歴史離れ日本の常任理事国入り支持を 中国著名学者が大胆提言
2 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 20:57 ID:UrAdwe7O
ニダ
3 :
(゚´Д`゚)24歳純潔もよょ【・゚`д´゚・】 ◆RKlw/UJGqg :03/04/27 20:57 ID:HIxa3/NT
<丶`∀´>謝罪と補償を要求ニダ
4 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 20:57 ID:UFd9difD
5 :
Zシリーズ開発関係者:03/04/27 20:58 ID:ElB1N7Tu
マン毛
6 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 20:58 ID:fOH1gzrC
また中国か
7 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 20:58 ID:rdWVJyG0
y
8 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 20:58 ID:DVsxdBzj
9 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 20:58 ID:eKATMtyn
10 :
( ・∀・)つξ ◆UNKOGetZJc :03/04/27 20:58 ID:BfeYPtMJ
この論文書いた人秘密理に消されたりして
11 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 20:59 ID:T7FQGJBE
漢字が多いなおい。
12 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 21:00 ID:oor0Xbho
2
13 :
( ・∀・)つξ ◆UNKOGetZJc :03/04/27 21:00 ID:BfeYPtMJ
漢字が多いのは中国だかr
強硬に反対する韓国が地球上に居る限り無理
15 :
ょぅι゙ょゅぅヵヽぃ ◆YraZLOLITA :03/04/27 21:00 ID:PwLBMwBc
マンじるジュルル
漢字多いからって文句言うなよ(w
17 :
バル○ン:03/04/27 21:01 ID:ohTtJKLa
まさか
日本をよいしょした方がお金くれそうだからとか?
18 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 21:02 ID:UrAdwe7O
シナには言論の自由があるんだな
某国は自由主義なのに下手をすると
抹殺される
19 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 21:02 ID:gbF1by+u
でも、中国側の主張もわかる気がする。
いかに膨大な国民がいようとも、常任理事国では中国一つだけが
白人の国じゃないしな。
20 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 21:02 ID:epcmJMSg
じゃあドイツも常任理事国入りしないとな
21 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 21:02 ID:CbHQfYQc
カンコック人たちと違って、中国人は現実をしっかり認識してるからな。
戦争問題も政治的に旨味があるから利用してるだけだし。
まぁ、これからは隣国は無視して中国と仲良くしていくべきでしょう。
22 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 21:02 ID:rdWVJyG0
選挙速報ウザアイ
23 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 21:03 ID:rdWVJyG0
アホかアメリカ票が一票増えるだけ
ちょっと怖いな、日本は油断せず上手く支那を利用できるかな
25 :
よしりん:03/04/27 21:04 ID:otAGjjOn
てか旧敵国条項排除が先決。なんで国連の予算の合わせて30パーセントも払ってる日本とドイツが。。。
26 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 21:05 ID:e2lIdZ/F
何かウラがありそうだが、
金だけ貢いでるよりはましか
独逸も当然だろうな
なんで日本の方がドイツより10%も多く払わされているのか?
28 :
名無しさん:03/04/27 22:08 ID:kAuzVVY5
正直、中国人も色々と問題があるようだが、韓国人よりマシな気がする…。
絶望させんなよ。w
29 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:11 ID:Bjmu247b
日本と中国が仲良くなって
南京大虐殺は一部の朝鮮人兵士の暴走行為による誤解だという結論に。
30 :
名無しさん:03/04/27 22:14 ID:kAuzVVY5
1)歴史問題を両国間の障害としない
2)日本の対中投資拡大
3)日本の軍事大国化を懸念しない
4)東アジアの政治・経済問題で協力強化
5)日本の常任理事国入りを積極支持 の5点を提言した。
31 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:22 ID:Kz0v+ByL
1.善隣友好
2.経済提携
3.共同防共
32 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:25 ID:TdbeyHxx
中国が蒋介石の中華民国なら、とっくに東アジア経済圏が出来上がってる罠。
戦前の日本は、結果すぐ負けた北方軍閥と組まずに、蒋介石と組むべきだった。
33 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:26 ID:pO6Xi8t2
内容が全て中国寄りなのな
それなら常任理事国に入らなくていい
34 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:27 ID:5Y/jiq69
SARSで対中投資減ってるので必死なんだなぁ
35 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:27 ID:pUMxzjBK
>>33 ???ちゃんと読んだ????
どこが???????????
36 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:28 ID:zbEtAF1T
日本と中国が手を組んだら、最強だな。
あらゆる面でアメリカを凌ぐね。
まぁ無理な話だけど。
37 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:29 ID:pO6Xi8t2
>>35 日本の対中投資拡大
日本の軍事大国化を懸念しない
東アジアの政治・経済問題で協力強化
38 :
名無しさん:03/04/27 22:29 ID:kAuzVVY5
「チャイナリスク」と「チョソリスク」
39 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:29 ID:fWPGTv+s
いま常任理事国になったら・・
・イスラエル非難決議
賛成:多数
棄権:日本
拒否権:アメリカ
・中国非難決議(チベット)
賛成:多数
棄権:日本
拒否権:中国
40 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:30 ID:pUMxzjBK
>日本の軍事大国化を懸念しない
全然中国寄りじゃないやん。
41 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:31 ID:pO6Xi8t2
42 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:33 ID:1x6j3zqy
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ <`Д´; > < ・・・・・。
<`Д´; > ( ∧_∧\____
( フ/ ̄ ̄ <`Д´ ;>
/ /(⊂ )
/_______// _∧___
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/ |
||, .|| | ・・・・。
_______
/ /‖/
.______/ ‖ 歴史問題を離れ、日本の国連安全保障理事会常任理事国入りも支持して
. | ‖ 「日中接近」を図るべきだ
. | ‖\
43 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:34 ID:4GLO0Rpx
シーレーンを握ってる台湾との関係で揺れそうだなー
44 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:39 ID:pO6Xi8t2
>>40 国が日本の自衛隊を見て、軍国主義化がどうのこうのという資格はまったくない。
そういうことをときどき中国が言うのには、底意がある。ご記憶のある方もあろうが、
中国は対ソ脅威でおびえていた時代、日本の防衛力はGNP比3%まで伸ばし、
ソ連の脅威に対抗すべきだと、日本をそそのかしていたのである。
ことほどさようにご都合主義的である。中国の抗議などは、友好国としての
外交辞令をもって、礼儀正しく聞き流しておけばよろしい。
45 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:40 ID:Kz0v+ByL
なんで中国とソ連はケンカ別れしちゃったの?
46 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:48 ID:PHKAWgAm
>>45 発端はユーゴの路線問題。
中国は批判したのよね。ユーゴを。
ソ連はユーゴとそんなに仲良くはないけど、かばった。
で、そののち中国はソ連を「官僚的、修正主義的社会主義だ!」と
罵ったの。
47 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:49 ID:valqydgc
>>45 スターリンの時代からそもそも仲良くなんかないし
北への肩入れだって後悔しまくってるし
てゆうか中共必死だな
48 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:55 ID:Tqt0fCms
それに中共は現在進行形でシベリアに入植者を密入国させ続けていまつ。
49 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:56 ID:HrU2thJh
中国はどっかの国と違って頭がいいからなぁ 何を考えてるのか分からなくて怖い
50 :
あ:03/04/27 22:59 ID:FrW1/OF6
大日本帝国の思惑どうり、植民地状態だったシナは独立し大きく育った
さらにシナを共産主義の魔の手から日本が開放してやることによって
最強の大東亜帝国が出来上がるのだ!!!!!!!!
51 :
:03/04/27 23:01 ID:8Zf6OP/p
やっと気づいたか
52 :
Kosann ◆yXDnqpYtKk :03/04/28 00:13 ID:wvFBDOp0
あげ
53 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/28 00:21 ID:q0QfNTcc
中国焦ってるんだな
54 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/28 00:28 ID:eKLCFC1E
んなことより、国連脱退してアメと新同盟を作るのが吉。
55 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/28 00:33 ID:EoUJyhQ9
中国って、どこかの国を非難している時は、実はその国を本気で非難している訳じゃないらしい。
中国人は安直に誰かを非難せず、自分の利益の為に第3者を非難する。
例えば、1980年代の日本の歴史教科書の記述で、中国側が日本へ文句を言い付けた時。
その時、中国には本気で日本に対する非難の意思は無かったらしい。
うろ覚えだけど、軍部が当時のトップ、ケ小平(名前は本当に覚えていない)を引き降ろそうとして勝手に非難した。
それから、日本が勘違いして中国に謝ってしまった為、中国に付け上がられ、日本の弱腰外交が始まった。
出所は、東京外語大名誉教授の岡田英弘氏の「この厄介な国、中国」より。
56 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/28 00:35 ID:8sP7p8KU
こりゃチャンスだな
今のうちに中国と友好関係作らんと日本は生き残れん
57 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/28 00:36 ID:fIsIcHqd
引っかかるなよ
言ってるのは学者だぞ
58 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/28 00:38 ID:LWfjVB1g
逆に不気味
59 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/28 00:38 ID:hkJIHpsD
大胆露出。。。
あれ?
今の国家主席って誰だった毛?
やくざに一緒に仕事しないか?といわれた気分。
62 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/28 00:40 ID:hkJIHpsD
周富徳
63 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/28 00:41 ID:g7C/SGoY
どうせ金目当てだろ
64 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/28 00:41 ID:gNkMD0Hq
>>57 あの国に個人の意見なんかないから
国の意見でいいと思うが
65 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/28 00:42 ID:aggKIZw5
著名だから正しいとは限らないが。
66 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/28 00:43 ID:UGJmuHuW
常任理事国なんか入っちまったら、いちいち意見を表明しないといけなくて
国益にならないと思います。
常任理事国にならなくていいから、国連に金出すのもやめよう
68 :
Kosann ◆yXDnqpYtKk :03/04/28 10:54 ID:zmfNggvt
文語では「常任理事国」だけど、
口語では「戦勝国」なんだから日本は入れないワケですが。
>>64 キミのような無知な人間はそう思い込んでるようだが、
日本人ほど全体主義的な民族じゃない。
71 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/28 17:42 ID:JKvShR6X
>>17 実はアメリカが日本常任理事国入りして欲しいのはもっと金出して欲しいからだったりするw
日本はアメリカと対立するような拒否権発動することはないとわかってるからアメにとっていいことだらけ。
中国にとっては微妙だが。
>>70 おまえ低学歴だろ?
つーかアメリカが国連無視しまくってる今、常任理事国入りして意味あんの?
国連が意味のない団体つーのはもはや証明されてしまったような・・・
中国のような言論統制が効いてる国で、
この手の論文が機関紙にのるってことは、
それは党の意図がそこにあるってことを意味してんだよ。
73 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/28 22:25 ID:f/MoxKla
なんでもいいから、これ以上税金つかうなよ >ヴォケ役人達
75 :
共産主義で良い社会:03/04/28 22:27 ID:lCiP3NO5
常任理事国に中国一国だけじゃ
いつまでたってもアメリカ中心で世界は回るぞ
そこで東アジアの友人である我々日本の出番。
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
77 :
Kosann ◆yXDnqpYtKk :03/04/30 21:44 ID:dsiX2Xir
オーストラリアも
同じような意見らしい・・
<丶`∀´>信じないニダ・・・・
78 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/30 21:46 ID:Ax418CnK
まあ、確かに朝鮮半島ニ国が理事国になるのは無(ry
79 :
:
朝鮮人の反日はアイデンティティ
プライドが高く、自分たちは日本人以上の存在でなければならない
中国人の反日は自分たちの利益を大きくする為の戦略
中国人は利用できるものはなんでも利用する
しかし、心から思ってるわけではない
不審船引き上げに最初は強烈に反対したのに、急に容認したのもそのせい
そこに違いがある。