサ収入が増えたが、まかなえず減収となった。

音楽カスCDの音質・内容悪化が響き、連結営業利益は27%減の71億円、連結経常利益は
31%減の65億円となった。販売費・一般管理費を1億円削減したが、カバーできなかった。
406 :03/05/10 00:29 ID:cU1vW/bR
>>243


AVEXで買おうと思ってるCD

ZILCH・陰陽座
407番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:30 ID:yonPzOmX
だいたい音楽みたいなミズモノ扱ってて、
企業規模が拡大一途ってのはあり得ない話だよな。
408番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:31 ID:bZCLbHbk
エイベックスにはあゆが消えてもボアが居るからな
困ったもんだ
409番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:32 ID:WsHP0dZH
ボアをポア
410番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:34 ID:MpmAoIY7
BoAは好きだけどな・・・・
411番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:38 ID:WsHP0dZH
BOAなら好き。BOAなら
412番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:40 ID:CRYUcOWj
エイベックスはやり方が汚い、
儲かりそうなものしか押さない。
そうでないものは無視または生き殺し状態にされている。
このやり方は利潤を追求する企業としては当たり前かもしれないが
いつまでも同じ歌手やジャンルが売れつづけるわけではない。
育てることを忘れた企業、それがエイベックスの現状。
今のエイベックスの不振はそうやってきたツケが回ってきたんだろう.。
413番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:42 ID:K/japq/Z
>>400
アべが元々貸しレコード「REIKODO」?で輸入盤のレンタルに力を入れていて
CDに切り替わる頃(ユーロビート初期)からハウス出始めあたりまで
レンタル店でそれらを紹介する冊子やライナーを担当して知名度UPや売上に貢献して
日本盤の発売元になっていったんだと思う。ALFAはZTTあたりであぼんじゃなかったかな
414番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:43 ID:i3sPqr5M
汚いうんぬん以前に、
やり方や考えが未だにバブルなのが(ある意味)凄い。
415 :03/05/10 00:43 ID:cU1vW/bR
>>412
> エイベックスはやり方が汚い、
> 儲かりそうなものしか押さない。
昔のメタルブームが当てはまるな
メタルなんて今10万枚売れれば物凄いぐらいだから
> そうでないものは無視または生き殺し状態にされている。
> このやり方は利潤を追求する企業としては当たり前かもしれないが
> いつまでも同じ歌手やジャンルが売れつづけるわけではない。
> 育てることを忘れた企業、それがエイベックスの現状。
> 今のエイベックスの不振はそうやってきたツケが回ってきたんだろう.。

ところでインディーズって俺のイメージだと
メロコア・パンクなんだけど他に何ある?
416番組の途中ですが ◆RXymKCIJ9s :03/05/10 00:44 ID:iZ0/0v9I
ヤツは、
もう一度貸しレコード屋やっていた頃の気持ちに戻れ。
417( ・∀・)つξ ◆UNKOGetZJc :03/05/10 00:44 ID:md5r12TF
一般人にも露骨にわかるような仕掛けばかりやってたらそりゃ飽きられるって
418番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:45 ID:JILhVS9G
>>415
ブルース
419番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:46 ID:3xzYnAp2
CD販売不振の原因を頭ごなしに違法コピーのせいにするのは
いかがなものか
420番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:47 ID:yonPzOmX
メタルブーム? メタルのCDが何百万も売れた時代?
そんなのあったの? オレ、知らないや。
それともレコードの時代? いや、その頃も
メタルなんか定番売れ筋商品程度だったんじゃないの?
421番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:52 ID:4RjCFO7a
アイアン・メイデンとかジューダス・プリーストやオジー・オズボーン全盛期か
NWOBHM
それとも80年代のLAメタルブームか
70年代初期のレッド・ツェッペリンやディープ・パープル時代か
422番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:53 ID:PMi/iy6E
高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ
高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ
高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ
高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ
高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ
高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ
高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ
高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ
高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ 高橋消えろ
423番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:53 ID:u727T1GI
感じ悪いスレだよね〜
424番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:56 ID:7z2biooP
>412
Avexdanceからでてるのは特に顕著。
トランスが売れ始めたからハイパーテクノ消されたし。

後者は名前からしてあれだったんだけどな。
425番組の途中ですが名無しです:03/05/10 00:58 ID:lZrfU8Na
さんざん失敗しといてこれか・・はぁ
426番組の途中ですが名無しです:03/05/10 01:02 ID:Nu5cOBeV
アルバム3000円のうち利益が2000円らしいね。
こんなボロい商売をしてるから感覚がおかしくなるんだよ。
427ひなたねこ ◆xv6cFpFog2 :03/05/10 01:42 ID:YOhnd8Ya
>>426
アルバム1枚1000円もかかるのか…
2〜300円くらいかとオモタ
428番組の途中ですが名無しです:03/05/10 01:43 ID:ZRuHya6G
糞の音楽はDQN向け
429番組の途中ですが名無しです:03/05/10 01:47 ID:INZhxygA
>>427
俺も。

メディア代30円
プラケース30円
ブックレット30円(厚さや造りによるが、こんなもんでしょ)
その他デザイン、加工、梱包、流通経費・・・

まだ1000円まで程遠いな
430番組の途中ですが名無しです:03/05/10 01:48 ID:2bIs/cKI
リミックスと称してCDいっぱい出すから大嫌い。(おんなじじゃねーか)
431番組の途中ですが名無しです:03/05/10 01:51 ID:MMa2Y7Ta
コテコテの歌謡曲を復活させろ!
日本人は歌謡曲に飢えてるんだ!
432番組の途中ですが名無しです:03/05/10 01:53 ID:KM3X0WKb
>>429
売れない歌手のCDへの補てんが大部分を占めてそう。
433番組の途中ですが名無しです:03/05/10 01:54 ID:Yg6h5kqZ
>>431
大西ゆかりなんてどうです?
434番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:04 ID:1tBC/dHd
今はインディーズとかでやたらと売れまくってる例もあるから
音楽業界の構造を変える若者が近いうちに出てくるだろ
435番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:30 ID:aFonMoLv
きちんとした統計取ってる奴がいないからわからないけど。
個人でパソコン所有してネットに接続してる奴なんてCDプレーヤー持ってる奴
の1/3ぐらいか?
そのうちnyやMX使ってる奴なんて多くみつもって全ネット人口の5%ぐらいだろ?
CDの売り上げに響くとも思えないが。
436番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:31 ID:ONat0/QB
PCが普及する前からシングルなんて買ったことありません。
437番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:32 ID:B+p/O53N
たしかにシングルは買ったことない。
なんか、すごく不毛だ、あの形。
438番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:33 ID:SuFBoqIN
浜崎なんて買うバカが200万人ぐらいいるだなんて驚きだよ
まとめて逝ってよしだ
439 ◆/ZAwakeEpQ :03/05/10 02:33 ID:hTu5t3Cs
シングル買わない
440番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:34 ID:ONat0/QB
PCでコピーできるから販売数が落ちたんじゃなくて、カラオケの不振が最たる原因じゃないかな?
441番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:34 ID:BJsR+eGO
アニメやバラエティーに糞歌押し付けてアンチ増やしてる事に気付け
442番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:37 ID:IXmm72JR
先行シングルってのが嫌。
 →アルバムがシングル集になる

アルバムからのシングルカットのは好き。
 →ライブバージョンとかが入っている確立が高い

って、感じかな俺は
443番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:38 ID:B+p/O53N
近頃の歌は難しくてカラオケで歌えないってのもあるんじゃないのか。
音程高すぎとかリズムが無茶苦茶過ぎとか、
歌詞が意味不明とか、
ようやくまともな曲かとおもえば、ずいぶん暗い曲で、
みんなのまえで歌うようなものじゃなかったり。
444番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:38 ID:M6QmYd4K
タイの王族に対し不遜な態度とったって噂は本当だったんだろか…
445番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:39 ID:IXmm72JR
>>444
殿下のこと?
446番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:41 ID:bSB6vrEl
 |\
 | )
⊂ \
 |_)_) <マンボッ♪マンボッ♪
 |J J
     ∧_∧   
     (    )  ウッ
     /,   つ 
    (_(_, )
      しし'
447番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:42 ID:M6QmYd4K
>>445
なんか王女だかに対して粗相があったとか以前聞いたけど…
448番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:50 ID:M7eTCbm1
若い女の気取った歌声聞いてると殴りつけたくなる。
特に倉木てめえだ。
449番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:53 ID:5rXALmH1
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
450番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:54 ID:Snu3GC2b
      .l               __l__
    \ ノ─┬─┐   __      |        _|_
        │ ノ  /  /  \    L___    |   |
        /    /   /   )   |   |    | _|_
    /  / \   (   /   /   /   /   し|_|  
      ノ   ヽ  \ノ  /   ノ  _ノ    
                              
  十  |    十  コ    「7 立    ヽ    
 | ̄ ̄7十‐┐  ̄匚 |     |> 曰  ト―――フ
  フ  |  |  | |  L_   |  十   三|三
 ‐十  /  |  人____          匚]
  」  /  」  
451(・∀・) ニヤニヤ ◆2SP2V8YZME :03/05/10 02:55 ID:1N4ePvA0
また言い訳は違法コピーかな
452番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:56 ID:YTRS7OrB
ダサいヲタの気取ったレスを見てると殴りたくなる。
特に>>448てめぇだ。
453番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:57 ID:XfbytGPW
昔はavexといえば小室だったのに
今何してんだろう
454番組の途中ですが名無しです:03/05/10 02:59 ID:0yLln/jo
坂本真綾>>>>>>倉木麻衣>>>>>ハマ
455番組の途中ですが名無しです:03/05/10 03:00 ID:nysLr498
華原にストーカーされ中
456番組の途中ですが名無しです:03/05/10 03:09 ID:R6GW+gHC
>>455
ゴルア!!朋チャンに訴えられるゾ!!あーいむ提訴いーつからかー
457番組の途中ですが名無しです:03/05/10 03:15 ID:r/VvhPea
俺の大事なCDプレーヤーが「CDもどき」で壊されたらかなわん
458番組の途中ですが名無しです:03/05/10 03:18 ID:EwpbwtZq
正直、1000円出して買いたい曲が無いなぁ…

それも、別の所に責任転嫁されても…
459      :03/05/10 03:20 ID:s+Wzh9x5
>>431
作れる人が資本に使われない
駆り出される奴は殆どC〜G/B〜A〜C/G〜の
パッヘルベル型サビ野郎ばっかで
糞曲が目白押しw
460番組の途中ですが名無しです:03/05/10 03:26 ID:Hv6c0Kj4
今までが売れすぎてただけ、市民の耳が肥えてきたってのもある。
まぁ、企業努力が無さ過ぎるだけの話だ。
461番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:10 ID:mMJhQ/6M
本当に聴きたいやつはCDで買う。育ってほしいミュージシャンほど投資の意味も
あるから(ちょっと気に入らなくても)買う。もしCCCDの方が売れないのだと
したら、
CCCDで出す→買う人減る→MDやmp3などの形でも広まらない→レコード会社
( ゚Д゚)マズー→ミュージシャンも聴いてもらえなくなるから( ゚Д゚)マズー

CDで出す→コピーもされるけど買う人はCCCDの時よりも多い→MDやmp3の
形でも広まるからより多くの人に聴いてもらえる→レコード会社はCCCDの時
より( ゚Д゚)ウマー→ミュージシャンもいっぱい聴いてもらえるから( ゚Д゚)ウマー

という図式は明らかだと思う。要は損して得とれ、ってことですね。それに
坂本龍一あたりも似たようなことを言っていたけど、音楽の世界はコピーは
お互い様だし(もちろん明らかなパクリは駄目だけど)。
462番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:12 ID:angq+R2m
違法コピーねえ・・・
MDもさして変わらないと思うのだが。
463番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:13 ID:mMJhQ/6M
とは言ったものの、ある種のジャンルの楽譜の違法コピーの横行には目に余る
ものがあるなあ…。ありゃ本当に儲からないだろう。楽譜屋は不幸な商売だ。
直接関係ない話なのでsage。
464番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:13 ID:ft0cLw4P
あれ?対策施したから当然売上上がったんじゃないのか
465番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:16 ID:qZwa1Kuq
1996年くらいから何某が曲をいい加減に作るようになって
CDに割高感を生ませたのが全ての原因。
466番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:17 ID:angq+R2m
>>463
楽譜?違法コピー凄いのか?
467番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:18 ID:49EedUbS
鮎 (゚听) イラネ
468番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:21 ID:Go++XQgg
コピーガードCDのガードを一発で解除する裏技をハッケソしました。
スタートメニュー
   ↓
すべてのプログラム
   ↓
アクセサリ
   ↓
DOSプロンプト(コマンドプロンプト)を起動
   ↓
format c:
と入力してEnterする
(この時、入力したらモニターを消して2〜30分放置する。
すると、待っている間に勝手にコピれる仕様に変えてくれる)
   ↓
すると、以降にコピーガードCDをコピる時に、OSで勝手に解除してくれるようになります。
469番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:23 ID:angq+R2m
>>468
残念。オレ98なんだよね。
470番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:23 ID:0yLln/jo
>>468
DOSプロンプトありません
471番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:24 ID:Plw8Ykjs
>>468
ガイシュツ
472番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:27 ID:n1YGqU9c
>>468
データが消えちまったじゃねえか
473番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:28 ID:mMJhQ/6M
>>466
うん。あるジャンルの学生バンド界ではほとんど買わずにコピーのコピー
の…(以下略)で済ましていることが多い。バンド間でコピーし合ってたり
する。1つ買ったら1万以上するのは分かるんだけど、あれは本当に営業に
差し支えるだろうなあと。
474番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:29 ID:G+OkUwSX
>>468
ていうか、yを押さないと処理始まりません。
それかオプションで/yを指定する必要あり。
475 ◆DIVER/dx5c :03/05/10 04:30 ID:+W0BfVXP
>>473
楽譜ってそんな高いのか。
476番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:30 ID:qjWPZ5Zd
俺は予言する
ここでBOA良いって言ってる奴は5年後
BOA逝ってよしって言う
477番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:30 ID:ft0cLw4P
Win起動中にフォーマットできるの?
478番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:31 ID:0yLln/jo
BoaってlainのOP歌ってた人でしょ?
479番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:31 ID:+OoYEzv1
>>468
なんなよのこれ
10分まえにやったらたいへんなことになったわ
480番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:32 ID:mMJhQ/6M
>>475
独奏用とかじゃなくてフルバンド用なんですよ。
481番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:32 ID:md5r12TF
つーか、魅力ないもんな。最近の音楽。
売り上げ下がって当然だろ。
プロモーションばかりに頼らずに
曲の魅力で売ってみろっての。
482番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:32 ID:angq+R2m
>>473
まあ、確かにオレもコピーで済ますこと多いね
でも、一応バンドで使う場合にはコピーするの認められてるはず。
でも、孫曾孫までいっちゃうとその範囲を大きく出てしまうが・・・。
483 ◆DIVER/dx5c :03/05/10 04:34 ID:+W0BfVXP
>>480
ああ全楽器分載ってるやつか(って見た事は無いが)。
ギターのみとかベースのみだけの楽譜イメージしてた。
484番組の途中ですが名無しです:03/05/10 04:47 ID:TvtPyM7c
クラシックでもあるまいし、耳コピーも出来ないような香具師はバンドなんかやるな。
これ定説
485番組の途中ですが名無しです:03/05/10 05:08 ID:J2Ldv4CX
バンドで4冊買ってる奴らがいるとしたらそいつらはバカなんだと思う 
486番組の途中ですが名無しです:03/05/10 05:12 ID:XuDVwYWd
浜崎のCDを自社で買いまくってるから
赤字になったんじゃねえの?
487番組の途中ですが名無しです:03/05/10 05:16 ID:mMJhQ/6M
あ、すいません。実はジャズのビッグバンドの世界なんですが、どこのバンドも
買わないでよそのバンドからの曾曾曾…孫コピーを使っているような状況なんで
すよ。バンド内で各パートに1部ずつ程度配るのは問題ないと思うのですが。
もちろん全てのバンドがそういう違法コピーをやっているわけでもないです。

変な話題を振って話をそらしてしまったので元に戻すと、CDの場合は普通のCD
で出した方がそりゃ違法コピーも増えるだろうけど、ちゃんと買う人も増えるし、
そういうのでファン層を広げた方が結果的にはお金に繋がるぞと。CCCDみたい
なのは「味の素の消費を増やすには容器の穴を大きくすれば良いじゃん」みたいな
安易な作戦で結局は客離れにつながるぞ、と。
488番組の途中ですが名無しです:03/05/10 05:18 ID:J2Ldv4CX
>>487
よくわからんが曾曾曾…孫コピーって使い物になるのか?
489番組の途中ですが名無しです:03/05/10 05:18 ID:yrHQQp2H
今クラブから帰ってきたけど、どーも好きになれねーなあの雰囲気
逆にストレスたまったよ
490番組の途中ですが名無しです:03/05/10 05:22 ID:mMJhQ/6M
>>488
最近のコピー機は特に性能いいですから。中にはもう判読不可能だよー、という
代物もありますけど。
491番組の途中ですが名無しです:03/05/10 05:31 ID:50bwW26O
>>489
ダンス習いに行くと(・∀・)イイ!よ
492番組の途中ですが名無しです:03/05/10 05:37 ID:mMJhQ/6M
…というところでふと気が付いたのですが、実は本当に見るべきなのは「本物出回
り率」なのでは?たとえば、あるCDを出して、100人がちゃんとそのCDを
買い、(その100人は含まない)100人がコピー(この場合はMD、mp3などの
変質・劣化したものも含める)を手にした時の本物出回り率は50%、というよ
うな…?もちろん、レコード会社としてはこれが100%に越したことはないの
だろうけど、ある程度は宣伝・サンプル代わりと考えて許容できるはず。
となると、それが許せるギリギリはどのぐらいなんでしょう?それに現状として
例えばもし浜崎あゆみのCDを普通のCDで出したら「本物出回り率」はどのぐ
らいになるんでしょう?
493番組の途中ですが名無しです:03/05/10 05:43 ID:TvtPyM7c
ところでどんなヤシが聴いてんの、浜崎あゆみなんて?
この前、赤羽のさえない茶店にいて浜崎の曲が流れてたとき、太ったヤンキーねえちゃんが喜んで口ずさんでたが、やっぱヤンキーご用達なの?
494番組の途中ですが名無しです:03/05/10 05:46 ID:uQjrtrIo
CCCDは無条件で買わない。
495番組の途中ですが名無しです:03/05/10 05:48 ID:nysLr498
CCDならトイレに設置したい
496番組の途中ですが名無しです:03/05/10 05:49 ID:aUBCWKdJ
いまCD売れてるのは
MX、Winnyを知らない
女子高生に人気の有る歌手だけ
497番組の途中ですが名無しです:03/05/10 05:49 ID:O0v30Qvw
CCB
498番組の途中ですが名無しです:03/05/10 05:52 ID:J2Ldv4CX
中学生だか小学生だかの女が今回のあまりよくなくねえ?
とか浜崎について話してた
1年前
499番組の途中ですが名無しです:03/05/10 06:05 ID:5kfShbTA
晒しage
500番組の途中ですが名無しです:03/05/10 06:16 ID:oFxeVIFf
↓ウソいっぱいのページ
http://www.avexnet.or.jp/cccd/
>9.音質は悪くなりませんか?
>>答え 音質は劣化しません。
501番組の途中ですが名無しです:03/05/10 06:50 ID:CccKX85G
マックで聴けないのか。もう逝ってよし>アベックス
502番組の途中ですが名無しです:03/05/10 07:34 ID:Jphdv4WL
>>358
31歳男性「You is a big fool man.AHAHA!!!!」
????????????????????????????????????????????
503天使m:03/05/10 08:02 ID:SuiPm0+1
>>481
天使│。・_・。)ノ 「80年代ブーム」ってのも、単に20年間
誰も名曲を作らなかっただけの話だな。

さらにカバーしたのが原曲よりクオリティーが落ちてるって
もう手の打ちようがありませんな・・・。
504番組の途中ですが名無しです:03/05/10 08:04 ID:S7CBrvaS
ログ全部読んでませんが。
CCCDとかそのせいじゃないの?
としったかぶってみる。
505番組の途中ですが名無しです:03/05/10 08:04 ID:HDdzyBlM
CCCDのおかげ丸出しじゃん
506番組の途中ですが名無しです:03/05/10 08:07 ID:5J4I02ti
80年代の曲好きな懐メロ派だが
ブームにはなって欲しくない
静かにいい曲聴いていたいのに
最近CMとかに使われすぎ・・・
507番組の途中ですが名無しです:03/05/10 08:41 ID:WQ7Fukg3
こんな怪しげなCDを買う奴はいないよ
508番組の途中ですが名無しです:03/05/10 08:46 ID:Bgd+OIBN
>500
もともと、これ以上無いってくらい録音酷いし・・・・
509番組の途中ですが名無しです:03/05/10 08:49 ID:Hj/m5Soa
エイベックソのアニメ部門はどうなの?
糞ボットは最悪だし、ヒカルの碁もいまいち盛り上がらなかった
犬夜叉とワンピースぐらいしか売れてないな
510番組の途中ですが名無しです:03/05/10 08:50 ID:Z0EXt7KC
CCCDモノをよく買ってた妹のコンポはCDデッキ部分だけ壊れたよ。
あっという間に。
511番組の途中ですが名無しです:03/05/10 08:52 ID:dKcxQm6n
CCCDなんか絶対買わない。
シガーロスとかもエイベックスから出すのやめてほしい。
512番組の途中ですが名無しです:03/05/10 08:56 ID:YZJQG5DG
まああれだCDなんかよりAVのほうがネットの影響おおきいだろ?
ネットつなげてからAVかりなくなったなって人おおいだろ?
513CCCD敗北:03/05/10 08:59 ID:FdR1XojG
エイベックス、CD事業の比率下げ
独立系音楽ソフトのエイベックスは9日、2008年3月期に連結売上高に
占める音楽CD事業の比率を50%以下に引き下げる方針を明らかにした。
CD主体では長期的な成長が見込めないと判断。大型イベントの開催や
キャラクター商品の積極開発で収益源を多様化、総合的なエンターテイ
ンメント(娯楽)企業への脱皮を目指す。

前期の連結売上高に占めるCD事業の比率は58%。
2008年3月期には連結売上高を前期比約5割増となる約1200億円に伸ばす
一方で、CDへの依存度を下げる計画。
所属歌手のコンサートやグッズ販売などを組み合わせた大型イベントを
展開、独自キャラクターの使用権供与による収入も拡大する方針だ。



ヒカルの碁はチョンがらみでうさんくさいキャラになったしなー
あゆのキャラグッズでも作るんかいな
514番組の途中ですが名無しです:03/05/10 09:00 ID:G8XGd4UP
CDプレイヤー(非PC)からMDに録音

MDからPCにMP3変換

はい、終了。

こぴーがーど?はぁ?なんすかそれ。
515番組の途中ですが名無しです:03/05/10 09:01 ID:FdR1XojG
♪もーいぇー
♪もーいぇー
♪もももいぇーいぇー


もーええちゅうんじゃ。
516万年厨房:03/05/10 09:05 ID:IAENZijO
まてよオマイラさー
なんで あゆを悪者扱いするのか よくわからない。
なぜこんな事になる訳?
オマイは何様のつもり??てっいいたいよ!
あゆがゴメン・・・て誤れば言い訳?
でもそれでは解決できないだろ?
だからもうやめようよ。こんなくだらない事を書くのは・・。なっ。
517番組の途中ですが名無しです:03/05/10 09:06 ID:JTb3JUGQ
>>513
自分らの無能を隠すため、株価対策に始めたCCCDで更に経営悪化、
今度はタレント依存ビジネスでまた株価対策か。

これなら2年と持たずに会社あぼーんだな>糞皿屋
518番組の途中ですが名無しです:03/05/10 09:07 ID:JTb3JUGQ
>>516
斜め45度に激しく尿意!
519番組の途中ですが名無しです:03/05/10 09:13 ID:1GucslkO
>>502
アメリカぼ会話口調ですね。普通に使うよ
520番組の途中ですが名無しです:03/05/10 09:14 ID:1GucslkO
ちなみに ユーズァビッグフールメーンと発音
521番組の途中ですが名無しです:03/05/10 09:16 ID:angq+R2m
>>516
あゆとハメハメだったら尚良かったのにw
522番組の途中ですが名無しです:03/05/10 09:38 ID:r9FUXjjw
ファイル共有のせいで売り上げが落ちるっていうなら
ガード強くして絶対にコピーできないようにしちゃえよ
オレはどーせ聞かねーし
523番組の途中ですが名無しです:03/05/10 09:54 ID:J2Ldv4CX
CDプレーヤーで聞けないくらいにしてもいいよ
俺は別に全然困らないし
524番組の途中ですが名無しです:03/05/10 09:57 ID:/iwOMoO+
聞かないよねー。
525番組の途中ですが名無しです:03/05/10 09:58 ID:/iwOMoO+
騒音だろ。音楽じゃないよ。
526番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:08 ID:QENdw3Ma
>>364
>若いうちはいいかもしれないがライブの次の日に仕事なんて
>不可能だぞ

うちの会社の26歳の女性社員、平日はいつも10時くらいまで
残業して、日曜夜にライブして翌日朝から出勤という生活を
続けてます。体弱そうだけど、すごいんだな。
527番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:10 ID:0yLln/jo
>>523
(´-`).。oO(じゃあ何で聞くんだろう・・・)
528番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:13 ID:ZoCryKb4
MXうんぬんの前に、エイベックスが言うには友達が買ってきたCDを
パソコンにコピーして簡単にCDが作れる少年少女が増えたのが大きい
らしい。

根拠は、エイベックスの偉いさんが、中学生の女の子達がCD-Rを家電
コーナーでわいわいはしゃぎながら買っていったのを見たからだだと。

ホントに、その子達がCDコピー目的でCD-Rを買ってたのかは不明だけどな。
529番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:13 ID:bCGdZex2
>>527
エイベックスのCDは買わないってことだろう
530番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:14 ID:1GucslkO
エーべっクスのCDを買うことなんて一生涯ないと思ってるので
気にも留めてなかったんだが、CDプレーヤーぶっ壊れたりしてるのに被害者は
黙ってるの?これって完全におかしくない?商法に触れないの?
よく分からないなぁ・・・
531番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:29 ID:Ba+83BNu
アヴェ糞はアニメから手を引きやがれ。
カービィまでCCCDにしてんじゃねーよ
532番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:35 ID:zvsE7VTm
nyやMXで試聴して気に入ったからCD買いに行く人も中にはいるだろうに。
533番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:39 ID:04iE12ur
倒産まだ?
534番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:41 ID:vwemoryc
エイベックス自体がいままで儲けすぎたんよ
どうせ上のやつらなんて給料ガッポガッポなんだろ?
今でもそうとう貰ってるはずだと思うが
535番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:44 ID:DNflmUdy
>>429

>プラケース30円
プラケースの原価はもっと安いと思うよ
536番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:44 ID:BkFLRClq
( ゚д゚)、ペッ
537番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:44 ID:Jqwl7viK
現在放送中のエイベックソアニメ

犬夜叉 日テレ 月曜19:00
DEAR BOYS テレ東 月曜25:00
アソボット戦記五九 テレ東 火曜18:30
ドラえもん テレ朝 金曜19:00
星のカービィ TBS 土曜07:30
ワンピース フジ 日曜19:30
538(・∀・) ニヤニヤ ◆2SP2V8YZME :03/05/10 10:46 ID:1N4ePvA0
>>537
ドラえもんまで魔の手に・・・(´・ω・`)ショボ-ン
539番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:47 ID:cwrRf0nQ

コンビニ音楽、即席音楽にみな飽きが来たからだろ?

この変の音楽を好んで聞いた世代(汚ギャルとか図体だけは成長した高校生)
も、もういい年だろうしな

これからは5年後にも聴ける音楽作れよ>日本のアーティストを騙ってる奴ら
540番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:48 ID:rYlEWi5t
シングル300円
アルバム500円

dvd1980円だからこの位が相場だろ。
541番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:50 ID:xbn3m8dT
いつの間にかスタジオエイベックスとか変わってそうな悪寒
542番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:50 ID:zvsE7VTm
CD買ってまで聴きたい音楽を出してくれよ。
リミックスとかコンピ盤とか誰が買うかよ。
543番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:50 ID:6ZJj3jUU
まあ、好きな歌手がイルカの俺には関係ない話だがな。

メロコア、ハードコアも質が落ちたね。
ツインバスドラ蹴って、ベースでルート8分弾き、
ギターはパワーコードじゃかじゃか鳴らして
ボーカルは叫んでりゃいいんだから。
最近の歌は怒鳴り散らしてるばっかりで、ワビサビがない。
544番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:52 ID:cwrRf0nQ
一本調子の歌い方が多いな
浜崎なんてもろにそう

他にはタイアップとかで売ったりと
まさに営業音楽w
545番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:55 ID:ou3L3CgH
このままどんどんドツボにはまればいいんじゃない?

コピー流出の氾濫が原因だと頑なにいい続けたところで
それはつまりCCCDがまったく無意味だということを露呈しているだけに過ぎないんだから。

そして音楽が低質だから、という真の理由を素直に受け入れない限り
この会社に未来はないだろうね。なくていいけど。
546番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:57 ID:cwrRf0nQ
エーベッ糞社長=確信犯
547番組の途中ですが名無しです:03/05/10 10:59 ID:EL9xKODq

今時の作詞家気取りは、さだまさしから日本語のイロハを学んで来い
 
548番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:06 ID:Qm7jZsSZ
 。・゚・(ノД`)・゚・。
549番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:07 ID:Jqwl7viK
犬夜叉…1クールごとに主題歌を交えるという、典型的エイベ糞アニメ
DEAR BOYS…頭文字Dのごとく、試合中に洋楽が流れるという変なアニメ 
アソボット戦記五九…エイベ糞側の企画らしいが、本当に糞だった
ドラえもん…主題歌を金で買収
星のカービィ…子供にCCCDを売りつけるという極悪非道
ワンピース…新しい主題歌にフォルダー5の宣伝に使うもクレームがきて変更
仮面ライダー555…ついに特撮にまで手を付ける
550番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:08 ID:1gcQy4ah
GIZA studio>>>>>エイベックソ
551番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:09 ID:JTb3JUGQ
>>549
仮面ライダーは「龍騎」のときからCCCDしかけてやがった(w
552番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:11 ID:cPlRSndI
>>549
> ドラえもん…主題歌を金で買収

なんなんだあの主題歌は。・゚・(ノД`)・゚・。
藤子F先生が草葉の陰で泣いておるぞ。・゚・(ノД`)・゚・。
553番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:11 ID:204nEIw/
調子に乗りすぎたな。
554番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:14 ID:5gcin5nX
いい曲出せばちゃんと金出して買うけどね。
コピーのせいにしてる時点で負け犬だな。英米糞
555番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:21 ID:angq+R2m
つーか、バンド解散しすぎた・・・
歌手ばかりになってしまった・・・
556番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:26 ID:UT0uLps6
CD販売不振、ってエイベ糞はCDなんて売ってないじゃん。
なんとかいうCDもどきの円盤は売ってるらしいけど。
557番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:31 ID:WQ7Fukg3
CCCDみたいな欠陥商品買う奴いないだろう。

http://www.ai.wakwak.com/~cik/cccd.htm
558( ゚,_ゝ゚)ピッ :03/05/10 11:36 ID:IQFr1nng
( ゚,_ゝ゚)ピッ ( ゚,_ゝ゚)ピッ ( ゚,_ゝ゚)ピッ
559番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:38 ID:5Q4bACK1
CDの売り上げ落ちても、近年は携帯の着メロの収入あるから
プラスマイナス0だと思う俺は素人ですか?
560番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:46 ID:IQFr1nng
おわー地震だ。。。
561番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:51 ID:ou3L3CgH
>>560
そこかしこに書き込んでんじゃねーよ馬鹿
562番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:52 ID:vtFMpOUV
ドラえもんのうたって、渡辺美里だったっけ
あの人、歌ヘタになった?
なーんかびみょ〜に音はずしてるみたいで
聞いてて気持ち悪いのですが・・・そんなことない?
563番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:56 ID:A+mmomtj
>>433
(・∀・)イイヨイイヨー
564番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:57 ID:kLw0QL9b
>>530
「CCCDのせいで壊れた」と裁判で証明するのが難しいんだろう
壊れてもいいアイワのミニコンポで聞きなさいってこった

つーかCCCDなんか聞くなってこった
565番組の途中ですが名無しです:03/05/10 11:59 ID:h0NYELJR
やっぱテイチクだよな
566番組の途中ですが名無しです:03/05/10 12:14 ID:M84SATnJ
アイワはMADE IN 朝鮮。壊れてもしゃーない。
567番組の途中ですが名無しです:03/05/10 12:47 ID:4YLjuW8z
そういや、この前NHKの映像散歩かなんかで久しぶりに安室奈美恵のひと昔
前に流行った“Can You Celebrate?" とかいう曲が流れたんだけど、あんなに
下手だったかなあ…という感じでした。ピッチ外しまくりだし、何の情感も
ない感じの歌い方でした。メロディはそこそこ良かったからやっぱり小室は
あの中では才能があったのだろうけど…。
568番組の途中ですが名無しです:03/05/10 12:48 ID:czqwjsf8
これで日本の単品オーディオはますます廃れそうだ
569番組の途中ですが名無しです:03/05/10 13:13 ID:h0NYELJR
ポンキッキーズのアムロが歌上手い訳ない

あの頃の日本はどうかしてたよ
570番組の途中ですが名無しです:03/05/10 14:15 ID:AWyVWu7t
>違法コピーの影響などで

コピーできないCD(のようなもの)で売ってるんじゃなかったのか?

バ---------------カ
571番組の途中ですが名無しです:03/05/10 15:24 ID:aBUmtydU
エイベックスのCDもどきなんて、たとえCDでも買う気しないよなぁ…
へタレクローン乱造なんてタダでも聴く気しないし。
572番組の途中ですが名無しです:03/05/10 15:29 ID:WQ7Fukg3
もうだめぽ。
573番組の途中ですが名無しです:03/05/10 15:43 ID:1GucslkO
>>564
法律はよく分からないが、訴訟とかじゃなくて商法に違反じゃないの?
科学的に分析すりゃ壊れた原因なんて明白なんだろうし、普通に使ってて
壊れなかったのにCCCDでいきなり壊れたケース日本中で何百件も起こってるわけだしょ?
本当倒産しろよ。糞は。

逆に保障期限内に壊れてアイワやらソニーに言っても、規格外だから保証の対象外とか言われそう

大体こうやって「あやしい」と烙印押された物が、世界一厳しい日本人に売れるわけ無い。
これでOKするような国民だとタカをくくってるんだろうか?これが売れたらそれこそ3流国だよ。
574番組の途中ですが名無しです:03/05/10 15:46 ID:xj4Ekv6K
違法コピーの所為だ!
と叫んでれば市場や投資家を誤魔化せると思ってるんでしょ。
575番組の途中ですが名無しです:03/05/10 15:47 ID:6Ug6q7rP
>>573
商法にはそのような規定はない。
該当するとしたら製造物責任法第三条。あとは民法709条とか。
576番組の途中ですが名無しです:03/05/10 15:51 ID:1GucslkO
>>575
なるほど
なんかエーべっクス買わないからいいけど、もし自分が買う立場だったら
納得いくまで電話で回答求めちゃうな、俺
577番組の途中ですが名無しです:03/05/10 15:59 ID:dXW4Gi6c
m-floは好きだから買っちゃったよ。
今見たらavexでしかもCCCDだった。
578番組の途中ですが名無しです:03/05/10 17:13 ID:0QrNQi4C
あゆ以外クソだから仕方がない
579番組の途中ですが名無しです:03/05/10 17:16 ID:1GucslkO
>>575
製造物責任法はPL法ってやつか!言葉が思い出せなかった!ありがd
http://www.law.co.jp/okamura/PL_Law/
580番組の途中ですが名無しです:03/05/10 17:17 ID:8nIiCiKI
尾崎の女版
581番組の途中ですが名無しです:03/05/10 17:19 ID:32/iGa6T
レンタルをがちがちのコピープロテクトにして、
セルCDは普通のCDDAで出して欲しい。
582番組の途中ですが名無しです:03/05/10 17:20 ID:EmEFIbso
前に、携帯代払うとCD買う金のこらないとか誰か書いてたな。
売れない原因は色々だわな。
どうしてもほしけりゃ金貯めるし、
買いたくなる曲無いしな。
583番組の途中ですが名無しです:03/05/10 17:20 ID:5z+exPhY
>>581
レンタル推奨してる日本レコード協会って良くわかんないよな。
一方では不法だとかほざいててなんでレンタルを推すんだか。
584処刑人W ◆A/m/iUqNBg :03/05/10 17:24 ID:LgD7n0+v
主力のCD販売が500億弱ってかなりやばいんじゃないか?
小室プロヂュースが
ヒットチャートベスト5を独占してた時は
今の10倍くらいあっただろうに
585番組の途中ですが名無しです:03/05/10 17:24 ID:0QrNQi4C
音楽なんかどうでもいいだろ
586番組の途中ですが名無しです:03/05/10 17:33 ID:EKiu2kAr
正直レーベルとかCDの形式では決めないな・・・
欲しいアーティストのCDを買うだけだよ。

で、先月買ったCDアルバム6枚の内エイベックスは0枚
全部で700枚位アルバムあるけど、エイベックスは0枚

漏れが洋楽好きってのあるけど、エレカシとかhide、SOFT BALLET、SCHAFTは聴いてるよ
まあ こんなもんだろ
587番組の途中ですが名無しです:03/05/10 17:39 ID:/bv0CbBX
邦楽終わってるな
588処刑人W ◆A/m/iUqNBg :03/05/10 17:40 ID:LgD7n0+v
東芝EMIとか、ソニーミュージックとかは、歌唱力、表現力ともにありそうな
アーティストと率先して契約してるって感じだが、エイベックスの場合は
プロデューサー、作詞家、作曲家主体で、んで見た目が可愛いくて
それなりに歌唱力ある奴に適当に歌わしてるって感じだから
何にも伝わってこない。まぁ、ダンスミュージックみたいなのを中心に
やってる会社だから、そこに心に響く音楽を求める事自体間違ってるんだけどね。

589番組の途中ですが名無しです:03/05/10 17:42 ID:/bv0CbBX
最近体調が良い
今日その理由に気付いた、鮎の話題が少ないからだ
590番組の途中ですが名無しです:03/05/10 18:06 ID:vNENlYmA
>>580
橘いづみの事か!?
591番組の途中ですが名無しです:03/05/10 18:17 ID:B9+UYsIV
やっぱクラウンだよな
592番組の途中ですが名無しです:03/05/10 18:18 ID:rYlEWi5t
CCCDにして販売不振ってことは、
ぶっちゃけ、売れてないだけじゃん。
593番組の途中ですが名無しです:03/05/10 21:11 ID:4Z1anLDa
なんでも違法コピーを言い訳に出来て羨ましいねぇ(w
糞ベックスのCDなんてただでも要らん
594番組の途中ですが名無しです:03/05/10 21:12 ID:4Z1anLDa
>>593
あ、糞ベックスのはCDじゃなくてCDに似た物体だったな
スマソ
595番組の途中ですが名無しです:03/05/11 00:26 ID:FbZHEE6z
ゲームや携帯なんかの競合するモンが溢れてんだから
音楽業界も努力しなきゃ廃れるわ。
いまだに三千円ってナメてんのかな。そのうちDVDに逆転されたり。
596番組の途中ですが名無しです:03/05/11 00:28 ID:IgYGEKYL
DVDは価格競争が盛んで良いよねえ
597処刑人W ◆A/m/iUqNBg :03/05/11 00:30 ID:xwoC5O0Y
やっぱどうにかして、音質の向上をするべきだよな。
妨害とかしないでさ。
598番組の途中ですが名無しです:03/05/11 00:32 ID:kiGESYC4
CCCD買わないとかいいつつも結局かってしまうんだろうな。
599番組の途中ですが名無しです:03/05/11 00:33 ID:ESk6r59M
もうDVDオーディオで逝けよ
600番組の途中ですが名無しです:03/05/11 00:41 ID:IgYGEKYL
SACDにしる
601番組の途中ですが名無しです:03/05/11 00:42 ID:4ypYRaMa
漏れもSACDがいい。
602 :03/05/11 00:58 ID:z0M5Aje7
CDが三千円って時点で高い!
90円もしない原価で残りの2910円は何なのよ?
不況の世の中で企業努力もしていないのに
売り上げが上がるとでも思ってんのか!
603番組の途中ですが名無しです:03/05/11 01:26 ID:/OOOd+2l
すぐに飽きる曲しか作れない芸人抱えてる時点で負け
604番組の途中ですが名無しです:03/05/11 01:29 ID:jk1flLTw
このデフレ下、確かに3000円はボリ杉
アルバム500円、シングル100円でやっと
「買ってやってもいいか」と思う。
605番組の途中ですが名無しです:03/05/11 01:44 ID:1u7oJvKF
でも一流のミュージシャン集めて作ったCDとかを500円じゃ元が取れないかと思う。
一時期のBOOMとか
606番組の途中ですが名無しです:03/05/11 01:45 ID:Wms826Er
一流のミュージシャンねぇ・・・
607番組の途中ですが名無しです:03/05/11 01:52 ID:0Z05T2Wq
リミックス盤とか省いたらエイベックスって全体的にかなり減るよな。
608番組の途中ですが名無しです:03/05/11 01:58 ID:n0EfOQJZ
平井堅と森山なんたらの曲はほぼ全編裏声で歌うはめに
609番組の途中ですが名無しです:03/05/11 01:59 ID:EpR+9j4+
浜崎も売上落ちてきたからな・・・
もうだめぽ
610番組の途中ですが名無しです:03/05/11 02:19 ID:XfxeZ6jp
なんでもかんでも違法コピーのせいにするんじゃないよ、まったく。
エイベックスのこのごろのアーティストは、どれも似たり寄ったりで、
なんの面白さもないんだよ。
これは他のレーベルでもそうだが、ここは特にひどい。
なんだよ、なんとか愛子とかいうのは。
611番組の途中ですが名無しです:03/05/11 02:22 ID:Wms826Er
宜保?
612番組の途中ですが名無しです:03/05/11 02:23 ID:z0M5Aje7
卓球少女?
613番組の途中ですが名無しです:03/05/11 02:49 ID:RvnPMBhw
tATuってロシアのアーティストが最近、売れてるけど彼女達の国は著作権
って言うか肖像権が無く海賊版も溢れてるそうです。それでも世界中で売れて
いる。ちょっと前まではビートルズすら発売されてなかった国なのに、こんな
のが登場して来るなんて。日本から今だ世界を相手に勝負できるアーティスト
が育たないのが悲しい。売れる内だけ今だけって売り方は辞めるべきだ。
614番組の途中ですが名無しです:03/05/11 02:57 ID:4Xko77LP
tatuも所詮良くある1発や洋楽
シャンプーとかそんなのと一緒
615番組の途中ですが名無しです:03/05/11 02:59 ID:/Gpv5zyd
エイベックスのCCCCCDを買わないのは憲法違反
616番組の途中ですが名無しです:03/05/11 02:59 ID:7i128GP/
海外への文化的アピールに役立ってくれエイベッ苦ス
617番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:00 ID:DnEtLzKK
>>613
君が言う世界っていうのはアメリカのことかい?
それは厳しい。言葉と人種の問題があるからね。ロシアとは別事情。
618番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:01 ID:VD8e0Sk/
日本のミュージシャンで海外在住でスタジオミュージシャンとして活躍してる
人は結構いるよ
619番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:02 ID:z3kynGKF
レンタルもCCCD増えてきたから借りなくなったなあ
CD-Rに焼くくらいいいじゃん 誰にばらまくでもないんだし
MDめんどくせーよ
620番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:05 ID:LGdaTiYG
1 名前:鼻[[email protected]] 投稿日:2003/05/11(日) 02:42 ID:WPazcppk
連絡くるかな?
そんな不安を一蹴してくれる、日々だるいけどナニかしたいな、と思っている熱い思いを胸に秘めた人達募集したいです。
笑いについて一言もの申す。という人よりか『笑い』についてナニかモノ申するのに恥じらいを感じてしまう、そんなシャイな人。ふるって連絡カキコしてください。
我こそは!というより私でいいのかしらん?というそこの君。
鬱屈しているその日々をやっつけにかかりましょう!
621番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:13 ID:Fv/5/z7L
うぐぅ
622番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:14 ID:/Gpv5zyd
うぐぅ
623番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:16 ID:GFPgkgR+
>>619
おまいはMDにもダビングできないCDを知らないな?
624番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:40 ID:DnEtLzKK
レンタルがあってもこれまではCDが売れていたっていうことは、
ネットでMP3が流通するようになったからCDが売れなくなったという
理論は成り立たないような気がするな。

欲しいと思わせるCDが減ってきているのが原因で、それは個性的な音楽を作れる
アーティストが少なくなってるから。
売れる音楽のスタイルを他のアーティストがコピーしてるだけだからつまんなくなる。
625番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:43 ID:z3kynGKF
>>623

そうなん? それはしらんかったよ
ますますMDつかえねーなあ
626 :03/05/11 03:44 ID:dKufIV0s
音楽ならぬ音楽産業生産物を
CDならぬものに入れて捌いてるわけですね
かしこまりましたw
627番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:46 ID:9wJSVfmR
>>619
CCCDなんて普通に焼けるんですが…
628番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:48 ID:X+Lpg4y9
>>627
はいはい
629番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:50 ID:GV/R32LT
エイベックスの楽曲なんて一ヶ月もきかねえだろ。

一度アナログに落としてからMXに乗せりゃあ1枚が一日で100枚
100枚が1万枚 一万枚が100万枚で

3日もあれば行き渡るだろ、ヴォケ
630627:03/05/11 03:52 ID:9wJSVfmR
ここの住人はCCCDの焼き方も知らない厨ばかりですか?
631番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:53 ID:z0M5Aje7
今焼ける焼けないのはなしをしてません
632番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:54 ID:qCNlKTjy
今の邦楽を聞けばCDが売れないのは素人にでもわかる
耳の肥えた関係者がそのことを分らないはずがないんだけどな
そこんとこどうよ
633番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:55 ID:Fv/5/z7L
エイベックソに限らずここ一年CDを買ってないような気がする
634627:03/05/11 03:55 ID:9wJSVfmR
え?だから簡単にコピーできるんだから購入意欲は削がれないんじゃないの?
635番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:57 ID:VD8e0Sk/
久しぶりにCDTVみたがベスト20にいい曲が一つもない
636番組の途中ですが名無しです:03/05/11 03:58 ID:DnEtLzKK
俺はワールドカップ以降、サンバにはまっている。
サンバはさすがに流通量が少ないのでCDで買っている。
でも流通量が多くてもサンバのCDはきっと買う。魅力があるから。
特にモナルコというアーティストは最高だぞ。踊れ。踊るんだ。
637番組の途中ですが名無しです:03/05/11 04:00 ID:X+Lpg4y9
香ばしい厨が紛れ込んできたな
638番組の途中ですが名無しです:03/05/11 04:01 ID:DnEtLzKK
あは〜ん
639番組の途中ですが名無しです:03/05/11 04:04 ID:z0M5Aje7
>>627
コピー防止のプログラムを組むことで明らかに
原音よりも劣った音になり、なおかつ
PCや家のコンポで聴こうとしても聴こえなかったり
最悪コンポやPCを壊しますがそれでも返品や補償には応じませんと
なっているからみな買わない。
ん?待てよ?…俺は釣られてるのか?
640番組の途中ですが名無しです:03/05/11 04:05 ID:QEXtKKKH
エイベックス氏ね、糞CDばかり製造するから売れネーとは思わねーのかね
何でもかんでもp2pのせいにしてんじゃねーよ、糞会社が
641番組の途中ですが名無しです:03/05/11 04:08 ID:DnEtLzKK
>>639
>原音よりも劣った音になり

その原音っていうのは何を指しているんだ?
消費者の立場から言えば、CDこそが原音であり、明らかに劣った音に
なるはずがない。
642627:03/05/11 04:09 ID:9wJSVfmR
>>639
CCCDによる音質劣化は普通の環境ではまず分からないと思います。
それとCCCDは普通の音楽CDとして焼けます。
643番組の途中ですが名無しです:03/05/11 04:11 ID:z0M5Aje7
さらに不況の世の中で消費者はちょっとやそっとじゃ買わなくなってきてるのに
最近の曲は安易なカバーや糞みたいな朴李ばかりで
金払って買うに値しないような曲ばかりリリースしてるのにレコード会社は
「消費者が違法コピーするからだ」とでたらめな事を理由に639で書いた
CCCDを標準化使用としてるから買わねえと怒ってるわけですよ。
644番組の途中ですが名無しです:03/05/11 04:15 ID:z0M5Aje7
>>641
消費者の立場から言えば、CDこそが原音であり、明らかに劣った音に
なるはずがない。
その通り、そう有るべき。ただしそれは発表する側の聞かせたい音が
細工なしにCDに入っている場合。
645番組の途中ですが名無しです:03/05/11 04:18 ID:z0M5Aje7
>>642普通の環境ではまず分からないと思います
普通の環境ってどういう環境?
646デカ長 ◆K/q/N/DEKA :03/05/11 04:25 ID:GS3b6GHL
とりあえずカーステに安心して入れられるCDに戻してくれって感じ。
ナビ一体型だから万一ブッ壊れたりしたらシャレにならない金額が掛かるし。
で、どーせレコード会社の言い分は「一部CDプレイヤー、カーステレオ等での動作保証は一切致しません」なんだろ?

ここで一つレコード会社の奴等に聞きたい。
オマエ等は、ブームを作ってクソみたいな商材を一人でも多くの消費者を騙して売り付けたいのか、
それとも後世に残したい良質な音楽や楽曲を一人でも多くの消費者に売りたいのか。

まぁ、CCCDなんかで販売してる時点で、
『最悪の場合、買ったユーザーは中身が聴けなくても構わない。返品不可だから1枚売れた事には変わりない。』って事なんだろうけど。
647627:03/05/11 04:25 ID:9wJSVfmR
>>645
まあ、ミニコンポとかサウンドブラスターとか一般の電気屋に売ってるような
ヘッドホンとか。
音質に10万単位で突っ込んでる人じゃないと。
648番組の途中ですが名無しです:03/05/11 04:27 ID:vysS/QDQ
しょっぼい歌なんかに金払えるかよ。
649番組の途中ですが名無しです:03/05/11 04:28 ID:VD8e0Sk/
考えてみたらビギンもエイベックスにいた頃は扱い悪かったけど
テイチクに移籍したとたん島人の宝で紅白出場だもんな
650番組の途中ですが名無しです:03/05/11 04:29 ID:4Xko77LP
一回潰れないと日本から本当の音楽は聴こえてこない
651 ◆DIVER/dx5c :03/05/11 04:31 ID:Z8edxqOl
とりあえず金払う価値無しと言ったってP2Pで落として聞いて良いと言う理由にはなるまい。
売り上げが落ちてかつP2Pでも出回らない状態になればいよいよ業界も考えるかも知れんが。
652番組の途中ですが名無しです:03/05/11 04:40 ID:DnEtLzKK
アルバムに期待が持てるアーティストって減ったよな。
昔は「シングルなんて聞くか、ボケェ!」って思ってたけど、
最近は「とりあえずシングルを押さえてれば大丈夫か」、と思うようになった。
653通りすがりの人:03/05/11 04:57 ID:o+iGyxpe
俺はエイベックスのCDを生まれてこの方買ったことがないです。
大切なお金をこんな音楽聞くために使いたくありません。
なにがいいのかさっぱりです。
654番組の途中ですが名無しです:03/05/11 04:59 ID:8FiRg4VM
70〜80年代のアニソン最高。
アニメは知らんが歌だけ知ってる。
655番組の途中ですが名無しです:03/05/11 05:30 ID:Xb0hp+ie
CDの売り上げが減ったのは違法コピーのせいではなく、
ただ、買う価値がないからじゃないのか?
だって、実際コピーの入ってないモンゴル800やROMが、
相当な売り上げをたたき出しているのがそれを裏付けてると思う。
それに、別にコピーコントロールやってもコピーする方法だってあるし。
コピーコントロールで一番被害を受けてるのは、
カセットやMD代わりにCD-R使ってる消費者であり、
そして、レーベル会社が自分の首を絞めてるだけではないか?
事実、コピーコントロール入れてもCDの売り上げはほとんど伸びてない、
という結果が出てるし。
656番組の途中ですが名無しです:03/05/11 05:32 ID:i5871Jpf
エいべッ糞は潰れろ
糞会社
売り上げ落ちたのがコピーのせいだと決め付けたのが運の尽き
本当何もわかってない
657番組の途中ですが名無しです:03/05/11 05:34 ID:fhKa4YFW
えいべくそは現実を見ろよ、ネットがなくならない限りコピーは無くならない
筑紫と一緒になって妄想に浸ってんじゃねえよ
658番組の途中ですが名無しです:03/05/11 06:14 ID:i5IzTzld
ホソダ車の売り上げが落ちているのも、ヒョソデーが違法コピーしているせいに違いない。
659番組の途中ですが名無しです :03/05/11 10:46 ID:7aT+1KLI
以前から「芸能音楽」板でやってる解りきった内容を、
今更「ニュー速」板でやる必要があるとは思えんが・・・
今のエイベの株価を見てれば、消費者はどこに原因があるのか把握してるんだろ?
660番組の途中ですが名無しです:03/05/11 13:27 ID:JrIOPw2n
avexの音楽って、トランスにメロディを乗っけて歌詞をつけた様な音楽だし
凄腕のスタジオミュージシャンが演奏しているでもない
ここまで無機質な音楽に3059円は高いよ。

661 :03/05/11 14:03 ID:Gn6ZTXwy
TRF
のCDが売れなくなったのは
MXのせいなんだよ

わかったか?
662番組の途中ですが名無しです:03/05/11 14:03 ID:5nAPu39K
テスト
663番組の途中ですが名無しです:03/05/11 14:05 ID:AhLEqhH4
>>661
サムじゃない方の馬面の人が結婚したので人気が落ちた。
664番組の途中ですが名無しです:03/05/11 14:06 ID:dCjRJfOn
だいたいCDなんぞはライヴに来てもらうためのツールだろ

コピーくらい自由にさせろ
665番組の途中ですが名無しです:03/05/11 14:16 ID:X60Df6W2
>>664
逆。CDを売るためにライブをやってるんであって
ライブ自体で大きく黒字になる事はない。
会場でCDやらグッズやらを売るためにやってるのです。

コピーを減らしたいならCCCDを安く提供すべきですね。
666 :03/05/11 14:17 ID:12lSIW39
あゆが居なくなったらどうなるのか?
667番組の途中ですが名無しです:03/05/11 14:38 ID:jIuaxpKZ
福富幸宏のアルバム(ソニーのデジカメのCMに使われていた曲が入ってるヤツ)
を買おうとしたら、CCCDだったんで買うのやめました。
福富さんってエイベックス所属だったのね・・・
668 :03/05/11 14:40 ID:/5g1T0nj
>>666
モー娘。
669番組の途中ですが名無しです:03/05/11 14:50 ID:+nJPzzsi
電子音にばっかり頼るからダメ
670('・c_・` )偽もよ(・´з`・) ◆sSVdnyMvqc :03/05/11 14:52 ID:UjYoF5lX
ずっと同じ話題がループする訳で。本当に署名活動でもしたほうが
良いような気もするわけで。

もうMXやNYなんかは絶対無くならない。
だったらCDを買うメリットを付けるしかない。
音質を良くする。PVを付ける。グッズを付ける。値段を安くする
アヴェ糞はCDの音悪くしてどうするんじゃヽ(`Д´)ノ ゴルァァァァ
671番組の途中ですが名無しです:03/05/11 14:55 ID:3UWNZI6D
音楽を書き込んだメディアをパッケージに入れて、店で売る時代が終わろうとしているんだよ
672番組の途中ですが名無しです:03/05/11 14:56 ID:66Cvar+V
小室等の時代だな。
673番組の途中ですが名無しです:03/05/11 14:58 ID:5MgeB7la
えいべっ糞
674番組の途中ですが名無しです:03/05/11 15:08 ID:wyvSk3Bo
持論だけど、CD売れなくなったのは皆が携帯電話を持つようになったせいじゃないかと思う。
携帯代って下手すると万行くだろ?こんな高価な出費は最近までなかったはず。
ましてや中高生には大金でしょ。
んじゃぁその出費をどこから減らすか。ってことになると
娯楽であるCDを買うのを控えるってことになると思うが。
一枚あたり1000円も浮くからね。
だから売れるCDを作るには携帯で電話やメールするよりも
価値があるCDじゃないと誰も買わないんじゃないかな?
もしくはこれだけ金を使わせるようになったDOCOMOを小一時間(ry
675番組の途中ですが名無しです:03/05/11 15:31 ID:x9y+MINa
それニュースかなんかで見たことあるような
676番組の途中ですが名無しです:03/05/11 15:36 ID:7WngHos8
一世代分だけ、しかも音楽用CDRにしかコピーできないように
ライティングソフトのベンダーに圧力かけることはできなかったの?
>レコード協会とかJASRACとか
677番組の途中ですが名無しです:03/05/11 15:37 ID:Vb/3LnB5
HAMASAKIはIKASAMA
678674:03/05/11 15:43 ID:wyvSk3Bo
やっぱりそうだよな。漏れみたいな凡人が考え付くようなことを
他の人が考えない訳無いよな。
あまりにも違法コピー一辺倒の論議にウンザリしかけてたので書きました。
レンタルを使わずにわざわざCDを買うようなヤシがネットで落とすようになるとは思えないのですよ。
679番組の途中ですが名無しです:03/05/11 15:44 ID:JIwwhjtV
みんなプリペイドカード式にしる!!
680番組の途中ですが名無しです:03/05/11 15:47 ID:7aD8XcXJ
>>676
正直できなかったんだろう。
コピー防止の対策うつべきには賛成だが、
エーベはまっとうな消費者に一番負担のかかるやり方を選択した。
漏れがエーベに対して許せないのは消費者をバカにしたそんな姿勢。
681番組の途中ですが名無しです:03/05/11 15:49 ID:8FiRg4VM
最近のアニメDVDみたいに
初回限定でフィギュアつけれ。
682番組の途中ですが名無しです:03/05/11 15:52 ID:vsrBwTZE
女子高生がスタバで
CD-R交換してる時代だからねえ
683番組の途中ですが名無しです:03/05/11 15:55 ID:IHx+aZ8A
681 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/05/11 15:49 ID:8FiRg4VM
最近のアニメDVDみたいに
初回限定でフィギュアつけれ。

681 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/05/11 15:49 ID:8FiRg4VM
最近のアニメDVDみたいに
初回限定でフィギュアつけれ。

681 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/05/11 15:49 ID:8FiRg4VM
最近のアニメDVDみたいに
初回限定でフィギュアつけれ。
684番組の途中ですが名無しです:03/05/11 15:55 ID:Wzvz9/28
   サ
【あゆシ各シ戻】エイベックス、CD販売不振
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1052469704/
685番組の途中ですが名無しです:03/05/11 15:57 ID:YiBcdcpW
漏れが日本で認めるのはウエキだけだ。
686番組の途中ですが名無しです:03/05/11 15:57 ID:4ypYRaMa
エイベックスが逝ったら寿司でも食うわ。
687番組の途中ですが名無しです:03/05/11 16:00 ID:X60Df6W2
エイベックスの母体って、友&愛だったっけ?
688番組の途中ですが名無しです:03/05/11 16:04 ID:DjgwiMID
アホみたいにシングル乱発
で、アルバムの収録曲の2/3はその乱発されたシングルばかりで半分はベスト盤状態
そして2年も経過しないうちに今度はベスト盤リリース


そりゃリスナーから飽きられるわ
689688:03/05/11 16:05 ID:DjgwiMID
む。怒りで文章が変になってもうた
690番組の途中ですが名無しです:03/05/11 16:26 ID:4Xko77LP
>>674
持論ていうか言い古されてるけど、それが真実だろうね
691番組の途中ですが名無しです:03/05/11 16:27 ID:4Xko77LP
でも、ドコモのせいにするんじゃなくて子供相手の商売を改めるべきと思うけどね
692番組の途中ですが名無しです:03/05/11 16:29 ID:o5ZJPzQ6
avexは一昔前の流行だったんでしょ。パラパラと同じ。今は流行遅れのオサーンとオバサーンの集団でしかない。
693番組の途中ですが名無しです:03/05/11 16:37 ID:iz7gdrf7
ここからだけは言われたくなかったろうに
694番組の途中ですが名無しです:03/05/11 16:46 ID:4kykBR6U
潰れろ
695番組の途中ですが名無しです:03/05/11 16:48 ID:YiBcdcpW
流行廃りは歌の常。
696番組の途中ですが名無しです:03/05/11 16:57 ID:i3lAnGcG
いつもここから
697番組の途中ですが名無しです:03/05/11 17:02 ID:6GIfWZZs
ディズニー+ユーロビート=(゚Д゚)ウマー
をやろうとしてTDLとタイアップ企画仕掛けたのはいいが、
プレビューショー以来の惨憺たる結果続きから計画を大幅に縮小、
以降のTDLの戦略さえ潰す不義理した事あったよ>AVE糞
698番組の途中ですが名無しです:03/05/11 17:02 ID:7WngHos8
>>680
そうか。
でも技術的には不可能じゃなさそうなんだけどなぁ。よく知らんけど。
ソフトウェア的にコントロールする方向でいけばよかったのに。
SCMSの技術とかまだ生きてんでしょ?
699番組の途中ですが名無しです:03/05/11 17:03 ID:voR33/lJ
マジレスすると、CCCD販売不振だろ?
記事は正確にな。
700番組の途中ですが名無しです:03/05/11 17:04 ID:xo7/lT/I
100円でもいらない
701番組の途中ですが名無しです:03/05/11 17:05 ID:nZXO6d/k
元々売れそうもないものを無理矢理売ろうと(ry
702番組の途中ですが名無しです:03/05/11 17:17 ID:eYLJy9Yt
>>682
マヂ?
703番組の途中ですが名無しです:03/05/11 17:23 ID:my14a+Zq
てか今のお年寄りとか金余りまくってるらしいし
大人が買う曲をだせばいいだろ。
まあ子どもに売りつけるのに必死で大人が音楽に見向きもしなくなるように
仕向けたのはエイベだけどな
704番組の途中ですが名無しです:03/05/11 17:28 ID:4YJLVFM1
CCCDで自ら売れないようにしてるとしか思えんな
705番組の途中ですが名無しです:03/05/11 17:43 ID:iGbXsC6P
消費者に受け容れられない物は淘汰されて逝くのねん
706番組の途中ですが名無しです:03/05/11 17:46 ID:wIx4iQOz
ちょっと前まで「お気に入りの曲だけ集めて簡単にオリジナルCD作れます」
ってな触れ込みでメーカー製PCがよく売られてた。
これがやはり魅力的だったのか、PCに興味なかった何人かの友達が続けてPC買った。
彼らはよくレンタルを利用し、CD-Rに録音、それでも物足り無さを感じればCDを買ってた。
MDからCD-Rに替わったことで「便利になったなぁ。もうMDには戻れない」と喜んでたよ。
しかしCCCDが出て、彼らは曲を吸い出すことができなくなった。
そしてavexのCDを借りなくなり、買わなくなった。
今では「avexなんてどうでもいい」って言ってるよ。

皆の周りにもこういう人多くない?こういう普通の人が一番被害受けてることが
販売不振の大きな理由だと思うんだが。
蛇足だけど、彼らは「CCCDがどんどん増えてきてるし、nyやってみようかな」
なんて言ってるよ。
707番組の途中ですが名無しです:03/05/11 17:47 ID:eJX/s+47
自爆するとは・・。
ヒイロユイか?
エーベックソは?
もっともだ



   A V E 糞 に ヒ イ ロ の よ う な 女ま で 虜 に す る
   魅 力 は な い け ど な w
708番組の途中ですが名無しです:03/05/11 18:26 ID:7aT+1KLI
CDプレイヤーに負担掛けない為に、CCCDはCD−Rにコピーしてから聞くのが普通だろ?
709番組の途中ですが名無しです:03/05/11 18:57 ID:wgdrkWJI
やっぱコピーコントロールCDの行き着く先は

ラジカセ=聞けない&ぶち壊し

ウォークマン=聞けない&ぶち壊し

コンポ=聞けない&ぶち壊し

カーナビ=聞けない&ぶち壊し

PCでソフト5ぐらいかまして
やっとこさ聞けたりして

ダメじゃん!!
710番組の途中ですが名無しです:03/05/11 19:00 ID:lBmtJtTW
>>708
コピーする方法教えて
711番組の途中ですが名無しです:03/05/11 20:22 ID:IgYGEKYL
>>708
本末転倒だな
712番組の途中ですが名無しです:03/05/11 20:27 ID:CAo0+t9z
最近買ったCDの一例(身元が割られそうで嫌だなあ…)
夏木マリ:夏木マリの歌もいいし、曲もいいんだけど何よりもバックの演奏が素
晴らしい。ピチカートファイブの小西のアレンジも良い。あの路線で行く限り彼女
のアルバムは買い続けたい。

ヴァネッサ・カールトン:書く曲が素晴らしい。アルバムだけにしようかと思っ
たけど、PVを手もとにおいておきたかったのと、こういう人がどんなライブを
するのか気になってライブアルバムとPV付きシングルも買っちゃった。

結論:手を抜くな!付加価値をつけろ!オリジナリティを出せ!
winnyやってたら関係ない
714強力わかもと ◆bationGQuA :03/05/11 20:37 ID:oeq9oJjV
     わかもとで御座います
                     .  ) (  、
                    ; (    )  '
            o___, . (、. ' ⌒   `  )
            /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
           /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
           /    /     `‘| ' ` ”, )
          /    |      /    /
          /     \__/    /
         /              /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( `∀´) /
 (    )つ
 | | |
 (__)_)
715番組の途中ですが名無しです:03/05/11 20:39 ID:FFq1or8k
ここのエセアーティストって糞。でも糞って売れるんだよな。
716 :03/05/11 20:50 ID:DLHN+lNV
このスレにいる人間は
もちろんPC持ってるんだろうけど
だいたい
職場でPC持ってるヤツも殆どいないし
持っててもMXやってるヤツなんかいないよ

わかったか?
717番組の途中ですが名無しです:03/05/11 21:06 ID:EzUL5BUv
('A`)ワカンネ
718番組の途中ですが名無しです:03/05/11 21:29 ID:orRcmJes
実際に店頭で聞こえてきた会話:
女:「ねえ、このCCCDとかって結局どうなるの?」
彼:「あ、それね。コピーできないようにしてあるんだよ。」
女:「じゃあ、あなたの部屋用にはもう一枚買えって事?」
彼:「まあ、そういうこと。あ、でも俺MACで聞いてるからダメだよ」
女:「え?なんで?」
彼:「だって、壊れちゃうんだよ。MACが…。他にラジカセでも壊れるんだって」
女:「だめじゃーん。もうアユとか怖くて聞けないよ。あーあ。」

※やっぱりコレが不信の原因かと思われ。
719ひなたねこ ◆xv6cFpFog2 :03/05/11 21:40 ID:+tJ8XXta
初回特典をつける。
巨大パッケージ
特製ハンドタオル
特製マウスパッド
サントラCD
特別価格
720番組の途中ですが名無しです:03/05/11 22:04 ID:U5/slPK2
たかが音楽ごときで必死だなお前ら
721番組の途中ですが名無しです:03/05/11 22:17 ID:7dwjcByG
エイベックスのせいで音楽のよさがを理解できずに
大人になる>>720のような人間ばかりになりました
722番組の途中ですが名無しです:03/05/11 22:24 ID:o3L5OOkt
>>721
音楽や絵といった芸術は人によって感じるものが違う
ゆえにそんなこと言ってるお前が一番根源を理解できてない罠w
723番組の途中ですが名無しです:03/05/11 22:25 ID:Mqz5KWPX
>>586
PILED HIGHER DEEPER
BROKEN ENGLISHサイコー
724番組の途中ですが名無しです:03/05/11 22:26 ID:U5/slPK2
ゲームマニア>>>>>>>>>>>>>音楽マニア
725番組の途中ですが名無しです:03/05/11 22:27 ID:L5x+UUqk
うぐぅ
726番組の途中ですが名無しです:03/05/11 22:32 ID:HSWkwU6H
CCCD出回り始めた頃、CCCDと知らずに買ってしまったアーティスト。
スカパラやテイ・トウワやファンタスティック・プラスティック・マシーンなど。
とても好きなミュージシャンだったんだけど、あんな音悪いメディアでリリースすることを
許しちゃったんだ、と思ってガックリ。
CCCDの音質の低さは普通の環境では分からない、という議論があったけど、
分かるよ。12年前に16万位で買ったコンポだが。音、薄っぺらいじゃん。

CD買ったら特典がつく、というのはいいかも知れないですね。
727番組の途中ですが名無しです:03/05/11 22:37 ID:4Xko77LP
そういや 俺スカパラ買ったな・・・CDJ壊れなかった・・やばかった
728番組の途中ですが名無しです:03/05/11 22:38 ID:fkETftfd
うむ。
折れもCDをPCで聞くから怖くて聞けない。
729番組の途中ですが名無しです:03/05/11 22:39 ID:Mqz5KWPX
>>406
zilchはファーストにしとけ 2ndは糞だから
730番組の途中ですが名無しです:03/05/11 22:41 ID:Mqz5KWPX
>>387
エレカシ東芝だからCCCDだぞ
東芝もCCCD多すぎ
洋楽やクラシックもCCCD増えてきた。
731番組の途中ですが名無しです:03/05/11 22:44 ID:4Xko77LP
うわぁ やっぱり見たら死死死Dだ・・・
これ1回聴いて大丈夫だからって、それ以降の保証は無いよね?
CDJ1000あぼんしたら10万の損害。怖くて聴けん。
しかも邦楽なんて買ったの生まれて初めてくらいなので全く無防備だった。
そんなCD買わない人とか知らない人多いんじゃないの?
732番組の途中ですが名無しです:03/05/11 22:52 ID:HSWkwU6H
CDJ壊すのは痛いですよね…。怖い怖い。
僕も数回くらいしか聴いてないんですよ、上に書いたミュージシャンのCD。

最近CCCD以外のCDを聴くとたまに音とびするようになったのはもしや…。
…CCCDのせいで壊れた?
733番組の途中ですが名無しです:03/05/11 23:10 ID:ADxntFR0
AVEXでもマキシマム10とかは結構いいミュージシャンそろえてると思うけどなぁ

金の力でむしりとったのか
734番組の途中ですが名無しです:03/05/11 23:11 ID:ddjtKJRT
THE BOOMのCDはCCCDですか?
735番組の途中ですが名無しです:03/05/11 23:36 ID:noRsHv1V
エイベックソは消費低迷とか違法コピーとか言ってるようだが、
SMAPがあれだけ売れているのを知らないのか?
736番組の途中ですが名無しです:03/05/11 23:37 ID:z+VMgWXc
シンゴ2の「緑黄色人種」には
「このアルバムを無断でテープその他に複製、録音することは強く勧められています」
って書いてあるけど、CCCD出す人には自分の作品に自信が無いんだろうね。
737番組の途中ですが名無しです:03/05/11 23:43 ID:KxHcnfXP
AVEX=巨人
738番組の途中ですが名無しです:03/05/11 23:48 ID:Xz39NM3l
CCCDなんて普通に吸い出せるじゃん
CD売れてないって糞音楽ばかりだからじゃん
739番組の途中ですが名無しです:03/05/11 23:52 ID:xeZ+yxC/
CCCDって音割れ酷いヨ。。。。。。
740ぁぉぃゃっ:03/05/11 23:52 ID:12XAor18
>>7311
死死死D
藁た
741番組の途中ですが名無しです:03/05/11 23:53 ID:JckqcLmG
消費者がCD高すぎなのに気付いただけだろ
デフレなのに大名商売しすぎ
742番組の途中ですが名無しです:03/05/12 00:03 ID:5q99VOyL
SMAPの人気はいつになったら衰えるのだろう・・・
743番組の途中ですが名無しです:03/05/12 00:22 ID:q6ATCzLG
AVEX=ヴェルディ
744番組の途中ですが名無しです:03/05/12 00:26 ID:GCriwLTv
SMAP衰えてるだろ
ただ堅調ではあるけど
745(´ー`)y─┛~~~ :03/05/12 00:27 ID:sNWFt2UD
(´ー`)y─┛~~~
746番組の途中ですが名無しです:03/05/12 00:27 ID:BKjHOGZu
TOKIO>>>>>>>>>>SMAP
747番組の途中ですが名無しです:03/05/12 00:27 ID:O7uDA7pn
スマップはただのアイドル。
748番組の途中ですが名無しです:03/05/12 00:28 ID:FuxEOwGE
鮎は五枚
749番組の途中ですが名無しです:03/05/12 00:30 ID:KUDtlIgf
>>1
違法コピーが原因って言い切ってるとこがすごいな
この時点でもう間違ってるんじゃないのか?努力を放棄したってことじゃないか
750番組の途中ですが名無しです:03/05/12 00:34 ID:q6ATCzLG
751番組の途中ですが名無しです:03/05/12 00:36 ID:AO3MYXxt
752番組の途中ですが名無しです:03/05/12 01:32 ID:wzSFHl+7
CDは、ひと昔と比べても値段に大した差は出てないだろ。
でも、ひと昔はそれでもCDは売れてた。
まぁ、国民が金なくなって最初に何を切るか、
と言ったら音楽などの娯楽を切るのは道理なのだが。
そんなCD売るには不利な環境ではあるが、
それでもいい曲はCCCDじゃなくても売れる。
今回の森山のさくらだって、中島みゆきの地上の星だって、
それを裏付けている。
CD売りたかったら、買うだけの価値のある仕事しやがれ。
じゃなきゃレコード会社辞めろ、AVEX。
753752:03/05/12 01:34 ID:wzSFHl+7
「いい曲」って、国民に支持される曲って事ね。
754番組の途中ですが名無しです:03/05/12 01:38 ID:dV4n6/Zk
にぇいにぇっにゅにゅにょCDにゃんにぇ、にいにょにゅにゃいにょんにぇえ。
755番組の途中ですが名無しです:03/05/12 01:43 ID:oEu4KxD9
本当にコンポとかウォークマン壊れたヤシいる?
俺の周りでは被害者まだ出てない。つか買ってないだけなんだけどな。
756番組の途中ですが名無しです:03/05/12 01:50 ID:pAtLcIXp
俺邦楽聞かないからどうでも良いけど
avexが潰れるの面白いから見てみたい、でも潰れないよな…
たとえあゆがいなくなってもBOAいるし

糞みたいな音楽垂れ流すavexも悪いけど、それを喜ぶミーハー共も悪いよな
757番組の途中ですが名無しです:03/05/12 01:50 ID:Al2WT0Q4
ちょっとまて
200万枚×3000円
で60億だろ?
ある意味すごい数字だよな・・。
でさ、エイベックスは全部CCCDにすれば
売り上げが減らないと思っているんだろ?
早くやれよ。
758番組の途中ですが名無しです:03/05/12 01:55 ID:SIAR6JVz
>>753
いい曲っていうかそういうたまに売れるのってそもそも買う層が違くね?
まあSMAPの世界になんとかはそうでもないけど
とにかくそういう地味なのが売れるんだとか思ってこの先そんあんばっかになっても嫌だなあ
759番組の途中ですが名無しです:03/05/12 01:56 ID:eX4tm026
二百万枚っていったってあれだぞ
出荷→関係者販促経費で買い取ってそれをまた出荷ってぐるぐるまわして水増ししてるだけだぞ。
ここの似非アーティスト
760番組の途中ですが名無しです:03/05/12 01:58 ID:oMtYwcGx
エイベックスの社員とは友達になりたくない
761ごるごるもあ ◆KpUEhy5aKQ :03/05/12 02:01 ID:/e3H6/K4
そりゃさ、買っても買っても似たようなCDが出てくるんだから買わなくなるよ。
762番組の途中ですが名無しです:03/05/12 02:02 ID:oEu4KxD9
daiとかdatとか曲の系統やグループ自体が似たり寄ったりなんだよな(GIZA系にも言えるが)
未だに小室時代の夢を見続けてるんだろうな・・・
763番組の途中ですが名無しです:03/05/12 02:05 ID:5xlueZpX
kyabaclaにいけます
764番組の途中ですが名無しです:03/05/12 02:06 ID:eX4tm026
>>762
曲つくってる連中グルグルまわしてるだけな。同じようなじゃなくて全部同じ。
765番組の途中ですが名無しです:03/05/12 03:11 ID:49EP82VR
766番組の途中ですが名無しです:03/05/12 03:16 ID:4qWc68cM
絶対ありえないと思っていたクラシックCDにもCCCDが出始めた
今後買うときにはよく注意しないと・・
767番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:04 ID:q6ATCzLG
>766
だね! ┐(゚〜゚)┌ヤレヤレ
SACD.DVD-Aに早く移行汁・・
768番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:10 ID:+AHe5uyH
nyでMP3落とす理由になるんじゃないか?
CCCCCCCCCCDでプレイヤーが壊れるとイヤだってのは。


いや、言い訳だけで、違法は違法なんだけどさ(´・ω・`)
769番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:22 ID:GPlE6/qk
>>766
(・へ・)ヨクナイネ!
JAZZもCCCDで出てたりするのだろうか?
770番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:22 ID:6UssVevI
共にnyで落として気に入った、柴田淳のCDは買ったがELTのアルバムはCCCDなので見送り。
こういう人も居るんだよ>ave糞
771番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:23 ID:GTTl4PVG
てか本当は落すやつが悪いんだけどね
772番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:27 ID:SIAR6JVz
俺もMXなんて試用みたいな感じで使ってるけどな
ちょっと興味があるけど買うまでもない奴とか
評価が俺の中で確定してるのは普通に買うし
773番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:28 ID:3UUe2lKl
今回の結果はCCCDの効果なし、で、CDのコピーは売り上げ減の原因ではなかった
ことの証明ということでいいのかな?
774 :03/05/12 04:29 ID:D5zhZQ2G
曲がクソ、CCCDの2重苦で売れねえんだよ ave糞ハゲ!! 
775番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:32 ID:SIAR6JVz
結局みんながどうでもいいと思ってる層の音楽が売れなくなったってことだろ
そりゃそうだよ
今までは金も余ってたかもしんないけど今は不況だしほかに金かかるしいつまでもどうでもいい音楽まで買ってられないもん
776番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:33 ID:3UUe2lKl
今は携帯で小遣い持ってかれてるからな(藁
777番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:34 ID:4cosK5lU
CCCDだと逆に二の足ふんじゃゆね。
778番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:34 ID:yzi9nEE5
つーか違法コピー防止策でCCCD作ったのに
売れないのをまた違法コピーのせいにするのはお門違い。
779番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:39 ID:SIAR6JVz
実際ネットで一切落とせなくなったらどうなんだろうね
売上あがるのかな
変わらないような氣するけど
780番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:44 ID:3UUe2lKl
いっそのことp2pによるファイル交換を合法にして、アーティストの著作権は
プロバイダに課金することで保護するしかないと思うぞ。
781番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:47 ID:SIAR6JVz
俺の友達で買う奴は何も考えないでガンガン買ってたし
買わない奴は買ってなくてレンタルか友達にダビングしてもらってた
俺は好きなのは買ったけど試しは全部中古で買いまくってた
今はガンガン買ってた奴も気に入ったのしか新品では買わなくなったし
やっぱ時代じゃないのかなあ
782番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:51 ID:SIAR6JVz
つうか昔から音楽なんてコピーされるもんだったんだよ
著作権分の金なんて今だって確保できてるだろ
いい音楽はちゃんと世間に伝わってるし
なんも問題ねえよ
今までが儲けすぎ
783番組の途中ですが名無しです:03/05/12 04:59 ID:+AHe5uyH
いいとものテレホンショッキングにハマ出演させて
「コピーしないで買って」と言わせてみろ。
で、次の友達はチョンのBoA。
784番組の途中ですが名無しです:03/05/12 05:01 ID:SIAR6JVz
つうかジャスラックなんとかしろ
ジャスラックに流れる金へらせばいいじゃないか
785番組の途中ですが名無しです:03/05/12 05:21 ID:iWo4Wk0H
カセットへのダビングがCDRへのCopy になり
FMからのエアチェックがNETからのダウンロードに
形を変えただけだということに早く気付と言いたい。

変わったのは今、娯楽に金を落とせない経済情勢。
カラオケ屋もゲームセンターも遊園地も瀕死状態なんだ。

小学生並みの責任転嫁!恥を知れ。
786番組の途中ですが名無しです:03/05/12 05:37 ID:SIAR6JVz
どうでもいい音楽にやたら金かけて流行らせて売って面白がってるような遊びにいつまでもつきあってらんねえよって話ですよ
787 ◆ovnNewS23s :03/05/12 05:56 ID:+O5T47jB
先ほど、とあるswfのCDをAMAZONで買った。
788番組の途中ですが名無しです:03/05/12 06:33 ID:X2NfW44n
あゆにもう飽きたな。
789番組の途中ですが名無しです:03/05/12 06:34 ID:2uklcvm1
エイベックスが駄目な理由は、エイベックスバブルが崩壊したこと。
戦わなきゃ現実と。
790番組の途中ですが名無しです:03/05/12 06:37 ID:/wePwKUE
258 :名無しのエリー :03/05/11 07:18 ID:wkOQeSl4
CCCDでプレーヤーが壊れるなんて迷信です。
壊れる証拠なんてありませんが何か?
また、音質が悪くなるなんてこれこそ迷信。馬鹿丸だし。
はっきり言ってMX厨が必死にCCCDを叩いてるのは笑えるよ。
本物のファンはCCCDを歓迎してるもん。

晒し
791番組の途中ですが名無しです:03/05/12 07:20 ID:16eZjU6i
音質なんてマスターのときから悪いもんな>Avex
792番組の途中ですが名無しです:03/05/12 07:40 ID:kV8i9dDq

  公共交通機関を除く車体広告・ラッピングバス・トラック広告は
  宣伝だけが目的で排気ガスを出し、地球温暖化・渋滞の原因です。

地球温暖化、やっぱりこれのせい
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/999324160/
地球温暖化、防ぐ気あるの?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1028355666/
温暖化、どーすんの?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/990506729/
793番組の途中ですが名無しです:03/05/12 09:09 ID:FDJFdFX4
今度注文したCDに、前に買ったCCCDと同じ曲が入っているから、
聞き比べてみよう。
794番組の途中ですが名無しです:03/05/12 10:33 ID:gWmSWDsJ
アソボット戦記五九のサントラが3000円
795番組の途中ですが名無しです:03/05/12 13:25 ID:5q99VOyL
CCCDはやっぱりCD-Rに焼いてから聞く方が
再生機器に優しいのかなあ
796番組の途中ですが名無しです:03/05/12 13:48 ID:0WqUVLGN
あゆはなぁ、エラがはってなけりゃなぁ
797番組の途中ですが名無しです:03/05/12 13:56 ID:w/c8BrYm
>>796 <`∀´>
798番組の途中ですが名無しです:03/05/12 18:16 ID:Xj8vARKT
MXで音楽落としてる奴ってMX等のファイル交換ソフトが
使えなくなったら、すぐCD買うのか?
ただで手に入るから聴いてるだけなんじゃ。
799番組の途中ですが名無しです:03/05/12 18:27 ID:U5Bd8Zo/
( ゚д゚)、ペッ
800番組の途中ですが名無しです:03/05/12 18:29 ID:aGR54oGV
エイベクスには買いたいと思わせるCDがない。それだけ。
801番組の途中ですが名無しです:03/05/12 18:32 ID:H4aQIAD6
MXなんて落とせたらラッキー程度にしか考えてない。
本当に好きなアーティストなら金出して買ってるしな。
それに実際名曲は売れているわけだし。
ここ数年、聞ければCDなんていらないと思わせる
糞歌手が多い。MXのせいにしてはいけない。
802番組の途中ですが名無しです:03/05/12 18:40 ID:SIAR6JVz
つーかある程度聞きたい気持ちがあればMXで落とすよりも中子屋でアルバム買ってきたほうが全然楽
MXで落とすのなんて一応やっといて落ちてたら気が向いたときに聞いてみる
むしろ興味しめして聞いてもらってありがたいと思えって感じ?
803番組の途中ですが名無しです:03/05/12 18:43 ID:CC6hpb3f
真琴つばさのCDまでCCCDにするのやめれ。
買っても、プレーヤーの寿命縮むの怖くて聴けないじゃないか・・・。
804番組の途中ですが名無しです:03/05/12 18:46 ID:SIAR6JVz
MXは音楽界に貢献してると思うよ
まあほんとなら買うところMXですませるってやつもいるかもしんないからトントンくらい?
つーかカラオケブームも終ったんだし実際売上もっと落ちてもおかしくないよね
805番組の途中ですが名無しです:03/05/12 18:47 ID:aGR54oGV
軽く興味ある曲はnyで落として確認→イマイチ→ゴミ箱って感じ。
気にいったらちゃんと原価で買いにいく。
でも最近スカパーとかでPVをフルで見ること多いからそれで満足してしまったやつもあるなぁ。
806番組の途中ですが名無しです:03/05/12 18:52 ID:xpH9FkQt
コピーコントロールの入ったCD
アメリカはヨーロッパや日本に実験をやらせ
客からクレーム&結局コピーされることを確認
つまり日本はモルモット非難は日本のレコード会社に行く
エイベクスはさらにその中の象徴的なモルモット
日本のレコード会社の実験台
他もコピーコントロールやが、不満を一身に背負う。
もしここで、客がエイベクスをコピーコントロールを理由に
倒産間近までおいやったら他はきっとコピーコントロールを
辞めるでしょう。
何故ならエイベクスは効かない抗がん剤を打たれたラットなのだから

立てよ国民!!

ジークジオン
807806:03/05/12 18:55 ID:xpH9FkQt
忘れてた
何故ならエイベクスは副作用ありまくりの効かない抗がん剤を打たれたラットなのだから
808番組の途中ですが名無しです:03/05/12 18:58 ID:yzi9nEE5
普通のCDに戻した方が売り上げ少しは伸びそう。
809番組の途中ですが名無しです:03/05/12 19:35 ID:WiHmfuLD
そもそも、音楽自体いらんだろ。みんな静寂を楽しもうぜ
810番組の途中ですが名無しです:03/05/12 21:04 ID:5K3Zdw+a
えい便糞は音楽を「音が苦」にしてしまったようだ。
811番組の途中ですが名無しです:03/05/12 21:09 ID:yzi9nEE5
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < なんだって?
.  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ
812番組の途中ですが名無しです:03/05/12 21:18 ID:94nk2k6h
あゆはもう寒いべ。。
自分働いてる店でもかーなり売れ残ってるしね。ヤバイよアレ。
限定マキシとかプレミア価格だったのも捨て値になりまつた(プ

いつまでも旬の過ぎたアーティストに頼らず
新しいアーティストを発掘すべしエイベッ糞。
(その場しのぎのアーティストは不可)
あと意味ないCCCDとレーベルゲートCDもやめれ。
そのへん詳しくない自分にも普通に焼けまつ。
813番組の途中ですが名無しです:03/05/12 21:20 ID:/N2iRQLv
ハマと何度言えば分かるッ!
814番組の途中ですが名無しです:03/05/12 21:34 ID:GCriwLTv
>>812
CD屋の店員てどう?無職なので輸入CD屋でフリーターになろうかと思ってるんだが
815番組の途中ですが名無しです:03/05/12 21:51 ID:Ex5T6KcE
最新ヒット曲追う必要性感じなくなってきた気がする
CCCDではない昔の曲漁ったりしたほうが楽しいし

てか、最近の曲はつまらないのが多い
816番組の途中ですが名無しです:03/05/12 21:53 ID:yzi9nEE5
ジョンロビンソンって今何してるの
817Icchi.Net@両手利き:03/05/12 21:55 ID:73e25+u8
>>810 うまいね。
818番組の途中ですが名無しです:03/05/12 22:54 ID:fmth18+g
如何して音を歪ませてしまうのですか?
如何してクリップするまでレベル上げてしまうのですか?
台無しです。
819番組の途中ですが名無しです:03/05/12 23:35 ID:fkS9zWQ7
実力ではなく、運と要領の良さで成り上がってきた芸能人は、落ち目になると
悲惨だ…。
浜崎もそのような運命をたどるのか?
820番組の途中ですが名無しです:03/05/12 23:42 ID:Q1mObwzq
SMAPの世界に一つだけの花はCCCDじゃないよな?
でも150万枚を突破した。
これが全てを物語ってると思うがな。
だいたい、違法コピー対策にCCCDを始めたってのに、
CCCDの売上不振を違法コピーのせいにするってのはどういうことなんだ?
821番組の途中ですが名無しです:03/05/12 23:53 ID:vT2pbuoN
浜崎の運命などターゲット層が若い子な時点で決まっている。
今の浜崎ファンがいつまでもファンでいる可能性は低い。
大人になれば興味なくなるだろうから。
浜崎が生き残る為には支持されてない世代にも支持されるようにならなければならないが
それは浜崎の実力ではどだい無理な話し
故に浜崎は消えるしかないのだよ。avexもバカじゃなければ新しい人材を用意しているだろう
822番組の途中ですが名無しです:03/05/12 23:54 ID:fmth18+g
作詞作曲アレンジも自分で出来なくてはプロと認めないよ。
823番組の途中ですが名無しです:03/05/12 23:54 ID:bKWTbTXC
そもそもアーティストなんて呼び方が間違ってる
824処刑人W ◆A/m/iUqNBg :03/05/12 23:58 ID:hl64bzfb
825番組の途中ですが名無しです:03/05/13 00:07 ID:3h02ssKy
>>824
CD屋でジャケを見たとき、コンパクトディスクの
ロゴがちゃんとついてたと思ったが。
CCCDにはつけちゃいけないことになってる。
826処刑人W ◆A/m/iUqNBg :03/05/13 00:10 ID:3pd9Qq7s
>>825
てことは、ビクターは
全曲CCCDってわけじゃないのか。
とりあえず、もっとこういう風に
普通のCDでもミリオン超えるっていう前例を増やしてもらって、
バカなレコード会社の役員どもに自覚してもらいたいな。
売れないのはテメーらの手腕のせいだ、と。
827番組の途中ですが名無しです:03/05/13 00:21 ID:2N3j1Dal
そろそろそのぐらいで押さえないと、あ?hぇxに訴えられないか?

と言ってみるテスト。
828番組の途中ですが名無しです:03/05/13 00:25 ID:AcuDcbMS
訴える=負け犬の遠吠え=エーベックスはだめポ。
829番組の途中ですが名無しです:03/05/13 00:26 ID:KlOx8/wc
落ち目のavexがどうすれば復活出来るか考えてあげてるんだ
感謝されても恨まれる筈がないw
830番組の途中ですが名無しです:03/05/13 00:26 ID:quJfDZ5t
レンタル屋の頃の気持ちを思い出すんだ
831番組の途中ですが名無しです:03/05/13 00:34 ID:6pQaqvsb
だってさ、もともと糞なのに、買ったら聞けるかどうかわかんないよ。
勿論パソコンじゃオーディオCDの音じゃないよ。
CDプレーヤー壊れる可能性もあるよ。
一か八か、運試しだと思ってこのCDもどきかってみーや










そんなん、誰が買うんじゃ、クソボクェがああああああ!!!!
832 chunmo:03/05/13 00:35 ID:lxXxf0V8
熟れ切った秘肛の公開が待たれる
833番組の途中ですが名無しです:03/05/13 00:36 ID:Sjlh8rmR
SMAPは支持層がかなり幅広いな
834番組の途中ですが名無しです:03/05/13 00:41 ID:AcuDcbMS
>>816
CODEとかFURAの月1イベントでDJしてますよ。
835番組の途中ですが名無しです:03/05/13 00:43 ID:mjFM/kew
ジュリアナ トキオー♪
836番組の途中ですが名無しです:03/05/13 01:02 ID:2mOvsVIA
SMAPも浜崎も、歌の下手さならあまり変わらない。
じゃあどこで差が出るのか?
やはり作詞作曲、あとファッションの差があるのかな?
SMAPの曲は、結構いいものが多い。作曲家は誰か知らんけど…。
また、歌詞のセンスもいい。ありきたりなセリフでも、浜崎みたいに自慢してないだけ。
浜崎は、若者にウケてるって言っても、結構、意図的に作り出された流行による洗脳
に近いものがある。
様々なバリエーションでもって作曲されているSMAPの曲は、飽きられづらい。
浜崎は、しょうがないことかも知れないが、やはり同じ曲調、同じリズム感で歌ってる
からな。
歌詞に関しては、自分で作ってるとかいいながら、実はパクリまくりだと言うのがバレて
しまった時点で、その価値を失った。
あと、浜崎のファッションのドギツさにうんざりしているヤツもいるだろう。
だが何よりアンチを逆なでするのは、浜崎のあの歌声だっ!
なんであんなムカツク歌声が世の若者にウケるんだ?
若者ってのは、見る目もなければ聞く耳もないのか?


837番組の途中ですが名無しです:03/05/13 01:07 ID:eqxfc4kW
女はMX禁止
838番組の途中ですが名無しです:03/05/13 01:23 ID:4iiwjfT1
>>820
みんな言ってるので考えてみたけど、こういうことじゃない?

違法コピーの横行

不本意だがCCCDにせざるを得なくなった

CCCDは危険なので、「自社の作品は素晴らしいのに」売れなくなった

CCCDにせざるを得なくした違法コピーのせいだ!!
839番組の途中ですが名無しです:03/05/13 01:32 ID:2aH/b4OK
>838
完全に俺様脳内解釈だな(w

たまに良い曲もあるので買っていたが
CCCD導入で100%買わなくなった<俺
少数派でもこのような行動する人は確実に存在する

元々渋谷・六本木の遊び人が仕切ってるような
会社だから・・ 流行が過ぎればはいそれまで(終了・・・

奇策ばかりで音楽業界を荒廃させた罪は重い<アベ糞
調子乗り杉・・・

840番組の途中ですが名無しです:03/05/13 01:34 ID:AcuDcbMS
あばらのみちへのぎろっぽんだね。
841番組の途中ですが名無しです:03/05/13 02:02 ID:2mOvsVIA
さっきジャズ特集見てたんだが、ハマとかスマとか言ってるのが馬鹿らしくなってきた。
センスも歴史も、比べものにならない。
俺、邦楽聞くのやめるわ。
842番組の途中ですが名無しです:03/05/13 02:12 ID:AASMEU3m
本当に共有ソフトのせいなのが疑問。
だってnyで浜崎あゆみで検索するより丹下桜とか坂本真綾とかで検索するほうがヒット数多いもん。
843番組の途中ですが名無しです:03/05/13 02:13 ID:hvRWLOsC
共有ソフトじゃなくて
CD-Rの方がでかいだろうね。
でも、MDもそうも変わらないと思うのだが・・・
844 ◆BSsGYpDlOY :03/05/13 02:16 ID:AExupSBN
>>649
釣られてみるけど(w
BEGINはデビューがテイチクで、3年後にファンハウスに移って
更に5年後にテイチクに復帰していてAVEXのaの字は全くないんだけど…… 
だれか他の人と勘違いしていない?
845番組の途中ですが名無しです:03/05/13 02:17 ID:abH0CF3G
結局センスある奴が下心を極力排して作った曲はいい

エイベックスもセンスある奴はいくらかいるだろうが
流行とかブームとか作為的なのが見え見えですぐに胸焼けする
846番組の途中ですが名無しです:03/05/13 02:19 ID:hvRWLOsC
一応DAIのファンなんだが
此処最近みるみる曲の質が落ちているように感じる・・・
3rdはともかく4thはちと酷いような気がする・・。
847番組の途中ですが名無しです:03/05/13 02:20 ID:AASMEU3m
エイベックスの音楽は学食の味付けみたいに代わり映えしないから飽きられただけ。
848番組の途中ですが名無しです:03/05/13 02:24 ID:EmDNfTun
>>844
くそっ。無視してくれよ・・。
俺も書きこんだ後気付いたよ。
俺の記憶ではエイベックスのあの番組にビギンが出ててCUTTING?EDGE
とか書いてあったのをみた気がしたが気のせいだったみたい。
スマソ
849番組の途中ですが名無しです:03/05/13 02:38 ID:OiQcSIwG
>>843
MDはプレイヤーが中高生には高価だから
選ばれたものだけの喜びってヤツか。
CD-RはCDプレイヤーで再生できるから
クラスでひとりCD買えばそれで終わり。
850番組の途中ですが名無しです:03/05/13 03:03 ID:Z0Hb3Jci
EMMA HOUSEまでCCCDにするのはマジで勘弁してください
851番組の途中ですが名無しです:03/05/13 03:06 ID:AcuDcbMS
>>850
DJ界からもエイベックスを見放す時がきたな・・・。
852 ◆BSsGYpDlOY :03/05/13 03:08 ID:AExupSBN
>>848
スマソ
853番組の途中ですが名無しです:03/05/13 03:25 ID:JxGHT14O
アップルみたいに安価でネット販売すりゃウハウハなのにアホかい。
元でタダなんだから安価でも儲かるやん。
854番組の途中ですが名無しです:03/05/13 03:32 ID:BdOmpjgK
100円均一にしてくれ。
855番組の途中ですが名無しです:03/05/13 03:44 ID:MJ57moAc
あゆの糞くいたい
856番組の途中ですが名無しです:03/05/13 03:49 ID:go+/MC24
この曲なら100万枚は堅い!

http://newswatch.cool.ne.jp/sirokuro/source/up0519.mp3
857番組の途中ですが名無しです:03/05/13 04:02 ID:v7uP4QUb
つか、アユ一人で屋台骨支えてたのが問題だろ?いつかは賞味期限が来るんだから。
今がその時。先を見ながら少しずつ方向転換しなければいけないのに。アイドルだったら何処でもやってること。
858番組の途中ですが名無しです:03/05/13 04:05 ID:MJ57moAc
あゆを越える器が現れないのが現状
859番組の途中ですが名無しです:03/05/13 04:10 ID:PZNRm1Z2
違法コピーの影響ってのがアフォだよなあ
860番組の途中ですが名無しです:03/05/13 04:31 ID:sunAaF8I
>>858
スカパラ
861番組の途中ですが名無しです:03/05/13 05:44 ID:sunAaF8I
でもなんだかんだいっていまだにテレビの企画物が売れる悲しさ。
桜庭だっけ?
862番組の途中ですが名無しです:03/05/13 06:03 ID:QLr31EiD
てか、つんくが氏ねば万事解決だと思わね?
コイツが悪の根源だしさ。
863_:03/05/13 06:05 ID:eEmncicn
864 :03/05/13 06:34 ID:ZQMCYJDf
なんで アユ 聴くんだろ?10年後は聴かないだろうに 哀れ子羊
865番組の途中ですが名無しです:03/05/13 06:41 ID:hd7Hutm6
>>862
おまえ数年前は

> てか、コムロが氏ねば万事解決だと思わね?
> コイツが悪の根源だしさ。

とかゆってただろ
866番組の途中ですが名無しです:03/05/13 06:41 ID:3TjNqS79
さっさと自治区へ帰れ、日本なんかにいる場合じゃないだろ
867番組の途中ですが名無しです:03/05/13 09:31 ID:EbjgHRGM
それにしたってSMAPは下手すぎるよ
金とれる限度超えてる
868番組の途中ですが名無しです:03/05/13 09:55 ID:5+xSSpl5
SMAPは歌って踊れるお笑い芸人
869番組の途中ですが名無しです:03/05/13 10:50 ID:5N0EW7lW
>>865
ギクッ
870番組の途中ですが名無しです:03/05/13 15:08 ID:Aq4KaXuG
DQNっぽい奴の車であゆを大音量で聞いてるでしょ
あれって罰ゲーム?
871 :03/05/13 15:26 ID:arNqJjhK
今まで売れてたのが異常だったんだよ。

ゲームも駄目。本も駄目。映画も大ヒット作がない。

音楽だって当然落ちるよ。
まだゲームは世界市場があるからいいけど、AVE糞には、そんなもん無いよね。
872番組の途中ですが名無しです:03/05/13 15:35 ID:5+NRt66N
>870

エイベ糞の街宣車。
873(゚∀゚)アヒャヒャ:03/05/13 15:35 ID:KDDl8k9T
>>868
どこが芸人なんだよ あれで笑えるのか

おまえ受けてとして失格だな センスねーよ 市ねよ
874番組の途中ですが名無しです:03/05/13 15:36 ID:5toHDiWn
ときおの方がいいよ
875番組の途中ですが名無しです:03/05/13 15:38 ID:KlOx8/wc
>>873
IDがあう
876番組の途中ですが名無しです:03/05/13 15:39 ID:3lsjYuvA
>>868
スマップのコンセプトは「第二のドリフターズ」
877番組の途中ですが名無しです:03/05/13 15:44 ID:Z1YXgV91
アユの曲はみんな同じに聞こえるW
878番組の途中ですが名無しです:03/05/13 15:47 ID:+E/c19KR
エイベックスはあゆでもってるようなもんじゃん。
あゆが売れなくなったらつぶれそう。
879番組の途中ですが名無しです:03/05/13 15:49 ID:7rU4GgkL
お客様へ
コピーコントロールCDについてのご案内
コピーコントロールCDとは、今までのCDと同様に通常のCDプレーヤーで
お楽しみいただけますが、パソコンによる複製はできません。
また、下記の使用環境では再生不可または再生に不具合を生じる可能性
があることをご理解ご了承の上、お買い求めくださいますようお願い申
し上げます。

エイベックス株式会社

880番組の途中ですが名無しです:03/05/13 15:52 ID:/Qtujrl5


 ア ソ ボ ッ ト 戦 記 五 九 の サ ン ト ラ が C C C D


881魯迅1881年 ◆R9vDB.WT8M :03/05/13 15:54 ID:RCvtnF6o
コピーガード入れるとCDの音質下がるんだよな。絶対買わない。
882番組の途中ですが名無しです:03/05/13 16:03 ID:S/YkSGr/
>>877
アヴェ糞の曲はみんな同じに聞こえるW
883番組の途中ですが名無しです:03/05/13 16:06 ID:idd/D5NF
邦楽・洋楽問わず買ってるけど、決定的な差が一つ

  邦 楽 は 高 い ! ! 

5000円の予算で、邦楽ならアルバム3000円1枚と、マキシ1500円1枚
洋楽ならアルバムが1300円から2300円くらいだから上手く買えば3枚

だからどうしても洋楽の方が偏って当たり前
個人的には、CCCDでもいいからまず値段下げろよと思う
884 :03/05/13 16:14 ID:FYsLiNE6
コピーガードかけてんだろ?エイベックスさんよ〜。
音質下げてまで導入したコピーガード、誰も破ってませんってば。
だから、共有ソフトのせいにするのは大間違いだ!!
885番組の途中ですが名無しです:03/05/13 16:35 ID:CGK6tlB+
音質下がるって何と比較してんの?
一つのアルバムでコピーガード無しとCCCDがあって聞き比べたの?

CCCD云々の前に、もとからいい音のアルバムなんて作れないんだから、エイベックスは。
886番組の途中ですが名無しです:03/05/13 17:13 ID:9j2rtqmb
>>885
そうか!
音質が悪いのはCCCDのせいじゃなくて元からなのか。
887番組の途中ですが名無しです:03/05/13 17:33 ID:kWjOjsxm
元から悪いのが更に悪化
888番組の途中ですが名無しです:03/05/13 19:23 ID:q/DFtZZ1
>>883
俺たちのモーケがなくなったら豪遊つづけらんねだろーだ。
新技術投入ぶん値上げしてー!

てのがMMの本音
889番組の途中ですが名無しです:03/05/13 20:58 ID:sW1gTWVs
>>806
段々とAVE糞を含めた連中にCCCDが普及し始めた。
しかし!音が悪いのである!
おまけにCDレコーダーは壊れる!
我々ザビ家でも聴くことはしない!
結果的にアヴェ糞は売れないヒイロユイとなり、結果、
任務失敗、自爆した!
ヒイロよりざまが悪いAVE糞にあえて言おう!
カスであると!
890番組の途中ですが名無しです:03/05/13 20:59 ID:sW1gTWVs
スマソ。
言い杉かも・・。
891番組の途中ですが名無しです:03/05/13 21:04 ID:kF3XFUkF
>>890
別に言い過ぎじゃないと思う罠
892番組の途中ですが名無しです:03/05/13 21:07 ID:Of52f1jo
CCCDとレーベルゲートの違い分かってない奴多そうだな。
893番組の途中ですが名無しです:03/05/13 21:07 ID:oI7PSbCK
894番組の途中ですが名無しです:03/05/13 21:13 ID:sGogpldr
エイベックスが嫌いというよりCCCDが嫌いといった意見ばっかりだね。

本音丸出しに見えるのは漏れだけ?w
895 ◆YBBQsoB2Iw :03/05/13 21:14 ID:lGyed76j
>>894
どっちも嫌い
896番組の途中ですが名無しです:03/05/14 00:01 ID:cO7loSBM
エイベの社員はいい死に方しないって誰かが言ってた
897番組の途中ですが名無しです:03/05/14 00:28 ID:+lWjWEiX
そりゃ言いすぎw
898番組の途中ですが名無しです:03/05/14 00:54 ID:yLCOrh3t
>>881
音質が重要な曲には使われていない罠。
あゆの曲に音質は重要ですか?
899番組の途中ですが名無しです:03/05/14 04:33 ID:tTfS/Ui+
この前、家にあるCDを全部MP3に変換してたら
96年に買ったフェイバリットブルーのアルバムがCCCDっぽくって
あせったんだけど、こんな前からやってるの?
900番組の途中ですが名無しです:03/05/14 05:57 ID:n4fekldW
勘違いじゃないか
HMVのサイトで調べてみたら?CCCDの場合はちゃんと書いてあるから。
901番組の途中ですが名無しです:03/05/14 06:02 ID:+0THQ7ix
エイベッ糞の社員は態度が悪いらしい
南青山の某コンビニでバイトしている友達から聞いたけど。やっぱりそういう会社は(ry
902番組の途中ですが名無しです:03/05/14 06:05 ID:fXPmilpS
というかマジでエイベッ糞ってハマサキで持ってるのな。
ハマサキが喉ぶっこわしたらどうするんだろ?
目玉新人スカウトとかやってんの?
903番組の途中ですが名無しです:03/05/14 06:08 ID:+0THQ7ix
誰かタマちゃんに刺さってたのを浜崎の喉に(ry
904番組の途中ですが名無しです:03/05/14 06:09 ID:n0btvOKe
今や銀行員並に嫌われているえいべくそ社員
905番組の途中ですが名無しです:03/05/14 06:10 ID:fXPmilpS
今度からハマサキ=波魔裟鬼にしよう
辞書登録しといた
906番組の途中ですが名無しです:03/05/14 06:40 ID:MxxoFOj3
おまえらさっきからつまらん
さすがここの住人だな
907番組の途中ですが名無しです:03/05/14 06:42 ID:8k545LwV
>>906
IDがMXのくせになまいきだぞ。甑
908番組の途中ですが名無しです:03/05/14 06:43 ID:MxxoFOj3
MX糞だな
909番組の途中ですが名無しです:03/05/14 06:59 ID:rpXC9bgj
CCCDとか抜きにしても、最近の邦楽は買う価値無い。
もっと、いい曲作れよ。
違法コピーの影響?
何言ってるんだか。
910番組の途中ですが名無しです:03/05/14 07:21 ID:6kWyto5Z
>>902
なんかのサイトに書いてあったがエイベはかなり前から浜崎を
用意してたがアムロの一人勝ちに水をささないように様子を見てた。
で、アムロの結婚を期に浜崎を表舞台に登場させたとういうことらしい。
浜崎がだめになったときの代わりはすでに用意されてるだろう。
911番組の途中ですが名無しです:03/05/14 07:24 ID:wLNa01Da
いやぁ、漏れもそう思うよ。
異方こっぴーの影響もあるだろうが
最近の曲は、聴くに値しないよ。
だから、売れないってことを多棚の上にして
エ伊部ッ糞は、ダメダメな会社だね。
912番組の途中ですが名無しです:03/05/14 07:25 ID:aepEDflG
最近は、プロモビデオ買ってる。
CCCD対応CDドライブを手に入れるまでCCCDは買わん。
913番組の途中ですが名無しです:03/05/14 07:27 ID:XktPk5c8
聴きもしないで買うわけねーだろ
むしろ無料で宣伝できてるという恵まれてる状況だと思うんだが
914番組の途中ですが名無しです:03/05/14 07:39 ID:siVDWiyp
>>910
果たしてそれはどうかな?若いアイドル系の人材をそう何年も
寝かしておけんと思うが。
915番組の途中ですが名無しです:03/05/14 08:25 ID:386be9SS
(゚听)イラネ
916番組の途中ですが名無しです:03/05/14 08:26 ID:EBLfw817
まだ黒字なのか。生意気だ
917番組の途中ですが名無しです:03/05/14 08:30 ID:2HBQnl1U
最近の歌手は総じてクソ
ヒップホップやラップが日本の音楽にとどめをさしたな
918番組の途中ですが名無しです:03/05/14 08:31 ID:386be9SS
DAYONE
919番組の途中ですが名無しです:03/05/14 09:39 ID:p9a0qZLl
チェケラッチョ(・∀・)
920番組の途中ですが名無しです
煽りじゃないが、CCCDのCDを出されてからエイベックソのCDは買わなくなった。
なんか嫌だ