【よくやった】田中知事の国籍条項撤廃要請を断る【県人事委】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クララ記者 ★
長野県の田中康夫知事は24日、県職員の採用について、管理職への昇進などを
制限する「任用制限」をしない国籍条項の撤廃について、県人事委員会
(湯本清委員長)に要請した。
湯本委員長は「(任用制限のない)完全撤廃は適当ではない」と要請を断った。
これで、任用制限のない国籍条項撤廃の実現は当面、困難になった。

引用元&記事全文
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030225k0000m010094000c.html
依頼
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045739517/665
2番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:22 ID:xKKdnA0i
3ペーテル補:03/02/25 00:23 ID:0ZEbXr7n
4番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:23 ID:XWaS1yYF
当然でしょうな。
田中の思いつき行政は無茶苦茶です。
5番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:23 ID:FuXUqgjh
総連と社民党が押しかけて恫喝するんだろうな。
「お前の国ではどうなんだ?」と聞く奴がいないのが不思議でしょうがない。
6番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:24 ID:CMmU/yz9
地方官僚もなかなかまともだな
7番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:24 ID:+wGrTF+P
よっし、いいぞ。
8番組の途中ですが名無しです     :03/02/25 00:25 ID:Ms6u3Sbd
田中氏ね
9番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:25 ID:v2fUlRTm
長野県民は責任を持ってこれからも知事の国籍条項撤廃に抗議しろ
10番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:26 ID:LhW64pfv
パキスタン人も県職員になりたいぞ
11 ◆CLARAhm1l6 :03/02/25 00:27 ID:gLxJxCIR
本気でほっとした。
12加藤 ◆VpKHzOu04Y :03/02/25 00:28 ID:nAYn9pfA
かたい
13番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:29 ID:gcWlk5YO
田中は大阪の生野のお好み焼き屋オモニに頻繁に出没する!

もちろん朝鮮人経営!ここは在日の芸能人やスポーツ選手が頻繁に出没する
在日のメッカとも言われている。
14番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:30 ID:Ms6u3Sbd
人種解放すれば票が得られると考える単純生物
15 ◆KITAKAHASI :03/02/25 00:30 ID:VLAGm4wo
私用秘書で雇っとけよ。ムネヲみたいに。
16番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:31 ID:cupLuP3F
よかったよかった。
17番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:32 ID:GyF+SvfH
何でも解放すればいいと思ってるんだな>田中
だからスパイにやりたい放題されんだよ。
18番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:34 ID:FuXUqgjh
田中康夫は有事法制に反対だからな。
「海外にいる長野県民を救うことが出来ないぞ」と防衛大の教授にかまされて、
訳の分からん反論をしてた。
19番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:37 ID:T0OkFp+q
豚を早く罷免しろよ県民ども
20番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:46 ID:kx48zv/k
>>18
そういえば,松本の山林火災のときも要請を受けて
派遣された自衛隊ヘリに空港をつかわせなかったな。
21番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:50 ID:FuXUqgjh
>>20
「制度上、無理」と言うことなのかな。
そういう制度を作ろうとしたら邪魔をするくせに。

阪神大震災のデタラメな対応を責められた村山富市が、
「制度がないから仕方なかった」と言ってのけたのを思い出す。
「制度を作るのを邪魔したのは誰だ?」という話になるのに。
22番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:10 ID:Ln/AZmgh
えらい
23番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:19 ID:Eh50Qh0u
よくやった
24番組の途中ですが名無しです:03/02/25 06:15 ID:/yIWV09O
>>1
>当面、困難

当面てのがちょっと引っ掛かるな
25番組の途中ですが名無しです:03/02/25 06:26 ID:Sb6Q037j
ま、今回ばかりは支持できんね、康夫ちゃん。
26番組の途中ですが名無しです:03/02/25 06:30 ID:pLiC3dUE
>>25 ん? ほとんどの人は大橋虚腺の選挙応援やってたときに見限った。
27番組の途中ですが名無しです:03/02/25 06:58 ID:+5gisghF
よくやったぞ。
こうも露骨に既得権益を守りたい連中をあぶりだすのが目的だったんだからな。
28番組の途中ですが名無しです:03/02/25 07:01 ID:jk9CMMVF
ダムに釣られた愚民
29番組の途中ですが名無しです:03/02/25 07:05 ID:fdOuNa0D
おいおい、康夫ちゃん
気でも違ったか?

外国人雇うのは「帰化」がまず一歩だよ!
移民の国=米国でもちゃんと忠誠を誓わせてからなのに
選政権もないやつ公務員として雇ってどうするの?

日本はかつての占領国の糾弾におびえすぎ。。。
30番組の途中ですが名無しです:03/02/25 07:08 ID:HQGHsTK+
去年長野県職員採用試験受けた人は大変だったな
最終合格までしたのに
最後の最後で康夫ちゃんに切り捨てられた
31番組の途中ですが名無しです:03/02/25 07:20 ID:HUPfyIgk
今朝・最初に見たスレがこれです。
読みながら飲むコーヒーがうまいです。
朗報をありがとうございます。
32番組の途中ですが名無しです:03/02/25 07:21 ID:viYNm8oe
>>24
「当面」というのは今回拒否した人事委員の3人中2人の任期が7月に切れて
田中知事の意のままになる人物を送り込む可能性が高いからということらしい。
8月になったら有無を言わせず「任用制限のない国籍条項撤廃の実現」となり
そうだ。

ニュース速報+板新規スレッド作成依頼スレより
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045678387/600
33番組の途中ですが名無しです:03/02/25 07:27 ID:viYNm8oe
>>1
関連ニュース

信濃毎日新聞HPより
「県職員の採用国籍条項撤廃 県人事委は拒否」
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/02/24/015.htm

そもそもの発端となった国籍条項撤廃についての記者会見(テキスト版)
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20030219n.htm
34番組の途中ですが名無しです:03/02/25 07:30 ID:fdOuNa0D
大阪府は一般職員OK!
管理職はまだダメっぽ。。。
35番組の途中ですが名無しです:03/02/25 07:43 ID:FuXUqgjh
韓国政府にも要求してくれ。
36番組の途中ですが名無しです:03/02/25 07:47 ID:sMW4ZEjh
これで康夫が血迷ってマスゴミ利用して間違ったことをしなければいいのだが

37番組の途中ですが名無しです:03/02/25 08:14 ID:bSKl7Trp
某漫画のなかでトカレフ渡して
田中康夫を殺って胸の変なバッチ奪って来い
って言ったのを思い出した。
38番組の途中ですが名無しです:03/02/25 08:19 ID:2qKb2sDW
また、帰化すればOKなんて言ってる馬鹿がいるな
これ以上、経済難民や工作員を優遇してどうすんのかね?

将来一番困るのはその自治体の住人
39番組の途中ですが名無しです:03/02/25 08:40 ID:/QPQStn7
帰化すりゃ認められるのは当然だろう。
帰化を認めるかどうかは、別問題として。
40番組の途中ですが名無しです
漏れこそ難民救済は先進国の義務だと思うが。。。
江戸鎖国時代の生き残りですか?
プ
>>38