どんなくだらねえ質問にもマジレスするスレpart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
831番組の途中ですが名無しです
すいません。板違いなんですが、家電リサイクル法が施行されたので、リサイクル課金を徴収され、テレビをゴミに出すことが出来ません。
テレビを分解してちょっとずつゴミに出したら、大丈夫じゃないんでしょうか。
テレビのパーツ毎には、リサイクル料が設定されてないと思うからです。
板違いなんですが、適当な板がないために、レスください。
832番組の途中ですが名無しです:03/02/28 01:23 ID:/VBNUOBc
>>828

すくなくとも実況ではないかと。
実況板が出来る前からその手のカキコはあったから
833831:03/02/28 01:24 ID:jTpgH2nX
細かい事情を書くと、リサイクル料が高くて払うと生活が苦しくなるんです。
それでも、どうしてもテレビをゴミに出す必要があって、いろいろと考えているわけです。
834番組の途中ですが名無しです:03/02/28 01:25 ID:mKWlGR11
分解してもブラウン管が駄目っぽい気がする
835番組の途中ですが名無しです:03/02/28 01:25 ID:/VBNUOBc
>>831
少しずつなら手間もかかるけど大丈夫かと。不法投棄を考えないからえらいですね。
あと、少しでも使えるならヤフオクやフリーマーケットもどうでつか?
836番組の途中ですが名無しです:03/02/28 01:26 ID:/VBNUOBc
>>834
そうか。。。ブラウン管は確かに難関。
837番組の途中ですが名無しです:03/02/28 01:28 ID:r0VZMhD3
>>834
ブラウン管だけならリサイクル法には当てはまらないんじゃなかったっけ?
TVはだめでPCのディスプレイはセーフだったような。
気のせいかも。

どっちにしろ粗大ゴミ(有料)だな。
838番組の途中ですが名無しです:03/02/28 01:31 ID:SL/hrdKt
>>833
生活が苦しいからと言って何をしてもいい訳では無いですよ。
生活が潤うまで、部屋の隅で保存しておいてください。

もしくはどうしてもテレビをゴミに出さなければならない理由を書いみると優しいお兄さん方が教えてくれるかもよ。
839番組の途中ですが名無しです:03/02/28 01:31 ID:mvEjI3o6
金がないなら不法投棄。

もちろんお偉方もこれを見込んでの有料化だよな?
840番組の途中ですが名無しです:03/02/28 01:33 ID:whabid8K
書き出しで小説教えろよ。無理か(w


1、尾形信吾は少し眉を寄せ、少し口をあけて、なにか考えている風だった。

2、京都の博物館に一対になった万暦の結構な花瓶がある。

3、八月のある日、男が一人、行方不明になった。

4、かれは年をとっていた。
841831:03/02/28 01:33 ID:jTpgH2nX
あの、そのブラウン管のことも考えたのですが、ブラウン管を出すだけでも、課金が必要なんでしょうか。
テレビのブラウン管をゴミに出すときに、テレビのブラウン管の課金料は設定されているのでしょうか。
それに、ブラウン管がすべてテレビのブラウン管というわけじゃないので、大丈夫のような気がしたんです。
842蝦夷リス ё(ω・゛)爻 ◆ckeE21UXUI :03/02/28 01:34 ID:Z4NSBj3r
上の階に住むOLのうんこ体に塗りたくって晒して喜んでたサイト、逮捕された?
それともあれネタだったの?
843番組の途中ですが名無しです:03/02/28 01:34 ID:pPsGFL2X
テレビなんて無い事にして生活しよう。
844番組の途中ですが名無しです:03/02/28 01:34 ID:mKWlGR11
でもブラウン管(と電気基盤)こそがまさにリサイクルされるわけだから
分解しても駄目なんじゃねーかなあ多分
845番組の途中ですが名無しです:03/02/28 01:34 ID:SCjCycyH
そこらの道に置いとけよ。
そのうちホームレスのおっさんが持っていくから。