体温を電力源にワイヤレス通信 SIIらが開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼者は734の香具師@代行記者 ★
セイコーインスツルメンツ(SII)は2月24日、体温を電力源として通信できるバッテリーレス無線システムを、
セイコーエプソン、NTTマイクロシステムインテグレーション研究所と共同で開発したと発表した。
SIIは、体温や照明光などごく微弱なエネルギーを電力源として使用できる発電機部を、
SOI(Silicon On Insulator)を活用したSC型DC-DCコンバータとすることで実現。
低い電圧でも動作でき、さらに自己消費電力もきわめて小さくできるという。
自然エネルギーによる供給電圧がごく低電圧かつ変動が生じても常に安定した電圧を電源部に供給でき、効率も非常に高いとしている。
エプソンは低電圧SAW発振回路と無線システム部分を、同研究所はシステムアーキテクチャとCPUなどのデジタル処理部分を担当した。
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/24/njbt_09.html
2番組の途中ですが名無しです:03/02/25 06:07 ID:bwNaS5t0
3
3番組の途中ですが名無しです:03/02/25 06:07 ID:bwNaS5t0
人すくねー
4番組の途中ですが名無しです:03/02/25 06:08 ID:bwNaS5t0
5
5番組の途中ですが名無しです:03/02/25 06:09 ID:X/TlgyYM
6
6番組の途中ですが名無しです:03/02/25 06:09 ID:4BUUyPIf
7
7番組の途中ですが名無しです:03/02/25 06:09 ID:IjND+a8b
腸内の体温を電力に(ry
8憑 ◆XUjlPWrP0M :03/02/25 06:11 ID:YFtSwY2C
【ハンドパワー】体温を電力源として通信できる無線システムを開発
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1046090091/
コッチとはチガウノ?
9番組の途中ですが名無しです:03/02/25 06:16 ID:XLESAjKD
やっぱ、モバイル機器は「自動巻」だろ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ