筋肉少女帯を超えるロックバンドは未(略

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
筋少最高!
2信長:02/07/08 19:30 ID:NesKk+b1
デアルカ
3 :02/07/08 19:30 ID:XNaGW/h4
特撮ってどうなの。
4  :02/07/08 19:30 ID:2BYxx16p
黒夢
5 :02/07/08 19:30 ID:cwrKR7fQ
筋(略
6 :02/07/08 19:30 ID:+3IGeqCH
暴威
7 :02/07/08 19:30 ID:fCcMMbVQ
モーレツア太郎のテーマ
8君よ:02/07/08 19:31 ID:iUgtJ4Qd
俺で変われ!!
9 :02/07/08 19:31 ID:ads6byzt
おたくまるだし
10きむ:02/07/08 19:31 ID:Wv/MufFg
肉倉
11 :02/07/08 19:31 ID:BFDFdLEe
世界インド化計画とかなんとかあったよな?

俺にカレーを喰わせろ〜〜♪
12 :02/07/08 19:31 ID:bNk9Lfid
ダメ人間
13名無しさん:02/07/08 19:31 ID:xwH3Dpf3
大槻は曲よりも本のほうが面白い。
14  :02/07/08 19:32 ID:mPf36QAX
やっぱ特撮だろ
15 :02/07/08 19:32 ID:74Wgs54R
叩かれるかもしれんが>>1に同意。
あと世紀末、XJAPAN(最初の頃)
16:02/07/08 19:33 ID:OuYb/BqL
目立たなくなるからいいねえ・
(いいねえ)
(いいねえ)
171:02/07/08 19:33 ID:2MHC+KmR
>>13
いや、
歌詞>>>詩>曲>エッセイ>小説
じゃねえか?
18チン肉処女体:02/07/08 19:33 ID:dzvjdkkp
大槻ケンジ、てオタクっぽい所を売りにしているんだろう??
プロレスとか、漫画とか、宗教を語って。
文化人みたいだよな。
ミュージシャンとしては、どうなのかな?
19 :02/07/08 19:34 ID:PuvzJ8YM
詩人オウムの世界
20 :02/07/08 19:35 ID:Mh4nLVFL
ボヨヨン(・∀・)オロロン
21  :02/07/08 19:35 ID:mPf36QAX
>>18
B級ミュージシャンとしては
良い方じゃねーの?
22 :02/07/08 19:35 ID:Zs9AvdeW
エックス
23伊集院:02/07/08 19:36 ID:OuYb/BqL
これで、いいのだ〜
24 :02/07/08 19:36 ID:BFDFdLEe
厨房の頃に聞いたキノコパワーは衝撃だった。

あと「21世紀の精神異常者」を教えてくれたのは大槻ケンヂだった(ANNで
「これは絶対聞いとけ!」って言ってた)。
25100:02/07/08 19:36 ID:tSNDSY9S
大槻とローリーは仲が悪い
26 :02/07/08 19:37 ID:CVlynCvg
高木ブー伝説
27:02/07/08 19:37 ID:OuYb/BqL
>>18
大槻はミュージシャンとしてはダメダメダケド他のメンバーは上手かった。
28きむ:02/07/08 19:37 ID:Wv/MufFg
「戦え!何を?人生を!」
これ最強!
291:02/07/08 19:37 ID:2MHC+KmR
>>18
歌詞凄い。
かっこいい音楽を見る目がある。
歌唱力は味がある。上手くはない。
30 :02/07/08 19:39 ID:j9xK0Uck
海のトリトン
31 :02/07/08 19:39 ID:VymEkK8g
「筋少の大車輪」は名アルバムだと思ふ。
32 :02/07/08 19:40 ID:tSNDSY9S
個人的にはバクチク(つづり忘れた)が一番いいと思う
33 :02/07/08 19:40 ID:qzSG6nRE
サンフランシスコは音楽史に残る名曲
341:02/07/08 19:41 ID:2MHC+KmR
>>25詳しく教えれ!!
35 :02/07/08 19:43 ID:oc5/PIz3
>>24
おお、同士よ! 俺もそーだよ。

孤島の鬼、最高
36 :02/07/08 19:43 ID:XNaGW/h4
モグネネグラを超えるサブカル深夜番組は未
37 :02/07/08 19:43 ID:WapaWhBi
ライブはいいよね。でも、CDだとなんか鬱にさせられる。
38 :02/07/08 19:43 ID:di1B7ehi
イワンのばか
39:02/07/08 19:44 ID:OuYb/BqL
バクチクの「悪の華」「狂った太陽」は名盤である。
40 :02/07/08 19:45 ID:PuvzJ8YM
日本の米
41_:02/07/08 19:45 ID:ahz6yvaO
照射照射照射照射照射!!
照射照射照射照射照射!!
42:02/07/08 19:45 ID:OuYb/BqL
思いでは あるけれど
トラウマばかりで たのしかねえ。
43 :02/07/08 19:46 ID:oc5/PIz3
ピアニスト三柴がいた頃が一番筋少らしいと思ふ
44 :02/07/08 19:46 ID:a/Z+mup2
空手バカボン
45 :02/07/08 19:48 ID:Wrz1YN1q
ルリヲ
46 :02/07/08 19:48 ID:q/5MJ99T
燃える辛さが俺をハイにするぜ
47 :02/07/08 19:49 ID:CVlynCvg
橘高と本城の役割分担は素晴らしかったべ
48 :02/07/08 19:52 ID:PuvzJ8YM
レコーディング中の逸話で大槻が昼寝している最中に
「風車男ルリヲ」を橘高が勝手に
スラッシュメタル風にしたという話は好きだ。
49:02/07/08 19:54 ID:OuYb/BqL
大槻と内田が漫画の話をしていたら
橘高が泣きながら、
「おまえら音楽の話をしろよ!」
と絡んできたという話が好きだ。
50スラッシュ禅問答:02/07/08 19:56 ID:qzSG6nRE
「ならば問う 人生とは何ぞや?」
「イデオロギー無き我が屍を 血祭りにあげるが如し!」
51 :02/07/08 19:56 ID:x3YIXpnf
正確には、「君たち!音楽の話をしたまえ!」
52 :02/07/08 19:58 ID:PuvzJ8YM
>>49
「アストロ球団」
53l:02/07/08 20:05 ID:OuYb/BqL
>>51 >>52

おまえらすごいですね・
541:02/07/08 20:10 ID:2MHC+KmR
じゃあ、俺は
情緒不安で練習やミーティングにこない橘高の家の近所にメンバーが張って
橘高を見つけた時に
「橘高!お前はギターを弾いてないとダメ人間だ!」
と言ってバンドの戻るように説得したという話が好きだ
55 :02/07/08 20:10 ID:PuvzJ8YM
「モーレツア太郎」のイントロの三柴のピアノには毎回鳥肌がたつよ。
56 :02/07/08 20:11 ID:TVSDYiVJ
>>54
それ初耳。
57 :02/07/08 20:11 ID:SlsCOVGQ
なんか火事の話が好きだ。
58 :02/07/08 20:11 ID:tCId4Psm
橘高 引き出しにゲロを吐き
ダメ人間大賞受賞
59 :02/07/08 20:12 ID:ZV0ME/5o
御意
60 :02/07/08 20:13 ID:iAa9pYa6
鼻血ブー伝説
61 :02/07/08 20:14 ID:PuvzJ8YM
>>57
「それ、ぼくの家だよ」
62 :02/07/08 20:16 ID:PuvzJ8YM
>>54
その話も好き。
橘高が後でそれをインタビューで回想して話すところがかなり笑える。
63労働者M:02/07/08 20:17 ID:BUNgSdHM
懐かしいなぁ・・・
中学時代の3年間は筋少大好きだった。。
何故か今はDJだが・・・
64ドルバッキー:02/07/08 20:18 ID:7OfokAHv
大槻ケンジは 桃井かおり こそロックと言っていたぞ。
65 :02/07/08 20:21 ID:w/lB8vb3
>>27
あー、高校の時にクラスの一部で筋少がはやったんだけど
俺をはじめ歌詞や世界観に強く感銘を受けた「文科系ダメボーイズ」たちと
「めちゃくちゃ上手ぇ!」と技や音楽性に感銘を受けた「モテ系バンドやってますボーイズ」
の2派から構成されてたのは興味深かった。

ところでオーケンの歌はすごいよ。
普通、あんな歌い方したら1曲で喉つぶれるで。
66(゚д゚):02/07/08 20:23 ID:9S9o0lrM
発声できる音域が狭いから、あんな歌い方のような気が・・・
67 :02/07/08 20:25 ID:E4LHawe1
ラムーこそロックだとも言ってた。
68 :02/07/08 20:29 ID:fCcMMbVQ
サンフランシスコってオリジナル?洋楽のカバーって聞いたけど

大槻を一介のヲタ扱いする奴は「ボヨヨンロック」くらい聴いたことあるんだろうな
衝撃だぞ
69 :02/07/08 20:31 ID:vR0cFoQr
オーケンのエッセイ買ってきたらこのスレ立ってた
単なる偶然か?
7061:02/07/08 20:31 ID:E3jv0WYK
ファンとして筋少をあまり聞いた事のない2chねらーにひとこと。

「元祖高木ブー伝説」は決してコミックソングなどではなく、
悲しい失恋ソングなんだよ。まじで。
71   :02/07/08 20:33 ID:EsTwJouB
ばくちく、灰汁の鼻のタイトルで萎えた。
ま、薬で寿なアホってこった。
72 :02/07/08 20:33 ID:SlsCOVGQ
筋少の曲で一番売れたのって何?
73 :02/07/08 20:34 ID:fCcMMbVQ
ラッシャー木村はエーラーイーーーーー
74 :02/07/08 20:35 ID:yuKvlZ21
サボテンとバントラインかな?
(オリコン最高順位5位くらいだったはず。)

筋少はシングルカットする曲が悪すぎると思う。
75 :02/07/08 20:35 ID:qzSG6nRE
高木ブーは失恋だったのか
バンド解散の危機にオーケンが何も対処できないのでつくったのかと思ってた
オーケンの失恋、彼女向けソングは多いけど「君よ!俺で変われ!」はマジで泣ける
761:02/07/08 20:36 ID:2MHC+KmR
>>70
いいこと言った!!
そう、ああいう気持ちは社会に出ないとわからんね。
77 :02/07/08 20:37 ID:w2nyOtZM
フェティシストの兄はいくじなし
78 :02/07/08 20:38 ID:QGdsvzIw
特撮ってどうよ?

漏れはアレは駄目だと思ふ。

791:02/07/08 20:40 ID:2MHC+KmR
>>74
まじで?
高木ブーじゃなかった?
バンドラインは「少女の王国」かどっちにするか悩んだらしいね。

>>75
優柔不断な自分を自虐してるんだと思うけど、恋愛をテーマにして
わかりやすくしてると思われ。
80理解しあっていたよ:02/07/08 20:41 ID:6Qd/+Ua6
ボクと兄さんは鉄棒が好きだった
小学校の校庭開放に行って 二人で鉄棒でグルグルと回った
グルグル回っていると いやな事や 姉さんのことなんかは 不思議と忘れてしまえるのだった

まわりながら 兄さんは ぼくに言った
「ケンジ君 なんだか気持ちよいねぇ」
「なんだかとっても気持ちがいいですねぇ」
グルグルグルグル・・・・・・・・・・・・グルグル 回りながら 兄さんはこう言った
「ケンジ君!ケンジ君! 今思うと君の そしてぼくの姉さんの事は とてもいい思い出だったよねぇ

兄さん!兄さん!いくじなしの兄さん!
ぼくは君と姉さんを 脳髄は人間の中の迷宮であるという観点から あえて許そう
だから兄さん どんなに たくさんの人がバカにしても 君たちはフェティシストであり続けてほしい
兄さん 聞いているのか? 兄さん 聞いているのか?

しかし その後兄は しがないアンテナ売りで 一生を終えた
この いくじなしが・・・・・
81 :02/07/08 20:42 ID:zprNkV5O
MXヤテールヤシ、ぜひ筋少のいくぢなしって曲きいてみれ。
8281:02/07/08 20:43 ID:zprNkV5O
>>80
・・・それだ!
83みんな!!:02/07/08 20:43 ID:aMZ48qUQ
サボテンとバントラインってしってか?
あれは最高だよ!
聞いてみな!
84 :02/07/08 20:43 ID:vR0cFoQr
やあ!オレ、ドルバッキー
この世のキレイ事を暴きにやって来た子猫なんだ!
嘘つきはどこにいるのかニャ〜
85 :02/07/08 20:43 ID:nSOZ85Kl
僕の姉さんはいかれていた。フェティシストだった!
86 :02/07/08 20:44 ID:w/lB8vb3
漏れ「カナ、頭を良くしてあげよう」聞くと泣ける。
8761:02/07/08 20:45 ID:E3jv0WYK
>>75
>>79
いや、俺も詳しい曲のいわれは知らんのだが、歌詞を知ったときは
なんて悲しい歌だと胸にじーんときたよ。
881:02/07/08 20:46 ID:2MHC+KmR
「いくぢなし」の
脳髄は人間の中の迷宮であるという観点から あえて許そう
このフレーズは凄いね!
これ一言でグレイのバンドキャリアをぶっとばせる。
(転用っていう話もきいたが、セレクトするのが凄い)
これはインディーズの時の歌詞よまないとフェチの意味がわかりずらいんだよね。
「僕の姉は生ゴムマニア」だったんだよね
89中原中也:02/07/08 20:47 ID:fCcMMbVQ
さようなら さようなら!

こんなに良いお天気の日に

お別れしてゆくのかと思ふとほんとに辛い

90 :02/07/08 20:48 ID:nSOZ85Kl
ニコニコ・ボヨヨン・オロロンとかゆうてましたな。
91 :02/07/08 20:48 ID:wV0gNovS
筋少か…。


そう来たか…。
92:02/07/08 20:48 ID:DkKJuKxy
岡田ロック
931:02/07/08 20:49 ID:2MHC+KmR
2ちゃんでは筋少の評価が高いのだが、
これは2ちゃんにはヲタが多いからか?
それとも実際に筋少は最強なのか?
9481:02/07/08 20:49 ID:zprNkV5O
>>93
最強だしょ〜
95 :02/07/08 20:50 ID:SlsCOVGQ
オーケンって、いずれは芥川賞とるかな?
96 :02/07/08 20:50 ID:w/lB8vb3
>>88
「ドグラマグラ」からの転用、だったかな?
97 :02/07/08 20:51 ID:fCcMMbVQ
詩人オウムの世界
98これでいいのだ:02/07/08 20:51 ID:qzSG6nRE
僕には恋人がいたが 彼女の面前
いわれなき罪を暴かれてしまったのであった
証言台に立った彼女は言った
「私はあなたを愛してはいるわ だけど罪は罪だと思うの」と!
99 :02/07/08 20:51 ID:VWKOyes1
踊るダメ人間最高!

こんな良スレはあげだ
100 :02/07/08 20:51 ID:w/lB8vb3
>>95
ボースカがとりますた(特撮ネタ)
1011:02/07/08 20:51 ID:2MHC+KmR
>>95
小説のテーマは面白いのだが、いかんせん文章力がないから無理ではないか?
芥川賞なんてぶっとばして30年後にノーベル文学賞とってしまうかもしれんけど、、。

海外でもヲタがいるみたいだしね
10261:02/07/08 20:52 ID:E3jv0WYK

♪そしてーダメ人間の王国をつくろう〜
 
 王様はボクだー、
 
 
 家来は、 君だ!!
103 :02/07/08 20:53 ID:fCcMMbVQ
>>93
大槻が音楽のなかに文学を大切にしてるからだろうな

毎日、吹雪、吹雪、氷の世界

104 :02/07/08 20:54 ID:VSdBfrkB
ナゴム系のバンドは良いものが多かった。やっぱ筋少はデビューちょっと前くらいが一番だと思うが
105 :02/07/08 20:54 ID:GQXvfWAJ
ああーおれのいたい過去を思い出すよー
ナゴムの7インチも持ってるよー
空バカとかさー、なつかしいよー
106さんせい:02/07/08 20:55 ID:DRG+zsw5
ホントに人を救うきでいた

この曲好き
107 :02/07/08 20:55 ID:fCcMMbVQ
だがしかし だがしかし

これでいいのか これでいいのだ

これでいいのか これでいいのだ
108 :02/07/08 20:55 ID:dCquuyvN
売れてから駄目になった典型的なバンドだな
109 :02/07/08 20:55 ID:nSOZ85Kl
猿の左手、三つだけなら、願いをかなえてあげる。
110ドルバッキー:02/07/08 20:55 ID:7OfokAHv

身の回りのストーリーを思い浮かべて、
それを別のモノに置換して歌詞を作るって言ってた。
111さんせい:02/07/08 20:55 ID:fRz/p5zV
ホントに人を救うきでいた

この曲好き
112 :02/07/08 20:57 ID:GQXvfWAJ
ホントに人を救うきでいた

え?これなんて曲だっけ。
113 :02/07/08 20:57 ID:qzSG6nRE
埼玉ゴズニーランドに行きたーい
1141:02/07/08 20:58 ID:2MHC+KmR
>>112
機械
115 :02/07/08 20:59 ID:nSOZ85Kl
早く缶詰工場に就職したい。。。
116 :02/07/08 20:59 ID:w/lB8vb3
>>112
えーと、ホラ、あれだよ。
ジャケットが高橋葉介のイラストのアルバムの中の
「髪かきあげ 図面ひいて 奇妙な話を熱く語った」ってヤツ・・・・・・
歌詞覚えてるのにタイトルでてこねぇ!!「機械」だっけか?
117みやと:02/07/08 20:59 ID:XaK7sZCF
そりゃロマンポルシェだぽ!
大槻も感化うけてた.>ライブで(W
118名無しさん:02/07/08 21:01 ID:B8FhhlhX
吉田照美さんの、るみちゃん音頭の発声法をマネして歌っているらしい
119112:02/07/08 21:02 ID:GQXvfWAJ
ナゴム時代のやつ?
赤いベスト盤のやつだっけ?
根本敬のジャケじゃなくて?
120n:02/07/08 21:03 ID:6Qd/+Ua6
パイン編ってもう出てますか? (チョコ編はイマイチだった・・・)
121 :02/07/08 21:05 ID:w/lB8vb3
>>119
いや、後期筋少。
アルバム名思い出した。「キラキラと輝くもの」収録のヤツ。
122112:02/07/08 21:10 ID:GQXvfWAJ
そうか、おれは、『UFOと恋人』までだったな。
あのへんで、一時期ラブソングみたいなの書いてたんだよね
このまま、更生してくのかなと思ったら、
また、どんどん暗くなってたんだよ。。。
ついていけなくなって、オザケン聞いてたな。当時は。
123 :02/07/08 21:12 ID:BUNgSdHM

アルバムの曲だった

♪〜見世物小屋の男の子は〜銀の(何とか)で爪を切る(うろおぼえ)

あれ何気に好きやった・・・
12461:02/07/08 21:13 ID:E3jv0WYK
俺は個人的に好きなアルバムをあえてひとつ挙げるとするならば、
「シスターストロベリー」なのだが、みなはどうよ?
125n:02/07/08 21:14 ID:6Qd/+Ua6
俺は「何処へでも行ける切手」次点で「サンフランシスコ」
1261:02/07/08 21:14 ID:2MHC+KmR
>>120
出てるよ。
完結編も今連載中。

127n:02/07/08 21:16 ID:6Qd/+Ua6
>>126
ありがとう。もう五年くらい筋少から離れてたから、近況に疎くって。
注文してみる。
1281:02/07/08 21:16 ID:2MHC+KmR
>>124
一つ挙げれないのが筋少の恐ろしいところ。
あえていうなら、「最後の聖戦」以外と言う。
129 :02/07/08 21:17 ID:w/lB8vb3
うーん。「レティクル座妄想」かな。
でも伝説板の筋少スレだと評価低かったんだよなぁ。
130 :02/07/08 21:18 ID:rJKEZ6rg
この女はパンですか?猫ですか?それとも田螺ですか?
131 :02/07/08 21:18 ID:KKwzvov8
高木ブー伝説は本人の許可取ったのか?
132 :02/07/08 21:18 ID:GQXvfWAJ
ナンバーガールの向井は金商の影響受けとる
とおもうけどあんま死的されんね
はじめてナンバガ聞いたときは、デジャう゛ゅ
かとおもたよ
133 :02/07/08 21:18 ID:HNQEKnmp
俺は「水銀」とか「虫」が好きだな。
134 :02/07/08 21:19 ID:rJKEZ6rg
サンフランシスコ10イヤーズアフターを聴いたら泣きませんか?
135 :02/07/08 21:19 ID:vR0cFoQr
俺も機械が好きだ。
136  :02/07/08 21:20 ID:mPf36QAX
>>132
音の面で?それとも詞?
13761:02/07/08 21:23 ID:E3jv0WYK
なーる。
みんな結構新しいのが多いのね。
俺は、「月光蟲」ぐらいから徐々に聞かなくなったから、
新しいのはちとわからなかったりして・・・
138 :02/07/08 21:24 ID:IKWFkQSC
>>123
「アメリカンショートヘアーの少年」か。
イイネ

このスレのヤツって男ばっかり?
兄貴ナイト行った?
139132:02/07/08 21:24 ID:GQXvfWAJ
いや、雰囲気的に。
中上健次の『赤い髪』からイメージを
持ってきたり、とか、
「妄想!妄想!」とかまんまじゃん。
ヤシはオールナイト聞いてたね。
140 :02/07/08 21:29 ID:BUNgSdHM
>>138
ソレダ!!筋少マンセー
141 :02/07/08 21:32 ID:+6LycRxm
初めて買ったCDが筋少だとは誰にも言えない。
142 :02/07/08 21:33 ID:7wAgvdwE
>>80
お〜懐かしい。
工房の頃よく効いたなー
モーレツアタローは名曲だべ。
143 :02/07/08 21:39 ID:w/lB8vb3
筋少を知らない面子でのカラオケで歌った事のある猛者はいるか!?

・・・・・・結構受けたんでビックリした(w
14461:02/07/08 21:43 ID:E3jv0WYK
>>143
先日、酔った勢いで「これでいいのだ」を熱唱したが
誰も知らなかったみたいでさみしかった・・・
1451:02/07/08 21:44 ID:2MHC+KmR
>>143
オンリーユーと香奈はよく歌う
印度を歌おうと思ったが
「俺にカレーをく、、、」
で演奏中止した。
かなり恥ずかしかった。
146 :02/07/08 21:46 ID:l5Kle3je
>>141何故だ!








だがしかし!
脳髄は人間の中の迷宮であるという観点から あえて許そう


147 :02/07/08 21:48 ID:RxFKPiDO
中田も聴いてるらしい。
1481:02/07/08 21:49 ID:2MHC+KmR
>>147
パルマの?以外だなあ。
中田にはわからなそう、、。
どっちかというとオザケン好きっぽい。
149 :02/07/08 21:51 ID:rJKEZ6rg
>>143
トゥルーロマンスは盛り上がるぞ。

らーらーららーラーブゾンビー♪
15061:02/07/08 21:53 ID:E3jv0WYK
カラオケはやはり知ってる人間と行くと
ちゃんと内田、本城のパートでコーラスとかしてくれる。
151 :02/07/08 21:53 ID:rJKEZ6rg
>>147
カフス・ボタンという罠
152 :02/07/08 21:54 ID:vR0cFoQr
カラオケで蜘蛛の糸歌える?
153147:02/07/08 21:58 ID:RxFKPiDO
半分本当
中田のホームページに 特撮 の名前が
最近よく聴いてるCDとしてあがっていたらしい。
中田の音楽の趣味はかなりマニアック。
154 :02/07/08 21:58 ID:LS3vD27e
キノコパワーは凄いだろ。つーかヤヴァイ歌だよな
155 :02/07/08 22:03 ID:w/lB8vb3
>>144
「これでいいのだ」は語りとかもあるし、長いしで
歌ったとき、きつかった(まわりの反応が)

>>145
「香奈」は俺もよく歌う。知らない人にも結構評判良さげ。「良い歌詞だね」とか。

>>149
あ、それ歌ったことない。つーかレティクル以降の曲ってあんま見ない・・・・・・

>>150
やっぱ筋少知ってる面子で歌うのが一番楽しい。気つかわなくてすむし。

>>152
絶対、それだけはダメ(w
「同じ会話に夢中で同じ調子で笑ってくだらない君たちの中で」って感じ悪すぎ!

ちなみに受けたのは「踊るダメ人間」と「サンフランシスコ」

156 :02/07/08 22:03 ID:nSOZ85Kl
マタンゴ
キノコパワー
夜歩く
日本の米
ララミー
いくじなし

全部好き!
157大水銀:02/07/08 22:13 ID:nxCtTI/S
シャララ 釈迦釈迦ぁ!
158 :02/07/08 22:15 ID:E3jv0WYK
横関さん!!
159 :02/07/08 22:16 ID:1DlgQFvC
ビンダスローション
160 :02/07/08 22:24 ID:IKWFkQSC
俺にチェリオを飲ませろ〜
161 :02/07/08 22:25 ID:iYnT5G2p
>>154
ギターとピアノのソロは、今聴いてもしびれる。
つーか、シスターストロベリーは名盤。

>>87
俺は彼女と別れた時、まっさきに浮かんだ歌が
高木ブー伝説だったよ。
162筋少:02/07/08 22:27 ID:OVZ0jJ4q
日本を印度にぃ〜
163 :02/07/08 22:30 ID:LS3vD27e
オレにカレェーうぉ食わせろぉ〜〜〜
164 :02/07/08 22:33 ID:w/lB8vb3
吉祥寺で見た〜サリーのおんなぁがぁ〜ヨガのポーズで〜タクシーを止めたぁ!
165今日はビール! ◆Beerv1xw :02/07/08 22:35 ID:WFprLmzg
初期のころのどの曲でもいいから、コピーしてごらん。
以外に高度な楽曲だったりする。
けっこう、難しくておもしろかったよ。
166キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! :02/07/08 22:36 ID:W9tHvZX9
空手バカボン>>>>>>>>>>>>>>>>>筋肉少女帯>>有頂天
しかし、キリンポストウォータは不味かった。

DOS竜は永井センセに「目が好い」と言われ採用されたらしいな。
16861=87:02/07/08 22:42 ID:GZIat5wJ
>>161
そ、それはすごいな。

間奏の「そして、ひとりの冬がきたよ!」の
あとの橘高のアコギのアルペジオプレイ、
そして、オーケストラと最後に続く大槻の絶叫がさぞ胸に響いただろう・・・

元気を出せ!!
169 :02/07/08 22:45 ID:w/lB8vb3
>>167
「ポスト〜ウォーターが好〜き〜」歌詞覚えてるよ、鬱。
オーケンはじめ筋少メンバーもかなり鬱入ったらしいね、このCM。
170 :02/07/08 22:48 ID:Y8jEk4hK
大釈迦。
171 :02/07/08 22:49 ID:Y8jEk4hK
厨房だった14年前にファンになり、
10年前にファンを辞めました。

つか、あの頃なんであんなに訴求するものがあったのか。。
172 :02/07/08 22:50 ID:LS3vD27e
オーケンは元々鬱っぽいだろ。
173161 :02/07/08 22:56 ID:iYnT5G2p
>>161
さんきゅー。
「何もできないで別れを見ていた僕は…」っていう下りね。
春に君と出会い
夏に君と愛した
秋に君と別れ
そして一人の冬が来たyo

これ、そのまんまだった。(w
174 :02/07/08 22:57 ID:9Jro/pCJ
ポスト〜ウォータ〜がついに変わりました〜
味覚調査での〜
ユーザーの!ご意見を!生かしてます ハイ!
175 :02/07/08 22:59 ID:9Jro/pCJ
くるくる少女ならカラオケで唄う・・・
176 :02/07/08 23:04 ID:KRYn2op8
ネスティーはけっこう美味かった

テイスティ フルーティ ネスティー
177161:02/07/08 23:06 ID:iYnT5G2p
>>168
でした。間違えた。

しかしニュー速で、
筋少ネタでこんなにスレが伸びるとは…
178 :02/07/08 23:09 ID:78N9wRy6
て〜く〜の〜
てくのらいでぃ〜ん〜
歌詞が頭から離れません
17961:02/07/08 23:17 ID:GZIat5wJ
>>178
もう長い付き合いの友人がいるのですが、ボクが
「胸きゅーん、君に胸きゅんさー」と歌うと
その友人は
「きゅん、きゅん。」と必ず合いの手を入れてくれます。

彼とは一生友達でいようと思います。
180 :02/07/08 23:29 ID:NwBU0jdP
なつかすぃー
断罪!断罪!また断罪!!が好きですた。。。。。
オールナイトニッポンのオツパイマンは最悪だった。

「右に巨乳の〜人あれば〜逝ってフルフルー揉んでやり〜
左に垂れた〜乳あれば〜オッパイマスクをおてがうぜ〜
あぁっ〜オレはいい人〜オッパイマーン!!
(伴奏) ブリジット・バルドー アグネス・ラム〜・・・以下略。
182 :02/07/08 23:35 ID:04oQ1/pZ
やっぱ「夜歩く」だろ。エディ最高!!
183 :02/07/08 23:37 ID:LS3vD27e
俺もオールナイトニッポンは毎週聞いてたよ。
中々楽しかったと記憶してるけど・・・
184 :02/07/08 23:41 ID:rJKEZ6rg
>>182
エディ好きならば特撮の「マリリンマラソン」聴くよろし
185 :02/07/08 23:42 ID:NwBU0jdP
かっこいい歌コーナーみたいのあったな。アレ超好きだった

山崎ハコ「呪い」
誰だっけ?「君は俺の為に死ねるか」
左d平「ヘイユーブルース」

・・・あと色々ツッコミ所満載の曲があったが思い出せないなぁ。
夜中にベッドの中で大爆笑したよw
186 :02/07/08 23:43 ID:04oQ1/pZ
>>185「呪い」
昨日チビマルコでやってたね
187断保:02/07/08 23:51 ID:/dTJXMho
リルカの葬列とノーマンベイツはものすごく切ないよ〜
めちゃ泣ける……
特にノーマンベイツは彼氏を家に置いて出て来た時に公園(雨の中)で
エンドレスで聴いてたから思いで深い あの時は病んでたな〜
 
何人もの友達に勧めたけど ホントにハマってくれたのはただ一人だった
その子はいくじなしが好きだった  よく歌いあったものだ

ユッキー…………
188オサルとバイブ:02/07/08 23:52 ID:hWaS02pb
ストUターボのCMの歌詞は良かった。

でも、シングルカット版の歌詞は・・・。
189 :02/07/08 23:53 ID:rJKEZ6rg
>>185
杉良
190 :02/07/08 23:53 ID:qzSG6nRE
「君は俺の為に死ねるか」は杉良太郎だが
松本と南原のスナフキンズverの方がいいな
191 :02/07/08 23:55 ID:k8of5UpZ
「呪い」をはじめて聞いたのは10年くらい前だっかたな
回転寿司屋でバイト中にユウセンで流れてきた
あんなん聞きながら寿司くわなならん客も可愛そうだとおもった
192 :02/07/08 23:55 ID:cRjNoJYf
うぉれはいつでも〜 からさにこだ〜わ〜ってるずぇ〜
193 :02/07/08 23:55 ID:Hi+zl6Y7




           君は人の為に死ねるか








   
194 :02/07/08 23:56 ID:+422Bgbz



   君 は 刻 の 涙 を 見 る



195 :02/07/08 23:58 ID:iaOQXOIP
漏れも好きだ
おおけんは伊集院と仲がよい
196 :02/07/08 23:59 ID:xqozmIpY
洋楽でいうとこの誰よ?
1971:02/07/09 00:03 ID:tyjVsYiE
>>196
レッチリにクリムゾンとクイーンとEL&PとKISSとイングヴェイと
ビートルズとクラッシュとチープトリックを合わせた感じかな、、。
198っつー:02/07/09 00:04 ID:7eIscuSB
駅前で19などを歌いあってるストリートミュージシャン 
全国に一組ぐらい筋少歌うヤシがいてもいいじゃないか
自分が男だったら
駅前でいきなり「のろいの館には逝っちゃいけねぇーーーーーーーーー」
とかやって平和ボケしてる一般市民の脳髄を破壊したい……
199某占い師:02/07/09 00:06 ID:wvzOIcX0
O槻、許さん。
200 :02/07/09 00:06 ID:wPQioc5E
「これでいいのだー」の声は伊集院
201:02/07/09 00:15 ID:7eIscuSB
きやにゃん?・?・?・
202 :02/07/09 00:30 ID:ucoROUe1
ヘイユー!お前ら!ちょっといいですか!?
筋少好きが沢山いて俺は嬉しいよ!!
203生ゴムマニア:02/07/09 00:34 ID:kZZ63+DE
セニョール
セニョール
セニョリータ
204 :02/07/09 00:35 ID:NBmWzJnd
>>198
ストリートで歌うなら、福耳の子供なんてどうだ?
でも、これじゃ破壊できんな。
2051:02/07/09 00:39 ID:tyjVsYiE
ストリートでハモネプで「サーチライト」とかいいかも。
206Yngwie文彦:02/07/09 00:49 ID:yWOvkZ6f
レティクル大好き
207 :02/07/09 00:54 ID:04xgwtVU
太宰が死んだそのとき〜・・・・

とかっていう歌詞の曲名教えて!
208 :02/07/09 00:54 ID:8se+mgIj
洋楽も聴けよ>>1
2091:02/07/09 00:59 ID:tyjVsYiE
>>207
特撮の「身代わりマリー」

>>208
なんて答えればいいのだW
聴いてるよ!
210 :02/07/09 01:00 ID:04xgwtVU
>>209
ましサンクス!。
ずーっときになってたんだよ。ネットでさがしてもヒットしなくてさ。
明日CD探しにいきます。
211 :02/07/09 01:04 ID:8se+mgIj
>>209
じゃあ筋肉少女帯を超えるロックバンドは未

はありえないべ
212 :02/07/09 01:07 ID:c+o1zd8L
筋肉少女帯を超えるロックバンドは
ラ・ムウの桃子さんだろ?
213 :02/07/09 01:08 ID:8se+mgIj
よっぽど聴いてる音楽が乏しいんだろな。
筋少は所詮コミックバンド
ユニコーンのスプリングマンの方がまだロックだ。
214 :02/07/09 01:09 ID:8noWJI+g
「蜘蛛の糸」を聴いたとき、うお!俺のための歌だ!と思った。
215  :02/07/09 01:09 ID:tLv+vLwP
>>213
ふううううん
216ウォーケン:02/07/09 01:09 ID:CLQKLKcI
スクラッチカードを集めて、牛丼特盛もう一杯!吉野家へ急げ!!
217 :02/07/09 01:12 ID:8se+mgIj
筋少ってなんか単なるオタクコンプレックスの発散をロックって摩り替えてるっぽいんだよね。
同人誌のついていけないノリと同じ。
好きになれない。ありゃあロックじゃない。
218 :02/07/09 01:18 ID:YUGjR9XK
とりあえず労働者Mだな
219 :02/07/09 01:18 ID:wPQioc5E
「ありゃあロックじゃない」

久しぶりに聞いたような気がするyo!
220  :02/07/09 01:18 ID:tLv+vLwP
べつにロックじゃなくてもいいじゃん♥
221 :02/07/09 01:19 ID:wPQioc5E
所詮コミックバンド とか言ってる段階で聴いちゃいないってことなんでしょうも
222 :02/07/09 01:20 ID:04xgwtVU
そりゃロックじゃないよ。
この世の中で、ロックを掲げていいのはキユだけだからな。
223 :02/07/09 01:20 ID:8se+mgIj
>>220
まぁ、ロックの定義なんて人それぞれだけどね。
これも久しぶりに聞いたって言われそうだな
224  :02/07/09 01:20 ID:tLv+vLwP
マタンゴでも聞きながら寝ますか
225 :02/07/09 01:22 ID:8se+mgIj
>>221
いや、聴いた。つうか無理やり聴かされた。
高校の時クラスメイトのオタクっぽいヤツはほとんど信者だった。
あのファン層も嫌い。
226 :02/07/09 01:23 ID:8se+mgIj
明らかにピストルズとかツェッペリンとかでハマる層とは違うしな。
227  :02/07/09 01:25 ID:tLv+vLwP
おれもそういう型から入るやつはどうかと思うけど。
俺は純粋に曲が好き。初期の頃ね。
228 :02/07/09 01:27 ID:Nodgklbq
ハードロックテイストに混じるプログレ風味が好きだった。
音楽的にもテクニック的にもなかなか高度だったよね。
大槻の世界観はまあ嫌う人の気も分からんでもない。

>>213
筋少のファンってコミックバンド扱いしてよく聞きもせずに
毛嫌いするやつのあしらい方にも慣れてる気がする(w
229 :02/07/09 01:31 ID:pn7s9QPT
私はオーケンが昔オタクだったことを聞いて、「オタクがロックをやるだけでこんなに
かっこよくなるのか!」と思ったよ オタクの出世頭って感じだね
歌詞も、特有の深くてグロい雰囲気を残していて、すごくいいと思ったよ
ロックやるのってヤンキー系が多いけど、あの時代は全盛だったから他のジャンルの
人たちも入ってきていたよね
230 :02/07/09 01:48 ID:ucoROUe1
>ありゃあロックじゃない

一番クサイ台詞を言った奴が勝ちスレ行けよ(プッ
231 :02/07/09 01:52 ID:NBmWzJnd
猫のテブクロ聴いて寝ますか
232 :02/07/09 01:53 ID:UozhJKY1

今、特撮とかいうバンドやってるんだよね・・

さむっ!!
 
233ドルチ:02/07/09 01:58 ID:7eIscuSB
兎に角初めて聴いた時は脳髄にガツンと来た
短大入ってすぐかな?今までかすりもしなかった為に自分には新しすぎた
新鮮だったね〜 仏陀Lまではひたすらカッコイイね 80年代の筋肉少女帯
それからは多少ギャグっつーかオーケンの心象?が色濃く反映されてるけど
キライじゃないかな〜? ちょっとクドさが出てる気がする
今はもうあんまり若いファンはいないのかな〜
最近のオーケンはあんまり好きじゃないなぁ〜 
カラオケじゃみんながケツメイシとか歌ってる横でドルバッキーだよ 
女なのにね……
234 :02/07/09 01:59 ID:u+l7NONI
「タイアップ」最強。
235 :02/07/09 02:14 ID:YUGjR9XK
俺をバカにするのに俺を愛さないのか
お前矛盾している
お前に毒電波送ってやる待っていろ
タクシー金払えば何処まででも行くぞ

・・・・結論、毒電波受けちまったって事さ
236 :02/07/09 02:31 ID:umQfCgYW
杉良「キミは人の為に死ねるか」
頭脳警察「銃をとれ」♪人の為に死ぬなんて、まっぴらごめんさ〜あっ
237 :02/07/09 02:36 ID:wPQioc5E
自虐系が好きだけどね。

「銀輪部隊」とか「サーチライト」とか。
238  :02/07/09 02:38 ID:UM8m9ypk
オーケンって今はニセみうらじゅんの様な感じだよね。
239 :02/07/09 02:45 ID:NBmWzJnd
桃栗三年 柿八年…の後に、
あんな歌詞が続くなんて、筋少で初めて知りました。
240 :02/07/09 03:48 ID:b4z6ug14
俺の好きな曲ベスト5

1:猿の左手、象牙の塔
2:GURU
3:サーチライト
4;機械
5:外道節

貴様らは?
241 :02/07/09 04:41 ID:wPQioc5E
>>239
あれの元ネタは「時をかける少女」(映画)だよ
242s:02/07/09 04:44 ID:7eIscuSB
>>240
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
243 :02/07/09 04:47 ID:wPQioc5E
>>240
5つに絞るのは難しいが
「これでいいのだ」
「サーチライト」
「ノゾミ・カナエ・タマエ」
「銀輪部隊」
「サンフランシスコ10イヤーズ・アフター」
かな
244 :02/07/09 05:57 ID:HB2bk491
妄想だよ
                                              妄想だよ
妄想だよ
                                              妄想だよ
妄想だよ
                                              妄想だよ
妄想だよ
                                              妄想だよ
妄想だよ
                                              妄想だよ
妄想だよ
                                              妄想だよ
245 :02/07/09 06:05 ID:K1xqmQAO
パンクでポン
おもろかった
246  :02/07/09 06:07 ID:/KThMST0
お米のうたおもろい
247 :02/07/09 06:13 ID:HB2bk491
俺はさらば桃子が好き
248 :02/07/09 06:14 ID:BmrkE2xw
イワンの馬鹿
少年ぐりぐり眼鏡を拾う
きのこパワー
サンフランシスコ
プラネタリウム人間
249 :02/07/09 06:17 ID:BmrkE2xw
当時色物と言われた
聖飢魔Uと並んで好きでよく聞いていたな
250 :02/07/09 06:19 ID:8hKYF6Zo
橘高のギターはよかった
でも屍忌蛇のギターの方が好きだ
よってGARGOYLE最強って古いな・・・
251 :02/07/09 06:23 ID:pPAeCU3x
252252:02/07/09 06:40 ID:K+sXdi5N
きらめき
サーチライト
サンフランシスコ
日本の米
再殺部隊

25361:02/07/09 06:53 ID:XorDYpDw
サンフランシスコ
キノコパワー
ペテン師新月の夜に死す!
詩人オウムの世界
夜歩く
254 :02/07/09 07:35 ID:XowcOJuh
ボヨヨンロック、持ってるが。
255_:02/07/09 07:45 ID:nky82vLm
所詮は隠れアニオタ共がやってたコミックバンド。前世紀の異物。
256 :02/07/09 07:59 ID:0R34RLEz
高木ブーってバンド解散の曲じゃなかった?
257 :02/07/09 08:40 ID:LswwOaeQ
夜歩くプラネタリウム人間
サンフランシスコ
戦え!何を!人生を!
サボテンとバントライン
機械

25861:02/07/09 08:44 ID:XorDYpDw
>>256
そうだったか、すまん。。。


それにしても「サンフランシスコ」は人気があるな。
ほとんどみなあげてる。
259 :02/07/09 09:12 ID:D2SoTLyQ

椎名林檎も根本はオーケンと似たようなもんなのにねぇ・・
 
 
260 :02/07/09 09:24 ID:IuIHZbdR
踊るダメ人間
蜘蛛の糸
再殺部隊
散文詩の朗読
ちいさな恋のメロディ

おりしも土曜の夜。フィーバーだ、フィーバーだ、
サタデーナイトはフィーバーだ
261ポセイ丼:02/07/09 09:40 ID:WwcfNrcV
1.サンフランシスコ  6.星座の名前は言えるかい
2.サーチライト    7.鉄道少年の憩
3.ペテン       8.リテイク
4.少女の王国     9.サンフランシスコ10イヤーズアフター
5.おもちゃやめぐり  10.サボテンとバントライン
262 :02/07/09 09:41 ID:M/ciZueq
橘高のギターは最強。(日本人)
あの音とメロディーラインは日本人離れしている。

俺もギターやるけど、音は真似しようとしたもんだ。
高校のとき上手い連中とコピーしたけどマジでカッコよかった。

今でも印象に残るソロがいっぱいだ。

詩人オウムのソロとかね。
263ポセイ丼:02/07/09 09:45 ID:WwcfNrcV
>>262 少女の王国のソロもEよね!
264 :02/07/09 09:46 ID:wdPFPWrN
>>262

確かに上手いけど世間ウケはしませんでしたね。
265 :02/07/09 09:48 ID:ASc+PepT
アニヲタに人気あったなあ。聴いてる連中キモかったよ。
バンドも曲も80年代のダメな部分丸出しだったね
266 :02/07/09 09:50 ID:vKh6Hkwo
橘高以前のギタリストもいいよ。
アルバムでいうと「ねこの手袋」以前ね。

「キノコパワー」聞いて見れ。キメソロじゃないけどしゅごいよ。
267262:02/07/09 10:05 ID:M/ciZueq
>263>264
禿同

>266
一通り聴いてきたんだが、
なぜか橘高が一番印象に残ってる。全盛期だったからか?

その前だと、横関とか、あと誰だっけ?(w
268_:02/07/09 10:13 ID:VgWJsp3P
アニヲタ御用達のロックモドキなコミックバンド。正直ウザキモッ!
269 :02/07/09 10:17 ID:vKh6Hkwo
>>268
正直、俺はあまり詳しい方ではないが、
これほど何も知らない奴には、説明してやるのもめんどくさいな。
270 :02/07/09 10:18 ID:LswwOaeQ
>>268は筋少を一度も聴いたことがない」に10000バッキー
271 :02/07/09 10:19 ID:bWDKlije
>>269
世間的にはそんな認識だと思うが…僕にも説明してください
272 :02/07/09 10:19 ID:UGGBJqmU
最強のバンドをつくるとしたら
筋少のギター、アンジーのベース
なんだけど、ボーカルとドラムはどうする?
273269:02/07/09 10:31 ID:vKh6Hkwo
>>271
まあ、確かに、日本のロックに詳しくない人には大抵そうなんだよね。
大体みんな「ブー」、「カレー」に大槻自体のお笑いのイメージが根強くある。

俺は口で説明するのは苦手なのでとりあえず、
「シスターストロベリー」、「仏陀L」、「月光蟲」を一度聴くことをお勧めする。
大体、こんなバンドだったのかと驚かれる。

>>271ももし、誰か友人で持ってる人がいたら借りることを奨める。
百聞は一聴にしかずだ。説明は誰かうまく説明ができる人がやってくれ。
274 :02/07/09 10:32 ID:/nzk9Vsw
Xがカルークこえてるんじゃないの?
275 :02/07/09 10:33 ID:mu1j2qZU

HIDEの顔割れはオーケンのマネ?
276 :02/07/09 10:33 ID:2ihLrbKT
>>273
友達が持ってるのは「UFOと恋人」だか何だかっていう名前だったが、、、
コレはどうなん?
277ぴか:02/07/09 10:34 ID:/A7V0LKq
失恋した後の筋少は使用上の注意、用法をよく読んで
服用下さい
危険です。シクシク
278 :02/07/09 10:36 ID:b4z6ug14
俺の好きなもの

筋少 エヴァ lain 夢野久作
279269:02/07/09 10:37 ID:vKh6Hkwo
>>274
人気、動員、売り上げはもう大きく負けてるよ(笑
ネタスレということを前提で。。。

橘高のギターもよかったらきいてみそ。
280269:02/07/09 10:41 ID:vKh6Hkwo
>>276
残念ながら俺、それは持ってないのれす・・・
誰か、詳しい奴アドバイスしれ!!
281:02/07/09 10:45 ID:ZbjJtxVV
大槻ケンヂってハゲたな(w

もう筋肉オッサン帯だな
282ゴンヌズバー:02/07/09 10:46 ID:15tGgX0p
その昔、オッパイマン号を追いかけ「オッパイマンの唄」のCDをゲトしますた。
283ゴンヌズバー:02/07/09 10:51 ID:15tGgX0p
「UFOと恋人」は何と言っても「くるくる少女」が代表曲ではないかと
思います。
当時、友人にくるくる少女を聴かせたら
「ごめん!オレは今の今まで筋少をナメてた!ごめん!」と言われました。
ボヨヨン、カレー、ブーのバンドの「くるくる少女」なんてタイトルじゃぁ
ナメられるのもしょうがないけど・・・
284わたしはみまちゃん:02/07/09 10:52 ID:6iVh31qx
「UFOと恋人」と言えば、ドルバッキー!
君よ!俺で変われ!とかも良い。

ところで筋少好きな人、逆に「この曲は嫌い!」とか、アルバム聞く時
いつも飛ばす曲とかありますか?
私は「リテイク」は必ず飛ばします。あと「ひまわり」も。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 10:54 ID:X6CH+uAQ
もうすぐオーケンのベスト出るね。

久々に高円寺で見かけたよ。
老けたなぁ。
286269:02/07/09 10:55 ID:vKh6Hkwo
>>283
>>284
さんきゅ、たすかった。

>>276参考にしてくれ・・・
287_:02/07/09 11:22 ID:BG/2MQpJ
>>276
イマイチコアなファソには評価低いような気がするけど、漏れは好き。
288_:02/07/09 11:42 ID:Imbe7iXO
所詮、世間にはカレーやブーでしか評価されないイロモノバンド
289てか何故ニュース板で?:02/07/09 11:51 ID:nky82vLm
シスターストロベリーが全て。奇跡的なアルバム。
橘高はメタル過ぎで苦手だー
でもサーカス団〜と断罪〜は好き。
290 :02/07/09 11:56 ID:0R34RLEz
コアなファン すててもほスィ 
291 :02/07/09 11:56 ID:b4z6ug14
タイアップ
292 :02/07/09 12:00 ID:8se+mgIj
この板オタクばっかだな。
まともなロックファンなら筋少なんて聴かねーよ。あんなのロックでも何でもない。
まだすかんちの方がテクも内容も上。
293161 :02/07/09 12:03 ID:jwv7TEEl
1.夜歩く
2.孤島の鬼
3.これでいいのだ
4.モーレツア太郎
5.詩人オウムの世界

とてもじゃないが、5つに収まりきらないよ。
294  :02/07/09 12:08 ID:wdPFPWrN
タイアッーーーーーーープ!!

かっこ良過ぎ!
295 :02/07/09 12:11 ID:vKh6Hkwo
>>293
いいラインナップですな。
俺っちとかなり気が合うかも(笑
296 :02/07/09 12:13 ID:jaedXb+p
オッパイマン!
297わたしはみまちゃん:02/07/09 12:14 ID:6iVh31qx
月光蟲カッコ(・∀・)イイ!!
298俺は高木ブーだ:02/07/09 12:14 ID:8FWqefMo
危険!このスレは高木ブーに共感したアニヲタスレッドです
299 :02/07/09 12:15 ID:wdPFPWrN
月光蟲の2曲目ってなんだっけ?アレ好き
300わたしはみまちゃん:02/07/09 12:17 ID:6iVh31qx
>>299
「少年、グリグリメガネを拾う」れす!
301 :02/07/09 12:18 ID:vKh6Hkwo
>>299
少年、グリグリめがねをひろう
302 :02/07/09 12:18 ID:wdPFPWrN
あ、違った3曲目か?スローな奴。
グリグリもかなり好きだけど。
303 :02/07/09 12:19 ID:wdPFPWrN
武道館ライブのビデオもかなり(・∀・)イイ!
304 :02/07/09 12:21 ID:vKh6Hkwo

♪バカボーン、空手バカボーン こんにちーわー
 バカボーン、空手バカボーン こんにちーわー

305 :02/07/09 12:22 ID:ucoROUe1
俺も夜歩くが一番だやっぱ。
去年エディのユニット「ザ・蟹」のライブで聴いてマジで泣いちまったよ・・・。
306わたしはみまちゃん:02/07/09 12:22 ID:6iVh31qx
3曲目なら
デコイとクレーター
307 :02/07/09 12:23 ID:Tuzbayri
そういや★付きの奴でドルバッキーとかいうオヤジいたな。
308 :02/07/09 12:24 ID:vKh6Hkwo
相変わらずユニット名すごいな・・・
309 :02/07/09 12:25 ID:ucoROUe1
かーらてチョップは負けないぞー
310これは前兆か:02/07/09 12:25 ID:ztqaYORg
最後に買ったアルバム UFOと恋人 はあんまりだよ大槻!と思ったが
タイトルは忘れたけど、影男を消せって唄ってるのを聞いてそれだけは
良いと思った。そして大槻の転向を暖かく見送ろうと思った。
311わたしはみまちゃん:02/07/09 12:26 ID:6iVh31qx
オーケンの詩集、完全版出さないかなぁ。
今までの詩が全部載ってるやつ。
禿げしくきぼんぬ
312 :02/07/09 12:30 ID:vKh6Hkwo
みんなはいいな。
俺は初期の頃しかわからん・・・

なんで脱落したのか・・・
いや、「月光蟲」は俺的には絶賛したのだが、その後何故か・・・・
313 :02/07/09 12:33 ID:b4z6ug14
>>312
アンダーグラウンドサーチライを聞いてみては如何か?
アングラテイスト抜群です。
314マンテル:02/07/09 12:35 ID:SisSBQyr
何処へでも行ける切手
サーチライト
機械
詩人オウムの世界
くるくる少女
好きな曲は他にもイパーイ!
315わたしはみまちゃん:02/07/09 12:37 ID:6iVh31qx
筋肉少女帯って、コーラスと言うか、合いの手と言うか、かけ声と言うか・・・
とにかくカッコイイのが多くない?
316 :02/07/09 12:40 ID:b4z6ug14
ところで月光蟲の「夜歩くプラネタリウム人間」でオーケンとデュエットしてたの誰?
あの人の声、もっと聞きたい。
317 :02/07/09 12:42 ID:vKh6Hkwo
>>315
「カレーはなんてからいんだー」とかですか(笑
31814674:02/07/09 12:43 ID:ztqaYORg
>316
AKIじゃないの?
319 :02/07/09 12:43 ID:7s7KdK23
ライブバージョンの「釈迦」が最高なのです・
320 :02/07/09 12:46 ID:b4z6ug14
>>318
今、AKIでぐぐってみたら久保田安紀って言う人らしい。thx
321テブクロ:02/07/09 12:46 ID:cnnB8j5y
>>1
私はあなたを愛しているわ。だけど罪は罪だと思うの!!
322わたしはみまちゃん:02/07/09 12:46 ID:6iVh31qx
>>317
いや、照射!照射!照射!照射!照射!とかですぅ〜。
323 :02/07/09 12:48 ID:umQfCgYW
>>310
俺もそう思ったが、その後がレティクル座だったんで、
おいおい変わってねえジャンと思ったなぁ。

その次のステーシーで転向したと思った。
324161 :02/07/09 12:48 ID:jwv7TEEl
>>315
「いいねー」とか「ヨイサーヨイサー!」とか?
325わたしはみまちゃん:02/07/09 12:51 ID:6iVh31qx
AKIって、キノコパワーとララミーでもコーラスやってますね。
ビデオ「3年殺し」に、夜歩くプラネタリウム人間のライブが収録されてたけど
あれで歌ってるのが、AKI?
あれ見た時ちょっと鳥肌たったよ。
32614674:02/07/09 13:04 ID:ztqaYORg
大槻のソロのブックレット見てたら、AKIはみまちゃん級だった記憶がある
イメージと違いがっかりした
327262:02/07/09 13:06 ID:M/ciZueq
>324
イワンのばかの「ハイ!・ハイ!・ハイハイハイ!」
とかもカコイイな。
328 :02/07/09 13:10 ID:aFZhZd9m
「これで いいのだー」 は 伊集院光
329 :02/07/09 13:12 ID:8se+mgIj
オタクセー(w
33061:02/07/09 13:13 ID:SO68r9u9
唯一見に行ったLIVEでGETした
橘高の投げたピックは宝物です。

ちなみに内田のピックもあります。

ああ、思い出すとまた興奮してきた。
最前列、目の前で見れますた。。。。ああっ・・
331 :02/07/09 13:13 ID:IAH+W293
大釈迦聞く限りでは、橘高氏よりも横関さんの方が段違いにうまかった、当時。
でもイワンのバカとかのリフにあこがれたなー。
332筋少はロック:02/07/09 13:14 ID:je2N5+nL
>>327
タイッアーップ!なんかもカコイイ
333 :02/07/09 13:15 ID:IAH+W293
>>330
あ、俺も橘高氏のピック持ってたよ。
ライブの帰り、ティムポが濡れ濡れだったのにはびっくり!
334 :02/07/09 13:17 ID:aFZhZd9m
少なくとも初期はヲタ臭くなかったけどなー

インディーズ時代はまたディープ過ぎるけど

335 :02/07/09 13:17 ID:8se+mgIj
筋少は同人バンド
33661:02/07/09 13:17 ID:SO68r9u9
>>331
はげどう。

イワンのバカのイントロのリフをコピーしようとしたら、
小指がちぎれそうになりました。
337 :02/07/09 13:17 ID:wdPFPWrN
だれか橘高のソロアルバム買ったヤシいるか?
アレはカナーリ格好悪かったよ、正直。ボーカルがマジきっついのw

筋少での橘高には色々賛否両論あったけど、やっぱ彼は筋少じゃないとダメ。
彼が全てプロデュースしてしまうと、なんか普通(以下?)のメタルバンドになっちゃうから。
要はバランスだね。筋少の中では光ってたと思ひます。

338 :02/07/09 13:18 ID:umQfCgYW
ネット上には沢山いるんだよなあ、ファン。
339わたしはみまちゃん:02/07/09 13:18 ID:6iVh31qx
私はもちろんオーケンの詩が大好きなんだけど、筋肉少女帯はあのメンバー全員でないとダメ
って思いがあって、筋肉少女帯の凍結はめちゃめちゃ悲しかった。
橘高のギターめちゃめちゃ好きだし、内田のベースも絶対はずせないし
だから、オーケンのソロも特撮も、持ってるけど聞く気になれない。
誰が欠けても筋肉少女帯は成り立たない。(私の中では)
340 :02/07/09 13:20 ID:8se+mgIj
あたまの悪いロックバンドは嫌いです>筋少
3411:02/07/09 13:20 ID:xFIrwsT1
でも、「最後の聖戦」のようなダレダレアルバムをたくさん出されるんなら
少し休んでもらった方がいいかも、、、。

でも、今は復活の見込みないもんなあ、、。
俺は太田も外せないもん。
342 :02/07/09 13:22 ID:umQfCgYW
>>337
ありゃ筋少とは別物だね。

でも好きだし、筋少もかっこいいけど
大槻の歌唱力とか世界観によっていかに橘高自身の
テイストが殺されてたかわかったよ。

その殺されっぷり=バンドのケミストリーってヤシだけど。
34361:02/07/09 13:24 ID:SO68r9u9
>>337
「ユーフォーリア」だっけ?俺聴いてないからわからんが
そうだったのか・・・

>>339
俺、途中で聴かなくなっちゃったけど、気持ちはよくわかるよ。

>>340
何、最後のアルバムってそんなにひどかったのか?
最後の方はもう全然わからん・・・
344 :02/07/09 13:27 ID:wdPFPWrN
>>342
大槻も橘高のユーフォーリア(だっけ?)に対して
「バンドマンとして正しいストレス発散法だ」って評価してたみたいだしね。
確かにバリバリ発散してたっぽいね。あの音わw
345 :02/07/09 13:28 ID:umQfCgYW
>>343
最後は確かにまたとっちらかったアルバム出してきたなと思った。
でもその前の二枚(ステーシー、きらきら)が完成度高過ぎだったので
最後の方全体がダメなわけではない。
346 :02/07/09 13:29 ID:BmrkE2xw
メロディーが心に響くと言うか、心に染み入るのがいくつかあったね
それにしても大槻はあの歌い方でよく喉を潰さなかった物だ
347 :02/07/09 13:32 ID:I0RwEJNs
特撮ってどうなの?
348 :02/07/09 13:34 ID:umQfCgYW
ユーフォリアのスペシャルサンクスに
森川之雄とかの名前があって、おいおいこんな
下手な吉川晃司みたいなのより森川に頼めよ
と思ったものだ。
3491:02/07/09 13:36 ID:xFIrwsT1
>>347
ファーストは、「君の不幸も世の中の小さな喜びになってるから無意味じゃない」
っていうコンセプトなんだけど、セカンド以降は不条理の部分が強い。
音は筋少ほどバラエティーにとんでない、普通のハードコアって感じ。

筋少は昔のアルバムを今聴いても全然いけるけど、特撮は10年後危懼と恥ずかしそう。。
殺神とかもろコーンだし、、、。
350わたしはみまちゃん:02/07/09 13:38 ID:6iVh31qx
森川之雄って、元アンセムの?
351大槻ハゲケンヂ:02/07/09 13:39 ID:yXkNxE3L
もはや完全に老けてしまって
ハゲ頭でんな!しかし、がんばってるな。
352 :02/07/09 13:40 ID:JMsnttNo
思春期時代のコンプレックスを非現実的な世界で表現したバンドだったと思われ。
イワンのばか で、ある意味バンドとして完結した様な気がする。
ビッキーホリディの唄が好きだったのを覚えています。
353 :02/07/09 13:42 ID:wdPFPWrN
「サーカス団パノラマ島へ帰る」を超える名盤は未来永劫スレ立ててくれ
354 :02/07/09 13:45 ID:aFZhZd9m
>>353
メジャー初期2作には及ばん
355 :02/07/09 13:47 ID:umQfCgYW
>>350
そうだす。

XYZもなんで二井原やねんと思ったわ。
356わたしはみまちゃん:02/07/09 13:49 ID:6iVh31qx
>>355
そっか〜。ちょっと聞いてみようかな。
そのヘタクソボーカルにも興味あるし。
私は昔から二井原の歌を聴くと、咳払いしたくなります。
別に自分の喉がどーなったわけでもないのに。
357家族の肖像:02/07/09 13:51 ID:SO68r9u9
カツオよ お前は死になさい 姉さんの前で死になさい
358 :02/07/09 14:11 ID:DOfREDFO
俺が好きなのは
1 僕の歌をすべて君にやる
2 機械
3 新興宗教オレ教
4 くるくる少女
5 きらめき

の順だな。わりと異端か?
このスレであまり上がってない曲ばかりだ。
359 :02/07/09 14:14 ID:ucoROUe1
>>358
やけにキャッチーな選挙区だな
360 :02/07/09 14:23 ID:umQfCgYW
らウドスレはもう越えたか?
361 :02/07/09 14:30 ID:IAH+W293
1.パブロフの犬
2.夜歩くプラネタリウム人間
3.少年、グリグリメガネを拾う
4.イワンのばか
5.じーさんはいい塩梅
あと、歌詞が変わる前(年は14で、気が違ってて)の釈迦も好き。ピアノソロ大好きだった。
362 :02/07/09 14:34 ID:ggSzwaEH
ボヨヨォォォォゥォゥォゥン
363 :02/07/09 15:02 ID:IuIHZbdR
ケンヂ君はいかれた声だよねぇ
ああいう変な声出せるように訓練してたらしいよ。
364 :02/07/09 15:05 ID:liUlsjjL
>>1の飼い主さんへ
お願いですからペット(>>1)の糞(ふん)の後始末はきちんとしてください。
どこでも糞をして困ってます。
ちゃんとペット(>>1)を躾けるのも飼い主の義務でしょう。
ま、犬(>>1)は飼い主に似るというから、難しい相談かもしれませんがね(w
365 :02/07/09 15:38 ID:wPQioc5E
8se+mgIjコイツ必死だな。
みんなの放置っぷりもステキ。
366 :02/07/09 15:47 ID:IB4Pv6US
とても深い歌詞だとは思うけど
「死んでいく牛はモー」はあんまり好きじゃないです。

今久しぶりに「レティクル座妄想」を引っ張り出して聴いてます。
やっぱいいなぁ。
367KING−SHOWサイコー。:02/07/09 15:55 ID:N0u92XgB
ボーカル(大槻)天才詩人。
ベース(内田)個性派。
ギター(ブライアン・メイもどき橘高)巧い。
ドラム(太田)巧すぎ。
もう一人のギター(本城)どうでもいい…
てゆーか、こいつが曲作るようになって筋少くたばった。
368 :02/07/09 15:59 ID:ucoROUe1
オイチャンの曲好きだけどなぁ。
369 :02/07/09 16:04 ID:wPQioc5E
俺は橘高の曲が嫌いだった
370 :02/07/09 17:09 ID:Lh+aoPA/
10年以上前にライブ行ったけど、やたら
お姉さん方がイパイいたのが印象的だった。あとおばちゃんも
当時中学生だったがけっこうファン層ひろいのね
371 :02/07/09 17:20 ID:s7t9neDs
私が行ったライブは、客のマナーが悪くて最悪でした。
筋少すっごい好きだけど、それだけで気分が悪くなって楽しめなかった。
結局一番後ろに行ってボ〜ッと見てるだけでした。
今は亡き、大阪のバーボンハウスっちゅうライブハウスでした。
372ななし:02/07/09 17:29 ID:PYuyU6r+
学園祭に来ると聞き始めて買ったアルバム『猫のテブクロ』だっけか?ナツカスィ
373エマニエル5:02/07/09 20:09 ID:1Pi9rI/9
漏れ、コボちゃんのシングルも買いました。
どこかの祭りでコボちゃんグルーはかけてもらえたのだろうか・・・。
374,:02/07/09 21:41 ID:82+zG3/X
age
375 :02/07/09 21:44 ID:tw8GC8oT

 み ん な で 祈 り ま し ょ う

 そ れ が 今 日 の 宿 題 で す
376ななし:02/07/09 21:48 ID:z9rPv5mV
昔、ANN の2部を持っていて、その後終わらされて、
次は1部で出てきたね。
377 :02/07/09 22:23 ID:umQfCgYW
>>376
それは電気じゃねえか?
大槻はいきなり一部。
プレッシャーで頭おかしくした。
3781:02/07/09 23:12 ID:VHH3E5fa
>>377
いや、初めは2部だった。
水曜かな?
ボヨヨンロックを作った番組。
そのあと、月曜の一部にいった。
379  :02/07/09 23:24 ID:wuABuYmU
 ゲラ 
380 :02/07/09 23:27 ID:6KnGZtpx
お肉の女王、お肉の女王、お肉の女王、女王だ!
381 :02/07/09 23:35 ID:IlP3358s
ANNの一部か二部か忘れたけど、
二回目位に、当時人気だった体操の池谷・西川にインタビューしてた。
382 :02/07/09 23:38 ID:yx5JXn5O
「仏陀L」のジャケのおばあちゃん達は何人生きてるかな?
383 :02/07/09 23:41 ID:0sDxadtE
舐めるなよ、お前ら。

有 頂 天 を 忘 れ て は い け な い 。
384 :02/07/09 23:44 ID:DxRHguw5
つーか筋少をよく聞いてた時から10年以上経つんだけど今だにフレーズ単位で
歌詞が脳内によぎるんだよ。

例えば何か選んだ時に「こ〜れ〜でぇ〜いいのだ〜(ここから裏声で)こ〜れ〜で〜いいのだぁ〜〜」とか
カレー食う前に「俺にカレェ〜を食わせろぉぉぉ〜」とか。
キノコ見ると「キノコッパ!ワ〜!キノコッパ!ワ〜!」てのもある。
385 :02/07/09 23:48 ID:bycvwL3j
>>383
忘れているわけではない。
ただ
空手バカボンがスバラシすぎるだけだ。
386 :02/07/09 23:50 ID:F2en8Dn2
>>378

違うっつの。最初も1部だった。2部が伊集院でその時仲良くなった。
すげえ面白かったから終わってショックだったけどしばらくして
また1部で復活。
387わたしはみまちゃん :02/07/10 00:44 ID:hdqzbbMm
「星座の名前は言えるかい」を聞くと、なんだかせつないような、悲しいような気持ちになる。
空手バカボンでは「中央線ヤクザブルース」が好き。
「福耳の子供」も空手のバージョンが好きかも。
388fz:02/07/10 02:19 ID:C6W6N2L8
雑波のパクリバンド?
389 :02/07/10 02:25 ID:xx4zPBED
おおもうけバカボンの筋少バーションは凄いね…
空バカのあんな酷い曲がエディのピアノであんなに美しくなるなんて
390 :02/07/10 03:58 ID:kLP7bMCA
おいおい屎志團を忘れてもらっちゃ困るよ。
391 :02/07/10 08:51 ID:Ap7h81Vz
ageさせていただきます
392 :02/07/10 08:53 ID:LL8kVivx
中央線に朝日が昇り、朝靄の中を電車が走る
ボクは死ぬよ たまえ 天国で待っているよー
393 :02/07/10 09:24 ID:+Opzrx4T
ああ、もう一度筋少のライブに行きたい・・。
394きのこぱわー:02/07/10 09:31 ID:LL8kVivx
昔、ジェリー藤尾は、「遠くへ行きたい」と唄って喝采を浴びたが
「遠くへ逃げたい」と唄う僕をシスターストロベリーは恥じているようだった
395 :02/07/10 09:34 ID:C9s1+nbp
チンって言うなよだから
396 :02/07/10 10:44 ID:XwR0jf75
こっくりさんに訊かねえと、俺は何にもわかんねえんだ
397 :02/07/10 10:47 ID:LL8kVivx
僕たちは犬の世界観で生きている
39814674:02/07/10 11:11 ID:9ZVdTyTT
七色シャックリ
399 :02/07/10 11:23 ID:pSP5haBM
ペテンで引用されているドグラマグラの一節がすごく好きだ
400 :02/07/10 11:28 ID:jqp4caoE
兄さん!いくじなしの兄さん!
僕は君と姉さんを「脳髄は人間の中の迷宮である」という観点から敢えて許そう
401名無し:02/07/10 12:03 ID:ic0oJjJV
本名せきぐちひろし
402 :02/07/10 12:43 ID:3EF6mgZc
平原越えて樹海へ
ツンドラの白夜の森〜
403 ◆22222222 :02/07/10 12:52 ID:JiTM4iLf
オッパイマンのテーマ
404 :02/07/10 12:58 ID:jqp4caoE
空気女と小人を連れて 街にサーカスが来る前に
僕ら終わろう お別れしよう 夏の来る前に
405 :02/07/10 12:59 ID:NPHqwzCL



    特 撮 !   特 撮 !   特 撮 !




406 :02/07/10 15:47 ID:rtFnKAFZ
啓蒙してくれよ
407:02/07/10 16:07 ID:n4I5c2ef
友達から聞いたんだけど「かまいたち」っていうミュージシャンがいて
そのミュージシャンの「Kill yourself」っていう曲が物凄くいいらしいよ
俺は聞いたことがないんだけど、あまり探しても出てこないんだよね。
友達いわく「今の政治家に聞かせたい」とか言っていたよ。
めちゃくちゃ感動もんらしいよ。誰か知っている人いる?

なんでもXJAPANとよくライブもしていたらしいよ。
ヨシキとかと仲がいいんだって
情報望む!



408 :02/07/10 16:22 ID:KS5pB9YB
>>407
あんた幾つ?

バンドブーム世代なら名前くらいは知ってるよ。
かまち。
409   :02/07/10 16:45 ID:kIOnaDq5
筋少VSガーゴイル
410 :02/07/10 16:49 ID:zIls8+Dc
>>389
そんなのがあるの?
沼に沈んだ姉さんが〜、ってやつでしょ?
4111:02/07/10 17:07 ID:ppzDX21/
>>386
そうなの?
当時ガキだったからなあ。
サンキュー!

>>410
80年代の筋肉少女帯に入っってるやつじゃない?

412 :02/07/10 17:12 ID:NolJeB5i
>>409
ガーゴイル好きだったよ
あの泣きのギターは橘高さんと双璧だったね。
413dfさ:02/07/10 17:14 ID:5EYMsLi+
ジュディマリのたくやが
元「かまいたち」だっけ?
記憶チガイ?
414  :02/07/10 17:25 ID:4p5sW+Dx
JAMのタクヤは元スカンクだと思われ
元レピッシュでわだつみの木でお馴染みの上田現の弟のバンドですた。

そんな事を知ってる漏れはいま26歳
バンドブーム直撃世代で御多分に漏れずバンドやってまし。
415 :02/07/10 17:40 ID:m02J/vUe
銀輪銀輪マッハマッハ〜♪

俺この歌ではじめて銀輪部隊知ったよ。
まぢで2度笑わせてもらった。
いい歌だぁ。
416 :02/07/10 18:08 ID:gQVZMgyg
KING(゚∀゚)SHOW
417 :02/07/10 18:16 ID:LqjW/qgP
しいじゃあは詰めが甘いよ・・・中途半端なニュアンス多すぎ!
418 :02/07/10 18:25 ID:NW0v86EW
ガーゴイルはあんま聴いてないけど、
どーも雰囲気が好きじゃなかった。
ヴォーカルがイタすぎてどうも・・・。
ま、オーケンもかなりイタイけど・・・。

高校のときに絶対音感持ってる友達と、
詩人オウムのソロを耳コピーした。
わりとリフがでかくて聴こえにくいんだよね。
しかも早いし。音符に直すには拍がビミョーだし。
今でも前半だけ覚えてて弾けるよ。なつかすぃ。
419わたしはみまちゃん :02/07/10 18:51 ID:hdqzbbMm
筋肉少女帯が復活する日は来るのだろうか・・・。
あのメンバーではもう無理かな?
何年も経ってから再結成したりする事もあるから、ちょっとは期待してもいい?
橘高は日本で2番目に好きなギタリストだす。
4203:02/07/10 21:23 ID:V+pIRiY9
サンフランシスコを超えるスリリングな曲はなし
421 :02/07/10 21:28 ID:yJnrpZXp
久し振りに、月光虫を聞いたらイイっ
422 :02/07/10 21:30 ID:FbghqD0P
>>421
『首がないんだよ』
423 :02/07/10 21:43 ID:FH/U9oZ7
『筋少の大車輪』歌詞カードに直筆サインしてもらった♪
俺の宝物。
424 :02/07/10 21:45 ID:GHlWeuQ1
マタンゴの頃は最強だったな。
425 :02/07/10 21:45 ID:FbghqD0P
>>423
内田?
426 :02/07/10 21:45 ID:2aF6eRxh
ボーカル以外はまじで演奏力ある。
オーケンも歌詞書くの上手いけどね。
427 :02/07/11 01:45 ID:wIaEfRO5
初期のオーケンの歌い方は歌唱力はないけど
訴えかけるものがあってイイと思う。
428 :02/07/11 05:13 ID:1dCJY8aA
機械age
429 :02/07/11 09:05 ID:suRvIrNF
そーいや、特撮に内田いない気がするけど誰か何か知ってる?
430 :02/07/11 10:31 ID:E2kVmA4C
>>429
非常に気まずいというか、
喧嘩してるというかそういう感じらしい。

ヲタじゃないから詳しくは知らん。
431429:02/07/11 11:26 ID:suRvIrNF
>>430
情報THX
うちの地元では死亡説まで流れてたよ
特撮のファーストアルバムにはいたのにね。
432:02/07/11 11:40 ID:t60FbJjP
鉄道少年の憩
433 :02/07/11 11:59 ID:77oI9WJG
諸君、諸君等に夢はあるか

あるなら働け  努力だー
434      :02/07/11 12:24 ID:lJXEuY5J
>419
1番目が気になる。
435 :02/07/11 12:36 ID:koCU3NEU
夜歩く最高
436 :02/07/11 12:46 ID:SQH+t3E7
橘高は様式にこだわり過ぎの感があったな。
437 :02/07/11 12:47 ID:4JhutFoc
デンデンムシドゾー( ゚д゚)ノ@
438わたしはみまちゃん      :02/07/11 17:54 ID:p3DX8Qko
>>419
1番好きなのはYOUですわ。元デッド・エンドの。
439むむむ:02/07/11 19:27 ID:1fx6Cgd0
いったんageます
440 :02/07/11 19:29 ID:x0gsfkj1
カラーっていうバンドなかった?
かまいたちと関係あった記憶があるんだけど
441 :02/07/11 19:36 ID:WFdA4oKQ
>>440
昔は西のカラー、東のエックスって言われたね
そういえばMr.カラーっていたね。
442 :02/07/11 19:39 ID:S0ffiopZ
カラーのベース最近亡くなったみたいね。
R I P・・・・。
月光蟲までしか聞いてないんだけど、それ以降断罪!からかな?
断罪!以降でお勧めの曲おしえてください。
MXで試聴してよかったら買ってみます。
特撮は聞いてるから抜かして。

ちなみに、いくじなし、少女の王国、これでいいのだ イワンのばか 福耳の子供
なんかの王道系が好きです。
443 :02/07/11 19:43 ID:S0ffiopZ
西のカラーだったのか。
カラーのドラムってジェイソンのマスクみたいなの着けてたよね?確か。

ちなみに俺の時代は西のアイオン、東のXでした。
xのギターは厨房の俺でも弾けたっつうか音符はなぞれたけど、
アイオンは難しくて断念しました。
444 :02/07/11 19:48 ID:WFdA4oKQ
>>442-443
IZUMIのギター速過ぎってかめちゃくちゃだからね
てかカラーのベース死んじゃったの?
445 :02/07/11 19:57 ID:S0ffiopZ
>>444
みたいだよ。
伝説のミュージシャンにカラースレがあるから詳しい情報はそっちでオナガイシマス。
446ららみ:02/07/11 20:10 ID:VJFlTaty
このスレ読んで、大槻の最新エッセイを読むと萎えます。
447あの-:02/07/11 20:13 ID:eTdX8tKw
俺はお前を愛しているのにお前は・・矛盾している、のセリフのある
曲名と収録アルバム名教えてくさい
448 :02/07/11 20:13 ID:ef9Cs+vp
お前ら!筋少の話をしろよ!(涙
449 :02/07/11 20:18 ID:jAV3Xuim
未来永劫シリーズは80年代に限るね。

今後も期待してます。
450 :02/07/11 20:25 ID:5rVjF+5h
>447
それは「エリーゼのために」というアルバムに収録されてる「妄想の男」というタイトルです。

451 :02/07/11 20:26 ID:dR4zXadN
日本が印度にされますた。
452447:02/07/11 20:39 ID:eTdX8tKw
>450
ありがと!
ありゃ、それ持ってるぞ・・
453パンツの中までびしょぬれだー:02/07/11 21:04 ID:yng5PXuG
ANNをやってた時、ファン投票で一番人気の曲は
「夜歩く」だって言ってた。禿堂。
あと、レコーディング中、パン食べただけで帰っちゃった話好き。
454 :02/07/11 21:05 ID:LR1pX05+
>>452
ちゃんと調べてから聞け!
455マソ子:02/07/11 21:13 ID:1fx6Cgd0
あああ友達に貸したCD帰ってこない……このスレ見て禁断症状
でてもうたぁ
聴きたいよ聴きたいよ いくじなし、夜歩く、風車男ルリ男!!!
ルリ男はライヴバ−ジョンの方が(・∀・)イィ!!YONE?
456 :02/07/11 21:13 ID:mPGr5dWE
457テブクロ ◆u0.rUntI :02/07/11 21:16 ID:WlOtVBia
橘高最高!!
458 :02/07/11 21:18 ID:ofRSWvjB
その国の漁師によって 
手厚く葬られたという
459 :02/07/11 21:26 ID:dmKI8Rti
筋肉少女帯、ガスタンク、エックス・・・まさに黄金時代だった。
ガーゴイルやアイオンなんかも含めてメンバーシャッフルして
新しいバンドをいくつか結成したらさぞかし燃えることだろうな。
460 :02/07/11 21:41 ID:zYrbZC5H
ほんとネットでは大人気だなあ、筋少
461わたしはみまちゃん      :02/07/11 21:54 ID:p3DX8Qko
カラーは、LIVEで死人が出ましたね。
解散後、カラーのボーカルと、かまいたちのドラムが一緒に組んだんじゃなかったかな?
462キノコパワー:02/07/11 22:26 ID:SNM4FWgA
ひまだからクイズ。

正確に最も早く、回答が複数ある場合は数多く回答できた者が次の問題を出してね!
第1問:筋少の歌詞の中で「脳髄」が出てくる曲名を書け。
    (バージョン違いは同一とみなす。)
4631:02/07/11 22:40 ID:1LmQ+Mmc
>>462
釈迦
4641:02/07/11 22:44 ID:1LmQ+Mmc
第2問
トゥルーロマンスのイントロは何の楽器の音?
465 :02/07/11 22:49 ID:6F1ukF90
>>463君ちょっと都合してくれないか
悪い友人にひっかかってしまってねェ
466キノコパワー:02/07/11 22:59 ID:SNM4FWgA
予想以上に出ないなー
俺的には「七年殺し」とか、いきなり挙げるやつとかいると思ったんだが・・・

>>1
正解 464のは、新しいのは持ってないのでわかりません。

>>465
正解 あえて許そう「いくじなし」
467キノコパワー:02/07/11 23:03 ID:SNM4FWgA
>>466に追加
あと、「サンフランシスコ」書くの忘れてた。
他にもあると思うので、みなも遠慮なくつっこんでくれ。
468 :02/07/11 23:29 ID:u3bghgXF
しまった、乗りそこねた。
誰かクイズ出してください。
469 :02/07/11 23:48 ID:zYrbZC5H
>>461
ギターのはーもに楠とかそんな感じだろ?
470ペテン師:02/07/12 00:57 ID:zEP5otdU

おまえら話題がマニアック過ぎ。
初心者を排除する方向で進行してどうする。

解散してもう新規需要が見込まれないんだから、
こういうスレがあって、嬉しいのはわかるが、
真のファンなら初心者をもいっしょにお話しできるような
度量の広さを持ちなさい。
4711:02/07/12 01:34 ID:mJW1AQiE
>>469
そう。
左手で押さえたフレットのオクターブ上を右手で弾いてる。
CDだと凄い奇麗だよね。

初心者もどんどん書き込んで欲しいんだけどな、、。
472 :02/07/12 02:55 ID:rfhNKYD4
何か嫌な物を見ても
それは人生の修業さ 喝!
473 :02/07/12 03:31 ID:RvLBokhM
ウチの弟がcali≠gariのファン
『どう考えても、筋少のオマージュつうかパクリやん』
つうと怒ります
474 :02/07/12 09:35 ID:ZghZCsjD
釈迦はいい人だったのですか?
475 :02/07/12 09:37 ID:P36PKceZ
大槻ケンヂのオールナイトニッポンで初めてXの紅を訊きますた。
当時小学生の自分は途方もない衝撃を受けたものです。
476 :02/07/12 09:59 ID:OIt70cjv
やっばり一般の認識はカレーとボヨヨンなんかな
477 :02/07/12 10:18 ID:6gwk9pMH
>476 プラス「ブー」ですね。
オーケンは、筋少のイメージを縛るボヨヨン、カレー、ブーを、
略して「BCB」なんて言ってて、「ライヴではもう絶対やらねえ!」って
一時期、意地を張ってたよね。
478 :02/07/12 10:30 ID:MQyz8SUr
>477
でも大槻は自分の自転車にBCB号って名前付けてたんだよねたしか。
あれ盗まれたんだっけ?
479 :02/07/12 10:57 ID:6gwk9pMH
そうそう。で、たしか中野駅で見つかったら他人の名前が書かれてたんだよね。
480ちょっちゅね:02/07/12 11:37 ID:A26IxaFT
10年以上前にインディーズで発売した
久保田安紀ことAKIのソロアルバム「安紀」は名盤!
三柴江戸蔵のアレンジとプレイがやばすぎる美しさ。
筋少の「シスターストロベリー」とともにまさしく名盤でした。
最近、AKIどうしてるのかな?
481 :02/07/12 11:41 ID:Noa0NLId
>>480
それ聞きたい・・・・・
今はもう手に入らないかな?
482 :02/07/12 11:45 ID:VZ50F+4I
筋肉少女帯のCDが売ってない。
483 :02/07/12 11:47 ID:Noa0NLId
484 :02/07/12 11:48 ID:lJJto7vJ
米、カレー、ブーを「お笑い3部作」として「もうやらない!」とも言ってました。
ブーは日本の恋愛をテーマにした曲の中でも最高峰だと思うんだけどなぁ。切なすぎ。
485 :02/07/12 11:49 ID:lJJto7vJ
>>482
結構ブックオフ探せば見つかるよ。
大塚のブックオフには仏陀Lもあったし。
486 :02/07/12 11:50 ID:VZ50F+4I
バトル野郎100万人の兄貴持ってたんだけど兄弟に割られちゃったよ。
487 :02/07/12 12:09 ID:XuDn0Ysr
昨日、サーカスとストロベリーを借りてきた。
488 :02/07/12 14:13 ID:MQyz8SUr
「ドリフター」の最後、
「ファシズムの台頭を君は感じないか?This is a pen!」
の前ってなんて言ってんの?誰か教えて・・・
489 :02/07/12 18:46 ID:eCH+4RTt
いやあ父さんと食べるご飯は美味しいや


ところでお金のことなんだけどさ・・・
490 :02/07/12 22:35 ID:pT1/D3p+
米はうまいのぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
491 :02/07/13 03:14 ID:JUuBIuG7
筋肉少女帯のCDで初回盤があるのって月光蟲とサーカス団パノラマ島に帰る
の2つだけですか?

脳髄は人間の中の迷宮であるという観点からあえて教えて下さい。
492  :02/07/13 03:15 ID:rB22roF0
望みー叶えたまえー

全てー燃えてしまえー


微妙に、「ノゾミの無くならない世界」が大好きだったり。
493 :02/07/13 05:56 ID:vmBQ9zPG
それでも駄目人間として生きて行かねばならない。
494 :02/07/13 06:00 ID:QqV5dwVf
「姉さん、姉さん、姉さん!沈んじゃやだー!」
495 :02/07/13 06:54 ID:605GTPJC
おい、おまえら、初心者の俺に出たアルバムの順番を教えてください
また、アルバムでおすすめがあったらおしえれ。

496 :02/07/13 07:15 ID:48gS3aFt
>>495

レティクル座妄想が、個人的には一番オススメだと思われ。
497 :02/07/13 07:16 ID:tOLWHHD5
>>495
初期ならシスターストロベリー
中期なら月光蟲
後期ならキラキラと輝くもの
498:02/07/13 07:25 ID:p0KTaDqy
『エリーゼのために』まではハズレなし!
強いて……
『サーカス団パノラマ島へ帰る』で!
499 :02/07/13 07:34 ID:Jc63lEhk
>>495
お金に余裕があったら
「シスターストロベリー」と「仏陀L」の両方を買うんだ。
どちらも、初期の作品だがおすすめダヨ!
500 :02/07/13 07:36 ID:tOLWHHD5
仏陀Lは「福耳の子供」が良いね。 
501499:02/07/13 07:41 ID:Jc63lEhk
>>500
そ、そおっすか??あの曲ちょっと苦手です。ごめんね。
502 :02/07/13 08:06 ID:fmR+9EYI
『アンクレット』はじめなんじゃこりゃと思ったが
ライブの1発目で演奏してんのナマで見たらなまらカッコよかた
503わたしはみまちゃん:02/07/13 12:02 ID:HHl+yueN
504::02/07/13 12:25 ID:D6sqFpnB
>>503
すごい!
すごいけど、ああいうのっていーのか?
505504:02/07/13 12:27 ID:D6sqFpnB
あ、公式か。
恥…
506 :02/07/13 17:22 ID:L/YsbYC5
釈迦のプロモ最近見たんだけどやっぱすごいね。大槻殺人鬼。
猟奇サイバーパンクとか自称するだけの迫力があった。
507ナゴム再発せんかのう:02/07/13 17:29 ID:xDNGCvMn
「道徳不道徳はもとより、ただ同時刻にその意思を決すとは、
 ファシズムの台頭を、君は感じないか……ジスイスアペン」かな?

ナゴム〜仏陀Lの頃の話できる人はいませぬか。
みのすけ、関口ヒロシ、友森昭一らが語られないのは何故?
508 :02/07/13 17:38 ID:uwuTHc2c
>>507
マニアは伝説スレ行けよ。場所は知ってるだろ。
509 :02/07/13 17:39 ID:DgpaXcEk
ひろしって虐められて辞めた人だっけ?
ミノスケはもう役者さんだからねぇ。
失踪したキンショウのマネージャーってノウノだよね。
ノウノって今ミッシェルガンのマネージャーだよね。
ロッキンオン周辺とうまくやっててエゾロックだかロック印ジャパンかどっちかの
主催者に名を連ねてた。出世したなぁ。彼的にはやめて正解だったね。
510:02/07/13 17:46 ID:ZETc8UYc
【場所】ロマーリアへ逝く途中
【状況】
  ひろゆき:勇者  L:5
  もなー:戦士   L:6
  ぎこ :武道家  L:5
  おにぎり:魔法使いL:6

レベルがしょぼいけど、逝けるでしょ?
511 :02/07/13 18:04 ID:96diyJCq
誤爆か?
512 :02/07/13 18:19 ID:TNpCCeK3
日テレ見ろ!
513 :02/07/13 18:21 ID:4Yfm+I9o
最後にMステでたのは、氷の世界歌った時ですか?
514 :02/07/13 18:22 ID:96diyJCq
8月6日にCDでるの?
515 :02/07/13 18:27 ID:XupFv9X5
>>508
そうカリカリするな。ここにいる連中は、わざわざこんなスレにくるぐらいだから、
俺も含めてみんなマニアみたいなもんだよ。

とはいえ、まあ、おれも単なる音楽的なファンなので、
あまり深い話は、わからん方ではあるがな。
516 :02/07/13 22:20 ID:JUuBIuG7
491 :  :02/07/13 03:14 ID:JUuBIuG7

筋肉少女帯のCDで初回盤があるのって月光蟲とサーカス団パノラマ島に帰る
の2つだけですか?

脳髄は人間の中の迷宮であるという観点からあえて教えて下さい。


517516:02/07/13 22:21 ID:JUuBIuG7
なんでIDが同じなんだろう・・・
518/:02/07/14 00:50 ID:ZRY85QRo
>>506
ご存知でしたら御免なさい。
あれの元ネタは「悪魔のいけにえ」です。

>>509
違いますよ。
虐められて辞めた方は加藤さんって方。
大槻のエッセイに出てくる「タコモー」「仏壇拝んでいかないか?」の人。
関口さんは今は土方系の職に就いてるだとかなんだとか
風の噂で聞きましたが。
能野さんは昔から失踪癖のある方だったらしいですよ。

>>516
断罪までならたぶんそうだと思いますが。
自分はエリーゼで一度離脱したので
エリーゼ以降のアルバムに初回盤があったのかわからないです。
あまり参考にならず御免なさい。
519]:02/07/14 01:21 ID:NwvW5yvZ
初回板あったのは月光中だけじゃないの?
520最近のオーケソは嫌いだ:02/07/14 01:28 ID:ReGGU+9W
黄金蟲
521 :02/07/14 01:58 ID:+AXxPQKu
筋少の5人の中からひとり抜かなければならないとしたら誰を抜く?
プロデューサーの立場で考えてみよう。
522 :02/07/14 02:47 ID:OWQW2KjS
キッタカ
523 :02/07/14 03:03 ID:mxIng2hg
漏れはオーケンとうっちーが居ればそれでいい。
524 ◆TZR/3SHQ :02/07/14 03:44 ID:+S1VHM8u
そういや、「高木ブー伝説」リリースのときいかりや長介が激怒したって
いう話、本当なんですか?
525 :02/07/14 03:55 ID:UHiptCJC
本当だよ。
でもそれはインディーの時、「メンバーを貶めた!」けしからんつって演奏も販売もダメって
言われたみたいだね。
んで、メジャーになってから武道館だか渋公だかの本番まえにブー本人が
突然楽屋にふらりと現れて、「あれやってもいいよ」て解禁したらしいw。
ブー的には自分の名前を連呼してくれる宣伝効果抜群の曲だと捉えてたらしくて
なんでいかりやは怒ってるんだろうって思ってたらしい。
ちなみにオーケンは歌番組で「なぜ高木ブーさんなんですか?」って質問に
「山に登る人になぜ山に登るかと問うたれば、そこに山があるからだと答えるように
 そこにブーがいるからです!」と熱弁を振るっていました。
526 :02/07/14 03:58 ID:gvrqQ4+m
高木ブー伝説とドリフターがいまだにCD化されないとこ見ると
イザワオフィスは本気でクレーム付けたんだろうね。
元祖高木ブー伝説が出るまでの期間ライブで演奏されてた
鼻血ブー伝説、一度聴いてみたい…
527 :02/07/14 04:00 ID:OWQW2KjS
いやCDにはなってるけどね
528 :02/07/14 04:02 ID:gvrqQ4+m
>>527
え!マジで?
高木ブー大伝説じゃなくて、ナゴム版のやつよ?
529 ◆TZR/3SHQ :02/07/14 04:03 ID:+S1VHM8u
>>525,526
本当の話だったんだー!(ネタかと思ってました
鼻血ブー伝説・・・そんなんあったんですね。
漏れも聴いてみたい!
530 :02/07/14 05:25 ID:inS2gNbi
地獄の高木ブー伝説とやらは存在しているんでしょうか?
丸尾末広のジャケとかいうネットの噂を聞いたんですが・・
531 :02/07/14 06:09 ID:UHiptCJC
蜘蛛の糸と蜘蛛の糸第2章って二つあるでしょう?
MXでDLさせてもらったんだが
まだちゃんと聞いてないんだけど二つとも同じ曲に聞こえるんだけど
これはULしてくれた人が名前入れる時間違えただけ?
それとも歌詞が微妙に違うバージョンとか?
誰か教えてください
532 :02/07/14 06:13 ID:mxIng2hg
>>531
歌詞が違う。
533 :02/07/14 14:57 ID:63/YbjaU
え〜 お友達は 必ず帰ってきます
みんなで祈りましょう
それが 今日の 宿題です
534 :02/07/14 15:06 ID:fkjdGpCq
おまいらがイイ、イイと言うから、今日暑い中、買いに行ってやったら
売ってなかったので、アイス買って帰りました!!

535 :02/07/14 15:28 ID:inS2gNbi
確かに中古屋くらいでしかお目にかかれなくなってきてるな。
そういえば前ブクオフで大水銀1200円で買えた。
536 :02/07/14 15:56 ID:dgABuaSo
>>534
中古CDを扱ってるネットショップで買えば確実だよ。
537 :02/07/14 16:29 ID:RcRit8wz
ブラバンって言うなよ!バンドって言えよ!!
538 :02/07/14 16:31 ID:IS6Qnlzd
何?筋肉少女帯って?
僕70歳だからわかんない
539 :02/07/14 16:55 ID:j2QeOC9E
カラオケでサンフランシスコ歌ったら盛り上がるんだろうな・・
540キノコパワー2代目:02/07/14 17:55 ID:8A/nILYs
ひまだからクイズ。

正確に最も早く、解答が複数ある場合は、数多く解答できた者が次の問題を出せ。
なお、このスレ、人がいないみたいなので、解答は知ってる奴が、お互い確認してやれ。

第1問:筋少の歌詞の中で「猫」が出てくる曲名を書け。
    (バージョン違いは同一とみなす。)


541テブクロ ◆u0.rUntI :02/07/14 17:56 ID:WNvc89qe
GO!GO!GO!hikingbus
542テブクロ ◆u0.rUntI :02/07/14 17:59 ID:WNvc89qe
俺のコテハンから言ってPicnic at fire mountainの方がよかったか?
543 :02/07/14 18:03 ID:inS2gNbi
猫のおなかはバラでいっぱい、ノーマンベイツ
カーネーション・リインカーネ−ション、少年、グリグリメガネを拾う
サボテンとパントライン、僕の宗教へようこそ、キノコパワー

まだまだ多そうですわい・・
544 :02/07/14 18:05 ID:R/rw9n9D
どるばっきー
545マンガ道:02/07/14 18:06 ID:wjGDkt9m
ぼよよ〜ん!!
546( ・∀・)さん:02/07/14 18:08 ID:AfjgBXGb
田柄高校
547 :02/07/14 18:56 ID:RcRit8wz
カーネーション・リインカーネ−ション・・・名曲(・∀・)イイ!
548埼玉ゴズニーランド :02/07/14 18:58 ID:s8/lYRnm
モッキーがいるボナルドが象のゴンボがいるよ〜
549  :02/07/14 19:02 ID:kuMVydXQ
221B戦記 
水木一郎、神谷明、その他声優、大槻ケンヂが歌っていた。
550 :02/07/14 19:18 ID:J20KL11o
a
551 :02/07/14 19:19 ID:/qqszw0O
>>548
トンデレラが飛んでれら!
552 :02/07/14 19:49 ID:F1ERF1Z/
きらめき
機械
夜歩くプラネタリウム人間
何処へでも行ける切手
猫のおなかは薔薇でいっぱい
553 :02/07/14 20:44 ID:ryqXxj9k
543か552あたりがいっぱい答えてるから、次のクイズ出しなされ。
次は、わたしも参加します!
554孤島の鬼は根本敬:02/07/14 21:44 ID:zUNO+XRJ
>>530
地獄の、がついてたかは覚えてないけど、
インディーズの高木ブ−伝説ジャヶは確か上条敦士です。
5551:02/07/14 22:00 ID:qZ2wX8fP
上で答えてないけど、問題。
橘高が金髪にして初めて挑んだライブ会場はどこ?
556 :02/07/14 22:10 ID:91UUi3lw
いや〜っ!
そんな昔知らないわぁー!
557筋少で:02/07/14 22:16 ID:t+TsNvtr
初めて聴いた曲はナゴムオムニバスの「23の瞳」
今じゃ絶対公共電波にゃ載せられねえ・・・
558 :02/07/14 22:16 ID:91UUi3lw
今日、暇だったので昔キラキラのプロモでFM横浜に出演したテープを
聴いて見たが、鬱鬱とした大槻の話し方が妙にはまってしまった。
559 :02/07/14 22:17 ID:ft7B/6yl
>>555
む、むず・・・

せめて、さっきのキノコパワー2代目さんのみたいに、
初心者でもなんとか参加できる余地のあるやつにしてほすぃ・・・。

いろいろ注文すまそ。
560 :02/07/14 22:24 ID:91UUi3lw
>>555
答えを教えてくれ〜!
眠れないぞー
561 :02/07/14 22:26 ID:Z0DwYwqp
特撮聴いてると、
如何に橘高が偉大だったかわかるよ。

橘高と三柴が組んでほしいなぁ。
562 :02/07/14 22:27 ID:1t/05aMR
あずみマンマミーア
563Rudy ◆RudyQzi. :02/07/14 22:31 ID:fNJ1KXnX
僕の宗教に入れよ何とかしてあげるぜ!
僕の宗教に入れよ何とかしてあげるぜ!
犬神つきのはびこる街にやってきた男は
リュックサックに子ネコをつめた少年教祖様さ
「この僕が街の悪霊どもを追いはらってあげよう」
うさんくさげに見てる奴等に少年が言った
「この僕が怪しげなら あんたら一体、何様のつもりだ!」

これ好きなんですけど、なんて曲ですか
564 :02/07/14 22:36 ID:ft7B/6yl
>>563
「僕の宗教へようこそ」アルバム「月光蟲」収録
565 :02/07/14 22:38 ID:+RYd8e0V
友達はいないからノートに猫の絵を書く〜
566Rudy ◆RudyQzi. :02/07/14 22:38 ID:fNJ1KXnX
>>564 サンクソ!!
567 :02/07/14 22:45 ID:+RYd8e0V
 友達はいないから ノートに子猫の絵をかく

同じ会話に夢中で 同じ調子で笑って
くだらない君たちの中で ボクは貝のように黙った

あの人は暗いから 話かけるの止めとこう
あいつはあぶないから 話しかけるの止めとこう

蜘蛛の糸が降りてきたら ボクは誰よりも早く昇ろう
ボクの姿消えたとき みんな初めてボクに気付くのさ

蜘蛛の糸を昇って いつの日にか 見おろしてやる
蜘蛛の糸を昇って いつの日にか 燃やしてやる

568 :02/07/14 22:46 ID:+RYd8e0V
569 :02/07/14 22:46 ID:lulrJVee
このスレは異常だな
570 :02/07/14 23:13 ID:+RYd8e0V
銀輪マッハ
571 :02/07/14 23:28 ID:inS2gNbi
異常ですな。





だがしかし!
だがしかーし!
572 :02/07/14 23:38 ID:OWQW2KjS
それでも生きていかざるを得ない
573 :02/07/14 23:45 ID:XCXVXWdD
蜘蛛の糸が降りてきたら ボクは誰よりも早く昇ろう
ボクの姿消えたとき みんな初めてボクに気付くのさ

蜘蛛の糸を昇って いつの日にか 見おろしてやる
蜘蛛の糸を昇って いつの日にか 燃やしてやる
574 :02/07/14 23:48 ID:mWJB0iu+
照射照射照射照射照射!!て歌たまに頭を流れます。

サーチライトでしたっけ?

筋少・・青春の思い出だな。
575 :02/07/14 23:49 ID:YMNuqM9K
アヤヤの前でオナニーなどむしろ願ったり叶ったりだが。


576-:02/07/14 23:50 ID:cy/VCJC6
>561さん
たぶん貴方様とはわかりあうコトが出来ないですね・・・。
悲しいです・・・。オロロ〜ン。
577 :02/07/14 23:51 ID:kDn+rlNh
おーい はに丸!

 はに丸王子!

いつも一緒のお馬のひんべぇ

バナナを食べても
ズボンをはいても

笑顔と笑顔が ごっつんこ

涙が出たら 空に投げよう

まぁるい大きな 虹が浮かぶよぉー
578ア太郎:02/07/15 00:08 ID:N3yaqJ4x
初級問題。
「ノゾミ・カナエ・タマエ」のヴァージョン違いは
CD化された音源だけで何種類ある?
579 :02/07/15 01:04 ID:LxSrzlIz
もーれーつ ぁ太郎!!!!!!!!!!

けいもーーーーしてくれーーよぅ!
580ナゴム再発してくれよ:02/07/15 01:38 ID:Zdofc8Dr
>>578
問題に質問。
「香奈、頭〜」のカップリングの「望み叶え給え」って歌詞違うの?
それ含めたら4つくらい?
あとブー伝説は当時人生だった石野卓球が「あれやべーよ」
って言ったのをオーケンがビビって自ら回収したんじゃないの?
581 :02/07/15 02:15 ID:3wMn8uue
卓球の一言でビビって回収、ってことは無いと思う(;´Д`)
電気のANNに大槻がゲストに来た時、
「高木ブーとドリフター発禁になったじゃん」みたいな話を
卓球が振ってたから。
582:02/07/15 04:59 ID:CWG3uDKY
回収したのはナゴム創設者ケラで御座います。
自分のラジヲで泣く泣く回収したと嘆いておりました。
ちなみに「仏陀L」に高木ブー伝説の名残サウンドが入っています。
5831:02/07/15 05:02 ID:hZNeCqP4
>>555の答えは
立川市民会館
パノラマツアーの初日です。
584 :02/07/15 05:25 ID:1RaQOMBQ
G-Schmitt
585 :02/07/15 06:41 ID:0nN+jw4E
マキ上田は偉い
586 :02/07/15 06:45 ID:i9L3Wgjc
ジョー樋口は偉い
587 :02/07/15 07:58 ID:Pcp5O5zW
橘高は黒きのこ頭のがカコイイ。
588 :02/07/15 09:46 ID:quDvoGP7
ところでみんな、一番だめなアルバムはどれだと思う?
俺はステーシーのグダグダ加減はちょっと辛いのだが。
あ、再殺部隊は別ね。

それと>>133、めっちゃ遅レスだが
スターリンならロマンチストは外せないだろう。
589 :02/07/15 09:50 ID:Pcp5O5zW
>>588
グダグダの定義の違いだろうが、
俺はUFOと聖戦がグダグダだと思う。
ステーシーは楽曲粒ぞろいで、いいロックアルバムだとおもう。

俺はUFOが一番ダメかな。
590 :02/07/15 09:54 ID:xgj64KG4
筋少で一番ダメなのは最後の聖戦
オーケンで一番ダメなのはStand here for you
591 :02/07/15 10:17 ID:A6LZqdjV
「ナゴム全曲集」は、今聞くと音楽的にきついものがある。
592588:02/07/15 10:33 ID:quDvoGP7
そうか・・・。みんなに嫌われている聖戦だが、俺はけっこうアリだと思う。
青ひげの兄弟とか好きだし。
221B戦記は、全日のエンディングってゆうだけで俺的にはOKです。
593 :02/07/15 11:38 ID:8lIgPaU7
>>557
ウォー、これ超気になる。ナゴム時代に「23の瞳」が出てたのか。
594先日買いに行ったが結局アイスを買って帰った者:02/07/15 13:04 ID:RQMA8TdI
おい!おまいら! アドバイスどおりに中古や行ってやったがないぞ!!

一軒目のブクオフは、バンド名のしきりすらなく、
隅のお買い得ワゴンを覗いたら、あまりの乱雑さに挫折して二件目に向かったよ。
二軒目は、でかくて期待したが、今度はしきりはあったものの、
そこだけごっそり何もなかった。特撮?というコーナーも探したが
そんなものはなかった。

今日は長くなるな・・・そんな予感をしながら店を出ると、今度はいきなりの雨!
俺は、とりあえず、近くのコンビニに飛び込み、アイスケースのガリガリくんをつかむと
レジに向かった。

〜おわり〜
595 :02/07/15 13:11 ID:TKYnNTZy
アイス買いすぎ!
596:02/07/15 13:39 ID:hNngszeD
>>594
ワロタ。そんなにアイスが好きなんですか(w

ナゴム時代の23の瞳は「クライメヲシタボク〜」ではなく
もっと直接的な言葉でしたよね。めくら的な・・・(失念)
597 593:02/07/15 16:03 ID:8lIgPaU7
>>596
ナゴム版「最期の遠足」的な感じですか?

収録アルバムは「子供たちのCity」ですか。
そんなアルバム名自体、初めて聞いた。
598 :02/07/15 16:26 ID:3wMn8uue
23の瞳が入ってるオムニバス、来月21日に再々再発されるみたいよ。
なぜかタイトルが「子どもたちのCity」→「子供たちのCity」に、発売元が
アポロン→テイチクに変わってるけど。

…なんか宣伝くさいな。まぁいいや。ありがとうテイチク(´З`)
599 :02/07/15 17:22 ID:C//8W4jd
大槻とトモロヲ(だっけ?)こ
コラボがはいってるのって
「子供達のCity」だっけ?
600 :02/07/15 17:28 ID:3wMn8uue
チワワ(大槻モヨコ&田口トモロヲ)の曲が入ってるのは
「都に雨が降るごとく2」だよ。
「子供達のCity」には、ばちかぶりの未青年が入ってる。
601 :02/07/15 17:30 ID:d6M0VF31
>>594
ワラタ!!お茶飲んでたので、ちょっと吹き出したよ。
確かに、うちの近所の中古屋でもあまり見ない気がする。
602 593:02/07/15 18:29 ID:8lIgPaU7
>>598
マジっすか!!
603_:02/07/15 19:00 ID:76fo6MJD
ステーシーは再殺も好きだけど
鉄道少年の憩もイイですな。
キメソロ格好いいし、Aメロのレインボーっぷりもイイし。
604 :02/07/15 20:04 ID:JiPxTU7E
↓エディ参加のサントラのみに期待あげ。
http://www.faf.jp/
605 :02/07/15 21:36 ID:TKYnNTZy
>>604
俺も密かに期待してる。幅広い楽曲が聴けたらいいなー。
山下いくとも好きなんでデザインまわりも楽しみ。
60623の瞳:02/07/15 21:46 ID:QYitb5UN
 見つめる子供12人 24の瞳
 だけど■目のぼくがいるから 瞳は23しかない

 11人の友達がぼくをみる
 君たちを見られないぼくをみているよ

 >>596 歌詞の1番。「■目」は歌詞カードは伏せ字だけど、
     歌ではちゃんと「か○目」と歌ってる。やっぱ「か
     ○目」はマズいのか?
607ぼん ◆AuYEuj7w :02/07/15 23:06 ID:4kJICrAg
お前らオーケンオーケンって・・・
内田のラブソングはそんなに嫌いか???
6081:02/07/15 23:27 ID:5wWzwnWe
スレ人いないね、、、。

クイズ。
アルバムをリリースした後、「ふさわしくない表現」があったので
次のプレスの分からその「ふさわしくない表現」の部分にピー音が被せられ、
歌詞カードも戦後の小学校の教科書の様に黒くぬられた。
その曲名とピ−音が入れられた言葉は何でしょうか?
609 :02/07/15 23:34 ID:n6VbuO9A
あぁーまただ死んだ少女が歩いてる
610 :02/07/15 23:57 ID:xrHrJjVD
俺、ハッピーアイスクリームを一回カラオケで歌ってみたいのだが
どこにも無いんだよね。

♪♪
あ〜まただ!!ちゃんと埋めたはずなのに!
♪♪
611「世界の果て〜江戸川乱歩に〜」:02/07/16 00:31 ID:wqCwkthi
ところは浅草ロック座辺り 虚ろう男は狂人気取り
大きな時計を横抱きに 月夜を見上げてにやついている
この世の総てに諦めて 狂いの世界に憧れて
猟奇と自分を結ぶのは 犯罪だけだと考えた
行きずり娘を 道連れしようか
追われる娘はミドリのブーツ あぁ 憐れだな捕まった
狂人気取りはケラケラ笑い それでも心は震えていた
612ラヴゾンビ:02/07/16 01:13 ID:7g4O4joT
鉄ちゃん 鉄ちゃん ダメ鉄ちゃん
それじゃあダメだ!
613 :02/07/16 01:18 ID:5zPj/dyV
>>608
すでに答えが出てる?
俺も「世界の果て」を思いついたんだけど……
でも、あれ、思いっきり「ピー」音の後ろに「狂人」って聞こえるしな(w
違うかも。狂人ごときじゃひっかからないとも思うし。

ところで、俺も最ダメアルバムには「最後の聖戦」を推す。
ステーシーはわりと好きよ。
614 :02/07/16 01:28 ID:omOsdBpG
俺はエリーゼとUFOがどうしてもダメだ。
ステーシーは好き。おもちゃやめぐりが良過ぎる
615メタリカ(期末前すでに手遅れ:02/07/16 01:30 ID:7hWHnu+2
ラジオもう一回やってくれ
616 :02/07/16 01:39 ID:P83GejMw
>>1
なにそれ?ちんどん屋?
IRON MAIDEN あたりを
聞きまくってから出直してこい
617 :02/07/16 01:40 ID:iF0oGgq7
DEEP PURPLEモナー
618 :02/07/16 02:27 ID:dCVjlv6G
>>616、617
おれはべつにロック自体がそんなに好きなわけじゃないからなあ。

筋少以外ではじゃがたらとかが好き。
でも知り合いで知ってるやつ全然いないんだよな。

619 :02/07/16 02:31 ID:uE9nuxnz
ロマンポルシェが今は好き
620  :02/07/16 02:48 ID:omOsdBpG
サトケンのいたマルコシアスバンプってイイの?
聴きたいけどどこにも置いてなくて鬱。
621__:02/07/16 06:54 ID:bYZpLF2/
筋少好きは宅間被告の
「なに不自由なく暮らしていても死というものはいきなりやってくる。
世の中は不条理だ!」
と言ってるのをどう思う?

まあ、宅間のやった事は最悪だけどこの言葉だけ聞いてどう思う?
622::02/07/16 09:48 ID:Okz1a4IA
それでも生きていかざるを得ない

働け〜♪働け〜♪
623 :02/07/16 09:49 ID:Okz1a4IA
>>616
ちんどん屋にワラタ
624 :02/07/16 10:27 ID:lZmL7GiH
ダメアルバム、、、ステーシーかな。
特に後半の本庄曲終わってる。
ステーシーは小説もダメだったな。
前にもあったが、漏れも本庄曲ダメ。許せるのもあるけど、許せないのがほとんど。

UFOと恋人、人気ないみたいだけど、漏れは好きよ。
くるくる少女最高!
625 :02/07/16 10:28 ID:zIiZDYe0
>>621
ま、そりゃそうだとしか思わない。

その話し聴いたときはたくまっちにいわれなくても知ってるよってワラタ。
626:02/07/16 10:30 ID:SaV3dFkj
世間一般ではグラムロックと言われていましたけどね。
マルコシアスバンプ。
627 :02/07/16 11:00 ID:0uf0l2iQ
愛しのドリフタァ〜。アビバビバノンノン!
地獄へ陥ちて逝く〜の〜!
ダメだ、コリャ!
628 :02/07/16 11:05 ID:0T6lJ046
結局アレだな。
この手のスレって最初は盛り上がるが、
途中から必ず、マニア同士の知識のひけらかしあいになって、人が激減し、

最後はマニアの雑談スレになる。
629 :02/07/16 14:19 ID:D0tTK6gh
>>628
それでもageていかざるを得ない…
630 :02/07/16 14:19 ID:QtrGk8z+
おもちゃやめぐり(・∀・)イイ!
631 :02/07/16 14:52 ID:06qtZCuL
とりあえず、空気の読めないマニアは伝説の方のスレに移動しろ。
ここで馴れ合うのはウザイ。
632番組の途中ですが名無しです:02/07/16 14:56 ID:QtrGk8z+
お散歩モコちゃん聴くと泣く
633先日アイス(以下略):02/07/16 15:12 ID:S51pv6pT
おい、おまいら! あんまり買えないから逆に腹が立ってきたので、今日も行ってやったぞ!!

だが、かなしいお知らせがあります。
これまで、先生の連載をみんな楽しみにしてくれてたと思うんだけど、
残念ながら今日で最終回となりました。

なぜなら、今日も6件ほど回ったのですがなかったからです。もう、あきらめました。
いままで応援ありがとう。さようなら。

P.S:おい。アイスはどうした?という方もいると思いますが、
    昨日、パピコを購入し、帰宅すると弟がアイスを買って帰ってました。
    さすがにいらんよ、というと「このソフト、下がコーヒーフローズン・・」
    
    みんなも食べすぎには気をつけよう!   先生の次の連載にご期待ください!!
634番組の途中ですが名無しです:02/07/16 15:22 ID:omOsdBpG
うわーん、先生ー。
また帰ってきてくれなーー
635番組の途中ですが名無しです:02/07/16 15:27 ID:uuozFWwl
筋少のCDで集める大変なんだよね〜
コンプまであと5枚。。。
636 :02/07/16 15:34 ID:fs52vIah
>>633
ヤフオクで買うよろし。
637 :02/07/16 15:45 ID:IuIvYipG
オウム
638 :02/07/16 15:55 ID:22lZklUU
>>633
お言葉ですが、先生!
努力で本当に夢はかないますか?
死んだ恋人は甦りますか?
日本が印度になりますか?
王様の耳は ロバの耳ではないのですかー!


って、実はおいらも気になって近所のお店に行ってみましたが、
ほんとにないんですね。ちなみにアイスは買いませんでした。
6391:02/07/16 16:44 ID:fp3TiUVq
>>633
後期のなら普通にCD屋にないですか?
是非聴いてみてよ!
きかしてやりたいよ〜!!!!!
640 :02/07/16 17:06 ID:zIiZDYe0
俺は古参といっていい年数ファンやってるが
仏陀LとUFOはもっていない。
641番組の途中ですが名無しです:02/07/16 17:42 ID:OxxKUvYj
筋少でテンポの早い曲を3曲ほどおしえてください。
速い曲好きなんで。教えてクンすまそ。
642番組の途中ですが名無しです:02/07/16 17:56 ID:049GTSGT
>>641
くるくる少女(UFOと恋人)
機械(キラキラと輝くもの)
サンフランシスコ(仏陀L、SANFRANCISCO)
643番組の途中ですが名無しです:02/07/16 17:57 ID:GY0aaC/i
スラッシュ禅問答
飼い犬が手を噛むので
カーネーション・リインカネーション

何をもってテンポが速いかはよくわからんが(bpmとかね)
とりあえず頭に浮かんだ速い曲
644番組の途中ですが名無しです:02/07/16 18:31 ID:BJgMYW8C
マタンゴ
日本の米
パプテマス・シロッコ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ