53 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/12 23:08 ID:EAGTWpdZ
で、エビフライがどうしたって?
もう飽きたからsage
55 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/12 23:10 ID:vh4s3ggH
56 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/12 23:10 ID:zhjgI2+9
100%正しい歴史認識・古代史編
・元冦は高麗の忠烈王が元に日本侵略をそそのかしたのが発端です「日韓・歴史克服への道」。
壱岐・対馬の住人はブチ殺されて女はさらわれました。元冦の二回目は朝鮮兵がメインです。
・倭冦は対馬島や高麗軍に親や子を虐殺された島の住人がメインです。最初の倭冦の記録が1223年だから、
その恨みが彼らを海賊にしたとしてもおかしくはない。
・後期倭冦は中国人、朝鮮人です(「世宋実録」)。「倭冦」と言うのは正しくない。
・元の日本侵略は韓国の教科書では「征伐」ですから、秀吉も「朝鮮征伐」です。
そもそも秀吉はインド・明の征服をもくろんだのであって、朝鮮征服などとチンケなものじゃありません。
朝鮮が道を開けなかったので戦争になったにすぎない。
57 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/12 23:12 ID:pNP2TU4g
そんなん常識だし
58 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/12 23:19 ID:zhjgI2+9
>>1つーか
>この様な事態を深く憂慮された天皇は8人のメンバーからなる特務機関・
>国史補完委員会を編成し、同委員会の下に一つの政府機関を設置しました。
>それが「帝國電網省」です。
右翼って何でこんな電波しかいないわけ?これで英語版があっても逆効果じゃん。
穏健に古代史だけとか南京大虐殺だけとか扱えばいいのに。
59 :
サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/04/12 23:20 ID:MiWtldZH
>>53 馬鹿が好むタウリンがいっぱいですが、何か?
60 :
チンギス・ハン:03/04/12 23:22 ID:aJvSwF+F
じn じん じんぎすか〜ん
61 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/12 23:24 ID:8xw1tFD6
掃天の?狼?白き?雌鹿?なに?
62 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/12 23:39 ID:qjJLr2Vv
酷い話だね謝罪を要求しようぜ
63 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 00:48 ID:aBn4lH0C
あまりに強烈過ぎて笑いが止まらん
64 :
◆KITAKAHASI :03/04/13 00:50 ID:bfOMIdCR
やっぱりか! そうじゃねーのかなって思ってたんだよねー
65 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 00:50 ID:tsVB7lG4
>>59 ああ、あの何とかかんとかカトリって好きだったなぁ.....
66 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 00:51 ID:+/Y3PZ+k
> フビライ(以下、「忽必烈」と略)
ワラタ
67 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 00:51 ID:R0QPcmjW
なんかすげー読む気が起こらないフォントだな
68 :
:03/04/13 01:06 ID:swLhwnwh
実は元寇の弟1陣って準備が整う前に朝鮮人がかってに出発して対馬で虐殺、それを追って
元の一部が出発、戦いつつ残り部隊を待っている間に台風であぼーん、らしいね。
69 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 01:07 ID:Cs9jmk7K
ほんとに捏造ばっかだな。
謝罪とか言える立場じゃねーな。
70 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 01:12 ID:QXfjHbOQ
朝鮮という地名はあっても国としての朝鮮はなかったわけだしw
71 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 01:13 ID:c/CoF2qt
壱岐対馬島民に謝罪と賠償を(略
72 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 01:15 ID:ErUrjTSC
ウッ!ハッ!ウッ!ハッ!
半島に関わるとロクな事がないって事だな。
75 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 01:19 ID:/iWy6HOY
76 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 01:19 ID:47o5rrUK
77 :
○:03/04/13 01:24 ID:nlFr1omE
内容なかなか面白いな。
78 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 01:31 ID:g/Yq22gB
忠烈王ってネーミング、まさにチョンにぴったりだな!
中国や蒙古人にヘコヘコしてそう
(●・ー・●)
わたくし、携帯の電源を取る部分ですの。
80 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 01:49 ID:4sMyOoFq
スレタイがいしゅーそヘビフライにみえた
81 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 01:58 ID:iXGkL6rD
エビフライの俺が言うのもなんけど、フビライってウマそう
∧∧,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"∪∪''`゙ ∪∪´´
82 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 02:12 ID:OIEYxcIX
この時の神風とかいって凄いよね。台風なんだっけ?
世界史だからあんまり詳しくわかんないんだけどさ。
83 :
(・`ω´・):03/04/13 02:15 ID:k3l8s999
(# ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>34
84 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 02:16 ID:6FablRrE
85 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 02:19 ID:v6uu6FOq
>>82 夏に海を渡ると(・∀・)イイ!!みたいな信奉があった所為だって
カキコ見た事あるけどどうなんだろう
86 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 02:30 ID:1k5VIEzv
「神風」(暴風雨)
この書き方はどうかと
87 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 02:31 ID:HlwjiTUt
KA.MI.KA.ZE
88 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 02:33 ID:vIjXMvds
89 :
:03/04/13 02:40 ID:v9YHQhxK
黄金の国ジパングって伝説も、朝鮮人が元をそそのかす為に吹き込んだよね
90 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 02:43 ID:jIeJWYHj
>>84 自分たちが攻めたら「征伐」なのね。トホホだな
91 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 02:45 ID:1k5VIEzv
92 :
John:03/04/13 02:51 ID:ORoYJ0FI
Oh!!KAMIKAZE boy!!
93 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 03:21 ID:Jwucp15C
94 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 09:24 ID:84Aa6K7Y
あんな農民ばっかりのところを攻めて成功か。おめでてーな。
家のご先祖も農民だよバーヤ
95 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 15:04 ID:9fU1i40L
御家人帳提出するか
3年前のソースでスレ立ててるバカ発見〜
極東板に帰れ〜
97 :
:03/04/13 19:11 ID:U24hZo1J
98 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 19:13 ID:bQgTjbi2
99 :
番組の途中ですが名無しです:03/04/13 19:15 ID:d2ryPYFu
../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ 開発しなくていいんだよ〜♪
│ 日本のパクればウリジナル〜
│ コピーから始めよう〜
| ビバ〜ウリナラ〜 ビバ〜ウリナラ〜
..\___ _________
.. ∨
♪ ∧_∧ ♪
<ヽ`∀´>. ♪
|つ[|lllll]).
〜| |
U U
101 :
:03/04/13 19:27 ID:lQ7PGVzT
事実だろうとはおもうけど
もっとましなソースだせよ
1のリンク先のサイトってかなり怪しいぞ
102 :
番組の途中ですが名無しです:
どうでもいい