1 :
代行記者 ★:
2 :
名無し募集中。。。:02/04/18 21:20 ID:1r8ZtPrg
2
3 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 21:21 ID:YbKPDHLc
もっと売れろ
4 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 21:21 ID:rRolB4vk
ふーん
@ノハ@
6--■■ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ дノ < 新スレおめでとう
( O┬O \_______
◎-ヽJ┴◎ キコキコ.
6 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 21:23 ID:p8nMcEv.
(´・∀・`)へー
7 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 21:23 ID:CEmjnxyY
欲しい
8 :
ももんがももちゃん ◆lXYMoMoQ:02/04/18 21:23 ID:OLVGKsKQ
かわいいもんね〜
9 :
アグー:02/04/18 21:23 ID:3PnRYCiQ
どうよいの?
10 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 21:23 ID:zEqMNHyI
信じられぬ儒教に見えますた
CMはおもろけどね。
12 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 21:27 ID:SgHTeBX2
MACってなんだかべっこう飴みたいで(゚д゚)ウマソー
のりかえようかな・・・
でも高い(・ε・)
13 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 21:28 ID:CEmjnxyY
ブラクラにひっかからない
ウイルスに感染しない
(WIN用の)
マックのIEやOEもやばいらしいね。さすがMSだ。
OS Xの見た目が嫌だから買いかえる気にならんよ
16 :
扉 ◆RAGE1QrQ:02/04/18 21:43 ID:GInSqVtU
17 :
スティーブ:02/04/18 21:45 ID:d3Bmm3G2
そもそもゲイツOS使っている奴がバカ
この世には利口なやつよりもバカな奴が多いからゲイツOSが流行っているだけ
18 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 21:48 ID:z2l9cv6.
>17
お前、低学歴だろ?
19 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 21:50 ID:nJbiAaZw
ビルゲイツの言葉を思いだす
「もっとマッキントッシュみたいにならないのか?」
でも、PC WATCHの集計だと
マックのシェア 2l だけどね。。。
21 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:26 ID:qu3BIk8Q
M$の日本法人の元会長も、Macユーザーだけどな。
ぼくの肛門も信じられない程(略
23 :
:02/04/18 23:29 ID:8c/QXWFI
Mac使ってる奴は白痴。
これ定説。
24 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:31 ID:H4p0ea82
25 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:31 ID:ckmpjZcQ
「戻る」押してもなんともないよ
>>23仕事で必要ですが、何か?
26 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:31 ID:J6CMxjlM
私もスティーブさんの意見に賛成です
27 :
:02/04/18 23:33 ID:eYO1mLSM
28 :
:02/04/18 23:34 ID:Ss.sJQY.
あっかんべぇ の CM 可愛いね
29 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:35 ID:ckmpjZcQ
30 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:36 ID:1zRAhMpE
Sofmap中古コーナーには旧i-Macがイパーイ。。。
既に新i-MacDVD-Rモデルの中古が新品の二万円引きで売ってたYO!
平家の落ち武者=関東人はマクドナルドもMacって言うんだね?
アホじゃねえの(^^;)
あひゃひゃひゃひゃ
31 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:37 ID:pel1TwRo
まっくは所定のディレクトリーにファイルをコピペするだけで、
フォトショップだろうとオフィスだろうと、正常に動いてくれ
るので好きでした。
32 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:37 ID:iBeDkLlw
>>20 PC WATCHの集計も、かなり嵩上げ(同一人物が複数送信してる)した結果だからね。
実際のところはもっと少ないと思うよ。
33 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:39 ID:iBeDkLlw
>>30 > マクドナルドもMac
日本マクドナルド自身が製品名に「マック〜」って付けてるから、その影響が
大きいんでは。まぁどっちのMacにしても俺は嫌いだが。
Windous使ってる奴の気が知れない。糞高い上使いにくい。
35 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:40 ID:dB.Qg8sk
XBOXぬかれそう
36 :
:02/04/18 23:40 ID:BVg/j7VQ
ひょっとして
中身が腐ってるから
奇をてらったデザインで話題振りまいて
なんとか生き残ろうとしている
アホ林檎の製品ことですか?
37 :
:02/04/18 23:41 ID:eYO1mLSM
34は文盲?
38 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:41 ID:wulo/y5E
39 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:43 ID:H4p0ea82
40 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:43 ID:GCIP/fFU
Macユーザーですが、先日初めてWinでネットしてみた。
Winが嫌いとかではないけれど
インターフェイスがすごく見づらくて驚いた。これでネットしてるんだ!って。
(慣れていればそんなことないのかも知れんが)
その点Macはすっきりしていていい。
一度Macとか触って確かめてもらいたいよ〜
41 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:43 ID:iBeDkLlw
>>36 ひょっとしなくてもそう。
デザイン(見かけ)でしか勝負できないとは哀れとしか言いようがない。
windousだってププッ っと釣られてみる
43 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:44 ID:KNQ1P41s
windous使ってる奴は相変わらずまともなレスも返せないね。
45 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:46 ID:wB6ksBZ.
46 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:46 ID:vPLGcPHc
マック使ってる奴ってほとんどチョンだってさ
47 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:46 ID:iBeDkLlw
>>40 WindowsをMacのように使っていたら決して使いやすいとは思えないだろーが。
まぁ中指のない君には一生分からないだろうし、分からなくて良し。
Macといっしょに墜ちてくれ給え。
48 :
:02/04/18 23:46 ID:eYO1mLSM
windousは何処で買えますか?
49 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:47 ID:iBeDkLlw
あんまり釣られなかったな
52 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:47 ID:wB6ksBZ.
マジ書き込みにマジレス。プププ!
53 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:48 ID:mLzOAKz.
>>47 ウィンドウズのUIは、欠陥だといわざるおえないと思うよ。
そのほかは知らんが。
54 :
名無しやん:02/04/18 23:49 ID:XW9SJXNE
エムエークスできるようなら購入を考えてみるよ。
55 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:49 ID:GCIP/fFU
MSXこれ最強
57 :
:02/04/18 23:49 ID:eYO1mLSM
Mac使いは言葉が不自由なんですか?と聞いてみる実験。
58 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:52 ID:wB6ksBZ.
釣られてやんなきゃ。(w
59 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:52 ID:mCZS1PX6
60 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/18 23:58 ID:iBeDkLlw
>>56 いんや
FM−7だ。
これに、シャープの倍速テープレコーダー。
まさに最強のアイテム。
これで、ハイドライドを2時間かけてロードする。
最初に LOAD って打ってリターンキー。
次に RUN って打つ。これで、本格的に読み込み開始だ。
そして、ハイドライドの画面が出てくる。
読み込みの途中で、ダンプカーが家の前を通ったら、
ERROR!!!
って出ちゃうから、電源切って、最初からやり直し。
勿論、ハードディスクなんて無い。全部テープレコーダーだ。
なんせフロッピーすら、まだ無いんだからな。
62 :
:02/04/19 00:00 ID:qWe0g9wk
>>53 > いわざるおえない
朝鮮高等学校で日本語の勉強やり直せ。
63 :
:02/04/19 00:00 ID:kxZ1QLuc
シェアが全てを物語ってるでしょう。
良かったら売れるはずだもんね♪
64 :
:02/04/19 00:00 ID:of6UcSRY
DAIVAを立ち上げて、浅倉大介の曲を聴く。
これ、最強。
65 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:02 ID:K.VWizg.
匡体デザインでMacとWinは比べようが無い。
66 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:03 ID:Gl/sKNnE
>>63 そうかな?
VHSよりベータの方が性能は上だったんだが。
67 :
:02/04/19 00:03 ID:buCe.OoM
まっきんとっしゅを使ってる人は
マウスにボタンが二つ以上あるだけで混乱するほど
オツムがアレだというのは本当ですか?
>>65 マックが糞ですよね!
禿同です。
電気スタンドに、傷つきCUBEだもん。あんなのやだよ。
69 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:04 ID:gdNDsWg6
電気スタンドX
大福 ◎
70 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:05 ID:CG7HEQhE
仕事柄MACとWIN両方使ってるけど、MACがつかいやすいと思ったことは
ないな。
>>40はただ使い慣れてないだけ。
71 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:05 ID:NuPGOYP2
>>63 Windowsが売れたのは、優れたマーケティングの成果だよ。
72 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:06 ID:BTGggH3U
このスレ、オペレーターばっかだな。
73 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:07 ID:gdNDsWg6
>>65 「まさたい」って何?
とあえてつっこんでみる、遊び。
74 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:08 ID:gqlpdmWg
75 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:08 ID:CG7HEQhE
ハードのことなどロクにわからない初心者ユーザーを、デザインで釣って
リピーターにさせる。これがアップルのマーケティング。
漏れはMACは、勝手にFDやらCD−ROMが出てくるだけで嫌ですがね。
そんなもん、漏れが取り出したい時に、出すんだよ。
勝手に、イジェクトするな ゴラァ!と激しく言いたいです。
仕事でしょうがなく使ってるけど、絶対使いにくいです。
あと、右クリックも無いし。。。
77 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:09 ID:K.VWizg.
誰か
>>68に教えてやってくれ。
でも良く見てるね、Macの事。
78 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:09 ID:CG7HEQhE
マサタイ!
79 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:09 ID:BTGggH3U
左手使えないならマウス買え
80 :
win使い:02/04/19 00:10 ID:5Gz1ELZk
どっちもいいところと悪いところがあるう。
けど、ユーザインタフェイスは、MAC OSの方がすぐれてると思う。
81 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:11 ID:Gl/sKNnE
>>70 私も両方使ってますが、
OSがトラブったときはMAC(OS9)の方が対処しやすかったな。
今のは知らんけど。
82 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:14 ID:ebCwVO/2
おい、エプソンさんよー
PM770Cのプリンタなんだけんど
osxは対応してないし、しないんだね、、
使えなくて不便だよ。
えっ、買い直せって??あほか、、
(´Å`) 〜 imacなのに高いのでつ・・ カガミモチ・・
OSXとWindwos2000て、どっちの方が安定してる?
85 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:16 ID:/N7g6G.Y
いくらぐらい?
86 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:17 ID:Ww1J/bKs
OSX=Windows3.1
87 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:19 ID:ltNkI4MI
>>70 そんだけM$ががんばってMacに似せたってことだよ。
88 :
両刀使い:02/04/19 00:20 ID:LecAgWic
winは便利。Macは楽し。
89 :
河原田俊文(三村) ◆KWRDu9oA:02/04/19 00:20 ID:JBwFGcH.
マクはイイよ。
なぜって、、、わからんけど。
そんなもんだよ。嗜好なんて。
90 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:21 ID:ebCwVO/2
OSXにしたら
OS9に戻れなくなってしまった。
でも、プリントするときには OS9を起動しなくては、面倒。
CDRWも使えなくなった。その他、色々。
でも、officeのXバージョンはかっくいいです。
とても、PCの中身が中途半端状態
91 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:22 ID:Ww1J/bKs
kernel2.0.x > Windows98,me
92 :
:02/04/19 00:22 ID:fT.zMB4I
Macは大好きだが趣味の域をこえる事はないな
93 :
そんな売れてるの?:02/04/19 00:24 ID:XwnSKA3k
俺は写真見て一目ぼれしたけど
実物見て予想外に大きくて幻滅。
Macは未だ旧型iBook使ってます。
94 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:24 ID:ulCoEiW.
95 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:26 ID:Ww1J/bKs
Windows2000>WindowsXP>OSX
96 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:26 ID:WsI23vnk
MacもCiやらSiの頃はごく一般的なPCのデザインだったよな。
Macも9801もアミーガもオタリも大差なかった。
今もMac使ってる奴って その頃からのユーザーが多いんじゃないの?
最近のデザインによって
新規ユーザー層が拡大してるよーには思えんが。
97 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:26 ID:aa3KPO5k
あのデザインを見て買わない奴はいない
>>95 OSXって、UNIXがベースだから、安定してるのだと思ってた。
爆笑の太田はマカーだーよ。
安定性だけならOSXはかなりのものだぞ。
実用かどうかは別だがなー。
>>89 スティーブ・ジョブスをまだ信仰しているなら、良いのでは?
私も昔は、MAC信者でしたからねぇ。。。
ただマカーさんは、メールの添付ファイルにはバイナリーを
付けるくらいの、常識を持って欲しいのです。いちいちRINGO WINで
変換するの面倒だし、そもそも、少数派なのを自覚して独自形式
のファイルを送らないことくらい、老舗のマカーなら常識だし、
漏れもちゃんとそうやってたですーよ。
自分は少数派だけど、好きでMACを使ってる。でも他の人には
迷惑をかけない。これが、真のマカーのポリシーであるはずなのです。。。
102 :
:02/04/19 00:29 ID:FCWAUks.
仕事柄、Macしか使った事ないから
この先もずっとMac派だと思うけど
部品から何から高くて貧乏人のわたしにはつらいわ(T_T)
なもんで余計に大事にしようっていう思い入れが強いのカモ 藁
>>98 ゴメンまちがえた。>の向き逆だった。
そもそもマックつかたことないし。98もmeもXPも。
104 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:35 ID:ebCwVO/2
OSXにしてから、ほとんどフリーズしなくなった。
強制終了しても
再起動しなくていいのも良いかな
>>101 そだなー。その「常識」つか送り先のことを考えない奴多いね。メールだけじゃなくてな。
んでWinも使いこなせない奴に「マクだめじゃん」とか言われる。
いまさら腹立ったりしなけど。。。
マクも良いし、ウィンもいいよ。
かちゅもいいし、あひゃもいいよ。
>>102 そーそー、漏れなんか、7500をいじくり倒してつかっちょるって。
買った当時は本体と増設メモリがほぼ同額だたよ。グリーンハウスのDIMMね。
>>105 そうですな。
せめて、両方使ってから、意見は言うべきですよ。
漏れはいろんなところで仕事してるし、どうしても
いろんな機種で仕事しないといけないから、いろいろ覚えてしまう。。。
しかも、調子悪いと、いつも漏れのとこに、みんな持ってくるから
なんかしらんけど、いつのまにか詳しくなったりして。。。
ま、自分の好きなモノを使えばいいんですな。
(漏れの煽りぐせ、叩きぐせ、はそろそろ直した方がいいのかなぁ。)
(自分もマカーなのに、叩いたりして。。。正直ゴミン。。。)
108 :
g:02/04/19 00:48 ID:X8wuR1ZQ
最近PC安いからマク買ってみるのもありだと思うようになった今日この頃。
>>107 そういうことかもな。
マクはモニターに見えるものソノママが出力されるのがいいね。
エイリアスとかって言うのもいいし、サッドマックの音もイイ!(w
110 :
:02/04/19 01:05 ID:FCWAUks.
サッドマック出したら、だめでしょ(w
>>109 WINだとプリントスクリーンだな。で、アプリに張り付けて印刷。
って違うか。印刷イメージの調整やカラープロファイルは
調整すれば、いくらでも出来るけどね。いっぱいありすぎて
調べるのが大変だけど。。。
確かにMACの方が便利なのもある。。。
漏れは昔から改造大好きだし、マザーもしょっちゅう入れ替えるから、
やっぱ、WINをいじり倒すほうがいいや。。。
ケースから電源、CPU、メモリー、VGA、サウンドボード、DVDとかの
ドライブやHDD、全部自分の好きなので組み立て。ケースファンから
中のケーブルも、ネジ一本まで、全部好きなの使えるからねぇ。
112 :
河原田俊文(三村) ◆KWRDu9oA:02/04/19 01:23 ID:JBwFGcH.
>>111 フォントでもウィンは良くなってきてるからね。
DOS/VはヤマダさんにもK'sさんにもパーツコーナーあるもんなぁ。
安いし、いじるの楽しそうだ。
最近マクのパーツはそれなりのところに逝かないと。。。
お?飛行機事故?
G4まで載せ変えたけど、いじるのは限界。
でもイラストレータなんか快適だし。
PB2400買っておきたかった、、、あれは名作。だと思う。
サッドマックはご愛嬌。パフォーマ5220使ってたときにでたよ。
クロック75MHzだったなぁ。(w
113 :
名無しさん:02/04/19 01:28 ID:v2GKDZ3Q
信じられぬ需要?
世界中で22万台ってめっちゃ少な。
114 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 01:41 ID:OqDRRIpM
液晶モニタでDTPなんて無茶だから
それをiMacのアドバンテージに数えるのは無謀
115 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 01:43 ID:Nu4VaMlA
MACは嫌いだな。動作がきもい。
その点DOSはいいね。
歯車が動いているのを
直に感じれるし、弄れる。
エンジニアだったら、DOSのほうが
使いやすくない?
116 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 01:43 ID:VAGM/YcQ
うちのはmacだけど、特に理由はない
マックなんだ。自然にマック、なんでだろ?
>>115 DOSよりUNIX系。
いちいち全部コマンド打ち。
118 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 01:45 ID:Nu4VaMlA
>>117 あ、そうだ。俺もUNIX(HP-UX派)
だわ。DOSは厨房・工房のころ使ってた。
119 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 02:12 ID:uZj0HGO6
>>115 Mac OS X で ターミナル使ってコマンドライン打ったら?
120 :
:02/04/19 02:14 ID:GDLCnflc
メインはWINDOWSだけどMACの方が安心だな。
MACのウィルスは全く出会わないし、WINのウィルスを実行しても
何にも影響が出ない。Whiterだって何にも怖くない。
ソフトが増えればMACをメインに変えるよ。
121 :
名無しやーん:02/04/19 02:22 ID:ZHUFnWv2
OLDiMacは累計で600万台も売れたらしいね。
NEWiMacは、そこまで売れるのだろうか?
122 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 02:31 ID:9s66H7fc
みんな電気スタンドに高いお金よく出すなぁ
123 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 02:31 ID:6gec19MM
俺はBASIC。
124 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 02:33 ID:6gec19MM
俺はBASIC。
125 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 02:37 ID:T0vyb4EE
AAがずれるから2ch的には不向き。
あとひ○ゆ○が『MAC使ってるやつはキ○ガ○』っていってたなぁ・・・
しみじみ
126 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 02:43 ID:rZ5vBnlk
仕事が遅いやつほどマシンのスペックにこだわるんだよな
っと言ってみるテスト
127 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 02:45 ID:VuTauAls
>>126 そうでもないよ。
クソ遅いマシンでアプリ10個以上なんて
開いてられないもん。
って言ってみる てすてす
128 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 02:47 ID:VuTauAls
MACってなーんか澄ましてんだよな。
生意気。
UNIXは「やることやった。後は勝手にやりやがれ。ちゅ」
って感じで、肌に合う。
股開いて全部おっぴろげだし。好感が持てる。
129 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 03:00 ID:GpxRsEJg
「ほしのこえ」は、2Dと3DCGが画面中に混在する、1台のPC(G4 Mac-400MHz)で制作したフルデジタル・アニメーションです。
130 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 03:05 ID:rZ5vBnlk
131 :
96:02/04/19 03:59 ID:WsI23vnk
結局なんだかんだで漏れもMacだが
正直MacもWINも原理主義者は滑稽だね。
132 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 04:03 ID:n..F3Y0w
133 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 04:07 ID:gj80p6I6
買っちゃったってばさ。
最上位機種。
134 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 04:08 ID:BWz0pcd6
やっぱはじめてPC買うのが
マックはプロのデザイナーご用達!!みたいな雑誌読んで
買っちゃうんだろうねー
135 :
:02/04/19 04:24 ID:ofpWVDOg
そだよなー。
>マックはプロのデザイナーご用達!!
なんつーのは、結局世の中の流れに乗れないダメデザイナーの
戯言だよなー。今は印刷所もwin完全対応んトコがほとんどだし。
フツー、アプリとか色々考えたらwinもMacも変わらないって。
ま、どっちでもいいんだけどMacが優れてるとかいう
デザイナーはカス決定。
136 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 04:55 ID:2s94pKi.
とある大学病院のせんせーも
マック使用してるってよー
入院してる時に話したよ
>>135 そういえば、別のとこで、
マカーのデザイナーさんが、
「マックを使うと、いっぱいアイディアが浮かんでくる。Winじゃ駄目なんだ」
とか言って、そうしたら、他の人たちに、
それは、お前の才能が無いだけだ、とか、袋叩きにあってました。
なんか言い訳がましい、変な理由で、マック使ってるへたれデザイナー
って多いですよね。。。
あと、絶対にワープロでNetやるんだ!って言って、専用ホムペ立ててる
じじぃもいたんだが、あれも、袋叩きにあって、ホムペごと潰されてました。。。
やったのは、2ちゃんねらーじゃなくて、yahooの特攻隊なんだが。。。
138 :
3価クロム ◆sbN/.5Pk:02/04/19 05:10 ID:aSf.QEGY
139 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 05:12 ID:trBS6gyw
右脳派なゲージツ家にはマクのほうがいいんですのよ。
…
なんでマクの話になるとどこからともなくわいて出てくるのでしょう
マク&マカー叩き。。
そこまで嫌悪する気持ちがわかりませんです。
(自分winも使うけどウィソの話題に非難しに突撃するよな気力なし。
てかどうでもよい。てかめんどくさい、、)
141 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 05:18 ID:iF9NMbyw
>>120 ソフトが増えたらもっと普及するだろうが
結局そうなったらMACのウイルスも出てくるよ
だからソフトが増えてからMACをメインにしてもしょうがない
>>136 大学病院のせんせーはどうでもいいが大学病院で大切なデータを
WINで扱ってたら怖いな
セキュリティーホールをつかれたせいで人命が失われちゃシャレにならん
142 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 05:20 ID:k0inhD3.
ひとつだけどうしても分からないことがあるんだけど、
マカーって、世代が変わったらすぐ新しいマックに
買い換えるの?
CPU単体とかって売ってないよね?
物凄い浪費じゃない?
143 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 05:21 ID:iF9NMbyw
144 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 05:25 ID:i2126NuE
レゲエ好きな人はいい人多いよ
マック使いな人もいい人多いよ
マックな方が肌に合うのだよー
だって、WINって事務的なんだもーん
145 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 05:26 ID:0pfgTPXM
自分は
7年前(中古)→5年前(中古)→4年前(中古)→2年前(新品)
で、こないだパワーブク買いました。
中古もマクだから高いかも。
146 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 05:26 ID:0pfgTPXM
自分は買い替えこんなかんじ。
7年前(中古)→5年前(中古)→4年前(中古)→2年前(新品)
で、こないだパワーブク買いました。
中古もマクだから高いかも。
148 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 05:29 ID:gKas/J9k
でも膜系の雑誌好きだなあ。
窓ユーザーが見てもなかなか勉強になる。
次は膜買おうかなっておもってるけど、
そのときまでリンゴ園が存在してるかどうか。。。。。
149 :
( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/04/19 05:35 ID:xh0QJrvW
電気スタンド( ゚Д゚) ムホッホー
150 :
( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/04/19 05:35 ID:xh0QJrvW
雪見大福( ゚Д゚) ムホhッホー
151 :
( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/04/19 05:36 ID:xh0QJrvW
スベスベマンジュウガニ( ゚Д゚) スベスベ!
152 :
名無しさん:02/04/19 05:37 ID:Ot71sgTm
>>146 大体2年に一回30万近い出費なわけですね。。。
それって凄いことだと思います。
>>148 そゆこと聞くとチョトはらはら…(w
自分は昔 マクを作った人たちのユーモアなんかをどっかの話で聞いてから
そういう部分にも惹かれますた、、
「any key」の話とか、内部の部品に名前書いてあったとか…
154 :
名無しさん:02/04/19 05:39 ID:M6Y00ooT
このデザインだと本体に猫が乗っかれないので
猫飼ってる人にはありがたいです。
で、購入決定しました。
結局、キーボードにはどうしたって乗るんですけどね。
155 :
名無しさん:02/04/19 05:41 ID:uE0yzad1
156 :
名無しさん:02/04/19 05:41 ID:7CRoLCEu
配線が放射状になるのはいただけない。
>>152 そういわれたらそうですね。。
でもイイ(・∀・)人から譲ってもらったりして、人を介していたので
最初は5万とか10万とかで手に入りました。(w
しかもすごくキレイに使われていて、愛を感じたり。
今はどうか知りませんが昔のマクは中古でも綺麗だったと記憶しとります。
158 :
名無しさん:02/04/19 05:43 ID:M6Y00ooT
(そういえば、、 なんでID消えてるんだろう…??)
160 :
( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/04/19 05:45 ID:xh0QJrvW
>>154 本体形状が丸まった猫にちかくて起動時温度も猫の体温に近くて
猫が「さかってしょうがない」という罠( ゚Д゚) ワナ
サゲはID消えるようになったですか( ゚Д゚) セガ?
162 :
名無しさん:02/04/19 05:46 ID:CDqDnx/K
マカーは半角板で「この圧縮形式解凍出来ない」とか
「偽装解けない」とか「DivX5圧縮の動画見られない」とかうるさい。
>>162 半角に来るからにはものすごい勢いでWinマシンを組んでいただきたい( ゚Д゚) ムホッホー
無駄にHDD容量のでかい奴。
>>162 解凍できるし偽装も解ける
動画はどうだか知らないけど
解凍できないとか偽装解けないなんてのは
Win・Mac関係なくいる
厨房なだけ
165 :
名無しさん:02/04/19 05:50 ID:RZKdTMSP
>>162 ふつーにウィソの人たちの形式でされてるなら仕方ないと思うので
放置するか親切なかたならいい解決法を教えてあげてください。
でもマクで絶対開かないようにしてやるとか… イジワルはイヤン、、、
166 :
名無しさん:02/04/19 05:50 ID:7CRoLCEu
デザインにのせられてスケルトンIMAC買ったやつらの、
現在の後悔してる姿が目に浮かぶ。
同じスケルトンでもSOTECの敗訴モデルのほうが
今になってみれば、よかったんじゃないかと思う。
167 :
ウィナの実態:02/04/19 05:52 ID:U+r5eHdL
14インチ液晶で800×600のまま使ってる
アホウィナがいました、1024×768にセテーイ変えてやったら感動してた
OSもろくに使えないアフォウィナでもエロゲーだけには
やたら詳しいと言ってみるテスト
168 :
名無しさん:02/04/19 05:52 ID:RZKdTMSP
imac系にはいまだ手を出さず、、、
なにげに大きくて丸い印象が…
169 :
名無しさん:02/04/19 05:52 ID:CDqDnx/K
そればかりかマカーの上げたファイルは汚い。
ZIPを解凍してみると何か滅茶苦茶なファイル名になってるし
甚だしいものは拡張子まで狂ってるときた。
それらをいちいち修正してるとチンコ萎えるので勘弁してほしい・・。
170 :
( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/04/19 05:53 ID:xh0QJrvW
Mac厨を排斥するために続々と新偽装形式が生み出されるという罠( ゚Д゚) ナワ
171 :
名無しさん:02/04/19 05:55 ID:RZKdTMSP
さっきからカワ(・∀・)ユイ!ね(語尾が)
>>170 マクとウィソでは拡張子違うからね。。
でも標準で合わせたらマクは間違いと思うのだが…
172 :
名無しさん:02/04/19 06:01 ID:aKwZNnuL
>>40 言いたいことはわかるがそうもいかんのよ
もういろいろ周辺機器ついてるしね
でなきゃMSが独占できるわけないじゃん
Winはエロ専用機
174 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 06:04 ID:QaGAFuzg
インターネットは8割がエロで構成されています。
175 :
:02/04/19 06:09 ID:ofpWVDOg
仕事の関係上、幕も窓も使ってるんだけど
別に違いねーよ。あとはどっちの方がアプリ多いか
だけなんじゃねえの?
>>175 多けりゃいいってものでもない
自分にとって使えるより良いアプリが多い方が良い
177 :
:02/04/19 06:15 ID:ofpWVDOg
>>176 自分が使わねーアプリ勘定に入れてねーんだよ、ヴァカ
>>176 写真屋の最新版はWINだし、他にMACじゃないと ってのあったっけ?
写真屋はMAC OS X版まだ出てない気もするし。。。(出たっけ?)
179 :
まじなのか?:02/04/19 06:15 ID:zuRaH9k.
>>177 だからそういってるじゃん
何興奮してんだ?
鼻血でてるぞ厨房
181 :
条件反射:02/04/19 06:47 ID:/Tjrs3vo
チリンチリン♪=犬(餌もらえるハァハァ!!!)
ウィンと聞くと=アホウィナ(チンコヴィンヴィン!!!ハァハァ!!!)
これがウィナの実態ですハァハァ!!!
>>181 漏れはパブロフの犬じゃないぞ!!!プンプン!!!!
183 :
ゆみ:02/04/19 07:22 ID:ZiTPT9Rc
貧乏ウィナーうるさいーよ
ウィンドウズは貧乏人専用マシンよー
マックはぞぬ肉100lよー!!!
185 :
:02/04/19 07:26 ID:iZvZ3O8.
やっぱこうなる運命だったんだ。このスレは。
186 :
goburinn:02/04/19 07:27 ID:BYhb2njs
エロげーが無いのは痛い
187 :
goburinn:02/04/19 07:28 ID:BYhb2njs
モニターの発色はマックでしょう
188 :
yumi:02/04/19 07:28 ID:ZiTPT9Rc
ウィナーはXボックス 買えー
>>187 外側の色?
winならVGAもモニターも豊富に選べるんだじょーーー。。。
190 :
◆xqylvMto:02/04/19 07:30 ID:1/3VXFBY
正直、ウィンでデザインが良いと思える作品は、ソニーかdellしかない。
正直マックはハンバーガー。
じゃなかったオモチャ。
仕事じゃ使えない。
昔のゴツイ筐体が良いですにゃ。
192 :
yumi:02/04/19 07:40 ID:ZiTPT9Rc
マック使ってる人 金持ち
デザインで売るのって、メーカーのオナーニにしか見えない。
両方合わせて6台使ってる漏れ スーパー金持ち でもねーなー。。。
WIN4台とマック2台じゃ。
だがディスプレイはサムスン製という罠。
196 :
・з・):02/04/19 12:39 ID:NuPGOYP2
>>187 グラフィックチップなどによって違うわけで、マックとPCの
違いではないと思う。
197 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 12:51 ID:HU1e3hp.
>>140 マカーが的外れな自己擁護と、Win叩きをするからだろ?といってみる昼下がり。
198 :
yumi:02/04/19 12:55 ID:hozVa6SA
ウィナーはエックスボックス買ってやれよー
200 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 13:03 ID:z3imXp9s
201 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 13:21 ID:Yun1MjB6
マカーはピピン@を買いましょう
202 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 13:56 ID:H2MDUfPY
自作できない時点で終わってる
203 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 14:06 ID:z3imXp9s
誰かOS作ってくれ
205 :
名称未設定:02/04/19 14:17 ID:v2GKDZ3Q
売れてないねー。
世界のiMacの台数 = 日本のXBOXの台数
206 :
MacOS 9.1:02/04/19 14:23 ID:D/XlMa5s
> 178
バカ発見。
もうちょい調べろよ。つうか氏ねよ。
207 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 14:24 ID:T3VDaWac
マカーは馬鹿ばっかりだな
208 :
:02/04/19 14:28 ID:vG4zJlok
私、PowerBookユーザーですが、
iMacは実物を見ると萎えると思う。
209 :
:02/04/19 14:41 ID:FH4z2w2I
こっちはレベルが低いな....
>>200 つけることはできる。
そのとき拡張子がすでに違う。
jpeg=jpg,pict=pct,text=txt...
211 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 16:24 ID:XdGb6llc
マカーは馬鹿ばっかりだな
マカーは馬鹿ばっかりだな
マカーは馬鹿ばっかりだな
マカーは馬鹿ばっかりだな
マカーは馬鹿ばっかりだな
マカーは馬鹿ばっかりだな
213 :
:02/04/19 16:59 ID:viUiIeIk
>>210 MacはjpgでもjpegでもJPGでもJPEGでもOKですが。
214 :
?a°?\:02/04/19 18:10 ID:ZoiuOHwg
ウィナーはヒッキーがおおい。
215 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 18:32 ID:D/zvjwfY
どい〜つも〜こい〜つも〜
Winば〜か〜り〜♪
馬カーは知的レベルが低いね
217 :
:02/04/20 06:07 ID:5EcBAtdg
Winさまには感謝でございます。
winさまのおかげで
マカ〜は平和に暮らせるのです。ええ、
winとマカ〜の需要が逆転しちゃったら
Macのウィルスのが増えちゃいますから はい。 てへへ♪
218 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/20 10:13 ID:rpDuMRN6
漢字talk 7.x 68kマシン → windows乗り換えですが
今でもMacに戻りたいと思ってます。windowsのほうが使いやすいし
便利なんだけど。なんでだろー 感性の問題だろーかね。
219 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/20 11:25 ID:B692ufrc
220 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/20 11:39 ID:/sv2JgHc
哀マックはうんこ
221 :
名無しやーん:02/04/20 21:29 ID:vOkuLGIc
婆猪尾は糞っ
>>222 東芝がおすすめ。
と ぶびぃ とかいう厨が言ってた。
そうか・・・東芝か・・
MACマンセーー