【DDR】メモリ大暴落!DDR2700の512Mが5000円台に【買うのは今】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クララ記者 ★
メモリ価格は旧正月明けも続落、PC2700 512MBは5,590円に

メモリの価格は一向に下げ止まる気配を見せず、今週はついに21日 (金)の段階で
PC2100/PC2700 DDR SDRAM DIMMの512MBの最安値 がついに6,000円を割った
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030222/p_mem.html

依頼
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045739517/695
2νかおりん祭り ◆KAORINj9sY :03/02/25 01:08 ID:9XUFNsnI
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <新スレおめでとうございまーす♪
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
3vanbastte:03/02/25 01:09 ID:DhsYfZZu
ヽ( ・∀・)ノ● ライーヨーウンコー
4番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:09 ID:+wGrTF+P
昔は1MBよんまんえんだったんだぞ!
5 ◆KITAKAHASI :03/02/25 01:09 ID:VLAGm4wo
僕のメモリも大暴落で(ry
6番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:09 ID:BpnsYPi+
マジで質問なんだが、もうちょい下がると思う?それか今買っておくべき?
そうなら明日かいにいきますが。
7番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:10 ID:I1mtaub9
Pentium4とDDRはすっ飛ばして次世代のを買おう。
8番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:10 ID:uvlbQvdU
だんすだんすれぼるーしょん♪
9番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:10 ID:kp3k/kfb
つーか安すぎるんだよ。
俺が買ったときは10000円はしたぞ。
20000円とかで買ったやつは今頃へこんでるだろうな。
10番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:10 ID:US4tfL90
>>1
漏れの肛門も大暴落です☆
11番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:10 ID:BpnsYPi+
>>9
(´・ω・`)ショボーン
12ドラえもの ◆VpKHzOu04Y :03/02/25 01:10 ID:fs2Rg+0h
pen4の値下がりと言いうまい具合に連帯するな。
13激短死期:03/02/25 01:10 ID:xGGBfKoi
メモリ〜♪♪ by CATS
14番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:11 ID:+4AmxBAm
一月前に256Mを5000円で買ってました
15νかおりん祭り ◆KAORINj9sY :03/02/25 01:11 ID:9XUFNsnI
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <今のマザーじゃ使えないけど
 |_と )    今後のために買っておいた方が良いのかな?
 |桃| ノ    
 | ̄|
16番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:11 ID:rhsGrNMP
4月までのP4の値段が下がり、メモリの需要が上がる。
つまり。。。
17番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:13 ID:xGGBfKoi
18番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:13 ID:WzrHvHl3
俺はPC100の128MB使ってる
19番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:14 ID:rzyTO0Sj
おい!3ヶ月前は256Mで1万2千円だったぞ!
ふざんけんなよ〜!ぬっ殺すぞ!!!!!
20番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:15 ID:Iom/lAMR
確かに安いが下がってるのは、糞メモリだけという事実。
ちゃんとしたとこが512で7000円切ったら買うよ。
21番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:15 ID:nAYn9pfA
ほう
22番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:17 ID:CMmU/yz9
ここ見て考えてから決めた方がいいぞ
糞メモリーはほんとに糞だから
ついでにエルピーダのチップ以外のメモリ買う奴は売国奴

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!34枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045837000/
糞メモリーを報告せよ 4枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044728153/
愛国心があるならば、エルピーダメモリを使用しる!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042980002/
23番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:17 ID:D9JFjrrA
なんだkingstonは大して安くなってないじゃん。
24番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:17 ID:HUAxSKRN
PC100の64Mは1000円もしないのか

俺のPCは64Mだから増設しようかな
25 ◆CLARAhm1l6 :03/02/25 01:17 ID:gLxJxCIR
384Mだけど、2ちゃんやって動画たまに観るくらいだから十分だな。
26番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:18 ID:LlpSOcc4

マイケルジャクソンからみたら、この程度の価格の上下で騒いでる奴は
愛のない、荒んだ生活をしている成長のないかわいそうなやつら
27番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:18 ID:xGGBfKoi
昨日秋葉原でもらったチラシ(最新価格表)
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/imgboxip/img20030220004430.jpg
28番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:19 ID:I1mtaub9
2年前に糞メモリいぱーい掴んだからなぁ。

128MB PC133CL3が 8枚ある
29番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:19 ID:byjMrQp3
リテール品と値段が4倍も違う。
が、バルクでまともなのを一発で引くのはなかなかむずい。
30番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:19 ID:rzyTO0Sj
>>22
マイクロン、サムスン、IBMも糞メモリというなら貴様はただの馬鹿だな
31番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:20 ID:aknt8m0w
まあ時代も流れたしそろそろそれが相場なんじゃねーの?
32番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:20 ID:O1T+yuYs
今か近いうちに欲しいと思っている奴は買っとくべきだね。
将来とか、今安いみたいだからって理由なら買わないほうが良いと思う。
値段の変動よりも、PCのスペックが全体的に大きく変わって値段も下がるし。
33名無しさん2.31J:03/02/25 01:21 ID:plhvnTa1
確かに安いが・・・

"誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ"を参考にしても
1台組むだけの予算がないなぁ。(;´Д`)
34番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:21 ID:I1mtaub9
DDRの時代ってまだ続くのかねぇ?
35番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:21 ID:CMmU/yz9
>>30
たとえマイクロンのチップでも4層基盤のモジュールならば危ない
36番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:21 ID:Iom/lAMR
メモリだけは寒村を買わなければ
ならない状況。
37番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:22 ID:FWbaYjCj
1Gのメモリが異常に高いのは何でですか_?
38番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:23 ID:rzyTO0Sj
>>35
うちのは問題ないよ
39番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:23 ID:84s13/ot
メーカー製は安くならないの?
40番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:23 ID:FuXUqgjh
41番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:25 ID:+4AmxBAm
DRAMメーカー]
Micronアメリカ製   Σ(・∀・)スガーン!!
Elpida        ε(・∀・)カナリイイ!!
infineonドイツ製   ε(・∀・)カナリイイ!!
Micronアメリカ製以外  (・∀・)イイ!!
Samsung         (・∀・)イイ!!
Hynix          (・∀・)イイ!!
infineonドイツ製以外  (・∀・)イイ!!
Winbond         (´∀`)カモナクフカモナク
TwinMos        (´д`)モウスコシガンバリマショウ
MOSEL          (´д`)モウスコシガンバリマショウ
Kingmax(kti)      (´∀`)ヨクデキマシタ  
NANYA         (´д`)モウスコシガンバリマショウ
42番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:26 ID:JL/Q0OCu
>>40
薄!!
43番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:27 ID:8lDeYSqH
日本人ならelpidaつかえ!
漏れはサムスン使ってるけど
44番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:28 ID:byjMrQp3
哀王がelpida採用したら買うが。
45番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:30 ID:5VZVCjBy
elpidaって売ってるの?SAMSUNGとMtecしか見ないんだけど。
46番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:32 ID:CMmU/yz9
>>45
T-ZONEとか逝ってみ、結構見かけるから
47番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:33 ID:ffJXPwMD
>>46
T-Zone見かけないんだがw
48番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:34 ID:eCXIvyiV
どこの通販で買うのがいいですか?
49番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:36 ID:wY0OYuMg
メルコのPC133の64Mが1000円くらいになったらひよこ変わりに帰省土産にしよう。
50番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:36 ID:XApcm+NX
パソコン初心者なんだけど
マザボがDDRに対応してたら
CPUとかは関係なく挿せるの?
51番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:36 ID:+2lV+8d1
1ヶ月前、\10000で買ったんだが。
まだ取り付けてないんだが。
52番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:44 ID:+4AmxBAm
<韓国地下鉄火災>車内よく数えてみると死者70人ほど増えて合計200人超す

http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/today/25-01.html
報道によると、遺体の収容 作業をしている慶北大法医学 班関係者が「(対向電車の)5 両と6両だけで予想の2倍に
当たる120〜140遺体を収 容する見通し」と明らかにし た。1〜4両目にも20〜30遺 体が残されているとみられ、対
向電車内に残された犠牲者数 だけで140〜170人に上ると の見方が強まっている。この ため韓国メディアは、既に死亡
が確認された54人と合わせ、 犠牲者の総数が200前後に なると報じている。
53 :03/02/25 01:44 ID:BkggBaPR
俺なんて住んでるの糞田舎だから
サムソンチップのバルク512Mを先月16000円で買ったぜ・・・
ちょっと今金欠だから別のDDR512M売ろうと思ったけど
大幅に損しそう・・・
54番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:45 ID:UfrLS0NQ
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿にされるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」
俺はもう限界だと思った。
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った
55番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:45 ID:HBqUKO+h
ダンスダンスレボリューション安くなったね
56番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:46 ID:Gvzwbbcx
需要の変化ってのは頭の悪い人間がいるから起こるんだろうね。
57番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:47 ID:JYB1iNwc
>>55

ベタすぎ
58番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:49 ID:QaW+GvS+
暴落してるのは前まで見たことが無い得体の知れない糞メモリ。
良質のメモリはPC-2700 512MBだとまだ1万ちょっとだぞ。
59番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:50 ID:058zelF7
正直、メモリで商売してるヤツ大変だな。
60番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:51 ID:JYB1iNwc
うあーん!!まだ高いと思って去年SDRAMで自作しちゃったよ!!!!

仕方ない・・・SDRAMで1Gめざすか
61番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:54 ID:Gvzwbbcx
どうせまたボーナス終わって2ヶ月もすりゃ下がるんだろ。
62番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:54 ID:+4AmxBAm
(・∀・)je t'aime★je t'aime
63番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:55 ID:CfWlXcmG
そんな値段で安心して買えない体質になってしまった。
64番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:56 ID:US4tfL90
はっきり言ってメーカー保証のメモリなんていらなくね?
バルクで十分
65番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:57 ID:1xYrE5Xz
去年256mbを5千円でかったような気が・・
66番組の途中ですが名無しです:03/02/25 02:07 ID:RuQssPp1
去年512Mを2万で買ったよ
67番組の途中ですが名無しです:03/02/25 02:14 ID:ZWnKdR5l
ゲーセンで踊るやつか 高いな
68番組の途中ですが名無しです:03/02/25 02:19 ID:sfUYRbb+
なんでDDRってPC333とかじゃなくてPC2700とか書くの?
69番組の途中ですが名無しです:03/02/25 02:22 ID:RCjfHY3V
今日メモリ買いに行ったよ。会社帰りに。
4件回ったうち3件が品切れダタ。PC−2700 512MB
結局1万円くらいで買ったよ。

大須は高いのぅ・・・
このスレ見て(´・ω・`)ショボーンじゃ・・・・
70番組の途中ですが名無しです:03/02/25 02:29 ID:Y2Ip0dhU
>>68
別の規格でPC800とかあるから、それと区別するためと
「PC333だから、性能はPC800の半分以下ね」とか誤解されかねない
っていうかイメージが悪いっていうか。
71番組の途中ですが名無しです:03/02/25 02:29 ID:Y2Ip0dhU
あと、PC333とは書かないけど、DDR333とかは言うよね。
72番組の途中ですが名無しです:03/02/25 02:31 ID:8Gz3QTTG
大須は高いですか。いついっても品切れのようなきもするが。
73番組の途中ですが名無しです:03/02/25 02:45 ID:kp3k/kfb
正直CPUやビデオボードを定格で使用してれば、バルクもメーカーも変わらん。
少しでもクロックアップしたらすぐ落ちるけどな。
74番組の途中ですが名無しです:03/02/25 02:47 ID:Y2Ip0dhU
マザーに複数枚差しするときは結構品質が問題になる。
品質にばらつきあると、単体で問題ないメモリでも、複数枚差しで悲惨なことになりがち。

あと、マザーとの相性問題も品質低いやつの方が出やすい感じ。
75番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:29 ID:Fv+UuKoC
自分のPCのメモリがPC-2100かPC-2700かってどうやってわかるのですか?
76番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:31 ID:IhbB0hKZ
CPUとかチップセットで大体わかるんでない
77番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:32 ID:yMfr/i+l
今メモリ買っておけば数ヶ月後に売ったら儲かるよ。

俺も以前買ったメモリ、半年後に売ったら買ったときより高く売れた・・・
狙った訳じゃ無いけどね。
78番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:32 ID:mxrT9rUd
メモリって何?おれのパソコンにも必要なの?
79猫マップ作成委員会 ◆SESAXlhwuI :03/02/25 03:32 ID:rFQHiOGc
買った時についてくる技術情報とか載ってる冊子にかいてあるんじゃないの。
80番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:33 ID:H7J9JynP
>>78
あなたにはスワップメモリで十分です。。。
81番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:35 ID:mxrT9rUd
>>80 それ何?スワップって夫婦交換でやる事だよんね?
82番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:36 ID:mxrT9rUd
で メモリって何? 
目盛りの事なの?
83番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:37 ID:CMmU/yz9
FSBが166メガのダブルデータレートなら2700
84番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:37 ID:yMfr/i+l
そんな感じ
85番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:37 ID:1ODcT3od
>>81
常駐スワップファイルにしろよ
86番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:37 ID:nTBAxBIm
>>79
素直にマニュアルと言えよw
87番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:38 ID:IhbB0hKZ
>>79
猫マップって何ですか?
88番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:38 ID:mxrT9rUd
なんだおまえら実は知ったかぶりしてるだけだろ。
こんな所でお前等に質問したおれがバカだった。
89番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:38 ID:BkggBaPR
MXにUDか・・
忙しそうだな
90番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:40 ID:21maUprB
>>75
AIDA32って奴使ってみ
http://www.aida32.hu/aida32.php

起動して左のメニューからMotherboard -> SPD っての選ぶと確認できると思われ
91番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:41 ID:mxrT9rUd
>>89
またそんな単語並べて知ったかぶりかよ。
ちゃんとおれの質問に答えてくれ、
メモリって何?おれにも必要なのか
92番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:42 ID:ijN/EOAp
>>82でひっこめばネタでワラってもらえたんだが・・・  本物のバカだったのね
93番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:44 ID:mxrT9rUd
>>92 答えられないお前もバカだろ。
94番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:45 ID:byjMrQp3
朝釣りにはまだ早いぞ。
95番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:46 ID:IhbB0hKZ
96番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:48 ID:mxrT9rUd
これだけ待っても誰も答えられないのか?
N速住人は物知りだと思って聞いたおれがバカだった。
97猫マップ作成委員会 ◆SESAXlhwuI :03/02/25 03:48 ID:rFQHiOGc
>>86
手元にあった冊子がそれだったもんで。

メモリ 72ピン DRAM SIMM スロット×2とある.....。古っ。

>>87
猫のデータを集めてある地域地図の事です。
98番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:48 ID:WnnFhZz4
N速住人は基本的に馬鹿の集まりです
99番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:49 ID:rzyTO0Sj
眠いから戦う気持ちにもなれない
100番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:50 ID:BFKXTIwv
粘着はキモいなぁ
101番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:50 ID:W3TOyQ5Y
買うのは今ってヘンな誘導すんな。
まだまだ下がるんだから。
102番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:50 ID:H7J9JynP
>>96
そうだね、馬鹿だね、
103番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:50 ID:Sb6Q037j
('A`)ノ 100ゲッ....逃がしアゲ
104番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:53 ID:BFKXTIwv
フフフ
105番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:53 ID:CMmU/yz9
プロセッサで計算する前に一時的に貯めておくところがメモリ
106番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:53 ID:sfUYRbb+
で、PC2700ってのは、どのへんが2700なんだ?
107番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:55 ID:CMmU/yz9
転送帯域が2700くらいかなぁ〜ってことだ
じっさいには2700もないみたいだけど
108番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:57 ID:iw9Eisak
64Mですが無問題
109リア中:03/02/25 03:58 ID:/x+DM5vY
先生!!ぼくのパソコン、メモリが32Mなので増設しようと思ってます。
説明書を見たら、DIMMタイプのメモリだそうです。DIMMのメモリならなんでも良い
のでしょーか。同じようなのがイパーイあって、ぼくには全部同じに見えます。
ちなみに、正規品はPK-UG-M003です。でも、これ糞高い上に5年も前のっす。
110番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:58 ID:UfrLS0NQ
>>94さん!
甘ちゃんのあんたが好きだからひとつ教えてやるぜ!
おれぁPC買ってからずっと2ちゃんねるで生きいろんな基地害を見てきた
だから基地害と釣り師の区別は「におい」で分かる!
ID:mxrT9rUdはくせぇッーーー! ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーー!
こんな基地害には出会ったことがねえほどなァーーーッ
環境で基地害になっただと? ちがうね!!
こいつは生まれついての基地害だッ!
>>94さん 早えとこ病院に渡しちまいな!
111番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:00 ID:CMmU/yz9
>>109
パソコンを窓から投げ捨てませう
112リア中:03/02/25 04:06 ID:/x+DM5vY
>>111
もうダメポですか・・・・。窓からポイしてみます。シクシク
113番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:09 ID:Lfk6TXQN
明日手続きするつもり。
114番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:10 ID:HUAxSKRN
>>112
安心しなさい
あたしゃ64Mだから
115番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:14 ID:yMfr/i+l
>>112

simcity4でもやってマターリしなはれ。
116番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:17 ID:H7b9ekVb
>>101
でも、1年半前の最安値にはまだ届いてない。
買うんだったら、あの時だったんだよ。

そして、1年後も同じ事を言っているかもしれない。
「買うんだったら、1年前のあの時だった」
と。

まぁ、値が上がって後悔する香具師は
メモリを買う資格がないってこった。
117番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:19 ID:H7b9ekVb
お、今見てきたら最安値は1年半前のを更新したんだな。
しかし、平均はまだ前のに届いてないのか・・・
118( ´Д`):03/02/25 04:28 ID:HGi+vmOC
漏れのK7S5Aに入れたいな ハァハァ
119番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:34 ID:KQXczEps
120番組の途中ですが名無しです:03/02/25 09:07 ID:+4AmxBAm
こんな時だけどDDRの話でもしよーぜ
121番組の途中ですが名無しです:03/02/25 09:11 ID:bPsQ+1AH
>>120
今買いどき?それとももう少し値下がりを待つべき?
122番組の途中ですが名無しです:03/02/25 09:16 ID:+4AmxBAm
>>121
買いだろ。これ以上は下がったとしても僅か
123番組の途中ですが名無しです:03/02/25 09:20 ID:bPsQ+1AH
>>122

そか、んじゃ今から買ってくるよ

                __
                 , '┴''` 、    fl
            _{,'ヽ、;  `ー¬r‐┴──--------------X、
           /ヘ \rtr、__∧  Vr' ̄]l-‐‐…  __,.二 -…'''"´
-- -- - - _,,.. ‐''"ヽi └┘ XllV  └ ┘v ll`ーr=ニ二,´  ‐‐‐─‐‐‐
  _,,.. ‐'' "  _,,,..  -‐ァ `(⌒{}{} ` ┬(⌒'Vll_,ノ;, ̄ ̄
 '-‐ '' "´     ∠斗‐‐、__ム>‐'`ー^iー'^fl  ゙;; ‐ -‐ +-
             {}      :;   j   `    ゙:;
 - ‐_+      ‐-  ー_- ‐   ゙:..          ::_‐- ‐-=
_________________________
/////////////////////////

124番組の途中ですが名無しです:03/02/25 09:21 ID:Rocb1URa
メモリ32だから買っておこうかな・・・
125番組の途中ですが名無しです:03/02/25 09:24 ID:mxh3/7L0
ノート用のも安い?
126番組の途中ですが名無しです:03/02/25 09:25 ID:ncDSTOeW
PC100のメモリーは買いですか?
127番組の途中ですが名無しです:03/02/25 09:31 ID:7Y4WBlw6
サクセスの通販価格は更新されてないな。
128番組の途中ですが名無しです:03/02/25 09:36 ID:o8yiRJdd
>>121
メモリの重要なのは、安いとかじゃなくて
角度とかだろ
129番組の途中ですが名無しです:03/02/25 09:44 ID:v8kd53QK
>>127
訂正、安くなってた。
一月前256*2で12000円だったけど
今512*2で12000円
130番組の途中ですが名無しです:03/02/25 10:30 ID:TkvTu/Ij
>>124

チャリで行け
131豆 ◆t5MARItxys :03/02/25 10:42 ID:OUzagMMY
生粋の日本人だが、モニターもメモリもサムスンニダ

1週間前に512Mを一万円で買ったところニダ
132番組の途中ですが名無しです:03/02/25 11:56 ID:GfG69cV3
>>131
韓国に移住汁
133番組の途中ですが名無しです:03/02/25 13:59 ID:stMC/lLE
俺、SDRAM128MBを600円で買ったよ。
その後高くなった。
134番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:01 ID:NrHFw2Ro
サクセス=最初の個人情報漏れ祭り
135番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:01 ID:g4rb1RKj
既に、768MBあるオレも買わなきゃダメですか?
ちなみにMAX1GBなので、256MB DIMMは無駄に。
136番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:02 ID:2UMAO9xC
DDRメモリーなんか買っても使う環境がない
137番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:03 ID:A8zDvcIP
>>135
あんた馬鹿だろ
138番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:07 ID:fdOuNa0D
九十九「eマシーンズ」がDDRだったな?
128MBで7千円には構えたが。。。
139番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:08 ID:CfJKNVsL
メモリに相場なんてあったんだ・・・
140番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:09 ID:2UMAO9xC
>>138
なぜ構える?そんなに強敵か?
141 ◆NewsJ7Uo22 :03/02/25 14:12 ID:HO8LTzJv
一昔、メモリなんてそうそう買えなかったものだがw
142番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:17 ID:2UMAO9xC
1995年のNECPC9821のカタログによると、
ノートパソコン用の32M増設モジュールが28マソ円になっているな。
143番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:18 ID:LD6nwWJY
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
144番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:19 ID:oJTJY+wb
WIN98のモレには128で十分です。
145番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:19 ID:t/LlzwWL
NECはボッタくりすぎ
エプソンのPC-486を15万ぐらいで買ったときも
PC-98は25万ぐらいしてた気がする
146番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:19 ID:+O+IYJ1N
CL2.0とCL2.5って何がどう違うんだい?
147番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:20 ID:2ZJRXAUb
>>146
気持ち違う
148番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:21 ID:bcU1ogLS
dfd
149从o゚ワ゚)御飯喰:03/02/25 14:21 ID:Um3TVm8G
PC2100のDDR SDRAM 256MBが1980円になったら買う
150キタ━(゚∀゚)━!! ◆fV.NipponA :03/02/25 14:22 ID:pVFIHwF0
漏れはDDRよりSDRAMが( ゚д゚)ホスィ…
151番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:28 ID:Acz0rWZB
メモリー詰め込めば快適になると言ってるやつは厨房
152番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:29 ID:OOiTmC6+
うちの近所じゃリテールが姿を消したよ。
これだけバルクが安いと仕入れないのかね。それとも出荷ストップ?
153名無しさん:03/02/25 14:31 ID:c6IkHPXO
まぁ一定の量を超えて積んでもあんまり意味ないし、量だけじゃなくて
OSとアプリの設定とか速度とかCPUとのマッチングとかいろいろあるけど、一般的にはたくさん積めば
性能は上がると言っていいよね
154番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:38 ID:yVrDh5SL
性能が下がりにくくなる
155番組の途中ですが名無しです:03/02/25 14:53 ID:5R6OlpTl
LeiのPC2100-512MB-CL2,6880円で買った。。
156番組の途中ですが名無しです:03/02/25 15:08 ID:8qvUqQVW
買いたいんだけど、現金引換えって何?
157番組の途中ですが名無しです:03/02/25 15:10 ID:nEpym8lR
>>123
燃料代の方が高くつきそう。
158番組の途中ですが名無しです:03/02/25 15:11 ID:MdymP8qv
メモリとリソースってどう違うんですか?
159番組の途中ですが名無しです:03/02/25 15:14 ID:t/LlzwWL
リソースはOSごとに決まってるんだっけな
160番組の途中ですが名無しです:03/02/25 15:25 ID:Z9NHKqY5
PCで言う「リソース」はハードウェア・ソフトウェア資源の総称だから、
メモリ容量だけでなく、CPU他のパーツの能力も含まれる。

また、Windowsで「リソース」といった場合、Windowsの「システムリソース」
を指す場合もあり、これの不足はメモリを増設しても解消されない。
http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/win/sysresource00.html
161番組の途中ですが名無しです:03/02/25 18:47 ID:1xJfLy8D
で、結局買いなの?
162番組の途中ですが名無しです:03/02/25 18:48 ID:I1vOe5Za
俺はRDRAMを使ってるわけだが・・・・
163番組の途中ですが名無しです:03/02/25 18:49 ID:fBfx6Z+3
上がりだしたら一気に上がるよ
前回がそうだった
164ゆだ ◆JUDAS/IKnY :03/02/25 18:49 ID:4uLulRmH
165番組の途中ですが名無しです:03/02/25 18:51 ID:I1vOe5Za
いつになったらRIMM下がるんだよ
256Mが一万かよ、一年前とほとんど変わってねえ
166番組の途中ですが名無しです:03/02/25 18:52 ID:Q3JuPIK8
SODIMMは安くならんのぅ
167番組の途中ですが名無しです:03/02/25 18:53 ID:Hv9QqjCl
>>161
負け組み=買わない
勝ち組み=買う
168番組の途中ですが名無しです:03/02/25 18:54 ID:czCnVkkj
>>161
買いだろ。

例えこれ以上下がったとしても下げ幅はわずかだろうから、たいして損はしないだろうし、
逆に上がった場合は「あの時、買っておけばよかった…」となるはず。
169番組の途中ですが名無しです:03/02/25 18:55 ID:qM3GQDv8
くう安い。 明日見てくる。
170番組の途中ですが名無しです:03/02/25 18:55 ID:Zc29Avlx
買って損はないよ
171番組の途中ですが名無しです:03/02/25 18:56 ID:rNynxdk2
定格でmemtestでエラーなしなら欲しい。
172番組の途中ですが名無しです:03/02/25 18:58 ID:4yO8aj7V
メモリなんて沢山買うもんじゃないでしょ?
値段の推移なんて関係ないYO

ちなみにドルが120円きっている内に買っときな。

半年後130円になってるYO!
173番組の途中ですが名無しです:03/02/25 18:59 ID:Hv9QqjCl
>>172
わかってないなぁ…
174番組の途中ですが名無しです:03/02/25 19:00 ID:L/xkNucv
3000円台なら買うんだが
175番組の途中ですが名無しです:03/02/25 19:07 ID:sjg6txDt
memcpy
176番組の途中ですが名無しです:03/02/25 19:18 ID:pxNdV8li
とあるスレでDDR2700 256*2 貰っちゃったヨ。
SDRに比べ3Dmark03のスコア50上がった。
全体的に動作がキビキビして満足。
177番組の途中ですが名無しです:03/02/25 19:27 ID:E1lrC6oZ
買い占めて売ると儲かりますか
178番組の途中ですが名無しです:03/02/25 20:48 ID:Yh3ZpeUv
512を2つ買って来よう
で、252を1つ外そう
179番組の途中ですが名無しです:03/02/25 20:51 ID:2ZJRXAUb
>>177
地方で売ったら儲かるかも。
田舎だと5割から下手すれば10割増しで売ってたりするから
180番組の途中ですが名無しです:03/02/25 21:00 ID:0CgtGk/D
値段につられ買ったメモリメーカーが「GOLD」。
得した気分ネ。しかもまともにうごいとる。
181番組の途中ですが名無しです:03/02/25 21:01 ID:CAYu8IX7
DynabookG5のメモリてナニ買えばいいんですか
182番組の途中ですが名無しです:03/02/25 21:11 ID:qRuGhoY4
RDRAMって見捨てられたの?
183マイケル:03/02/25 21:29 ID:sEEDXJlS
安物買いの銭失いって言葉知ってる?
184番組の途中ですが名無しです:03/02/25 22:25 ID:czCnVkkj
おいおいおいおい

今売ってるメモリは、単に安いだけで、ちょっと前に2万円とかで売られてたメモリと
品質はかわらないんだよん。

だから「安物(値段相応に質が低いという意味を含む)」じゃなくて、「値段の下がった高物なんだよ」

だから「安物買いの銭失い」はあてはまらないんだよん。

わっかっるっかっなー?
185番組の途中ですが名無しです:03/02/25 22:36 ID:rkr7kCZ4
一番安いメモリでも大丈夫ですか?
186番組の途中ですが名無しです:03/02/25 23:01 ID:TFL7FA1N
>>164
俺らの歳では「DDR」といえば、東ドイツだったわけだが。
187番組の途中ですが名無しです:03/02/25 23:11 ID:8vhONHXt
漏れ2週間前に512M買ったばかり
そろそろ底値だと思ったのにまだ下がってる )鬱
188番組の途中ですが名無しです:03/02/25 23:15 ID:x7xv9RsR
で、ナタデココより安くなったんか?
189番組の途中ですが名無しです:03/02/25 23:17 ID:hyAHc3F9
4 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/02/25 01:09 ID:+wGrTF+P
昔は1MBよんまんえんだったんだぞ!
190番組の途中ですが名無しです:03/02/25 23:17 ID:H3LoAMx1
128MBのバルクメモリ2枚駆ったら2枚ともSEITEC。 ショボーン
191番組の途中ですが名無しです:03/02/25 23:18 ID:2o5z7r47
底値なんてありえん
2,3年後には1ギガ5000円きってる
192番組の途中ですが名無しです:03/02/25 23:43 ID:CMmU/yz9
サムチョンによるマイクロン追落しが完了次第値上がりの悪寒
193番組の途中ですが名無しです:03/02/25 23:45 ID:8vhONHXt
DRAM生産調整に入れば
かなり値が戻ると思うけどな
今の下げ方はちょっと異常と思われ
194番組の途中ですが名無しです:03/02/25 23:46 ID:RJuZYjEm
来週辺り512か256一枚買おうっと。ついでに2000のOEMも買おうっと。
195番組の途中ですが名無しです:03/02/26 00:29 ID:pb2JLxSU
下がれ!
196番組の途中ですが名無しです:03/02/26 00:30 ID:zMAP0IoF
堕ちろ!堕ちろぉ!!!
197番組の途中ですが名無しです:03/02/26 00:32 ID:Npx77VSf
PC800買う人なんかいないよね〜
198番組の途中ですが名無しです:03/02/26 00:34 ID:I3WS9l9w
>>186
そのネタは数年前に桜玉吉さんが使用済みです。
199番組の途中ですが名無しです:03/02/26 00:36 ID:cOtm1hy7
つうかRDRAMはどうなのよ、次はこれだと思って買ったすぐ後、DDRが出たのだが・・・
200番組の途中ですが名無しです:03/02/26 00:37 ID:Npx77VSf
>>199
展望ないね〜残念・・・。
201番組の途中ですが名無しです:03/02/26 00:39 ID:5ugf8ahZ
Dance Dance Revolution
202番組の途中ですが名無しです:03/02/26 00:41 ID:cOtm1hy7
つうかP4にはRDRAMじゃなかったのかよぉぉぉぉ
203番組の途中ですが名無しです:03/02/26 00:43 ID:Npx77VSf
>>202
反体制の勝ち
204番組の途中ですが名無しです:03/02/26 00:44 ID:IDazF5Zn
Dynamic Delay Road
205スッドレストパー:03/02/26 00:45 ID:49a8wXyz
ここはひどい堕天使ですね
206番組の途中ですが名無しです:03/02/26 01:52 ID:5ILdv+w+
パンツパンツレボリューションはまだですか
207番組の途中ですが名無しです:03/02/26 01:57 ID:HFwDpj1T
大容量のを買っても電気も大食いなんだよな。
特に両面にチップがあるやつ。

もうちょっとしたら省電力チップが出てくるとおもう。
208番組の途中ですが名無しです:03/02/26 02:10 ID:NfiNIfS5
209番組の途中ですが名無しです:03/02/26 03:07 ID:BGFBsWPE
ところで、メモリ用のヒートシンクってどうよ?
210&rlo;b)´∀゚(:03/02/26 03:16 ID:mQI3hb8a
結局メモリーは今が買いなのか?
211番組の途中ですが名無しです:03/02/26 04:03 ID:80Lu1ISC
>>209
そんなのあるの?
212番組の途中ですが名無しです:03/02/26 05:54 ID:NaOXUTGZ
DDRが出始めの頃ってSDRとほとんど性能差がなかった。
チップセットも良くなったみたいだし、値段も安くなったから買おうかな。
213番組の途中ですが名無しです:03/02/26 06:07 ID:ybK6feBO
PC133とかPC2700とか言われてもわかんねえよ
214&rlo;b´∀゚:03/02/26 06:22 ID:DeDRNBMM
>>211
あるよ!!
215番組の途中ですが名無しです
512Mのメモリを買って1.25Gにするか
160G.HDDを買うかで検討中