【家族4人で】不況に負けず390円ラーメンが都心進出【おめでてーな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クララ記者 ★
不況が続く中でも元気な企業があります。
郡山市に本社を置く、ラーメンチェーン店・幸楽苑が、きょう東京都心に新店舗を
オープンさせ、本格的な東京進出に乗り出しました。
オープンしたのは、ラーメン「幸楽苑」の、赤坂店と渋谷道玄坂店の2つです。

新井田伝社長は年内には値段をさらに百円下げた
二百九十円ラーメンをメニューに加える計画で「全国進出の切り札にしたい」と話す。
現在の客単価は約六百五十円。二百九十円ラーメン導入で
五十円下がっても客数が一〇%増えれば採算は合うという。
幸楽苑は東北・関東におよそ150のチェーン店を展開していますが、
東京の23区内に店舗はありませんでした。

引用元&記事全文
http://cgi.abnet.or.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0
依頼
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045739517/669
最大の売りは中華そば1杯・390円という低価格ラーメンで、県内の店に比べて、麺を少し細くするなど、東京に合わせて手を加えました。
きょうは、2つの店には客が絶えることなく訪れ、評判も上々のようでした。
2番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:37 ID:Ms6u3Sbd
3 ◆CLARAhm1l6 :03/02/25 00:38 ID:gLxJxCIR
あいやー変な風になっちゃった。
4番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:38 ID:sK137SpZ
ブクロにもあるよ
5番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:38 ID:9S90UQLE
3げと
6番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:40 ID:p1cg8GEW
福しんは350円だが・・・?
7番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:40 ID:dZ2yxae7
池袋は都会ではない、むしろさいたまの一部と考えたほうが妥当である。
8 ◆MAZUUUsgeA :03/02/25 00:41 ID:FEDxlu3X
うちの近所には250円ラーメンが有るよ
9ぁぅっヵぃ:03/02/25 00:41 ID:cJ46JaD5
ねえちゃんが幸楽だったら行くのにと言ってました。
なんでそうしなかったのですか?
大阪100円ラーメンあるよねー(^^)
11番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:42 ID:PaHFj90g
中華そば390円、ギョーザ180円、持ち帰り冷凍ギョウザ79円
年内に「会津っぽラーメン」290円が登場する予定だとか
12番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:43 ID:SRREdJsF
出前もやってる幸楽?
13番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:44 ID:GUFbuDNl
ここの ラーメンくそまずいです。
お金の無駄
1氏ね
この宣伝やロー
金返せ 
14番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:44 ID:S0X6hzDh
あぁ、会津っぽのことな
15番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:45 ID:GUFbuDNl
不味すぎ
二度と行かない
16 ◆KITAKAHASI :03/02/25 00:45 ID:VLAGm4wo
(〜´∀`)〜 年内までに撤退しれ
17番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:45 ID:BOmEVRp5
こんなクズ飯食うくらいなら一食ぬく
18番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:45 ID:7SZyZoqE
妥当な値段だな

1000円以上取る店は潰れてしまえ
なんでラーメン如きに1000円も払わなあかんねん
ラーメン580円、チャーシューメン780円が妥当 それ以上はボッタ
19番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:45 ID:OdqoSUYZ
390円激高なんだよ
原価3.9円ぐらいなんだろ?
客単価650円ってことは ラーメン一杯だけ注文する客って
あんまりいないってことだよねー(^^)
21灯台院生 ◆ipJni/6Rlw :03/02/25 00:46 ID:AUFLPe1n
前に何かの雑誌で激安ラーメン特集してたなあ・・
22 ◆MAZUUUsgeA :03/02/25 00:47 ID:FEDxlu3X
>>12
やってるよ!持って来るのは泉ピン子
23山田うどん最強だ ゴルァ:03/02/25 00:50 ID:d6rn6Su7
24番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:51 ID:r1AXGIQ3
ラーメン500円
チャーシュー700円
これが限界だな
25番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:52 ID:AG5kBt+a
ラーメン館は美味かったのに日高屋になってマズくなった
26番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:54 ID:ElNfDnNz
東秀ラーメンは320円だが。
27番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:55 ID:nuNhBZI7
名前でバトロワ思い出したわ
こりゃ 食えん(^^)
29番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:59 ID:RzORSwtW
昔、中学高校に通ってた時西八王寺の100円ラーメンによく行ったな〜
もう無いんだよね
30BOIXOS NOIS ◆BARCA.L2QI :03/02/25 01:00 ID:tFDsNML4
>>10
190円ラーメンだね。「びっくりラーメン」
鶏がらだけラーメンだから薄すぎてまずい。
醤油持参して勝手に醤油入れるといいかもしれないがお勧めはしない。
まだマクドナルドの方がマシ。
31ベタ丸◇□回図○CЩФΩ£Я刀V ◆KmBETAPc1. :03/02/25 01:03 ID:lONwJdHB
>>30
ふがー ちがいますよ それは梅田にもあるチェーン店だよね(^^)
それとは別に 100円でやってる店が あるんだよー(^^)
32番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:04 ID:L/IwjNOk
群馬にもこの店があって、開始当初は結構入ってたよ
でも最近はガラガラだね

ラーメンだけじゃ無理無理
33番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:04 ID:UfrLS0NQ
ベタ丸久しぶりだな
34番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:04 ID:ffJXPwMD
福岡に100円ラーメンあったんだけどまだある?
35番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:05 ID:sDHXUJkj
いまどきラーメンなんて流行りません。
36ベタ丸◇□回図○CЩФΩ£Я刀V ◆KmBETAPc1. :03/02/25 01:06 ID:lONwJdHB
>>32
鶏ガラだけにガラガラですか おめでたいですね(^^)
37番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:07 ID:9H02Y/aN
>35 これからはやっぱ牛丼でつか?
38番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:07 ID:kp3k/kfb
スーパーで1玉30円の麺をゆでて
1袋30円のラーメンスープかけて食ってるよ。

まあ外食なら390円ぐらいでやっと妥当だわな。
これでもハンバーガ-6個食えるんだから、ある意味ぜいたく品
39BOIXOS NOIS ◆BARCA.L2QI :03/02/25 01:10 ID:tFDsNML4
>>31
別のがあるのか…。
でも「びっくりラーメン」の例があるから怖くて食えないな…。
40番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:10 ID:E2aiFgx2
寿がきや信奉者はおらんかえ?
41番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:12 ID:iOfEZ7us
ちょうど腹の減る時間だよな、今って
42番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:12 ID:rhsGrNMP
>>40
名古屋だな
43 ◆CLARAhm1l6 :03/02/25 01:13 ID:gLxJxCIR
>>40
( ゚Д゚)<ハイハイ

でも、もう県内に無くなってしまったのよね。。。
復活キボン
44番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:13 ID:Bq+2Euze
東京ではもう、激安の外食がもてはやされる時代でもないと思うんだけど・・・

リーマンばかりの土地ならいけるかもしれないけれど、渋谷道玄坂はどうだろう。
45ベタ丸◇□回図○CЩФΩ£Я刀V ◆KmBETAPc1. :03/02/25 01:14 ID:lONwJdHB
>>44
だよねー(^^)
最低 また食べに来たいな ぐらいの味は保ってほしいよねえ(^^)
46番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:15 ID:tFDsNML4
ベタ丸規制解けたのか。
47番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:17 ID:XWaS1yYF
上場会社なんだな。
http://www.net-ir.ne.jp/shittoku/kohkoku2003/7554/
王将のようにならなければいいけど。
48ベタ丸◇□回図○CЩФΩ£Я刀V ◆KmBETAPc1. :03/02/25 01:17 ID:lONwJdHB
>>46
3日ほど前に 解けたみたいなんだー(^^)
風邪引いて寝込んでたので 今日やっと来たんだけどね(^^)
また よろしくね(^^)
49番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:25 ID:VUzSCSAZ
インスタントで満足だなー。
50番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:30 ID:PaHFj90g
馬鹿だな
ここはお前らチャンコロに、吉野家から150円で追い出された家族4人連れが
家族でラーメンすする所だ。

お前らが殺伐しすぎてるから家族4人連れが並すら食えなくなったんだぞ。
51番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:30 ID:E2aiFgx2
以前、梅田の一等地に丸井飯店てのがあったな。
ラーメン100円だったよ。
52番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:33 ID:PzSzYHIH
やっと適正価格なってきたな
600円以上するラーメン氏ね
53番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:42 ID:N8y6WvfJ
寿がきやの肉玉子入りらーめん最強
デートの時はいつもこれだった工房時代
なごや物だと知ってショック
54番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:44 ID:9Ch0Qjcl
>>34
勝龍軒はまだあるよ。
55番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:47 ID:ffJXPwMD
>>54
そっか よかった

しばらく行っていないな
ここ東京だし
56番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:49 ID:VEPbDmmn
>>53

肉玉子入りらーめんではなく、
特製らーめんじゃないの?
貧乏人のおいらには、一部店舗限定の大盛りらーめんが一番さ。
57番組の途中ですが名無しです:03/02/25 02:13 ID:N8y6WvfJ
>>53

そうだったかもしれない
肉入りラーメンはあったよね?
「肉」という印象が強すぎて
記憶が曖昧です

58番組の途中ですが名無しです:03/02/25 02:22 ID:2HCwGbCO
俺の地元じゃ大盛400円
59ラヲタ:03/02/25 02:33 ID:M+MfT55r
業務用スープ使ってるラーメソなんて食えん
60番組の途中ですが名無しです:03/02/25 02:35 ID:Y2Ip0dhU
金をケチるなら、そもそも外食をやめろというか。

クズ外食より自炊だろ。
61番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:15 ID:5plF5dPZ
ここで食うなら、コンビニでカップかって
お湯いれろ!
マジで!!
62番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:18 ID:swibw/FI
うんこ作って食え
そしてまた作って食え
リサイクルエコ
63番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:22 ID:XWaS1yYF
>>53
>>56
お前ら大好きだ!
64番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:24 ID:EV72vdWE
日高屋も390円だよ。六本木店はいつも盛況だよ。
65俺の昼食:03/02/25 03:27 ID:BYa4dM+c
月曜日 日高屋の中華そば390円
火曜日 松屋の牛飯大盛390円
水曜日 ほっかほっか亭の唐揚げ弁当390円
木曜日 マックのハンバーガーセット369円
金曜日 松屋のスパイシーカレー大盛390円
66番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:29 ID:/c2L1SZq
俺地元だけど、ここのラーメンうまいよ。
別に低価格だというイメージは無いけど。
半ちゃん(半チャーハン)ラーメンが好きだったけど、今はメニューに無いのが残念・・・
ちなみに東証一部上場しますた。
67番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:29 ID:4BUUyPIf
>>49
同意。
68番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:31 ID:5ar54POm
この店の名前、就活の時目にしたなぁ。
よく分からないから放置したけど。
69 :03/02/25 03:51 ID:XxO3sHxM
>>65
土日は何食べてるの?
70番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:55 ID:hOLiHkiV
>>29
あの店の雰囲気が好きだったなあ。
71番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:55 ID:zE4EE/RZ
>>68
止めといて正解
72番組の途中ですが名無しです:03/02/25 03:56 ID:pym7qV1z
>>66
一部上場お疲れ様でした。

うまいかどうかは、知らんけど。
73番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:02 ID:LNYQLJ2f
>>25同意
74番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:15 ID:stMC/lLE
つーかラーメンは安さじゃないよ。美味さだよ。
美味いラーメンなら1000円以内なら出してでも食いたくなるもんだよ。
75番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:17 ID:PaHFj90g
>>68
外食は基本的にブラックやし
76番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:19 ID:lMk1VdFS
>>74
どんなに美味くても1000円以上のラーメンは喰いたくないけどな
77   :03/02/25 04:19 ID:3+lsMo8T
王将のミソラーメンと醤油ラーメンの量の違いは反則
78番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:29 ID:vxzYAM87
ラーメンはシンプルなのがいいな。
ラーメンの上にカニとかのってるやつは言語道断。
スープの味変わるしね。
ってことでラーメンはどんなに高くても600円台まで
漏れ的には・・・
79番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:31 ID:LpyLAVOb
>1

イトーヨーカ堂の中にある「ポッポ」のラーメンなんか380円で意外と
かなり(゚д゚)ウマーなラーメンだが?
390円ラーメンなんて安くもなんともねーだろ。
80番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:32 ID:kp3k/kfb
1000円あればカップラーメンが10個買えるじゃないか。
81番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:32 ID:LpyLAVOb
そういえば思い出した。

低価格ラーメンといえば、すがきや。でも最近都心では殆ど見ない。
すがきやプリーズ。
82番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:34 ID:XK2WjCID
すがきやのカップめん売ってるのって名古屋だけ?
結構好き
83番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:35 ID:LpyLAVOb

すがきやメニュー探してきた。

http://www.sugakico.co.jp/shohin/index.html


270円ラーメン懐かしいな。
中学時代よく食ったなぁ。
つか、もう10年以上前からあるよな。
バブル期でも270円だったんだから低価格ラーメンなんていまどき
めずらしくもなんともねーだろ。
84番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:37 ID:XK2WjCID
関西は高いんだ
85番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:38 ID:XoEmYSl8
インフレターゲットを導入せよ。
86番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:40 ID:LNYQLJ2f
ハラ減ってきた
87番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:41 ID:+SkOsOgz
懐かしい中華そばがどうたらこうたら書いてある店か
街道沿いで見かけるな、あまり客は入ってなさそうだが
88番組の途中ですが名無しです:03/02/25 04:41 ID:vxzYAM87
同じく・・・
89 :03/02/25 05:33 ID:zpc+4mKc
そういや俺が学生だった頃、東大に素ラーメン(具がなにもない)って100円のメニューがあったな、
と思い検索してみたところ
素ラーメン 240円
http://www.utcoop.or.jp/Dbumon/FT/regular/menu.html

高ぇ!
90番組の途中ですが名無しです:03/02/25 05:34 ID:1FFQmDqL
焼きうどんはすがきや♪
91番組の途中ですが名無しです:03/02/25 05:47 ID:zp2E0fZF
鍋焼きうどんは岡星
92番組の途中ですが名無しです:03/02/25 06:07 ID:VUbHBzcf
>>51
阪神百貨店の裏の方だったよな〜 懐かしい
93番組の途中ですが名無しです:03/02/25 06:23 ID:N8y6WvfJ
>>83
ひさしぶりに食べたいなぁ
5年ほど前に土浦のショッピングセンターにあって
食べにいったのだけれど無くなった時は残念でした、
もう東京近郊にはないの?知ってる人情報ください
94番組の途中ですが名無しです:03/02/25 06:25 ID:i5M8n3gM
郡山の会津っぽでも390円なのに
何故に東京で290円?
95番組の途中ですが名無しです
大阪は「びっくりラーメン一番」180円ですが
何か?(w