【永田町騒然《追及第2弾》】“清貧”宰相と産廃コネクション

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼者は461の香具師@代行記者 ★
小泉首相の「スポンサー企業」に出ていた【助成金1億円!】

http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/
群馬県前橋市の北方にそびえる赤城山の山麓に、小泉純一郎首相(61)の“スポンサー”X社の工場がある。

 廃タイヤの中間処理を主要な業務とするX社の社長・A氏は、前号で本誌がお伝えしたように、10年ほど……
2番組の途中ですが名無しです:03/02/23 15:48 ID:itKa3ccA
余裕で2
3番組の途中ですが名無しです:03/02/23 15:48 ID:1zlMbPc/
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
4番組の途中ですが名無しです:03/02/23 15:48 ID:4WUPye/c
4?
5番組の途中ですが名無しです:03/02/23 15:49 ID:NAizLNGC
この続きは会員になるとご覧いただけます。
記事全文や拡大写真、週刊FRIDAY(アナログ版)には掲載されなかった写真などインターネット会員だけのサービス満載!!
会員になられる際には、左フレームの説明をお読みいただき、会員登録の手続きをお願いいたします。


ソース読めんだろが!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
6番組の途中ですが名無しです:03/02/23 15:50 ID:jhHrY3Nx
死ね
7加藤 ◆VpKHzOu04Y :03/02/23 15:52 ID:mOk5iV8a
問題だ
8番組の途中ですが名無しです :03/02/23 15:54 ID:/vD9bUpg
どこよ! 群馬県前橋 の北にあるこの会社って?
9番組の途中ですが名無しです:03/02/23 15:55 ID:5AKVNaFO

柴崎コウのアクビを撮って騒いでる雑誌が言ってもなぁ・・
10番組の途中ですが名無しです:03/02/23 16:27 ID:itKa3ccA
11番組の途中ですが名無しです:03/02/23 16:32 ID:95GCWOmL
12番組の途中ですが名無しです:03/02/23 16:53 ID:LFAbPU9r
廃棄物企業は実は徳川埋蔵金を発掘してる団体の隠れ蓑だった!!!
13番組の途中ですが名無しです :03/02/23 17:05 ID:/vD9bUpg
小泉たんもそんなことしてたんだ。 ('ε') フーン
14番組の途中ですが名無しです
澁谷 吉久
日本資源再生事業振興協同組合理事長
NPO法人 Ecolink21 環境国際総合機構副理事長

株式会社明輪
代表者  代表取締役 澁谷 吉久
所在地  勢多郡赤城村持柏木981
資本金  10,000千円
従業員  31人
経営革新計画《 ?@新商品の開発又は生産》
テーマ:廃タイヤから無公害で活性炭製造
       当企業は、昭和63年設立の産業廃棄物処理(中間処理)業者である。
      廃タイヤを粉砕・切断、チップ化し石炭等の代替燃料としてセメントメーカー等に納入している。
      中間処理をした廃タイヤチップは産業廃棄物扱いで処理費を払って納入している状況であり、熱利
      用されている。しかし、セメント業界では年々タイヤチップの使用量が減っている。
  今回の計画では、廃タイヤチップを原料とする活性炭製造装置を燃焼機器メーカーと共同開発し、
      処理困難物である廃タイヤから活性炭(有価物)を製造し環境対策に活用することで、より良い環
      境づくりに貢献するものである。