1 :
番組の途中ですが名無しです :
03/03/14 03:12 ID:wbl65tiw
ホドリコ
3 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:12 ID:sERAMiQf
2じゃ
4 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:12 ID:VblzOx6E
( ゚д゚)、ペッ
5 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:13 ID:vf+1KpGH
スレタイ、イイね
6 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:13 ID:1DFMrYmC
ああ、ガムやるよ
7 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:14 ID:X74QSTFv
( ゚Å゚)ホゥホゥ
とっとと文庫本で出せ
9 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:15 ID:V1k293AE
_, ._ ( ゚ ∀゚) 馬鹿だね〜
10 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:15 ID:1DFMrYmC
ハーマイオニーと炎のバイブレーター
11 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:15 ID:vZ3k9985
前に本屋で働いてたんだけど追加の在庫が山のようにあったな。 あれ、どうやって処分するんだろw
まぁ普通はハードカバー買わないよな。 流行で買った奴も懲りたんだろ。
母親がいきなり英語版読み始めてびびった。
14 :
◆KITAKAHASI :03/03/14 03:17 ID:x37nKcmQ
アリー?ノコッター!
15 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:18 ID:B6+ek1ad
そろそろ落ち目っていうのは誰が見てもわかるよな 出版業界にはアフォしかいないのか?
16 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:18 ID:Bf2DJ1D5
ハリー・ポッターと高見山
17 :
EXCULTer’s / ティータイム♪ ◆hNf3SfdvXk :03/03/14 03:23 ID:uuvpIxf3
ムダムダ。いまどき本なんか買わねえよ。
18 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:24 ID:yN/wxHIw
>>16 なぜか高見盛が思い出されて
俺の頭の中で挙動不審な動きをするので笑ってしまった
19 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:25 ID:3pVn9j2Z
ハリー・ポッターと発情淫乱女子高生
スレタイワラタ
21 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:27 ID:z0ZTmBSm
スレタイはなかなかナイスだと思った
買い切りにしたのがアカンかったな
23 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:31 ID:SRcEAFJG
ほう
24 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:32 ID:e1ni/G9t
つーか、ハリポタって何処が面白いのかサッパリわからん。
25 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:33 ID:UIkJGS1x
正直、作者のおばちゃんがえらい年下の男と結婚した時点ですっかりと冷めてしまったよ
スレタイは新作の名前ですか?
27 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:36 ID:5AbbI4Rk
ハリーポッター、死んじゃえ〜(笑)!
28 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:37 ID:ClzCLT9k
ハリー・ポッターとROMANTICが止まらない
29 :
EXCULTer’s / ティータイム♪ ◆hNf3SfdvXk :03/03/14 03:38 ID:uuvpIxf3
ポリー・ハッターにしと毛。
30 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:38 ID:e1ni/G9t
>>1 ふーん、静山社って結構、自己中なんだね。
あまり傲慢な儲け主義に走り過ぎると
ビジネス社会ではやってけない。
社長はハリーポッターの女性翻訳者だよね確か。
31 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:39 ID:kSCVEjkr
へー 俺は読んだことないけど
32 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:40 ID:i0LOvb6S
つーか何回同じこと繰り返してんだ?? この業界は… 学習能力のないアホばかりですか(w
>>30 しかし逃げ切りだな、今回は。
一財産築いたんだから、翻訳者の鏡!
34 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:41 ID:kSCVEjkr
35 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:43 ID:1DFMrYmC
>>30 静山社なんて聞いたことないな
うまく原作者に取り入ったのだろうか
36 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:43 ID:e1ni/G9t
>>33 一財産、築いたって60代になってからでしょ。
38 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:49 ID:kSCVEjkr
>>36 IDで気づいたんだけどRudyか。
名無しで書き込んでるのはじめてみた
墓穴掘ったー
もうすぐビデオも出るんだろ?
41 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:53 ID:UIkJGS1x
所詮、内容スカスカの子供騙しの本だからな。当然だよ。
42 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:54 ID:z0ZTmBSm
>25 それホント?初耳だったんだけど
43 :
(・∀-)チェキラッ! :03/03/14 03:56 ID:Ylqg13XD
ちっこい会社だから返品リスクをかかえたくなかったんだろね>返品できないという特例的な契約
44 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 03:59 ID:DAThnlOy
同じファンタジーでも、指輪物語の方が良いって子供もいる。
45 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:00 ID:18p3tgC3
アヌスストッパーと賢者の石とはタモリの弁
46 :
仁羅 :03/03/14 04:02 ID:9M/1LDoe
来日した有名人に 「日本のご感想は?」 「空港しか見てないからわからない」 という定番の会話があります
47 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:03 ID:vZ3k9985
いや、初回であっという間に売り切れたから あわてて追加かけたんだよ。 そしたら即動きが止まった。 今、在庫を抱えているところはそ追加した分だと思われ。 ハリポタの教科書T・Uとあるんだけど 合わせて20冊セットで買い切り。(割合は自由) ばら売りはしてくれない。 そんなところだよ静山社って…。
48 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:08 ID:c57C5z/W
つうかどこがおもしろいのかわからんし、最初から読む気もなす
49 :
25 :03/03/14 04:14 ID:UIkJGS1x
>>42 本当だよ。2001年の暮れに6歳年下の医者と再婚をしたのです。
その時、ローリングおばちゃんが36歳で相手の男が30歳だった。
50 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:14 ID:fi7STiuV
本は刷れば刷るほど安くなるはずなのにあの値段。 ボッタクリもいいかげんにしろよ。
51 :
42 :03/03/14 04:16 ID:z0ZTmBSm
>49 そっか。知らんかったわ。ありがd しかし、結婚も6歳年下も別にいいんだけど、 シングルマザーで子供を寝かしつけたあと喫茶店で一人執筆する っていうイメージついちゃってたからな なんだかな
52 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:22 ID:aRdWV+/r
書店専門窃盗少年団(万引き)と専門買取業者(新古書店)暗躍で潰れそうな書店 が今度は商慣行の違いで多数の不良在庫を抱えてしまうとはもう終わりですな。
53 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:26 ID:i1ZN8hMe
ただの主人公マンセー子供向け物語りじゃん。
54 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:34 ID:ZTb5m1y1
それで何万部売れたの?
55 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:36 ID:6I0OEebA
>>53 ってか、最初から子供向けだろ。
何だと思ってたの?
56 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:37 ID:VEy6DRKv
198*98*798777く81く7ん87
57 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:38 ID:AaNDt2Vy
電車の中で 漏れ→アンナ・カレーニナ となりの女→ハリーポッター おもはず( ´,_ゝ`)プッっとふきだしそうになりますた。
58 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:38 ID:ZTb5m1y1
59 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:39 ID:vZ3k9985
CDとかと違って返品出来るから 適正な数を仕入れる能力が他の小売より 欠けてるんだろうね〜。
60 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:39 ID:xzFbsnR8
とにかくマスコミの煽りがうまかったな。 あれじゃ誰だって、ものすごくおもしろい本だと思ってしまうよね。
61 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:40 ID:t2m00h+6
62 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:40 ID:6Q05CU0J
ブックオフに新刊がゴッソリ並んでいずれ100円コーナー行きか。 書店業は辛いな。薄い利益を万引きに潰され 糞ガキが足放り出して座り読み…
あらすじを聞くと子供の頃読んだ「小さな魔女」と似ていた 短い話だからよく覚えている
64 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:47 ID:vZ3k9985
返品できるとはいえ問屋任せの配本だし、 追加をかけても中小の書店にはほとんど 欲しい時に入って来ない…。 これほど、効率の悪い業種って。 しかも、値段は安く出来ないし。 書店業に未来はあるのか?
65 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:48 ID:pIE6HIac
アメリカの文学会じゃ、 なぜハリー・ポッターが売れるのかが 今一番アツイ議題。
66 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:49 ID:9dDQgPLz
おまいらほんよめ
正直、原作読んだら次の映画が楽しめなくなるから読まない。 ていうか、本なんか最近読んでないなぁ
意味がさっぱりわからんかったよ、ハリポタの映画。 ましてや原作なんて読む気もしないし。
69 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:56 ID:OlvE2K8r
自分でも色々考えた。何度も読み直しては、思いに耽った。そして自分なりの結論を出した。 このスレタイいいね!
あらすじを言うと魔法学校に入ってドタバタする映画
71 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 04:57 ID:C9yEI5nh
指輪物語
72 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:00 ID:QkJFJTnm
読んだヤシここでネタばらせよ。 どうせ糞つまんない映画楽しみにしてる野師らを失望させよウゼ。
74 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:05 ID:i1ZN8hMe
(・∀・)イイ!!
76 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:08 ID:lUU/6FBL
映画は糞。おもしろくなさすぎ。 ハーたんはいいんだけどなぁ… 次回はチョウたんに期待します(´・ω・`)
うだつの上がらないガキが実はすごい魔法使いの子供で 生まれつきすごい魔力を持っていて、 魔法学校に入ってあんま努力もしないでもスパーマンな話。 クダラネ。
78 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:11 ID:JtjAEtrD
冴えない男の子が魔法学校に転入→通学路で美少女とゴッツンコ→パンツ見たでしょスケベ!→実はクラスメイト「さっきのパンツ覗き魔!」→何故かその子と暮らす事に→風呂場でバッタリ→台風の夜、怖がる彼女と一夜と共に…→そんなこんなで僕は元気ですお母さんお父さん そんなお話
79 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:12 ID:c3mdn9Jg
ザンスか
80 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:12 ID:growrt45
ハーたんさえいれば正直何も(゚听)イラネ
81 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:13 ID:sVDLQR0X
テニスの王子様株も早く急落しろ
83 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:19 ID:jHYMEp4Y
訳文がまたイカれてるんだったよね。
85 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:19 ID:3pVn9j2Z
>>72 ネタバレすると
ハリーはひょんな事から指輪を拾い、ネロとターミネーターから追われる事に。
いっぽう魔法学校では七原秋也が生徒を皆殺し
事態を重く見た湾岸署の青島刑事が秘密の部屋に封印されていたロボコップに乗り込み
のび太といっしょにFBIが3年追いかけ続けた詐欺師をつかまえようと試みる
86 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:20 ID:QkJFJTnm
87 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:22 ID:br0jIn+B
要するに盛りだくさん過ぎちゃって、ゴッタマゼのドタバタ劇
ガキが主人公の映画ってあんまり面白くない
90 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:38 ID:uGgme4Bt
とにかくハータンの入浴シーンを盛り込んでくれれば(;´Д`)ハァハァ
91 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:38 ID:NJharUz2
グーニーズは・・・・ガキの頃は夢中で見てたが今みたらどうかな
スタンドバイミー
いま、テレビで朝刊チェックを見てるけど、 これに関しての記事もあった。 しかし全盛期の頃のことを考えると、 「ハリポタお荷物」の見出しはなかなかにインパクトがあるなw
94 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:49 ID:3pVn9j2Z
えんでないっ!うぉおぉおぉうぉ〜 み〜ちゅ〜 すこそーば〜、すてんばぁい〜 みー すてんばぁい〜 みー
95 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:50 ID:sVDLQR0X
スレタイいいね
96 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:51 ID:I2BbIVrL
公立図書館のDQNぶりを規制しろバカどもが
98 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:53 ID:UCj+Y1RR
ハリポタは売れるから返品が効かないような強気な売り方したんでしょ。 イヤなら買うな(書店に)って。 うまくやったな出版社。
でももう通じない
100 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:54 ID:sbJEAiFB
ただでさえかさばるのになハリポタ
101 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:55 ID:Xx03SHgs
スレタイうまいな
102 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:55 ID:uGgme4Bt
そういや、店頭にまだ山積みされてるよなー
103 :
網絡天使 :03/03/14 05:57 ID:ky6H+HIn
スレタイに惹かれた・・・
104 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 05:57 ID:UDsijklB
この出版社、いまだに文庫版はともかく軽装版さえ出さないのは よほど不利な条件で翻訳権を得たからではないのか? 売り上げの割に利益が上がってないのかもしれないな。 返品を受け付けたら倒産の恐れがあるのかもw
105 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 06:03 ID:KZefFwte
実際のところは全然おもしろくないんだから 売れなくてもこれは仕方がないこと。
来年のお正月に映画は入りますか?
107 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 06:08 ID:cQuYXFad
映画すら見たことない 面白そうだがつまんなそう
108 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 06:11 ID:UDsijklB
>>107 > 面白そうだがつまんなそう
ちょっとワラタw
俺も”面白そう”だったので第1作の映画だけ観ました。
その結果は・・確かに”つまんな”かったですw
109 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 06:13 ID:xaWT3aKG
子供向けのものを大人が見て物足りなさを感じるのは当たり前。
110 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 06:15 ID:uGgme4Bt
オズの魔法使い最強説を唱えてみる
111 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 06:20 ID:8t8orx5a
やっぱり、魔法物の主人公は美少女だろ。
112 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 06:21 ID:yTUWPUxK
昔からこの手の映画って すごい特撮とかに感動して 面白いって思ってたのかもなあ 今じゃありきたりすぎてなんだかな
子供の頃に物語風の本読んだことなかった人間が見るんじゃないのか 普通なら通ってきてる道を目新しさに飛びついてるとか 魔法使いの少年の物語とか聞いただけでうんざりするんですが 流行に弱い奴大杉
114 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 06:22 ID:2oLPmZbk
赤松健が漫画化してるじゃないか
115 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 06:23 ID:3pVn9j2Z
美少女魔法使いが何かにまたがる度に割れ目がいい具合にフィット!ハァハァ
スレタイセンスあるな
117 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 06:25 ID:G1IeGXuJ
つうか文学的にもたいした事無い話のすじもありきたり、こんなの漫画でもありえない位つまらん
じゃあ俺は「ドラえもん のび太の魔界大冒険」最強説を唱えてみる
映画やっちゃったから 神秘性と口コミで買ってた人が こんなものかって気づいたんだろ
120 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 06:31 ID:pIE6HIac
TBSじゃ「小売店側の要望を受けて買取り制にしたんだから 店が責任もって売れ」って言ってた。
121 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 06:48 ID:Wl8WL9dl
>>30 静山社より、いつもの「とりあえずいっぱい注文しちゃえ。ダメなら返本すりゃいいし」
感覚で、売れる以上の在庫を大量発注した書店がバカ。
122 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 06:54 ID:VpmueIq3
「日本人は熱しやすく飽きっぽい」性格だということを忘れていたようだな。 第7巻が出る頃には、みんな「ハリポタ? なにそれ? ふっる〜!」って言ってるって。
123 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 07:06 ID:Z55JKV0Q
ふっる〜 うそ〜ん ひさしぶりに聞きましたw
124 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 07:32 ID:BMvs9f+h
ハードカバーでしかも2冊セットなんて 普通購買意欲そぐだろ、重いし
125 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 07:36 ID:8+torBlH
スレタイそんなにいいか?(・∀・)
俺はいちおー最後まで読むつもりだが・・・。 飽きっぽい日本人のどれだけが最後まで付き合うのだろう?
スレタイに禿ワラ
>>126 あのグインをねちねち読んでるヤツもいるからね。
129 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 08:09 ID:FthBLGGb
130 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 08:19 ID:DCSTasWw
日本でいえば角川のスニーカー文庫みたいなもんかに
131 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 08:20 ID:6Vrt2gPo
静山社のことは悪く言えないだろ 確かハリポタの作者と独占契約結んでるはず
132 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 08:48 ID:Z/6+kEjG
>>128 読んでます。。。
そしてこれからも読み続けます。。。
133 :
(・∀-)チェキラッ! :03/03/14 08:53 ID:gk3jvcjp
大菩薩峠とグインサーガってどっちが長いんだろ? 日本最長小説ってこのどっちかだよね?
パクリパクリと訴える作者氏ね お前はコヴァヤシ汗イか
( ´,_ゝ`)ダーティー・ハリー
136 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:01 ID:0lixS2h5
>>118 じゃあ俺は、しずかちゃんが魔女っ子に憧れて
ほうきで空を飛んだ後、「…サリーちゃんもメグちゃんも、痛かったのかしら」
とつぶやいた回最強説を唱えてみる
あんな糞訳 読む気になれん
138 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:04 ID:AO1UYUXM
ありきたりな本 村上竜読んでたほうがまし。
139 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:10 ID:Z/6+kEjG
>>133 いつだったか、グインは「ギネスに載った」って書いてたよ。
「単一作家による長編小説」だったか。
単一作家ってのがみそだね。長さだけならローダンシリーズとかあるから。
ちなみに今88巻。
140 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:12 ID:aECGMcAY
ブームが去ったら悲惨なもんだよ
141 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:12 ID:O7XxQKp+
まぁ いつもそうだがブームがいつまでも続くと思っちゃいかんよ たまごっちの時もヨーヨーの時も同じミスをしてた
142 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:14 ID:/RzB3wKd
ゾッキ屋に並んだら買ってこようっと、ってもう並んでる? 神保町に親爺が札束でホッペタ引っ叩いてごっそり仕入れてくるんだろうな。
143 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:19 ID:DlymEk2P
本というより、最初からアトラクション映画のシナリオを書いたんじゃないのかと思う構想。 だから飽きるのは当然。幾つになっても、何回も読み直したい本じゃないのは明らかです。
144 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:22 ID:rrAsXQRs
一応出るたびに借りて読んでるけど、冒頭の ねっとりとした継子いぢめでいつもぐったりする。 あっちの子供はこういう部分、楽しいのかな。
145 :
(・∀-)チェキラッ! :03/03/14 09:23 ID:gk3jvcjp
まさかグインが世界最長だとは思わなかったですよ・・ ありがとうございます>139
146 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:24 ID:/RzB3wKd
ここから ハリーポッターと○○○○スレになります。
148 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:31 ID:0lixS2h5
ならない
149 :
[ ::━◎] :03/03/14 09:33 ID:wjuf0sLC
[ ::━◎]ノ スレタイワラタ.
150 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:33 ID:kRCUOBl6
出版不況なので、経営に苦しい書店主がマスコミの煽りに 乗っちゃったんだろうな。
まああれだ スレタイが(・∀・)イイ!!
ハリーだけに 急いで売らなきゃね(^^)
154 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:39 ID:p+j0HFHf
この女性の翻訳者は福島県の原町市の人です 同じ高校の出でした、歓迎の講演会もしています そんな裏があったのですね あんな厚い本を読んでいるのかと不思議でしたが・・・
156 :
ベタ丸◇□○CЩФ£Я刀∩ ◆KmBETAPc1. :03/03/14 09:42 ID:Ne+XmsiP
本当に面白い作品なら ずっと売れると思うよー(^^) まさに ハリー子の虎 だったわけだね(^^)
157 :
不人気者 :03/03/14 09:44 ID:YqgOWyMO
そろそろドウでもよくなってきた話題だが、 スレッドタイトルに感銘を受けたので一票。
過去レス読まずに書き込むが、 再販制度に守られて、お気楽な商売やってきたつけなんだろうな。
159 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:48 ID:D1+ns4nJ
本が返品できねぇって、たいがいの商品の小売は返品できないもんなんだけどな。
160 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:50 ID:SHA9NYW2
ハリ−・ぼったーくり
161 :
ゆだ ◆JUDAS/IKnY :03/03/14 09:51 ID:GuyGGdXB
まさにハリーのむしろ状態だね(^^)
162 :
( ゚Д゚)ピョア ◆pyoaFBTqck :03/03/14 09:51 ID:slbZGV4A
>>159 いや、本については返本制度というものがあるんだよ。
上のレスの通り。
だから
本屋>出版社
だったんだよ。
売れなければ突っ返すことが可能。
だから出版社はいろんな非売品あげて機嫌とったり、
マメに自社の本を並べ替えたりと努力してる。
163 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:51 ID:zQAkv2CH
赤松健の「ネギま!」は売れるよ。 でもラブひなのほうが面白いけどね。
164 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:52 ID:CAHn37B3
ハリー・ポッターの海底鬼岩城
165 :
ベタ丸◇□○CЩФ£Я刀∩ ◆KmBETAPc1. :03/03/14 09:53 ID:Ne+XmsiP
やハリー 売れなくなってきたね(^^)
166 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 09:54 ID:9nO1tHrM
スレタイに笑った。 映画見たけどつまんなかったよハリポタ… 大体、元はちょいとこじゃれた洋風絵本だし。 そんなに売れないってば。
167 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 10:03 ID:DlymEk2P
いや、今は印刷技術が進んで、印刷 → 製本の時間がメチャ短くて済むから 何処の出版社も初版を抑え気味にして、売れ具合を見ながら増版してる。 そうゆう意味では作家にとって、厳しい時代なんだけど。 ブランド(あの作家ならまた売れるだろうから、初版から飛ばそう)では やってけない時代。 過剰在庫を抱えてるのは、寧ろ静山社。刷り過ぎたんだろうね。
168 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 10:07 ID:QlvfopUK
映画は誘われて両方観た。原作は読んでいない。 文庫本サイズになったら買おうかと思っていたが(しかもブクオフで) 一向に出る気配がなく、ついに読もうという気さえ失せた。 映画の内容はそこらのB級の作品よりも話に奥行きがなくつまらない。 前評判だけで初めのうちはどうにかなっただろうけど、ありふれた しかも感動も何もないこの作品がずっと売れるはずもなく。 ロード・オブ・ザ・リングも2作目はただドタバタやっているだけで どこにも見せ場がなくてつまらなかった。 大々的に宣伝している作品が必ずしも名作ではないんだなと最近思う。 何気にビデオ屋でレンタルした作品に、心に残るものがたくさんあったし。
スレタイを誉めるスレ。
170 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 10:15 ID:DLKJhOMk
ハリポタの訳者と出版社が一緒なのは、日本だけですよね。 イギリス人の原作者と日本人訳者の関係が蜜ですから、いわば 原作者と出版社が一緒(通々)なのと同じ。商売上の冷静さに欠くのは仕方ない気がする。
171 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 10:16 ID:hY/BVMfI
「超整理」も1回の発行部数メチャ多い。。。 ベストセラーは作られるもの(w
172 :
170 :03/03/14 10:16 ID:DLKJhOMk
ハリポタの訳者と出版社が一緒 → ハリポタの訳者が出版社の社長
173 :
:03/03/14 10:20 ID:f36hF4t7
「熱狂するだけ熱狂しといて、熱が冷めた暁には在庫の山」 たまごっちの頃から日本人ってのは進歩してないんですかね?
174 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 10:26 ID:UQ4zPGqP
つか、静山社ってハリポタ以外に何か出版してるんかい? 前社長が病気で亡くなって、会社を潰すのは忍びないと悩んでるときに、 妻である現社長(訳者)に、アメリカ人の友人が「これは売れるぞ」と紹介したのが、ハリポタ。 その友人は、日本版ハリポタのイラストを描いてるというオマケつき(藁) 前社長の頃の静山社は。社会性の高い本を地道に出していた出版社だったけど 今はハリポタで持ってるようなもんだろ。
175 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 10:27 ID:p+j0HFHf
>168 前にベストセラ−というのがあって何百万とか売れたとか そういう時代は終わりでしょう 情報がインタ−ネットとかで増大した でもまだマスコミの力は大きくのせられたんだな 何気なくビデオ屋でレンタルした作品が良かった 何気なくインタ−ネットで見たものが良かった それはおそらくあなたがその価値を見いだしたんでしょう あなたの目で見たあなたが価値判断して良かった それがいいものですよ 例え宣伝されない多くの人が注目しなくても インタ−ネットはそういう時代ではないでしょうか
176 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 10:31 ID:O7wo2Ai7
良書は得てして地味で静かなブームなものである。 ホントの本好きには、ベストセラーかどうかなんて関係ないし。
177 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 10:38 ID:Uw5QwZrf
消防のころこういうの散々よんだやつは 買わないだろな。魔法学園とかありきたりすぎ。
178 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 10:42 ID:f9uU26Cn
スレタイ(・∀・)イイネ!!
179 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 11:00 ID:OdT7C3Nx
>>174 イラストレーターになる前は弁護士だYO
米国の弁護士って、契約とか儲けにやたら詳しい。
180 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 11:06 ID:BLCgqli6
実際、小さな出版社が不釣合いなベストセラー出して、 その後の返本の山で倒産ってのはよくある話だからな。 リスクを取りたくなかった静山社と初版で数が欲しかった書店側の利益が一致した形だよな。今回は。 実際適正在庫の本屋も多いわけだし、余らせてるのは無能な店主。
指輪物語と並べて売ってる本屋があった AIBOとインチキ犬型ロボペット並べて売ってるようなものだぞあれは。
182 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 11:16 ID:74C9I5gT
ドラえもんのカバーにして原作本にすればそこそこ売れるんじゃないの。 主人公はのび太に訂正してさ。
もともと子供と大きいお友達のための本なんだから 馬鹿みたいに売れていたことが異常だっただけ。
もっと時事ネタ入れればいいんだよ 次は、ハリー・ポッターとジョンイルの花園
185 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 11:30 ID:1stOzWSO
気の利いたスレタイを付けられる
>>1 のようなヤシが居て、
ニュー速無印も捨てたもんじゃないな。
187 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 11:39 ID:VNfl+dDp
テレ朝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
188 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 11:40 ID:8LpzyE4D
そうでもない
189 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 11:41 ID:0DwjbCzN
既出だと思うがスレタイうまいね。
>>128 あれは対象がマニアだし、文庫だからな。
在庫余るくらい注文するなんて馬鹿な店があるもんだな。
192 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 12:10 ID:4kneUed1
映画どうすんだろうねえ。 小説は全7巻完結だっけ? 映画もあと5本つくるのかね。 それまで人気が維持できれば。 それ以前に、2〜3時間に話を納めるのが無理になっていくような。
193 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:07 ID:OlvE2K8r
とりあえず次回作まで我慢すれば、在庫はその時に捌けると思う
194 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:10 ID:Sxmtfzva
すでに聞き飽きてると思うが改めて言う。 スレタイセンス イイ。
195 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:11 ID:74C9I5gT
>>192 もう映画やんなくていいよ。
公開前にマスコミがうざいもん。
196 :
( ゚Д゚)ピョア ◆pyoaFBTqck :03/03/14 13:13 ID:3Qcw2q45
つーか4月に映画2作目DVD出るからまた売れるだろ アマゾンあたりはお勧めはDVDとセットで、とかやりそうだな
197 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:15 ID:26AsV2QN
どうせ損するのならタダで配ればいい
ハリーポッターって見る気も読む気も起きません
199 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:24 ID:HZbCMlBm
200 :
猫マップ最高評議会 ◆SESAXlhwuI :03/03/14 13:26 ID:QfLdAif8
やっと馬鹿どものブームが終わりました?
201 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:27 ID:qITYX+uB
熱しやすく冷めやすい日本人の特性を 読めないバブル型経営者シネ
202 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:28 ID:vVi2/Uq9
5巻か出る頃セット売り
203 :
猫マップ最高評議会 ◆SESAXlhwuI :03/03/14 13:29 ID:QfLdAif8
ブックオフで大量100円祭りの予感。
204 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:29 ID:xWR6rTz3
これって委託販売じゃないの? 何で余るの分かって入れたんだ?商売下手だね
205 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:30 ID:Pb9xXTwp
ブームを巻き起こそうと、必死に宣伝して それに消費者が乗らなかっただけ。良く出来た 映画ではない。
206 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:31 ID:RiYTGDFe
ハリーポッターなんか見てるのなんて 頭の弱い女子供だけだろ!
207 :
( ゚Д゚)ピョア ◆pyoaFBTqck :03/03/14 13:31 ID:3Qcw2q45
>>204 完全書店の買いきり。
しかも、ばら売り不可
かなりあくどいです。
このブームが終わったらせいざんしゃどうすんだ。
こんなやり方だと倒産するぞ。
ハーマイオニーと炎のバイブレーター
岩波ってぜんぶ買い取りなんだっけ?
210 :
猫マップ最高評議会 ◆SESAXlhwuI :03/03/14 13:32 ID:QfLdAif8
ページ取って乱丁本として返品スレ
212 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:33 ID:74C9I5gT
213 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:34 ID:GnBh2hXn
そろそろ半額コーナーに並ばんかな?
214 :
猫マップ最高評議会 ◆SESAXlhwuI :03/03/14 13:36 ID:QfLdAif8
ごばくしました。 すまそ。 連投規制うざいぞ。
215 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:38 ID:cvv+WCvH
以前、雑談スレで某コテが「ハリポタよりケド戦記のほうがいい」と言っていたので 本屋を探したけど、そんな名前の本、見つからなかったぞ。
正直、 日本のラノベ(いかにもメディアミックス、というものは除く)>>>>ハリーポッター 激しく厨でスマソ
217 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:42 ID:xpECtOE0
へぇー、買い取りなんてあるんだ 本の販売もラクじゃないね
ゲド戦記も売り方があくどい。今でもそうなのかは知らないが、 第一巻だけが文庫本になっていて、2巻以降はハードカバーのみ。 続きを読みたくなる心理を利用したとしか思えない。
219 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:43 ID:growrt45
訳者かえてくれ。 松岡最悪。ついでに出版社もかえれ。 俺のフラーたんのイメージぶちこわしですよ。しんでくれ。
220 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:44 ID:zQAkv2CH
おいおいおいおい なんでバフィーがこの時間にやってるんだ? ゴールデンタイムの夜8時からじゃなかったっけ?
221 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:46 ID:FuLNYo1g
ハリーポッターよりさよならププルンのほうがおもしろいもんよ
ハリー・ポッターと12人の妹
ハリー・ポッターとYシャツと私
ハリー・ポッターと2ちゃんねらーの戦い
225 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:56 ID:qITYX+uB
ハリー・キャラハン と ビッグマグナム黒岩先生
227 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:57 ID:HZbCMlBm
おれは予約しないと買えなかったけどな
228 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 13:59 ID:QkJFJTnm
>>219 ば〜か。何づうづうしいこといってんだよ?
翻訳読みたくなかったら英語の方買ってよめってんの(藁
229 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:00 ID:aUi528c8
ハリー・ポッターと満州事変
230 :
遅レス :03/03/14 14:00 ID:+ODW8k5b
>>79 ザンスは好き
ハリポタはハリー少年がキライで読めません。
でもハーちゃんがこのまま美人に育ってくれると嬉ぴい。
>>218 ゲドは面白いから買いました…(ははは)
イルスの竪琴は映画化してもらえないだろうなあ…(デス・ファン)
231 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:02 ID:cvv+WCvH
ザンスはビンクが最強過ぎ
232 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:03 ID:lUU/6FBL
>>228 ばかやろー!読んだにきまってんだろ!
でも俺あんまし英語できねーから、細かいとこは訳本で補完しようと思ったわけよ。
なのにさぁ…なんだよあれ…(つД`)
233 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:05 ID:9bLWpjFO
ハリポタって要は血統差別の話だろ?
234 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:08 ID:Cizs/6r5
二巻から糞つまんなかった なんか周りが面白いって言ってるから何処が面白いのか探してた感じ 読み終わってがっかりした
235 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:08 ID:QkJFJTnm
236 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:08 ID:FthBLGGb
ハリーポッターマンの地底探検。
237 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:10 ID:E3ff2S+y
スレタイ (・∀・)イイ!! ま、結局は欲張った書店が悪いんだけどな。
ひさびさに見た スレタイで魅せるスレ 正直ニュース自体は( ´_ゝ`)フーンだが
239 :
倉橋春瑠 :03/03/14 14:17 ID:K1o8iEPV
ハリー・ポッターと12人の怒れる男
240 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:18 ID:m0pQcBNK
みんな結構読んでるんだね。 たいして面白そうでもないのに、あんな分厚いのよく読む気になるね。すごい。 映画は正月に誘われて行った。普通だった。 2ちゃんではブロックバスター映画は全部「あれは糞!」とか言うけど、 まあ普通のファミリー映画だよな。 小説もたぶん普通なんだろうけど、読まないからどうでもいいや。
241 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:19 ID:rgZS+c1M
なんか皮肉だね。従来だと買い切り制じゃないから(出版社に返品可) 出版社が慎重に発行部数をコントロールして、需給バランスが取れるのに なまじっか、買い切りにした静山社はリスク回避したつもりかもしれないけど 実はダンピングになり兼ねない。ブックオフに流れるのも時間の問題だし、 価格のダンピングは日本の場合、起こりにくい仕組みになってるが 価格より、価値のダンピングの方が実は怖いんだよね。 たくさん積んであるけど、売れない。売れてない本の印象の定着。 本としての価値にミソがつく。 長い目で見ると、静山社にとっては大損です。 バカだね。 儲け主義に走り過ぎると墓穴を掘ります
242 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:20 ID:IPy60ZNb
おもろいの?
243 :
倉橋春瑠 :03/03/14 14:20 ID:K1o8iEPV
ハリー・ポッターは正直つまらんかった。 ドラゴンランス戦記のほうがおもろい。 ただ、今時剣と魔法じゃねーよなと思った。オコチャマがハマるのはわかるけど。
ハリー・ポッターは正直つまらんかった。 スレイヤーズのほうがおもろい。 ただ、今時剣と魔法じゃねーよなと思った。同人女がハマるのはわかるけど。
>>241 ハリポタ売るために作ったような会社で社員も少数だから
ハリポタ売り切って計画倒産って腹かも。
246 :
倉橋春瑠 :03/03/14 14:22 ID:K1o8iEPV
>>242 君がシドニイ・シェルダンみたいなのが好きでなおかつファンタジーあふれる剣と魔法の
世界が好きならどうぞ。
そうじゃないなら、エロゲやろうぜ。
247 :
倉橋春瑠 :03/03/14 14:22 ID:K1o8iEPV
>>244 大してウケないが、お前の反応の早さに乾杯
248 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:25 ID:fmVD+moc
姉貴に「これつまんないんでしょ?」って聞いたら「つまるよ!」って言われた
249 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:26 ID:Cizs/6r5
( ´_ゝ`)
250 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:28 ID:E3ff2S+y
>>241 NIKEのシューズも一時過剰に出回って、
返却が効かないから結局ゴミみたいな値段で投げ売りされて、
ブランドイメージなんか無くなったよね。
251 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:29 ID:4wR/SHT+
ザンスの方が面白いな。
運動靴ってテニスシューズとか履きやすいと思う。 歩きやすいし動きやすい。
253 :
倉橋春瑠 :03/03/14 14:31 ID:K1o8iEPV
筒井康隆の「朝のガスパール」なんてどうだ?元ネタはパソコン通信の掲示板の書き込みを とりあげたものだし、2ちゃんねらーには入りやすいと思うが。
でもまだNIKEのシューズは高いし。
255 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:35 ID:zloNRoOi
さくらたんの方が萌えるよ!
256 :
倉橋春瑠 :03/03/14 14:37 ID:K1o8iEPV
― ' r∞r~ \ | / 从从) ) ホエー ターン.∵・ ヽ | | > < |〃-=y; `wハ~ Oノ) ∩ / \`「
257 :
倉橋春瑠 :03/03/14 14:38 ID:K1o8iEPV
∬ ∬ , ― ' r∞r~ \ ∬ ∬ | / 从从) ) _ヽ | | l l |〃∬ / ̄ ̄ ̄ l\.`wハ~ ーノ) ̄\< ageます l l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \___ l | .| l | .| l l .| . \l_______|
258 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:40 ID:5V+KJAU1
あんなのファンタジーじゃない ファイナルファンタジーぐらいファンタジーじゃない
259 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 14:42 ID:sYSJWfbR
つーか4巻の翻訳はひどかったな 内容もひどかったが
訳本のフラーとビクトールの喋り正直最悪。 読みにくいし。
261 :
代行記者 ★ :03/03/14 14:57 ID:???
良スレ発見
262 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 15:03 ID:/6mhYUXa
どんまい
263 :
萌! :03/03/14 15:07 ID:+ODW8k5b
>>243 >>244 ハリポタよりはドラゴンランスの方が萌え所は多い。
スレイヤーズは読んでない。
キャップ漏れたみたいだな。 ピロシキ降臨。
265 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 15:47 ID:O6FvuCTL
ブックオフに流せ!
266 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 15:48 ID:+A2v8Yic
ハリーポッターとオメガドライブ
267 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 15:51 ID:drZvNJiT
盾としてイラクに送ったらどうだ?
269 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 16:00 ID:JKzgoVTF
>>253 新聞連載当時、ネットであの小説を貶す文章があると、85%くらいの確立で
「ガスパールだかバスガールだか知らないが」
という書き始めになっていたので、「ああ、本当にユニークな発想というのは
そうそうないものだなあ」と思ったよ俺は。
270 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 16:01 ID:ckYyLPco
ハリーポッターってどんな話なの? 要約キボンヌ。
271 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 16:03 ID:UuOqd0mj
いい男が突然チンポ出して「やらないか」と誘う話
272 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 16:03 ID:p8U2c2WT
273 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 16:07 ID:na8zeNsj
274 :
270 :03/03/14 16:09 ID:9JNDWuFU
ああ、既出だったのか。。(;´Д`)
在庫の山があったら入りたい。
>>271 (;´Д`)ハァハァ
このスレ立てたヤシはビートたけしよりレベルが上
ドラえもんのび太とハリー・ポッター
278 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 16:14 ID:na8zeNsj
校長死んでしまって続編はどーなるだろうかと。
スレタイワロタよ。 本じゃないが、FFX-2も同じような道を辿りそうだな。
280 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 16:30 ID:JKzgoVTF
>>270 刑務所での労役が嫌で精神異常を装い精神病院に移送されたハリーが、
入院患者の徹底的な管理・弾圧を行う鬼婦長と対決する。
映画の主人公のキラキラしてるのが、ちょっとイメージと違った。
282 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 16:43 ID:261WTIKo
ハリーポッターと関の山
忍たま乱太郎のパクり
284 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 16:55 ID:LacP9qq9
ハリーポッターと40軒のブックオフ
285 :
Zシリーズ開発関係者 :03/03/14 16:56 ID:5JAPrSZj
ハリポタ(゚听)イラネ
286 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 18:26 ID:WFurm6sX
ハリポタつまらんとか言ってるヤシは負け組指輪ヲタ
287 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 18:32 ID:67L6J+4c
>>286 読書の世界にも勝ち負けがあるのかお前の脳内は
まあ俺も「リアル鬼ごっこ」買った奴の顔が見てみたいと思ったりするから同罪か
288 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 18:33 ID:YRsmOfXn
>>1 こんな爽やかなスレタイ久しぶりに見た
グッジョブ
289 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 18:35 ID:FuLNYo1g
リアル鬼ごっこってそんなにすごいのか 一度読んでみたいものだ
スレタイ(・これは∀・)イイ!!
291 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 18:50 ID:67L6J+4c
>>289 言葉で表せんほど凄い。文法も表現も作品世界も、商業出版にはありえないレベルだ
だけど何が凄いってそんな本が10万部以上売ったっていう厳然とした事実だ
うわー 「リアル鬼ごっこ」めさ面白そー
293 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 19:08 ID:67L6J+4c
しまった、図らずも宣伝になってしまった・・・ みんなせめて図書館で借りろ。1000円払う価値はないぞ
294 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 19:08 ID:FWd920m3
しょせんマスコミのゴリ押しだからな。
295 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 19:15 ID:FAy0mibR
googleトップロゴ(・∀・)イイ!! 最近のではロダンの考える人のが良かった
296 :
倉橋春瑠 :03/03/14 19:15 ID:K1o8iEPV
じゃあ、みんながハリポタなんかよりコレ見ろ!とかコレ読め!とかいうのはなんなん。
297 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 19:16 ID:261WTIKo
298 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 19:16 ID:ycsDOX6N
↑ E=mc^2
299 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 19:16 ID:EsEoxiYc
300 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 19:17 ID:lVZhzKUt
スレタイがいいねー
301 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 19:19 ID:rq48KTRw
「返品できない」特異な契約? 計画的だな、凄惨社
302 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 19:21 ID:O0rdCqmu
海辺のカフカ、普通に良かった。 つーか、もろチャネラー向きです。
303 :
倉橋春瑠 :03/03/14 19:29 ID:K1o8iEPV
帝都物語って確かスト2のベガみたいのが出てくるんだよな。 まだ見たことない。
304 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 19:31 ID:67L6J+4c
>>296 マジレスですまんがクライヴ・バーカーの「アバラット」は面白いと思う
ミネソタの不幸な女の子が異世界で活躍する冒険譚だ。世界の描かれ方が
ハリポタとは比較できないくらい豊かだと思った
305 :
■☆■ニダー・ポッター(ウリナラ魔法使い)■☆■ :03/03/14 19:37 ID:/DJidqOL
■★■ニダー・ポッター(ウリナラ魔法使い)■★■
ニダーポッターは、祖国ではない国(日本)で育てられる。
ある日、ニダーポッターに一通の手紙が到着する。
民族学校への入学通知書であった。
その入学許可証を手に、猫車に乗って、ニダーポッターは
魔術(反日思考)を学ぶために勉強する。
その、魔術学校で、ニダーポッターは、偏った民族教育をうけ
日本人(チョパーリ)を征服するための術を学ぶ。
---------------------------------------------------------
http://www3.ocn.ne.jp/~redwings/hobby_book-potter1.htm (参考)Harry Potterのあらすじ
>>296 ロードス島戦記(新はダメ)
グインサーガ
風よ。龍に届いているか
隣り合わせの灰と青春
激しく厨でスマソ
307 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 19:52 ID:VdPLVW77
つーか、生産社はたまたまヒットした本の販売権持ってただけの中小出版社なのに、 こんなあくどいビジネスやるようじゃ、この先信用してもらえなくなるな。
ハリー・ポッター(まだ売れてた頃の)で発注ミス 在庫無しで責任とらされ・・ ハリー・ポッターと炎のゴブレットで発注しまくって在庫たんまり(w
309 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 20:06 ID:67L6J+4c
素人が強気に出すぎると碌な事にならんって教訓だな
310 :
倉橋春瑠 :03/03/14 20:14 ID:K1o8iEPV
流行の中の人も大変だな
311 :
倉橋春瑠 :03/03/14 20:18 ID:K1o8iEPV
なんか知らん作品名ばっかしでどーしよと思ったけど、 よく考えたら俺はドラゴンランス戦記以外ああいうファンタジー小説読んでなかった ような気がする。ロードス島ってのは聞いたことある。ゲームになってるからな。 まあ、所詮エロゲオタだし(プ と自嘲してみる
312 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 20:18 ID:pVcW7fC1
313 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 20:22 ID:nuvKSeXZ
実況鯖が飛んだ
>>287 職場の先輩が買ってたよ……
あの世界観のよくわからなさっぷりは凄い。
一応未来とは言っていたが、王様とか出てくるから
現代に近いのか中世寄りなのか
それとも近未来風なのかさっぱりわからんしなぁ。
あとオチ読めすぎ。
315 :
倉橋春瑠 :03/03/14 20:26 ID:K1o8iEPV
>>314 江戸時代風の社会に住み、城で殿様に頭下げて、定時になったら地下鉄乗って家に
帰るような話か?日本風に例えると。
316 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 20:27 ID:vduZGZ9v
317 :
倉橋春瑠 :03/03/14 20:31 ID:K1o8iEPV
. 〜 /\ ノ_/__\ | / 从从) ) ヽ | | l l |〃 / ̄ ̄ ̄ `wハ~ ーノ) < 脊髄反射 ┏━━━┓ ( ∪ ∪ \___ ┃ 木 ┃ | | ┃ 之 ┃ ) / ┃ 本 ┃ ν ┃ 家 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
318 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 20:32 ID:67L6J+4c
>>314 西暦3000年だっけか。でも新幹線もファミレスもあるんだよな
あと王様の朝食風景も「表現が出来ないほどの豪華さ」とか連発しておいて
出てきた料理がステーキ。
俺は作者よりも校正した挙句出版した編集者が憎い。「てにをは」ぐらい直せ
319 :
倉橋春瑠 :03/03/14 20:37 ID:K1o8iEPV
>>318 ステーキか。作者が小さい頃貧乏してて発想が貧困だったのか、それとも
「こんな本読む程度の低いおまいらにとっては豪華な料理=ステーキだろう?」という
作者の隠されたアンチテーゼのメッセージなのか。
320 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 20:39 ID:OHeHyBdP
321 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 20:40 ID:hfNLfoaf
ステーキはおいちいよ
322 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 20:44 ID:zPN78v2B
スレタイ何度見ても笑える
324 :
倉橋春瑠 :03/03/14 20:48 ID:K1o8iEPV
結構売れてるんだろ?この鬼ごっことかいうのも。 ある意味、売れたら勝ちって部分あるよな。俺が本出すとしたらやっぱり売れて欲しいよ。 逆に自費出版で借金して300部刷って、親戚知人に配った残りの250部が部屋に残ってる なんて悲惨すぎる。
>>322 500円の価値無いぞ。
個人的にはうまい棒5本ぐらいでちょうどいい。
そういや、
「この後、○○にこんなことが起こるとは誰も予想しなかったのだ……」
みたいな文章なかったっけ?
あれはいくらなんでも酷すぎると思った。
326 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 21:03 ID:MEEHKSUa
映画版のDVDより高い原作本って・・・・
327 :
倉橋春瑠 :03/03/14 21:04 ID:K1o8iEPV
この後、ハリポタが在庫の山になるとは誰も予想しなかったのだ・・・・・・
328 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 21:06 ID:ctOLjZwN
本=立ち読みとか図書館で済ます 映画=公開中にネットで落とす 結局どっちも金なんて払う必要ないんですよ
329 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 21:06 ID:XRot1Xwg
ハリー・ポッターとチビタのおでん
330 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 21:08 ID:B6oUaPoA
ところでブームで大量に売れたフクロウの行く末は・・・?
331 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 21:17 ID:MEEHKSUa
>>リアル鬼ごっこ 出版界のシベ超ですか?
332 :
倉橋春瑠 :03/03/14 21:22 ID:K1o8iEPV
俺もクソみたいな本出していっぱい売れる人生送りてー
333 :
ポリー・ハッターはロシア人作 :03/03/14 21:25 ID:r+YYQphm
むしろポリー・ハッターを激しく読みたい。 バイクで空飛ぶわ、メット被ってるわと、表紙見ただけで笑えた。 本家ハリーの出版社が笑えたというのだから、笑えるのは間違いないだろ。 訴えようとしたが不覚にも笑わされてしまった(c)吉田戦車
334 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 21:32 ID:Z5cdx/pS
335 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 21:45 ID:JCsXDhvS
てす
336 :
ほえ♯/pSZ5cdxJCsXDhvS :03/03/14 21:45 ID:JCsXDhvS
337 :
倉橋春瑠 ◆mQ3ZuWaq5Q :03/03/14 21:47 ID:K1o8iEPV
test
338 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 21:48 ID:b4EzN/St
てst
339 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 21:48 ID:0Sa2Jff5
やばぃ!!!! 捕まるぞ!
便秘にはこーらっく
341 :
倉橋春瑠 ◆mQ3ZuWaq5Q :03/03/14 21:49 ID:K1o8iEPV
)\ )\ r∞r~ \ | / 从从) ) /⌒ ヽ | | l l |〃⌒\ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ////`wハ~ ーノ)\\\\< age!! /へV''V''V'V''V'ノ∪ ノ⊃'V''V''Vへゝ\____ ←〜∪ ∪
342 :
ゆうちゃん :03/03/14 21:50 ID:wJuylbV6
ハーたんは天使だ(;´Д`) ハァハァ
343 :
倉橋春瑠 ◆281OJxSAWA :03/03/14 21:50 ID:K1o8iEPV
test
345 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 22:12 ID:8zQz+PQ/
ネタばれ。 ハリーは魔法学校に通うごく一般的な男の子。 強いて違う所をあげるとすれば、男に興味があるってとこかナー 以下略
346 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/14 22:45 ID:B6oUaPoA
347 :
('・c_・` )24歳童貞もよ(´・д・`) ◆RKlw/UJGqg :03/03/14 23:32 ID:SPXyA1cR
キシュツかもしれないが、 35個もマンコが余ってるのか? どーりで俺に回ってこないわけだ・・・。
348 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 01:52 ID:uhcVHakq
ハリー・ポッターと本屋の憂鬱
もう一度言うけど、スレタイワラタ
350 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 02:11 ID:dYA6IEH9
なんぼなんでも余りすぎだろこりゃ。
351 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 02:13 ID:0RbuIe0j
自慢じゃないけどハリーポッターの原作はもちろん映画すら見たことありません
354 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 02:19 ID:0RbuIe0j
返品できない契約と言うのは、発売日に末端の書店まで本が回ってこないと言う事で 買取にすれば一書店に入る部数を押さえれるので、みんなで話し合って決めたそうだよ だから調子に乗った大手書店が悪いと思われる
指輪物語も原作、映画ともに読んでないし見てない
売れ残ったら返品すればいい。 そんな甘い商法も、まかり通らない時代になった。 と言うことを知っただけでも、書店業界は得したですよ。
>>356 確かに書店は楽な商売してるように見えるし
本の価格もべらぼうに高い。しかし全ての本が返本出来なくなったら
確実に売れる本しか仕入れなくなって真面目な本はどんどん無くなる。
大手書店のせいで実際そうなりつつあるけど。
万引きも酷いし、コンビニとネット販売しか生き残らないかも…
358 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 02:53 ID:z5aDLwod
予約販売or注文生産ってのはどうよ?
359 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 02:55 ID:dYA6IEH9
>>358 コストが上がる罠。
おまけにそんなシステムが出来たら本屋いらなくなるし。
360 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 02:56 ID:ioVORHSZ
昨日新星堂に逝っただけど、カウンター付近に たくさん山積みしてたよ。一体どうするのかしら?
361 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 02:57 ID:45cXvFF1
362 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 02:59 ID:Bcv/0YtQ
ハーマイオニーたんのヌード写真集つければいいじゃん
363 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 03:02 ID:z5aDLwod
倉庫の本に税金かけるの止めればいいのにな。 そしたら問屋も返本が怖くないし マイナーな本が即捨てられて数ヶ月で絶版にならなくて済む。
ハリーポッターと2ちゃんねる
366 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 03:13 ID:z5aDLwod
数年後、復刻版で販売する為に今は我慢汁
367 :
79 :03/03/15 03:38 ID:MdWviR4Z
>>230 遅レスに遅レス。
まさかN速でザンスとイリスとゲドを聞くことになるとは思わんかった。
エンディングスとかサイモンとかはどうよ?
368 :
79 :03/03/15 03:42 ID:MdWviR4Z
>>215 ゲド戦記 作者はアーシュラ・K・ル・グイン
岩波書店 全4巻 セット価格で6700円(税別) セットはハーフボックス仕様。
岩波のネット通販でも購入可
買え
369 :
79 :03/03/15 03:49 ID:MdWviR4Z
>>306 これ以上、温帯の犠牲者を出してどうする貴様は。
本は買わない、料金無料の図書館で借りて読む。
やっぱりスレタイって重要なんだな
金払う価値が無いと判断した本は読まないのが時間の有効活用。
いわゆる売れてる本は大抵の図書館にあるから、買う必要がないし。
【社会】出版業界の救世主「ハリー・ポッター」、35万在庫抱え書店が悲鳴 (967) +のスレタイは何のひねりもないな
375 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 14:26 ID:GwIo+Xw/
名スレタイ保存age
376 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 14:28 ID:EBqSlZCh
名無しがいいニューススレ立てると嬉しいな
モヤシ
378 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 16:18 ID:EMVtrIZc
ゲームソフトでは、普通の契約じゃないのか?
379 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 16:19 ID:tEjJ1KaR
焚書しる
>>378 在庫処分のための安売りできないところが違う。
381 :
:03/03/15 16:40 ID:mBxR+bEJ
岩波は全部、買取のはずだけど。特殊出版社だけどな。(w ゲーム業界でも売れるタイトル持ってるところは、納入2ヶ月前全額現金なんてところもあるよ。大手戦国物ソフトハウスとか今度合併する片割れとか。(w
382 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 16:42 ID:bbUzivJx
10年後には ハリーポッターがあった時代はよかったぜ。 ってなってる予感。
383 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 16:45 ID:R8SrSARC
堀田春夫でハリーポッター! スタルヒンが須田宏であったように。
384 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 17:06 ID:fktX/9Zz
アコギな話だよな、返品不可で嵩張るし。 値段も高いから、勢いで買ってく客もいないだろうし。 初動だけのFFみたいになってきたな。 静山社はもう十分稼いだだろうから、さっさと翻訳権手放せ。 もっといい翻訳家で、文庫本を出せれ。
385 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 17:07 ID:oP8qIK5F
「在庫の山」映画化記念決定age
増えまくった在庫の重量で その本屋は地面に埋没しだしたのです、あら大変。 そこへ現れた一人の少年が魔法で解決、ありがとう。 めでたしめでたし。
387 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/15 17:55 ID:j6F4mgXD
スレタイいいね。 ハリーの災難なんてね(w
388 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 09:57 ID:iC9pcCe0
本屋の棚の下に隠されているように平積みされているのを見ました。 書店も捌く気無いらしい…
389 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 10:00 ID:sFp67oj5
「魔法の漬け物石」入荷!(¥3800) として売り出す。
390 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 10:07 ID:E/g5+jnj
発注量の見極めができないところは本屋に限らず駄目
ロードオブザリング惨敗
392 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 12:18 ID:LGlwdCWn
なんてうまいスレタイだ(w
少しずつブ○クオフへ売るしかない。
394 :
:03/03/16 13:08 ID:zaAKW5TH
部クオフにて 「ハリポタもてきたよ、高額買取キボンヌ」 「在庫、大量にありますのでお引取り(ただ)でしたら出来ますが?」 「ショボーン」
395 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 13:10 ID:lqfVAx6W
ハリー・ポッターと阪神タイガース
メガネの魔法ヲタが活躍する話に金出すアホはいない。 ブックオフの100円セールで買え。
397 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 13:12 ID:fMEo+sdp
| │ 〈 ! | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | | | /ヽ! | |ヽ i ! ヽ { | ! |ノ / ヽ | _ ,、 ! , ′ \ ! '-゙ ‐ ゙ レ' `! / ヽ ゙  ̄  ̄ ` / | |\ ー ─‐ , ′ ! | \ / |
>>396 ハリポタより売れてない話に金出してる奴らはアホ以下ってことですか?
指輪ヲタとか
399 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 13:34 ID:2R+mGYZ7
ブックオフではまだ2000円以上するね。 お金出して買う人がいるんだよ。
400 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 13:43 ID:/tl0w8Wp
ハリポタなんて買うくらいだったら まだトイレットペーパーのほうが役に立つ。
401 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 13:45 ID:5S/oNMz+
売上げ トイレットペーパー>>>>>>>>>>>>>>>>>ハリポタ>>>>>>>その他
402 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 13:50 ID:lqfVAx6W
トイレットペーパーは原油価格と古紙価格の上昇で値上げだが、 ハリー・ポッターは値上げもなければ値下げもない。 いわゆる主婦の敵!
403 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 14:12 ID:2R+mGYZ7
つまり、ハリポタ攻撃してるのは辻元清美とか田嶋陽子の類なんですね。 勉強になりマスタ。
404 :
:03/03/16 16:16 ID:uSsle2VL
>>399 在庫の記事が出る前に仕入れた分でないの?
売れないと自動的に毎月、棚が変わって安くなるはずだが>ブクオフ
半年後には100円棚じゃねえの?(w
405 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 16:22 ID:j9rTEstu
我慢して在庫持ってれば、数年後の「アズカバンの囚人」映画公開時には そこそこ売れるのでは?
庵などでかい本持ってられるかっつーの。 自分の家にさえ置いときたくなくてブクオフ遺棄だってのに。
ブックオフに寂しく並んでる売れない本とかCDみるとかわいそうになる ハードオフのPC98中古とかみてもおなじ気持ちに
やっぱり指環にはかなわんな
409 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 16:35 ID:KTkD2WL3
数ヵ月後には「チーズは〜」の隣に置かれる運命。
410 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 17:18 ID:dfdAixc9
10冊購入したらお好きな写真集1冊プレゼントだったら購入したるよ。
411 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 19:27 ID:ki813BhH
人気がなくなったら尻も拭けないただの古紙。
412 :
圧縮陳列法 :03/03/16 19:57 ID:MOtMIecI
ロード・オブ・ザ・リング 〜在庫の山〜
413 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 19:59 ID:biCc06kS
買ってはいけない本
414 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 19:59 ID:8rUKX183
ブームがすぎるのは早いもんだ
415 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 20:03 ID:tuJiFYSv
以前あまりの評判に一巻を買って読んだが全く面白くなかった。 即古本屋に売り渡した。 アングロサクソンの価値観を押し付ける時点で日本人に合わない。
416 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 20:09 ID:XR8W9eKA
読むやつの気が知れん 見るやつの気が知れん 語るやつの気が知れん
417 :
:03/03/16 20:20 ID:unjOgOQI
ハリーポッターと怒りのアフガン
ブクロが舞台だったら完売すると思うぜ!
419 :
:03/03/16 20:33 ID:LqULotK7
>>330 『動医者』のシベリアンハスキーでつな・゚・(つД')・゚・
420 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 20:56 ID:JoQK2qm2
ハリー・ポッター 〜アヒルの警備保障〜
421 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 21:02 ID:9H9j6CT4
ハリー・ポッター 〜エンタープライズ〜 始まるよ。
422 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 21:16 ID:1yK1yg/s
図書館で借りたからただだった
423 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/16 21:18 ID:WYWuRwCF
出版社は返品拒否とは笑いが止まらないだろうな。
424 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/17 00:18 ID:K0X+5WIa
針すなおage
ここでスレタイがいいとかって言って奴って 「タマちゃんたまげた」とかいうニュースとかにも大笑いしてるんだろうなー
>>425 取りあえず、日本語を勉強する事をおすすめする。
427 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/17 02:52 ID:E+veUttb
何故にsage進行する椰子が多いこのスレ
428 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/17 02:54 ID:i0IPu0nN
初動の売上が良かったから夢見ちゃったんだね・・・書店。 普通ハードカバーの作品は、 幾ら頑張っても50万冊捌けるか否かの売上しかあげられないのに・・・(例外的な物もあるが) 大抵は文庫化・中古を待つから・・・ 阿漕な翻訳家と阿呆な書店でドキュメントを作れば、ネタとして捌けるかも?
429 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/17 02:56 ID:6a2N7bZw
最終話映画化するとしたらハータン役は別のょぅι゙ょになるんですか?
430 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/17 02:59 ID:LI+3qqRp
針ポッターはイメージを、安売りし過ぎたね。宣伝過剰。 本の値段を高く感じ始めたら、もう終わり。
431 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/17 03:02 ID:DYUFkL8e
所詮はスニーカー文庫のちょっと出来のいいヤツぐらいの中身しかないんだから当然
432 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/17 03:11 ID:TBau8ECP
本である必要なかったんじゃないの? 懲りずに続編が出てくるみたいだけど。
まあ言ったって餓鬼向けの読み物だからな
これだけ子供向け娯楽が充実してる日本で こんなフツーの作品に感激してるヤツは 日本に生まれた事を損してる。
435 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/17 06:54 ID:pDdiNWgp
まぁ、ハリポタは案外練りこまれているから、どの年齢でも退屈しないんだろうけど 指輪物語は、世界観の説明でえらく長いところがあって読んでて飽きる所がある ただ歩いてるところとか。
436 :
:03/03/17 15:03 ID:5tQeeWyp
>>423 次作の発注が激減するでしょう。
まあ、小さい出版社らしいんでほとぼりがさめるまで(賢者の石とかの儲けで食いつないで)、おとなしくしてるってこったな。(w
437 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/17 22:47 ID:+j4kfudW
読んだことないんだけど、はりぽたっておもしろいの?
438 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/18 01:58 ID:FUZFPGvc
フランス書院文庫の方が抜けるらしい。
ハリーポッターと債権者の山
440 :
番組の途中ですが名無しです :03/03/18 05:53 ID:zIyCmALC
>>429 シリーズ後半では、ハリー達はハイティーンになっているらしい。
だからょぅι゙ょは出ない。
同じ役者がやるかどうかはわからんけど。
俺度田舎の本屋さんに、駄洒落で覚える英単語みたいなやつ買ったら 店主にえらい嬉しがられた。「それ誰も買ってくれなくて困ってたのよ」 ・・・損した気分になった。
>>435 序章がつらかったら、飛ばしてください。
で、後から気になった時にでも読んで見て下さい。
443 :
番組の途中ですが名無しです :
03/03/18 13:56 ID:qoz3NfyO 「それ誰も買ってくれなくて困ってたのよ」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ワラタ。