【コロケ】気象衛星「ひまわり」後継機、2度目の打ち上げ延期へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030422i104.htm

米国の製造元のミスで遅れるそうですが
コロケな人々にとっても切実な問題になりそうです。
(参考)
http://www.geocities.com/hs06537/2001-11.htm
2番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:13 ID:Y2i6jeqy
うんこ
3番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:13 ID:0f7vl3GC
 
4番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:13 ID:OiK6uLF5
3ゲット出来なかったら>>6を殺します
5番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:13 ID:LYGAKQn2
ひまわり
6番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:13 ID:OiK6uLF5
>>6
スマソ
7番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:13 ID:XmMYuP7S
>>4
え?オレ?
8番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:13 ID:XkDa3VAo
下請けがミスでもしてると見た
9番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:13 ID:0f7vl3GC
>>6
氏ね
10番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:13 ID:cB8oW0Wh
超変態の意見
11番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:14 ID:GMIDMeaz
>>6
自分でよかったな
12番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:14 ID:QLk5l487
そういや、まんてんのラストってどうなった?
なんか宇宙に住んでたけど、、、、、
13番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:14 ID:XmMYuP7S
>>6>>7がひっくり返ると面白かったんだけどな
つーか、漏れが7だけどw
14番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:15 ID:cno7k4GC
ひまわりまた延期か。
あと一年も米製かよ。
15番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:17 ID:bQlNyibs
つーか、いつも壊れるのは米国製の部品だったり、
米国の製造元のミスだったりするのはなんなんだ。
そのくせ協定かなんかだかしらんが米製の部品は
絶対使わなきゃならないんだろ?
16キタ━(゚∀゚)━!! ◆fV.NipponA :03/04/22 12:19 ID:r6erE9dp
今のひまわり5号は日本製?

寿命に驚かされるよ
17番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:20 ID:cno7k4GC
>>15
使わなきゃ
また原爆落とすぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
18番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:23 ID:DcFF5r5a
ひまわり6号じゃないの?
MTSAT―1Rなんてダセー名前、勘弁してほしいよ。
19( ・∀・)つξ ◆UNKOGetZJc :03/04/22 12:25 ID:leVWXXwq
(参考)今のひまわり画像
http://www.tenki.jp/him/1t100.html
20番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:46 ID:60cDv5x8
西武の松坂なんかも、ひじ壊して最後はこうなりそうだな。
21番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:52 ID:zzyfp7m7
老兵のひまわり頑張れ。・゚・(ノД`)・゚・。
22番組の途中ですが名無しです:03/04/22 12:55 ID:TE5SD3yt
コロケ(゚д゚)ウマー
しっかし
H2Aの失敗でここまで迷惑こうむるとは。
あれ440億の損害だよ。
人が400人死んで詫びても
償えない金額。
24番組の途中ですが名無しです:03/04/22 13:20 ID:Vkryp5Mn
日本製じゃないのかー。
25番組の途中ですが名無しです:03/04/22 17:48 ID:goi9yj3F
>>23
H2Aはまだ無事故だったはずだが・・・
26ゴルバチョフ書記長 ◆.jMGTy6iYI :03/04/22 19:31 ID:/+DFF8ku
>>25
そうそう、エッチツーの間違いだた。
間違って覚えていくとこだったよ。
おありがとん。
27( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :03/04/22 19:38 ID:xBbo/I+Z
( ゚Д゚) コマワリ
28番組の途中ですが名無しです:03/04/22 19:45 ID:Om7dY0J8
アメリカの陰謀だよ
29番組の途中ですが名無しです:03/04/22 20:58 ID:ozJK2Fx2
「ひまわり」って名前やめたほうがいいんじゃないか。
30番組の途中ですが名無しです:03/04/22 20:59 ID:0VKav6T0
またコロケの季節がやってくるのか
31:03/04/22 21:00 ID:mTWbzNQi
>>29
ひまわりってかなりイイネーミングだと思うよ
32番組の途中ですが名無しです:03/04/23 00:28 ID:AkwMPywu
なんでアメリカに製造頼むかな。日本で作れよ。
33番組の途中ですが名無しです:03/04/23 03:49 ID:hlMmPzpW
そういや一昨年の9月11日は黒ヒゲ危機一髪世界貿易センター編のおかげでコロケが台無しになったな
34从o^ー^从御飯喰
ひまわりとか愛称は打ち上げ成功したあとつけるのさ