【速報!】松屋の牛めし大盛を安価で食する方法を発見!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
牛めし並盛(290円)の食券に、ごはん大盛券(60円)を
そっと添えて出しましょう。
これで理屈上は定価(390円)よりも40円安く食べられるはずです。

なお、店員が「それは受け付けられない」などとグダグダぬかした暁には
間髪入れずにその顔面に思いっきりデコピンを
2番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:12 ID:4AqEcBWQ
ん  
3番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:12 ID:JznGZ4Po
近所にない
4番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:13 ID:RWiV6NJb
素敵ですね
5番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:13 ID:wipwl9cF
すごい!!
6番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:13 ID:TE5SD3yt
       ,!                       |
       {    /i  i    i   、        |
       l    / | /l    |`、、  |ヽ  l    ト,-,,,;;iiiiiii
    __ ∠{   / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、    こ    な
    }||llllll{  、 l ̄ゝ'、 `|`N |  >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ     の     ん
     ‘|| \ ∨、i"{::;:i       "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ    糞    な
      {/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ       `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | `    ス    ん
      ’,ii!'  l l ////     /////  / /"l j ノ!|liヽ}     レ    で
     ,;ii!''∧  |│    `         / / l/イ:/:: `||,,}、     は     す
    ,ill!"/ ∧ 、│|\    c-==ュ    ,イl l,! /"j/l |./|||| ''''   !?     か
   l|||-"─--`、.|_!-、`;. 、_       ,. " l ,! l'" .'"  '1 |||
7番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:13 ID:a+aHgsNr
ヌレスト
8番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:14 ID:bQlNyibs
あんなぬか臭い飯が食えるか
9番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:14 ID:mxfLcARp
結論 390円も払えない貧乏人は行くなと
10番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:14 ID:uB7YSi1h
並と大盛りって肉の量は同じなの?
11番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:14 ID:NrP5XKD9
吉野家しかないぽ
12 :03/04/22 14:16 ID:7RA86DZc
並もり240円はいつからだっけ?
13番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:17 ID:A9c1Vp/P
米食いすぎると太るよ
14番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:19 ID:thYTwXyl
ワラタ
15番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:19 ID:bLOSSLDe
>>13
何食っても食いすぎたら太るわ、馬鹿
16番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:21 ID:AvcWMRHl
デコピンの実行が難しいな
17加藤あい(本物) ◆u2MANKOJrs :03/04/22 14:22 ID:27f2hhsl
肉の量はどうなんだよ、肉は
18番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:23 ID:HKbzl6rY
>>1
日本語おかしいぞ
19番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:24 ID:WWiDscm8
>>18
だったらお前が正しく訳してみろや はげ
20番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:27 ID:UOFXOqgR
昔、大盛と特盛ってあったよね?
大盛=並盛でご飯だけが増量
特盛=さらに肉も増量
>1のパターンだと大盛しか食べられませんよ。
21 :03/04/22 14:29 ID:IJTESaro
22番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:30 ID:rmb/LR0t
吉野家の並3個と、大盛2個はどっちが得??
23番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:30 ID:bP7HiSeT
>>1
傷害と業務執行妨害で訴えられますが何か?
24番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:31 ID:uB7YSi1h
並カレー290円と大盛りカレー390円の
差も日によってかなり違う
ほとんど差が無い日もあるし
25番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:32 ID:bMm3ZcsJ
肉は並の量と変わらないだろ
26番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:32 ID:RDDnpMK5
なんだよ
せっかく「並240円キャンペーン」のスレ立てようと思ったのに
松屋スレ立てやがって…
プンスカ!
27番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:33 ID:bQlNyibs
「オレは中日の藤王だ」て言えばもっと安くて臭い飯が食えるよ
28番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:33 ID:H/HR1P1z
並は肉90g
大盛りは110gなので、>>1の理論は間違い。
29番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:34 ID:wUaqaQqC

すいません。

さっき行ってデコピンしたら傷害罪で逮捕されたのですが、どうすればよいですか?
30番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:35 ID:bP7HiSeT
>>29
警官を弾き飛ばして脱出してください
31番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:36 ID:RWiV6NJb
キムチ牛めしを頼まずに牛めしとキムチの単品を頼む作戦は実践した事がある
微妙に味が違う気がした
たれが若干少ない
32番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:36 ID:tPi+K1Ls
>>29
思いきり電波飛ばしてやれ
33番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:39 ID:KoZabtbc
2ゲトズサー
34番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:39 ID:wUaqaQqC
すいません。

警官を弾き飛ばしたら、公務執行妨害の現行犯で再逮捕されますた。

どうすればよいですか?

今、独房からiモードです。
35番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:39 ID:ZUh3uq0C
この前、並頼んだら肉が大盛りと同じくらい入ってて(゚д゚)ウマー!
36番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:40 ID:+QLYlXpz
牛めしなんて貧民が食べるもの。
37番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:40 ID:hLk3JuyL
だからキムカル丼復活させろとあれほど言ってるのに
38番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:41 ID:sE9E4KWA
>>34
下手な釣りはヤメレ
39番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:42 ID:uB7YSi1h
>>35
松屋って吉野家と違って日によって盛られる量が違うよね
40番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:43 ID:N5Lve3eP
みんなやさしいな、こんな>>1にかまってあげて。
41番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:44 ID:Zw9NeHRt
そういや、松やの牛丼240円キャンペーンっていつからだっけ?
42番組の途中ですが名無しです:03/04/22 14:44 ID:rrNZ28j+
はんだやの牛丼でいいや。
43番組の途中ですが名無しです:03/04/22 15:28 ID:P6kD6+Ew
でもマジで>>1 の頼み方って可能なの?断られる?

本当の大盛りより肉は少ないにしても、もともと松屋の並盛って
ごはんの量に較べて結構肉の量が多いから
この頼み方はちょうどいいかも知れない。

誰か実践してレポしてくれや。
44番組の途中ですが名無しです:03/04/22 15:31 ID:aFcgZxy1
>>1を実行すると、ごはんだけ増えるだけで具は増えない罠。素人にはお勧めできない。
まぁ、お前らは牛丼の上に紅ショウガをたらふくかけろっていうことだ。
45番組の途中ですが名無しです:03/04/22 15:41 ID:bMm3ZcsJ
大盛りの券に「定食ライス大盛り」って書いてんだろ
よって牛丼、カレーは対象外
46番組の途中ですが名無しです:03/04/22 15:41 ID:tB7dkiXA
bsBSF
473は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/04/22 15:43 ID:73ILubIO
>45で結論が出た
48番組の途中ですが名無しです:03/04/22 15:49 ID:keJg/i9M
>>1
しねよオマエ
松屋や吉野家スレ建てれば、レスが沢山つくと思ってるの?
おまえの生きがいだもんな、レスはw
やっと考えたスレタイが松屋かよプププ
くたばれ死に体
49番組の途中ですが名無しです:03/04/22 15:53 ID:ihkYzPKs
松屋のHP
PDFファイルウザイ
50番組の途中ですが名無しです:03/04/22 15:56 ID:dvpY7JQC
試してきた。結果はOKだった。
よって>1は神。
51番組の途中ですが名無しです:03/04/22 15:57 ID:uB7YSi1h
最低でも3日に1回は松屋で食べてる
52番組の途中ですが名無しです:03/04/22 15:59 ID:9Pue6BOj
(・∀・)ゴハン大盛り
53番組の途中ですが名無しです :03/04/22 16:01 ID:XdL8frDR
レトルトのカレーでゴハン何合食べれるか?の方が大事だ。
54番組の途中ですが名無しです:03/04/22 16:08 ID:ursXxAO6
おまえ、俺が前から使っているいい方法をひとに教えるなよ。
松屋に対策たてられちゃうじゃんか。とろい店員は一緒に
出してニカッとすれば大丈夫なんだよ。危ない奴だ
と思われてるだけかもしれんが。
55番組の途中ですが名無しです:03/04/22 16:12 ID:O9EDViEy
肉の量が同じだと言いたいわけね>>1
56番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:02 ID:ExI5ppp8
吉野家の特盛は並の2倍の量の肉が入っている
57番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:04 ID:syIgyiJy
牛丼食べたくなった
58番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:04 ID:v61kE5tF
まんこ舐めたい
59番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:05 ID:jKWzkAU/
松屋とか吉野家みたいなお洒落な店で食事をしたことがないよ
60番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:05 ID:yObjFW7Z
貧乏くせえなぁ(藁
61番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:07 ID:syIgyiJy
>>59
まぁ、松屋や吉野家は2ちゃねらーみたいなエリートが行くところだから
庶民は入り辛いかもしれないな
62番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:08 ID:uRej7+42
デコピンかよ。
63番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:09 ID:IaCR6RXc
松屋は食券制だから、対人恐怖症にもバッチリ
64番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:12 ID:7HKCgaZT
松屋にいくときはちゃんとスーツ着ていけよな
65番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:12 ID:L272FQiA
ここはひどい超デフレ時代ですね
66番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:15 ID:FL3B2bxG
>>64スーツ普通だろ
67番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:19 ID:syIgyiJy
マジレスだけど、松屋にはけっこう可愛い子が1人でよく来てる
68番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:19 ID:/Dn8Uw4M
松屋マズいっしょ?

何て言うか醤油臭い
69番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:23 ID:xtsM69GD
>>63
本当にばっちり・・・。
70番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:24 ID:73qyz3bO
時代は松屋だな
71番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:26 ID:he5/wwQq
並240円はいつからでしたっけ?
72番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:28 ID:w0O/voRQ
決めた!!!!
俺はこの>>1を育てるよ!!!!!
みんなこの素人を馬鹿にした感じで見てるけど
俺が大化けさせてやる!!!!!!
>>1、まず基本を覚えるんだ!!!
このスレでまず牛丼の基本を学んで来い。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1050874006/l50



73番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:29 ID:Xiz+Vk0C
で、>>1は試してみたのか?
74番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:00 ID:JX5OXlYi
家の近所の松屋は定食シロのおかわりが無料だからイラネ
75番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:05 ID:MogDKL5V
40円ぐらい払え
76ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :03/04/22 18:13 ID:JRa1yELe
カエルが入ってたのって、松屋だっけ?
77[ ::━◎] ◆UDedenFcrI :03/04/22 18:18 ID:ZmcZvc5x
[ ::━◎]ノ  松屋は近所にあるけど、
        なぜか逝ったことないんだよな。
78番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:18 ID:g0fq4HR5
          あ
          あ
          あ
          あ
          あ
          あ
79番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:21 ID:jNB2zWPB
カレギュウ+白大盛も可能ですが何か?
80( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :03/04/22 18:26 ID:xBbo/I+Z

カレギュー(゚Д゚)マズー
81番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:27 ID:2zueWwpm
牛丼屋にベンシで来る香具師は金持ちなのか、貧乏なのか・・・(´・ω・`)
82番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:28 ID:SZrSoguN
よしのやのほうがやっぱうまい
83番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:29 ID:xJU8BpRZ
>>81
無理してベンツを買った貧乏。
貧乏時代を懐かしむ金持ち。

お好きなほうを。
84番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:29 ID:syIgyiJy
>>81
1日で50万くらい飲んじゃう人でも牛丼屋で食べたりしてるよ
金持ちとか貧乏とか関係ないでしょ
85番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:31 ID:Xiz+Vk0C
>>81
金融流れか盗難車
86番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:32 ID:waAkbWma
俺はママちゃりで、エコ。
これ。
87番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:32 ID:VX4Jk83s
明日から並240円だね。
88番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:32 ID:waAkbWma
おすすめ。
89番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:32 ID:gIXTDPY9
つゆだくにしたら、結構お得かもよ
90番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:34 ID:HBfdWEMy
牛丼味くらべ

なか卯>吉野家>らんぷ亭>>すき家>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松屋
91涎 ◆cFvQo22Hdc :03/04/22 18:35 ID:Ohuxn8Gx
ダイソーにベンツ乗りつけた人がいたんだけど、これは?
92番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:37 ID:RDa6+gDB
>>91
ダイソーでベンツを買ったんだよ。
93番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:39 ID:n6Gfrl0C
>>90
らんぷ亭の評価高杉
94番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:41 ID:syIgyiJy
>>91
長者番付にのるような芸能人が100円ショップ好きだったり
するじゃん
95番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:41 ID:QWx5wANJ
並でも不味くて全部喰いきれないのに大盛りなんて拷問だよ
96番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:42 ID:LLY2SJup
らんぷ亭geroマズあんなのダイエー社員しか桑ねーだろ
97( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :03/04/22 18:45 ID:xBbo/I+Z
>>90
どんどんは何処に入りますか?( ゚Д゚)ノノ○ ドンドンッ!
98番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:46 ID:iBCUoMC4
なか卯が一番美味いってのは同意だな
まぁなか卯以外が不味過ぎってだけなんだが
99番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:49 ID:I+bBe2A1
すきやが一番上手い
100番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:51 ID:n6Gfrl0C
サンボとかっていうのはどうなの?ってかどこにあるの?
101番組の途中ですが名無しです:03/04/22 18:53 ID:Kf5j1yt7
なか卯はうどん屋上がりなのでだしの使い方が上手いんだろうね。
102( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :03/04/22 18:54 ID:xBbo/I+Z
>>100
( ゚Д゚) アキハバラ
103涎 ◆cFvQo22Hdc :03/04/22 18:56 ID:Ohuxn8Gx
>>92
漏れも100円なら買いたい。
駐車場ないけど。

>>94
やっぱりステッキで棚の端と端を指して、
「ここからここまで、全部ちょうだい」
って言ったりするのかな……。
104番組の途中ですが名無しです:03/04/22 19:48 ID:UFuzJvlN
>>100
サンボの大盛りはすごいよ。
105番組の途中ですが名無しです:03/04/22 19:52 ID:rihFlv9V
やえがきの牛丼、むちゃくちゃうまいよ。
106番組の途中ですが名無しです:03/04/22 19:53 ID:n6Gfrl0C
>>102
あっ、ここか、なるほどね
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/e_2.html

>>104
画像きぼんぬ
107104:03/04/22 19:57 ID:UFuzJvlN
>>106
ごめん、画像はない。
108番組の途中ですが名無しです:03/04/22 19:58 ID:TkZmwsCF
>>1
いまごろそんなこと言い出して松屋の上級者気取りですか?(´`c_,'` )プッ
おれなんかとっくに知ってるよ俺の方が百倍松屋に精通してますね(プゲラ
おめえみたいな、バカっぱじ書く奴は糞して寝ろ
プ━( ´,_ゝ`)━( ´,_ゝ)━(  ´,_)━(  ´,)━(   )━m9(  ゚,_ゝ゚)プッ!
109番組の途中ですが名無しです:03/04/22 20:02 ID:Rq3axNG+
松谷(°д°)マズー
110番組の途中ですが名無しです:03/04/22 20:42 ID:qhtpn8tT
>>1
今度はラーメン屋行って

「 半 ラ イ ス 大 盛 」

を頼んできてくれ
111番組の途中ですが名無しです:03/04/22 21:14 ID:XGrm3fkd
松屋は牛丼の具を汁から出して盛り上げてあるのが見た目に( ゚Д゚)マズー
112番組の途中ですが名無しです:03/04/22 21:25 ID:nAodqJcE
40円も浮くのはすごいな。外国の変なコーラが買えるじゃん。
113番組の途中ですが名無しです:03/04/22 21:26 ID:vcHxBMDS
ちょっと前まで、カレ牛より(カレー+牛皿)のほうが値段安かったんだよね。
で、肉の量は明らかに後者の方が多かった。松屋は基本的に頭悪いよ。
114番組の途中ですが名無しです:03/04/22 21:27 ID:4f2vY2dc
そろそろ止めるよ?
もっと安く食う方法知ってます

並盛りをまず食う

人差し指を口の中に入れる

ゲロを吐く

リバース

リバースしたものを喰らう

(゚Д゚)ウマー
116番組の途中ですが名無しです:03/04/22 21:55 ID:LDgPWNdp
で?>>1 のような注文の仕方は本当にありなのか?
松屋バイト経験者よ、回答してくれいぃぃ!!
117番組の途中ですが名無しです:03/04/22 21:58 ID:zc8zrQ89
安くなるの明日から?
118番組の途中ですが名無しです:03/04/22 21:59 ID:MTJVWnRD
止めてみろよクソスレストさにょぉ(^∀^)ゲラゲラ
119番組の途中ですが名無しです:03/04/22 22:07 ID:5sQJCOeP
味噌汁いらんから白飯多くしろ
120番組の途中ですが名無しです:03/04/22 22:36 ID:t3g1irqZ
121番組の途中ですが名無しです:03/04/22 22:40 ID:O7vB9lox
牛メシセット(並)¥440+d汁¥120=¥560。

d汁セット(並)¥450+サラダ¥100=¥550。

同内容で¥10の差。

既出?
122番組の途中ですが名無しです:03/04/22 22:42 ID:phRHfueo
いちいち豚汁をレンジで温めるのは....
123番組の途中ですが名無しです:03/04/22 22:43 ID:hKTLeSLv
ていうか聞いてくれよ
昨日の深夜に吉野家に逝って牛舎家食ってたら、後から入ってきたにーちゃんが

「さいたま一つ」

とか言ってるんだよ、
何言ってるんだ?こいつ馬鹿か?と思うと同時に「さいたまさいたまさいたま!」と笑いをこらえながら聞いてたら

「ありがとうございます!さいたま一丁はいりまーす!」

って店員も言ってるんだよ
ふざけんじゃねーよ、お前らもグルかよ!、やられた、店員もちゃねらーだったのか、
俺は胸からこみ上げてくる笑いを必死でこらえながら牛舎家を食っていたんだよ。
で、「さいたま一丁おまたせいたしましたー」って出てきたのは

ライスにお新香と半熟玉子に牛丼のタレがかかったやつ

くそ、やられたぜ・・・・「菜玉」ってそういうことか・・・。
それに値段もしっかり280円、並と同じだぜ

「さいたまひとつで280えんになりまーす」
そいつは俺より早く食って出て行きやがった。
124番組の途中ですが名無しです:03/04/22 22:44 ID:OiK6uLF5
d汁熱すぎ。
125番組の途中ですが名無しです:03/04/22 22:46 ID:JI5ABGuA
ガストはドリンクバー単体より、コールスローサラダを付けたほうが安いんだよな。
126番組の途中ですが名無しです:03/04/22 22:46 ID:bz7qSeyU
学校の近くの定食屋で・・・
「〜定食ご飯大盛」と頼むと100円増しだが、
「〜定食ご飯多め」と頼むと100円かからない。
127番組の途中ですが名無しです:03/04/22 22:46 ID:XKcnN8V0
最近近所に松屋が出来たんですが「マズイ」ともっぱらの評判です
128番組の途中ですが名無しです:03/04/22 22:47 ID:GmigBy5w
牛丼こぼしちまったな。雑巾i。
129番組の途中ですが名無しです:03/04/22 22:47 ID:nAodqJcE
>>125
コールスローサラダの容器でドリンクをバーするっていうことですか?
それって怒られそうですが、やっていいなら良さげですね。
有難うございます。
130番組の途中ですが名無しです:03/04/22 22:48 ID:JI5ABGuA
>>126
さんま御殿でもおんなじようなこと言ってたな。
131番組の途中ですが名無しです:03/04/22 22:50 ID:hKTLeSLv
>>129
ドリンクバー単体=280円
ドリンクバー+コールスロー=100円+120円

60円の差、ていうか聞いてくれよ
昨日の深夜に吉野家に逝って牛舎家食ってたら、後から入ってきたにーちゃんが
「さいたま一つ」
とか言ってるんだよ、
何言ってるんだ?こいつ馬鹿か?と思うと同時に「さいたまさいたまさいたま!」と笑いをこらえながら聞いてたら
「ありがとうございます!さいたま一丁はいりまーす!」
って店員も言ってるんだよ
ふざけんじゃねーよ、お前らもグルかよ!、やられた、店員もちゃねらーだったのか、
俺は胸からこみ上げてくる笑いを必死でこらえながら牛舎家を食っていたんだよ。
で、「さいたま一丁おまたせいたしましたー」って出てきたのは

ライスにお新香と半熟玉子に牛丼のタレがかかったやつ

くそ、やられたぜ・・・・「菜玉」ってそういうことか・・・。
それに値段もしっかり280円、並と同じだぜ

「さいたまひとつで280えんになりまーす」
そいつは俺より早く食って出て行きやがった。
132番組の途中ですが名無しです:03/04/22 22:50 ID:bz7qSeyU
>>130
実際に使えますた
133番組の途中ですが名無しです:03/04/22 23:10 ID:0J2rqND5
ところで同じ「ごはん大盛り」でも松屋の60円に対して
吉野家は30円なわけだが、これってどうよ?
134番組の途中ですが名無しです:03/04/22 23:14 ID:njbt0u9T
>>133
吉野家の+30は定食ライスのみ。
普通+別ライスのほうが大盛りより安くて多いワナ
135番組の途中ですが名無しです:03/04/22 23:16 ID:Alsr8f/8
アタマって何?
お母さんみたいに優しく教えてくれ
136番組の途中ですが名無しです:03/04/22 23:29 ID:aixmL6r+
>>113
昔キムチ牛メシより、キムチと牛メシを単品で頼んだ方が20円安かったな。
137番組の途中ですが名無しです:03/04/22 23:32 ID:+fDqUIGf
>>133 松屋はみそ汁が付く
138番組の途中ですが名無しです:03/04/22 23:33 ID:JcNGLcu7

明日から牛めし240円!!

一週間毎日3食ぶっ続けで牛めしだぁぁぁ!!

139番組の途中ですが名無しです:03/04/22 23:34 ID:T/nT6Uqt
ユダヤ人収容所の洗面器でくいたくねーよ
140番組の途中ですが名無しです:03/04/22 23:35 ID:DCxAXE5K
>>134
吉野家でご飯の大盛り分30円だけ買って
松屋の並にかけて喰うのはどだ ?
141番組の途中ですが名無しです:03/04/22 23:49 ID:BeOjJGBA
「並つゆだけ」
142番組の途中ですが名無しです:03/04/22 23:51 ID:BeOjJGBA
「並肉だく」
143番組の途中ですが名無しです:03/04/22 23:51 ID:+fDqUIGf
牛丼は日本の心だな
144番組の途中ですが名無しです:03/04/22 23:52 ID:vQ5RCHBr

>>1 は暴行教唆
145番組の途中ですが名無しです:03/04/22 23:54 ID:0HC1lY5X
おまいらは牛丼太郎でも語ってればええんや
146番組の途中ですが名無しです:03/04/22 23:55 ID:hHPytplO
松屋で昔バイトしてたが
並盛りーオタマの穴が見えるくらいの量で盛る
大盛りーオタマの穴が全部隠れる量で盛る
特盛りー並のやり方でを2回盛る
だったよ。ちなみに大盛りと特盛りのご飯は同じ量。
147番組の途中ですが名無しです:03/04/22 23:58 ID:BeOjJGBA
>>146
なんで松屋の店員って何処の店でも殺伐としてるの?
148涎 ◆cFvQo22Hdc :03/04/23 00:16 ID:9TpbSSmJ
自分で牛丼作ったけどおいしかった。
149番組の途中ですが名無しです:03/04/23 00:22 ID:qAqnxitG
>>90
皆大事な店をひとつ忘れている

安かろううまかろう亭
150番組の途中ですが名無しです:03/04/23 00:45 ID:UBqzpVNX
そんなことよりきいてくれ、>>1よ。
今日ね、秋葉原中央通店の松屋に行ったですよ。
いらっしゃいませもありがとうございましたも言われなかったんですよ。
もうね、おまいらそんなにつまんなそうに仕事するなら倉庫か工場で働けよと小一時間問い詰めたかった。

151番組の途中ですが名無しです:03/04/23 00:48 ID:yJdQG1nt
飯だけ大盛でもなあ。ま、俺は大歓迎だが。
152番組の途中ですが名無しです:03/04/23 00:52 ID:STlS6rtz
今は居るかどうかしらんけど京都のすき屋にアニメ声の店員がいたよ
153番組の途中ですが名無しです:03/04/23 00:54 ID:sLO8gX6i
松屋の定食って、不味いとは言わないが
美味しくないよね。
ごはんパサパサだし、肉の質も、今一だし、味付けも素人芸。
何度も食う気にはなれん。

美味しいと思う人いる?
154番組の途中ですが名無しです:03/04/23 00:59 ID:zyaLV7wn
松屋 カレー辛すぎ
155番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:01 ID:Kdp+6cR3
俺は肉を見ながらヌける
156番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:03 ID:4NRrVnab
松屋の牛丼あまりうまくなかった・・・
漏れは吉野屋の牛鮭定食の方が好き。
157番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:05 ID:9NdyeW3E
貧乏人流牛丼。


家で

御飯に

レトルトの牛丼の元かけて

卵で閉じて

喰う。
158番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:09 ID:qGBcUqSB
松屋が吉野屋に勝てない原因はズバリ
夏の女性店員のブラ透け
吉野屋の方がより透けるからだ!
159从o^ー^从御飯喰:03/04/23 01:18 ID:V3d++b/1

明日から松屋いきまくりですよ
160吉野家におけるカロリーの謎:03/04/23 01:23 ID:k0gy63lQ
牛丼(並盛)280円 530Kcal
牛丼(大盛)440円 660Kcal
牛丼(特盛)540円 760Kcal

量が2倍ならカロリーも2倍のはずだが。。。。

161番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:25 ID:5h4fFPUx
明日からプレミアムマック販売開始だね。
一回食べてみる。
162番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:27 ID:XPrvk+RY
セットを頼むより、同じ値段で並+玉子+サラダを頼んだほうが
早くくるのは勘弁してほしい。>府中店
163番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:29 ID:RnbbcoaE
これ系の店員てブスが多いな。
164番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:29 ID:qGBcUqSB
大盛りはご飯が多くなるだけだぞ
肉も多くなるのは特盛だわさ
165从o^ー^从御飯喰:03/04/23 01:30 ID:V3d++b/1
大盛りはどっちとも多くなるんだってーの
166番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:29 ID:n2Si/k1h
167番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:30 ID:rJjyzZnL
>>160
根本的に間違ってるわけだが?
168番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:31 ID:KXNtfrNI
明日の朝食は松屋で食べる
169番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:31 ID:X+B/S71x
おとなしくめしや丼で納豆定食+お新香でめし3合食っとけ
170从o^ー^从御飯喰:03/04/23 01:35 ID:V3d++b/1
めしや丼はどうしても限界まで食べちゃうからな
あんまいくない
171番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:43 ID:nf0N6YyF
俺は松屋派。
172番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:45 ID:4Oc7xDFh
俺はマクド派
173番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:46 ID:KXNtfrNI
元は吉野家派だったけど、引っ越したら近所に松屋しかなくて
松屋でばかり食べてたら松屋派になった
松屋は週に2回くらい、吉野家は月に1〜2回食べてる
174番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:47 ID:US5tJS4n
昔、池袋の松屋にホームレス風のオヤジが入って来て、ご飯と生卵だけ
頼んで、テーブルの醤油をかけて「卵がけごはん」を食ってた。
うまそうだった。
175番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:48 ID:4Oc7xDFh
>>169は炭水化物デブ
176番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:49 ID:WIKz6z0F
なぜ松やの飯は糠臭いのか。

本日はこれを徹底討論したいと思います。


では↓さんどうぞ。
177番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:51 ID:NIIHfuZE
糠臭いの?
178番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:51 ID:4HbOTXqP
>>176
氏ね
179番組の途中ですが名無しです:03/04/23 01:57 ID:/OUziZ+Y
すき家>吉野家>ランプ亭>松屋
どうよ
180番組の途中ですが名無しです:03/04/23 02:01 ID:7dhRUzOW
>>179
漏れは
すき>ランプ>吉野>松
181番組の途中ですが名無しです:03/04/23 02:03 ID:KXNtfrNI
以前、すき屋で肉を100グラム単位で選べた時はすき屋好きだった
あれ無くなっちゃったのかな
182番組の途中ですが名無しです:03/04/23 02:04 ID:WQHb3n8G
松屋では牛定。これしかないね
183番組の途中ですが名無しです:03/04/23 02:09 ID:WhXeKQcl
たん壺丼
これはさすがにね
184番組の途中ですが名無しです:03/04/23 02:39 ID:926OGZPk
松屋では定食しか食ったことないでつ・・
ハンバーグ結構好きだったりしまつ
185番組の途中ですが名無しです:03/04/23 02:41 ID:lwVtbinA
正直ね割り箸入れを勝手に開けるなと
186番組の途中ですが名無しです:03/04/23 02:47 ID:KkGtxYqv
松屋の牛丼は重い。
すきや、吉野家の味は上品な気がする。
所詮牛丼だが。
187番組の途中ですが名無しです:03/04/23 02:48 ID:VyZ35mNN
なんだかんだで牛丼スレは続くな
188番組の途中ですが名無しです:03/04/23 02:58 ID:MOtPpnuk
近所の駅前の松屋ですが、並盛+大盛で350円いってきました。
券を2枚渡すと、一瞬怪訝な顔をして、店員がもう1人の店員と
ごそごそ話してましたが、俺がジッと睨んでたら、何事もなかった
ように「並盛の大盛りおまたせしましたぁ」(やや小声)と言って、
丼を出してくれたぜ。ひひひ。
深夜で、俺の他に客は2人くらいしか居なかったから可能だったかも。
189番組の途中ですが名無しです:03/04/23 03:26 ID:IHaETMkS
昨日の深夜に吉野家に逝って牛舎家食ってたら、後から入ってきたにーちゃんが

「さいたま一つ」

とか言ってるんだよ、
何言ってるんだ?こいつ馬鹿か?と思うと同時に「さいたまさいたまさいたま!」と笑いをこらえながら聞いてたら

「ありがとうございます!さいたま一丁はいりまーす!」

って店員も言ってるんだよ
ふざけんじゃねーよ、お前らもグルかよ!、やられた、店員もちゃねらーだったのか、
俺は胸からこみ上げてくる笑いを必死でこらえながら牛舎家を食っていたんだよ。
で、「さいたま一丁おまたせいたしましたー」って出てきたのは

ライスにお新香と半熟玉子に牛丼のタレがかかったやつ

くそ、やられたぜ・・・・「菜玉」ってそういうことか・・・。
それに値段もしっかり280円、並と同じだぜ

「さいたまひとつで280えんになりまーす」
そいつは俺より早く食って出て行きやがった。
190番組の途中ですが名無しです:03/04/23 03:30 ID:hlMmPzpW
>>189
ネタコピペ?それとも牛茶に続く新メニュー?
191番組の途中ですが名無しです:03/04/23 03:31 ID:0h/7iE0s
>>189
>>131
重複カコワルイ
192番組の途中ですが名無しです:03/04/23 03:31 ID:xKEEi9ds
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
    `ー‐--‐‐―´  ぁあ
     /    \
     | l    l |     ..,. ., .,
     | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
     ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
      /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.     /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
    〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.     \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
       〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
      (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
193gてr:03/04/23 03:39 ID:yqt9sGP2
いう7
194番組の途中ですが名無しです:03/04/23 04:07 ID:45Fu36ER
「つゆだけ」最強! 130円
195吉野家におけるカロリーの謎:03/04/23 04:38 ID:sOns3C3g
>>167 どこが?アホだから分かりません
196番組の途中ですが名無しです:03/04/23 04:43 ID:7MGyiqZq
>>195
肉の量は2倍って言ってるけど、ごはんまで2倍って言ってないからじゃ
ないの
197番組の途中ですが名無しです:03/04/23 05:21 ID:dAcFQmpl
>>125
それは少しまだ高い!!
温泉タマゴか冷奴なら220円。
てか俺はこれしかしない。
198番組の途中ですが名無しです:03/04/23 05:30 ID:yqkduPQW
松屋はハンバーグ定食が一番うまい
最近行ってもこれしか食ってない
まあ、牛めしも安くなるから久しぶりに食ってみるかな
199番組の途中ですが名無しです:03/04/23 06:45 ID:tFGaeYRF
>>157
レトルトの牛丼は100円ショップでも見かけない。
それは贅沢の範疇に入りますぞ。
200番組の途中ですが名無しです:03/04/23 06:50 ID:tw7mr0ap
2 0 0
201番組の途中ですが名無しです:03/04/23 06:52 ID:idLbWDnu
たまご四つ入り100円。
202番組の途中ですが名無しです:03/04/23 06:53 ID:RCkKBPgU
松屋<吉野家<<すき屋
203番組の途中ですが名無しです:03/04/23 06:54 ID:b89Vd+WQ
オレはしない
なぜなら「大盛」は多過ぎて食べ切れない
204番組の途中ですが名無しです:03/04/23 06:55 ID:ZKSvWxzi
近所はすき屋しかないや
205番組の途中ですが名無しです:03/04/23 06:55 ID:JJVd5oVu
URYYYYY 貧乏人どもめ
お前らは今までに食った牛丼の数を覚えているのか
206番組の途中ですが名無しです:03/04/23 06:57 ID:ZFcBDcaI
え!?すげぇ!!
やる!今度やるよ、俺!!ありがとう>>1!!
207番組の途中ですが名無しです:03/04/23 06:58 ID:X+B/S71x
>>199
たまにスーパーで100円であるよ
味は、糸コンニャクがはいってたりと結構美味しいんだが
量が少ないのがナニ

で、最近は自分で作ってる。安くて(゚д゚)ウマー
手間もかからんしね
208番組の途中ですが名無しです:03/04/23 06:59 ID:wj8YV7SU
うな重>>>>天丼>牛丼>カツ丼>>親子丼>>>>>他人丼
209番組の途中ですが名無しです:03/04/23 07:00 ID:idLbWDnu
>>206
お前は店員にマークされるという罠
210番組の途中ですが名無しです:03/04/23 07:04 ID:XAZO9FIT
>>202
正しい
211番組の途中ですが名無しです:03/04/23 07:05 ID:4W8kXVRD
なか卯の肉うどんウマヒ・・・牛丼の肉のダシが関西風のつゆにしみだしてコクがでとる・・・牛丼より好き
212番組の途中ですが名無しです:03/04/23 07:12 ID:X+B/S71x
なか卯のうどん、
美味しいんだけど牛丼に比べるとかなり割高に感じるんだが・・
腹にたまるのも牛丼だしねえ
213番組の途中ですが名無しです:03/04/23 07:25 ID:uJ6j8bld
松屋は個人的に味はイマイチ
でもみそ汁つくから嬉しい 極薄味だけけど
214猫マップ作成委員会 ◆SESAXlhwuI :03/04/23 11:10 ID:bYIThHbd
今でも十分安い。
215番組の途中ですが名無しです:03/04/23 11:13 ID:0K4pADsz
もうちょっとしたら松屋で食べてくる
216番組の途中ですが名無しです:03/04/23 17:24 ID:oBwKRDD6
松屋に行ってきた
焼肉定食を食べる予定だったけど牛めしセット(大盛り)が510円だったから
牛めしセット(大盛り)にした。
量が多くて大満足
217番組の途中ですが名無しです:03/04/23 23:21 ID:2IIz96xa
さっそく240円牛丼食ってきた。

あきらかに量がいつもよりあからさまに少なかった。

ざけんな!!!
218番組の途中ですが名無しです:03/04/23 23:31 ID:t3Ftir1h
>>121 !!!!

>>163 宗教のニオイがする感じだな。
219ぷっ#:03/04/23 23:45 ID:rd5xvuWE
今はなくなったけど
「どんどん」の牛丼とそば(うどん)のセットはよく食ったな。
金がないときは「牛丼太郎」で済ますが。
220番組の途中ですが名無しです:03/04/24 03:45 ID:kh9ylrAV
近所の牛丼太郎よく行ってたのに松屋に客をとられて
潰れちゃった
221番組の途中ですが名無しです:03/04/24 03:53 ID:gh0qdKCY
安ければいいってわけじゃないか
まあ松屋はメニュー多いしな
222番組の途中ですが名無しです:03/04/24 04:30 ID:Uo0Hg3B3
松屋のハンバーグってまずくない?
肉のまずさをタレでごまかしてるよ絶対。
肉自体はタレがなかったら食えたしろものじゃない。
うまいって言ってる奴はだまされてると思う。
ファミレスとかで食った方が全然うまいよ。

223番組の途中ですが名無しです:03/04/24 04:50 ID:1pjXaTq/
なか卯最強
もっと店舗数増やせ
224番組の途中ですが名無しです:03/04/24 04:58 ID:gh0qdKCY
>>222
ミ(ry
225番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:34 ID:irmnOdB5
ただで食える方法ってたとえばこんなのか?

ttp://www.zensho.com/menu/newmenu.html
226番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:38 ID:gh0qdKCY
>>225
すき屋こんなのやってんのか。
昔、王将でよくやってたが。

しかしこれ今はもれは無理だな・・・
227225:03/04/24 05:40 ID:irmnOdB5
>>226

俺もこれは無理。牛肉1キロに米600グラムなんぞ食えん
228番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:52 ID:TB1xKrfu
下らない事に命を賭ける>>1が好き…
229番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:55 ID:no3MCqVz
いまさらながら

23 :番組の途中ですが名無しです :03/04/22 14:30 ID:bP7HiSeT
>>1
傷害と業務執行妨害で訴えられますが何か?

こいつ馬鹿だなw
業務執行妨害ってなんだよ
230番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:59 ID:6RBoP6DV
>>225
東陽町のすき屋で食べていたら隣に座っていた人が挑戦してた
半分くらいまでは調子よく食べていたけど、それ以降かなり
苦しそうだった
最後まで見ないで店を出たから完食できたか知らないけど
231番組の途中ですが名無しです:03/04/24 08:28 ID:9PLa/Iht
味覚の傾向

あっさりした肉本来の味を楽しみたい人
吉野家>>松屋

脂っこい味と濃い味が好きで何が何でも味噌汁がなければ気のすまない人
松屋>>吉野家
232札幌最狂伝説 ◆rnAiSEIYU. :03/04/24 09:30 ID:zCsyio5m
札幌には松屋なんかねーよヽ(゚∀゚)ノ
233番組の途中ですが名無しです:03/04/25 01:24 ID:QUEtFblo
>>232
北海道にはラーメンとか新鮮な魚介類がいっぱいあるから
牛丼なんていらないでしょ
234ロックフラワー:03/04/25 01:25 ID:2mcG6IxH
北海道人だって牛丼食いたいさ、食いたいとも!
235番組の途中ですが名無しです:03/04/25 01:31 ID:dWAnfP1U
牛皿を家に持って帰ってご飯は自前で用意するのがもっと安い
236番組の途中ですが名無しです:03/04/25 01:59 ID:BMERC0Ad
>>1のように頼んだら

ごはん
にく
ごはん
うつわ

のようにされないのか?
237番組の途中ですが名無しです:03/04/25 01:59 ID:BMERC0Ad
あげ
238番組の途中ですが名無しです:03/04/25 02:20 ID:qbVBJwB8
松屋って東京あたりにあるデパートのことか?
239番組の途中ですが名無しです:03/04/25 07:54 ID:myyvMFCX
>>238
どこに住んでる人?
240番組の途中ですが名無しです:03/04/25 08:02 ID:xv8TKJ0b
今日は4時だったので朝亭食えないので
なか卯で並と小はいからうどん(゚д゚)ウマー

でもタクの運ちゃんは吉野家のほうが好みっぽいな。
241番組の途中ですが名無しです:03/04/25 08:15 ID:+J3J6VAt
牛丼ぐらい自分で作れ!
その方が安くて量も多い!
242番組の途中ですが名無しです:03/04/25 08:18 ID:zT+pDvBI
>>241
牛丼スレが立つと必ずそういう結論になるな。
243番組の途中ですが名無しです:03/04/25 08:19 ID:myyvMFCX
>>242
ほとんどの人は聞き流すだけで作ろうと思わないけどね
244番組の途中ですが名無しです:03/04/25 08:24 ID:FRtck1cc
>>241
自炊しない者から言わせてもらうと
自分で作るとそれなりにかかる。
245从o^ー^从御飯喰:03/04/25 08:27 ID:7VbKeDCR
自炊とかかねかかることやる暇はない
246番組の途中ですが名無しです:03/04/25 08:30 ID:OU/p1Tn1
自炊は安く済ませられるけど、牛丼は難しいな。
247番組の途中ですが名無しです:03/04/25 08:31 ID:F24eRq/l
正直今の時代、自炊のほうが割高だと思うけどマジで。
248番組の途中ですが名無しです:03/04/25 08:33 ID:xiVV/H3Q
漏れはいつだって牛焼肉停職
249番組の途中ですが名無しです:03/04/25 08:34 ID:xv8TKJ0b
>>247
食材を使い切れば全然安上がり。
1回2回じゃ割高だろうね
250番組の途中ですが名無しです:03/04/25 08:36 ID:F24eRq/l
>>249
同じものしか食えないじゃん
251番組の途中ですが名無しです:03/04/25 08:37 ID:myyvMFCX
松屋では2回に1回はカレーを食べる
252番組の途中ですが名無しです:03/04/25 08:43 ID:xv8TKJ0b
>>250
そこは工夫すれ
タマネギなんかは残りがちだけど、
次の日は親子丼にするとか。
253番組の途中ですが名無しです:03/04/25 08:44 ID:zT+pDvBI
牛バラ特売の日に大量に買ってきて作っておき、
100円ショップでタッパー(100円で4個セットくらいのが売ってる)買ってきて
冷凍庫に保存しとけば経済的かも。

でも牛丼如きに手間かかるのは嫌なんだよな。
254番組の途中ですが名無しです:03/04/25 09:15 ID:xv8TKJ0b
まあ、「よし牛丼作るぞ!」って買い物することってないんだけど、たとえば
すき焼きやって次の日、冷蔵庫見たら残り物で「あ!牛丼できるじゃん!」
って感じだな。調味料もそんな変わったものは必要ないし。
とはいえ、毎日ご飯をちゃんと炊いてることが大前提だけどね。
普段やってないとメシ炊くのさえおっくうだからなー
255番組の途中ですが名無しです:03/04/25 09:18 ID:afU29l2c
すじ肉大量に買ってきて冷凍しる。
256番組の途中ですが名無しです:03/04/25 09:19 ID:afU29l2c
ごはんも大量に炊いて冷凍しる
257番組の途中ですが名無しです:03/04/25 09:20 ID:xv8TKJ0b
>>256
ウチは夜電子レンジつけたらブレーカー落ちるぞ!( ;´Д`)
258番組の途中ですが名無しです:03/04/25 09:28 ID:afU29l2c
>>257
灯火管制導入しる!
259番組の途中ですが名無しです:03/04/25 09:31 ID:yMBd0t6Q
お、お茶キボンヌ。お茶下さい。
260番組の途中ですが名無しです:03/04/25 09:40 ID:afU29l2c
⊃旦
261 ◆Pets/GmGm. :03/04/25 09:41 ID:rh14s4qP
関係無いけど、牛丼の日って5月で終わりなんだな
262番組の途中ですが名無しです:03/04/25 09:54 ID:X3jvnvit
ちなにみ漏れは>1の方法で注文してる香具師見たことある。
店員「???並イッチョ〜シロ大盛〜」ってオーダー通してた。
戸惑いながらも並シロ大盛が出てきたので問題ないんじゃないかな?
263番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:06 ID:iDaPWBYW
わたしもう2年くらい牛肉食べてません_
牛エキス入れられるの怖くて全く外食しません_
これからも外食することはないでしょう_
264番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:09 ID:1KHkcT6P
>263は恐牛病
265番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:15 ID:j1oyHUrq
松屋はぶっちゃけカレー屋
266番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:15 ID:FFHX/mwZ
肉の味は、やっぱり吉野家が一番だね。
ついでに牛丼売ってるチェーンとはひと味違う。
267番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:17 ID:QUXG9eJk
飛行機の機内にあるカタログに載ってる吉牛が気になる・・・
268番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:38 ID:7hDUQmbK
>>267
詳しく
269 ◆Pets/GmGm. :03/04/25 10:43 ID:mc8wMrGu
前にテレビで吉野家の肉を冷凍で通販してるの見た事があるけど
普通に売ってんのかな?
270番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:44 ID:uP5MXSu/
いいや、なか卯が一番
サンボ>>>吉野家>>>どんどん>>>なか卯>>>松屋>>>すきや
272番組の途中ですが名無しです:03/04/25 11:36 ID:PU9B2zLZ
なか卯は店舗数が少なくて店まで行くのが大変
273番組の途中ですが名無しです:03/04/25 11:40 ID:cE1XoEFd
にく肉
274番組の途中ですが名無しです:03/04/25 12:09 ID:qcQcnpYB
>>264は狂牛
275番組の途中ですが名無しです:03/04/25 12:47 ID:0Bvj7Wrb
276番組の途中ですが名無しです:03/04/25 13:16 ID:0Bvj7Wrb
昼飯に行ってくる松屋まで国道ひとっ走り10分少々
277番組の途中ですが名無しです:03/04/25 23:14 ID:qfZvh2Gj
松屋の店内に貼ってあった工場の紹介ポスターの中の説明に笑った。
「肉がミンチ状になって出てくるところは何時間見てても飽きません」


飽きるよ(w
278从o^ー^从御飯喰:03/04/25 23:20 ID:7VbKeDCR
最近の松屋の牛めしまじうますぎ
279番組の途中ですが名無しです:03/04/26 13:29 ID:litdVXQT
松屋のカレーは旨い
280番組の途中ですが名無しです:03/04/26 15:00 ID:qpc7UKIX
>>271
サンボは店舗数が少なくて秋葉原まで行くのが大変
281番組の途中ですが名無しです:03/04/27 03:48 ID:31ddHElC
吉牛240円って何の話だ?
282番組の途中ですが名無しです:03/04/27 04:04 ID:gIJcQWd4

らんぷ亭が
すき
283番組の途中ですが名無しです:03/04/27 04:06 ID:IgZ2iZNH
らんぷ亭って朝定のとろろってまだある?あれ好き
284番組の途中ですが名無しです:03/04/27 22:08 ID:+HedILap
松屋ヲタども死ね
285番組の途中ですが名無しです:03/04/28 14:50 ID:VEWfCiTK
hdfhdfhdf
286番組の途中ですが名無しです:03/04/28 23:09 ID:CoRGkDEK
5月1日からサラダキムチ牛めし発売だぞ!!おい!!
287番組の途中ですが名無しです:03/04/28 23:10 ID:Sh85tupv
(゚д。)トロリン
288番組の途中ですが名無しです:03/04/28 23:13 ID:wda73aLj
目玉焼き定食とかで、少なくとも調理をしてくれるところがうれしい。

松屋の納豆>>>>>>>吉野家の納豆   だし
289番組の途中ですが名無しです:03/04/29 00:42 ID:kDYSEY7M
ueeeeee
290番組の途中ですが名無しです:03/04/29 01:03 ID:kDYSEY7M
腹減った
291番組の途中ですが名無しです:03/04/29 03:14 ID:c1/mQyqp
松屋でよく食べるようになってから太った
だから、先週から松屋に逝くのを止めた
292番組の途中ですが名無しです:03/04/29 08:23 ID:F+OzDDDs
サンボって世界にあそこしかないんじゃないの?
あのじじとばばが手塩にかけて育てた
293番組の途中ですが名無しです:03/04/29 23:11 ID:9IutuniF
>>288

おいおい、納豆はどう考えても
吉野家>>>>>>>松屋 だろうが。

吉野家は量も多いし、何よりネギがついてくる。

294番組の途中ですが名無しです:03/04/29 23:12 ID:T8KMnJG8
くさいから納豆は家だけにしろ
295番組の途中ですが名無しです:03/04/30 00:02 ID:k/UxSXMQ
下のご飯だけ大盛になるんじゃあないのか。
296番組の途中ですが名無しです:03/04/30 00:02 ID:z6DYq2fm
ストーーーーーーーーーーーーーーーーかkkkkkkkk
297番組の途中ですが名無しです:03/04/30 00:04 ID:s7D4Uoes
大盛りのご飯に並の2倍の肉


っていうのが吉野家の特盛りの定義だった気が(ラジオCMとか)
298番組の途中ですが名無しです:03/04/30 14:54 ID:gMmES5ip
狂牛病にな〜れ↑
299番組の途中ですが名無しです:03/04/30 14:55 ID:KbG+c9Mz
↑ヤコブ病だろ馬鹿
300番組の途中ですが名無しです:03/04/30 21:49 ID:wxWpaApL
301番組の途中ですが名無しです:03/04/30 21:51 ID:5R/NVqSy
ワロタ
302番組の途中ですが名無しです:03/04/30 21:52 ID:y4TXr/3T
ワロタ
303番組の途中ですが名無しです:03/04/30 21:53 ID:lOMlbhDR
なつかしいな
304番組の途中ですが名無しです:03/04/30 21:53 ID:nREFUri6
創価で蝕する法
305番組の途中ですが名無しです:03/04/30 21:55 ID:NyYv+PmR
>>300
通じなかったか・・・・・
最後が情けない
306番組の途中ですが名無しです:03/04/30 21:58 ID:5SNJrTN9
三重に松阪牛の牛丼あるんだが高すぎ俺もVIPになりたい
307番組の途中ですが名無しです:03/04/30 21:59 ID:eKbGlroj
>>300
ワラタ
308番組の途中ですが名無しです:03/04/30 22:00 ID:IewuEXk1
並  のご飯の代金:X 肉の代金:A
大盛りのご飯の代金:Y 肉の代金:B
特盛りのご飯の代金:Z→Y 肉の代金C→2Aとすると
今回みそ汁の代金は無視する

X+A=290
Y+B=390
Y+2*A=490

一件この連立方程式は解けない?が 大盛りの肉を並と同じAとすると
X=190 A=100
Y=290

となりこれらの方程式が成立する
309番組の途中ですが名無しです:03/04/30 23:34 ID:GHzTsRl2
早稲田店の松屋は店頭で弁当売ってます。必死(w
310番組の途中ですが名無しです:03/05/01 00:47 ID:KvUUr/6D
>>309
早稲田店じゃないけど俺の近くの松屋には
「並240円キャンペーンの期間中は店頭売りします」って張り紙してあったぞ。
それじゃねーのか?
311番組の途中ですが名無しです:03/05/01 00:48 ID:PrF4dHke
松屋でバイトすればいい。
312番組の途中ですが名無しです:03/05/01 00:49 ID:RnIkf2w2
自分ちで作るのが安いってのに気づけ
313番組の途中ですが名無しです:03/05/01 00:49 ID:ymvxA9jG
家の近くの吉野家に、づけまぐろとろろ丼と親子丼の
メニューが追加されてたヽ(´ー`)ノ
314番組の途中ですが名無しです:03/05/01 00:51 ID:a90KadbS
 な か 卯 の 牛 丼 最 強 !
315番組の途中ですが名無しです:03/05/01 00:54 ID:A5BT1wnc
さて今日からサラダキムチ牛めしスタートな訳だが
食った奴、とっとと感想書けや糞ボケどもが!
316番組の途中ですが名無しです:03/05/01 00:55 ID:a90KadbS
<丶`∀´>マシソヨ〜
317番組の途中ですが名無しです:03/05/01 00:56 ID:YlFO8/a9
あんまりな言い方だな
318番組の途中ですが名無しです:03/05/01 00:59 ID:CuQ6ay8O
>>314
なか卯昨日行ったら、ざるそば+牛丼のセットやたら勧められた。
メニューもそれしか出していないし。
319番組の途中ですが名無しです:03/05/01 01:02 ID:wXaFp8aX
>>312
また話しがループするぞ
320番組の途中ですが名無しです:03/05/01 01:02 ID:akPuM2fC
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.                ─ ( ´ ー ` )<  なか卯で〜
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\(´ー`)< ごはんを食べよ〜ぉ
   なか卯!!    >(´ー`)/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
321番組の途中ですが名無しです:03/05/01 01:03 ID:PMkDLCp5

皆でこの糞スレ潰してもらえませんか?
毎回色んなところにスレを立てては、1年以上に及びくだらないAAを披露しています
いい加減引導渡してやってください
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1051619471/l50
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1051583736/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1051595019/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1051585806/l50
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1051587752/l50
それと異常に自意識過剰な生き物なので、dできたスレのURLなど書くと喜んでしまいます
情報(エサ)は必要以上に与えない方向でおねがいします


みんなのアイドル まひら!

1 :まひら :03/04/29 11:35 ID:WewMKJMJ
/ 星 I
O ^ 。^I
  )ー  よろしくねぇ〜 
322番組の途中ですが名無しです:03/05/01 01:03 ID:Tfuu83gy
全然関係ないんだけど今テレ東でやってるアニメなに?
323番組の途中ですが名無しです:03/05/01 01:07 ID:Dq0iSgsl
なか卯は当たり外れでかいぞ、新宿駅北口のなか卯は最悪
324番組の途中ですが名無しです:03/05/01 23:01 ID:tNfywcvA
さて今日からサラダキムチ牛めしスタートな訳だが
食った奴、とっとと感想書けや糞ボケどもが!


325番組の途中ですが名無しです:03/05/01 23:03 ID:2yfuAwto
キムチは臭いから食べない
326番組の途中ですが名無しです:03/05/01 23:03 ID:ikxpPERn
吉野家で卵かけごはん喰った人いる?
327番組の途中ですが名無しです:03/05/01 23:04 ID:mVi/CNQe
あんなもん食ってると死ぬぞ!!
328番組の途中ですが名無しです:03/05/01 23:05 ID:nqBjDQxx
買ってかた、からあげ食ってるやつ見たよ。
329番組の途中ですが名無しです:03/05/01 23:06 ID:oWjANMXW
日本にいるハンガリー人をいじめ殺そう(^o^)丿

229 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1051792525/l50



何でここはスレストされないんだ?
荒らしていいって事?
330番組の途中ですが名無しです:03/05/01 23:09 ID:nz/DovDs
夜中に吉野家関連スレ見ると激しく食いたくなる
331番組の途中ですが名無しです:03/05/01 23:17 ID:Gno8DrDD
>>322
グラヴィオン
332番組の途中ですが名無しです:03/05/02 05:16 ID:w9arn5bT
松夜
333番組の途中ですが名無しです
      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /