【野球】プロ野球人気低下でNHKに怒る野球OBたち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
【野球】プロ野球人気低下でNHKに怒る野球OBたち

ヤンキース・松井大旋風で独り勝ち、狂喜・乱舞のはずのNHK。
ところが、手放しで喜ぶのは幹部以上だけ。現場サイドでは逆風
が吹いている。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003040410.html
22GETの盾 ◆WwwO2x0hRo :03/04/08 08:00 ID:Q5EE8fsn
        ●
2≡=-  >■
        < \
3番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:00 ID:rEOMXINj
3
4番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:00 ID:8PD0Slvi
2ゲト
あ、3か・・・
5番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:01 ID:HocxI/Wt
2
6番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:01 ID:8PD0Slvi
>>3
ヌッ頃す!!
7番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:01 ID:X18bvGq2
観客数から競技人口まですべてが捏造、虚偽。
それが野球。腐りきったデブが踊り、メガホン叩いてバカが応援する。
洗脳の恐ろしさ。洗脳の醜さ。それが野球!!
8番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:03 ID:BkjsHg+N
NHKのせいにすんなや
9Zシリーズ開発関係者:03/04/08 08:03 ID:UlXNCLvK
野球は延長放送をなくせばいい
10番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:04 ID:E/I8tNeG
こ、これが噂の江尻良文の記事か・・・・
噂通りのデンパっぷりだな。
11番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:06 ID:hy/VVmp8
サンテレビ、最高でつ
12番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:07 ID:YuQPL0kX
(・∀・)
13番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:08 ID:fx7L4EEQ
江尻キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
14番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:08 ID:Nrixmmv+
松井ごとき・・・。
15番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:09 ID:hy/VVmp8
松井はいいんだけど
鬼畜の顔が覚えられない。。。
16スーパーバカー ◆DQNKO.CHK6 :03/04/08 08:10 ID:qgZob+hz
NHKがばっさりと日本プロ野球を切り捨てたら面白いだろうなぁ
17番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:11 ID:CfirS3WU
Jリーグ化が進む訳だ
18番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:12 ID:hy/VVmp8
Jもいまいち
国際試合のときだけだろ
19処刑人 ◆A/m/iUqNBg :03/04/08 08:14 ID:4CwSqWja
アメリカで日本のプロ野球やればいいんだよ
20番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:18 ID:WmAiCmXg
野球面白いけどなぁ。
21番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:20 ID:7zTGfmb5
俺、ラグボールが始まったら観るだろな
22番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:20 ID:zfxPQWsl
まあ、松井がある程度活躍すれば日本のプロ野球も改めて見直されるんじゃない?
ダメなら最悪
最低でもHR35本は必要と折れは考える。
23番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:24 ID:DCWXowOx
松井はHR50本打たない方が良かったな。
メジャーで20本ぐらいしか打てなかったら歴代の50本越えの選手に失礼だ
 
と言う事で東京ドームがどれぐらい小さいか甲子園との比較図
松井は40本がせいぜいの選手。
http://frontview.tripod.co.jp/sp003.html
24番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:25 ID:RUahcF3e
放送するのはいいけど延長はやめてけろ
25番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:28 ID:sSlCaJtj
野球もサッカーみたく企業主導から地域密着へ切り替えんと、
いずれファンから見放されると思われ。



↓つーわけで、以後ここは野球ヲタとサカヲタによる罵詈雑言スレになりまつ。
26番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:31 ID:X18bvGq2
↑バカ
27番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:33 ID:DSFEBz2o
ニュー速の皆様へ。これが野球板で有名な電波記者・江尻です。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1045792205/
28番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:34 ID:6OdH0z/7
NBA最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
29番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:44 ID:viURalRY
つーか、野球のせいで面白い番組が中止になるから日本の野球放送しなくていいよ。
30スーパーバカー ◆DQNKO.CHK6 :03/04/08 08:45 ID:qgZob+hz
メディアで伝えてほしけりゃ伝える価値のあるものを
出さなきゃだめだな
31番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:46 ID:4BDxvX3I
パリーグの試合とかやってたじゃない
32番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:47 ID:CcFS26kd
テレビでつまんねー野球を取り上げたら、
やっぱり野球が面白くないって事が全国に広まるだけ。
あえて取り上げないNHKの親心がわからんのかね?(笑)

最近こーやって他人のせいにするのが多いよな。
33番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:48 ID:ijpOnBuj
>>28
てめえ、びっくりマークいっぱい付けんじゃねえよ
34番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:49 ID:DCWXowOx
野球のシーズンオフの時、普通のバラエティー番組見るしかないけど

よくあんなつまらないもの観てるよな。

野球は試合終了まで放送すべき
35番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:54 ID:xlgrJfp9
野球のシーズンの時、普通の番組延長のせいで時間ずれまくるけど

よくあんなつまらないもの延長までして放送するよな。

野球は1時間で放送終了すべき
36番組の途中ですが名無しです:03/04/08 08:54 ID:CcFS26kd
>>34
深夜にね(笑)
放送終了までご自由に。
37番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:01 ID:aRCY9m6J
野球もバレーボールみたいに
放送時間に収まるように編集して中継すればいいじゃん

それか地上波を諦めるかどっちかだな
38番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:02 ID:jsGYDEay
老害
39番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:04 ID:DCWXowOx
40番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:09 ID:fx7L4EEQ
スタインブレナー氏が巨人をヤンキースの傘下に置こうと企んでるそうです。
41番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:11 ID:WmAiCmXg
飽きたのかつまらなくなったのか知らんが、普通の番組が激しくつまらん。
んなもんで>>29の言ってる意味が全く分からない。
でも9時からのドラマ枠に延長で侵害するのは鬱陶しいのも分かる。
もう地上波で放送止めれって思うが、TV局としても野球放送はウマーなんだろうなぁ。
42スーパーバカー ◆DQNKO.CHK6 :03/04/08 09:12 ID:qgZob+hz
>>40
メジャーみたいに選手と身近に接することのできる
スタジアムを作ってくれるのなら大歓迎
43番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:16 ID:g1O0eZQb
ところで王家の墓に遺骨は戻ったの>?
44番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:20 ID:8VPoPCGg
大した問題でないように思うんだけど?Jリーグよりはずっと恵まれた状態だと
おもわれ、時代が変わるのに抵抗するのも始まらないような..。
45番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:23 ID:bBGxSVKg
>>39
神!
46番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:25 ID:M/kY7l8u
まあ、やきゅうもテレビもほんと詰まんなくなったのは事実。
なにみてるん、みんなは?
47瀬戸際自営業:03/04/08 09:32 ID:uqk1r3mj
メジャー中継なんて午前中がほとんどだし、
時間帯がかぶるわけでもないのに筋違いじゃないか?
48番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:33 ID:NQT4ch/k
>>46 NFL
49番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:33 ID:z11lv2CV
なんで原監督は鼻くそほじってる写真なの?
50番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:35 ID:8VPoPCGg
鼻がむずがゆかったんだろう。
51番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:36 ID:9rTPed3k
けっきょくスポーツをあつくみるには
あつく応援できるチーム、ひとがいないとだめでしょう
52番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:37 ID:N1fWXZnB
松井なんかどうでもいい

野茂を見せろ
佐々木を見せろ
イチローを見せろ
新庄を見せろ







田口を見せろ
53番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:39 ID:viURalRY
つーか、時間延長のせいでビデオの録画がずれるんだが。
54番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:40 ID:zxaVWVfq
放送したくても高橋がメインじゃどうにもならん気がするが
せめて清原クラスでないと
55番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:40 ID:i0wO9weu
やきう
56番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:41 ID:g/mUtghv
俺も、日本のプロ野球よりも日本人メジャーリーガーの活躍を見たい。
つーか、プロ野球はどうでもいい。

だって、すっかり下向いちゃってる今の日本の社会で、本場アメリカで活躍する
日本人見てるととっても痛快なんだもん。
57 :03/04/08 09:41 ID:can8rCUA


             そもそも松井は活躍してない気が・・・


 
58番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:42 ID:deHDO5EK
てか札幌から公は出ていけ!
59番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:42 ID:r1bK9DgI
開幕戦の日に、サッカーの代表戦の中継があったじゃない?
それをどっかのコメンテーターは「マナー違反だ」とか言ってたよ。
そんなマナー聞いた事ねーよ(w
60番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:44 ID:aRCY9m6J
長島が監督辞めて以来、巨人戦の視聴率が下がったってのは
やっぱり地上波の視聴者に、長島ファンの占める比率が高いんだろうな
大半がG+に流れていったわけでもないし
61番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:44 ID:/di5fG+f


    へ  そ  出  し  な  ん  か  し  て  る  か  ら  だ  よ

62番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:48 ID:zxaVWVfq
過剰ともいえる野球偏重報道に支えられてきたプロ野球の崩壊
63番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:52 ID:XX1jN3TI
延長分はCSで放映しろよ。あとの番組がずれるんだよ…。
64 :03/04/08 09:53 ID:can8rCUA
G+の加入件数は1万5000件しかないという事実。
65番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:54 ID:xUcQM4Cg
てゆか、怒ってる人たちって、プロ野球解説者という将来自分達の再就職先が
無くなるのを恐れているだけなんじゃないの?

66番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:55 ID:bhXkBeun
必死だなぷろやきう
67番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:56 ID:RUahcF3e
張本とか見てるとムカツクんだが
何が「喝!」だよ
68番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:57 ID:MUTU4AYS
江尻のデムパ記事サイコー。
69番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:58 ID:l4GUQl8R
日ハムは文化不毛の地である蝦夷地なんかに行ったっていいこと無いぞ。
あんなところを独占するよりも、花の都・東京でひっそりやってた方がまだ将来性がある。
地方の拠点都市である福岡でダイエーが成功したのとはわけが違うんだ。
70番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:59 ID:5PKdDnxK
日本野球自身に魅力がないんだから放送しないのはしょうがない。
71番組の途中ですが名無しです:03/04/08 09:59 ID:TA3bINUj
島国根性が染み付いたジジイども必死だな(藁
72番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:00 ID:Kr/0sPrj
野球は朝の涼しいうちにやれ!
照明や空調にいくらかかると思ってんだ。
73番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:01 ID:bhXkBeun
大リーグ>>>>>>>>>>>>日本プロ野球
が明白になったな。
もともと規制に守られぬくぬくのプロ野球も大リーグのように
魅力あるコンテンツが参入したら負けるのは必至
74番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:03 ID:0Wh5cR5B



          野 球 必 死 だ な w

75番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:03 ID:N1fWXZnB
そういや韓国や台湾野球事情って全然耳にしなくなったな
76番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:04 ID:Yfo2MZzc
別にええやん・・・
77番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:05 ID:zxaVWVfq
収益不振な札幌ドームに金を落としてくれるチームならどこでも良かったのです
78番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:06 ID:slX8O6xa
ただ単に
「野球は好き。でもプロ野球は嫌い」
って人が多くなっただけ
79番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:08 ID:bhXkBeun
これで巨人戦の延長でTVがつぶれなくなれば最高
80番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:08 ID:tzzCvey2
>>59
たしか張本が言ってた。
土曜か日曜の関口宏が司会してる番組だったはず。
81番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:09 ID:z11lv2CV
入来(兄)見せろや
82番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:09 ID:AA3+Lsjw
多様化するPCビジネスの中で、確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
現在、土日を除く毎日が給料日です。
初期費用のみ1000円で、ばらつきはありますが、平均日商2000〜8000円位になっています。
基本的に、知り合いをまき込んでアップとかダウンラインが嫌いなので
ネットワークビジネスじゃなく継続できるところも魅力です!
詳しい内容をメールにて返信いたします。件名「情報希望」の上、
(アドレス)まで、お問い合わせ下さい。
83番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:09 ID:pMWB4ROb
>>80
何だハリーか。安心したw
84番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:10 ID:X18bvGq2
ホームラン記録・・・王(台湾人)
打点記録・・・王(台湾人)
安打記録・・・張本(チョン)
勝利記録・・・金田(チョン)

日本人に向かないヤキウ・・・
85番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:13 ID:slX8O6xa
ホームラン記録はニグロリーグのロイクー(名前失念)だぞ
86番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:14 ID:E+Yjv3Nr
最多勝利記録はペイジ(ニグロリーグ)
87番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:15 ID:DCWXowOx
エログロ
88番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:15 ID:5PKdDnxK
野球人気の維持をマスコミの報道量に頼りまくってきたツケが、今まわってきたってことで
しょう。しっかし、まず野球界を改良して日本野球を面白くしようっていう考えが浮かんでこ
ないのかね?短絡的にマスコミの報道量を増やせって文句いうなんてアフォすぎでしょ。
89番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:17 ID:KW+NLcgo
オレは別にこのままプロ野球に洗脳され続けてもいいけどね。
ただ度合いってモンがある。夕刊フジの記事なんかははっきしいってどーでもエエよ。

ところで>>29は釣りだったのか?
90番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:20 ID:z5fFgtAv
横浜はもとからなんの話題にもなりませんが何か?
91番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:20 ID:6oIHepm7
日本人で野球そのものが好きなんて人はそんなにいないよ。
スポーツとしての野球を好いている人間はごくわずかなアメリカ人だけだよ。
92番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:21 ID:x+MTS623
漏れの周りではサッカーサッカー騒いでる奴はいても
野球野球騒いでる奴はいないなあ・・・
93番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:22 ID:EVuRoxsj
草野球やってる人いるじゃん。
94番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:24 ID:8VPoPCGg
地球上の人類は同じ母親から生まれたんだろ?
95番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:24 ID:X18bvGq2
野球は試合中にベンチでコーラをがぶ飲みするため、試合後の
ほうが体重が増えている稀有なスポーツです
96番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:26 ID:CWjlAm/G
>>95
しかも、スポーツという割にピッチャー以外は運動していないので、
毎日できます。
97 :03/04/08 10:27 ID:8dCaHk5g
野球OBは利権狙いの土建政治家と変わらんな
98番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:28 ID:/di5fG+f
2年くらい、野球してないな。久しぶりにやきうやりたいなぁ
99番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:30 ID:MKw+9I7m
地上波でやらないからだと思う
100野球の特徴:03/04/08 10:30 ID:X18bvGq2
○あまり動かない                  
○年寄りが多い
○間が多く、時間が長い
○やたらに「頭を使うスポーツです」を強調する
○試合中に飲食
○きまった動きしかしない
○タバコを吸う
○暴力沙汰
○ヤクザにチケット融通
○観客数捏造
○ビールかけでTバック
○逆指名で裏金
○裏金による粉飾決算
○裏金による脱税
○肉体改造と称して怪我がちになる
○スパイ行為
○不毛なタイトル争い
○豚のような体型
○球界OBによる理不尽な「喝!」
○独創性のかけらも無い応援
○くさいものに蓋
○完全試合投手の実兄が自販機荒し
○珍走団のようないでたちの応援団
101番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:31 ID:dw2EyMfn
プロがどーとかより、自分たちでやった方がおもろい事にみんな気づいたんじゃねーの?
ネットとか出会い系とか、キモい利用方法もあるけど、そういう使い方もあるしな。
102番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:31 ID:4BDxvX3I
詳しいなぁ
103番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:31 ID:e6Vpgn3M
ホント延長で録画何本パーにしたことか・・・。




結論:中継はベイスターズナイターだけで十分。がんがれTVK。


104番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:32 ID:6oIHepm7
野球人はわかっちゃいない。
仮に阪神がサッカーチームであったのなら関西人は今頃はサッカーしか愛していない。
仮に巨人がバスケットチームであったのなら徳光はバスケットの巨人ファンである。


今の野球が野球というスポーツとして一番好かれていると思ったら大間違い。
105番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:32 ID:/di5fG+f
>>103
そんな結論はいや(;´д`)
106番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:34 ID:X18bvGq2
若年層の野球離れが起こっているように感じます。
これは価値観の変化によるものだと思います。
今の若い人は縛られることを嫌い自由でありたいと思う人が多い。
その点において野球は監督の指示(サイン)に従わなければならず、
高校野球では丸坊主が半強制、ドラフトでは高校生は自分の意志と関係なく
くじによって行き先が決まるというネガティブなイメージが付きまとっている

もちろん野球の性質上仕方のないものやこれまでの歴史と伝統により
受け継がれてきたものなので否定するつもりはないが、
ある程度若年層に受け入れられるものに変えていかないと
相撲のように高齢者しか見ないものになってしまわないかと心配です

107番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:36 ID:LBt9/wat
間にいろいろ入るだろうが、
サッカー日本代表>>>プロ野球>>>Jリーグ
って図式は確定なんだから
サカヲタと野球ヲタの言い争いはもういいだろ(w
野球ヲタは「Jリーグよりはおもろいよ」
サカヲタは「日本代表の試合が一番熱い」
でいいじゃん。
108番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:36 ID:NQT4ch/k
昨日つうか朝方のテレビ番組で王監督が、野球もちゃんとしたW杯開催すべきだって言ってた。
まず欧州やアフリカでは野球なんて殆ど行われてないから、30年構想くらいで
地道に普及させて行くべきだね。その間、チャンピオンズリーグ形式の大会で繋ぐのも良い。
野球も国際化して行かないとファンは離れるよ。
109番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:38 ID:x+MTS623
>>108
その間に野球が廃れているの間違いなしだろう。
110番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:39 ID:5PKdDnxK
そういえばおとといの深夜には、野村監督が「野球は地盤沈下している。」って言って
た。テレ朝だったかな〜。
111番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:40 ID:6Fxb+AHd
張本なんか巨人のOBヅラしてるけど、選手時代の後半数年だけだろ、巨人にいたの。
しかも巨人じゃあんまりパッとした成績残してないはずだぞ。何が巨人OBだ。
だいたい、えらそう抜かしてるけど張本の守備の下手さ具合ほど笑わせてくれるのも
なかったぞ。
それにあまりにも考え方が古い。もう死んでいいよ。あんたの時代は昭和とともに
終わってるんだ。金田みたいにフェードアウトして名球会の集まりで遊んでなよ。
112番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:42 ID:DCWXowOx
サッカー日本代表はオリンピックと同じだからな・・・
親善試合も飽きられてきてるのは間違いないしW杯だけニワカファンが出てくる
マラソンの時高橋応援するのと同じ感覚
113番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:42 ID:X18bvGq2
張本が「喝!」やる度に野球嫌いの若者が増えるという事実
114番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:44 ID:hNixlTP2
また江尻の電波記事か(w
115番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:44 ID:5PKdDnxK
>>112
ここはサッカーを語るスレではありませんが?悔しいからってサッカー持ち出すのそろそ
ろ止めたほうがいいよ。
116番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:45 ID:RUahcF3e
巨人OBなら仕事増えるからね
117番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:45 ID:x+MTS623
割合的には
日本代表>海外のサッカー>Jリーグ
って感じだろうね。
セリエAとかプレミア人気あるし。
118番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:46 ID:B0sZ5Ads
晴れた日曜日の昼下がり
近所の球場行って外野席で弁当食いつつビールでも飲みながら
少年野球とか市民野球見てると結構面白いんだけどな

まあ試合内容はどうでもいいんだ
ただぼーっとしたいだけ
まあ自分で遊びでやって汗かきまくって終了後みんなで焼肉も捨てがたい

プロ野球は何がつまらんかと言うと勝ち負けに拘りすぎててつまんないんだよな
マターリと出来ないし見ててもきっちりしすぎててつまらん・・・
119番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:47 ID:8VPoPCGg
張本は、蓄財が十分でないんだよ。
(とかなんとか。)
120番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:47 ID:viURalRY
なんだかんだ言っても野球は廃れつつあるよな。
サッカーに押され、次はプロバスケに押されるか?
121番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:49 ID:X18bvGq2
これから相撲が奇跡の人気復活を遂げて野球をつぶす!





















なわけない!
122番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:49 ID:RGAg99Ga
どこかの家電メーカが、CMキャンセラーみたいに自動的にやきうの延長を
感知してくれるビデオデッキを発明してくれんかなぁ。

当然、各放送局も野球放送中には野球識別信号を発信してもらう事が条件に
なると思うけど。
123番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:50 ID:/uTKgSPj
草野球が一番おもしろいという説はないのか
リリーフ登板、わずか三球で肩の不調を訴えるおっさんとか
見てるとおもろい
124番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:50 ID:6Fxb+AHd
張本よりペタジーニの方が守備は10倍くらいうまいと思うぞ。
張本の守備は中学校の授業でしかソフトボールやったことない
女子と同レベル。
遠投30m!
125番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:51 ID:6Fxb+AHd
>>123
俺は投球練習でストライクが入らずに変えられたことあるぞ。w
126番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:52 ID:AULwoNN8
>「日本のプロ野球を救うには、人気球団の巨人vs阪神の優勝争いしかない」

こんな単細胞丸出しなコメントしか出来ないからダメなんだよ。
そんな簡単に解決する事態じゃない。
127番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:53 ID:viURalRY
ヒカルの碁の人気のおかげで小中高と囲碁が熱い訳だが。
128番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:54 ID:mZTnbzJS
球界のお目付役とか言われてる奴をなんとかしてほしい。
129番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:55 ID:xoy6tXKO
>>122
俺的には原キャンセラーをきぼんね。
ムカツク原の顔が写った時だけ録画キャンセルしてくれるの。

当然、各放送局も原放送中には原識別信号を発信してもらう事が条件に
なると思うけど。
130番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:55 ID:X18bvGq2
オリンピックで「カーリング」を見て思った、野球に似てると。
 あまり動かない
 年寄りが多い
 間が多く、時間が長い
 やたらに「頭を使うスポーツです」を強調する


これもスポーツなら野球も
立派なスポーツだ。プ
131番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:55 ID:3pyfkpSr
訳の分からん鳴り物止めてくれたら見に行ってもいいし
喋りっぱなしのどうでもいい実況を止めてくれたらテレビを見てもいい
132番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:56 ID:6Fxb+AHd
プロ野球は、現場から名球会と読売関係者を排除することから改革が始まる。
133番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:57 ID:tez6xouo
メジャーリーグの試合は見ててなんか爽やかな感じ。
プロやきうの試合は五月蝿い。
134番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:57 ID:zxaVWVfq
坊主頭のおかげですっかりダサイイメージが定着してしまったな
まあ老人はそのダサさを好むのだが
135番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:57 ID:piq39OvM
バレンタインがロッテの監督の時日本人選抜VS助っ人多国籍連合軍
ってのやらなかったっけ?
今年ヒルマンが日公監督になったからやってくれないかな〜
136番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:57 ID:DCWXowOx
サッカー年がら年中やってて季節感無いからな・・・

日本人は季節を感じるものが好きなんだよ
137番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:58 ID:x+MTS623
坊主良くないよなあ
138番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:58 ID:MkTAYRyY
プロピンポンをTV中継汁!
139番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:58 ID:hk86asCn
とりあえずあの放送延長をなんとかしてくれ
140番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:59 ID:aRCY9m6J
応援団は(゚听)イラネ
歓声とブーイングと指笛だけでいい
141番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:59 ID:RUahcF3e
高校野球の人気落も激しいね
142番組の途中ですが名無しです:03/04/08 10:59 ID:xoy6tXKO
ところで、ヤンキース松井の「お前、そのダサい髪型変えろよ」問題どうなったのよ?
ヤンキースの首脳陣からクレームがあったやつ。

彼はまだあのセンター分けの髪型に固執してんのか?
143番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:00 ID:Rzb4dS9L
>>138 スカパーでやっているぞ
144番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:02 ID:aRCY9m6J
>>140
拍手も追加しとく
145番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:03 ID:LHwkjV38
>>143 やってんのかよ!
146番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:03 ID:5PKdDnxK
>>142
へ〜、そんなこと言われたんだ。まったく知らんかった。でも松井がどんな髪型しよ
うが、かっこよくなることは無いと思うが。
147番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:03 ID:zxaVWVfq
とにかく野球は松井並に注目を集める選手が出てこない限り終わりだね

長島→原
松井→高橋・清原

これじゃ報道量は落ちるに決まってる
148番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:03 ID:6Fxb+AHd
俺は放送延長してもいいけど、次の番組中にでっかい文字で
「プロ野球の結果」って入れるのやめて欲しいぞ。事件とかじゃ
ないんだからそんなにデカデカ速報を入れるほどのもんじゃ
なかろう。
映画なんか録画してるときは最悪。
149番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:04 ID:mBALBxKs
一昨年だったかな?
全国高校サカーで大分代表の高校が校歌ならして選手の顔一人一人アップに
してた時、カメラに向かって舌出してる奴居たけどスゲ−サカー選手のイメージ悪くなった
後でボコボコにぶん殴られたら良いのに・・
150番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:05 ID:mZTnbzJS
>>143
やってるなw
アレはまだイイとしてダーツの視聴率が知りたいわけだが。
誰か見てるか?
151番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:05 ID:+kjEEg6L
>>147
となると、後はTAWARAとの子供の話題に賭けるしか
プロ野球界に残された道はないわけだな
152番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:05 ID:Kl/hxZNj
ソースは夕刊フジか…。そうか…。
153番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:06 ID:6Fxb+AHd
まあ、高校サカーは、一部の有力校以外は退学寸前の
カスの救済を目的としてるからしょうがなかろう
154番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:07 ID:hkNmGtOU
>>151
プロ野球存続のために谷を虐める権利が誰に有りよう・・・
155番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:07 ID:5PKdDnxK
>>153
んなこたーない
156番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:07 ID:MKw+9I7m
スポーツ関係のスレはアンチのおかげでよく伸びるな
157番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:08 ID:Kp2Eq5Xi
松井よりイチローをもっと見せろ
158番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:08 ID:X18bvGq2
日本プロ野球は崩壊へ!!

「悪条件、才能流出、人気急落」と全米紙

 日本プロ野球のイメージを著しく損ないかねないニュースが、またも米国で
大々的に報じられている。
これは、世界各地の新聞社やテレビ・ラジオ局などにニュースを配信してい
る世界最大の通信社AP(アソシエイテッド・プレス)が11日伝えたもので、「選
手大量流出、日本を直撃(Exodus hurts Japanese baseball)」とタイトルされ、
多くの米メディアが掲載。
 同レポートは、全米局『CNN』や『NBC』『CBS』などのスポーツ・ニュースライ
ンを始め、総合スポーツ誌の『スポーツ・イラストレイテッド』、有力スポーツ専
門誌『ザ・スポーティング・ニューズ』、さらに、米屈指の有力紙で東部最大紙
『ニューヨーク・タイムズ』や西部最大紙『ロサンゼルス・タイムズ』、北西部の
有力紙『シアトル・タイムズ』『シアトル・ポスト・インテリジェンサー』などが大き
く報じており、日本プロ野球にとって、相当なイメージ・ダウンとなりそうだ
159番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:08 ID:8VPoPCGg
張本、肩、30m実話らしい...。
今だと、試合に出してもらえん。
160番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:09 ID:6Fxb+AHd
>>155
地元の底辺の高校に行ってみなさい。「なんじゃおまえは、高校生か?」って
笑うようなヤツがサカーやってるから。
161番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:09 ID:/cqCrQ4q
http://zoids.s25.xrea.com/
一応ここにも貼っとくが
もまいら見てるだけだぞ。
荒したらキルさんがお怒りになるからな(藁
162番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:09 ID:TypNUAZU
>>160 おまい、大阪か?
163番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:09 ID:X18bvGq2
 4月2日。東京・帝国ホテルで行われたセ・リーグのオーナー懇談会で、議長を務めた
白井文吾・中日オーナーは、焦点になっていたセ・パ交流試合について結論を発表した。
 「全員、メリットがないという意見でした。ファンの関心を高めるためにはそれぞれの
球団の経営努力が先決、という意見が大勢でありました」
 公式戦の中にセとパのチームが対戦するカードを組み込む交流試合は、プロ野球
人気のアップを狙う策として、パ側から提案された。日本シリーズやオールスターなど
でしか実現しない「巨人・松井対西武・松坂」の対戦などが公式戦で見られ、ファン拡大
の一助になると期待された。
 しかし、セのオーナーたちはこれを一蹴(いっしゅう)した。自チームの巨人戦が減る
からだった。巨人戦のテレビ放映権料は「1試合1億円」というのがこの世界の相場だ。
巨人との対戦28試合のうち、本拠地で行うのは14試合。勝っても負けても14億円が
懐に転がり込んでくる。球団経営には大きな収入源だ。さらに巨人戦なら客席は常
に満員になる。
164番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:10 ID:zxaVWVfq
>>160
どんな高校いってたんだおまえ
165番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:10 ID:5PKdDnxK
>>160
そりゃ高校が底辺だからで、サッカーとは関係ないじゃん。
166番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:10 ID:52eVyVPF
チンコ>ヤキウ
167番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:10 ID:MKw+9I7m
アンチ野球共、少し落ち着け
168番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:11 ID:/cqCrQ4q
http://zoids.s25.xrea.com/index2.html
一応ここにも貼っとくが
もまいら見てるだけだぞ。
荒したらキルさんがお怒りになるからな(藁
169番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:12 ID:X18bvGq2
漫画家の、はらたいらさんは今季の日本のプロ野球についてこう語る。

 「プロ野球人気とテレビ視聴率が低下していく流れが進むと思います。サッカーなどに
比べると試合運びにスピード感がないし、松井がいなくなれば、もうスターと呼べる人が
見あたりません。ゲームや選手がつまらないのでは視聴率は上がらないでしょう。テレ
ビはスターをつくろうとするでしょうが、やりすぎると視聴者はきっとしらけますよ」
170番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:12 ID:6Fxb+AHd
>>159
当時、ショートの河埜が外野の芝生のまんなか辺までフォローに行ってました。w
張本→30m→河埜→60m→ホーム
171番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:14 ID:piq39OvM
はらさんに3000点
172番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:14 ID:8VPoPCGg
内野と外野の逆転ぢゃんかっ。
173番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:15 ID:TypNUAZU
>>171
予め聞いてた答の順番間違えるからダメ
174番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:15 ID:/uTKgSPj
イチローがオリックス時代に、イチローの打席だけ鳴り物をやめた
時期があったけど、キモかった。かぶれてんじゃねーよ馬鹿って思ったのは
俺だけじゃないはず。
175番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:16 ID:8NrEkbPr
ほんと放送延長って腹たつよね。
ゆうべなんかアメリカ軍が宮殿制圧したせいで報道番組が延長して
夜中の「木更津キャッツアイ」再放送ビデオ撮りそこねたよ。
戦争なんか終ればいいんだ。
176番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:16 ID:6Fxb+AHd
俺は静岡人だけど、有力校にいい選手が集まるから並の高校は普通にサカーやりたいヤツ、
底辺の高校は格好から髪型まですごかったぞ。w
もう25年も前の話だけどな。w
177番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:17 ID:1Vsab4j7
戦争はじきに終わる。
野球中継延長は終わらない。
こっちの方が問題。
178番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:18 ID:Kp2Eq5Xi
>>175
氏ね
179番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:19 ID:vYjjoZT/
プロ野球OBほど老害を撒き散らしている連中は他に天下り政治家くらいしかいない。
特に解説者。現役時代に多少良い成績を残していたとしてもそれを他人に
上手く伝授できるほど頭の良くない連中が揃ってるもんだから2言目には
精神論しか口にしない。(頭の良い奴はコーチや監督になってる)
その上「昔の方がバッターのレベルが高かった」だの「スピードガンが
あったら160km/h越えてる投手はざらにいた」だの妄想を本気で語って
周囲の失笑を買っている。そして本人はそれに気付いていない。
そんな奴等が幅を利かせている現場から離れて有望選手がメジャーに
行きたがるのは当然だろう。
180番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:19 ID:z11lv2CV
イチローはうっさいからやめてくれって言ったんだよ。
181番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:19 ID:mBALBxKs
Jリーグの選手でようやく精神年齢は高校球児並

高校サカー選手だと殆ど小学生低学年並
182番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:20 ID:TypNUAZU
>>175
βακα...φ(`д´)カキカキ
183番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:20 ID:6Fxb+AHd
ビデオが尻切れになるのが困るなら、1時間余分に録画するように予約しとけばいいじゃんか。
184番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:23 ID:/uTKgSPj
所詮サッカー人気もこのまま現状維持のレベルでずっと行くだろ多分
185番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:24 ID:6Fxb+AHd
野球の鳴り物とか笛はかなりうるさいな。俺は嫌いだ。
あと、サカーの応援団もかなりうるさいな。俺は嫌いだ。
あと、両方とも怖いんだよ。参加しないと怒る奴がいるから。
だからもう両方とも金払ってまで見に行きません。
186番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:26 ID:zxaVWVfq

W杯で撒いた種が芽生えるのは10年後
187番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:29 ID:4h6snGAt
子供のころにみた
日テレのズームイン朝の地方局?レポーターとかの
野球応援団ぷりがトラウマ
188番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:30 ID:/uTKgSPj
四年毎のバブル人気しか得られないと思うんだけど サッカー
189番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:42 ID:vJzSTxTP
>>188
似たような理由で長嶋を全日本の監督にした野球界
190番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:43 ID:zUMYBwRK
時間あたりの消費カロリーが投手以外はかなり低そうなスポーツだよな。
そりゃプロの癖にぶよぶよの体の親父がいるわけだよ。
191番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:48 ID:zxaVWVfq
筋力が圧倒的に必要なスポーツなのに筋トレを軽視するプロ野球選手

メジャーを見習え
192番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:49 ID:K1lPhE3f
>>191
飛ぶボールを廃止せねヴぁ
193番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:49 ID:9anZRHpU
延長放送がうざい!とにかく延長だけはやめれ!!
194番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:50 ID:PTjlnknL
サカーのが人気出るよ
195番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:50 ID:6Fxb+AHd
まあ、少なくとも巨人のV9戦士とやらが全部死んでからだな、改革が本格化するのは。
196番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:51 ID:bgkz0okz
3ストライク・4ボールってのが(・A ・)イクナイ!

1球で決めれば時間短縮で(・∀・)イイ!!
197番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:52 ID:viURalRY
天下りとか利権とか野球最悪だな。選手の年収も高すぎ。そのしわ寄せがチンピラ新聞拡張員
の害とか会社経営にひびいて日経平均に影響するしな。プロ野球ってそもそもプロじゃないじゃん。
全日本野球に改名しろよ。
198番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:53 ID:tOrv8Eu9
地上波やめれ!
野球見たいヤツは金はらってでも見るだろ。
衛生になって見なくなるやつはそれまでのこと。
スポーツニュースのダイジェストでも見てろ!
199番組の途中ですが名無しです:03/04/08 12:31 ID:X18bvGq2
十代の若者の巨人戦個人視聴率
83年     02年
11.2%   2.6%
200番組の途中ですが名無しです:03/04/08 12:31 ID:QAlmmtik
200げと
201番組の途中ですが名無しです:03/04/08 12:33 ID:au7G9cPX
サカ豚と野球豚の戦場と化するスレはここですか?
202番組の途中ですが名無しです:03/04/08 12:44 ID:2+Qwt7vB
正直、野球よりアメフトのほうが面白い
203   ↑   :03/04/08 12:44 ID:SHAjoS3r
   ただの豚
204番組の途中ですが名無しです:03/04/08 12:44 ID:vA/1+uZ2
タワラちゃんを始球式に出してる時点で終わってる
205:03/04/08 12:46 ID:lebxHaAO
  ↑
206番組の途中ですが名無しです:03/04/08 12:46 ID:4BDxvX3I
吉岡美穂をだして ±0を狙った
207 :03/04/08 12:48 ID:RGL9+Mu2
まあ、サッカーも野球もどうでもいいが、
野球の方がサッカーよりはましって気がする
208番組の途中ですが名無しです:03/04/08 12:51 ID:6/PXwFLR
     △   △
    ( ゚д゚) ( ゚д゚)
    (  )  (  )
     )ノ   )ノ

ヤキウもそろそろあの世逝き
209番組の途中ですが名無しです:03/04/08 12:54 ID:vP3CZu3U
スポーツ界は掃き溜めだな
210番組の途中ですが名無しです:03/04/08 12:55 ID:rYmDoP/a
日本人でオールスターのチーム作ってメジャーリーグで
どんだけやれるか見てみたい。
211番組の途中ですが名無しです :03/04/08 12:55 ID:E72m7oQ5
今日はマンU対レアル(;´Д`)ハァハァ
212 :03/04/08 12:56 ID:ZruP3EXR
さっさと CSに移行すべき。
競技時間が決まってない野球をタイムテーブル組んでる地上波でどうして流すかなぁ?
213番組の途中ですが名無しです:03/04/08 12:57 ID:mZTnbzJS
>>210
むこうが本気出してくれないだろ
214番組の途中ですが名無しです:03/04/08 12:59 ID:kNpFRLtd
日米野球でボロ負けだし
215番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:14 ID:mlD7jpQn
>>150
なんかつい見てしまう。>ダーツ
デブが一人抜きん出てるよな。
216番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:16 ID:D6gFuiFx
小学生の頃、毎週楽しみにしていたドラゴンボールを中止された恨みは
一生忘れねぇ・・・
217番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:17 ID:kNpFRLtd


  今日は野球で中止だよー!!!

218番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:25 ID:bX+fe6C8
所詮は輸入文化の癖に
何が「日本のプロ野球」だよ
まあ、文化以前の話だけど・・・
219番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:31 ID:9SoWNW29
かつて野球をやってた俺が言うんだから間違い無いよ。野球「観戦」はつまらんよ
1ヶ月に一回見るか見ないか、だな。
220番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:33 ID:9SD27PsR
メジャーの方が面白い、NHKは正しい。       
221番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:33 ID:qqDYzVH4
江尻はおそらぅ他人が取材したコメントを
都合よくリミックスして記事にしてるね。






222番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:37 ID:9SoWNW29
しかし野球は目に見えて衰退していってるな。
放送に力入れれば入れるほどじじくさくなっていってるし
もう国技にしちまえば?
223番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:39 ID:9SD27PsR
野球が凋落するのは非常に嬉しいね。ククク      
224番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:42 ID:N1fWXZnB
>>223
少年時代に野球の試合で何か嫌な思い出があったとか
225番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:43 ID:DvMJ0SNF
>>223は多田野
226番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:44 ID:MUTU4AYS
巨人戦視聴率 底なし不況
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2003/04/08/077970.shtml
227番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:44 ID:9SD27PsR
そうかも??   もうちょっと社会を見たほうが良いよって事かな。   
228番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:45 ID:MGW3gMmp
俺は別に広島が最下位にならなければ巨人などどうでもいい
江藤は本当悲惨になったなぁ・・・
229番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:45 ID:RwWNXI6z
選手は禁断の実を手に入れたからね
本気でメジャーとの関係を考えないと、全盛期の有力選手全部持って行かれるか、無駄に費やされて帰ってくるかになってしまうぞ

田口や小宮山がいい例だ
230番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:46 ID:HB/L5cmk
>>223
やらないか?
231番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:47 ID:MGW3gMmp
ウホ!いい江藤
232番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:47 ID:9SD27PsR
穴は貸せません       
233 :03/04/08 13:48 ID:3xwBrXvn
やっぱサッカーだね
世界中で愛されてるサッカーだね
どんな貧困地域でも愛されるサッカーは世界最高のスポーツ
昔の高名な俳句の人も、サッカーに出会っていればそちらに惚れてただろう
234番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:48 ID:Xt2InWlV

*3/29 3/30 TBS 横浜×阪神戦 7.2%>>3/22 TBS 鹿島×浦和戦 3.8%
*3/29NTV 巨人×中日開幕戦16.2%>TBS 日本×ウルグアイ戦13.6%
*4/1NTV 巨人×横浜戦15%>>>テレ朝 日本(U22)9.5%
2352chの””削除””人 :03/04/08 13:49 ID:RoeIYt8l
私は昨日削除人申請を済まし、今日から削除人という役割を担わせてもらう
者です。
このスレは基本的にガイドラインの約束には反していないのですが
多少抵触する部分があると見たので、私の独断により削除させて頂きます。
理由は「一般的に見てむかつく」からです。
少なくともわたしはむかつきます。削除人が見てむかつくものは即削除です。

上記理由により本日中に削除させていただきます。
ひとまず私宛に謝罪のレスをくだされば消さないかもしれません。
ひろゆきに送ったって無駄です。
俺が見てむかついたんだから
それではよろしく
236番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:50 ID:MGW3gMmp
実際金持ち球団が、
「ウホ!いい選手!」
「うちで や ら な い か ?」
ってFAでペナントが決まるシステムだからみんな白けるんだよ。
FA無しでドラフトを完全ウェーバー方式にしろよ
237番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:50 ID:kGzAwN3d
サッカーは20こえたらちょっと体力的に休日にやるにはきついんだよな・・・
その点野球ならそこそこにできていい汗もかける

スポーツは観戦するもんじゃなくてするもんだ
そろそろいい季節だな
また草野球チームにでもいれてもらうか
238番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:50 ID:9SD27PsR
スポーツはたまにやるのが良いのよ。     
239 :03/04/08 13:50 ID:3xwBrXvn
野球はたまたま計測器のある家庭で見られてるだけだ
全世帯に計測器を置けばサッカー>野球が証明される
240番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:51 ID:Cr3du6HP
CSただで見せてくれればスポーツ中継は全部移行してもいいけどね。
241 :03/04/08 13:51 ID:3xwBrXvn
野球はあくまでもレクリエーションである
サッカーは真剣勝負である、スポーツである
242番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:52 ID:D/TKlLRB
野球って視聴率も取れない癖に何時間も枠取って、
しかも放送延長して深夜帯の番組をずれ込ませたり
放送中止にさせたり、一体なんだってそこまで優遇される?
オレは野球中継なんて大嫌いだね、ラジオでも聞いてればいいジャン
243( ゚ー`)まあ ◆FZ0reURlKI :03/04/08 13:52 ID:fjvU9Nsv
必死になって国内にとどまるように説得でもしとけ
まぁ無理だろうけど
244番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:54 ID:Puxzu2J1
正直、サッカーは見づらいスポーツ。
中盤のパス回しとかはどーでもいいねん。
要はDFをかわしてゴールするか否か。
その点、野球はどこで誰がなにをやってるかわかりやすい・・・・カメラも切り替えあるしな。
245 :03/04/08 13:56 ID:3xwBrXvn
>>244
それは認める。
だが中盤のパス回しは良いぞ。
野球のただ中途半端に飛んでファインプレー!とか言ってる愚劣な光景より遥かに良い。
ジダンを見ろ、ルイコスタを見ろ。野球なんか馬鹿らしくなる。
246番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:56 ID:HB/L5cmk
>>233
サッカー・・・それは麻薬のようなスポーツ一歩足を踏み入れれば愛さずにはいられない魔性の球技・・・・
かのアドルフ・ヒトラーも夕食前の二時間はサッカーで汗を流したという・・・
小説家・川端康成も筆が止まるたびにサッカーで心をリフレッシュ・・・・
現在 日本では凄まじい野球ブームしかし その野球の神様長嶋はこう言った・・・・
「サッカー? ああ昔やってたよ 素晴らしいスポーツさ今の僕があるのはすべてサッカーのおかげと言っても過言じゃないね!」
Q「日本のファンに何か一言」 「OK!」「しょーがない 今日は特別だよ!」 「ジャミラ」 
247番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:57 ID:MGW3gMmp
テレ朝のマルチビジョンカメラってやつで
4人選手写す奴なんだが、全部巨人選手しか写さないのにはビビった。
普通ピッチャーとキャッチャーとバッターとランナー(いないときにはネクストバッター)
を写すべきなのに、原と高橋と上原と阿部しか写さない。
あんなんだから視聴率が落ちるんだよ
248番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:58 ID:6HjSdFel
>>245はにわか
249番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:58 ID:zUMYBwRK
>>244
そうなんだよな。
サッカーはボールが無いところの動きも重要だけど、
野球はボールが無いところなんて鼻くそほじってても構わないもんな。
250番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:58 ID:gi8naBtl
好珍プレー発生後にリプレイをしないことがむかつく

251番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:58 ID:QISqdhIT
>>244
中盤のパス回しは玄人が見ると態勢を整えるために必要らしい。
野球でバッターがファールで粘るのも、素人が見てるとつまらんが実はいい玉がくるのを見極めてるわけだから結構一緒だな。
252番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:59 ID:b9lNPUxN
川端がサッカーしてる光景は見てみたいな
253番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:59 ID:RwWNXI6z
>>247
それは巨人の攻撃時だから当たり前
おまえちゃんと見てないな
254 :03/04/08 14:00 ID:3xwBrXvn
>>248
ジダンとルイコスタは現代最高の選手だぞ
255番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:01 ID:hreyF4v/
プロとアマで違うのはわかるけどさ
野球ってあそこまで練習する意味なさそうだよな
256 :03/04/08 14:02 ID:3xwBrXvn
何故、木佐貫とかいう若造が知れ渡っていて
同年代の阿部吉朗や深井正樹が無名なのか、納得がいかんぞ
野球なんぞは所詮紙芝居!サッカーは動画だ!
わかったか
257番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:03 ID:hreyF4v/
>>256
スマン誰も知らない
258 :03/04/08 14:04 ID:3xwBrXvn
と言いつつサッカー仲間に兼野球ファンが多くて戸惑う今日この頃だ(本音)
259番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:04 ID:mZTnbzJS
>>254
示談は認めんでもないがルイコはどうかと。
260番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:04 ID:qLpgpPBh
ピッチャー交代のときのなかなかピッチャーでてこないときむかつく。
そしてダラダラ歩いて登場するときがさらにむかつく。

261番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:05 ID:Puxzu2J1
つーか、日本野球はどうしたってメジャーには勝てましぇん。
試合テンポの早さ、とにかく白黒はっきりつける公平性。
山口(BW)や五十嵐(Ys)が150`出したトコロでリベラ(NY)に
並んだかと言えばそうではない。
少なくとも「力の勝負」を見せてくれるという点では評価できるが、
メジャーに比べるとどーしても非力に見えてしまう。
日本野球も人気回復したいのであれば、Gみたく有望選手を飼い殺しする様な
事をコミッショナー自ら容認するのではなく、FA制度、逆指名制度、
ウエーバー等を全て見直し名球団を公平なスタート位置に並べた上で
正々堂々と勝負する姿をファンに見せなければならない。
その点、ナベツネやナガシマは日本野球を衰退させたÅ級戦犯。
「巨人が勝てば景気もよくなる」が妄想だってのは、去年のG日本一が証明してるよ。
262番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:06 ID:kGzAwN3d
そうなんだよな・・・
日本のプロ野球は全体的にだらだらしてて1時間ぐらいで飽きるんだよな・・・
メジャーみたいに何分以内に選手が出なきゃ駄目!みたいなのにすりゃいいのに・・・
あんなだらだらしたスポーツはそんなにないわ
263 :03/04/08 14:06 ID:3xwBrXvn
>>257
悲しい現実だ・・・うぅ。

>>259
華麗さに於いてはルイコスタはジダンを凌駕する。
生ける芸術と呼んでも過言では無い。
264番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:06 ID:HB/L5cmk
>>256
木佐貫は顔がムカツクから覚えやすい
265番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:06 ID:Cpx5F65Q
そろそろ剛球超児イッキマンみたいな野球がいいんじゃないか?
266 :03/04/08 14:08 ID:3xwBrXvn
ま、とは言え食事時には巨人戦見たりもしますが。
食事の共には最適だな。うむ。
サッカーは食事に集中できん。

ところで、こういった野球大批判はしょっちゅうあるのでしょうか?
267番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:09 ID:9SoWNW29
>>251
弦人もなにもあぁいう責めあがるスポーツでは基本。ハンドではボール回しを2,3往復しつつ
スキを伺い切り崩してゴールを狙う。サッカーなんか特に解説聞いてて
綺麗に崩されてたりすると鳥肌もんだ
268番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:10 ID:iTMW51LT
「清原にはストレートしか投げてはいけない。」というルールを作れ。
269番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:10 ID:qLpgpPBh
木佐貫は全国放送で晒された人でつか?
270番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:11 ID:hreyF4v/
ゴールシーンは一番燃えるのは確かだけどパス回しだけでも面白いからな
271番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:12 ID:MGW3gMmp
>>253 バーカ攻撃時も守備時も全部巨人だったつーの
272 :03/04/08 14:12 ID:3xwBrXvn
ちょっといきがってみたけど、野球も好きだぞ!
だけどな、野球とサッカーの待遇の違いに腹が立つんだよ(涙
サッカーファンってのはな、地上波ニュースでサッカーの話題が出ただけで嬉しくなるんだよ
無いだろ?野球ファンの方々には
野球も好きさ、好きだけど、でも憎しみの対象でもあるんだよ・・・
早急にサッカー放送の環境整備をしてくれ、TV局
273番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:12 ID:HB/L5cmk
>>269
そうです
274番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:20 ID:RZNsSjpT
野球は巨人だけが素晴しいと報道する姿勢がよくない。
J発足当時、日テレが川崎マンセーしてたのも同じ。
ダイエーやコンサドーレみたく地域密着根っこ掘り起こしでファン層を開拓せんと
どっちのスポーツも飽きられてしまうであろう。
特に野球はメジャーに押されてるし、JはW杯でもないと客は来ないし。
最初はにわかでも引きづり込めばこっちのモノ。
Jもうかうかしてるとイタリアや英国にファンが去って行ってしまうであろう。
275番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:24 ID:RwWNXI6z
>>271
バーカ相手チームも4人映してただろ
おまえだけ別次元テレビかよ

ねぼけんなカス
276番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:24 ID:gmF5Hkly
漏れ、野球にあんまり興味ないけど
メジャーは球場がいいと思う
天然芝がキレイだったりするとボーっと見てしまう
日曜の昼に見に行ったら気持ちよさそう

日本の球場は、なんかしょぼい
277番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:25 ID:pAcLbhKY
野球は巨人の紅白戦だけやってればイインジャネーノ
278快速アクティー:03/04/08 14:26 ID:36vRZKgu
野球中継がマジつまんね
279番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:27 ID:RjfR3Hoz
俺球の回転の綺麗な投手が好きだからメジャーは嫌い

あとメジャーのピッチャーのいかにも身体能力だけで投げてるってフォームも美しくない
280( ゚ー`)まあ ◆FZ0reURlKI :03/04/08 14:28 ID:fjvU9Nsv
打ち方とかに個性があるからメジャーは好き
281番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:29 ID:KZOcKUfY
最近気付いてはいけないことに気付いたのだが 
スポーツニュースってJリーグより海外サカーのが多く取り上げるな
282番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:30 ID:9SoWNW29
>>276
広島市民球場なんてその最たるもんだね
283番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:31 ID:mZTnbzJS
>>281
公安にマークされマスタ。
284番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:32 ID:qLpgpPBh
東京ドームはコンクリの上に直接人工芝がはってあるんだっけ?
285番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:32 ID:z11lv2CV
ようするに天然芝なら良いってもんではないってことか
286番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:32 ID:kNpFRLtd
>>281
野球のそうだね
長谷川なんてメジャー行くまでしらんかったよ
287番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:32 ID:pKPlYNHW
メジャー見るようになってから、国内リーグは、高校野球に見える..。
288( ゚ー`)まあ ◆FZ0reURlKI :03/04/08 14:33 ID:fjvU9Nsv
俺もメジャーで活躍するまで野茂しらんかった
289番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:33 ID:9SoWNW29
野球防衛軍は今何してる?
290番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:34 ID:9SoWNW29
>>288
それは酷いな・・・君、ひょっとしてルール知らないタイプ?
291番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:35 ID:4h6snGAt
(´∀`)野球・・・ お つ か れ さ ま !
292番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:36 ID:OMUh+TVd
8時の男って企画、まだやってんの?
293番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:36 ID:KZOcKUfY
>>284
今は違う ウッドチップとか敷いてるみたい
294番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:37 ID:pKPlYNHW
なぬ?あれだけタイトル取ってるのに?
295番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:38 ID:Lp/5UEL5
なんかこの手のスレって定期的に立つよな。

野球板は元より、
芸スポ速報+、TV板にまで来て愚痴&荒らしのオンパレードだからウザイことこの上ない。
野球が嫌いだったら観なけりゃいーじゃん。アホか?
296番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:39 ID:piq39OvM
>>292
今は携帯クイズだよ
297番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:39 ID:gmF5Hkly
広島市民球場ってやたら虫が飛んでる所?
298大沢&張本:03/04/08 14:39 ID:KCSR2RK0
日曜の朝にあっぱれ&喝
言ってますがなにか?
299番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:40 ID:FNZjWDvm
日本野球業界の文句やん。。。
つまらないから、相手にされないんだよ。
300( ゚ー`)まあ ◆FZ0reURlKI :03/04/08 14:40 ID:fjvU9Nsv
>>290
ルr―ルーぐらいしってtるわ
301番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:40 ID:OMUh+TVd
>>296
グハー、今更ケータイ狙いかよw
じじ発想丸出しwww
302番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:40 ID:5udHpppq
>>295
たかがこの程度で怒るほうがアホ
303番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:41 ID:DvMJ0SNF
ピロシマチミンキュウチョウは2007年目処に新球場に生まれ変わります
304番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:41 ID:kB8rD6JJ
>>295
て言うかニュース
305番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:42 ID:RjfR3Hoz
でもまあ文化として定着してるものだから
落ちぶれてても一定以下の人気になることはないから安心
306番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:42 ID:pAcLbhKY
>>295
じゃ放送延長すんなよ
307番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:43 ID:KZOcKUfY
さらにとんでもないことに気付いたのだが
俺だけかもしれんがJリーグの順位より海外リーグの順位の方が良く知っている
308番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:44 ID:z11lv2CV
大相撲ダイジェストが終わったみたいに、何か決定的なことがあるんだろね
309番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:44 ID:FNZjWDvm
これで、地上派での野球の放送が少なくなりそうだなw
310番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:44 ID:sItHI91h
大リーグと日本のプロ野球を比べると、どうしても洋画と邦画みたく感じる。
たとえ、同じ事をしてもMLBのほうがかっこよく見える。
ほとんどの日本人がそうなんだと思う。
人工芝の上で企業名丸出しのチームが戦っても、かっこよくもなんともない。
311番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:46 ID:5udHpppq
>>310
マクドのCMみたいなもんか?
ほほに付いたケチャップ舐めるやつ
312番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:46 ID:RjfR3Hoz
メジャーでほんとに凄くてかっこいいのって内野守備ぐらいじゃん
313番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:46 ID:pKPlYNHW
よしのぶの活躍は知らんが、松井の活躍は追跡してる。
314番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:46 ID:P/FuFYNK
>メジャー見るようになってから、国内リーグは、高校野球に見える..。

レベルが全てじゃないっしょ

極端な言い方だけど、自分が好きなスポーツなら全ての試合が見るに値する

この前、母校の試合(サッカーだけど)みにいったけど十分楽しめた
W杯の試合をTVでみるより、生で見た試合のほうがおもろい
むしろ、自分たちより何倍も巧い「プロ」って選手のプレーが
現場で見えるのは良い事だと思うけどね

ホントに野球好きな人なら、TVで見る海外リーグより
自分の目で見える国内リーグを選ぶ、と思う
315番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:47 ID:SjdUv4lu
でもメジャーも悲惨なくらいガラガラだよね。
要は野球って世界中で瀕死の状態なんじゃん。
316番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:47 ID:EQYc+div
(・W・)
317番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:47 ID:x8x3ADAv
「それがヤキウ」の罵倒コピペ群は秀逸
集めてる所どこかにないかな
318番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:47 ID:EQYc+div
     
(・M・)
319番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:48 ID:FNZjWDvm
(・x・)
320番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:49 ID:6wIC+VvR
>>307
↓の設問に3個以上当てはまるとやばいです。
@Jリーガーより他国の選手の名前の方が詳しい。
A日本代表でも知らない香具師はいるが、
  イタリア、スペイン等で代表候補にもならない選手の名前を知っている。
BJリーグよりクロアチアリーグに詳しい。
CJリーグよりフィリピンリーグに詳しい。
Dむしろフィリピンパブに行きたい。
321番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:49 ID:OMUh+TVd
>>314
ほんとに野球スキで月1でメジャー見るために飛ぶ知り合いがいるよ
322番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:50 ID:P/FuFYNK
野球のボールの硬さはなんとかならんの?
ありゃ、怪我どころか死ぬ可能性もあるだろ
とても合理主義の国のスポーツとは思えんのだが、、、
323番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:50 ID:0vZl28C7
野球なんかスポーツNEWSのダイジェストで十分。
324番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:50 ID:ufLumqtP
野球拳を毎日実況放送してくれないかな?
天気に関係なく放送可能だし、視聴率もかなり取れるよな?
325番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:51 ID:2FMJ1Faz
今までナベツネの異常ともいえる巨人の持ち上げの上に
おんぶに抱っこだったからなあ日本の野球業界は・・・
326番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:51 ID:RjfR3Hoz
>>323
お前さっきからバレバレだからいちいちID変えなくても良いと思うよ
327番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:52 ID:P/FuFYNK
>>321
高いレベルを追求するのは分かるけど
かといって、レベルが低いながらも同じスポーツをやってるのを見て
「つまらん」と言える人ってのはホントにそのスポーツが好きなのかと、、
328番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:52 ID:KZOcKUfY
>>320
1.5個ってところだが 三個当てはまると特攻警察でも家に来るのか?
クロアチアリーグなんてザグレブってところが強いってことしか知らん
329番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:52 ID:Lp/5UEL5
>>320
Dむしろフィリピンパブに行きたい。

良かった。
一つだけだ。
330番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:53 ID:Zf/X+YY9
スーパーW杯はどうなった?
331番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:53 ID:uyzOt8TK
>>328
クロアチアリーグはフィリピンパブへのつなぎだから気にするな。
332番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:54 ID:YSmhuGqW
盛者必衰 しょうがない
333番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:55 ID:KZOcKUfY
>>322
自分たちには出来ないことだから金払ってでも見るんだろ
334番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:55 ID:mc/VRonM
サッカーのほうが見てて面白いからなぁ
Jリーグがサッカーと呼べるかどうかはともかく
335番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:55 ID:8LkcyEbE
人寄せパンダでいいから、早く本当に女の選手を入れろ。
で、女の選手だけかわいいユニフォームにすること。
336番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:55 ID:KZOcKUfY
>>331
俺日本以外のアジア系の女駄目なんだよね 
337番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:56 ID:P/FuFYNK
>>321
そういう人って「野球」が好きなんじゃなくて
「米メジャーリーグ」が好きなんじゃないの?
338偽もよ(・´з`・) ◆sSVdnyMvqc :03/04/08 14:57 ID:OOBMkakG
野球中継は延長だけは勘弁してください・゚・(ノД`)・゚・
野球が送れたせいでビデオに録画してた番組が映せませんですた
ってことが度々あるので。
339番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:57 ID:2FMJ1Faz
> 「早朝のニュースから松井、松井というのは、ちょっとやりすぎじゃないか。
しょうがないじゃん。時差というものがあるのだから。
> 国内の野球も、もっと大事にしないといけないよ」
戦後から50年強、大切にされていたじゃありませんか。
それに、局はまあ映すだけで、
見る見ないは視聴者自身が決めていること。

闘わなくちゃ現実と。
340番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:58 ID:Zf/X+YY9
>>327
でも、本当に野球スキなら一度はメジャーをナマで見たいと思うんでないかい?
341番組の途中ですが名無しです:03/04/08 14:59 ID:Zv0NWWqB
>>334はミーハー
342番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:00 ID:KZOcKUfY
野球はいい選手の顔がイマイチなんだよなぁ
黒田の実力で長谷川の顔 野口の実力で平松の顔 松井の実力でタマノブの顔をしてれば
野球人気も復活するだろうに
343番組の途中ですが名無しです :03/04/08 15:00 ID:ICM2aQBS
記名でここまでの駄文を載せられる性根はすごい
344番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:00 ID:2T6Tl7De
爽やかなスポーツマンがサッカーと野球について熱く語り合うすれはここですか?
345番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:00 ID:uyzOt8TK
>>336
なんかわかる気もする。
でも、中国人には捨てがたいレベルがいることもある。
346番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:01 ID:P/FuFYNK
>>340
別に否定してないけどね

ただW杯以降、
「国内リーグ糞、サッカーは欧州に限る」みたいな事ぬかすヤツ増えた気がするから

違う国の、レベルの高いリーグを見たいってのは当然の感覚だけど
高いリーグをしったとたん「Jは糞」って言うやつって
リーグの楽しさだけで、競技の楽しさっての知らないヤツだと思うんだけど
347番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:02 ID:A+ec/g8S
野球飽きタンだろ。こんなにバンバン放送してんのに、いままで飽きないほうがオカシイ。
348番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:02 ID:lqNyWW0M
なんでアメリカ国内リーグを“メジャー”って呼ぶん?
それじゃあいつまでたっても日本の野球はマイナーなままだよぅ。
それに、“大リーグ”ってのもどうなの?
自分たちより体が大きいから大リーグ? 日本のは中リーグなの?
こういうところから変えていこうよ。意識改革は大事だょ。
そんなわけで、野球もJリーグ(J野球)って呼び方にするといいと思いました。
349番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:03 ID:SjdUv4lu
大リーグ観客10%減だってさ。
350番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:04 ID:2IzVaMLB
>>346
激しく同意
そのスポーツが本当に好きだったら、
小学生同士の試合でも面白いと思うのは普通だと思う。
もちろんハイレベルな試合も観たいけどな。
351番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:04 ID:x8x3ADAv
メジャーリーグも客離れ激しいよ
つかあちらさんの国民的スポーツは野球じゃなくてアメリカンフットボール
野球は田舎モノの娯楽なのが実情
352番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:05 ID:o0a7X4Oy

  や き う 、 終 わ っ た な 。
353番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:06 ID:RjfR3Hoz
>>351
別にいいよ田舎モノの娯楽で
354( ゚ー`)まあ ◆FZ0reURlKI :03/04/08 15:06 ID:fjvU9Nsv
90年頃に比べたらましじゃねーの
355番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:06 ID:Zv0NWWqB
>>348
メジャー/マイナーの呼称に日本野球は関係ないだろ。
356番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:06 ID:Zf/X+YY9
>>346
そら言える。Jや野球からこれから化ける選手がいるかもしれんのにな。そういう感覚
の持ち主は損してると思う

ただ俺は野球ファンにはメジャーに興味ない人が多いんでない?って思ったのよ
現に俺の周りの野球ファンは「松井は裏切り物」よばわりする人ばっかだし。
ま、オッサンばっかりだけどね。

その辺の真相を知りたかったのよ
357番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:07 ID:kB8rD6JJ
>>351
アメフト自体人気があそこまで出てきたのは
ここ四半世紀ぐらい、それ以前はやっぱ野球
しかも野球が1番な時代の人たちが映画界、TV界にいるから
まだ人気があるように錯覚することがある。
358番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:07 ID:uyzOt8TK
>>346
否定はしないけど、昔からのサッカーファンって
ワールドカップ以外ではダイヤモンドサッカーくらいしか見れなかったわけで。
国内では天皇杯で元旦に読売Vs日産の妻欄サッカーを見ていたわけで、
それが海外サッカー自由に見ていいようになったら海外サッカー見るだろ普通。
359番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:09 ID:pKPlYNHW
>>314
人によるかな。俺は、凡庸をわざわざテレビで見たくないから、迫力のある方が好き。
なにから、なにまで違うからさ。メジャーと国内じゃ。
360番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:09 ID:2IzVaMLB
それより俺のIDがMLB
361番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:10 ID:B3pzSQeo
アメフトは国内であまりにも人気が無さ過ぎる
やっぱり一定の以上の人気が無いと見づらいな
362番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:14 ID:pKPlYNHW
348
メジャーというのは、大きいからでもなんでもなくて。
単に4軍まであるから、それらと区別して、昔から、メジャーなんだよ。
日本と比べてどうって、呼称じゃないのね。
363番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:15 ID:Zv0NWWqB
>>358
普通って何だ? つまらんかどうかは人によるのではないかな。


俺は5年前まで見事にリーガマンセーの海外厨だったが
今では毎週Jリーグ見にスタジアム行ってるよ。
364番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:20 ID:P/FuFYNK
「地元意識」が低いとやっぱプロリーグは成り立たないんじゃない?
地元のチームなら気の入れ方も違ってくるし、それがスタジアムに足運ぶ原動力に
なるだろうけど、日本はそれ低いからな〜。
甲子園なんかは、「地元優先!」の傾向が躊躇だけど
プロになると地元以外のチームのファンになる人多いし(俺もそうだったけど

W杯でも他国のユニを何の違和感も無く着れるってのもあれだよな〜
まあ、その無頓着のおかげで日本ラウンドは成功したってのもあるけど
365番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:22 ID:kB8rD6JJ
>>364
基本的にどの大会も自国以外の試合も見に行ってるよ
韓国の民度が低かっただけで
366番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:37 ID:/uTKgSPj
メジャーが日本野球よりレベルが高いなんて嘘
あの新庄くんが日本と変わらぬ低成績でいけるんだから
大して違わないはず 選手の数くらいじゃねーの 違いは
367番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:39 ID:lCynBdyY
>甲子園なんかは、「地元優先!」の傾向が躊躇だけど

潜在的に日本人が地元への帰属意識をもっているいい証拠だと思う
368番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:46 ID:1iQsingW
アメリカで人気が下降気味のMLBが逆に日本で人気上昇中で、
日本で人気が下降気味のプロ野球が逆にアジア(台湾等)で人気上昇中ってことか。
369 :03/04/08 15:50 ID:SjdUv4lu
NHKが騒いでるだけ。
やきうなんぞメジャーのでも日本のでも完全な落ち目。
370番組の途中ですが名無しです:03/04/08 15:59 ID:/uTKgSPj
>367
お前は外人は地元への帰属意識がないとでもいうのか
何が潜在だ 自明じゃ
371番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:02 ID:6/PXwFLR
【テレビ・野球】巨人戦視聴率 底なし不況…
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1049784847/
372番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:13 ID:sItHI91h
大リーグと日本のプロ野球を比べると、どうしても洋画と邦画みたく感じる。
たとえ、同じ事をしてもMLBのほうがかっこよく見える。
ほとんどの日本人がそうなんだと思う。
人工芝の上で企業名丸出しのチームが戦っても、かっこよくもなんともない。



373番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:20 ID:5Sp08Lz1
>>372
それはオマエの個人的な趣向だ。
374番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:31 ID:izOl9VQb

*3/29 3/30 TBS 横浜×阪神戦 7.2%>>3/22 TBS 鹿島×浦和戦 3.8%
*3/29NTV 巨人×中日開幕戦16.2%>TBS 日本×ウルグアイ戦13.6%
*4/1NTV 巨人×横浜戦15%>>>テレ朝 日本(U22)9.5%

375番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:39 ID:vgli3zVW
スポーツ興業が野球とプロレスやボクシングしかない時代と
比べりゃ仕様がないだろう。
376番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:40 ID:P1leAqRQ
去年くらいから巨人ファンのはずの両親が全く野球を観なくなったぁ
377番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:40 ID:KIT3eeFX
ていうか日本のジメジメと陰気くさい野球なんか見たくありません。
378番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:44 ID:ztpArDsG
応援歌やめたら見ます。
379番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:47 ID:tMEP6e4b
なんでJリーグに興味なくて海外の試合ばかり見てるって言うと叩かれるんだろう・・・
まずい物でも我慢して食えって言われてるみたい。
380番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:51 ID:vgli3zVW
サッカーも自分の商売のための癖に鰓そうな事言う、あのガスデブがいなけりゃ
もっとスタジアムに行くのにに。
381番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:52 ID:yytv6ZUA
サッカーつまらなすぎる
382番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:53 ID:/uTKgSPj
スポーツはまず国内人気からだろ
jリーグが人気でなきゃいつまでたってもサカーは二流止まり
383番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:53 ID:+DNnu5Vw
何観ても自由なんだから
384番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:54 ID:vgli3zVW
Jはチーム多すぎ
385番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:55 ID:+DNnu5Vw
別に困らないし
386番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:59 ID:U6Ic5hHY
>>379
違うよ
J観てるやつに言わせりゃ海外だけ観てても結構なんだよ
でも、自国リーグも知らないのに外国リーグを観るのもどうかと
それに「Jリーグはレベル低いw」って見下すし(実際低いけど)
そんな海外派が日本代表を語るときのおぞましさといったら吐き気がするんだよ
387番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:01 ID:OciPOagL
メールほしー☆
388番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:02 ID:vgli3zVW
じゃあ、上手くなれよ
389番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:04 ID:In50elE1

おごれる者も久しからず。
390番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:05 ID:/uTKgSPj
海外リーグも日本人がそこに居なきゃ別段興味ないなあ
が大半の日本人の気持ち
391番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:06 ID:7LEB+/8L
Jリーグの視聴率って意味と思うよ
どちらかというとスタジアムの入場人数をみたほうが…
とマジレス
392番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:09 ID:In50elE1
松井やイチローや野茂がいなかったら、
見てないよな。

ビール臭いオッサンに囲まれ、膝や肩をクッツケ合い、
狭いシートに御輿を据えて、何時間もヤキウを
見るのは好きじゃない。テレビ観戦の方が良かった。
393番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:12 ID:xPosARh1
プレー経験ほとんどないが
桑田のピッチングは見てて激しくおもしろい。

メジャーは野茂が行った時に初めて見て、
「すばらしい!さわやか!パワーとパワー!正々堂々!
 個性ある選手達!メジャー最高!」と思ったもんだが、
長く見てたら飽きた。

今の桑田最高。
ねこ大好き。
394番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:15 ID:aWomNtVa
Yahoo!BBスタジアムって今期からもうなってるの?
395番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:16 ID:RhY509YA
試合終了までやんねーからだよ馬鹿
396番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:16 ID:vgli3zVW
球場に行け
397番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:18 ID:xjH78IbD
プロ野球ってまだやってんだ
もう終わったのかと思ってたよ
398番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:23 ID:JnaMID+v
パリーグがんがれ
399番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:30 ID:6/PXwFLR
野球はスピード感がゼロ!
相撲と比べても全てにおいて劣っている
400番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:30 ID:/uTKgSPj
西山のパスボールもおもしろかった
殺意を覚えたけど
401番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:38 ID:jpIYufqN
実際にチームと一体になって熱狂できるのってサッカーだけだし。
だらしなくても、弱くても、地元にJがあるだけでサッカーは地域に根付いていく。
高いレベルのリーグも海外に沢山あるし、日本人もいるし。
4年ごとに間違いなくW杯が来て世界がサッカー一色になる。

衰退する要素が無いよ。じわじわとでも必ずサッカーは日本で根付いていく。
翻って、野球はどうよ・・・?
402番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:44 ID:zUMYBwRK
>>401
野球はうんちく語るのが大好きな日本人には向いているんじゃないか。
ただ、高校生まで勝手に育てさせておいてよさそうなのを刈り取る今のやり方じゃ、
じょじょに衰退していくだろうな。

野球代好き世代がTV局、スポンサーに多いからTV中継あるだけだろうし。
ゴールデン14%くらいなら日テレとかは自前の番組のほうが数字取れるんじゃないの?
403番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:48 ID:mbmUwPzo
正直、日本より、松井の方が気になるな。。。ゴメンネ
404番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:54 ID:gym9vMqP
そんなことよりオリックスですよ
405番組の途中ですが名無しです:03/04/08 18:00 ID:tMEP6e4b
>>403
俺も。
でもそんなこと言うと国内マンセーの連中から総スカン食うんだよなぁ。
ミーハーはミーハーなりの楽しみ方があるのに。
406乳酸 ◆T8angelAVk :03/04/08 18:02 ID:V+hoUr4M
>>404
(ノД`)
407番組の途中ですが名無しです:03/04/08 18:04 ID:kB8rD6JJ
巨人阪神ダイエー以外
第二のオリックスになる可能性を秘めてるからな
408番組の途中ですが名無しです:03/04/08 18:07 ID:kU7Lwomx
松井のほうが重要だろ
日本のスラッガーが通用するか否かなんだから
409番組の途中ですが名無しです:03/04/08 18:13 ID:2IzVaMLB
>>407
本拠地の交通の便の悪さ、人気選手の不在、チームの弱さ

オリックス最高
410番組の途中ですが名無しです:03/04/08 18:13 ID:q6MLMi//
/ ̄ ̄ ̄\
        / | | | | | |_|ヽ
        |__|_|_|_|_Ж|_|_|__
        /ノ/ ノ ノ \ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄
        |( | ∩  ∩|)| <阪神ガンバレ♪
        从ゝ  ▽  从  \____
         /| i_ー―´ \
        //|| | | |▼| | |\
        |_|_|| Tigers| |_|
    | ̄ ̄■|_|_|_|_|_4714|■  ̄ ̄|
    |__○| ( ( ( ( ( ( (○___|
    |\   \) ) )Λ ) ) )    \
      || ̄ ̄ ̄■   ■ ̄ ̄ ̄ ̄||
           (_ヽ (_ヽ
411番組の途中ですが名無しです:03/04/08 18:43 ID:uyzOt8TK
>>409
TAWARAがいるじゃないか。
412番組の途中ですが名無しです:03/04/08 19:51 ID:P1t8GHVY
NHKに文句を言う前に
自球団の魅力を上げろや。

ボケどもが多いな。
413番組の途中ですが名無しです:03/04/08 19:59 ID:QFUxEB5N
NHKよりも先にパンチョ伊東に文句を言うべきと思われ
414番組の途中ですが名無しです:03/04/08 20:28 ID:kIq9sdkb
じゃあパンチョに文句言う。
氏ね!パンチョ
415番組の途中ですが名無しです:03/04/08 20:58 ID:NQT4ch/k
スポーツと言えば冬と、体に染み付いているのでそろそろ冬眠します。
416( ・∀・)さん ◆Ns....A.MI :03/04/08 21:53 ID:N+nis8n6
>>414
オイオイ…(ノД`)
417番組の途中ですが名無しです:03/04/08 22:06 ID:YVcBebSO
オロナミンのCMを最近見ない
418番組の途中ですが名無しです:03/04/08 22:14 ID:gZp7qQad
そういや最近パンチョ見ないな・・・
419番組の途中ですが名無しです:03/04/08 22:22 ID:aRCY9m6J
パンチョは水戸に生息してるぞ
420番組の途中ですが名無しです:03/04/09 02:55 ID:gqtF5j4Z
札幌ドームの日ハムは5000人入ってなかったな。
で、発表は18000人・・・
421番組の途中ですが名無しです:03/04/09 03:08 ID:1nnLFqXk
>>418
死にますた
422番組の途中ですが名無しです:03/04/09 03:10 ID:2Bt1dyw4
メジャーの松井をパンチョに見せたかったな
423番組の途中ですが名無しです:03/04/09 03:16 ID:foynAJeI
やっぱさ、鳴り物応援は良くねーよ
424かおりん祭り:03/04/09 03:17 ID:Vj5eEhkP
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
425番組の途中ですが名無しです:03/04/09 03:18 ID:hg3+8gWz
ツマンネ からだよ                        
426番組の途中ですが名無しです:03/04/09 03:33 ID:mmmFpwCd
、¥松井だろうが南だろうがお前らうぜえんだよ!!
427番組の途中ですが名無しです:03/04/09 04:29 ID:hzc92c/I
>>409
凄まじいペースで負けまくる石毛監督最高!
428番組の途中ですが名無しです:03/04/09 04:34 ID:DqmGIDeh
石毛ってあの石毛?、へえ〜監督になったんだ
429番組の途中ですが名無しです:03/04/09 04:37 ID:DqmGIDeh
札幌ドームで試合か、随分早い地方巡業だな
430番組の途中ですが名無しです:03/04/09 04:59 ID:FzutkgVw
>>419
もう日本に来たん?
431番組の途中ですが名無しです:03/04/09 06:48 ID:gqtF5j4Z
大体、あの長すぎる間は何なんだ?
次の投球まで30秒はかかるし、回が変わる度に練習するからマジうざい。
長い試合時間の割にプレーしてる時間などせいぜい10分程度。
432番組の途中ですが名無しです:03/04/09 06:51 ID:byBu/qAQ
やっとホームランかよ
433番組の途中ですが名無しです:03/04/09 06:54 ID:2UQUEwcm
ホムーランキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
434番組の途中ですが名無しです:03/04/09 09:49 ID:4+BZkuHX
いよいよ高校野球の時代。
435番組の途中ですが名無しです:03/04/09 12:49 ID:fMaft7sm
パナマ就職しろよ〜
436番組の途中ですが名無しです:03/04/09 12:49 ID:JBQV3i1l
パナマ就職って何
437番組の途中ですが名無しです:03/04/09 13:05 ID:9Hb7gODS
 4月6日にテレビ朝日系で放送された「広島―巨人戦」の視聴率が13・7%(午後6時半以降、
関東地区)と今季最低だったことが7日、ビデオリサーチの調べで分かった。開幕戦から
“右肩下がり”の巨人戦視聴率。底が見えない苦しい展開となってきた。

 高橋由の逆転タイムリーで、巨人が開幕10日目にして初の単独首位に立つという、巨人ファン
にはたまらない展開。同時間帯はNHK大河「武蔵」が17・4%を記録した程度で、強力な裏番組
もなく、しかも日曜日のナイター。この絶好の条件にもかかわらず、開幕7戦目で巨人戦が13%台
まで落ちた。


松井のいた去年ですら10%割った試合もあったからな
今年は本当にヤバイぞ
438番組の途中ですが名無しです:03/04/09 13:16 ID:ownYnwXr
直球で言えば本当に魅力がなくなった
変化球で言えば皆巨人のせい
魔球で言えばナベツネが氏ねば解決
439番組の途中ですが名無しです:03/04/09 13:18 ID:snW5QqtA
メジャーで新庄が充分活躍出来るんだから皆いったらええねん。
440番組の途中ですが名無しです:03/04/09 13:20 ID:GbX0MTnE
メジャーの方が100倍面白いYO     
441番組の途中ですが名無しです:03/04/09 13:51 ID:bXewKO6e
メジャーで大活躍せーへんかったら日本でも通用せえへんっちゅーねん。

なぁ、吉井にマック鈴木・・・・・・・・・・どっちもオリックスですな。
442番組の途中ですが名無しです:03/04/09 13:53 ID:6M7TtdqZ
>>437
テレ朝の中継はいつも他局より低いの知らない?
443番組の途中ですが名無しです:03/04/09 13:57 ID:VrUk5McX
メジャーなんてヘボピッチャーが大多数でつまらん
444番組の途中ですが名無しです:03/04/09 14:07 ID:9Hb7gODS
>>442
そういう問題じゃないと思うが・・・
まだ下がり続けてるんだし
445番組の途中ですが名無しです:03/04/09 14:18 ID:XBJcT1fp
プロがアマチュアに指導してはいけないなんてルールがあるんだろ?
長嶋茂雄や野村克也が自分の息子に教えるのでさえ厳禁だったんだろ?
国内で対立している場合かよ。
落合博満もフクシに教えてはいかんのか?
446酎坊:03/04/09 14:51 ID:VRCIcZXA


      しんじょ〜〜〜〜〜〜〜〜い






447番組の途中ですが名無しです:03/04/09 16:53 ID:t0fERs/3
つーか、Jの視聴率は上がってるのか?

例えば鹿島−磐田、浦和−横浜、市原−柏の視聴率はどうだ?
448番組の途中ですが名無しです:03/04/09 21:12 ID:2UQUEwcm
>>447
変わってない。
つまり相対的なものではなくて、プロ野球人気の絶対値が下がり続けてるということ。
449ヨードランナー太田:03/04/09 21:14 ID:KigJ9rO8
アンチ新庄の張はなんでいつも怒ってんだろう
あの世代に薀蓄垂れられてもなー
450番組の途中ですが名無しです:03/04/09 22:02 ID:gSpcvfH6
正直、WRC中継汁!
451番組の途中ですが名無しです:03/04/09 22:04 ID:LqnvmiX6
昨日のCSフジテレビ739の深夜のプロ野球番組

ファックス0枚にはワラタ(w
452番組の途中ですが名無しです:03/04/09 22:49 ID:c1Ow7Wvm
今日のヤクルト巨人は、日本ハム近鉄みたいだったなw
453番組の途中ですが名無しです:03/04/09 23:05 ID:ppeiizMd
正直、FIA−GT中継汁!
454番組の途中ですが名無しです:03/04/09 23:40 ID:pkooWtLa
ほんとのサッカー好きは反ジーコだから代表戦の視聴率は悪くなる一方。
今代表見て興奮するのは洗脳されたにわかとしか思えないのだが・・・
2006年は本戦出れるか厳しい状況にあるしな。

正直、加藤大治郎を放送汁!
455番組の途中ですが名無しです:03/04/10 02:49 ID:VCtT7/Ru
つうか野球に興味ない俺からしてみれば大金払ってメジャー放映してるNHKがむかつくな。
そんなモン放送してんだったら徴収金額下げろボケ。いや、マジデ。

いくら払ってんだ、あれ。どうせぼったくられてるだろうに
456ひだりからにばんめ:03/04/10 02:51 ID:/zD3nQ1v
ヤクルトやる気なさ杉。あんなヘボプレーを金を出してまで見る気は起きない罠
457番組の途中ですが名無しです:03/04/10 02:54 ID:CvulVOHN
にわかサカヲタは嫌いでもジーコを称えつづけないと駄目だろ。
拒否して数字まで下げても自分達の首を絞めるだけだぞ。
なんだかんだ言ってジーコのコネと影響力って最上級でしょう?
458神の国、日本国万歳 ◆KITAKAHASI :03/04/10 02:55 ID:EuCcqakr
メジャーやらセリエアーやら、お前等少しは足元見ろよ!欧米被れ好き日本人め!!!
459番組の途中ですが名無しです:03/04/10 03:42 ID:/WRxabev
身から出た錆だな > プロ野球関係者
460番組の途中ですが名無しです:03/04/10 03:42 ID:7Mz+PLn3
  


野球なんてつまらないということに
やっとみんなが気づいただけ




461番組の途中ですが名無しです:03/04/10 03:43 ID:xw6pdvcJ
プロ野球好きの傾向

団塊世代である
付き合い酒が好き(赤ちょうちんで愚痴)
マージャンが好き(まぁ付き合いなわけだが)
ゴルフ好き(世代的にも付き合い好き的にも)
右倣え的発想

そして、団塊世代でない人間で、野球好きの奴は、俺の知る限り全員
仕事ができない、将来のリストラ候補。

つまり、野球を取り巻くマーケットは、確実に先細りなのである。
したがってプロ野球という機構は早晩変革をせざるを得ない。
462番組の途中ですが名無しです:03/04/10 03:46 ID:Se1tXELZ
女子大生チームのラクロスをテレビ放送すれば、おれは見るのになぁ
463番組の途中ですが名無しです:03/04/10 04:14 ID:HplrSi1k
野球もサッカーもどこが面白いんだ?・・・
ったく それでいてゴールデンタイムの番組潰すわ
夜中まで時間狂わせるわ
日曜の午後なんて 誰がみるんだよ。

さっさと廃止しろってーの。
464番組の途中ですが名無しです:03/04/10 04:21 ID:X0WeY0kv
>>458
夜7時から相撲中継されるのもどうかと。
465番組の途中ですが名無しです:03/04/10 04:36 ID:geelZM04
へんなバラエティや子供向けのドラマよりおもろいぞ
466番組の途中ですが名無しです:03/04/10 05:30 ID:QDA98Nuc
野球はレギュラー番組をつぶす魔の番組。しょうがないからその時間は
DVDやビデオを見る。
野球中継なんて見ない
467番組の途中ですが名無しです:03/04/10 05:43 ID:nSqgl4zt
野球がうざがられる理由のひとつは他番組を遅らせていくことだからね。
9時に終わるか9時半に終わるか10時に終わるかはっきりしろっつーの!
468番組の途中ですが名無しです:03/04/10 05:45 ID:fMejXyLB
プロ野球廃止でいいよ
ってゆーか、1球団に統合してMLBに入れてもらえ
どうせトロントあたりが撤退するんだろ?
469番組の途中ですが名無しです:03/04/10 05:46 ID:xD5x7mEw
もう地上波でやらずに見たい人はペイして見るってすればいいのに
俺は払ってでも見ますがそれでも見たいテレビが野球延長のために
遅れるとキレそうになります。
つか虚塵もういいよ・・・
470番組の途中ですが名無しです:03/04/10 05:47 ID:8q3q2WbW


         見てて面白いのはメジャーだけ

471番組の途中ですが名無しです:03/04/10 05:57 ID:bubsiv6g
どうせ巨人が優勝すんのわかってて、プレーしてる11球団が可哀想です。
ま、選手は一般人より大金貰えるし真剣なんだろうが。燃えないだろうな。
472番組の途中ですが名無しです:03/04/10 05:59 ID:fMejXyLB
まあこれだけTVでリアルタイムのMLBとかセリエAとかLiga Espanolaとか見れて、たまには生観戦できるこの時代
日本のプロ野球とかJリーグの人気衰退は回避不可能
対策はただひとつ
「鎖国」
473番組の途中ですが名無しです:03/04/10 06:07 ID:geelZM04
サンテレビはいいよ〜
延長しても、別に迷惑あんまりかけないし
474番組の途中ですが名無しです:03/04/10 06:09 ID:fMejXyLB
>>473
阪神は別モン
ファンはキ○ガイだし
475番組の途中ですが名無しです:03/04/10 06:09 ID:Jf2f+VEL
キャイーンをオロセ
476番組の途中ですが名無しです:03/04/10 06:11 ID:7tggCFei
>>473
巨人さんの釣り番組見れねえだろ!!!!!!!!
477爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧:03/04/10 07:07 ID:DMKfozcC
   
478番組の途中ですが名無しです:03/04/10 07:10 ID:8cSFuxoW
479番組の途中ですが名無しです:03/04/10 07:29 ID:+XI2JyVj
>>470 同位

日本のプロ野球はおえんだんを追放汁
480番組の途中ですが名無しです:03/04/10 07:43 ID:qa9UIFPY
んなこというなら
民放は最後まで放送しろや
日本野球ももっとスピードアップして試合しろや
チンタラしすぎなんだよ
481番組の途中ですが名無しです:03/04/10 08:05 ID:7od3CxBd
サカの日本代表戦が見れればいいや
やきうなんてマターク興味なし夫ちゃん
482番組の途中ですが名無しです:03/04/10 08:53 ID:0pGgy1/d
選手が全員タンクトップの巨乳軍団だったら見るよ
ポロリ期待
483番組の途中ですが名無しです:03/04/10 08:57 ID:bubsiv6g
日本シリーズ!優勝!!!      ← へー、スゴイでつね。。。
484番組の途中ですが名無しです:03/04/10 08:57 ID:eFFKgrCu
関西では阪神の開幕3戦の視聴率は14・15・15.6%で
巨人戦を平均3%上回っていたらしい
485番組の途中ですが名無しです:03/04/10 09:25 ID:SN7zMl+s
>>451
サカ好きだけど、これには(ノД`)
486番組の途中ですが名無しです:03/04/10 09:30 ID:SN7zMl+s
>>472
これには同意。
海外で、中田にしろ松井にしろ俊輔にしろイチローにしろ
日本人だから最高って受け入れ方じゃなくて、
最高のプレーをするウチのチームの誇りだっていう受け入れ方だもんね。

なのに、日本の野球は外人を助っ人として捉えてて、
Jリーグでも、マグロンとかバスティッチの活躍すら知らない奴が多い。0

面白いプレーが日本で見たいなら、日本人にこだわるべきではない。
メジャーリーグだって外人だらけだよ。
487番組の途中ですが名無しです:03/04/10 12:50 ID:nHOOwTNf
結局、日本人にスポーツ見る資格がないってことだろ。
488番組の途中ですが名無しです:03/04/10 12:56 ID:BTTrgDI3
ゴヅィラ〜!ゴヅィラ〜! アヤヤヤヤヤヤ〜
ゴヅィラ〜!ゴヅィラ〜! アヤヤヤヤヤヤ〜
489番組の途中ですが名無しです:03/04/10 13:00 ID:I9KKVUid
>>487
違うんだよ
いい意味でも悪い意味でも「グローバル」化しちゃったんだな
490番組の途中ですが名無しです:03/04/10 13:03 ID:Jgoc2+I/
阪神が優勝すれば言いだけの話。
491番組の途中ですが名無しです:03/04/10 13:05 ID:g4ABM2Xd
江尻良文またキタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
492番組の途中ですが名無しです:03/04/10 13:06 ID:W4tQCmIo
アンチの奴ってどっから情報持って来てるかわからないから信用出来ない
493番組の途中ですが名無しです:03/04/10 13:12 ID:ou/5cdeO
昨日の札幌ドームのスタンドはヒドカッタな(w  誰もいないし

ファールボールを打ってもスタンドを映さなかったくらい
494(∩・∀・):03/04/10 13:17 ID:TQ0CTTsh
プロ野球は 前と後を放送しないくせに
495番組の途中ですが名無しです :03/04/10 13:28 ID:t1OOZUTu
巨人戦しか放送してこなかったのが
人気低迷の理由でしょ。関西は違うだろうが
どこのテレビ局も巨人戦だからね
496番組の途中ですが名無しです:03/04/10 13:51 ID:NbrPU+bR
BSで中日阪神戦とかやるな
497番組の途中ですが名無しです:03/04/10 13:52 ID:8CwvSKjH
>495
は関東以北での生活者
498 :03/04/10 13:54 ID:ctw+A8eL
BSは野球ばっか放送すんな。
自分とこが放映権持ってるからって宣伝も民放以上に多すぎ。異常。

俺はNBAやスペインリーグを見たいんだよクソが。
アメリカでも野球なんて誰も見てネーヨ。球場ガラガラじゃねーか。
499番組の途中ですが名無しです:03/04/10 13:55 ID:W4tQCmIo
人それぞれ見たいスポーツがあるわけで
500番組の途中ですが名無しです:03/04/10 13:58 ID:UkH5+llp
テレビで見るより球場で見る方が断然(・∀・)イイ!!





阪神戦は
501番組の途中ですが名無しです:03/04/10 13:59 ID:xWPxBQfj
パリーグの試合も放送しろよ!
502番組の途中ですが名無しです:03/04/10 14:14 ID:2FSwF/BS
時代が変わってるのに、文句言ったってしょうがないじゃんな。OB。
で、具体的に文句言ってるOBってだれよ?
30m張本?
503番組の途中ですが名無しです:03/04/10 14:16 ID:pOYQxCAO
記事では王、原、星野のNHK解説のOB
504 :03/04/10 14:17 ID:ctw+A8eL
>>503
台湾人・新興宗教信者・朝鮮人の黄金トリオだな。
505番組の途中ですが名無しです:03/04/10 14:27 ID:ixxKR2IE
ある日のメジャーの試合結果
http://www2.nikkansports.com/news/mlb/scores.html

乱打戦でも本塁打乱れ打ちでも投手交代を頻繁に行っても
最長試合時間はパドレス−ジャイアンツの3時間29分。

日本もこれぐらいのスピードでやればできると思うんだけどね。
506番組の途中ですが名無しです:03/04/10 14:28 ID:NKB9Cn5o
実際のところ、"MLB"を"巨人"に、"日本のプロ野球"を"巨人以外"に
置き換えればいいわけだが。
507番組の途中ですが名無しです:03/04/10 14:36 ID:kUz4i48p
もう皆で野球を見る時代は終わってしまったんだよ。
スポーツなんて他にもたくさんあるんだから今まで野球に縛り付けておけたのが不思議。
508番組の途中ですが名無しです:03/04/10 14:41 ID:9CnuNQ18
てか、阪神まけて巨人5連勝だし。興味無いね
509番組の途中ですが名無しです:03/04/10 14:44 ID:W4tQCmIo
巨人が死ねば問題ない
510 ◆Pets/GmGm. :03/04/10 14:44 ID:0zEfoh6B
>>508
負けてねぇよ!!( ゚Д゚)ゴルァ!
511 :03/04/10 14:50 ID:ctw+A8eL
巨人だの阪神だの本国でも3番人気のアメリカンスポーツの企業チーム
をマスコミに踊らされて応援して何が楽しいのだろうか。
512番組の途中ですが名無しです:03/04/10 14:54 ID:ih/aBJ4B
>>504
王選手は台湾国籍だけど、お父さんは大陸からの密航者で、血のルーツは大陸。

【王貞治の国籍変遷】
1940〜1945 日本国籍
1945〜1950 中華民国国籍
1950〜1961 中華人民共和国・中華民国二重国籍
1961〜    中華民国国籍
513番組の途中ですが名無しです:03/04/10 14:55 ID:W4tQCmIo
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
514番組の途中ですが名無しです:03/04/10 15:00 ID:Q7ECzwAv
>>511
んなことと言ったら
クリケットを応援しなければならなくなるな
515番組の途中ですが名無しです:03/04/10 15:07 ID:zRY9wMiJ
日本人なら相撲を見ろって事か?
516番組の途中ですが名無しです:03/04/10 15:30 ID:G/brgtC6
NHL放送してくれ
517BOIXOS NOIS ◆BARCA.L2QI :03/04/10 16:16 ID:8msDEeAv
>>505
日本では多分きつい。
メジャーのピッチングは「ストライク投げてやるから打てるものなら打ってみろよ。」でどんどんストライクを投げてくる。
だからバッターも早く打つ。早く打つから試合も速い。
日本のピッチングは間を取りつつ「いかにストライクゾーンから少し外れたボール球を打たせるか」を追求するからどうしても球数が多くなる。
加えて早打ちもしにくいからどうしても長い試合になる。
攻守交替などを素早く行うだけではダメだと思う。
518酎坊:03/04/10 16:52 ID:4tDg5Q5J
      _(⌒Y⌒Y⌒)
    / /\__/
 (⌒/ / ー  ー\ +
(  (6/  <・)   <・)
 (/       ●● |
   \  \____)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |\  \皿皿皿     < しんじょ〜〜〜〜〜〜〜い!!
    |   \  \  \    \_________
    |    \  \つ \
    |      \  \皿皿皿
    |     |\___/  
519番組の途中ですが名無しです:03/04/10 17:01 ID:dfvhKT+N
江尻、心の底から巨人が憎いんだな・・・・
520番組の途中ですが名無しです:03/04/10 17:15 ID:guDXfqSM
江尻はどっちかっちゅーと巨人寄りと思ってたが・・・・・・・・・。
521番組の途中ですが名無しです:03/04/10 17:17 ID:jlMPTNI1
江尻は長島マンセーなだけでしょ?
522番組の途中ですが名無しです:03/04/10 17:23 ID:guDXfqSM
ナガシママンセーな時点でマスコミとしては失格
523番組の途中ですが名無しです:03/04/10 17:23 ID:xw6pdvcJ


  野球ファンは加齢臭


524番組の途中ですが名無しです:03/04/10 17:55 ID:SBiymvdm
・ドーム球場、ファインプレーしにくいフェンス、客席とグランドの金網、人工芝、土のダサいグランド
・うるさい応援団(チンピラ)、応援スタイル
・私服がダサい選手
・ピアス、長髪、パツキン禁止等時代にそぐわない暗黙の了解(一部ではあるが)
・試合がダレてる事が多い
・ナベツネ、張本等の老害
・企業スポーツである事
・巨人にかなり傾倒してる報道
・カブレラ、ローズに行った様な敬遠策

全 部 い ま す ぐ や め ろ
525番組の途中ですが名無しです:03/04/10 18:09 ID:2+i321aV
526番組の途中ですが名無しです:03/04/10 18:17 ID:W4tQCmIo
どっからコピペしてきた
527番組の途中ですが名無しです:03/04/10 18:23 ID:bCbIg4u/
俺、野球観戦以外でしか東京ドーム行った事無いけど
あのフェンスは外して欲しい。
528酎坊:03/04/10 18:29 ID:C+r3UkoH
>>527
あの高さデフェンス外しちゃったら危ねぇべ
529番組の途中ですが名無しです:03/04/10 18:41 ID:Bojy9rfq
>>528
よくわからねえが、デフェンス外しちゃうのは
俺も危ないと思うな
530番組の途中ですが名無しです:03/04/10 19:00 ID:qwBYMUGO
>>503
王、原はともかく、星野がねえ。。なんか遅くてどうしょもないピッチャーだったような。。
縦関係がもっと強い時代に、口で脅してなんとかアウトとか言ってなかった??
531番組の途中ですが名無しです:03/04/10 19:02 ID:ou/5cdeO
>>527
今日のメジャーの試合でフェンスが無いから観客席でキャッチした外野手がいたなぁ。
532番組の途中ですが名無しです:03/04/10 19:02 ID:wB02JI3J
応援団消えろ
533酎坊:03/04/10 19:02 ID:C+r3UkoH
>>529
クラタ
534番組の途中ですが名無しです:03/04/10 19:30 ID:y5lMm4oD
10パーセント割れの予感!
535番組の途中ですが名無しです:03/04/10 19:33 ID:W4tQCmIo
(´゚c_,゚` ) ププッ
536燕ファソ:03/04/10 19:44 ID:dMBjY6yT
今日はすっきりまったり勝って欲しい・・・・・・
537番組の途中ですが名無しです:03/04/10 19:52 ID:if7rWYWe
関東でプロ野球が好きな人=巨人ファンですよね。
538番組の途中ですが名無しです:03/04/10 19:55 ID:bIvrRWoX
はっはっは
野球関係者はみんな芯で良いよ
539番組の途中ですが名無しです:03/04/10 20:00 ID:DqKrymme
>>524
僕もあのドーム球場独特のムワっとした空調の効いた空気が大嫌い。
つーか蛍光灯大嫌いだから、あのピカピカ明るい中だと居心地悪すぎ。
あと、球場で飲むからこそ旨くなきゃいけないビールが不味い。
紙コップの味がする。みんあ氏ね
540番組の途中ですが名無しです:03/04/10 20:14 ID:EvK2ghLB
な〜んか必死でしょう。最近の野球業界。
球団減らせばええやんと思うんですけどねぇ。
541番組の途中ですが名無しです:03/04/10 20:16 ID:4r6J54tD
馬鹿アンチのおかげでよく伸びるね〜
542番組の途中ですが名無しです:03/04/10 20:34 ID:SBiymvdm
>>539
5月くらいなんて、ナイター観ると気持ちいいよね。>ドーム以外で
大阪ドームなんて最悪の球場だと思うな。
543番組の途中ですが名無しです:03/04/10 20:37 ID:7D/N/lhu
去年、大阪ドームに行ったけど
なんか照明全般が蛍光灯みたいなチカチカしている色で落ち着かなかった
544番組の途中ですが名無しです:03/04/10 20:45 ID:kUz4i48p
>>537
巨人かロッテの間違いでしょ。
545爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧:03/04/10 20:48 ID:qIm5ehG5
546番組の途中ですが名無しです:03/04/10 20:55 ID:yrpKCdw2
関東って全部人工芝なんだよな。
せめて大金持ち球団くらい天然芝でやればいいのに
オリックスですらやってるんだから
547酎坊:03/04/10 20:57 ID:C+r3UkoH
ナゴヤドームが出来て2戦目にいったことあるけど、試合終盤になってくると
熱気と湿気で上のほうがモヤってきてたよ。
548番組の途中ですが名無しです:03/04/10 21:01 ID:IBYuO6Zm
>>542
禿同!!

549番組の途中ですが名無しです:03/04/10 21:07 ID:kPF5CmbK
今日の巨人戦ガララーガ

終わりだわ
550番組の途中ですが名無しです:03/04/10 21:14 ID:SBiymvdm
>>546
日本は天然芝の生育がむつかしいって聞いた事ある。
でも天然だと選手への負担が少なくてすむし、ダイビングキャッチとかももっと見れるんじゃないかな。
>>547
ナゴヤドームもね・・・。ナゴヤ球場の方が俺は好きだったな。
551 :03/04/10 21:17 ID:P/xcFjGF
神宮、巨人戦なのに全然客はいってない・・・・・・

しかもヤクルト大量リードのこの展開だと視聴率は・・・((;゚Д゚))ガクガクブルブル

甲子園もバックスタンドがスカスカ・・・
552番組の途中ですが名無しです:03/04/10 21:19 ID:sjym0Cj8
試合の大勢が決まっているのに、なぜ放送延長するんだろう・・・。
553番組の途中ですが名無しです:03/04/10 21:19 ID:YM8d6KjR
>>551
帰ったんだろ
554番組の途中ですが名無しです:03/04/10 21:21 ID:xEKlpNoh
>>551
バックスタンド(ネット裏と言うが)の真中あたりは記者席だよ。
スカスカに見えるのもそのせいだと思う。
555 :03/04/10 21:24 ID:P/xcFjGF
あんな何千人単位で記者席はないだろう(笑
真裏じゃなくて少し左右の分かれたオレンジの席が大量にスカスカだよ。
556番組の途中ですが名無しです:03/04/10 21:30 ID:EvK2ghLB
娯楽としての野球観戦ってとっくに終わってますよね。
昭和50〜60年代の「お父さんと一緒に野球観に行く」・・・みたいな。
557番組の途中ですが名無しです:03/04/10 21:43 ID:kPF5CmbK
昔は巨人、大鵬、玉子焼き
今は代表、イチロ、焼肉
558番組の途中ですが名無しです:03/04/10 21:44 ID:yrpKCdw2
昨日は神宮ライトスタンドですらガララーガ

いや、本当につまらんよ今のプロ野球
559番組の途中ですが名無しです:03/04/10 21:48 ID:SBiymvdm
何がつまんないんだろう。
みんなは何がつまんないの?
俺は>>524に書いたとおりデツ
560番組の途中ですが名無しです:03/04/10 21:51 ID:qXghb9lQ
俺は何年か前に見るのを止め
そして長嶋が背番号をみせるみせないで
茶番劇を演じてた時から完璧にアンチになった。

つまらないんじゃない
なんかむかつくんだ、色々と。
561番組の途中ですが名無しです:03/04/10 21:54 ID:SBiymvdm
>>560
あーあれマジでむかついたねw>長島のキャンプでの背番号姿
あれくらいしか話題がないのが痛いよな・・・
562番組の途中ですが名無しです:03/04/10 21:56 ID:ykjP9t7+
松井が抜けた影響なのかな?
CMとか多すぎてプロ野球中継は見る気にならないね。
NHKのメジャーリーグ中継は落ち着いて見られるよ。
563番組の途中ですが名無しです:03/04/10 21:57 ID:OQBas0UT
ニーズがあるんだから取り上げるのは当然だろ。
公共放送なんだしさ。
プロ野球を取り上げて欲しいならニーズを上げるしかないだろ
564番組の途中ですが名無しです :03/04/10 22:01 ID:bgUVay7N
とにかくサービス精神無さ過ぎ。
確かに口の悪い馬鹿ガキもいるけど、それ意外の人にはネット越しにでも
サインぐらいしてやれよ。
ちっちゃい子を連れたご婦人が無視されたのを見た時は
さすがに可哀想だと思ったぞ。
565 :03/04/10 22:02 ID:P/xcFjGF
ていうかここまでメディアをあげたバックアップ受けてるのに「取り上げてない」
っていうのが無理ありすぎ・・・・・・
人気低下→メディアがとりあげないからだ!
とか言ってる老人は頭にカビが生えてんじゃないの?
まぁメディア独占洗脳報道をずっと続けてきたからそういう発想がでてくるんだろうねぇ。
566番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:02 ID:yrpKCdw2
>>559
1.力のある先発が1週間に1回しか登板しない
2.各チームが有能なキャッチャーの育成を怠った
3.高卒選手の不足
4.戦力の極端な不均衡
567番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:06 ID:SBiymvdm
サービス精神なさすぎってのはかなり同意だな。
メジャーとか見習って欲しいよ。
ファールボールさえ貰えないんだもんな・・・相当ケチだよ。
568番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:09 ID:SBiymvdm
>>566
全て同意ですな。
1.肩を気遣ってるのもあるみたい。甲子園で二日続けて9回完投とかバカなことしてるから
すぐダメになるんだよな。
3.高校野球も弊害の一部だと思うね。
4.これは周知の通りですな。
569番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:10 ID:xEKlpNoh
>>567
大体同意。
ファールボールなんか一日に20球ぐらいしか飛んでこんだろうに・・・
570番組の途中ですが名無しです :03/04/10 22:15 ID:bgUVay7N
>>567
>ファールボールさえ貰えない
あれは最悪だね。全部の球場がそうなのかは知らないけど。
とにかくTVカメラが回っていてもファンの前から逃げ出す選手って最悪だよ。
571番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:16 ID:bubsiv6g
なんで、野球にはW杯やチャンピオンズリーグみたいなのないんだ。
やっぱりマイナースポーツだからかな。
572番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:36 ID:qkSe4Exb
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/04/10 20:51
銘柄コード9404 日本テレビ放送網
4月 10日終値 11,750円 前日比 -480円 (-3.92%)

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9404.t&d=3m&c=9401.t+4676.t+9409.t

日テレ子房だな。
573番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:44 ID:kUz4i48p
あれだけメディアに取り上げられて人気が落ちてくんだからしょうがないだろ。
スポーツは野球だけじゃないよ。
574番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:50 ID:waLwCsIz
しかし、今年の甲子園球場は客が少ないねぇ。

575番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:52 ID:9dWXYp6d
さあ明日から巨人阪神戦(ワクワク
576爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧:03/04/10 22:53 ID:EGDVb7s6
577番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:53 ID:seU5aZuf
>>569
もっとあるだろ
578番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:57 ID:SBiymvdm
ちょっと方向は違うかもしれないけど、ボランティア活動に力入れる事も大事だとおもう。
子供とかもっと大事にしないと将来はヤバいね。ってもうヤバイか。。。
579番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:57 ID:G5++vKGQ
>>571
オリンピック・アジア大会と試合はあった。だけど

前評判:優勝候補・メダル確実
実際は:勝負どころで弱く、銅メダルさえとれない有様。

すると、これらの試合は無かったことにされるのです!

海外戦ではサッカーより劣っている、という現実を
早く見つめて欲しい。
どう言い訳しても、弱い事は誤魔化せないから。
580番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:58 ID:SBiymvdm
>>579
一度ガチンコで各国対抗見たいね。
日本なんてプロ・アマ混合だしな。
581猫マップ最高評議会 ◆SESAXlhwuI :03/04/10 23:02 ID:WLEuAAmY
サッカーファンってなんでこんなに必死なんだろね。
582番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:05 ID:/3nOQ1t5
>>567

( ´,_ゝ`)プッ
ネタか?ファールボールがもらえないのは大阪ドームと甲子園球場だけですが。
583番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:06 ID:SgxRwcgp
>>575
ある意味早くも天王山だな
584番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:06 ID:bubsiv6g
   そういや、シドニー五輪だっけかの野球観てたんだよ。んで、メディアもファンも
    金か銀は取れる位の余裕さだったけど、負けてスゴイ勢いで白けてた記憶があるわ。
   ナベツネさんもプロ選手派遣には、非協力てきだったし。
   去年は五輪から野球除外する問題も上がったし大変ですね。
585番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:07 ID:P0ODTu4y
>>582
二つの球場だけっていうのことは、
ファールのボールは球場が管理してるんだ。
586番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:08 ID:VFXKrSX+
卓球が最高なのに
587スマイル:03/04/10 23:09 ID:akPB37iH
>>586
同意
588閉鎖・・・:03/04/10 23:11 ID:9rFuVIG8
>>582
阪急西宮球場も…テレホンカードと…交換だった…
589番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:11 ID:hOX6Qcva
>>586
それはもうみんなわかってるから大丈夫。
590番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:11 ID:UfJsooXi

ニ ュ ー 速 ま で 出 張 で す か 、 サ カ ヲ タ の み な さ ん
591番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:12 ID:cA6s29tw
おれは、アメリカ人だーっと叫んでいた
イラク人はナに人なのだ?????

イラク人って好きかもー。
日本のお笑いよりニュースのほうが面白いね
、あいかわらず。
592番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:13 ID:Tge6JTWu
test
593番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:22 ID:yrpKCdw2
>>590
とりあえず、この盛り上がらなさを一生懸命弁明してみろよ
594番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:22 ID:SBiymvdm
>>582
あーナゴヤドームももらえないだけどね・・・ファールボール。
595番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:23 ID:SBiymvdm
>>590
このスレ読んでその結論ならお前相当読解力ないな・・・
596番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:25 ID:7MgBe4QT
>>594
去年ぐらいからナゴヤドームでもファールボール貰えるようになったよ。
597番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:26 ID:/3nOQ1t5
598番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:28 ID:SBiymvdm
>>596
俺2日のヤクルト戦で前の列にファールボールきたけど、その人係員にボール回収されてたけどな。
見間違いかな?
599番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:29 ID:SBiymvdm
>>597
ビール700円って高いけど、おつまみも高くない?ちくわとか500円くらいだったような・・・
600番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:31 ID:7MgBe4QT
>>598
その状況はどんなだかは知らないけど、
ファールボールが貰えるようになったのは確か。

601番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:32 ID:7MgBe4QT
ナゴヤドームって持ちこみ禁止だけど、持ちこむ人っている?
602 ◆Pets/GmGm. :03/04/10 23:37 ID:IsPAaEPz
甲子園の試合開始時に1塁側内野スタンドだけ
ボール投げ入れてもらえるの羨ましい・・・
603番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:38 ID:/3nOQ1t5
ファールボールがもらえる事を知らないで係員に返しちゃう人も結構いそうだな。
つーか大阪ドームと甲子園球場ってやっぱり(ry
604番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:42 ID:ou/5cdeO
開幕戦とオールスターくらいかな堂々とボールをプレゼントするの
605番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:45 ID:/hs4rM8I
結構前からファールボールなんて貰えて当たり前じゃないか
606番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:47 ID:bubsiv6g
全方向にネット張り巡らせとけ。
607番組の途中ですが名無しです
>>606
なんでー?