【(゚Д゚ )ハァ?】中国の影響は小さい=日本のデフレで内閣府分析
1 :
白紙記者 ★:
__
/ \
/ \ _
/ / \ \/ \
/ / \ 頭 |
/ / \| ∧__/
/ / | |
_ |_ )____ | |
| | |
便器 / | |
/ | |
_______│____ |_\ __
3 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/26 11:24 ID:aJ+/03vF
白紙記者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
4 :
( ・∀・)つξ ◆UNKOGetZJc :03/04/26 11:28 ID:JBK/WhVX
他の中国以上の大きな要因があるのならば内閣府の連中に教えてほすぃものです
5 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/26 11:29 ID:vjFDvci2
あほだな
卵子ちゃん
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ヽ / | /
[・][・]─-6 / <中国テメー、バーロ!
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
8 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/26 11:42 ID:7tR+kJAh
しゅぽーん
うわぁ、食いつきの悪いスレだな。
10 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/26 11:42 ID:Y9Fs/JP/
中国はあんま関係ないよ。
マジで。
紙幣を世の中に多く流通させればOK
11 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/26 11:43 ID:1Px8lg+p
今日も朝日の社説はヤヴァイ
>>10 日銀の量的緩和政策は、全く効果が無かったわけだが。。。
13 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/26 11:44 ID:aJ+/03vF
14 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/26 11:44 ID:FBrEGahe
15 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/26 11:45 ID:Y9Fs/JP/
>>12 だって銀行で止まってるやん。
へリコプターからばらまけ
16 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/26 12:36 ID:AsM7e787
いっそ、ものをくれ。金いらん。
17 :
ポキュ蕎麦( ´ー`)y- ◆PQN/Lj/.N2 :03/04/26 12:44 ID:EZVzStkj
いや 小さいんでしょ?
18 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/26 12:45 ID:cF9jEsby
支那からの輸入量って日本のGDPの一割も無いんだろ
19 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/26 12:48 ID:K+xsQjy2
マジレスすると、中国が本格的にテイクオフしてきたら、
あの何十億の国民が一斉に自動車に乗ったり、パソコン買ったり、
家やマンションを建てたりする。そうなりゃ、デフレは終了。
20 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/26 12:50 ID:yA+UGLaK
中国を民主化しる!
21 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/26 12:50 ID:F8RsW7P5
しかし一人っ子政策のせいで数十年で高齢化、失速。線香花火みたいだ。
22 :
ポキュ蕎麦( ´ー`)y- ◆PQN/Lj/.N2 :03/04/26 12:53 ID:EZVzStkj
>>20 力で押さえとかないと、自分勝手なことをしだす国民ですから
そこらへん考えてるでしょうね。
23 :
名無しさん:03/04/26 12:54 ID:YI32iGQE
デフレ中国製品の影響小さい、内閣府が報告書
内閣府は海外経済を分析した「世界経済の潮流」(2003年春)との報告書を発表した。
このなかで「中国製品の急増がデフレに与える影響は小さい」と指摘した。
1990年代以降の消費者物価の下落を分析したところ、貨幣要因や需給要因で基本的に説明できたという。
日本での中国製品の市場シェアは、2002年時点で1%台半ばで約10年で1%高まっており、
一部で「中国デフレ輸出論」が出ている。今回の報告書はこのような議論とは一線を画した。
ただし中国製品と物価下落が弱いながらも相関関係があるとみられることから、
物価引き下げ圧力の一因である可能性は否定できないとの見解を示した。
デフレ克服への政策課題としては需給ギャップの縮小、強力な金融政策の推進などが必要と指摘した。
力で押さえとかないと自分勝手なことをする、だ?
迷走させたのは、どっちだよ。
「お互い自分達のやっていることは確認しあうべきだ」
公にいっておきながら、俺には
「お前は知る必要ない、俺の言うことをきけ」とのたまい
言うことを聞かなそうな素振り(数秒の沈黙)をみせると
殴りかかる。俺は人間なんだ、奴隷でも家畜でもない。