冬山登山する香具師は基地外

このエントリーをはてなブックマークに追加
57番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:01 ID:vs2AhF0g
冬山登山が趣味の奴って、凍傷で鼻とか指が取れても「勲章だ」みたいな感じで、
また喜んで登るんでしょ?
やっぱ漏れには理解できないな…
58番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:05 ID:s23tddsK
山登りするバカを「珍登団」というらしい。
59番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:12 ID:yoLt9YKL
>>48
岡田と同属
60番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:22 ID:93iCMkUn
良スレの予感
61番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:26 ID:tSVPZgZt
おらもむかし、冬山に憧れて富士山に冬山訓練に3回くらい
いっただす。(頂上まではいかねよ)
冬山イイ!ゴミも雪に隠れて見えないし、けんどありゃ死ぬわ。
62優しい名無しさんが好き:02/12/06 20:29 ID:UkOq9EcW
エベレストの登山で思うが、登山隊員よりも荷物持ちで自分の身長の倍の荷物を
運んでいるシェルパーの少年のほうが凄い。
63番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:32 ID:4uiFv6ZH
あのさ。ちょっと思ったんだけど山道ってくねくね曲がってるじゃん。
一気に頂上目指して突撃したほうが早く登れるんじゃない?
64番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:34 ID:a2EyvYcO
>>63 
冬は山道を歩かないよ。 だからあんまりクネクネもしないよ。
雪のない季節一気に頂上目指すのは、またジャンルが異なるんだよ。
65番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:34 ID:hTZWDz7M
>>63
はははそうだね
66番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:36 ID:mJGL8fX3
バイク乗る奴と同様に気が知れない
エベレストのゴミを回収しようとしてる某登山家は許す
67番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:37 ID:P4fMepCZ
下山する際要らない荷物は折りたたみスキーに乗っけて落とせばいいんだよな。
もしくは自分達もでっかい簡易型ソリみたいのに乗って。
68番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:37 ID:a2EyvYcO
>>66
エベレストでゴミ拾いしてるヤツは、登山板では好かれてないよ。
69番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:38 ID:BB7tSNHq
>>14
度数切れ
70番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:38 ID:s23tddsK
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/drudru/
無料でヘリを使って楽々下山をする珍登団のホームページ
71番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:40 ID:3NGyiFg6
>>69
ほわぁい、何故に?
72番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:40 ID:1SMlf2rh
>>70
同じ日にサクっと自力下山した実力派山岳会、盛岡のやつ、あれの
アドレス教えれ。
73番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:40 ID:a2EyvYcO
>>67
いらない荷物は持っていきません。
自分たちは、場所によってはグリセードという技術で滑り降りることができます。
グリセードができない人は、尻セードといって滑り台のようにして降りることがあります。
74番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:43 ID:yoLt9YKL
教えて! 投稿者:珍登団  投稿日:12月 6日(金)20時34分25秒
font size=6 color=red>
ヘリコプターの利用方法を教えて下さい!
font size=6 color=red>
できれば無料で下山したいので

ワロタ(・∀・)
雪の中歩くのはキライじゃないな
76番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:50 ID:a2EyvYcO
スノーハイクというのも楽しいですよ。
雪の森の中を歩くのも楽しいですが、
雪の中スコップで椅子やテーブルを使って、
お湯を沸かしてホットウィスキー飲んだり、鍋したりも楽しみです。
77番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:51 ID:a2EyvYcO
あ、間違えました。 椅子やテーブルは「作って」です。
78ベタ丸 ◆KmBETAPc1. :02/12/06 20:52 ID:uNQ2Icgg
>>1
なるほど まさにクレイジークライマーだね(^^)
79番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:53 ID:vs2AhF0g
>>76
お前みたいなのが、山にゴミを放置していくんだな
80番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:54 ID:mJGL8fX3
>>68
それが正に登山好きの頭のおかしい証拠
81番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:56 ID:a2EyvYcO
>>79
煽りですか? ゴミはすべて持ち帰りますよ。
高所登山の大掛かりな公募登山パーティーとは違います。 (w
82番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:56 ID:xzV6WGlM
登山好きからしたら 2chを毎日見てる奴が馬鹿っていうのと同じだな
83番組の途中ですが名無しです:02/12/06 20:59 ID:a2EyvYcO
>>82
登山好きだって、2ch見ますよ。 登山板はあまり書き込みは多くないですが、
山の好きな人たちが集まってると思いますよ。
(一部にそうじゃない人もいるみたいだけどね)
84番組の途中ですが名無しです:02/12/06 21:01 ID:P4fMepCZ
俺は自転車が好きだ。
箱根の山も自転車で越えた。

渋谷→西伊豆まで3日かけて自転車で行ったよ。
馬鹿だと思うけど楽しかった、次は京都か神戸目指して自転車は船便で東京送って新幹線で帰ろうと思う。
85番組の途中ですが名無しです:02/12/06 21:06 ID:jfpzRwVb
天保山で遭難した兵はいないのか?
86番組の途中ですが名無しです:02/12/06 21:50 ID:f4kZLgvx
冬山登山するヤシ、馬鹿じゃなかろかと思ってたが、俺はここ数年冬になると、氷上ワカサギ釣りに逝ってるな。
氷の上にテント貼って、穴開けて釣り糸垂らしてるが、ワカサギなんぞ釣れようが釣れまいがどっちでもいいのだ。
ただ氷上で宴会ができれば、それでいいのだ。楽しいのだ。
たぶんこんな感じの楽しさなのかな?冬山も・・・
87番組の途中ですが名無しです:02/12/06 22:10 ID:a2EyvYcO
>>86
圧倒的に美しい景色と反対に厳しい自然、
その中で生きてる、行動してるのが楽しいって感じかなあ…
ワカサギ釣り楽しそうだね。 きっとそれに近い感じだと思う。
88番組の途中ですが名無しです:02/12/07 03:37 ID:gjtRfsXl
登山叩きもいいけど、サーファーやジェットスキーも叩いてね
海の遭難は全部税金だから(藁
自腹切る登山は奴らよりはマシ
89番組の途中ですが名無しです:02/12/07 03:45 ID:UOqhAr4c
ジェットスキーはマジで危険。
何せやってる連中が早く規制しろ、と言うくらいだから。

よくわからんが無法地帯らしい。
90番組の途中ですが名無しです:02/12/07 09:25 ID:0XVSoSDF
>>88
珍登団の救出はおまえの払った税金。
91番組の途中ですが名無しです:02/12/07 09:51 ID:WnRsNyz7
>>14
度数切れ
92番組の途中ですが名無しです:02/12/07 10:02 ID:0XVSoSDF
珍登団から珍登税をとるべき
93番組の途中ですが名無しです:02/12/07 10:14 ID:UT2b5OVg
>>14
度数切れ
94ヽ( ´ ◆4aPQn/yjgI :02/12/07 10:14 ID:EqIOQdIE
ビバークしろよ
95 :02/12/07 10:19 ID:qssPF+EJ
>>84
いいね。
96番組の途中ですが名無しです:02/12/07 10:21 ID:mdwgRlB7
おまいら登山道具屋なんて行った事無いだろうけどめちゃくちゃ高いんだぞ。
行って見ると驚く。(五反田のかもしかとかは安いほうだが)

まぁ全ての道具に自分の命預けられるだけの安全性能を求められているからだろうけど。
97番組の途中ですが名無しです:02/12/07 10:25 ID:ptM9BDRn
冬山登山
スキーやスノボのジャンプ
スカイダイビングやハンググライダー
バイク、マリンスポーツ

どれもハマッたら抜け出せそうに無い趣味っぽい
リスクがデカイと得られる快感も大きいのかな?

でもオレはやろうと思わないけど
98番組の途中ですが名無しです:02/12/07 10:27 ID:u7BbgKjO
冬山は駄目だ、雪の無いところしか登りません。
99ミキティ♥:02/12/07 10:27 ID:SR0qdLQM
>>97
たしかにバイクははまったら抜け出せないな
100番組の途中ですが名無しです:02/12/07 10:32 ID:mdwgRlB7
バイクとかは乗ってみたいな。
自分なりに改造して寝袋持って無人駅を泊まりゆく旅に出たい。
101番組の途中ですが名無しです:02/12/07 10:34 ID:ptM9BDRn
あ、登山はやる気無いけど
冬にスイスとか逝ってみたい
102番組の途中ですが名無しです:02/12/07 10:51 ID:rXjjeGAx
寒いの嫌
103番組の途中ですが名無しです:02/12/07 11:01 ID:BRT8kNVz
カレーライスを食べる時に、
カレーをわざわざ皿とは別の器で出すのも
理解できない人はいるだろう。
そんなもんじゃない?
104番組の途中ですが名無しです:02/12/07 11:03 ID:/VoeARAz
>>84
今年の夏に箱根の山自転車で越えて死にそうになった
105番組の途中ですが名無しです:02/12/07 11:04 ID:u7BbgKjO
箱根って夏でも寒いときあるよね。
106番組の途中ですが名無しです
12