24日午後、海水を導入 諫早干拓で5年ぶり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あほあほまーん:02/04/24 09:50 ID:Yvgt7rm2
 09:37 24日午後、海水を導入 諫早干拓で5年ぶり
2番組の途中ですが名無しです:02/04/24 09:51 ID:.bH14aZU
  ,,,,,,,,,,,,,,
  [,|,,,★,,|]   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ;´∀`)< タイーホ
 (”  :”)  \_______________
  |./___.:._|
  (__)__)
3番組の途中ですが名無しです:02/04/24 09:51 ID:zl6hEJcM
1000
4番組の途中ですが名無しです:02/04/24 09:51 ID:dNjrmmoU
今日か…。
5番組の途中ですが名無しです:02/04/24 09:52 ID:hqorUwBg
くぅ〜!しみるゼ!
6番組の途中ですが名無しです:02/04/24 09:55 ID:GxDdmJIA
僕の肛門も5年ぶりに開きます。
7番組の途中でぃすが名無すぃです  :02/04/24 10:02 ID:Hn6ZVt3U
15時半らしいな
8番組の途中ですが名無しです:02/04/24 10:09 ID:cKrzyN4s
現在の環境に適応してる生物は全部溺れ死ぬのか・・・な〜む〜
9番組の途中ですが名無しです:02/04/24 10:20 ID:z3/hobcE
ばかみたい>はなから作んなよ
10番組の途中ですが名無しです:02/04/24 10:25 ID:sPaeiahw
平成のバカ3大公共事業
 アクアライン
 関西国際空港
 諫早湾干拓事業
114月の風 ◆mocbkkiM:02/04/24 10:28 ID:GuIJaU4o
干潟は元の姿に戻るかな?
時間がとれたら諫早湾に干潟調査に行ってみるかな。
12Ladenの弟子:02/04/24 10:51 ID:ROlWbMjM
なにを、今更…
諫早湾干拓は昔か〜し。「南部地域総合開発計画」略して「南総」
と言って、地方のかの地に工場や農地を確保して、地域振興を
はかるためのものだった。俺の子供の時の話である。真紀子パパの
「日本列島改造論」の一環だったわけだ。
高度成長が終わって何年もたつのに、止められず、今までずるずると来てしまった。
もはや、農地も工業用地も余ってるのに、
「これまで続けてきた行政のメンツ」と地元土建屋の「利益誘導」だけで
続いて来たわけだ。学生の頃から地元の市民団体は反対運動していた。
彼らに言わせると「貴重な自然環境」なんだそうな。
それは、いいとしても、現在、「防災」のためなどと言って工事を続けて
いるが、防災工事なら、あんなでかい干拓地はナンセンス。
「防災」なんて言い出したのはここ2,3年の話で、とってつけた話なんだ。
よって、無能な地方政治屋と失業対策事業が一体化した、地方のアホ事業
で良くある話にすぎない。
環境問題(よーわからんが)と言うより、政治行政のあり方の問題なのら〜。
13番組の途中ですが名無しです:02/04/24 11:05 ID:sPaeiahw
>>12
確かに防災目的のためだったら強力な排水ポンプと海岸線に
頑丈な堤防を作れば十分だろう。
14侍ぬんちゃく ◆YVKATANA:02/04/24 12:25 ID:Fuf6erDM
去年の夏、見に行ったけど果てしなく鬱な気分になった。
15番組の途中ですが名無しです:02/04/24 12:27 ID:YAajc9pM
地元民は先祖と子孫からバカにされ続けるだろう。
16番組の途中ですが名無しです:02/04/24 12:31 ID:fUUqTRBw
長崎には縁がないので解らないので、
現場の漁師&農家の声キボンヌ
17番組の途中ですが名無しです:02/04/24 17:16 ID:0.HFgIdg
野薄い省はそろそろ省から庁に格下げで良いんじゃないの?
で代わりに防衛庁を国防省に格上げってことで。
初代国防大臣は石原慎太郎。
銀座のど真ん中で市街戦の演習でもやって下さい。
18番組の途中ですが名無しです:02/04/24 17:31 ID:lIIbnhE6
底から30cmだけ開けて夜には閉めますだってよ
相変わらず半端なことを(゚Д゚)ハア!?

やるならちゃんとやれ( ゚Д゚) ゴルァ!
19番組の途中ですが名無しです:02/04/24 19:21 ID:.ouOGAXo
たった2ヶ月で、意味ある調査出来るんか?
20番組の途中ですが名無しです:02/04/24 19:23 ID:Qsc6jCwU
もう潟にいたムツゴロウとかは死滅したんだろ
21侍ぬんちゃく ◆YVKATANA:02/04/24 19:34 ID:Fuf6erDM
>20
すでに淡水魚が住み着いてるよ。。。
224月の風 ◆mocbkkiM:02/04/25 03:00 ID:hZBSipPQ
>>21
昨年の夏の時点でか?
23番組の途中ですが名無しです:02/04/25 03:42 ID:kozM8xsU
閉める時はここでもお祭り状態だったのに
皆もう忘れたのかなぁ
24番組の途中ですが名無しです:02/04/25 03:43 ID:kozM8xsU
>>23
開けるか閉めるかどうするかで揉めた時だ・・モウシヌ
254月の風 ◆mocbkkiM:02/04/25 06:19 ID:hZBSipPQ
>>23>>24
現場の画像など、リアルタイムな情報が欲しい。
26 :02/04/25 06:32 ID:Nc77FiCc
干拓反対派の先頭に立っていた山下とかいうおっちゃん(故人)は、
閉められた後も、「絶対開けさせます」って断言していたもんなぁ。
あの人の執念が開けさせたって感じがするよ。
27番組の途中ですが名無しです:02/04/25 06:34 ID:ON0IQzsU
諫早湾で排水門の開放始まる
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020424ic41.htm
諫早湾「短期開門」、異論と不安が複雑に交錯
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020424ic44.htm
28番組の途中ですが名無しです:02/04/25 06:37 ID:qEfW5R5s
>>12
諫早湾干拓は地元(長崎)漁民の一部が禿しく反対していました。
しかし、反対運動は盛り上がらず、さらに反対派へのさまざまな切り崩し工作
や怪しげな小夜団体の乱入などもあり、地元住民同士の対立感情だけが高まって
いきました。
いまや地元では諫干問題は口にすることをタブー視されるまでになっています。

そこに降って沸いたように、地元長崎漁民が反対運動をしていた時はまったく無視を
決め込み助けてくれなかった福岡漁民が騒ぎ出した・・・
本当に身勝手というか、行き当たりばったりというか・・・・
あきれて物が言えない。もっと早く、諫早湾干拓の愚劣さを見抜いて動いていたら
こんな馬鹿馬鹿しいことにはならなかっただろうに。
福岡漁民がTVに「我々が正義」みたいな感じでN捨てあたり出てくると
吐き気がしてくる。

事の発端の海苔は今年は豊作だったんでしょ?
途端に、タイラギが・・・とか言い出してるけど、それは反対派長崎漁民が
ずっと言いつづけていた事。
今更、自分たちの手柄にするなよ、馬鹿福岡漁民!
294月の風 ◆mocbkkiM:02/04/25 06:42 ID:hZBSipPQ
諫早湾で漁師をしていた人間が、水門閉鎖後は諦めて土木関係の仕事についた。
その人は、水門の開放の話が出ると「何を今更・・・」と嘆いていた。

時間は経過している。人々の思いも複雑に変化して率直には喜んではいられない。
30番組の途中ですが名無しです:02/04/25 06:44 ID:dPLLNY1I
この事業は本当に必要だったのかな。
防災がどうのこうのといってたけど、
過去になんか問題があったのか?
31番組の途中ですが名無しです:02/04/25 06:52 ID:cGCs5Kr6
もはや水門を開けてもメリットは少ないという事実を突きつけ、僅かに残って
いる反対派の息の根を止める為の工作です。
ギロチンは再びおろされる。
324月の風 ◆mocbkkiM:02/04/25 06:54 ID:hZBSipPQ
>>30
長良川の河口堰や多くの公共事業と一緒。
旧建設省の名誉や地元の政治家の票集めが目的としか思えない。
33番組の途中ですが名無しです:02/04/25 07:04 ID:eLnNvWQA
>>30
一応洪水はあったんじゃなかったっけ?
344月の風 ◆mocbkkiM:02/04/25 19:20 ID:EbmA2r3w
>>34
3、4年前の集中豪雨か。
354月の風 ◆mocbkkiM:02/04/25 19:20 ID:EbmA2r3w
36名無し:02/04/25 19:29 ID:9ub5vG3Q
Z武スレうざいage
374月の風 ◆mocbkkiM:02/04/26 02:27 ID:EcSIZB9Y
さて、諫早湾の干拓問題を集めてみるか。

長崎新聞 諫早湾特集
http://www.nagasaki-np.co.jp/isahaya/index.html
地元だけあって住民に密着しているね。
384月の風 ◆mocbkkiM:02/04/26 02:30 ID:EcSIZB9Y
テレビ長崎 諫早湾関連ニュース
http://dolphin.c.u-tokyo.ac.jp/~osamu8/STS/case_isahaya/
>>37同様、地域型。画像は多い。
394月の風 ◆mocbkkiM:02/04/26 02:31 ID:EcSIZB9Y
朝日新聞  「ニュース特集・有明海ノリ不作〜問われる諫早湾干拓事業」 
http://www.asahi.com/special/nori/index.html
公共事業に噛み付かせたら朝日強し。
404月の風 ◆mocbkkiM:02/04/26 02:32 ID:EcSIZB9Y
読売新聞「九州発」 「特集 有明海ノリ不作」
http://kyushu.yomiuri.co.jp/special/frariake.htm
>>39の対抗馬
414月の風 ◆mocbkkiM:02/04/26 02:33 ID:EcSIZB9Y
諫早干潟緊急救済東京事務所・諫早干潟緊急救済本部 「ISAHAYA HIGATA NET」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~isahaya/
本部らしい。
現在、水門開放に沸いております。
424月の風 ◆mocbkkiM:02/04/26 02:34 ID:EcSIZB9Y
続く。
434月の風 ◆mocbkkiM:02/04/26 19:20 ID:Du/X1zsU
長崎県・諫早湾と諫早干潟の環境保全


NACS-Jの動き 政府等の動き
2001.3.9〜11
第1回調査

2001.3.26
緊急記者発表

2001.4.14

第4回有明海ノリ不作等対策関係調査検討委員会
2001.4.24
緊急見解書発表

http://www.nacsj.or.jp/database/isahaya/isahaya-index.html
44番組の途中ですが名無しです:02/04/26 19:22 ID:c/z0kiiU
やっぱバイオ必要じゃん。
微生物カモン!
45侍ぬんちゃく ◆YVKATANA:02/04/26 22:39 ID:GNFO3CIs
結局30分開けただけでなにがわかるっつーんだ?
しかも20分で閉め始めただと。ざけんじゃねえよ。
46番組の途中ですが名無しです:02/04/26 22:42 ID:EgNV0Bgw
もう干拓前に戻ることはない。
単なる時間延ばしにすぎない。
干潟を取り戻すことも不可能。
47番組の途中ですが名無しです:02/04/26 22:45 ID:lHdD6NHM
時間をかければ干潟の再生は可能じゃない?
48番組の途中ですが名無しです :02/04/26 22:46 ID:9l5fM.U.
海水を導入って・・・
インストールするような言い方すな
494月の風 ◆mocbkkiM
諫早湾干潟研究会 「諫早湾干拓問題」
ハマシギの最大の飛来地であり、「絶滅危惧種」の渡り鳥ズグロカモメも越冬する

野鳥の楽園である。また、ムツゴロウやトビハゼなど特有の生き物も多い。


http://www1.sphere.ne.jp/gaisys/higata/gaiv0.html