スレを立てるまでも無いニュース 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
649( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 20:35 ID:3gfpP7uI
オンライン「愛の誓約書」が人気

「結婚したら朝は必ず用意します」「洗濯と掃除はいつも私がします」−−。
オンライン上での「愛の約束」が新世代の人気を集めている。同窓会サイト「アイラブスクール」(www.iloveschool.co.kr)
は今月初め、法律情報サイト「オセオドットコム」と共同でスタートした、「愛の誓約書」「恋人登録証」サービ
スの利用客が、3日間で1万人を超えたと明らかにした。

愛の誓約書は、サイトにアクセスし、個人ごとに「永遠の愛を誓う」など、愛の確認文を入力すれば、「
法務法人オセオ」が「保証」する誓約書を発給してくれるサービス。

また、アイラブスクールは、本人と恋人の名前、住民登録番号、初めて出会った日、写真などを入力す
れば、恋人であることを証明する「恋人登録証」を発給している。

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020503174805400
650( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 20:36 ID:3gfpP7uI
256MB1000円の夢再び?DRAM価格、力なく下落続ける

DRAM半導体の価格が、予想以上の下落基調を続けている。
メモリー半導体市場の主力製品、128メガSDRAMの場合、国際相場が先月末、下げ止まりのめ
どとされていた3ドルを下回り、その後も下落基調を続けている。    

DRAMは、韓国の主要輸出品目であり、貿易収支に及ぼす影響が大きく、またハイニックス半導体の
独自生存を左右する決め手となることから、業界と証券市場は多大なる関心を寄せている。

半導体専門家らは「世界のパソコン大手が今月、メモリーの購買量をそれほど増やしておらず、ハイ
ニックス半導体と米マイクロン・テクノロジーの売却交渉が決裂したことを不安に思う中位圏企業が物
量を大量に放出している」とし、DRAM価格が急落した原因を分析した。

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&aid=20020503200142300
651( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 20:38 ID:3gfpP7uI
ハイニックス半導体(韓国)は単独で存続の可能性わずか、事業分割を模索=債権団(ロイター)

 韓国のハイニックス半導体(0066)0.KSに対し50億ドル以上の債権を持つ債権団は、外部からの支援
なしで同社が生き残れる可能性は「ごくわずかだ」とし、事業の分割を模索する意向を示した。

 債権者会議で発表した声明で明らかにした。
 米マイクロンは2日、ハイニックスの資産買収交渉から撤退すると発表した。
 また、同会議に先立ち、主力債権銀行の韓国外換銀行(0494)0.KSの幹部は、ハイニックスの米オレ
ゴン州の工場を個別に売却する可能性を示唆していた。

http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=reut_company_nTK1294549&sec=company
652( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 20:41 ID:3gfpP7uI
<井上議員辞職>1日で政治生活25年 「名誉」のため伏せる?

 井上裕前参院議長は2日の辞職会見で、辞職表明が半田好雄容疑者が事件への関与を認めてから
約1週間も後になった理由について、「私は昨日で政治生活25年を迎えたわけです。お分かりでしょ
」と語った。

 76年の衆院選で初当選した井上氏は、その後参院に転じ、1日で議員在職25周年を迎えた。国会議
員が在職25年を迎えると、永年在職議員として月額30万円の特別交通費や肖像画作成費100万
円が支給される特典があったが、今年4月から廃止されている。ただし、本会議で表彰される権利は残
っているため、井上氏は自分の「名誉」のため1日まで議員を続けることにこだわり、前秘書の不名誉を
伏せたらしい。

http://news.lycos.co.jp/topics/society/political.html?d=03mainichiF0503m104&cat=2
( ●´ ー `)<こういうのがいるから老害とか言われるんでしょうね。
653( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 20:44 ID:3gfpP7uI
米カトリック教会の神父、少年への性的虐待で逮捕

米ボストンのカトリック教会で司祭を務めたポール・シャンリー神父(71)が、少年への性的虐待の容疑
で逮捕された。

 マサチューセッツ州ケンブリッジのミドルセックス郡検察当局の報道官によると、シャンリー神父は、
未成年に対するレイプ3件の罪状で、米カリフォルニア州サンディエゴの警察当局に逮捕された。

 最近公開された書類などから、ボストン地区を管轄するロー枢機卿は、シャンリー神父に性的虐待の
疑いがかけられていたのを知りながら、同神父を支持していたことが明らかになっている。これを受け
て、同枢機卿は、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世と秘密裏に会談していた。

 当局によると、シャンリー神父は、1983年から1990年にかけて、少年をレイプしていた。現在2
4歳になっている被害者のこの少年は、6歳から13歳になるまでの間、虐待を受けた。レイプ事件は
、ボストン郊外のニュートンで起きたという。

 性的虐待の容疑が明らかになって以来、これまで、シャンリー神父の居所は不明だった。

http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=reut_inter_JAPAN-75983&sec=inter
( ●´ ー `)<修道院ならぬ、衆道院ですね、少し萌へ。
654( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 20:50 ID:3gfpP7uI
辻元清美は吉本入りしてテレビでズバズバ発言すべきではないか(ゲンダイネット)

 辻元清美前衆議院議員(41)の吉本興業入りは本当に実現するのか。

 辻元は秘書給与流用疑惑で先の衆院予算委員会参考人招致に臨んだ。この時の辻元は「大阪弁
の女闘士」の面影はまったくなく、憔悴しきった表情でしばしば涙を見せた。

 しかし、捨てる神あれば、拾う神あり。TV中継を見た吉本興業の木村政雄常務が「あれだけ注目を集
めるのは表現力が優れているから。泣いてしおれた感じも魅力的。司法的な問題をクリアしてからに
なるが、直接会いたい」と辻元獲得に強い意欲を示したのだ。

 辻元は大阪出身。吉本興業には先輩議員の西川きよしもいる。元議員のタレントとして活躍する可能
性は十分ある。「辻元は社民党や土井たか子党首への遠慮から参考人質疑では本当にいいたいこともい
わず、グッと我慢した。しかし、議員をやめ自由な立場になれば、以前のように正面からズバズバものを
いえる。彼女はテレビ向きの性格で決めゼリフもうまい。タレントとしては素質十分。吉本の誘いは彼女に
は渡りに船。タレントになって出直してほしい」(芸能評論家の植草悠氏)
 タレントになって再び政界進出。それもありだ。

http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_entame_0713331&sec=entame
655( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 20:53 ID:3gfpP7uI
中学生死亡の大食い番組、収録でも救急者を呼ぶ騒ぎが

 テレビで大人気の大食い番組をマネて早食い競争を行った愛知県尾西市の同市立第一中学の3年
男子生徒(14)が24日、死亡したが、関係者の間では「やっぱり」という声が上がっている。ブラウン管
には映らないが、収録でも救急車を呼ぶなどのトラブルは日常茶飯事だったというのだ。ある番組制
作会社のスタッフがこう言う。

「フードファイトで事故が起きるのは実は時間の問題でした。番組の収録現場では食べ物をノドにつま
らせて吐き散らしたり、呼吸困難に陥って死にそうになるトラブルが続出。救急車を何台も呼んだテレビ
局もあります。それを隠して放送し子供がマネれば、どんな事故が起こってもおかしくないのです」

 死亡した生徒は今年1月、クラスの男子生徒2人と給食の早食い競争を行い、パンとサラダを牛乳で
一気に飲み込もうとしてノドに詰まらせた。呼吸困難で意識を失い、病院に運ばれたが意識不明のまま3
カ月後の今月24日に死亡。同校の生徒853人のうち51人が給食の早食い競争をしていた。

 全国の小中学校でもムチャな早食い・大食いがブームになっているが、収録中のトラブルも隠さずに
放送すれば、こんなバカなマネをする子供も減るはずだ。テレビ局の責任は重い。

http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_entame_0713329&sec=entame
656 :02/05/03 20:54 ID:4fDQLrBN
お知らせです。
名無しの名前を決める投票CGIを提案したものです。
投票を開始しましたのでお知らせいたします。

ニュース速報板
ここの名無しの名前でもきめよう     
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1020307994/

投票所   
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/system-s/2ch-news/p_vote.cgi
投票期間は5月3日12時00分〜翌4日12時00分
657( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 20:55 ID:3gfpP7uI
【MX効果?】情報流通量は3年で15倍の610万テラバイトに〜情報通信総合研究所調査

 NTT系のシンクタンクである株式会社情報通信総合研究所は、日本国内の通信ネットワーク上を流れ
る情報流通量および蓄積量についての推計結果を発表した。

 この調査によると、国内の情報通信量は2000年度の約42万テラバイトから、2003年度には約15倍
の約610万テラバイトに増加すると推計している。また、2003年度には情報通信量の約82%がブロード
バンド回線によるものになるとも推計している。なお、610万テラバイトとは、ストリーミング(1.5Mbps
)視聴の約35万年分(31億時間)に相当するという。

 また、この調査では、国内情報通信量をインターネットなどオープンなネットワークであるパブリック・
ネットワーク系(以下、パブリック系)と、企業内ネットワークなどクローズドなネットワークであるプライベ
ート・ネットワーク系(以下、プライベート系)に分類して、それぞれに関して推計を行なっている。

 パブリック系では、ブロードバンドインフラの普及により、2000年度以降急激に情報通信量が増加すると
推計している。具体的には1998年度から2000年度にかけて1.7倍に増加し、2000年度から2003年度
にかけては20.4倍と急激に増加すると予測される。また、プライベート系も同様に増加し、1998年度か
ら2000年度にかけて4.5倍に増加し、2000年度から2003年度にかけては4.2倍へと伸びると推計されて
いる。

 情報の蓄積量は、1997年度末の約6,000テラバイトから、2000年度末時点で約1.7万テラバイトと約2
.8倍に増加している。蓄積量の内、プライベート系におけるものは、大部分が企業のサーバーに蓄積され
たものだ。

 これに対してパブリック系に蓄積されたデータを分類すると、「文書・データ」が急速に情報量を増やして
おり、2000年度末には「画像(静止画)」を抜き、構成率でトップとなっている。また、動画に関しては、まだ蓄
積量自体は少量だが伸び率が高く、今後比重を上げていくと推計している。なお、2000年度末にお
ける「文書・データ」の情報量は、新聞に換算して約5,000年分に相当するという。
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=impr_comp1_2002050301&sec=comp
658( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 20:58 ID:3gfpP7uI
米インターネットラジオ局、大規模な抗議運動を展開〜著作権使用料率問題

 音楽著作権使用料率問題で揺れる米インターネットラジオ局有志が、共同で「Day of Silence」と名
付けた大規模な抗議活動を展開した。5月21日に迫った利用料率決定期日を前に、世間に広くアピール
しようという狙いだ。

 この抗議活動が行なわれたのは米国時間の5月1日午前から夕方にかけて。活動に参加した数百のイ
ンターネットラジオ局は通常の音楽番組を停止し、ある局は無音状態を保ち、またある局は利用料率に反
対を呼びかける内容のトーク番組を配信するといった行動を展開した。通常のラジオ放送とは全く異な
る内容だったにも関わらず、「WOLF FM」や「Digitally Imported」、「SOMA FM」といった人気局は、通常と
変わらず高いアクセスを集めたという。利用料率反対運動のポータル的な存在である「SaveInterne
tRadio.Org」によれば、各局のアピールを通じてこの日だけで12万人のリスナーが同サイトを訪れ、また
この日に合わせて設置された米国議会へ抗議ファックスを送れるWebページからは、1万2,000件以上
のファックスが送信された。

 “Mayday”(遭難した船や航空機が発する救難信号の“メーデー”と、5月1日に国際的に行なわれる労働
者の祭典の“メーデー”をかけている)とも呼ばれたこの活動は、CNN、ロイター、New York Timesなど、米
大手メディアでも取り上げられ、全国的な注目を集めることに成功したという。参加各局および「SaveInter
netRadio.Org」では、引き続き米国ユーザーに向けて議会や地域議員へこの問題をアプローチすることを
求めていくという。また米国外のユーザーに対しても、専用ページから米議会にファックスを送信する活動
での参加を呼びかけている。

http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=impr_comp1_2002050302&sec=comp
速報板の名無しを( ● ´ ー ` ● )にしよう運動でも始めようかしら。
659( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 21:02 ID:3gfpP7uI
【パレスチナ情勢】イスラエル軍、西岸ナブルスへ再侵攻し撤退

イスラエル軍は3日、ヨルダン川西岸パレスチナ自治区最大の都市ナブルスの中心部に再侵攻して過激
派の掃討作戦を実施、パレスチナ側と激しい銃撃戦となり、パレスチナ警官ら2人とイスラエル軍将校
1人が死亡した。軍は先月21日に同市から撤退したばかりだが、「テロ基盤の破壊」のため再侵攻した
とし、パレスチナ人少なくとも15人を拘束して5時間後に撤退した。

 軍は同日、西岸自治区カルキリヤ近郊の村でも掃討作戦を行い、イスラム原理主義組織ハマスの活
動家2人を拘束した。イスラエルは3月末から開始した大規模な侵攻作戦を先月21日に「終了」させた
後も、パレスチナ自治政府の「治安権」を無視した「完全自治区」への一時的な侵攻を繰り返している


http://www.yomiuri.co.jp/00/20020503i411.htm
660( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 21:04 ID:3gfpP7uI
>>639関連

倒閣で協力呼び掛ける合意文書発表 鳩山・小沢会談で  

 民主党の鳩山代表と自由党の小沢党首は三日の会談で、小泉内閣倒
閣の一点ですべての人々が協力し、行動するよう連名で呼び掛けた合意
文書を発表した。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020503flash210022.htm
661( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 21:10 ID:3gfpP7uI
NZの郵便ポスト「民間のは使われない」に小泉首相渋面

 郵政民営化の先進国、ニュージーランドを訪れた小泉首相は2日、首脳会談が終わると急きょ、近
くの歩道にあった国営、民間両社のポストを視察した。ところが、案内役のクラーク首相は「民間のポス
トはほとんどだれも使わない」。民営化の利点をPRしたかったのに、肩すかしをくった小泉首相は渋
い表情だった。

 首相はまず、政府が全株式を所有している「国営」のニュージーランド・ポストの白赤黒3色のポスト
を視察。差し出し口に指を突っ込んで、「日本は赤1色だな」と軽口も出たが、クラーク首相は「国営は
効率的で取扱量も多い。みんな国営の方を使う」。

 その後2人は、民間会社が設けた近くの青いポストまで歩いて移動。「これが民間か。民間の方が立派じ
ゃないか」と気を取り直した小泉首相。クラーク首相に「小包はどうか」と聞くと、「郵便よりは民間との
競争はあるが、国営の方がしっかりしたサービスを提供している」。

 最後に記者団に感想を求められた小泉首相は「やはり国によって事情が違うから、日本では違ったもの
を、民間が考えるんじゃないか」と言うのがやっとだった。

http://www.asahi.com/politics/update/0503/002.html
( ●´ ー `)<大丈夫かしら?
662( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 21:16 ID:3gfpP7uI
反核平和使節、米アトランタで被爆体験語る

広島、長崎両市の被爆者や市民らによる「ヒロシマ・ナガサキ反核平和使
節団」(団長=岡本三夫・広島修道大教授)は2日夜(日本時間3日朝)、米国
・アトランタの教会で地元の民間活動団体(NGO)のフォーラムに出席し、市
民ら約100人に被爆体験を語った。また、米国の対テロ軍事行動について「戦争
の悲劇を分かち合い、国を越えて平和を築こう」と呼びかけた。

http://www.yomiuri.co.jp/00/20020503i211.htm
663( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 21:21 ID:3gfpP7uI
米生徒が戦争に疑問を抱くのを避ける為被爆証言中止
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1020298431/
( ●´ ー `)<662の関連スレ。ニュース記事コピペは少しお休み
664( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 22:20 ID:3gfpP7uI
再逆転?米失業率6・0%に急上昇 7年8カ月ぶりの高水準

 米労働省が3日発表した今年4月の米雇用統計によると、米失業率は前月に比べ一気に0・3ポイン
ト上昇の6・0%となり、同水準だった1994年8月以来7年8カ月ぶりの高水準を記録した。

 非農業部門の就業者数(季節調整済み)は前月比4万3000人増。失業率は米金融市場の事前予想(
5・8%)を上回り、就業者数の増加幅は予想の範囲内だった。失業率は悪化する一方、就業者数は安定
化傾向を示した。

 米経済の回復傾向が鮮明になる中で、失業率の悪化は景気の先行きに対する不透明感を増幅させる
のは必至。米連邦準備制度理事会(FRB)は7日に開く連邦公開市場委員会(FOMC)で景気動向を
見極めるため、政策金利の据え置き決定は確実な情勢だ。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020503KIIAKA01810.htm
665( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 22:21 ID:3gfpP7uI
過去清算求め国際組織提案 対日本で北朝鮮

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の平壌、人民文化宮殿で3日、アジア各地の市民団体代表らが参加
して「日本の過去清算を要求するアジア地域シンポジウム」が開幕した。日程は2日間。

 シンポでは、主催団体である北朝鮮の「『従軍慰安婦』・太平洋戦争被害者対策委員会」の洪善玉
委員長(対外文化連絡協会副委員長)が基調報告を行い、日本に過去の清算を要求するための国際
的な協議体の設立を提案した。

 洪委員長は「われわれの威力は連帯と団結にある。国際的な協議体が発足すれば、日本当局を過
去清算に追い込むための国際的な包囲網形成に威力を発揮できる」と意義を強調した。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020503KIIAIA35910.htm
666( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 22:23 ID:3gfpP7uI
米ロが核削減で大詰め協議 今月決着目指し外相会談

 パウエル米国務長官とロシアのイワノフ外相はワシントンで3日、今月下旬に開催される米ロ首脳会談
での決着を目指し、米ロ戦略核削減交渉の細部を詰める最終的な閣僚級協議を行う。イワノフ外相は
国務長官との協議の途中、ブッシュ大統領とも短時間会談する。

 同日の外相会談では、双方の対立が続いている削減核弾頭をめぐる問題を中心に協議するとみられ
る。冷戦後の新たな米ロ核戦略の枠組みを決める交渉は、これまで外相会談と国防相会談などを通
じて断続的に行われてきたが、5月23日からモスクワで開かれる首脳会談で合意文書の調印を目指
している。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020503KIIAIA35310.htm
667:02/05/03 22:26 ID:/U8cYRFy
Nステに井川遥でてるぞ!
668 :02/05/03 22:27 ID:Is6l0dEZ
669( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 22:30 ID:3gfpP7uI
NY円急伸、一時126円台。午前8時40分現在、前日午後5時比75銭円高の1ドル127円10−20銭に。
670( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 22:31 ID:3gfpP7uI
露、日本へのパイプライン検討

 主要8カ国(G8)エネルギー相会議に出席したロシアのユスフォフ・エネルギー相は2日、平沼赳夫経
済産業相と会談し、東シベリアからナホトカ経由のパイプラインで日本に天然ガスを運ぶプロジェクト
を検討していることを明らかにした。近く文書で日本側に「計画を提示したい」としている。

 また京都議定書の批准について、閣僚クラスによる委員会で検討、秋までに結論を出す方針を示した


http://www.sankei.co.jp/news/020503/0503kei047.htm
671( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 22:31 ID:3gfpP7uI
プロ野球の結果。
中5−0ヤ 
巨6−0横 
神18−11広 
近3−0オ 
日2−1ダ 
ロ4−3西
672( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/03 22:35 ID:3gfpP7uI
テスト テスト テスト(ロイター)
テスト テスト テスト
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=reut_company_nJE1KOUVTH&sv=SN&svx=300505&sec=company

( ●´ ー `)<これを貼るの忘れてた。
673( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 00:40 ID:t7u8Z8tL
00:35 対イラクで米政権内に対立 USAトゥデー紙
>>672
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
675( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 00:43 ID:t7u8Z8tL
【ジェニン虐殺】「戦争犯罪の可能性」米の人権団体が報告

米国最大の人権団体「ヒューマン・ライツ・ウオッチ」は3日、ヨルダン川西岸ジェニン難民キャンプでの
イスラエル軍による「虐殺疑惑」に関する実地調査報告を発表した。報告は、数百人が虐殺されたとのパ
レスチナ側主張を裏付ける証拠はなかったとしながらも、軍が民間人多数を「故意・不法に殺害」した
ほか「人間の盾」にしたとして、「戦争犯罪に当たる可能性がある」と断罪した。

 報告は、確認された52人の死者のうち22人が民間人だったと指摘。軍の残虐行為を示す例として▽
白旗を掲げた車いすの男性(57)を射殺した上、戦車でひきつぶした▽家族が身体障害の男性(37
)を家から避難させることを軍が拒否し、ブルドーザーで家を破壊した▽武装パレスチナ人を銃撃する際
、父子ら8人をバルコニーに立たせて「盾」にした――などを挙げた。

 同団体は、重大事犯に関する「個人の責任追及のための犯罪捜査」をイスラエルに要求するとともに
、公正な措置が取られるよう国際社会が監視すべきだと強調した。
 これに対しイスラエルのアヤロン首相顧問は3日、民間人は7人だけと反論。ラフォウィッツ軍報道官も
同日、「テロリストと戦っている国が批判されるいわれはない」と反論した。同国は、パレスチナ人が死者
数を水増しするため、仲間に死んだふりをさせて葬儀を行う光景とするビデオを公表するなど、「虐殺」
否定に躍起になっている。

http://www.yomiuri.co.jp/05/20020503id26.htm
676( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 00:45 ID:t7u8Z8tL
カムラン湾からロ軍撤退 要衝の海外基地を喪失

ベトナム南部カムラン湾海軍基地のロシア駐留軍撤退式典が2日行われ、ロシアは旧ソ連時代から
の要衝の海外基地を失った。タス通信が3日、現地のロシア軍人との電話インタビューとして報じた。

 ベトナム外務省のファン・トゥイ・タイン報道局長も中国の新華社に対し、ロ軍撤退を確認。返還後の
同基地の使用方針について外国による軍事使用を否定した上で「(ベトナムの)国家建設と国防に用いる
」と述べた。

 カムラン湾基地は、1975年までのベトナム戦争中、米軍が使用。76年の南北統一後、中越戦争が
起きた79年5月2日に旧ソ連との間で結ばれた25年間の使用協定に基づき、旧ソ連、引き続きロシ
アに無償提供されてきた。冷戦期には、ソ連・ベトナムと米国や中国との緊張関係の象徴だった。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020504KIIAIA36000.htm
677( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 00:47 ID:t7u8Z8tL
ほ乳類の群れ、消滅進む 世界各地で170種以上

 ほ乳類のうち、地域の群れ(個体群)ごと消滅しつつある種の数は170以上になるとの分析を米スタン
フォード大とメキシコ大のグループがまとめ、3日付の米科学誌サイエンスに発表した。

 アフリカのキリンやライオン、オーストラリアのコアラなど、なじみの深い動物も多く含まれ、個体群
の消滅が深刻な種はほ乳類全体の推定10%以上、種の絶滅が心配される種の1・8%よりはるかに
多いという。

 ポール・エーリッヒ・スタンフォード大教授は「個体群の消滅は種の絶滅の前兆といえる。絶滅が心配
される種の保全も重要だが、各地域にすむ個体群の生息環境を守ることがそれ以上に重要だ」と話
している。

 グループは文献に残る記録などからアジア、アフリカ、北米など6大陸にすむ中・大型のほ乳類の19
世紀の分布域を推定。最新の分布調査に人工衛星画像などを加え、現在の生息状況と比較した。

 その結果、オーストラリアで58種、アフリカで52種など少なくとも計173種のほ乳類で、個体群の減
少が顕著なことが分かった。

 この中には、トラやジャワサイや南米の小型霊長類、ゴールデンライオンタマリンなど種の絶滅が心
配されているものもあったが、カバ、ライオンやキリンなどのアフリカの大型ほ乳類、アジアの野牛など、
必ずしも種のレベルでの絶滅の危険が高いとはされていない種も多かった。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020503KIIAIA32200.htm
678( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 00:51 ID:t7u8Z8tL
【非道】巨人が報復攻撃で鈴木尚典を負傷させる=プロ野球・横浜

 横浜の鈴木尚典外野手は3日の巨人7回戦(横浜)の9回、右肩に死球を
受けてそのまま途中交代。この日はアイシングをして様子を見た。4日の
出場は当日の様子を見て決める。 

喜多が2試合連続サヨナラ打=プロ野球・ロッテ

 打率の6大学記録を作り鳴り物入りで入団したロッテの喜多隆志外野手が3日、
西武5回戦(千葉)の延長10回無死満塁でサヨナラ打を放ち、パ・リーグ史上8人
目の2試合連続サヨナラ打を記録した。1998年6月21、23日に田中幸雄(日本
ハム)が達成して以来4年ぶりで、新人としてはリーグ初。 

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020503183800F793&genre=spo
679( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 00:58 ID:t7u8Z8tL
警察学校のPC使い副業、「売春」で女子学生退学へ

ストックホルム(ロイター) スウェーデンの警察学校に通う20代の女子学生が、学校のコンピュー
ターを使い、インターネット宣伝での売春に従事していたことが分かり、学校幹部が対応策に頭を
抱えている。地元大衆紙が伝えたもので、学校側も事実を認め、「警察官を目指す人間としてあるま
じき行為」「名乗り出て欲しい」と訴えている。

身元が分かり次第、退学処分になる。ネット経由で客を見つけ、学校帰りにビジネスをこなしてい
たという。「わき道」にそれたきっかけなどは伝えられていない。

http://www.cnn.co.jp/top/K2002050300754.html
680( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 01:00 ID:t7u8Z8tL
モハメド・エガル氏死去 ソマリランド「大統領」

 内戦が続くソマリアで一方的に独立を宣言したソマリランドの「大統領」モハメド・エガル氏(73)
が3日、南アフリカのプレトリアにある軍の病院で死去した。ソマリランド「外務省」が発表した。

 エガル氏は4月30日に同病院に入院、5月3日の手術後に合併症で死亡したという。
 ソマリランドは1991年にソマリアからの「独立」を宣言した。しかし、国際社会からは承認されておらず
、ソマリア暫定政府と対立している。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020504KIIAFA96300.htm
681( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 01:07 ID:t7u8Z8tL
【BOX】ルイスVsタイソンのTV視聴料は7000円

 6月8日に米テネシー州メンフィスで予定されるボクシングの世界ヘビー級タイトルマッチ、王者のレ
ノックス・ルイス(英国)と挑戦者のマイク・タイソン(米国)の一戦をペイ・パー・ビュー方式で放映する米
有線テレビ局は視聴料を54・95ドル(約7000円)に設定する方針を示した。

 AP通信が2日伝えたもので、今回は有線テレビ局側は約5000万世帯が利用可能となるよう準
備を進めているという。ペイ・パー・ビュー方式ではこれまで、1997年のタイソンとイベンダー・ホリフ
ィールド戦での約200万世帯が最多(視聴料は49・95ドル)だった。

 視聴料金、視聴可能世帯数は同方式でともにこれまでの最高記録。
 有線テレビ局はタイソンがショータイム、ルイスはHBOと異なる局と契約しており、これまで試合実施の
際の主導権争いでトラブルになっていたが、今回はショータイム、HBO両局が合同で放映する。

http://www.sanspo.com/sokuho/0503sokuho03.html
682( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 01:16 ID:t7u8Z8tL
<デジタルピストル>NECが本格展開 一般家庭での需要に期待

 NECは、レーザー光線を使って誰もが気軽に射撃を楽しめるデジタルピストルの本格的な事業展開に
乗り出す方針を固めた。デジタルピストルは、実弾を使う射撃と異なって、所持するのに許可が不要で
、屋内でも簡単に利用できるため、一般家庭でも需要が見込めると期待している。

 事業展開の中核になるのは、同社のパソコン開発・生産子会社のカスタムテクニカ(本社・東京)。
13日に、デジタルピストルの練習用の標的「ターゲットキューブ」を新製品として売り出す。ピストルか
ら発射されたレーザー光線を受け取った後、データーをコンピューターに転送、結果をモニター画面に表
示することができる。重さ約650グラムで持ち運びに便利、射程距離は3・3メートル、5メートル、
10メートルの3通りに設定が可能で、屋内の狭い場所でも練習できる。銃とのセット価格は25万8000円


 複数のコンピューターをインターネットで結び、離れた場所にいても、競技ができるソフト開発などに
も取り組む。NECでは「レーザー光線は低出力のため、仮に目に入っても安全だ」としている。

 デジタルピストル普及のために、「デジタルスポーツ射撃連盟」が昨年12月、発足した。NECでは
、誰もが気軽に楽しめるデジタルピストルを普及させ、射撃人口のすそのを広げたい」と意欲的だ。 

http://news.lycos.co.jp/topics/computer/nec.html?d=02mainichiF0503m058&cat=2
( ●´ ー `)<高いべ。
683 :02/05/04 01:18 ID:CVBS/XzP
二酸化硫黄の濃度が高いです。臭いです。なんとかしる。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/tokyokh/bunpu1/p101.cgi?so2==1020441067=======1=
684( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 01:32 ID:t7u8Z8tL
【噴火?】おい、お前ら外が硫黄臭くねぇか?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1020443070/
( ●´ ー `)<依頼スレにもあったのでスレを立ててみました。
685( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 01:33 ID:t7u8Z8tL
( ●´ ー `)<現在490KB、このスクリプトだと500KBでスレ停止がかかると思うけどどうだべか?
686( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 01:38 ID:t7u8Z8tL
金大統領側近を逮捕 金融不正事件で韓国検察

 韓国の政財官界を巻き込んだ金融不正事件を捜査しているソウル地検は3日、金大中大統領の元
秘書の権魯甲容疑者をあっせん収財(金品授受)の疑いで逮捕した。

 金大統領の側近中の側近で、与党の新千年民主党(民主党)主流派のリーダーである権容疑者の逮捕
で、金大統領は苦しい立場に立たされそうだ。また大統領選をめぐる政局にも影響を及ぼすとみられる
。一方、同地検は別の不正疑惑に絡み、金大統領の二男、弘業氏と三男弘傑氏への捜査を本格化さ
せている。

 調べによると、権容疑者は一昨年7月、ベンチャー企業の実質的経営者で、既に逮捕・起訴された陳
承鉉被告から、金融監督院の調査に手心を加えてほしいと依頼され、国家情報院元次長の金銀星被告
を通じて5000万ウォン(約500万円)を受け取った疑い。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020504KIIAKA02000.htm
687( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 01:42 ID:t7u8Z8tL
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1020443070/
82 名前: 投稿日:02/05/04 01:39 ID:4ZVOuZ71
1のソースすばらしいです。
よく見つけてきたなぁ。
65 名前:  投稿日:02/05/04 01:36 ID:Jas2lXnL
>>1のソースが凄い
あんなページあったんだねぇ

( ●´ ー `)<禿堂
688( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 01:47 ID:t7u8Z8tL
【アルゼンチン経済】ア政府、公的債務の支払い延期「年内一杯」と明示

アルゼンチン政府は30日付の官報で、対外分を含む公的債務の支払いを今年12月31日まで延
期すると発表した。アルゼンチンは昨年12月に公的債務の支払いを中断する方針を示していたが、今
回初めて支払い延期期間が明らかになった。

 官報によると、アルゼンチンは緊急事態のため、公的債務の元本と利子の支払いを延期すると説明。
時期は12月31日までで、それ以前に資金調達ができれば支払いを再開するとしている。これは国際
通貨基金(IMF)などからの支援が得られれば、支払いが再開される可能性を示したものとみられる。
しかし、経済運営をめぐっては混迷が続いており、実効性についてはなお流動的だ。

 アルゼンチンのロドリゲスサア元暫定大統領は昨年12月23日、「国の対外債務の返済を中断する」
として、公的対外債務の一時支払い停止(モラトリアム)を宣言していた。公的債務には、日本各地の
公益団体や個人などが購入した総額1915億円の円建て外債(サムライ債)が含まれており、様々な
影響が出ている。

http://www.asahi.com/business/update/0503/011.html
689 :02/05/04 01:51 ID:i6UrVyjJ
【ニュー速】現在新しくなったニュー速の名無しを模索中。
ここの名無しの名前でもきめよう
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1020307994/

  /|
+| |
  | |
  | | .∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
− |_.(´∀`メ)∈ < ニュー速の名無しの名前でもきめよう
  ⊂[   y  )    \http://cgi.members.interq.or.jp/www1/system-s/2ch-news/p_vote.cgi
    ///ハヽヽ      \_____________________________
    (v_(v_)
690( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 01:51 ID:t7u8Z8tL
【杉原千畝】プラハ大使館職員「日本は難民も受け入れない」と発言?

 チェコ通信は2日、チェコに住むロマ人の日本での難民申請の可能性について、プラハの日本大使
館の職員が「日本は亡命も難民申請も一切認めない」と回答した、と報じた。

 同通信の問い合わせに対し、この職員は「チャンスは全くなく、日本へ行っても多額の航空運賃を使うだ
けで、失望するだけだ。投獄される可能性もある」と答えたという。日本では、難民認定申請は、法務大
臣が個別に判断することになっており、在外公館に判断の権限はない。

 同国のロマ人の団体によると、東部オストラバ地方に住むロマ人が、現地での差別的な待遇に反発
して、西欧諸国に出国、難民申請する例が増えている。だがこれらの諸国が難民規制の動きを強めてい
るため、ロマ人の間では、ビザなし渡航が可能な日本への出国が検討されているという。

 報道に対し、日本大使館は「現在、現地職員も含め、そのような回答をした者がいたのかどうか調査中
だ。日本政府が、ロマ人に対して差別的な政策をとっていることはない」と話している

http://www.asahi.com/international/update/0503/017.html
691( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 01:59 ID:t7u8Z8tL
【戦争へ?】国連とイラクの協議、査察再開の合意ができないまま終了  

 大量破壊兵器査察に関するアナン国連事務総長とサブリ・イラク外相
の協議は三日、査察再開についての合意ができないまま終了した。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020504flash014658.htm
( ●´ ー `)<何とか回避できないですかねえ?
692( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 02:06 ID:t7u8Z8tL
米同時テロ型攻撃に耐える建物、建設不可能=米政府

米国政府は、昨年9月11日の米同時多発テロ事件で、ニューヨークの世界貿易センタービルに旅客機
が衝突したような衝撃に耐える建物を建設するということは、事実上不可能であるとの報告を発表した。

 連邦緊急事態管理局(FEMA)は報告書のなかで、貿易センタービルが旅客機衝突後もしばらく倒壊
せず、人々が避難できただけでも驚くべきことであると指摘。
 貿易センタービル倒壊現場の調査にあたった専門家チームは、旅客機衝突による衝撃、旅客機の
燃料炎上による熱、建物内部の炎上による熱という3つの要因が倒壊の原因になったとの見解を示した

 報告書では、高速で飛行していた旅客機が建物に衝突した場合、その衝撃と火災に耐える建物を設
計し、建設することは技術的に不可能であると指摘。また、仮に衝撃に耐える建物を建てることにな
ったとしても、莫大な費用を要することになるとしている。

 また、報告書は、旅客機の衝突後に、火災が発生しなかったならば、貿易センタービルは倒壊を免れた
可能性があるとの見方を示している。

やっぱりここには「立って」なかった!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/1000230729/
( ●´ ー `)<関連スレ(マジ
693( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 02:10 ID:t7u8Z8tL
<仏大統領選>5日注目の決選投票 シラク氏の再選は確実

 左派の敗退で欧州の右傾化を浮き彫りにしたフランス大統領選挙は5
日、第1回投票で首位となった保守「共和国連合」のシラク大統領(69)
と2位に躍進した極右政党「国民戦線」のルペン党首(73)による決選投
票を行う。シラク氏の再選は確実視されており、ルペン氏の得票の伸びをど
れだけ抑えられるかが焦点。

http://news.lycos.co.jp/topics/world/france.html?d=03mainichi0415m023&cat=2
( ●´ ー `)<もっと若々しい大統領がいいなあ。
694( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 02:11 ID:t7u8Z8tL
「独立保険方式」軸に検討 新高齢者医療制度創設で

 厚生労働省は3日、2004年度の創設を目指す新たな高齢者医療制度
について、高齢者自身の保険料や公費(税)などで医療費を賄う「独立保険
方式」導入を軸に検討する方針を固めた。実現すれば、1983年の老人保
健法施行以来の抜本改革となる。独立保険方式は、各医療保険制度に分散し
ている75歳以上の高齢者を同一保険の対象とし、医療費財源は新たに設定
する高齢者自身の保険料と医療機関で支払う窓口負担、さらに公費で補う。
ただ公費支出を抑えるため、現役世代の医療保険から一定の財政支援を受ける
方向。保険者は都道府県とする案が浮上している。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020504KIIAKA01500.htm
695( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 02:11 ID:t7u8Z8tL
( ●´ ー `)<そろそろ次スレのURLを。

★スレを立てるまでも無いニュース速報 6
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1020277802/
696( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 02:15 ID:t7u8Z8tL
活躍する時が来るか?イージス艦を即時待機に 海自、不審船調査に対応  

 鹿児島県・奄美大島沖の東シナ海に沈没した朝鮮民主義人民共和国(北
朝鮮)の工作船とみられる不審船の潜水調査に対応し、海上自衛隊が長崎
県・佐世保基地のイージス護衛艦「ちょうかい」に、二時間以内で緊急出航が
できるよう乗組員らに即時待機を命じていることが分かった。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020504flash020743.htm
697( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/04 02:16 ID:t7u8Z8tL
NY株:失業率悪化を嫌気 株、ドルともに下落

 3日のニューヨーク市場は、同日発表された4月の米失業率が7年8カ月ぶりに6%台になったことが
嫌気されて、株やドルが売り込まれた。

 ダウ工業株30種平均は一時、前日終値比120・39ドル安の9971・48ドルをつけ、1万ドルの大台を
割った。ハイテク銘柄中心の米店頭市場、ナスダック総合指数も一時、1612・46と同比30ポイン
ト以上下落し、昨年10月以来の安値水準に落ち込んだ。円相場は一時、前日午後5時比1円以上円高・
ドル安の1ドル=126円83銭となり、同市場では、3月以来、約2カ月ぶりの円高ドル安水準となった。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020504k0000m020116000c.html
698( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ
個人情報:メディア規制法案に反対表明『開かれた新聞』委員会

 「表現の自由」や「報道の自由」を脅かすと懸念されている個人情報保護法案と人権擁護法案の国会
審議が連休明けにも本格化する。これらの法案について、「第三者」の視点で報道をチェックする毎
日新聞の「『開かれた新聞』委員会」の委員は「民主主義の根幹にかかわる」などと全員が反対の意
見を表明した。

 委員会は00年10月に創設され、委員は、元日弁連会長の中坊公平氏、テレビプロデューサーの吉
永春子氏、作家の柳田邦男氏、フリージャーナリストの玉木明氏、上智大学教授の田島泰彦氏の5人。毎
月、読者からの苦情とその対応を検証してきた。メディア規制法案は、より良い報道を目指す委員会にと
っても重大事であることから、見解を明らかにした。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020504k0000m040123000c.html