【どさくさ】トルコ軍、単独でイラク北部へ進軍

このエントリーをはてなブックマークに追加
315番組の途中ですが名無しです:03/03/24 21:36 ID:nJWxj5xi
米軍死者23人
英軍死者15人
イラク軍死者246人
316番組の途中ですが名無しです:03/03/24 21:41 ID:36SVY2IY
>>302
何故ゲリラ活動してるのか?
トルコ政府が自治を認めず文化と言語を抹殺しようとしてるため

やってる事は中国のチベット政策と一緒
EU入りたくて最近じゃ上っ面だけ軟化しつつあるけどね
317番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:06 ID:1VXXSl3n
>>291
禿同
318番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:13 ID:BCqD/EOI
つーか、「親日国」なんて存在すんのか?(日本に限らず)

国民が総じて他国の事好きになるなんて事絶対ねーだろ(個人レベルはともかく)
そんなやつ事信用できん

319番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:17 ID:a+d7V+ss
ドンドルマ食いて〜
320番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:19 ID:36SVY2IY
W杯の頃、トルコのクルド弾圧についてちょこっと書いたら
非国民及びチョン扱いされたのがいい思い出です

最近のニュー速は落ち着いてていいね
321番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:23 ID:W1mj46M5
明治期日本のありかたについて、トルコが敬意を持っていたらしい。
それも昔のことだが
322番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:29 ID:mGT1i7K+
ところで誰もチェチェン武装勢力に無関心なのな・・・(;´Д`)
323番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:33 ID:j9x5yBsQ
>>320
そん時アメリカが口出ししなかった。
資金提供までしたんだっけか。

湾岸戦争及び今回の戦争参加はそれのお礼らしいじゃん。
トルコは義理堅い国。エライ
324番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:33 ID:BCqD/EOI
過去の事を持ち出して、他国に特別な感情を持つのは
お隣と似たようなモン

ってのは言い過ぎだろうか?

325番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:40 ID:R+vI/7N9
>>284
>>291

キミたちは

・「トルコが親日国だ」と語る人
・この戦争でアメリカを支持している人
・嫌韓厨

が同一であることがわかるんですか。へえ〜

この2ちゃんねるで、相互に違う書き込みをした者の同一性を
見抜くことができるなんて、君たち、神だな(藁
326番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:42 ID:dBLUsHiP
トルコ風アイス食べました。
雪見だいふくの餅とアイスクリームが混ざったような
327番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:43 ID:36SVY2IY
>>325
かぶってる奴は多いだろ
特に嫌韓厨とトルコ親日派
あの夏には心底ウンザリさせられた
328番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:44 ID:qYsdS82q
>>291>>327
隷韓厨必死だなw
329番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:45 ID:36SVY2IY
>>328
あああやっちゃった・・・
330真の知識人:03/03/24 22:47 ID:dA6etf93
なにもせずに,安全な場所でグダグタ言って、それでなにかした
気になっているオレたちより、人間の盾となるべく実際に現地に
おもむき行動している人たちの方がまだしもマシだろうな

みんな戦後、戦後っていうけど、なんで現在も悪化し続けている
戦争を止めよう,っていう発想にならないかね。
実際に出きる出来ないじゃない,そういう
発想が出てこないことが問題なんだ、とTVでエロいヒトが言ってた
331番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:47 ID:7QAnX9kb
隷韓ヤマカントンチンカン
332番組の途中ですが名無しです:03/03/24 23:24 ID:1VXXSl3n
>>328
アイタタタタタ
333番組の途中ですが名無しです:03/03/24 23:26 ID:gXT1iBbl
ソープなんてつまらない名前は廃止してトルコに戻したほうがよい。
親日なんていいながら、宣戦布告占領軍に参加
第3国人とかせいで帰っていった。
アメリカもトルコのくさった取引根性に激怒するのは当然だ
トルコ復活
334番組の途中ですが名無しです:03/03/25 00:56 ID:9zUbZZtO
人間のたてになっている人たちは、どうやって生計をたてているのかな?
イラクでは、衣食住はただときいているが、女はどうしているのだろうか?
日本のホームレスをおくったほうがいいのではないか?
335番組の途中ですが名無しです:03/03/25 01:04 ID:MsMLT81n
アメリカがトルコ領土を誤爆したらしい
336番組の途中ですが名無しです:03/03/25 01:24 ID:Uk4MeIi9
最近マスコミがアラブが親日って報道を見るんだけど、これって情報操作か?


337番組の途中ですが名無しです:03/03/25 01:26 ID:2+Vy+EdR
欲張り爺さん「力こそが正義・・・・・いい時代になったものだ。強者は心置きなく欲しいものを手に入れることができる。」
爺さん「何のようだ欲張り爺さん。」
欲張り爺さん「その犬は・・・俺がもらう!」
爺さん「欲張り爺さん狂ったか!」
欲張り爺さん「欲張り獄屠拳!」
爺さん「ぐわー!」 ブシュゥゥゥゥゥ
犬「お爺さん!」
欲張り爺さん「犬!ここ掘れワンワンと言ってみろ!」
犬「だ、誰がお前なんかに!」
欲張り爺さん「ほぉ〜 なら、これではどうだぁ!!」 ズブ!
爺さん「ぐわぁー!」
犬「お、お爺さん!」
欲張り爺さん「さてぇー何本目に死ぬかなぁ〜?」
爺さん「犬、お、俺のことはいい・・・・・お前だけでも生きてくれ・・・・。」
犬「こ、ここ掘れワンワン・・・・・。」
欲張り爺さん「何ぃ〜聞こえんな〜 その程度でお宝が出ると思うかー!!」
犬「ここ掘れワンワン!ここ掘れワンワン!」
欲張り爺さん「フ、フハハハハハハハ!!聞いたか爺!畜生の心変わりは恐ろしいのう!行くぞ犬!」
犬「お爺さーん!」
爺「犬ー!!あ、あぐぐ・・・」
338番組の途中ですが名無しです:03/03/25 01:26 ID:8+y2idmM
ノームチョムスキー氏の軍団もいるらしい(ロイター)
339番組の途中ですが名無しです:03/03/25 01:28 ID:feP9d8tu
トルコは親日反米なんだろ?
たまたま日米が仲いいだけさ
340番組の途中ですが名無しです:03/03/25 02:40 ID:7uDTHppC
で、結局トルコってアメリカ・イギリスの味方、イラクの味方それとも三つ巴?
341えーー:03/03/25 02:45 ID:xCAHr8Vb
要するにクルド人の独立目的の武装蜂起を阻止したいだけなんだけどな(w
342番組の途中ですが名無しです:03/03/25 02:50 ID:7uDTHppC
トルコがクルド人の独立を阻止するために勝手にやっているのかぁ
343 :03/03/25 09:49 ID:ZpJmJayB
トルコとモンゴルは世界じゅうの嫌われ者だから親日になる
344番組の途中ですが名無しです:03/03/25 12:06 ID:9zUbZZtO
モンゴルは、べつにきらわれものではないし、横綱を生み出し親愛感をもつのは
当然だ。
トルコは、あまりにも利益取引主義で醜い。
対日宣戦布告をとりけし、謝罪すべきだ。
そうでなければ、それなりの普通の付き合いで結構だ。
345番組の途中ですが名無しです:03/03/25 12:11 ID:h3mlpIgC
結局トルコでまともだったのはケマルパシャしかいないわけだが・・・
346番組の途中ですが名無しです:03/03/25 12:37 ID:VciNjona
○○は親日だからという理屈を持ち出すのは危険。
その理屈をよく使う右派論壇は李登輝への依存を深めるのか?
347番組の途中ですが名無しです:03/03/25 12:38 ID:i0zzfrWe
トルコガ(・∀・)クルド
348番組の途中ですが名無しです:03/03/25 12:42 ID:eAZLS8uN
>>347
神様・・・・・そう呼ばせてください。
あなたの洗練されたスマートなレスは既に人間という媒体から
切り離され、まさに神様のようです。
349番組の途中ですが名無しです:03/03/25 14:50 ID:6gPLw3Br
モンゴル人横綱、すっかり悪役だな
350番組の途中ですが名無しです:03/03/25 15:14 ID:Au06AlEd
山東出兵・満州事変です。良いも悪いもありません
351 ◆Pets/GmGm. :03/03/25 15:15 ID:ChXyUiJa
トルコが親日なのは日露戦争でトルコの
敵であるロシアに日本が勝ったから
352番組の途中ですが名無しです:03/03/25 15:17 ID:6gPLw3Br
「勇気をありがとう」w
353番組の途中ですが名無しです:03/03/25 15:19 ID:iTNDzz0Q
トルコアイスってうまいよね
354番組の途中ですが名無しです:03/03/25 20:27 ID:9zUbZZtO
>>351
それは、トルコ皇帝時代の話。
毛マルパシャは、ニホンの近代化に注目した。
>349
モンゴル人横綱の大フアンです。
横綱は天皇陛下の次にえらい。
在日には、わからんだろうがね!
355 ◆KITAKAHASI :03/03/26 05:55 ID:OAGCd4oy
「トルコ参戦」MD版A大戦略でこんな名のMAPあったな。
356 :03/03/26 06:28 ID:h7CIzAgP
あの地域の国にとってクルド人は難民でははなく、
クルド国家樹立を目指すテロリスト。

何故、アメリカはトルコを見逃してイラクを叩き潰そうとするのかね。


357番組の途中ですが名無しです:03/03/26 06:33 ID:WmsbaUq+
何故クルドは国を持てないんだろ
358番組の途中ですが名無しです:03/03/26 06:47 ID:sn0UfXI+
こいつらのために新しいシャードをつくってやりたくなってきた。
359番組の途中ですが名無しです:03/03/26 17:06 ID:5GstyofV
>357何故クルドは国を持てないんだろ

クルド民族は本来傭兵として他の国家につかえ(雇われ)収入をえて国家意識が少なかった。
第1次大戦後の民族自立の機運のなかでも出遅れた。
トルコ皇帝の傭兵、シリア、イラン、ばぐ脱兎の部族、英仏の傭兵として利用された。
要するに歴史上一度も国家をもったことがなく(主張したこともなく)傭兵に
甘んじていたからおかせてやったというのが各国の言い分
360番組の途中ですが名無しです:03/03/26 17:28 ID:kMpRoRCo
言語と文化を抹殺する輩は好かん
361番組の途中ですが名無しです:03/03/26 17:29 ID:HGKB1IOJ
欧米列強が志向した、勢力均衡の犠牲になったてことか。
362番組の途中ですが名無しです:03/03/26 18:20 ID:IhPNu9wE
>>337
ワッタラ
363番組の途中ですが名無しです:03/03/26 19:06 ID:upTTjvE0
今日の朝日新聞夕刊、ギュンターグラスの美しい文章が載ってた。
読め。
364番組の途中ですが名無しです
これがイルハンの国?