369 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/29 00:00 ID:wL51JqvE
ウズベキスタンのイスラム・カリモフ大統領のような人は「幼いころから隣
に住んでいた友人」のように、新しく国交を樹立した韓国との関係改善に積極
的な関心を表明するなど、韓国を高く評価していた人物だ。
しかしこのわずか10年間の韓国は、ありとあらゆる醜聞と泣きながらの陳
情で、顔も上げられない状況へ転落させている。
370 :
チョン:02/04/29 00:03 ID:bQWSVADM
金で買った女は体臭がキムチくせえ
>>367 バカはおまえ
賞を取ったから面白いだなんて言ってない
面白い映画だから賞を取れたって言ってんだろ
372 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/29 00:06 ID:iF0DJ4xE
シェリはチョンが作ったからでなくて素でつまらんかった
個人的に千と千尋もつまらんかった
友人が千と千尋のどこがいい?と聞いたら宮崎(名前忘れ)が作ってるからと言った
なにか違うだろと思った
>>371 何回同じ事言ったら分かるんだ?
映画の評価に「賞」とか出すなっていってんの!
>面白い映画だから賞を取れた
何言ってんだよ。
人によって面白い映画は違うんじゃなかったのか?
ベルリン国際映画祭は人気投票かよ。
映画の評価に賞なんて意味ねーよ。
なんで「千と千尋」が賞取れたのか
無い頭使って考えやがれ!
>>373 ベルリン国際映画祭は無意味だからやめろってことか?w
>>373 >面白い映画だから賞を取れた
どこか間違ってる?
>>374 何言ってるのか意味がよく分かりませんが・・・
>>373 ちょっと突つかれたからって、そんなにムキになるなよ、
379 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/29 00:28 ID:wL51JqvE
>>377 ちょっと突つかれたからって、そんなにキムになるなよ
なんか勘違いしてるみたいだけど
俺は賞を貰ったから単純にいい映画だとは思わないよ
大勢の人に評価された映画だよねってことが言いたかっただけなんだが・・・
ダイハードとかよりは全然面白かった
バランスの良い映画だと思う
>>380 俺が聞きたいのはそんなことじゃなく
お前がどう感じたか、だ。
俺は「千と千尋」みて面白いと思ったよ。
今時のアニメに珍しい、なんの理屈もいらないストーリー。
細かい舞台設定と、観客の注目を誘導するカメラワーク。
そんな、今の日本映画に欠けてる部分をキチンと周到していると思った。
映画を評価するって、こういうことだろ?
ぐだぐだ大勢の人がどうとか、賞がどうだ言うなよ。
そんなの「その映画の面白さ」のうちのは入んねーんだよ。
>>382 だから、賞を受賞したとか言うのは自由だろ
おまえが勝手に勘違いしたんだろうが
>>383 苦しい言い訳はもういいですよ。
もう寝なさい。
あ、イランの「友だちのうちはどこ」
はマジで面白いから観てみれ。
もう「賞とってる」とかいう価値観捨てろよ。
>>383 つまらなかったって言って終わりにしなさい。
>>384 言い訳できなくなったのはお前だろw
何度も言ってるが、俺は賞を取ったから面白いだなんて言ってない
おまえが勘違いしてただけじゃん
>>386 はいはい、もう寝ろ。
もう、「大勢の人が評価したから」とかいう価値観捨てろよ。
「雑誌で面白いっていってた」とかもな。
もちろん、ランキングを「一般的な評価」とか言うのも止めろよ。
>>387 ランキングが「一般的な評価」じゃなかったらなんなんだ?
>>388 あんなのただの広報だ。
じゃあ、ランキング外の映画はみんな面白くないのか?
>>389 オリコンとかは一般的な評価として十分使えると思うが
>>390 映画観に行った人全部が、その映画に満足してると思ってるのか?
観終わったあと「なんだこの映画。二度と観るか!」
とか考えてる人もいるだろ?
ランキングなんて、企業の広報の一手段にすぎんだろ?
>>391 そんなのあたりまえだろ
あのな、映画なんてまだ見てもいないうちから総合的な評価なんてできねえだろ
他人や雑誌の評価をアテにしてなにが悪い?お前はカンだけで見る映画を選ぶのか?
それともお前は見る前からいい映画か悪い映画かわかるのか?
もちろんすべてを雑誌などの評価に頼って見てるわけじゃないぞ
オリコンてもしかしてセルビデオの事言ってんの?
そんなもん余計評価のあてにできんだろ!
ありゃただの流行だ!
いつから見る前の映画の評価なんて言ったよ?
俺は「面白い映画を教えろ」って言ったんだよ。
お前はそれ聞かれて、まだ観てない映画を答えるのか?
映画を見る前から評価するなんて言語道断だ。
オリコンは例えだって
見る前の映画の評価の基準はただ一つ、
その映画の製作者がそれまでどんな仕事をしてきたか、だ。
もちろん、それだってあんまりあてにならんけど。
少なくとも、見る前の映画なら、なおさら観客動員数で判断するな。
ああ、すまんな
>>118 >>135 当たりは真面目にレスしてないかったから
>見る前の映画の評価の基準はただ一つ、
>その映画の製作者がそれまでどんな仕事をしてきたか
監督の経歴がすべてってことか?
>>396 観客動員数が多かった映画はいい映画だった経験が多いけど
その辺はどうなんだ?
映画の質と観客動員数は無関係だと言い切れるか?
だから、あんまあてにはならんけどって言ってるだろ。
だからって、無視はできない要素だろ。
例えばラリーとアンディ・ウォシャウスキー(マトリックスの監督)
だと、観に行く前から大体の映画の雰囲気はわかるだろ?
そういうこと。
無関係だ。
観客動員数は、その映画の広報の成功を意味しているにすぎない。
ハリーポッターがいい例だ。
あれをいい映画と評価できるか?
あくまでも統計的に、だぞ?
観客動員数が多い映画に良作が多いのは事実だろ
観客動員数が少ない映画は見る価値がないとはいってない
>映画の質と観客動員数は無関係だと言い切れるか?
しかし、これは映画文化論の永遠のテーマでもあるからな。
お前の言いたいことも分からんでもない。
でも、俺は無関係だと言い切る。
観客動員数が多い映画は監督もキャストも豪華なメンツを揃えてる(ことが多い)
これで観客動員数が少ない映画よりつまらなかったら商売にならんだろ
>あくまでも統計的に、だぞ?
>観客動員数が多い映画に良作が多いのは事実だろ
それがハリウッド的映画の見方なんだよ。
良作ってなんだ?ジュラシックパークか?アルマゲドンか?タイタニックか?
観客動員なんか考えるから、今の映画はだめなんだよ。
映画ってのにはな、大小がある。
大きな映画は、タイタニックみたいな何億ドルもかけてつくる映画だ。
小さな映画なら、監督、脚本、役者全部一人でやる映画もある。
当然人が来るのは、大きな映画だ。
でも、大きな映画が全て面白いわけじゃないだろ?
小さな映画なりに面白いってのは別の話じゃないか?
例えば「地獄の黙示録」には
3つぐらいの結末がある。
何回も試写を重ねて、どうすれば人が来る映画になるかを
突き詰めていったわけだ。
でも、それで本当に良作ができるか?
結局、それじゃ映画は観客のご機嫌取りに成り下がるだろ。
小さな映画でも面白い映画があるのは事実だよ
ただ、がっかりさせられることの方が多かったってこと
観客動員が多くて、いい映画もある。
だが、感覚動員が少なくて、いい映画もある。
むしろ、観客動員が少ないほうがいい映画が多い。
だから、良作と観客動員は無関係だと言い切る。
映画の選び方も人それぞれ
どの映画を面白いと思うかなんて人によって違う
ってことでいいじゃねえか
俺みたいのは毎日映画を見られるわけじゃないから
なるべくハズレは見たくないわけよ
寝るよ
それはお前の映画人生が不幸だっただけだ。
自分の不幸を映画のせいにするな。
映画を娯楽として捉えるか芸術として捉えるかの違いだろ
前者にとってランキングは重要だし,監督についての知識なんてどーでもいい
後者にとってはランキングは無意味だろうな
映画業界は娯楽映画がなかったら芸術作品なんか作ってる金ないんだから
前者を否定することはできない
うむ、寝ろ。
けど、「友だちのうちはどこ」はマジで面白いぞ。
お前の好きな賞もたくさん取ってるしw
じゃあな。
414 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/29 01:45 ID:czAj81o.
ま、シュリは結構面白いと思うよ。ハリウッドパクってるとこ多いけど。
個人的に、映画はヨーロッパのほうが面白いと思う。
幼児〜少年向けには、ハリウッドの能天気さはいいんだけど、
大人になると、ヨーロッパの映画のほうがいろんな意味で深い。
ハリウッドって、映画の作り方が、観客のリアクション計算しまくって、
シュミレーションの結果、リアクションが思わしくないなら、客が一番
気に入るような結末に作り変えたりする。
そういうのって、本末転倒っつうか、玩物喪志っていうか。
>映画を娯楽として捉えるか芸術として捉えるかの違いだろ
それも映画の永遠のテーマだ。
しかし、映画は1930年代にドイツのロマン主義によって花開いた。
金の無い中、身を削って映画を作った先人たちだ。
偉大な芸術家たちによって築かれた映画の歴史を
いまさら金の都合でおとしめるわけにはいかんだろ?
416 :
:02/04/29 02:26 ID:2G8m65Zk
★.。.:*・゜・ ★.。.:*・゜・ ★.。.:*・゜・ ★.。.:*・゜・ ★.。.:*・゜・ ★.。.:*・゜・
417 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/29 02:43 ID:rLKU3wc2
趣味はレーション集め
418 :
番組の途中ですが名無しです: