397 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:15 ID:F9aAdbKS
E電を一般公募の20位から大抜擢。
398 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:16 ID:nVbyObYx
>>396 盗作しておいて、ほっかむりして他人を批判しているいる
服部克久の方が何倍も大人気ない。
万引きで警察を呼んだ本屋の亭主も大人気なくて野暮か?
>>395 野暮、そんな感じだな。
>>398 だから、著作権もわかるけどさぁ、
実際に似てる、けど被害を被ったとかそう言うことはないでしょ?
どうせやるならとことんやれよとも思うしさぁ。
万引きの本屋の話とは違うでしょ。
400 :
:03/03/14 11:21 ID:BTOg6qz6
よく、ちょっとだけ変えたら著作権にはひっかからない
と思っている人がいるけど、著作人格権のなかに
翻案権っていうのがあって、結局著作権侵害になるんだよな。
一般人に原作を想起させるものは原作の「翻案」であって、
原作の著作者に排他的に権利が帰属しているというわけで。
この場合も、翻案権侵害と見なされたぽいね。
基準は、一般人が原作を想起するかということ
401 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:23 ID:90lZ9Aue
利権の問題と音楽の質を一緒に議論しなきゃ無いのは
どうもいやな感じはする。
なんかまた叩かれそうだから逃げておこう。
403 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:25 ID:ZKuDcZYF
>>399 >実際に似てる、けど被害を被ったとかそう言うことはないでしょ?
服部は他人の物を盗んで利益を得ているんだから、犯罪でしょ?
あなたは、自分が普段使っていない物をこっそり盗まれて、
他人がその盗んだもので商売をして儲けていても、自分に具体的被害が
出なかったら、目をつむって許すべきだと言うんだね。
404 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:28 ID:C99witAJ
>>399 >著作権もわかるけどさぁ
著作権を理解しているのなら、それ以上論議することはない。
他人の著作権を踏みにじって、それを指摘されても横柄な態度を
取っていたら訴えられて当然。
それ以上でも以下でもない。
405 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:35 ID:nVbyObYx
『使ってないんやから、ええやん! 水道はうちのを使ってんやし!』って、
よそのアパートの隣の住人の洗濯機を無断で使う在日ババアの話を
聞いたことがあるが、その在日ババアの考えと似てるね。
406 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:36 ID:90lZ9Aue
訴えてしまったからね。あせいは。
法廷で無理にでも白黒つけようと思えば、つけられるだろうけど、
これを盗作として訴えることが野暮と思っている音楽ファンは多
いと思う。
こういうことがあまりにも一般化すれば、音楽文化は衰退しかね
ないと思う。
407 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:41 ID:mTLTXQHZ
>399
>万引きの本屋の話とは違うでしょ。
同じじゃん。
盗みを見つけたから、注意したのに反省がないから警察を呼んだ。
盗作を指摘したのに、知らん顔して逆に批判したから、公の場で決着をつけた。
どっちにしても正当なことをしたのに、かわいそうだとか、野暮だとか
非難を受ける。
犯罪予備軍が多いってことだな。
408 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:42 ID:AFzVyW6h
>>406 盗作し放題だったら、音楽文化は繁栄するのか?
409 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:44 ID:QV1oZ4zc
>>406 盗作を指摘されて、逆ギレしている服部先生は粋だね。
もう一回好きなこと言って逃げる。
>>403 へい、自分はそうすると思います。
目をつむってと言うか、気にしないと思う。
盗品を売ってるんだと知ったら買わないし。
つか、他のことにたとえるってのは意味無いと思うんだけどね・・・
>>404 コピーして無償で配るってのはそりゃ問題あるだろうけど、
似てる似てないってのは聞いた側、買う側が判断すれば良いんじゃないかと思うんだよね。
>>407 何かに例えるのはわかりやすいような気もするけど、
実質的には違う話かと。
411 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:46 ID:90lZ9Aue
>408
盗作という言い方はよくない。
バッハが好きでよく聞く人間がバッハに似た曲を作曲するのは
当然。それは、あせい自信絶対否定はしないと思う。
これはいやな言葉だがぱくりではある。利権を考慮した作曲の
技術は必要だろうが408のような発想は暴論。
マーラーもバッハも最初からマーラー、バッハだったわけじゃない。
412 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:48 ID:zloNRoOi
>>406 盗作に関してはアメリカの方が何倍も厳しいけど、
アメリカの音楽業界は、日本より衰退していますか?
本の万引きがなくなったら、印刷部数が減って印刷屋が
儲からなくなるから、万引きを奨励しよう!
ってのと同じ考え。
413 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:52 ID:5rfhqSEx
>>411 バッハ風の曲と小フーガト短調と同じ旋律を使った曲は違う。
それに、既に著作権の存在しない曲と、著作権者が存在する曲も違う。
バッハが好きでバッハ風の曲を書いたのなら、バッハへの尊敬を表すだろ。
「これは自分のオリジナルで、バッハとは一切関係ない!」なんて言わないよ。
414 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:54 ID:akjgZjZ3
>>410の部屋に勝手に入って、使ってなさそうなものを盗み出すのは自由ってことね。
実害がなきゃ目をつむってくれるわけね。
ブラジル風バッハ
416 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:57 ID:vduZGZ9v
>>411 服部が亜星先生を尊敬しているがゆえに、亜星先生のフレーズを
使わせてもらったと?
417 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 11:58 ID:90lZ9Aue
>412
米盗作の定義は知らないけれども、米の曲にだって元ネタがすぐわかる
曲はいくらでもあります。
創るときに気をつけて創るだろうけど、米の作曲家だってぱくりがあるのは
間違いないですよ。
訴訟がどのくらい起こっているのかは知りませんが、似ていればすべて
法廷に持ち込まれているような傾向が米にはあるのでしょうか?
418 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 12:00 ID:DC+poFQv
>>417 元ネタが著作権の現存する曲で、著作権者の承諾もなく引用して、
著作権者の指摘を受けても無視をして、法廷に持ち込まないケースが
まれだとは思わないが?
419 :
訂正:03/03/14 12:02 ID:ZKuDcZYF
>>417 元ネタが著作権の現存する曲で、著作権者の承諾もなく引用して、
著作権者の指摘を受けても無視をして、法廷に持ち込まないケースが
まれだと思うが?
420 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 12:12 ID:5Vf8SMe3
川端康成を尊敬し、川端康成の言い回しや口調を真似るのはいいが、
それには川端康成への尊敬と感謝を示すべきである。
田中康夫の文章を批判していながら、田中康夫の小説を盗用するのは
恥ずかしい。
421 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 12:15 ID:AFzVyW6h
422 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 12:15 ID:90lZ9Aue
>419
ブルースやカントリーは似ている曲はいっぱいあります。
はやったのが50年前とかではなく、数年前の曲に似ている
例はたくさんあると思うのです。
そして、その元曲だって何かの曲に似ているケースだって
少なくは無いです。でもいちいち訴えているとは思えません。
曲を作るということ自体何かが元にして、というのは半ば常識
ではないのですか。
作曲と作曲家の心がけとしてですが、いちいち法廷に持ち込
んでいるとは思えません。
もちろん持ち込んでしまえば是非がつくしそれをするなとは
いえないでしょうけど。
423 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 12:17 ID:vduZGZ9v
>>421 不法侵入の実害は?
今回のケースも著作権法違反ですが?
424 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 12:22 ID:G1IeGXuJ
>>422 元曲にアレンジを重ね、そのアレンジに他人がまたアレンジを加えるという
ことが伝統として行われているジャンルなら、元曲も他曲のアレンジなので
訴えるケースはないかもしれません。
日本の歌謡界にそういう伝統があるのですか?
425 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 12:23 ID:G1IeGXuJ
汗おじさんか、頑張ってるな
426 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 12:50 ID:90lZ9Aue
>424
ぶっちゃけた話、そういっていいように思えます。
ただし、営みとしてそういうものということで、
歌謡曲の質を悪いと断言するつもりは無いです。
アレンジに時間をかけて、練り上げれば歌謡曲だ
ってまったく違ったものになるでしょうが、歌謡曲は
促成栽培が多いようには思えます。
バッハのように最後にはまったく違った曲になるまで
練り上げるようだと違うのでしょうけど。
427 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 12:52 ID:90lZ9Aue
>416
両楽譜をご覧になってからおっしゃってますか?
428 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 13:30 ID:rgwBzZ+X
少し前に服部克久コンサートとか言って
プレスリーナンバーとかやってるのにはワロタ
作曲家なんだから、自分の作った曲だけでワンステージやって見ろ。
結論、克久は才能がないことを亜星が暴露しただけ。
430 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 17:21 ID:90lZ9Aue
>429
多分、
もともと服部は才能が無いから、1ステージ分すら自分の作品がない。
曲など作れるようなやつでは無いから、あせいの作品を盗作した。
俺は、サントリーの曲が好きなので、
汗意は尊敬しとるのよ
432 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 17:55 ID:90lZ9Aue
あせいは才能あるし歌えるし。
でも訴えるのはちょっと野暮。
小林亜星って詐欺会社「さいでりあ」のCMの人ですか?
434 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/14 20:30 ID:fjp9BSDm
___
/:::::::::::::::::::\
// ̄ ̄ ̄\:::ヽ
/ ,,━ i i ━、 ヽ:l_
,i―(/) (\)―|/ ヽ
|i て。 。っ 6 |
i' / l ヽ iノ <パッとさいでりあ〜
i 、丿 (こ) i l
人 、`_'__, ` ノ\
ヽ ` 、.. __,, - "
435 :
1:03/03/14 22:08 ID:uGbuZMo9
>>407 漏れは違うと思うんですよ。
うまい例えが思いつかないが、売ってるものとかじゃなくて
道端に落ちてる1000円札ぐらいだと思うんですよ。
拾って自分のモンにしてしまうと、厳密には罪になるんだろうがほとんど
ほとんど皆拾っていくよな。
ところが服部氏が拾ってるところを亜星が「漏れのだゴルァ!!」と
言って、服部氏「ハァ?落ちてただろうが!」と切り返し
よく見ると札の片隅に亜星の名前が書いてるわけだ。
亜星「そらみたことか!!」 服部氏「拾った人のもんだろ」
そのまま警察へ…。
CMソング=道路 お金=どこまでも行こう 名前=著作権
…ダメか (´・ω・`)
436 :
1:03/03/14 22:10 ID:uGbuZMo9
↑ あ、コレは盗作だとしたら、の話よね。
437 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/15 07:22 ID:xsWwkFGy
アディダスだと思って買ってきたらアディオス
裁判はじまったころは自分の中では”記念樹”のほうがメジャーだったが
山崎まさよしがCMでうたってからは”どこまでも行こう”のほうが(・∀・)イイ!
439 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/15 17:20 ID:B/+VuTu+
裁判官ってホントにテキトーだよな。
俺がやったほうが1億倍マシでねーの?
440 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/15 17:26 ID:OmGBJjCZ
あゆやB,zも訴えられたらいい。
パクリ音楽も減るだろ。
441 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/15 19:21 ID:Q3iQ1hXH
>>428 そうなんだ。
でもそれは自分の曲のじゃなくて、自分が指揮するとかプロデュースして
好きな曲を集めて〜というコンセプトのコンサートじゃなかったの?
で、あえて自分の名前を出した方が一応知名度はあるから、それで客を集めると。
違うのかな? 行ったことないからわからないけど。
服部さんてCD出してた気がするんだが。音楽畑1〜3とか?
違った?
あれは自分の曲ではなかったのかな? 聴いたことないけど(w
息子だったか?(w
誤解のないように付け加えておくと、自分は亜星派だけど(w
服部さんて才能ないのか、はじめて知った・・・。
名前だけは有名だからね。
宮川親子のほうが才能はあるのかな?
442 :
441:03/03/15 19:23 ID:Q3iQ1hXH
あ、ごめん。
宮川親子とか出したけど、自分、音楽に詳しくないし、
たま〜にTVに出てやってる番組からの情報くらいで
言っただけだ。
宮川泰さんもかなり有名なアニメの曲とかつくってるよね。
あの人は話も面白いし(w
443 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/15 19:26 ID:x4e4Tkmr
>>440 この世にぱくりでない音楽は存在しないよ?
良いメロディーは出尽くしたらしい
445 :
番組の途中ですが名無しです:03/03/15 21:51 ID:uTNXGdyM
>>443 だから、そんなもんに著作権なんてものが成立して
印税とかあるのがおかしいのよ
で、ゴマキのあふれちゃうなんたらってやつは、どうなったんでつか?