筋ジストロフィーの女性に「入学見送りを」・東京福祉大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[ ::━◎]記者 ★

 難病の筋ジストロフィーの女性が今年2月、東京福祉大(群馬県伊勢崎市)の
通信教育課程に入学しようと説明会に参加し、「手で字を書けないので、毎月
の試験には代筆者などが必要」と伝えたところ、大学側に入学を見送るよう求
められた。大学側は「入学を拒むわけではないが、一人のために余分にお金を
使うことはできない」と説明する。女性は「福祉を教える大学の姿勢とは思え
ない」と話している。

http://www.asahi.com/national/update/0409/013.html
2◆2..tokyo:02/04/09 16:20 ID:MSEqMD0o
   i、 _ノノ  | _,.-一'''~ ̄|`i    l l  i ii ii ii iii  |1|
    |`''ーイ  -''´`i !|`、| i    ノ一、 ','', ',''j   l !l
   ,| ,    ´  | ,|-';;0ヽ`i| {   /jノ ノ|ン、/ /j  ,j l|
    |!  | イイ{:;;iiiiii::;} `|  },ノ ,ノ;0`jノ / /,' , } l
   j l 1    リ、`'ー+'      {:iiii} iノイ lノ ノノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,  l 1    |`、       ,   ̄ ,‐'´   l     < だきまくらにされるの、嫌なんですけど。
   | l 1 1  ` 、\      -     ノ   1  i      \____________
  /ノ l 1     '、 ` 、      _, .- '     | 人
/~ノ///     ノ\  ` ' ー 'i、_    __| ハ
, -'~    _...,,,.‐'´ \\         ̄'´ ̄ l`j丶、
   ,.‐'´       \\     ,.‐'´   //   i
  イ           `i`、         〃
3番組の途中ですが名無しです:02/04/09 16:20 ID:uHpvpvn.
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
4番組の途中ですが名無しです:02/04/09 16:20 ID:j2rjjz.6
5:02/04/09 16:20 ID:puv2QSwE
6番組の途中ですが名無しです:02/04/09 16:21 ID:NYILODvU
普通の事務員
7番組の途中ですが名無しです:02/04/09 16:22 ID:uHpvpvn.
身障のくせに社会に出てくんなよ                     ‐=≡ ∧_∧
      /⌒!                   ‐=≡   (´Д`  ) ←DQN身障女
     (_ ( ク     ∧_∧        ‐=≡(  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ヽ⌒ヽ
      \ \   (  ´Д` ) 、ヽ从 /   ‐=≡  ̄ ̄ ̄ ̄ \ヾ イ  |
       ‐ \_ ̄ ̄7    `⌒ヽ    ;  . ‐=≡‐=≡; :  ))) |  |
         =  ̄ ̄|    八  ノノ′  . :  ,   ‐=≡  /   |  |
        .  _ = |    | .// W ヾ     ‐=≡  / / /し丿
    .  _ = ._ 〜ヽ|__/ イ        ‐=≡ / / /
    __ = ( ̄ (______/Y     ‐=≡   / / /
    _ =  |  )ー―‐(   丿     ‐=≡ ( ̄ / /
     、 、. |  .|     \っ \  `:ヽ  ‐=≡  ̄(__/
  ( ヽ: _丿 ヘ.  ` ;   \ \ ⌒/ ヽ
(´ \.从(___) /`)  (、へ(__⌒_)从人/ ;`)
8番組の途中ですが名無しです:02/04/09 16:24 ID:B4itHx/U
東京落合福嗣大学
9番組の途中ですが名無しです:02/04/09 16:33 ID:n.UyEdZw
本人には気の毒とは思うけど、大学側の言い分もわかるな・・。
どっちが悪いとか言う問題じゃなくてさ。
10番組の途中ですが名無しです:02/04/09 16:58 ID:RXtIloIE
フランスに障害者乗るのが禁止の航空会社あるね
11番組の途中ですが名無しです:02/04/09 17:01 ID:2mNt/NC.
>東京福祉大(群馬県伊勢崎市)

知的障害の兆候が。。。
12番組の途中ですが名無しです:02/04/09 17:03 ID:Vv1Da7wM
普通断るよな。ずうずうしいよ。平等じゃねーんだ。
13番組の途中ですが名無しです:02/04/09 17:04 ID:RzA4e8yk
つーか障害者なんて年金で食ってけるんだから大学なんてくんなよ
正直キモい
14番組の途中ですが名無しです:02/04/09 17:10 ID:jnMQWEa.
この女性が普通の人より3倍も4倍も優秀だ、というなら
彼女の為に余計にお金を使っても理解できるけど。
15番組の途中ですが名無しです:02/04/09 18:20 ID:FWRbvQ62
人 の 助 け が な い と 満 足 に 行 動 出 来 な い 奴 が 人 助 け を し よ う な ど 笑 止 。

他 人 の 世 話 を し た い な ら ま ず 「 一 人 前 」 に な っ て か ら 。
16(,,゚Д゚)さん:02/04/09 18:22 ID:FHgi3sWA
きっと福祉大学とは、福祉に携わる人を教育するところであって、自らが福祉を行うところではないのだらう。




とかいってみれ。
17◆CmR8UCl.:02/04/09 18:23 ID:7TmGQlpE
福祉でなく野球のガコーでしょう
18番組の途中ですが名無しです:02/04/09 18:24 ID:ozptFI3w
ガキが少なくなってきたから資金繰りが難しくなったんだよ!
19番組の途中ですが名無しです:02/04/09 18:25 ID:pWa27Jbo
>岸野さんは「障害者と接することは福祉を学ぶ同級生にも役立つはず。
>福祉の大学は、すべての人が平等に暮らしやすい世の中にする方法を
>教えるところではないのでしょうか」と話し、大学に対応改善を求める署名を集めている。
この、高所からの意見が素敵ですね。
つーかこの記事朝日かよ。相変わらずだなぁ
20番組の途中ですが名無しです:02/04/09 18:25 ID:JqoWcb3w
>>17
それは東北福祉大
21◆CmR8UCl.:02/04/09 18:26 ID:7TmGQlpE
スマソ・・・読み違えた・・・(東@福祉大ってたら東北で当然と・・・東京福祉なんて初耳じゃ)
22番組の途中ですが名無しです:02/04/09 18:28 ID:3/8J7lVg
>障害者と接することは福祉を学ぶ同級生にも役立つはず。
余計な一言だと思われ。
23番組の途中ですが名無しです:02/04/09 18:28 ID:sTgQTKkU
東京のくせに群馬かよ(w
24番組の途中ですが名無しです:02/04/09 18:30 ID:sTgQTKkU
>>22
福祉大としては間違ってないと思うが。
他の学校も同じだと思うが。
25 さ:02/04/09 18:32 ID:BdE8Sfqk
障害者用エレベータも無い大学があるなんて信じられないね。
それも福祉大学と名乗る大学がね!。
酒田短大、東京福祉大、帝京大、は大学とは名ばかりの
レジャーランドではないか!
26番組の途中ですが名無しです:02/04/09 18:33 ID:pWa27Jbo
朝日はこの記事で障害者の側に同情引けると本気で思ってるのだろうか?
つか実際の話、これに同情する方がやっぱり多数派なんだろうか
27番組の途中ですが名無しです:02/04/09 18:34 ID:ozptFI3w
>>25
>>16参照
28番組の途中ですが名無しです:02/04/09 18:34 ID:3/8J7lVg
>>24
彼女の立場がほかの学生より上にあるかのような発言。おかしいよ。
大学側の言い分ならわかるけど。
29番組の途中ですが名無しです:02/04/09 18:38 ID:pWa27Jbo
この手の「保護されるのが当然」と言わんばかりの障害者にはなんら同情する気にはならない。
30 :02/04/09 18:38 ID:n/LQ7irk
なんで、他の大学探さないの?
悪いけど、立場を利用して世論に訴え、無理を押し通そうと
してるようにしか思えないんですが。
31番組の途中ですが名無しです:02/04/09 18:43 ID:nwWsOuFo
群馬県にありながら何故東京福祉大なんですか?
群馬福祉大を名乗るのが適切ではないのですか?
32  :02/04/09 18:48 ID:UkUPlExo
今回の件で東京福祉大学の面白さが広まるきっけけになりそうな
有名になってはいかん大学だよ
まあ学長は有名になりたくてなりたくてしょうがない人物みたいだね
33 :02/04/09 18:50 ID:UXoyFN4A
> 「(代筆者を用意するなどで)一人のために余分にお金を出せない。代筆者の能力で解答も違ってしまう。
> パソコンには漢字変換機能があり、不公平との苦情が他の学生から出るかもしれない」

 かもしれない?ありきたりなネガティヴ系口実だな。
ウチは重度障害者は入れないよとはっきり言えよ。
34  :02/04/09 18:52 ID:8H6WBp5U
>>20
いい大学かどうかはともかく、通ってる中にはクズもいるらしいな(藁
35番組の途中ですが名無しです:02/04/09 18:55 ID:JqoWcb3w
名前を売ることには成功したな>東京福祉大
36番組の途中ですが名無しだす :02/04/09 18:58 ID:hK11ofd6
この拒否された奴ってアホか?

福祉大学ってことは、福祉をする方の勉強をしに行く場所であり、福祉をしてもらい
に行く大学ではない!

勘違いするな。
37番組の途中ですが名無しです:02/04/09 18:58 ID:2ZpxZ7hw
>>2
すべてに(;´Д`)ハァハァ
38番組の途中ですが名無しです:02/04/09 19:00 ID:JqoWcb3w
>>36
 自身が障害者だったからこそ、福祉のための勉強をしたかったのでは?
39番組の途中ですが名無しです:02/04/09 19:04 ID:jnMQWEa.
>>38
だって余命幾ばくもないんでしょ、その女性は。
40番組の途中ですが名無しです:02/04/09 19:04 ID:/OEGDt5o
>>1の文面を読む限り
代筆者を大学負担で要求してんじゃねぇの?
近似すの女性が用立てれば入学出来るっぽいじゃねぇの
大学が負担しなければならない理由はあるのか?
41 :02/04/09 19:06 ID:SjpvKJ7M
>この女性は、埼玉県川口市の岸野有里さん(30)。

30もなって大学入学ですか。。。
一生したいことできていいですね。。。
ムカツク。死ね
42番組の途中ですが名無しです:02/04/09 19:06 ID:pWa27Jbo
こんな記事で煽りかましている朝日が用立てしてやれや
43 :02/04/09 19:11 ID:BdE8Sfqk
代筆者は普通、
同じ大学の学生ボランティアがするもんだよ。(空いてるコマを使うのだ)
そういうのがいるだろ。普通の大学は。

福祉大学なのにないなんて糞の証拠だな。
44番組の途中ですが名無しです:02/04/09 19:13 ID:RzA4e8yk
>大学に対応改善を求める署名を集めている。アドレスは[email protected]
45Z武ラジコンっていつ出るの?:02/04/09 19:15 ID:nwWsOuFo
Z武のいた早稲田でわばりあふり〜に取り組んだらしいね
46障害児の父:02/04/09 19:20 ID:EJoZwO0g
東京福祉大学の教育理念より抜粋

>福祉−それは、やさしさや愛情、思いやりと人間理解、
>そして相手を受け入れることが基本となった活動です。

>みんなが本当に幸せに暮らせる福祉社会を作るために、
>皆さんのやさしさや思いやりを生かしてほしい、
>そして、そのための援助方法を学んでほしいのです。

>これからの福祉のスペシャリストには、単に福祉の専門知識を
>暗記しているだけでなく、福祉サービスが必要な人々が抱える
>様々な悩みや心の葛藤、そして複雑な問題に対応していくための
>「思考力」「理解力」「課題探求能力」「問題解決能力」
>「専門的知識」「読解力」「文章力」「表現力」が必要であると思います。

>教育学博士 中島恒雄総長がハーバード大学招聘学者として研究した、
>本当に学生の力をのばす効果の高い教育方法により、
>多くの専門書の読解、レポートの作成などに取組むことで、
>読解力、文章力を、ディスカッション、ディベートを通して
>思考力、表現力等の能力を養成します。

笑える
47番組の途中ですが名無しです:02/04/09 19:21 ID:JqoWcb3w
乙武ってどうやって試験受けたんだろう?
48番組の途中ですが名無しです:02/04/09 19:21 ID:dHjB9T.o
テレビでしょっちゅう取り上げてるのに
しらない福祉大学はすごい
あるいはボランティアが集まらなかったらもっとすごい
49.:02/04/09 19:22 ID:UCkkQnRg
ナントカ福祉大ってスポーツの試合でよく出てくるよね。
何が福祉なんだかよくわかんねえな。
50番組の途中ですが名無しです:02/04/09 19:23 ID:7SOBeU4o
さらっと読んでみたが、
大学側の言い分としては
 ・代筆者のコスト負担はできない。
 ・パソコンの利用は許可できない。
の2点なのか?
 どちらも早急な改善が望ましいのは確かだが、
今すぐやれ、といって出来るものでもない。
その結果が「今回は」なのだと思う。

受験者側が代筆者を立てるのは、試験の公正を欠く。
受験者の声を聞いて代筆するなら、
周りに聞こえるのを防ぐために個室を用意する必要があるし、
代筆者が答えを考えるのを防ぐのに試験管が別途必要。
そういう人が一人ならなんとかなっても、あと100人入学したら?
今、ムリヤリ入学しても、「彼女が特別」になるだけで、
「全ての人が平等」とは正反対じゃないのか?

まぁ、問題提起としては有意義だが、入学は「今回は」ムリと思うなぁ。
51猫煎餅:02/04/09 19:28 ID:tu9kczrU
東京福祉なんてあったんだ。
野球で名を売ったのは東北福祉大
52番組の途中ですが名無しです:02/04/09 20:33 ID:ARPpGwYo
>>43
一人のためにそのボランティアを探す労力にもまた経費がかかる。
53栄光を取り戻そう!:02/04/09 20:39 ID:JNZ3V9/Q
皆さん多重投稿は無効です。気をつけましょう。
あなたの一票が2ちゃんを変えるかもしれません。

<<ニュース速報>>をおながいします。<<ニュース速報>>をおながいします。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018346027/l50
<<ニュース速報>>をおながいします。<<ニュース速報>>をおながいします。
54番組の途中ですが名無しです:02/04/09 20:42 ID:E.vT2UFU
手がつかえんなら尻で痔が書けるよう努力しる。
よって大学側が正しい。
55 :02/04/09 21:02 ID:il180iTk
菌ジスを卒業させるより、健常者を卒業させた方が、結果的に身障のためになる。
56番組の途中ですが名無しです:02/04/09 21:21 ID:IREarR9s
この人が入ろうとしてるのは通信教育課程だろ。
福祉の大学を名乗るなら通学過程の学生にボランティアで
勉強の手伝いさせるとか色々方法あるだろうが。
57番組の途中ですが名無しです:02/04/09 21:26 ID:1bSzk0Iw
かたわに無駄な税金使いすぎ
働いて税金納めてる身障もいるだろうが健常者への逆差別としか思えん
58番組の途中ですが名無しです:02/04/09 21:26 ID:3oS14Q6Q
キンジス・トロフィー???
と、思ってた幼少時代
59番組の途中ですが名無しです:02/04/09 21:27 ID:EXhLrWPQ
結論
この大学で福祉を必要としている者は学べない
故に福祉なんてちゃんちゃらおかしい
よって福祉という名を外せ
つまり東京大学に名を変えろ
60番組の途中ですが名無しです:02/04/09 21:27 ID:nwWsOuFo
まぁ群馬福祉大は言い訳せずに障害者は排除するとハッキリ言えよ
61 :02/04/09 21:28 ID:I.Edso7I
>>55
なんでそういう発想になるのかわからん。
62番組の途中ですが名無しです:02/04/09 21:30 ID:I2F.c66g
ここの学生さんカキコしてくれ。
63マイナー:02/04/09 21:30 ID:lsBGnkH6
東京福祉大学って
福祉板で盛り上がっていたへんてこな大学だろう。
例、学長か理事長が茶屋四郎次郎の直系の子孫で群馬にあるのに
東京福祉大学?
まあどっちにしても逝ってよしだな(w
64マイナー:02/04/09 21:34 ID:lsBGnkH6
65名無しさん:02/04/09 21:34 ID:nycT8E.k
まあ頑張って福祉大学さんは、プロ野球選手の育成に精を出してくれ。
改称を検討した方がいいと思うけどね。
66番組の途中ですが名無しです:02/04/09 21:35 ID:6nSocKDo
禁痔素吐路不意ならそんなに長く持たないだろうから、人に迷惑を掛けてまで勉強しても無駄だろう。
67名無しさん:02/04/09 21:36 ID:nycT8E.k
すみません。東京と東北を読み間違えておりました。
お詫びして訂正いたします。
68番組の途中ですが名無しです:02/04/09 21:47 ID:IREarR9s
筋萎縮性側索硬化症の物理学者ホーキングは20代で余命2年と診断されたそうだが
まだ生きてるぞ。今年60歳。どうやって勉強してるんだろう。
ユニクロのCMに出てたのはワロタが・・・
69番組の途中ですが名無しです:02/04/09 22:03 ID:KYBKK7go
パソコンには漢字変換機能があるから不公平という苦情がでるかも・・・
って、アホか? この大学は、漢字ドリルでもやってるんか?
こんなの、くだらんいいわけに過ぎないとしか、言いようがない。

弱い立場に置かれた人間が、それをネタにしてわがままをごり押し
するようなことは、たしかに許されないことだ。
同和利権の問題、クォータ制導入を目指すフェミニスト、知的障害
の子供を県立の普通高校に入れろと要求する母親、等々。
だが、今回のこの人の言い分がわがままだとは、私は思わない。

それはそうと、
筋ジスは長く持たないから勉強しても無駄と言ってる人たちよ。
君らは、そもそも学問とは何か、教養とは何か、全然わかってない。
中学生か?
70番組の途中ですが名無しです:02/04/09 22:10 ID:cCWvkqxk
この女性、2ちゃんねらなんぞに馬鹿にされたことの方がかわいそうだな。
71番組の途中ですが名無しです:02/04/09 22:14 ID:RzA4e8yk
ま、障害者は障害者らしく家で介護されてろってこった
72番組の途中ですが名無しです:02/04/09 22:16 ID:KYBKK7go
2ちゃんねらにもアホが多いということが、このスレをみてわかるよ。

君らがやってるのは、逆差別に対する批判などではなくて、単なる
言いがかりのようなものであることに、気づきなさい。
本当に批判すべきは、こんなことではないぞ!
73 :02/04/09 22:16 ID:oCbjUlek
金筋のトロフィーを授けよう
74番組の途中ですが名無しです:02/04/09 22:19 ID:AVE6T70Y
普通は発症後10年程度で死ぬんじゃなかったっけ?
75番組の途中ですが名無しです:02/04/09 22:23 ID:RzA4e8yk
>>74 よく知らんけどその内息までできなくなって死んじゃうんでしょ。
しかし18歳から発症と書いてあるな・・・
76番組の途中ですが名無しです:02/04/09 22:26 ID:KYBKK7go
単なるいいがかりでなく、単なる差別意識の発露だな。このスレは。
77番組の途中ですが名無しです:02/04/09 22:38 ID:P42y7WCM
字を書くのも能力の一部だろ
試験で他人の手を借りるなんて間違いなんだよ
78番組の途中ですが名無しです:02/04/09 22:44 ID:cCWvkqxk
>>76
このスレはただの馬鹿の集まりだよ。
79番組の途中ですが名無しです:02/04/09 23:08 ID:p4VTS0mc
>>69
この人が、試験を受けて公立の大学に合格したのであれば、
大学側は全ての費用を負担することを覚悟の上で合格の決定を
したことになり、学生が受講に必要な環境を整える義務があると思う。
事実、東京大学に入学した盲目の学生の為に、大学側は試験にも
教科書にも設備にも特別の配慮を払った。
しかし、私立の大学にそこまで求める事は可能だろうか。
無試験とはいえ、この学生を入学させるために多くの費用を
負担しなければならないのであれば、大学側にとっては災難である。
それを負担してもそれ以上の宣伝効果でもあるならば
(例えばこの女性が乙武さんほど知名度があれば)
対応は違ったかもしれない。
80番組の途中ですが名無しです:02/04/09 23:16 ID:cCWvkqxk
>>79
「東京福祉大学」という看板は泣くけどな。
81番組の途中ですが名無しです:02/04/09 23:27 ID:p4VTS0mc
>>80
だいたい、今時「福祉」を名乗るところにろくなところはない。
慣用句だろ、「福祉を食い物にする」って。
82番組の途中ですが名無しです:02/04/09 23:36 ID:KYBKK7go
>>79
「一人のために余分なお金は出せない」という理由は、それはそれで
たしかに理由にはなると思う。だが、69にも書いたけど、
「パソコンには漢字変換機能があり・・・・」というのを見てしまうと、
単にお粗末な言い訳に思えてくる。

「福祉大学」と名乗る大学がこれきしのこともできんのか? という
部分を棚上げにしたとしても、ちょっとおかしな気がするんですよね。
83番組の途中ですが名無しです:02/04/09 23:40 ID:nwWsOuFo
第2のZ武はもう現れないと思われ
84 :02/04/09 23:50 ID:SwWokRqE
詭弁であるけど、はっきり断ったら、差別だ、とかいうことに
なりかねないからだろう。
健常者が、両手怪我しても、そんな救済措置ないしな。
85番組の途中ですが名無しです:02/04/09 23:56 ID:8TbmXkIg
東京福祉大
ここんところ失策続きだな。
86番組の途中ですが名無しです:02/04/09 23:58 ID:39PnHdYk
筋スジだと思ってたのは俺だけではアルマーニ。
87番組の途中ですが名無しです:02/04/10 00:01 ID:8/fcJ5Ho
この女性に良くしてやるとそれは他者への差別になる
「福祉」をうたう大学側もこの返答は相当苦しかっただろう
元々、女性が大学に入ろうとしたのがいけなかった
そうすれば誰も苦しんだりせずに済んだ
これは自分の分相応の生活をすればいいのにはみ出した結果
887氏:02/04/10 00:21 ID:6RLeL9bc
っていうか、この大学にそれほどこだわる理由あるのか?
89番組の途中ですが名無しです:02/04/10 00:36 ID:/VZzSIdw
>昨秋までの約2年間、語学留学でハワイに滞在し、車いすの人が自由に
>行動する様子を見て福祉を学ぼうと決意。
この部分は朝日新聞的には「外国はこんなに進んでいるのに日本は弱者に
対して冷たい、日本はダメな国」と言いたい部分。
90_:02/04/10 00:49 ID:P7RjPRjg
もう少し’まじめ’な大学を標的にすれば学校側が’それなり’ の努力を
しただろうが

これ以上汚す面を持たない学校は何もしてくれない。

以上
91番組の途中ですが名無しです:02/04/10 00:52 ID:e.hs0Dbg
福祉大は正直。ただ正直者が馬鹿を見るのも世の中の定説・・・
92番組の途中ですが名無しです:02/04/10 00:52 ID:/VZzSIdw
>>90
至言だ。
93番組の途中ですが名無しです:02/04/10 00:53 ID:s3YbiuKc
入学拒否されて逆切れカヨ
ハワイ大学逝ってらっさい
94番組の途中ですが名無しです:02/04/10 01:28 ID:IyyhATso
 昨今、大学を新設しようと思ったら「福祉大学」か「国際大学」を名乗らないと
殆ど認可がおりない。
 そんなわけで福祉大学と国際大学が日本にいたるところに出来た
95ウソツキ福祉大:02/04/10 01:42 ID:ev27Ek8E
拝金主義経営陣マンセー
事なかれ主義教授陣マンセー
96番組の途中ですが名無しです:02/04/10 01:46 ID:6NIUZpVQ
というより、補助金もらってる私大は全部つぶせ
97南瓜 ◆mSDrksvA:02/04/10 04:19 ID:QDMI000w
東京福祉大学理念
21世紀の社会福祉を支える、
   思考力ある人材を養成

    教育学博士 中島恒雄総長が
    ハーバード大学招聘学者として研究した
    学生の能力を高める優れた教育システムを
    国際的トップクラスの教授陣が実践

    現場から行政まで、広く福祉社会で役立つ
    実践的な社会福祉援助技術、

    国際舞台で通用する広い視野と
    アカデミックな能力を身につける!
http://www.tokyo-fukushi.ac.jp/
98南瓜 ◆mSDrksvA:02/04/10 04:20 ID:QDMI000w
99ロック様:02/04/10 06:26 ID:Ye7PmV46
日本福祉大学っていう大学には聴覚障害者がふたり入学したらしい
どうやって講義をきくのだろう?
100でこぽん ◆n7BHtnqU:02/04/10 06:30 ID:peR0Klr6
マスコミを使った岸野有里は逝ってよし
101名無しさん@一周年:02/04/10 06:38 ID:36H/Hw6I
           __
           {!!! _ ヽ、
            ~ `、  \  いえ〜!
       ∧_∧  , ‐'`  ノ    わんだほぅ〜♪
      ( ´∀`)'" .ノ/
  ,-‐'⌒" ̄ `Y"   r '
/' −、_,-ュ    |   ノ
(_     }-‐´;`ー イ
 ` " ̄` T彡 i ミ/
      }     '´ ̄"`ヽ
     /    _,,,,,、   |
    /   / ̄  {  /
   /  ノ      |  (_,,-,
   \  `ヽ    /_ __ノ
     \ \  ;ヽ(´Д`;)ノ あああああ〜
      ノ  _>.  (___)   何だよ、こいつ・・・。
     <.,,_/~    |   |       
            ◎ ̄ ̄◎
102番組の途中ですが名無しです:02/04/10 06:47 ID:MgkrSo1U
通信教育課程って、赤ペン先生みたいなもん?
それなら学生のボランティアじゃ無理だよな。
つまり、家で勉強するから代筆者雇う金よこせ、
と大学に言ってるようなもんか?
103背任 ◆2nzoOfQY:02/04/10 06:54 ID:QDMI000w
>>102
スクリーンだろ?
104背任 ◆2nzoOfQY:02/04/10 07:03 ID:QDMI000w
>>103
口癖が出た。
正確にはスクリーニング。
普段は自宅で参考書や問題集で勉強して、課題を送る。
単為をとる為にはそれ以外にも学校に出向いて試験をおこなう。
その試験の時に代筆者が必要になることを問題としてるのでは?
105番組の途中ですが名無しです:02/04/10 07:18 ID:BtO2y2Ps
>>99
一口に聴覚障害者って言っても程度があるだろ。
補聴器付ければなんとか聞こえるっていうぐらいなら、講義も受けられるし、
講義内容を録音して後で繰り返し聞くとかすれば、なんとかなると思われ。
それでも大変は大変だろうけどね。
106名無しさん@一周年:02/04/10 07:22 ID:36H/Hw6I

このバカ障害児は差別だとか騒いでるんだろ?
ホントしょうがねえな。
バカだね〜
107    :02/04/10 07:28 ID:pEsdhpT2
何も福祉大逝かんでも。
108名有り:02/04/10 08:10 ID:OZyZ9vE2
まぁ、記事見た感じでは
入学したいと思い説明会で確認したところ見送るように求められたんでしょ。
で、見送ってから今ごろになって大学の体質改善しろと言ってもねぇ。
なんなら、強引に入試受けて入学金払ってから騒げよ!!

見送りに応じた時点で、話し合いが成立したと言えるのではなかろうか。
説明会でダメって言われたんなら、他にOKって言う大学に行けよ。
109番組の途中ですが名無しです:02/04/10 08:47 ID:CpS9KcI.
でも、障害者自らが福祉を学びたいと思うのは
立派なことだよ。少なくとも、自分を高めたいと言う
気持ちがあるということだし。

こういう人はできるだけサポートしてあげられるような
体制を整えてあげるべきだと思うな。大学側の言い分は
分かるけど、学生にもそういう人と直接意見が交換でき
るという環境は、貴重だと思う。
110番組の途中ですが名無しです:02/04/10 08:57 ID:V4jWkxCg
どーせほっといてもそのうち氏ぬんだから、
いちいち気をつかう必要なし。
111番組の途中ですが名無しです:02/04/10 09:32 ID:iUvvUGCM
>>107
他の大学だと「福祉を教える大学の姿勢とは
思えない」って言えないから。
112番組の途中ですが名無しです:02/04/10 09:44 ID:Vqx6sZDk
試験を筆記ではなく口述にすれば済む話だろこんなの。
試験時間に別室で担当教員が対応すれば問題ないのでは。
113名無しさん@一周年:02/04/10 09:48 ID:T.b6ZOtM
この逆ギレ金ジスおばんに同情する奴らはテメーらの給料を寄付してやれよ
仕事休んで代筆のボランティアしてやれよ
それよりそこ記事書いた朝日の記者はテメーの給料を毎月おばんに振り込め
偽善者にうけそうなドキュソ記事書いて、社会提言した気になってる糞朝日士ね
114番組の途中ですが名無しです:02/04/10 09:55 ID:cRZw6XCs

「貧乏なので、学費教材費や毎月の試験には切手代などの補助が必要。
 でも保証人たりうるひとが見あたらない」

だから大学側で奨学金のあてを探してくれ、といって通用するか?

普通呆れるだろ。

病気だろうが貧乏だろうが、困難に陥っていることにかわりはない。
仕事もせずに貧乏=治療もせずに病気のまま、なら同情の余地はないが、
仕事がなくて貧乏=治療法なくて病気のまま、どこが違うんだ?

それに
交通の便の悪いところに暮らしているんだから、うちの村の公民館でも試験を開催しろ!
といってるのとたいして変わらないんだよ。

サポートが前提かい?
自助努力&それへのサポートを求める、だろ。順序が違う。
115 :02/04/10 10:56 ID:laQ63udo
>>114の人
例が間違っています
努力ができない。希望が完璧にもてない。甘えを持つのが許されない。
まあ語弊があると思うが、そういう所なんじゃない
社会に暮らす弱者が苦労してる所って
116番組の途中ですが名無しです:02/04/10 11:33 ID:Vqx6sZDk
パソコンには漢字変換機能があり、不公平との苦情が他の学生から出るかも
しれないって漢字の試験じゃないよね。
内容の習熟度を確認するのが試験の目的なら、前述した口述かパソコン持込
での書類提出で全然構わないはず。
目先の面倒さが気になって懐の深さを見せられないなんて経営的に逆効果では。
117番組の途中ですが名無しです:02/04/10 11:43 ID:otuj6LAU
結局、福祉大学って何を学ぶ所なんですか?
118番組の途中ですが名無しです:02/04/10 11:49 ID:E8DwPUHg
>>117
そりゃ体の不自由な人たちの手助けの仕方や、社会福祉についてだろ。
オレが思うに学校側は正しいよ。
だってさ、学校は病院じゃないわけよ。福祉施設でもない。福祉につ
いて教える所だろ。言ってしまえばこの難病の女性は福祉を学んでも
福祉活動を出来るような人ではないでしょ?不適切と言うことではな
いんですかね。福祉をしてくれる学校ではなくて、福祉について教え
る学校なんですよ。分かる?難病の彼女が福祉を学んで、老人ホーム
とかで老人介護とか出来ると思う?学ぶだけ無駄。そういうことで学
校はお金だせないってのは筋が通ってる。
福祉を受けたいなら養護施設にでも行けば良いんだし。学ぶところに
学んでも意味のない人が行っても仕方ないでしょ。
119番組の途中ですが名無しです:02/04/10 11:54 ID:4tkJgwjQ
>>113が、何気に正論なんだろうな
学校晒しageにして
済む問題でも無いような。。
120117:02/04/10 11:57 ID:otuj6LAU
>>118
なるほど、良くわかりました。ありがとうございます。
では、学ぶ意欲の有る障害者は養護大学?に行った方が
良いですね。
121番組の途中ですが名無しです:02/04/10 11:59 ID:UnsZsD6w
福祉を学ぶってのは
福祉してくれていた(してくれる)人をうまく使うつもりだったんじゃ無いの?
あれやって〜これやって〜がどこまで許されて、どこまで要求できるとかさ。
知らんけど。
122番組の途中ですが名無しです:02/04/10 12:02 ID:z3tL.j6E
体を使う実習のある例えば福祉大学、体育大学、医学部以外ならどこでもいーんじゃない
障害があっても、自分の教養のために、文学勉強しようが数学勉強しようが
本人の自由だから>>120
123番組の途中ですが名無しです:02/04/10 12:04 ID:E8DwPUHg
>>120
いーや。意欲があるのは良いけど別の道を探すべきだと思うんだよね。
学んでも結局できない事を学ぶよりも、自分に出来ることを探してそ
れに見合った大学に行くべきなんじゃないのかな。
この女性だって社会福祉とかを学んでもそれを仕事にする事は出来な
い訳ですよね。多分自分が体が不自由だから不自由な人の力になりた
いと彼女は考えたのかも知れないけど、実際不可能な話なんですよね。
だとすれば体が不自由でも、後々誰かのためになれる事を学ぶべきな
んじゃないんですか?4年間ってのは短いようで長い貴重な時間だし、
有意義に学んだ方が良いと思うんですよ。
もっと自分にあった大学を選ぶべきだと思うんですよオレは。彼女に
は意味のある4年間を過ごして欲しいし。どう考えても福祉関係に世
話になっても福祉の仕事は出来ないと思うし。出来ることを彼女には
やってもらいたいですよ。
無理して入学したとしても広末のように居場所が無くなって後悔する
だけですしね。
124番組の途中ですが名無しです:02/04/10 12:05 ID:z3tL.j6E
>>123
別に職につくために大学行くわけじゃないじゃん
バイト先の店長、美大出たけど、スーパーで働いてるし
125番組の途中ですが名無しです:02/04/10 12:11 ID:zRc9S73Y
やる気さえあれば、学んでもいいけど
かかる経費を誰が負担するのか?
そう言う助成金も出ない
この世の中で・・
って話なんじゃねぇの?

国だって火の車
私学だって然り
126番組の途中ですが名無しです:02/04/10 12:12 ID:E8DwPUHg
>>124
彼女とその店長が同レベルの目的意識を持っているとは限らないでしょ。
彼女がこんなに意地になってるからにはそれに就職したいとか、それに
関係有る仕事をしたいと言うことではないのかな?
そうじゃないとしたらこの女性はもめて金を取ろうとしているだけにな
るよ。
127.:02/04/10 12:13 ID:3ZRSZLi6
だいたいさぁ、福祉事業なんて元々は財政の問題だったりするわけよ。
学問の世界においては。
それが介護保険制度ができてコム○ンあたりが胡散臭げなCMを垂れ流したり
するもんだから、福祉事業にヘンな幻想を抱くDQNが出てきちゃったのよ。
財源確保とか、あるいは末端の労務の厳しさを考えれば、福祉というものを
甘く見て欲しくはないね。
んで、福祉大学がなんとかとは言っても、結局ベースになる知識が全然なくて
語学留学でどうこうなんて浮付いたこと言ってるんじゃやっぱ甘いと思う。
もちろん、障害者への教育の機会は必要だとは思うけど。
128??:02/04/10 12:21 ID:9AsotQKk
103&104には誰も突っ込まないのか?
129番組の途中ですが名無しです:02/04/10 12:27 ID:E8DwPUHg
一番良いのはね、本気で彼女が学ぶというなら学ばせても良いよ。
ただね、代筆者は自分で雇うべきだよね。そこまでして学びたい
と言うなら学ばせても良いよ。
大学はね、金を報酬としてもらい、そして勉強を教えるところだ
よ。でも彼女は学校側に金を負担しろと言ってるんでしょ?筋違
いでしょ。自分で雇うべきなんだよね。それに前例を認めてこう
いうのを入学させてしまうと次から次へと来て収集がつかなくな
る。最初の人にはお金を使ったのに次からは自分で雇えと言われ
ても次の人は納得できないだろうし。
彼女には別の大学に言ってほしいよ。
130番組の途中ですが名無しです:02/04/10 14:13 ID:z3tL.j6E
>それに前例を認めてこういうのを入学させてしまうと次から次へと来て収集がつかなくな
る。

同意。>>129
131番組の途中ですが名無しです:02/04/10 19:55 ID:yrxSHPRQ
朝日の記事からだけでは、はっきりとは言えないのだけれど、
通信課程の月1の試験の時、試験時間を長くしてやって、パソコンで
解答させてやれば、それで済む話なのではないのでしょうか?
何人か書き込みがあったように、もし体を動かす実習があるために
この女性では無理と判断したのであれば、そのようにきちんと入学
できない理由を説明すればいいではないですか。
(ここの通信課程がどのようなカリキュラムなのか知りませんが)

やっぱり、この女性の言いがかり的な面よりも、学校側の怠慢というか、
場当たり的な対応の方が、よほど気にかかる。

これは、「障害者は甘えるな」的発想で解釈すべき問題でないぞ。
よく考えてみろ。
132番組の途中ですが名無しです:02/04/10 20:07 ID:Wj9biq8o
東京(群馬なのに?)福祉大は、今からでも筋ジストロフィーの女性の入学を
許可すれば、もう一回新聞にのるぞ。今度は、美談としてね。
少子化時代に向けて学校の名前を、プラスイメージで広める最高のチャンスだね!
133番組の途中ですが名無しです:02/04/10 21:50 ID:KEqwevi6
大学できてからまだ2年程度。
悪評であってもとにかく名前を広めなけりゃしょうがないからな。
134番組の途中ですが名無しです:02/04/10 21:57 ID:fsfrN7Gg
大学の、宣伝のために
障害者引き受ける

それを美談と思う人間の感覚がスンバらしい

広末然り
乙岳然り
スポーツ推薦然り
135番組の途中ですが名無しです:02/04/10 22:01 ID:Wj9biq8o
勉強したい女性側と知名度を上げたいガッコ側が、お互いに利用しあえれば、
OKでは?
136番組の途中ですが名無しです:02/04/10 22:05 ID:NGRCDlyg
彼女は福祉学んでも意味ねーだろ。そもそも実習ができなければ単位とれ
ないで永遠に卒業できねーぞ。それとも彼女だけ実習なしとかなの?彼女
を入学させても良いけど色々と他の生徒から苦情が出るよ。

こう考えてよ。
乙武が福祉の学校を出て社会福祉の役に立ちたい、と言っても説得力ある?
あんたに何が出来るの?と言われて終わりだよ。福祉するよりされる方の
立場なんだからさ。この女性もね、乙武のように文学とか、自分の出来る
事を学んだ方が良いでしょ。前例が出来て次の年に100人単位とかで体
の不自由な人が入学してきたらそれはもう福祉大学じゃなくて福祉施設だ
よ。
137132、135:02/04/10 22:16 ID:Wj9biq8o
>136
アンガト。うまい例えで、分かりやすかったよ。
そーだよね。ガッコにもガッコの事情があるんだよね。

わかったつもりだけど、筋ジスの女性に病気であることを理由に、入学見送りを
告げること(別にガッコ関係者じゃないけど)は、つらいっす。
138 :02/04/10 22:27 ID:iF6FQzV6
>>136>>137
福祉とはなにかということを、あと50年くらい考えてみれ
139番組の途中ですが名無しです:02/04/10 22:48 ID:VJnXrzAE
>>138
お金。

現実とはなにかということを、あと50年くらい考えてみれ
140 :02/04/10 23:01 ID:iF6FQzV6
>>139
現実とはおまえの砂漠化した脳みそだな
141139:02/04/10 23:08 ID:Zub7Oq/M
>>140
かもね

けれど、キレイ事だけで
メシは食えん
142番組の途中ですが名無しです:02/04/10 23:17 ID:e/C7cYoE
>>141
つまり飯のタネに設立した大学ってことか。
143番組の途中ですが名無しです:02/04/10 23:22 ID:Zub7Oq/M
>>142
志のみで、教授及び関係者が
食っていける世の中ならさもありなん

少子化叫ばれてて
私学の経営はどこも苦しいんじゃ無いの?
144名無しさん:02/04/10 23:42 ID:lun.tAx6
>>142
大抵の私学ってそう言うものでは・・・。
145番組の途中ですが名無しです:02/04/10 23:46 ID:ajjhzE3.
>>142

おやおやまたずいぶんとオメデタイ頭の奴が紛れ込んでるな
146番組の途中ですが名無しです:02/04/11 06:32 ID:8tXLdsVk
>>136
> そもそも実習ができなければ単位とれ
> ないで永遠に卒業できねーぞ。

もしそうなんだったら、それならそうと説明すればいいじゃん。
それでも入学させろというのであれば、それはわがままというもの。
代筆者の能力がどうこう、パソコンは不公平どうこうとかおかしな
言い訳してるから、はぁ? となるのですよ。

弱者の論理を振りかざして単なるわがままを遠そうとする奴らを非難したく
なる気持ちは、私も持ってはいるのですが、
2ちゃんねらの乙武叩きに代表される、弱者に対する悪態は、そういう
ものではなくて、そうすることで自分の存在の価値を保とうとしているだけ
のように感じます。 乙武叩きは、むしろ彼に対する嫉妬にも思えるが。
147番組の途中ですが名無しです:02/04/11 07:07 ID:Ow66Q04k
こーゆー事を積み重ねておくと、オメーラがジジババになって
福祉に泣きついた時に助かる事が多くなるんだろ。
今強がっててても、そのうちヘロヘロになるんだから。
148番組の途中ですが名無しです:02/04/11 07:31 ID:hQk47zYI
>>147
私設の学校に
かかる費用の一切合切を払え
と要求してるのと

じじばばの福祉が
どう関係有るのですか?
149名無しさん:02/04/11 07:43 ID:0wkd/bpM
アメリカの運転免許教本の一番最初には

『自分の権利を強要してはならない』 Do not insist your right.

とある。
150番組の途中ですが名無しです:02/04/11 07:45 ID:6BVk4rbk
祭り中

韓国ネタを排除/隔離で

◆◆◆ニュース速報+板批判要望自治議論スレッド Part13◆◆◆
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018471319/l50
151a:02/04/11 07:52 ID:w.0nOrzI
名無し猫はまだ来ないのか
152番組の途中ですが名無しです:02/04/11 11:24 ID:ta8dCIeg
>>147
社会福祉が役に立つのはわかるけどさ、もしオレが寝たきりになったら彼女は
オレに何か出来る?一緒になって寝たきりになるだけじゃん。
彼女は何をしたいの?福祉大学でて老人ホームにでも就職できたとしよう。で、
何ができるの?
それに代筆者欲しいなら学校に要求するんじゃなくて自分で用意するのが筋っ
てもんじゃないの?だってさ、鉛筆もってないから支給してくださいって学校
に言ってるようなものだよ。自分で雇えば学校の方も文句言わないでしょ。そ
れじゃなかったらお前が金だせ。大学には金を出す必要性がない。
153 :02/04/11 21:05 ID:YCaSk5Rw
>>146
「単なるわがまま」とみなすのは強者の論理である
>>152
だからおまえは福祉とは何かということをあと80年くらい一人で考えてみれって
あと現状を当たり前のものとして思い込まないこと
154番組の途中ですが名無しです:02/04/11 21:06 ID:fXULrksw
セックスしたいので今すぐメールください。
18歳の女の子です。お金は要りません。
高校中退して今無職です。

東京近郊にお住まいの方、もしくはこれる方メールください。
まってまーす。

[email protected]
155番組の途中ですが名無しです:02/04/11 21:10 ID:pN4v2OAs
エイミー感動した!
156番組の途中ですが名無しです:02/04/11 21:58 ID:XzCwrr/U
筋ジストロフィーって まんこゆるゆる?
157番組の途中ですが名無しです:02/04/11 22:07 ID:iuw1NsGw
>>153
時間かかってもいいからもう少しマシなレスしなよ
152が正論なんで答えれないのもわかるけど
158 :02/04/11 22:11 ID:YCaSk5Rw
>>157
自分で考えないと意味ないだろ
あの程度で普通は気づくもんだぞ
159番組の途中ですが名無しです:02/04/11 22:14 ID:8eYc3k0s
どうでもいいけど障害者が大学出て何やるの?
よくマスコミなどで障害者が東大入りました、早稲田
入りましたっていうけどさ。障害者が大学出て何やる
んだよ。
160番組の途中ですが名無しです:02/04/11 22:29 ID:9cwrX3u.
>>159
 大学をでて何かをやるために学ぶのではなく、学ぶために大学に入ったのです。
(特に通信教育学部ってそうだ)
161番組の途中ですが名無しです:02/04/11 22:32 ID:iuw1NsGw
ODAや米軍への思い遣り予算みたいなもんか
162番組の途中ですが名無しです:02/04/11 22:46 ID:.aTNXvrQ
>>160
あんたのいっていることは完全に正しい。
大学で学ぶということがなんだかわかっていない奴が多すぎるな。
あいつらのために俺の払った税金が使われていると思うと欝だ。
163番組の途中ですが名無しです:02/04/11 23:09 ID:y43vxVoc
マスゴミで紹介=善、可哀想
その他の障害者=そんなもん知らん

偽善者には、このロジックしか存在しないのかね?
164番組の途中ですが名無しです:02/04/11 23:24 ID:JP/mOqTk
全盲というハンデを持ちながら、早稲田大学教育学部に合格し、
さらに静岡県の教員採用試験に合格し、普通中学校で教鞭をとるかたわら
シドニーパラリンピックの水泳で日本代表になり、金メダリストになった
河合純一さんや、乙武さんや、ホーキング博士に対して、
同じことを思うかって思わないもんな。
165番組の途中ですが名無しです:02/04/11 23:41 ID:JP/mOqTk
>>153
どうも福祉が分かってないのはあなたや彼女の方じゃないかなと思う。
福祉というのは国や地方自治体が行うものじゃないの?
大学側が「やりましょう」といったとしても
それは「福祉」ではなく「善意」だよ。
166番組の途中ですが名無しです:02/04/11 23:49 ID:yZSM/KBQ
東京福祉って専門学校から大学に手を広げた会社でしょ。
ヤンキー多かったような。
167名無しさん:02/04/11 23:50 ID:x9obx5PQ
>>164
河合さんは立派だと思うけど、健常者なら普通にできる事を補助する為に彼を
支えた人は何人もいてその人たちが居なければその結果は出なかったでしょ、
税金も沢山かかってると思われる、あとパラリンピックについてはノーコメント
荒れ出すからね。
ホーキング博士は特別中の特別だからなぁ、あまり比較に持ってくるべき人
じゃないよ、乙武にしたってあれを理想にするわけにはいかないだろ、
例えばビートたけしが成功者だからってみんながみんな彼になるわけには
いかないんだから・・・世の中は普通に地道に社会を支えてる人が大多数なんだよ、
そういう人の一人に障害者がなれるのか、それにはどうするべきかを
議論するならわかるけどさ。
168番組の途中ですが名無しです:02/04/11 23:51 ID:AsoNr16Y
この女性はそんなんで不満言う前に自分でその代筆者を用意しようとは思わなかったのだろうか。
169番組の途中ですが名無しです:02/04/11 23:54 ID:l.Twgx2k
大学側もできれば対応した方がよいが、
できないからといって非難する筋合いのものではない。
170名無しさん:02/04/11 23:56 ID:x9obx5PQ
>>168
殆どの障害者の人は謙虚だと思うんだけど、たまに障害者権利とでも言うべき
物を異常に振りかざす人がいる事は事実、甘やかすとどこまでも付け上がる
人が居るのはいつも時代でも何処の場所でも同じです。
駅の階段を移動するのに駅員にかついで貰って、駅で車いすが使えない方が
おかしい、駅員が自分をかつぐのは当然だから礼は言わない、って放言した
車いすの御仁も居ましたね、あんなのが障害者の立場を悪くしてる、一言
「ありがとう」、って言ってくれたら双方気持ちいい筈なのにね。
171番組の途中ですが名無しです:02/04/11 23:57 ID:JP/mOqTk
>>167
税金税金うるせーって。
キミが学校に行くのに税金は使われていないとでも思ってんの?
172171:02/04/12 00:02 ID:mIbs7FQ6
せっかくの長文レスに対してうるせーはないな・・・。スマソ。
173番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:04 ID:oHUhI9Ss
>>165
>福祉というのは国や地方自治体が行うものじゃないの?
>大学側が「やりましょう」といったとしても
>それは「福祉」ではなく「善意」だよ。

これはどうだろう?
子育ての支援とか障害者のケア、その他看護スタッフとかを引っ包めて
一般に福祉っていうんじゃないかなぁ。
保母とかホームヘルパー、保健婦、理学療法士・・・
・・福祉の仕事って結構たくさんあるし、資格もいっぱいあるよ。
この大学もそういう資格を取れるんじゃないの?
大学だと善意とかそういう問題ではないかと。

もちろん彼女が少し勘違いしてるのでは?
という点に関しては同意見だけどね。
174番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:09 ID:0yyG8IBo
つうかさ、変な署名集めるくらいなら、
自分で代筆ボランティア募集したり、
いらなくなったパソコンの寄付を募ったりする方がまともだろ。
このバカ女は行動する方向性を間違ってると思われ。
大学を非難するなら、自分の方でも万全の体制を整えてからにするべき。
175番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:12 ID:mIbs7FQ6
>>173
要は金の出所。
保母もヘルパーも保健婦も理学療法士も、税金や保険料から給料が出ている人は
「福祉に携わっている」といえるけど、無認可保育所の保母はそうじゃないだろ?
この人が大学入試に合格して、その為の金を国が出す→福祉
無試験の通信教育で予期しない費用を大学が負担→善意
オレが言いたいのはそういうこと。
176名無しさん:02/04/12 00:15 ID:9e6x8Uho
>>171
使われてます、しかし、卒業後は納税者として働いています、最終的に
私に使われた税金以上の税金を納めるものと心得ていますよ。
177番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:16 ID:oHUhI9Ss
>>175
あ、そういうことね。
ちと話の流れ読めていなかった。スマソ。
178番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:17 ID:mIbs7FQ6
>>176
河合さんも乙武さんも、使われた以上の税金をおさめるよ。
179番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:18 ID:0mgq/x/k
公立幼稚園、小学校に小児、ダウンを入れたがる親…
お前らはそれで満足かもしれんが
教員がかかりっきりで勉強遅れるつうの!
180名無しさん:02/04/12 00:27 ID:17RbHdIE
>>178
あ、それ書き忘れてた、言われると思ったけど、河合さんは納めて無いんじゃない?
よくわからないですが、これからも彼には税金使われるでしょ、障害者手帳とかで、
乙武さんは莫大な印税を納めたのでおつり来るでしょうね。
えーと、でもね、彼らは特別なの、特別を引き合いに出して議論は出来ないんだよ、
障害者みんなが彼らにはなれんでしょ? なる方法を議論する? 私は障害者が
一般の大多数の市民の一人としていかに自立するかを問うのでなければ意味がないと
思うんですが。
181終了:02/04/12 00:29 ID:TeVZWKDs
こんな低偏差値大学と、役立たずの身体障害者の話題など
どうでもいい!!
182番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:35 ID:zKBxj7Ig
筋ジスって何のトロフィーですか?
183禿までは逝かんけど(w;:02/04/12 00:35 ID:HLrGIObk
>>179
ドウイ
184番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:38 ID:oHUhI9Ss
話題の女性も行き過ぎだが、
役立たずで片付けようとする181みたいなヤツも
同じくらい偏ってるよなぁ・・。
185番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:45 ID:L/AmVa5.
障害者の人って「あんたらかわいそうだから
優遇してやるよ」みたいな姿勢を一番嫌う
もんだと思ってた。
代筆のボランティア自分で探せばいいのに。
186178:02/04/12 00:46 ID:mIbs7FQ6
いや、オレが税金うるせーっつたのは、
>河合さんは立派だと思うけど、健常者なら普通にできる事を補助する為に彼を
>支えた人は何人もいてその人たちが居なければその結果は出なかったでしょ、
>税金も沢山かかってると思われる、
この部分にであって、全ての障害者について言及してるわけではないよ。

けど、特別を引き合いに出して議論できない云々、、
は同意できないな。 
確かに身の回りにも障害を持って仕事をこなしている人はいるけど、
そんな人を例に出したってお互いが知ってるわけじゃないから意味ないんでは。
逆に、努力によってハンデを物ともしない行き方が出来るということを
示している彼らを、議論の対象外とすることに意味があるのかなと思う。
187名無しさん:02/04/12 00:56 ID:17RbHdIE
>>186
なるほど、失礼、でも俺は先にも書いたように、河合さんの収入も知らないので
これ以上の事はいえない、乙武氏の場合は納税金額出てたからね。
努力によって、障害を克服してる彼らは立派だとは思う、しかし、あくまで
特別で、全員が彼らにはなれない、そういう事だと思うんだよね。
障害を持ってしまったのは運命として、多くの障害者がそれをどう克服するか、
そして健常者が大多数を占める社会でどのように共存するか、それが問題なわけで。
で、彼らを議論の対象とするとして、一体何処に行き付くのか、実りのある結論が
出るのか、それが疑問になるんですよ。
これまでのレスでも、彼らは引き合いに出されるだけで、だからこうすべき、
という建設的な意見の引用には殆ど使われていなかった気がするのですが・・・
見落としなら失礼。
188番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:14 ID:mIbs7FQ6

>障害を持ってしまったのは運命として、多くの障害者がそれをどう克服するか、
>そして健常者が大多数を占める社会でどのように共存するか、それが問題なわけで。
 
実際問題として、速報的には↑これが本題なら、全く盛り上がりに欠ける
というのが問題だと思う。
189番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:39 ID:YIxuu/BE
このネーチャンも自分の為だけだったら、自分でボランティア探しただろうよ。
って、探せたとしても、代筆ダメなんでしょ。

後々のモデルケースになれば、とか考えたんじゃねーの?

で、オトタケくんはどうやって試験受けたの?
190名無しさん:02/04/12 01:42 ID:D3wXaI9U
>>185
代筆者を学校に用意してくれとは言ってないと思う。
ただ単に、試験に代筆者の立会いが必要だと断っているだけだと思う。
自費で代筆者を雇う事だって考えているだろう。
ただ、知り合いを連れて来たら試験に差し支えるという心配もあるから、
学校側がボランティアかアルバイトを手配してくれるのが一番良いと自分は思う。
191 :02/04/12 01:44 ID:tg8L.vWY
同大の中島恒雄総長は
「(代筆者を用意するなどで)一人のために余分にお金を出せない。
代筆者の能力で解答も違ってしまう。パソコンには漢字変換機能があり、
不公平との苦情が他の学生から出るかもしれない」と話している。
192f:02/04/12 01:46 ID:3QyEk8ZY
矛盾しとるな〜。
193番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:48 ID:YIxuu/BE
福祉の勉強してるのに、筋ジスの学生の代筆に苦情を言う学生ってすごいな。
194番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:52 ID:B0YFtQ0g
>筋ジスの学生の代筆
余分にお金を出せない。

>パソコンには漢字変換機能があり、
>不公平との苦情が他の学生から出るかもしれない
苦情を言う学生

>>193
身障者には、特例として
福祉大学を卒業しないでも
卒業資格を無条件で与えりゃ
お前は、満足なんでしょうね♥
195番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:54 ID:YIxuu/BE
そんな事書いてねーだろ?
本人は勉強したいってんだから無条件に卒業させてどーすんだ?
196番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:58 ID:CIikWI4U
障害者は健常者と共存、っていうか依存しないと生きていけんわな。
健常者が障害者と共存しなければならない理由、またはそれによって生じるメリットって何よ?
197番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:59 ID:YIxuu/BE
あ、
>>195>>194へのレスで、書いたのは>>193
198番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:59 ID:B0YFtQ0g
>>195
ならば、試験も出来るだけ公平に
と、言う考え方は出来ないのですか?

不正とは云わんが
身障者の能力に応じた
学力適正試験の公平さを君は否定していたように想うが・・
>福祉の勉強してるのに、筋ジスの学生の代筆に苦情を言う学生ってすごいな。
199番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:00 ID:oHUhI9Ss
また想像力が足らないヤツが来たな・・(嘆
200f:02/04/12 02:04 ID:3QyEk8ZY
>>196マイノリティーを消去するような社会がどんなけ
住み心地悪いか想像してみろよ。恐怖政治だぜ殆ど、、。
201番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:08 ID:oHUhI9Ss
199は196へのレスね。

>>198
横レス失礼するが、あなたが何を問題としているのか、
いまいち分からないのですが・・。>>193の意見も
「パソコンには漢字変換機能があり、
不公平との苦情が他の学生から出るかもしれない 」
という大学側の見解に対する感想としてはアリだと思いますが・・。
202番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:09 ID:B0YFtQ0g
>>200
腫れ物に触るように
身障者だから。。

と、言う考え方は逆差別である
と想いませんか?
203 :02/04/12 02:10 ID:pS/twAc.
代筆の学生が妙に頭が良い罠
204番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:11 ID:3azTs3t6
サイレントマジョリティ=2ch
205番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:12 ID:4Yctg4d2
>健常者が障害者と共存しなければならない理由、またはそれによって生じるメリットって何よ?

たぶん障害者の介助なんかをすることによって
優越気分を味わいたいやつがいるんだろうな
206番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:13 ID:B0YFtQ0g
>>203
システムの問題だろ

国、及び支援団体がしても良いわけなのに
一私学に要求する問題に
話が摩り替わっている
垢日のよくやる手ダーネ
207195:02/04/12 02:13 ID:YIxuu/BE
>福祉の勉強してるのに、筋ジスの学生の代筆に苦情を言う学生ってすごいな。
が、なぜ>>198の言う、
>身障者の能力に応じた
>学力適正試験の公平さを君は否定していたように想うが・・
となるのかが、よく解らないのだが。。。

代筆者が入れ知恵して試験の点数が良くなるという事だと
したら代筆者の意味(資格も)は無いだろうけどね。
208f:02/04/12 02:13 ID:3QyEk8ZY
>>202慣れの問題。最初は拒否反応でキモッと思って
扱いにくいかも知れんがずーっとせっしていて慣れれば気にならなくなる
もんよ。
209f:02/04/12 02:15 ID:3QyEk8ZY
>>205それはボランティアの動機が自分探し
であって、人助けじゃない奴が多いのに似ている。
まあ結果主義。
210番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:17 ID:B0YFtQ0g
>>207
折れは>194に書いたはずだが
理解出来なかったようで。。

代筆者=金銭の問題
パソコン=公平性
211195:02/04/12 02:20 ID:YIxuu/BE
そこの部分もオレへのレスだったのね。
気が付かなかったよ。
212番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:45 ID:dsR1bvQw
213番組の途中ですが名無しです:02/04/12 03:43 ID:dzGnyr3Y
結局、大学側の断った本当の理由と内容や
この女の人が、大学側に要求した内容の詳細が
わからないと話がなかなか、かみ合わないですよね。
そこの所、詳しく知りたいです。
214番組の途中ですが名無しです:02/04/12 07:11 ID:IkWlUyr.
>>213
私も、そう思います。
あの記事からだけでは、どちらがどうとは言いにくい。

それよりも、「障害者が大学行って何になる?」みたいなことを
書いてる人がいるけど、君は小学生? それとも、単にバカ?
大学とは、教養とは、学問とは、何もわかっていないみたいね。
職業訓練専門学校と大学を同列に見ているのですか?
直接目に見える利益に結びつかないような基礎研究などは、全く無駄
だと考えますか?
お年寄りが生涯学習として何かを学ぶことは全く無意味ですか?

ま、そういう奴は、定年後、一日中ぼけーっとして、痴呆老人になる
のがオチですな。
215番組の途中ですが名無しです:02/04/12 07:43 ID:gpY96hoA
>>214
途中までいい事書いてるのに最後がなぁ
他人の不幸を予見して悦に入ってるあたりは障害者を晒してる人たちと大差ないな
216番組の途中ですが名無しです:02/04/12 15:07 ID:mvdWDQm6
>>213
私も、そう思います。
あの記事からだけでは、どちらがどうとは言いにくい。

中略

ま、そういう奴は、定年後、交通事故にあって、身体障害者になる
のがオチですな。
217番組の途中ですが名無しです:02/04/12 15:14 ID:1PQa4k7Y
恐らく>>69=>>214
そんなに教養とは何かを語りたいなら語っていったらどうだ?
21869=214:02/04/12 18:08 ID:UhUrmOR6
私の思う教養とは、
未知なものを知りたいという欲求を満たすために、いろいろな手段で
得た情報の積み重ねのようなものかなぁ、と思います。
それが役立つかどうか、そういう評価は難しいというか、あまり意味を
持たないことのように思います。

ところで、214の最後に書いた文は、たしかによくないのですが、
よく考えると、重度の知的障害者や痴呆老人などを、私自身が一人の
人間として認めていない、と認めたくなくても、実際はそうだと。
2chで乙武叩きして喜んでいる人間と、根は一緒かもしれないです。
219番組の途中ですが名無しです:02/04/12 18:11 ID:U4ohXtg6
聴講生でもいいんじゃねぇの?
220番組の途中ですが名無しです:02/04/12 21:41 ID:LWIJ6upA
早く筋ジストロフィーが進行しますように
221      :02/04/12 21:50 ID:DaltUVzA
粋な計らいとかと無縁な国だなここは。
つぶれろそんな学校。
この人がどんな思いで勉強してきたのか考えろって。
金勘定する手を休めてよ。
222これって、粋ですか?:02/04/12 21:55 ID:NpyiG6hI
>>221
吉牛に
ワタシハ手が不自由だから
食事介護が出来る人間を用意してください
当然の権利です。

なぜなら、私は障害者だから・・・
223くそったれ:02/04/12 22:01 ID:ll1CbhhU
早く進行しますようにとわ、どういう事?
悲しいやつだね、あんた
224番組の途中ですが名無しです:02/04/12 22:31 ID:gOYqoT5Q
筋ジストロフィーをバカにするヤツは許さん!
奇形でキチガイの子供が生まれる呪いをかけてやる
しかも長生き
225 :02/04/12 23:15 ID:DlOp7NiA
>>165
>福祉というのは国や地方自治体が行うものじゃないの?
違う。だからじっくり考えろって

>>175
だから福祉ってなんだよっつうの。国が金出せば全部福祉か?
226番組の途中ですが名無しです:02/04/12 23:38 ID:mWXzIAZ.
通信教育が教養を身につけるためのものだと思ってるなんておめでたすぎだよ。
資格取るために決まってるじゃん。
別に、身障者だから教養なんて必要ない身につけるな、とは言わないよ。
ただなんで、福祉なの?とは思う。余りにも皮肉で。
ハワイに語学留学したくらいなら、なんで英語を学ばないの?
227番組の途中ですが名無しです:02/04/12 23:45 ID:mWXzIAZ.
>>225
そのスタイル崩さない事になんか意味あんの?
書きたいことを書けよ。
福祉の意味が知りたいなら辞書を引けよ。
228番組の途中ですが名無しです:02/04/12 23:53 ID:5kbPKcu6
彼女を大学に入れるべきだと思うよ。
筋ジストロフィーってのがなんなのかは知らないけど、体に障害のある人が
社会福祉のなんかの資格を得て、老人ホームや病院で働いていけるかもしれ
ないじゃん。
障害があるってだけでなかなか仕事にはつけないよ、実際。なら彼女には資
格を与えて働く道を切り開いて上げても良いんじゃないの?彼女が老人ホー
ムや病院で働いている姿を見て、同じような障害者の人たちが勇気を持つか
もしれない。
もっとも彼女が将来社会福祉関係で働くつもり無いなら入れる必要もないね。
福祉大学に行ってみんなに可愛そうとか優しくして貰いたいだけかもしれな
いし。障害者は油断ならないからな。ちょっとした事で大騒ぎしてイジメら
れたとか泣き叫ぶからな。
229番組の途中ですが名無しです:02/04/12 23:54 ID:YIxuu/BE
実際、卒業しようが資格取ろうが、雇って貰えないであろう事くらいは本人は理解してると思うよ。
230番組の途中ですが名無しです:02/04/12 23:55 ID:1PQa4k7Y
>>228 筋ジスを調べてから言ってくれ。働くのは無理
231 :02/04/12 23:56 ID:DlOp7NiA
>>227
他人のスタイルに口をだせる分際かよ、なんの関係もないだろ
辞書にたよらずに自分で考えて言ってみろよ
232番組の途中ですが名無しです:02/04/12 23:57 ID:5kbPKcu6
>>230
そんなのなんで断言できるの?
彼女は働くかもしれないじゃん。そうやって一方的に働くのが無理と言うのは
おかしい。働くつもりもなくこんなにモメてまで入学しないよ。
そういう一方的な偏見はよくない。なんで働けないと君が断言できるのよ。
233番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:01 ID:eCF2n9u2
>>232 移動するにも車椅子、字を書くほどの握力すらない。
一体なんの労働ができると?
234番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:02 ID:4X/C8E2Y
>>232
オレも働くのは無理と思う。
235番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:03 ID:eCF2n9u2
ID変わった
1PQa4k7Y→eCF2n9u2
236番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:03 ID:cloZgaFM
>>232
努力すれば
何でも出来る、って幻想をまじで捨てれ

与えられたものの中で、どうにかしていく
って事をそろそろ覚えれ
237番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:05 ID:4X/C8E2Y
>>231
考えろといってみたり、辞書に頼るなといってみたり、
口を出すなと言ってみたり。
なに言いたいのかさっぱり分からん。
「違う」と思うならその自分の違う考えを書けよ。
238番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:08 ID:eCF2n9u2
ムププ ID:5kbPKcu6は必死で長文書いたにも関わらず逃げたようです(藁
239番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:15 ID:iyRs05Pk
チャレンジしたいんだと思うよ、ハンデを乗り越えてね。
それを自分の人生の糧として刻みたいんじゃないかな。一回こっきり生きる訳だからね。
年取ったり、傷害を負ったりして手足が不自由になったらゴミ同然なんてのは自分もイヤだな。
ベットに縛り付けて点滴してれば生きていけるけど、彼女の行動を非難してる人は
自分がその立場に立ったら、それでいいのかな。
実際、入学できたとして代筆やパソコンでインチキできたとしても本人が拒否すると思うけどな。
240番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:20 ID:NhrhUV2o
>>239
だから、その気持ちはわかるよ。
しかし、それを一私大に求めるのはどうよ?
241番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:29 ID:MMe0MRiY
筋ジスだから働けない、なんてことを言う人たちがたくさんいるが、
それならホーキング博士はどうなの? と、とりあえず言っておいて、
それよりも、ヘレン・ケラーなんて、どうよ?
彼女は幼い頃から盲聾唖の三重苦であったにもかかわらず、サリバン
先生の教育の甲斐もあって、世のため人のために活躍したんだぞ!
そもそも君らは、ヘレン・ケラーなんて知らないか・・・・




ところで
ヘレン・ケラーって、結局のところ何やったの?
242番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:30 ID:iyRs05Pk
>>240
まあ、一般的な見方からすれば、無茶にも見えるかもな知れなんだけど、
この学校は一応福祉を教えている訳だし、国からもいくらか貰っている
と思うしなあ。
で、彼女も自分の立場考えて通信を選んだのだと思うし、月に一回の試験
の時くらいは融通きかせるくらいの余裕は見せてもいいかも、と思う。
その姿勢は学校にとって、マイナス要素にはならないんじゃないだろうか。
243番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:34 ID:56Ok9CdM
彼女がもし健常者となったとき、障害者をどう思うか、考えたことがあるのか?
逆のことを人はよく言うが、その逆の時は考えたことないのか?
244ななし:02/04/13 00:36 ID:ZqIx.jcs
こういう障害者がいるといろいろ大変ダケドナ・・・
やってもらうのが当然だから要求ばっかだし偉そうだし
245番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:38 ID:4X/C8E2Y
>>241
乙武や河合さんやホーキング博士の話題になると、
「その人達は特別だからその話はナシ」と言われる。
障害者が職を得て働いている格好の例だと思うのだけどな。
この人が福祉を勉強して福祉のなんの仕事を得られるのかなと思う。
むしろ英語とかを勉強してパソコンでもやれる翻訳の仕事とか、
その方がよっぽど仕事がありそう。
246番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:38 ID:cloZgaFM
>>242
学ぶ事と
施す事の

違いぐらいは理解しておいた方が
君の将来の為にいいと思う
247番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:38 ID:NhrhUV2o
>>242
おれも出来れば対応するべきだとは思うが、
対応しなかったといって非難するのは筋違いと思われ。
248番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:41 ID:1CXUSqtk
大学は「彼女一人のために余分な金は使えない」って言ってるのだから、
彼女が自分で金を払って大学に行きたい旨を伝えればいいのに。
それでも大学が入学を断ってくればその時初めて抗議すべき。
まさか大学が金を工面して当然とは考えてないよな。
249番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:41 ID:eCF2n9u2
>>241 まぁ確かに・・・博士もケラーも働いてるが・・・
ま、教育にかかる金を大学に負担させるなってことよ
250番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:42 ID:lc1Q9PWs
>>245
>むしろ英語とかを勉強してパソコンでもやれる翻訳の仕事とか、
>その方がよっぽど仕事がありそう。

そうだね、彼女(30)も昨秋までの二年間ハワイに
語学留学してたんだからね。
251番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:44 ID:4X/C8E2Y
ヘレン=ケラーを
ケラーと呼ぶ人を
始めて見た。
252242:02/04/13 00:48 ID:iyRs05Pk
>>246
理想論だって事くらいは理解できてまよ。
253番組の途中ですが名無しです:02/04/13 00:54 ID:MMe0MRiY
身障者が福祉を勉強してどうなる? と書いている人たちのために、
たった今、ヘレン・ケラーについて調べてみました。
http://www.helenkeller.or.jp/hkstory.htm
このサイトに詳しく載っていました。

あと、広辞苑によると、
アメリカの女流教育家・社会福祉事業家。二歳の時盲聾唖となったが
力行して大学を卒業。身体障害者の援助に尽くす。三度来日。
著「私の生涯」など。

だそうですよ。
254番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:01 ID:Lqyy46SM
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | ジョーショ!!!
                   \_  _____
                      ∨
                             『 ゴォォォォォ…
              ¶ ∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ヽ
        ∧ ∧   ‖(* ゚Д゚)⊃  / ̄∈≡∋ ̄ヽ
       (* ゚ー゚)  / ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ┏┓┏┓       ¢  \
 ∈≡∋              〓   ┃┃┏┛   〓    ¢  )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
255246:02/04/13 01:03 ID:cloZgaFM
>>252
ならば、筋ジストロフィーと言う病気を抱えた
彼女がたまたま今回は、福祉の道に進みたい
と、言う報道が思ったから問題であって

その他大勢の障害者達の
対応も、一学校法人で対応せねば
いけないとお考えか?
256ぁぁぁぁ:02/04/13 01:13 ID:Knf2FMRc
ヘレンケラーって、何か社会に役立つことしたのかなぁ。
「障害者でもそこそこできますよ」って程度じゃないの。

でもホーキンズ博士はスゴイよなぁ。尊敬するよ、うん。
257番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:14 ID:4X/C8E2Y
>>253
だからヘレン=ケラーは、血のにじむような努力で勉学に励み大学受験に合格、
しかも優秀な成績で卒業したんだろ?
258252:02/04/13 01:16 ID:iyRs05Pk
>>255
現状では無理であろうとも思う。

が、今後、対応できることを視野に入れて柔軟に対応
する姿勢を持つ事は、高齢化社会を迎えるに当たって、
自分たちにも返ってくる問題かもしれない、とも思う。

だから、理想を述べてみた。

例えば、自分が不自由な身になったら、受け入れてもらえない
お店(企業)などにはお金は使わないから。
259番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:17 ID:ZYRRYGo2
> 同大の中島恒雄総長は「(代筆者を用意するなどで)一人のために
>余分にお金を出せない。代筆者の能力で解答も違ってしまう。パソコン
>には漢字変換機能があり、不公平との苦情が他の学生から出るかもしれ
>ない」と話している。

まず自分で代筆者を探して受験すべき。
その上で、学校側が代筆者の能力が影響しない受験方法を
考える必要はあるだろうけど、それ以外の点で学校は別に
間違った事は言ってない。
障害者でない人間にとっても受験は人生の一大事だし、
公平性を保つ事はやっぱり大事だよ。
そういう意味でこの人にも受験の機会が与えられるべきだけど、
それは一受験生としての権利であってそれ以上のものではないはず。
260番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:18 ID:2IPLgYWs
福祉大学は福祉学ぶところであり、
福祉施設じゃないの。
あきらめろ!
261ぁぁぁぁ:02/04/13 01:19 ID:Knf2FMRc
福祉大学の理想って、福祉に役立つ人材を育成することでしょ。
筋ジスの人が「福祉に役立つ人材」に育つとは思えんが・・・。
262 :02/04/13 01:19 ID:KDuSygMQ
>>237
それ全部つながってんだよ。理解できないのを人のせいにするな
263番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:21 ID:I2ioQuXQ
受験じゃなくて
毎月の試験でしょ?
代筆が必要とかつけられないとか言ってるのは。
264番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:23 ID:1EETATWM
>>261
なんでそんな事言える?もしかしたら福祉施設で働くつもりなのかもしれない
し、同じ障害を持つ人が彼女の働く姿を見て自分たちも頑張ろうって気になる
かもしれないじゃん。
あんたみたいなそうやって障害者は役立たずみたいな考えが社会を悪くしてる。
265番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:24 ID:4X/C8E2Y
>>262
オレはぶっちゃけ昨日からずっとここにいるから
つながってることは分かる。
別に一行書き逃げスタイルを固持したいんならしてれば。
どーでもいいよ。
266番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:26 ID:e7tpgxVE
当たり前だ、邪魔な人間は邪魔だというこれ常識だ
267 :02/04/13 01:28 ID:NZSgxKuo
障害者にもタチの悪いのがいる
かなりいる
268番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:28 ID:e7tpgxVE
福祉されなきゃいけない人間が、福祉の勉強の妨げになっちゃいけんだろ

第一実験用としては、かわいそすぎるし
269ぁぁぁぁ:02/04/13 01:30 ID:Knf2FMRc
>264
だって筋ジスなんだよ。福祉の仕事はいわゆる3Kで力仕事多いし、
常識的に考えれば無理だと思う。病状も進行するしね。
教育は人間に対する投資という側面もあるから、効率も考えなきゃ。

それから「あんたみたいなそうやって障害者は役立たずみたいな考え
が」は失当。256を読め。ホーキング博士は素晴らしいと褒めてるよ。
270番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:31 ID:1EETATWM
>>267
例えばどんな?
ここで語られている障害者とは違うけどオレは知的障害者と仕事をしてた。
彼は会社に営業にきていてお客さんの居る部屋に飛び込んで「ギャァァァ」
とか叫んだりもして仕事をパーにしたこともある。
でも役に立たないわけでもなかった。どう役に立ったかと言われると難し
いけど彼らだって生きてるんだから仕事をする権利もあるし学ぶ権利もあ
る。障害者だからと言って批判するのはおかしい。
ちなみに彼はクビになってもう居ません。
271番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:32 ID:I2ioQuXQ
ほとんどの障害者は役立たず
が事実だと思う
272番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:32 ID:eCF2n9u2
>>270 最後の一文につっこみどころ満載
273番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:33 ID:1EETATWM
>>272
まぁ、どう役に立つかと言われると困るから事実を書いただけなんだけどね。
でもきっとどこかで役に立つと信じてる。
274番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:34 ID:I2ioQuXQ
障害者は手助けされて当たり前だと思っている人もいる
それが頭に来る

手助けしたい気持ちのある人は手助けすればいいけど
興味ない人に強制的に手助けさせようとするな
275番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:35 ID:eCF2n9u2
ま、つまり結論を言うとどこもギリギリでやってってるってことさ
276ぁぁぁぁ:02/04/13 01:35 ID:Knf2FMRc
信じるのは個人の勝手だが、現実を無視した主張は誰も説得できましぇん。
277番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:35 ID:dCqkjzWQ
今回の件は筋ジスの女性が大学入学を拒否されたということであって、卒後
のことが問題ではないんじゃないの?
278番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:36 ID:e7tpgxVE
>>273
むやみに真意るなよ。だから2ちゃんでなにか新しいことないかなって、
おもって2ちゃんにきてるんだろ・
279横槍スマソ:02/04/13 01:36 ID:cn.oJVBQ
あれ?「筋ジスだから働けない」と言ってる皆さん、なんか日本で一番売れてる福祉機器会社の社長が筋ジス(しかも重症)っていうの、よくテレビでやってるじゃん??
移動はもちろん、トイレも食事も全部秘書みたいな社員が世話してんの。でもそうやって世話されてみて、初めて本当に使える福祉が生まれるとかなんとか。
280番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:37 ID:iyRs05Pk
妙な言い方だけど、「寝たきりアドバイザー」みたいな事をして、
その手の会社から多少の収入を得る事はできるかもしれないじゃん。
281番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:36 ID:MMe0MRiY
やたらに金の話に持っていこうとする人もいるみたいだけど、
> パソコンには漢字変換機能があり、不公平との苦情が他の学生から
> 出るかもしれない」と話している。
ここの部分はどのように解釈をするのでしょう?

そもそも、この記事を読んだだけでは本当に大学にそんなに負担が
かかるのかどうかもわからないし、仮に大きな負担があったにしても、
この女性が負担を全部大学に押しつけようとしているかどうかなどは
わからない。
282番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:37 ID:4X/C8E2Y
>>264
身障者の人がゴミの分別の仕事をしているの見た事ある?
燃えないゴミに出された缶やビンを、一個一個不自由な体で
のたくるようにして一生懸命に仕分けるわけ。
やれる仕事を精一杯やるのは、オレは立派だと思うよ、すごく。
283番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:38 ID:eCF2n9u2
ちょっとまて>>270 お前ヒッキーじゃなかったのか?
284ぁぁぁぁ:02/04/13 01:38 ID:Knf2FMRc
>277
だからさ、福祉大は「福祉に役立つ人材」を育てることが一応の目的な
わけ。「福祉に役立つ人材」に育つ見込みの無い人間を入学させても無
意味だと思いませんか?
285番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:39 ID:dCqkjzWQ
>>281
俺もそう思った。パソコンの漢字変換機能ごときで文句を言う学生いるのかねえ?
286番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:39 ID:1EETATWM
>>279
成功した人はそういう事言うけどみんながそうなれる訳でもないからね。
1000人居て1人くらいの割合の話をされてもね。君は社長のウンコ
の世話とかしたい?オレはごめんだね。

でもだからといって障害者を批判するつもりは毛頭ないです。やりたい
人にはやらせてあげるべきです。
287番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:40 ID:v0RxegBU
私も障害者施設で働いていたが、本人以上に親の態度がひどかったな。
職員の数・施設内の設備は限られているのだからどうしてもできないことが
あるのだが、そのどうしようもないことに対してものすごい怒りをぶつけて
来る。そしてそれが自分達の権利だと思っている。
「障害者」だから「何でも思い通り」と勘違いしている人が多い。
相撲取りだって身長が満たなければ入門できないんだからさ…。
288番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:41 ID:dCqkjzWQ
>>284
大学は「研究者養成」が一応の目標とされているよ。
289番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:42 ID:4X/C8E2Y
>>279
そりゃ、同じ病気だからって、人それぞれ才覚ってものがあるだろう。
あの社長はマジですごい。
290ぁぁぁぁ:02/04/13 01:42 ID:Knf2FMRc
>288
え、そうなの?まぁ研究者なら、筋ジスでも見込みはありそうだが・・・。
ホーキング博士も研究者だしね。
291番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:42 ID:dCqkjzWQ
>>284
それに外国語学科の学生のように、大学で学んだことを全く生かすことがない
職業に就く人もいるでしょ。
292番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:43 ID:I/jvzRkM
ひどい親だからこそ
障害児が生まれるのだと思われ
293番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:44 ID:e7tpgxVE
>>290
あいつには、有能な秘書がいるんだよ
294番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:44 ID:v0RxegBU
自分が入ろうとしている大学が「入学認めません」って言ってるんだから
しょうがないんじゃないかと思う。
福祉大学に行かなくても福祉の勉強・実地体験はできるし、この大学に
こだわる必要はないのでは?第一大学側から嫌がられてるのに。
福祉大学出てなくても公的福祉施設で働く事はできるよ。
295番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:45 ID:1EETATWM
今重大な事に気付いてしまった。
オレ達がこんな見ず知らずの女のために論議している意味はあるんだろうか。
ようするにこの女が代筆者の雇用の金を負担すれば解決するんだから。
なんでこの女は金を大学に出させようとしているのだろうか、と言う事に今
気付いた。
296番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:45 ID:I/jvzRkM
ホーキング博士って筋ジストロフィーじゃないだろ
297番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:45 ID:4X/C8E2Y
>>288
研究者になれる見込みもないだろ。
無試験の通信教育で。
298トーキョーフクシ:02/04/13 01:46 ID:IJV4krn.
うちは障害者を入れない学校じゃない
障害がなければ誰でも入れる学校だ!モンワアッカ!
299番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:46 ID:4X/C8E2Y
>>295
そうだな。サリバンはヘレン=ケラーの親が雇っていたんだから。
300番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:47 ID:dCqkjzWQ
>>297
大卒者の何%が研究者になると思ってるの?
そもそもその発言は大学の目標を勘違いしていたから書いたのに…。
301番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:47 ID:I/jvzRkM
>>295
前からその議論だろ
金出してもらって当たり前、という障害者の態度が問題になってる
302番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:49 ID:4X/C8E2Y
>>300
あーあー。
分かってるって。ハイハイ。
303番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:49 ID:e7tpgxVE
身体障害者はこれ以上なにを求めるのか?
邪魔だといっているのに、、、、、、
304番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:49 ID:1EETATWM
>>301
いや、最近はなんだか卒業後の話になってしまって本題を忘れてた。
この女性の家は貧乏なんだろうか?
305番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:50 ID:eCF2n9u2
>>296 まじで???
306番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:50 ID:dCqkjzWQ
>>301
そうなの?
俺は「パソコンや代筆者を(自分で)用意します」と言ったら、面倒くさが
られて「金出せない」って断られたのが問題なのかと思ってた。
307番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:51 ID:F3vCQ1Qg
差別と区別の違いは、合理的な根拠があるか否か。
しかし・・・

>通信課程では、卒業までに月1回のリポート提出と科目試験がある。
>岸野さんは、パソコンのマウスは動かせるが手で字を書くことはできない
>ため、説明会で「試験には代筆者やパソコン利用が必要」と伝えたところ、
>大学側は「わが校では対応できない。今回は入学を見送ってほしい」と返答。
>このため、入学願書を提出しなかった。

提出しなかったのね。
この時点で、負けか・・・
308横槍スマソ:02/04/13 01:51 ID:cn.oJVBQ
>>286
>君は社長のウンコの世話とかしたい?オレはごめんだね。
筋ジスなんていう、ほとんど一生のうちに患者1人と出会うか出会わないかの難病だから話が難しくなってると思うんですけど、ある意味「交通事故で半身不随」とかと同じだと思うんですよ。
明日あなたが同じ症状にならないとも限らない。286さんが明日事故って自分で下の世話も出来なくなって、周囲から「俺はゴメンだね」と言われたらどうします?
それでも286さんが頑張って成功して、でも「そんな1000人に1人の話をされても」で片付けられますか?
いえね、俺の友達でバイクで事故って片手の奴とか指2本の奴とかいるもんで。
309番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:52 ID:1EETATWM
彼女は結局自分であきらめたのか。
310番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:52 ID:4X/C8E2Y
ハワイに語学留学させるくらいだから
結構金持ちなんじゃない?
そしてこの女性が代筆者を用意すると言ったとしても、
大学側は公平性が失われるとか言い出すと思う。
311ぁぁぁぁ:02/04/13 01:53 ID:Knf2FMRc
>296
そうみたいですな。筋萎縮性側索硬化症だと。「ルー・ゲーリッグ病」
とも呼ばれる運動ニューロンの疾患、だって。知らなかったよー!
312番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:53 ID:eCF2n9u2
>>308 バイク乗る奴はバカ これ定説
313番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:54 ID:lc1Q9PWs
俺としては、彼女が二年間の語学留学で英語をしっかり勉強してきたか
どうかでもって大学で本当に勉強する意思があるのかどうかをはかりたいな。

だれか語学留学の結果どうなったのかしらない?
314番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:54 ID:I/jvzRkM
>俺の友達でバイクで事故って片手の奴とか指2本の奴とかいるもんで。

自業自得だろ。バイクなんて危険なものに乗ったんだからな。
315番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:57 ID:1EETATWM
>>308
もしも、と言う仮想の話は結構です。現実の話をしてください。もし
なったらと言われてもなってみないとわからないね。自殺するかもし
れないし、放置されて死ぬかも知れない。もし、と言う言葉はナンセ
ンス。
それとあんたの友達の事なんてしったこっちゃない。しかも片手のヤ
ツと指二本?二人も居るの、近くにそんなのが。バカなんじゃないの。
どうせ無謀な運転しての事故でしょ。死ななかっただけありがたいと
思わないとね。
オレも事故って首がなくなってこまってんだ、正直。
316番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:58 ID:eCF2n9u2
>>315 僕の母は太って首がなくなりました
317番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:58 ID:MMe0MRiY
>>301
何度も同じことを書き込みますが、

> パソコンには漢字変換機能があり、不公平との苦情が他の学生から
> 出るかもしれない」と話している。

この単なる言い訳にしかとれないような理由はどう解釈するのよ?
「金を出せ」「金は出せん」とは違う問題なんでないのかなぁ・・・
318番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:59 ID:F3vCQ1Qg
>>313
その病身で語学留学してるぐらいだから
家が金持ちなんじゃないの?
人ぐらい簡単に雇うぐらいに。

金持ちの道楽に、ケチつける必要はないと思うが。
319番組の途中ですが名無しです:02/04/13 01:59 ID:1EETATWM
>>316
ちくしょー、マジで笑ってしまったよ。
320番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:02 ID:4X/C8E2Y
しょうもない言い訳をしなきゃいけないほど、困ったんだろうな。対応に。
321番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:07 ID:I/jvzRkM
>一人のために余分にお金を使うことはできない

って言ったんだから、何かお金がかかるような要求をしたんだろ
322横槍スマソ:02/04/13 02:07 ID:cn.oJVBQ
いやまぁこれで、想像力のない奴が多いということがハッキリしたんでOKです。
ついでに交通事故に遭った友人の1人や2人いると思うんですけど、それすらいない友人の少ない奴が多いということも分かったんでOKです。
たしかに想像力もなく友達のいない奴じゃ、自分は孤独な毎日なのに、障害があるっていうだけで福祉を受ける=チヤホヤされてる、こんな奴に税金使うな、って思いますよね。
ここまで分かってもう1度、最初から読み直したら非常に面白かったです。横槍おわり。
323番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:09 ID:4X/C8E2Y
>>322

>>315がこの標準だと思われたら困る。
324番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:10 ID:I/jvzRkM
そういえば前
「ディーゼル単線の列車内に障害者用トイレが無いのは
障害者が自由に旅行をする権利を奪っている」
とかいってJRを訴えてたやつがいたな
325番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:10 ID:eCF2n9u2
>>322 は珍走団
326番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:11 ID:dCqkjzWQ
月1回のリポート提出と科目試験でどういうお金がかかる要求をしたんだろ?
327番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:12 ID:1EETATWM
>>322
普通居ないよ、そんな片手の友人や指が二本しか無いヤツ。
そもそもオレの知り合いはみんなバイクでなくて車だし、事故ったヤツ
は一人も居ない。二人もそんな奇形がいるお前の方がどうかしてる。
328番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:13 ID:MMe0MRiY
この記事から読みとることのできる一番の問題点は、
前例のない面倒なことは、適当な理由をつけて受け付けない、
まるでどこかの省庁の官僚のような学校側の態度なのであって、
弱者のわがままだとか、それに絡む金銭問題ではないのでは?

まあ、私学なんだから、うちの方針はこれだ! で突っぱねても
それはそれでいいんですけどね。
329番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:14 ID:eCF2n9u2
つーかヒッキーを騙ってた>>327がどうにも許せん
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018605711/570
330番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:15 ID:dCqkjzWQ
>>328
おそらくその場で即答できなかったから、できると言ってできないよりも
はじめからできないと言ったほうが大学側に迷惑はかからないと思ったん
だろうね。
331番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:17 ID:I/jvzRkM
そんなにバイクで事故って友人が多いってことは
D  Q  N  なの?
332番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:18 ID:e7tpgxVE
>>328
曖昧にしといた方があまり非難されず利口だとおもうよ。
333横槍スマソ:02/04/13 02:19 ID:cn.oJVBQ
いやだからさ。
>普通居ないよ、そんな片手の友人や指が二本しか無いヤツ。
っていう事は、障害者に実際に接しての意見じゃなくて、聞いた話とかテレビで見た話とかの外部情報なんでしょ?
それであーだこーだ言ってる奴の方が「もしも」の仮定の話じゃん。
しかもそれが大半みたいだから、もう横槍入れても意味ねーなっていう事。
334番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:20 ID:1EETATWM
>>333
わかったよDQN
335番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:21 ID:I/jvzRkM
>>333
精神分裂病だと思われ
336番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:22 ID:dCqkjzWQ
>>333
1EETATWM1人の発言で想像力のない奴が多いと言い切れるあんたの想像力もどうかと思うぞ。
337番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:22 ID:flWfnopg
>>333は地図に載っていない村に住んでいます。
338番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:23 ID:eCF2n9u2
>>333はもうだめぽ
339番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:23 ID:1EETATWM
わかったよ。オレも暴走族に入って、片手や指が二本しかない友人をたくさん
つくる。
340横槍スマソ:02/04/13 02:24 ID:cn.oJVBQ
>>336
別にあげ足取るとかの気はないんですけど、「最初から全部読み直した」って書きましたよ。
ついでに334&335の反応を見れば言うまでもないと思いますので。
341番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:24 ID:5DuyqCSo
>>333
バカだな
342番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:26 ID:4X/C8E2Y
>>331
DQNでなくとも、昔はバイクで峠を攻めるのがカコイイ!
だった時代もあった。
最近はもうレーサーのバイクでツナギ着てかっとんでるような人は
あんまり見かけなくなったけどね。
バイクは確かに事故が多い。オレの知っている人でも二人ほど亡くなってる。
肉の塊みたいになったらしいので、指の本数が減るどころの騒ぎではないな。
343番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:26 ID:1EETATWM
>>340
ついでに片手の友人や指が二本しか無いってのは外部の情報というか
あんたが言ったんじゃん。そういう友人が居るって。だから普通居な
いって言ったの。
そこらへんにいるの、こんなの。オレの回りには生きてきたいままで
で一人も居ない。
344335:02/04/13 02:29 ID:I/jvzRkM
俺のオヤジ障害者だけど?
345番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:29 ID:MMe0MRiY
この学校としては、前例のない面倒なことは極力避けたいので
適当な理由をつけて、この女性の入学を拒否したと。
んで、それを受け入れてくれたので、よかったよかったと。
でもまさか、こんな記事になろうとは思っていなかったと。
こんなところでしょうかね。
346番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:29 ID:EiDfLo9A
>>333
バカだな
347番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:29 ID:4X/C8E2Y
1EETATWMは正直オレもキモイ。
何が彼をそこまで駆り立てるのだろうか。
障害者が彼になにかしたのだろうか。
348番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:29 ID:1EETATWM
じゃーオレは事故って肉片だからもう寝るよ。
明日も煽りで忙しいんだよ。
349名無しさん:02/04/13 02:30 ID:Yx7Gc41c
>>311
それを筋ジストロフィーと言う・・・。
350番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:31 ID:1EETATWM
>>347
ID変えて再登場ですか?
351番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:31 ID:eCF2n9u2
>>349 いいつっこみだがいかんせん遅かった
352番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:31 ID:dCqkjzWQ
>>349
ALSと筋ジスは病態が全く異なる疾患
353横槍スマソ:02/04/13 02:31 ID:cn.oJVBQ
>>342
もしかして同年代っすか?
ちなみに、どうせ書いても後付だって言われると思って無視してたんですけど、バイクで事故ったのはカーブでインカットしてきたトラックに引っかけられて腕を持っていかれた(中央線超過なので100%相手過失)んです。
指2本の奴は子供の頃に公園の遊具にはさまれて破傷風で切断処置です。
それにしてもまぁ、ここまで説明しないといけないとはねぇ。。。
354番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:33 ID:eCF2n9u2
>>353もバカだな
355番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:33 ID:1EETATWM
ここもそろそろ飽きてきたな。
次に行くか。
356番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:35 ID:I/jvzRkM
>バイクで事故ったのはカーブでインカットしてきたトラックに
>引っかけられて腕を持っていかれた(中央線超過なので100%相手過失)んです。

そういう事故が起きるからバイクは危ないんだろ。
ちゃんと考えられるやつは初めからバイクに乗らないんだよ
友人はDQNばっか?
357横槍スマソ:02/04/13 02:42 ID:cn.oJVBQ
356さんには、バイクに乗る友達がたった1人すらもいないのか。。。。
よほど皆さんしっかりされたお友達ばかりなのか、それとも友達自体が少ないのか。。。。
>>322に戻る。
358番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:42 ID:4X/C8E2Y
>>353
バリ伝世代っす。
その事故は悲惨だね。過失がないのに、バイクは痛手が大きいもんなぁ。
359番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:44 ID:wcArrMEM
>>356
一昔前のドキュン大人が言ってたようなこと言うなよ。4輪乗ってても
トラック相手じゃタダじゃすまんよ。まったく・・・
360番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:45 ID:MMe0MRiY
まとめ

1.東京福祉大学が筋ジスの女性の入学を拒否した理由は、
  単に面倒くさかったから。
  まさか、こんな騒ぎになろうとは思ってもいなかった。

2.バイク乗る奴は全員DQN? そんなバカな。
361番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:47 ID:4X/C8E2Y
むしろ最近はDQNはドキュンカーに乗って、
バイクに乗るのは真面目っぽい人という感じ。
362番組の途中ですが名無しです:02/04/13 02:48 ID:dCqkjzWQ
>>357
俺は「もしも、と言う仮想の話は結構」と言った覚えはないんだけどね。
俺も来月から病院で勤務することに予定で患者と接する毎日になるし。
ああいう煽り方されるとカチンとくるとは思うけど、最初から読み直したからって>>322
になるのかなあ。
363横槍スマソ:02/04/13 03:24 ID:cn.oJVBQ
最後に1つ訂正させてもらいます。
途中「想像力のない&友達の少ない奴が多い」と書きましたが、>>358-362諸氏のように、私から見れば至極正常なお考えを持たれている方も多数おられます。
>>362さん
最初から読み直してみると、少々大雑把な分け方ですけど、「福祉について多少なりとも考えている書き込み」と、「障害者と言うだけでハナから精神的に拒絶してる書き込み」に分かれると思うんですよ。
で、後者に分類されそうなやつの多くは>>322に当てはまると思いませんか?
願わくばこれ以降、後者に該当するような書き込みが減って、358-362諸氏のような方に多く書いて欲しいものです。
364番組の途中ですが名無しです:02/04/13 03:45 ID:z13E8c/E
思うに、結局、彼女が大学側に何を要求したか、という事だと思う。
大学側の経営や方針、身障者に社会がどう接していくべきか
という事はこの際、次の話で・・・という事じゃあないかなあ。
365( ○ ´ ー ` ○ ):02/04/13 08:22 ID:9/IeS3YI
( ● ´ ー ` ● )
366番組の途中ですが名無しです:02/04/13 14:08 ID:O0lQkmes
身障者と健常者の納税平均額を比べてみろよ
しかも一人当りの支出は身障者の方が比べ物にならんくらい多いだろ
義務を果たさずに権利ばかり主張する身障者は、体よりも頭に障害があるとしか思えない
367番組の途中ですが名無しです:02/04/13 14:28 ID:27BycW9A
私立大学の目標なんて大学によって違うのでは?
私は薬科大を卒業しましたが、
はっきり「薬剤師の育成」を掲げていましたよ。
問題の大学はどうなのでしょうか??
368番組の途中ですが名無しです:02/04/13 14:48 ID:fyLCZHo6
皆さん、弱者の側を叩くのが正論でかっこいいと思っていませんか?

他の事例と比較して考えると、
・知的障害者の子供を普通高校に入学させろ! → わがまま
・今回の件 → 儲かるから始めた福祉大学のお粗末な実体
というふうに、別種の問題だと私は考えております。
369番組の途中ですが名無しです:02/04/13 14:56 ID:27BycW9A
>>368
>・今回の件 → 儲かるから始めた福祉大学のお粗末な実体

何故このように判断したんですか?
370番組の途中ですが名無しです:02/04/13 15:13 ID:fyLCZHo6
>>369
ttp://www.tokyo-fukushi.ac.jp/aisatu.ht
このような素晴らしい理念をもち、さらに、
ttp://www.tokyo-fukushi.ac.jp/tsusin.htm
福祉社会の担う人材の育成だけでなく、「生涯学習の一端」として
いつでも、どこでも、「誰でも」大学教育が受けられるように、
全国で唯一の社会福祉系通信教育部を開設したにもかかわらず、
> パソコンには漢字変換機能があり、不公平との苦情が他の学生から
> 出るかもしれない
などというとんちんかんな理由を持ち出してまで入学を拒否したから。

ついでにいうと、感覚的なことを持ち出して申し訳ないが、
なんか、ここの学長、あやしげに見える。
371横槍スマソ:02/04/13 15:14 ID:VWvLUFe6
そうそう。言い忘れていたけど、片腕の無い友達は片手だけど今でも立派に仕事
しています。
なんの仕事なのかは言えませんが、仕事はしています。彼は立派で、元暴走族な
んですが更正して今は市議会員を目指してます。どんなに障害があってもあきら
めなければなんでもできるはずです。
372370:02/04/13 15:18 ID:fyLCZHo6
間違えた。
www.tokyo-fukushi.ac.jp/aisatu.htm
学長でなくて、総長(清和天皇の末流小笠原源氏の流れをくむ
茶屋四郎次郎清延第17代直孫)が、あやしげ。
373番組の途中ですが名無しです:02/04/13 17:19 ID:Ulg9nJok
>>371
彼が更正したことは普通にもどっただけで立派とは違うのでは?
悪から普通になると必要以上に持ち上げる人がいるけど俺には理解できんな
本当に立派な人は暴走族などに入って他人に迷惑をかけるようなことはしないだろ
374番組の途中ですが名無しです:02/04/13 22:28 ID:CWqzYvOo
このスレを読んで。

この記事の中身はどうであれ、とにかく身障者のわがままを叩くことが
正論だ、と勘違いしたバカ2ちゃんねらーが多いことを再認識した。
「身障者=心のきれいな人」も「身障者=わがまま」も両方とも自分勝手
な思い込みであって、どんな事象にも無理矢理適用することはできない。

おかしな人権派と、方向性が違うだけで、やってることは全く一緒。
375砂漠雪 ◆gI.6eZrU:02/04/14 01:58 ID:oKF4IUWc
>>95−105
は無視かい?
376番組の途中ですが名無しです:02/04/14 09:34 ID:y7LA4DoA
>>374
>どんな事象にも無理矢理適用することはできない。

だからケースバイケースでこの女性の言い分は変だといってるんだが。
このスレにだっていろんな考え方の人が登場しているのに、
「バカ2ちゃんねらーの勘違い」とレッテル貼りしているじゃないか。
377番組の途中ですが名無しです:02/04/14 09:40 ID:vYntBVPs
>>376
禿ドウ

この一障害者の話題を
マスコミが、なぜか即記事にしているって言うのも
胡散臭さを感じるし・・
378番組の途中ですが名無しです:02/04/14 09:53 ID:RfSmwp5o
>>374
東京福祉大の姿勢を疑問視するレスも結構ついてるだろ。
詳しい経緯が>>1のリンクだけでは分からないけど、読んだ限りでは、
女性が入学できるような対応を考えるより先に、
入学拒否の理由を捻り出したようにも読める。
でも大学は「今回は見送って」って言ってる訳だから、
今後対応策を練って受け入れられるようにできるかもしれない、
あるいはするつもりかもしれない。
しかし女性の、大学側の対応が全て間違っていたかのように
一方的に署名活動なんかしている点は共感できない部分がある。

読んだ限り「両者にもっと建設的な対応方法ってものがあるのではないか?」
というのが今までのこのスレでの総合的な意見じゃないかな?
どっちかが一方的に悪いと判断するにはちょっと情報が少ない。

このスレは障害者関連の話題にも関わらず
割とまともに議論されている、稀にみる良スレだと思うよ。
379番組の途中ですが名無しです:02/04/14 10:14 ID:aCJ3qBUs
ん〜 署名でもさ、
「障害者の入学を認めないのはおかしい」→「私を入学させろ(個別論)」
って署名なのか、
「大学の受け入れ態勢は、この程度」→「現状改善を要求(一般論)」
って署名なのか、でだいぶ違うと思うが。
380番組の途中ですが名無しです:02/04/14 11:04 ID:diihV6Yk
374以降のレスに対して

もちろん、バカで幼稚な人ばかりではないことは承知しておりますが、
「身障者が勉強して何になる?」と無邪気に言い放ち、それがあたかも
現実主義的であり正論であるかのように思っている「厨房」達の発言が
議論を低レベルなものにしているように感じたので、敢えて書きました。

そういう自分の発言もまた低レベルなものであったら、またご指摘を。
381番組の途中ですが名無しです:02/04/14 11:20 ID:ICN6npBY
>>380
あなたの2chの評価レスはもう飽きました。

今回の話は少なからずとも
障害者だから、福祉を教えている
福祉大学が金を全額払ってやって行かせてやればいいじゃん
と言う意見が、あるけれど
それって、逆を返せば
障害者に対する差別じゃないのですか?

その他の道に進みたい場合であっても
教育機関側が、全額補償しなければいけないとお考えですか?
382番組の途中ですが名無しです:02/04/14 11:24 ID:y7LA4DoA
「身障者が勉強して何になる?」
    ↓
「身障者が福祉の勉強して何になる?」

が正しいかと。
383番組の途中ですが名無しです:02/04/14 11:27 ID:VM5ZuZyI
>>382
福祉の勉強にしろ、他の勉強にしろ、
勉強したいと思うこと自体は
他人がツベコベ言うことではないかと。
384番組の途中ですが名無しです:02/04/14 11:31 ID:cMENDb9s
今後数十年の成長市場たる老人福祉を睨んで福祉の看板を掲げた
『金になる』大学経営をめざす大学なのか。

真に福祉の精神を体現し、ノーマライゼーションの実現のために
尽くす大学なのか。

前者か、後者か、・・・・。わたしはこの大学の『現状』を知らないので、
知っている方々、 事実に即して論じてみてくれませんか?
385番組の途中ですが名無しです:02/04/14 11:33 ID:/gJ2Ty8c
>>383
それには同意だが身障者だから必要になる設備等の金は本人が出すべき
386番組の途中ですが名無しです:02/04/14 11:36 ID:y7LA4DoA
>>383
ツベコベいうなというのなら、
一私大の入学前の対応にツベコベいうな、
ということになってしまう。
387番組の途中ですが名無しです:02/04/14 11:38 ID:haqm4ePo
>>385
育英会みたいな支援団体を組織して
そこからでもいいし、国とか地方公共団体でも折れはいいと思う。
388番組の途中ですが名無しです:02/04/14 11:39 ID:OJN5LrsU
誰だって面倒は嫌だからな。
もし、彼女を入学させて大学に対する世論の評価が高まる事のほうが
彼女が学生生活を送るのに必要な設備投資や人件費よりも重要で
あれば大学側は受け入れを行っただろう。
389番組の途中ですが名無しです:02/04/14 11:41 ID:/gJ2Ty8c
>>387
身障者だから健常者以上に優遇されるのであれば逆差別では
390番組の途中ですが名無しです:02/04/14 11:42 ID:X2H/d7ug
2ちゃんねらーはノーマライゼーションの理念を知らないの?
391番組の途中ですが名無しです:02/04/14 11:43 ID:y7LA4DoA
>>385
金がかかることを覚悟の上で願書を受け取り、合格の判定を下し、
費用を負担している私大だってある。
でもこの学校は対応出来ないと回答したのだから、女性は
あきらめないと仕方が無いと思う。
392番組の途中ですが名無しです:02/04/14 11:44 ID:OJN5LrsU
>390
ノーマライゼーションの理念は確かに素晴らしいよ。
でもそれを実践できるだけの資金も環境もなければただの
空想に過ぎない。
393番組の途中ですが名無しです:02/04/14 11:49 ID:haqm4ePo
>>389
そうかもしれない

しかし、同じような状況を抱えた家族などが
基金など設立してやる分には
誰も何も言えないだろうって事。

私大に求めるのは間違っていると思うし、彼女の甘えである。
394番組の途中ですが名無しです:02/04/14 11:58 ID:lYduXyD6
>私大に求めるのは間違っていると思うし、彼女の甘えである。

これは言い過ぎだと思う。
求めることは悪いことではないし、甘えだとも言えないと思う。
395番組の途中ですが名無しです:02/04/14 12:04 ID:haqm4ePo
>>394
彼女はその後、署名活動やって
マスコミ動かして・・

それでも甘えだとは言えないのか?
396番組の途中ですが名無しです:02/04/14 12:06 ID:diihV6Yk
>> 381
今回の東京福祉大学の件について考えれば、
彼女の受け入れに際し、多額の費用がかかるというのであれば、
それがその学校の現実なわけですので、それを理由にして入学を
拒否するのは、至極真っ当な判断だと思いますよ。
> 教育機関側が、全額補償しなければいけないとお考えですか?
福祉大学であろうが何であろうが、そんなふうには考えません。

ただ今回の場合、大学側の受け入れ拒否の理由に、パソコンでテストを
受けると漢字変換できるから他の学生から文句がくる、などとあるので
なんだこりゃ? となるんですよ。
397番組の途中ですが名無しです:02/04/14 12:07 ID:OJN5LrsU
例えば
両親・こども5人の家族において、ひとりの子供が海外留学するために
年収500万円の親に対して、毎年300万円の資金援助を要求し、
それを「無理」と言われて逆切れする子供は甘えではないのか。
自分の要求を通すが為に無理じいさせる事が許されるのか。

親が私立大学とすれば子供はその学生。そう考えれば、入学見送りを
要求した大学側の事情もわかるだろう。

と言ってみる。
398番組の途中ですが名無しです:02/04/14 12:07 ID:VM5ZuZyI
大学という組織相手に一個人ができる、最大限の抵抗とも取れる。
399地元住人:02/04/14 12:08 ID:h8sqB1Vs
東京福祉大の校舎は昔中学だったのを改装しただけ。
中をどれだけ改装したかは知らんけど、設備は専門学校並だと思われ。
学生に話を聞いたら介護実習もないと言ってたし(w
でも、近くにあるDQN大の上武大よりはマシと思う。
400番組の途中ですが名無しです:02/04/14 12:11 ID:GAZGmSGk
身障者擁護派はやっぱり人権派?
基地外が事件を起こしても無罪放免が適当って思ってるの?
401番組の途中ですが名無しです:02/04/14 12:14 ID:VM5ZuZyI
>>400
なんでそうなるの?
思い込み激し過ぎだよ、君。
402番組の途中ですが名無しです:02/04/14 12:15 ID:haqm4ePo
>>400
スレ違い。
403番組の途中ですが名無しです:02/04/14 12:16 ID:zgIZZWcg
この身障の女性は病気を理由に何でも要求が通ると思ってるから
いけない。周りが何でも手助けしてやってきて、何でも
受け入れてきたからそれが当たり前と思ってる。
周囲の人間も彼女の身体的な不自由を哀れんでるから、多少の無理は
受け入れてきたし、他者にも同じ水準を要求する。
それが根本から間違ってる。
404番組の途中ですが名無しです:02/04/14 12:21 ID:SKXtQPS6
ASIMOに移植すればいい
405番組の途中ですが名無しです:02/04/14 12:34 ID:diihV6Yk
>>403
介助者を毎日四六時中つけろとか、自分に合わせて校舎を改造しろとか、
そういった要求をしているのであれば、それは、あなたの指摘もそれなりに
納得できるものであります。

月1のテスト代筆くらいだったら学生ボランティア募ってでも対応してあげる
くらいは福祉大学と名乗るからには当然の配慮だと思うし、パソコンを使うと
他の学生から不公平と不満が出るなどというのは、全く論外だと思う。
406番組の途中ですが名無しです:02/04/14 12:45 ID:GEgQUP7s
そういえば10年くらい前、筋ジストロフィーの男が高校に入ったとかいって、ニュ
ースで騒がれなかったっけ? 一度、地元の高校に受かったんだけど断られ、別の高
校を受けて合格し、入学を許されたことがあったと思う。誰か覚えてない?
407 :02/04/14 12:51 ID:AVNc29.A
>>405
それって福祉大学でしか通用しない論理だね
408番組の途中ですが名無しです:02/04/14 12:59 ID:diihV6Yk
>>407
そのように捉えていただいて構いません。
409番組の途中ですが名無しです:02/04/14 13:00 ID:CP218/Mg
只のエゴじゃん
410番組の途中ですが名無しです:02/04/14 13:03 ID:2ETHk5nY
『通信』ってとこが余計に問題大きくしたよね
ひとりを認めてしまえば
圧倒的に通学より安易な考えの入学希望者が今後多くなる<障害者の。

『福祉大学』と名がついて通信やってるのは仏教〜、東北・日本・・とここぐらい。
障害者の入学は何処も認めてはいるけど事務方が苦心してるのは知っていたのでしょうね。
実習の問題も大きいし。障害者だろうが必須単位を免除しての卒業はありえないだろうから
余程の特例措置を講じるなにか?がなければ。まあ、なんらかの手段で懸命に通学している学生なら
これをクリアしている方はおおいのでしょうけど。
通信過程なら科目履修生から始めて、卒業資格は他の通信大学でとればいいだけなのにね。
411 :02/04/14 13:08 ID:HLO0mFWQ
勘違い身障者は身の程わきまえろ
なんでも自分の思い通りになると思ったら大間違いだ
支援者つくってアカ日新聞に煽らせて騒ぐなんぞ
チョン系のユスリタカリ圧力団体と同じ
412番組の途中ですが名無しです:02/04/14 13:21 ID:7Ce6SEW.
福祉大学=福祉を学ぶための健常者向けの大学であり、
障害を持つ者が難なく学べる大学というわけではない。

これが真実だ。
413番組の途中ですが名無しです:02/04/14 13:42 ID:XhILHWrg
>>411
まぁお前のは言い過ぎだけど、朝日新聞がああいった形で取り上げた以上、
大学の前で身障者団体が「差別反対!」とかの横断幕を掲げて大騒ぎ。
学校へは抗議の投書やFAXが殺到。そして数日後、朝日新聞に女性に嫌がらせの
メールが届いたなどの記事が載ったりして、大騒動に発展。
とかは容易に想像できるよな。
414番組の途中ですが名無しです:02/04/14 14:31 ID:VM5ZuZyI
>>413
で、実際にはどうなんだろう?
415番組の途中ですが名無しです:02/04/14 15:36 ID:tKtbHv3o
赤日新聞が東京福祉大学を攻撃するのはここの総長が自民党議員と親しいから
日本福祉大は共産系だから絶対に攻撃しない
全ては赤日の確信犯的嫌がらせ
障害者を利用して偽善を煽るのは例のサンゴ落書き事件の自作自演と同じ手法
チョン系カルトメディア赤日に四を!
416超プライベートライアン ◆E1LxUdN.:02/04/14 15:37 ID:rkonZ5Ks
>>16
至言
417番組の途中ですが名無しです:02/04/14 15:39 ID:f2uz3dJ.
さすが朝日新聞。
煽る事にかけては戦前から超一流ですね。
418番組の途中ですが名無しです:02/04/14 15:43 ID:1iNciJn.
↓注目記事はここですな。
 私は今まで、センター試験の案内書には障害者にもちゃんと応じるような
内容があったので入学後も対応は文部科学省がさだめているものと思い込んで
いた。


 文部科学省によると、入学試験については障害に応じて解答方法や
試験時間に配慮するよう求めているが、入学後の試験などへの対応は
各校に任せているという。
419番組の途中ですが名無しです:02/04/14 16:00 ID:4aIPD55k
>>415
如何にも有りそうな話だけど。。
まじ?
420419:02/04/14 16:15 ID:4aIPD55k
ググルで検索してみて
決定的な証拠は
折れには、見つけられなかったけれど

かなりにおうな
421番組の途中ですが名無しです:02/04/14 16:17 ID:tKtbHv3o
>>419
卒業式は何故か小泉首相から祝電が届いたらしいし、海部元首相(自由党?)
とも交友があるらしい
総長の祖先である茶屋四郎次郎の時代から時の権力者にぶらさがる体質がある
ようだけど朝日はそうした体質をイコール巨悪と捉える単細胞メディア
自分たちの考えに従わない者は全て悪と見なし偽善者を巻き込んで徹底的に
攻撃する
朝日はオウムと限りなく近い気味の悪いカルト狂団
422番組の途中ですが名無しです:02/04/14 16:24 ID:4aIPD55k
>>421
情報サンスコ

で、今回ニュースになるまでが
異様とも思える、素早い対応だったわけね

妙に納得。
423番組の途中ですが名無しです:02/04/14 16:44 ID:NpShW1SI
代筆するとしても、声を出すわけだから
別に教室や試験官を用意しなきゃならないだろうね。

ワープロ使うとしても、
資料のファイルを見たり辞書を引いたりしないかどうか見てなきゃいけないだろうし
カチャカチャ音がするかもしれないから
やっぱり別に教室や試験官を用意しなくちゃならない。

それが無理だって大学側が言ってるのに、文句つけるのは
わがまま言ってるだけなんだよね。
で文句言うのが当然と思ってるから障害者に協力する気にはならないんだよな
424&amp:02/04/14 17:10 ID:3szva9TA
パソコンの漢字変換機能で不公平 云々
というのは、
この大学の学生のレベルが低くて。
小学生の漢字書き取り試験レベルのことを
日常の講義や定期試験でやってるってことじゃないことじゃないか。
とすれば、学校側のこ主張は現実を踏まえたものだといえるが。。
425ななし:02/04/14 17:39 ID:detmQ/vk
この女性、ハワイへ語学留学経験あるんだよね〜
なんでハワイやアメリカの大学で福祉を学ばないのかな?
受験すらしていないのにマスコミの助けを借りるってのも不思議。
マスコミ使って問題提起するのが目的?
426番組の途中ですが名無しです:02/04/14 19:41 ID:wI.VVcSI
「弱者」とはだれか(小浜逸郎著,PHP新書)はいい本ですよ。
書評より抜粋すると、

今のメディアが積極的に後押ししている「障害は個性だ」という思想
それからカミングアウトを全面肯定する運動理念に対して、丁寧な
批判を展開している   ・・・・(中略)・・・・
なおかつ、この本は「弱者」に対する偽善的な心理トリックをあばき
たてて悦に入るという幼稚な悪趣味にも陥っていない。理念と現実
(世の中のありのまま、自分の心のありのまま)の両方によく足を
踏ん張って、道無き道を行くような労作

理念と現実の両方に足を踏ん張る、このバランス感覚が重要かと。
427 :02/04/14 19:44 ID:UGok.bJU
>>425
その女性自身が朝日にタレこんだのか、それとも勝手に朝日が記事にしたのかで大きく違うと思われ。
428番組の途中ですが名無しです:02/04/14 19:45 ID:UGok.bJU
あ、漏れのIDもう少しでズゴック
429しがない留学生:02/04/14 19:48 ID:6kEo3D/M
正直、アメリカのほうが、障害者にやさしいっしょ。
もれ、耳聞こえん人が、手話連れて授業受けてんのみたことあるもん。
430番組の途中ですが名無しです:02/04/14 21:52 ID:w0wdWCBQ
>>429
試験受けて合格して入学したとかなら、日本の高校や大学だって
身障者に対してきちんと対応すると思うよ。
全盲でありながら現役で東大法学部に合格した人だっているんだし。
そりゃ本人と家族の努力は物凄いものだったろうけど、学校含め
回りのサポートが全く無ければ、勉強だって続けられなかったと思う。
431番組の途中ですが名無しです:02/04/14 23:31 ID:BsB1nGE.
根本的に、大学側が「イヤだ」って言ってんだから仕方ない話じゃない?
それとも大学が何か法律違反とかしてんのなら別だけど。
「イヤだ」と言われているのを分かっていてそれでも「入りたい」のはおかしい。
そんなとこ、こっちから蹴ってやるぐらいに思えないのかね、真に福祉を志す
人間なら。
432番組の途中ですが名無しです:02/04/14 23:35 ID:ngcsMVtw
>>431
やっぱり通ったりするのが大変なんじゃないの?
433番組の途中ですが名無しです:02/04/14 23:39 ID:/TUDfejM
イヤなもんはイヤだもんな。
434ななし:02/04/14 23:46 ID:UN0UT4FU
>427
女性の方で記事にしてほしいと言ったんじゃない?
署名集めるためにメアドを載せてるくらいだもん。

なんかなー障害者だと未成年でもないたった一人でもマスコミや団体が
助けてくれるのに、五体満足でお金がないと援助がろくにないってのも
ヘンだと思う
親がリストラや自殺して進学あきらめてる子がいーーっぱいいるのに。
435漏れのIDカコイイ:02/04/14 23:59 ID:UGok.bJU
>>434
情報THX。
でも今回のこのスレ見て、身障者にもそれほど羨ましがるほどの援助されてないような気がするのは漏れだけ?
道徳的意見とか大学の言い分も多々あるだろうけど、結局は「女性が自分から声を上げざるを得ない状況だった」ことは事実なわけだし。
436番組の途中ですが名無しです:02/04/15 00:30 ID:jB1YQ2kQ
この女性は他の大学の説明会に行ったのだろうか?
誰だって行きたい大学に行きたいのに入試ではねられることがほとんどでしょ
入試で落とせば問題にならなかったのに、その手間を省かせた大学側の好意が
あだになったようなもの
入試で落とされたらまた差別だとか騒ぐんだろうかこのダダコネ女は
ネタにする朝日が許せん
437番組の途中ですが名無しです:02/04/15 01:07 ID:wHXUM59A
>>436
定員割れしてるんじゃないの?
438ななし:02/04/15 01:13 ID:0ftQe.vM
>435
うらやましいほどの援助はあるよ。経済的に。
30歳でなーーんもしないで大学の通信教育受けられるんだもん。

>結局は「女性が自分から声を上げざるを得ない状況だった」
この状況が、切羽詰ったものじゃない、切実じゃないんだよね。
どう考えても。この福祉大学に入りたい理由も切実だと思えないし、
「障害者がいることが他の学生にいい影響を与える」とかいうコメントも
人のことどーこーいう余裕ありまくりって感じ。というより、それ自分から
いうのは思い上がりだと感じた。
439番組の途中ですが名無しです:02/04/15 01:28 ID:zFGtIiBs
この大学は敢えて婉曲的な拒否をせずに正直にNOと答えたんだから
評価されてしかるべきじゃないのか?

思い上がった身障者はおおぜい存在する。「ありがとう」の一言も
なしに手助けされるのが当たり前と思ってるから性質が悪い。

もし、この彼女や彼女の取り巻きが、相手に対して思いやりのある
要求の術を持っていたなら穏便に事が進んだと思うね。

日本の学校なのにアメリカ式の要求方法や裁判をにおわせるような
姿勢を持ち込んだのは明らかに間違ってる。
440名無し:02/04/15 01:53 ID:j12q7Tfk
障害者が身近にいることがいいかどうか?は周囲にいる、いなければならない
人が言うことだと思います。
私の体験ですが、小学校のとき、筋ジスで寝たっきりの同級生がほぼ毎日
ベッドで登校してきていた、先生もその子につきっきり、掃除もその子が
帰った後でないとほこりが立つからできない、ちょっとふざけたり暴れたり
したらその子の親に怒鳴りつけられる、何をしていてもその子の容態が悪く
なると中断、そんな一年間でした。あれから十年以上たつけど、とてもじゃないが
いい経験したとは思えない。
441番組の途中ですが名無しです:02/04/15 01:57 ID:AmINF1Gk
>>440
でもその同級生にとってはいい思い出になったと思うよ。
442名無し:02/04/15 02:02 ID:qrbPrLkk
>441
今考えるとその子の親は満足だったと思います。
本人は寝たっきりで授業だって6年生の1年間きただけで
分かるわけないし。一緒に活動できるわけでもないし、付き添いで毎日きていた
父親が怖くてみんな近づかなかったし。
443番組の途中ですが名無しです:02/04/15 02:08 ID:7MOYrJ8.
1ヶ月で1通のメールが届きます(登録メールアドレスに)このメールを確認するだけ
で1250円を差し上げます、通帳の口座番号は必要ありません、ご自宅に直接小切手を
配達してくれますから!
わが国のサイトでもメール1通を確認すれば1〜5(円)を貰いますが、Net先進国ア
メリカでは10ドルを貰います、アメリカの広告業界はここまできていると言う証拠で
すね。
このサイトはアメリカUSAのサイトで、2002年現在日本ではほとんど加入者がいない
状態です、もう世界的に実績があり、アメリカ、韓国等で200万人以上の会員が加入
済みと言う実績です。
加入方法は・・・・・
http://www.MintMail.com/?m=2482222
で、どうぞ。
444番組の途中ですが名無しです:02/04/15 07:18 ID:3HEesyog
とりあえず>>443を半頃しにして障害者にするのは賛成だろ?>ALL
445番組の途中ですが名無しです:02/04/15 07:55 ID:8s/JWpKE
大学側が「入学させたくない」と断っている。
大学の見解はそれ。
それに対して言われた側が嫌われてまで入りたい、権利が侵されてるってのなら、
両者堂々と裁判で争ったらどうか。大学は法に触れることをしていないと思うが。
障害者側は、自分が被害者と思うなら、ゴネでないで堂々と裁判なり何なり
すればいいのに。まあ裁判起こされたからって、大学側も堂々としていてほしいが。
446番組の途中ですが名無しです:02/04/15 08:12 ID:BgJwpm3M
>>443ほーこれでオメーも金持ちだなぁ!なんかおごれや
447名無し:02/04/15 10:38 ID:5c2d3pc6
>>445
そうだね。マスコミの手を借りて署名集めてまでしても
その大学に入りたい理由がききたいよ。マジで。
学びたいだけじゃない、もっと具体的理由がききたい。
30歳で入学したいというのだから、18,9でなんとなく進学
するのとは違うだろう。卒業後のビジョンとかあるんだろうね。
448番組の途中ですが名無しです:02/04/15 16:04 ID:nnIhodtA
入学させりゃ良いじゃん。
で、入学させた後でネチネチと虐めて退学に追い込めば良い。
なーに、イジメと言っても他の生徒と同じように扱うだけで差別できるよ。
なんだテメー、こんな事もできねーのかコンニャク!!とか毎日イビレば
良い。入れて退学に追い込めばいいんだよこんなの。
449 :02/04/15 17:22 ID:ooPDSd7k
>>448
東京福祉大(群馬県伊勢崎市)の
通信教育課程に入学しようと説明会に参加
450番組の途中ですが名無しです:02/04/15 20:54 ID:eZGsoBPA
>>448
大学側の対応がちょっとおかしな感じがするのは否めないけれど、署名まで
して入ろうとは、なんか嫌な感じ。「自分が正義」っていう傲慢さが。

でも、大学に入学するのに具体的理由や卒業後のビジョンなんてのは必要ない
と思うぞ。何歳であろうが、身障者であろうが。
451番組の途中ですが名無しです:02/04/15 20:55 ID:eZGsoBPA
450は、447へのレスです。
452番組の途中ですが名無しです:02/04/15 20:58 ID:YaENiPuk
どうせ読まないからどうでもいい
453番組の途中ですが名無しです:02/04/15 21:42 ID:f7efNkHY
筋ジストロフィー早く進行しないかな
(`▽´) アーヒャヒャヒャヒャ
454 :02/04/15 21:57 ID:Ozlp/5gc
>>453
うわ!おまえ笑顔がみにくいわ!
455番組の途中ですが名無しです:02/04/15 22:47 ID:wA67iEyg
この筋ジス女マジウザイ
大学側が無理つーって言ってるんだから諦めろ
貧乏大学煽って悦入ってるんじゃねーのか
お前みたいなカタワ入れてくれる大学なんて探せばいくらでもあんだろ
署名なんか集めてる暇あったら独学でも勉強してろ
お前はほんとに群馬福祉大で勉強したいのかと小1時間問い詰めたい
つーか、さっさと氏ね
お前のために使われる税金がもったいねぇーよヴォケ
456番組の途中ですが名無しです:02/04/15 23:50 ID:8tGCnzCQ
実は筋ジスを演じていて人生を有利に進めようとしてるらしい。
457番組の途中ですが名無しです:02/04/16 00:00 ID:R57hVZ62
つか、署名運動しているヤツらがウザイ
458番組の途中ですが名無しです:02/04/16 00:34 ID:visDjkxk
かなりショックですね。このスレには…
たくさんの人が酷い事書いているのを見て、
わたしは最初信じられませんでした。
逝ってよしという言葉は、貴方達にピッタリだと思います。
けなげじゃないですか、ここまでして入学したいなんて。
よくもまあ叩くことができますね?
459番組の途中ですが名無しです:02/04/16 00:40 ID:/Neg0tQk
署名活動している人たちは、署名活動することによって「自分は正義」という
気持ちに酔うことができる。これやみつき。
でもたぶんまわりは寒い目でみていることだろう。
460番組の途中ですが名無しです:02/04/16 00:52 ID:cGW3h4Kc
>>458
ひゃあ!でたよ偽善者が。
どこをどう読んだらそんな感想が出てくるんだ?
いやね、別にイッテよしなんて書いてないんだよ。
ねちっこく署名運動やるくらいなら、願書出せばよかったのにって言ってんの。
きみに、もう一回最初からスレを読むことをお勧めするよ。
みんながみんな差別主義者じゃないんだよ。そんくらい分かれよ。
461番組の途中ですが名無しです:02/04/16 00:53 ID:MJLR3x5Y
458は2ちゃんに来て日が浅いように見受けられる。
慣れないうちは過激な意見に興ざめするだろうけど、
そのうち慣れてくるよ。
確かに端から見れば健気かもしれないが、大学の
言い分も一理あるんだよ。要はうまく断らないと
朝日のような新聞に叩かれるからその辺は考えない
とな。基本的に通教は来る者拒まず去る者追わず
なんだけど、筋ジスの人は例外に当たるんだろうな。

署名運動する人が金を出して付添人を用意してあげ
るとか買って出たりとかしないのか。
462 :02/04/16 00:58 ID:kAIDmFas
>>458 460
なんか、高度だな…
463番組の途中ですが名無しです:02/04/16 00:59 ID:MUSwZ9xM
ここはマンスジについて語るスレじゃなかったのか?
464番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:00 ID:/Neg0tQk
おい煽りにマヂレスすんなよ、お前ら
465番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:02 ID:h794Di.I
>>461
どうしても読み位置が分からない
466番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:44 ID:3HtKdxMo
あちゃー、まんすじですか。そんなの見たこと無いッスよ。ば
んりの長城みたいになってる人もいるらしいってホント?
だあ〜!こんなことを書くスレじゃねぇんだよ、ここは。
んー、障害者でも生きがいを見つけることは大切だっ
ての。わかんねぇのかな。群馬福祉大学の人達には。
467番組の途中ですが名無しです:02/04/16 11:14 ID:ovAJDPIs
>458 これ、ネタ?
468番組の途中ですが名無しです:02/04/16 11:46 ID:YUOvqmYk
こないださ、ボディービルのジム行ったらこの筋ジスの女がトレーニングしててさ、
「あのー」って声を掛けたらダッシュで逃げて、外に出た途端に車椅子で移動して
た。その前は空手の登場から出てくるのも見たし、この女は絶対に丈夫だ。
469 :02/04/16 12:20 ID:Lm4e6KpA
>>461 お前が最も日が浅い
470unko:02/04/16 12:24 ID:W5DOKbCw
入学させる代わりに、毎週実習に使われる事を条件にすれば?
471番組の途中ですが名無しです:02/04/16 12:28 ID:aUe5pA2Y
群馬のイナカッペの事なかれ主義です
472番組の途中ですが名無しです:02/04/16 12:32 ID:Bunetl4k
でもよ、社会福祉士とか介護福祉士になる若い奴らって
勤まるのかよ?汚ねぇババーとか、身障とかを相手にす
るんだぜ?ンコの世話とか、時にはセクハラもある。

この前施設の管理者が、「今の若いのはすぐ辞めていく」
とぼやいていたよ。年配のベテランの方がちゃんと働いて
くれるそうだ。

将来性があるから・・などといってこの世界に入ってきて、
現実に打ちのめされる軟弱なバカモノが多くて困る。
473unko:02/04/16 12:35 ID:W5DOKbCw
例えば、
タオルで身体をやさしく洗うのと、
柄の付いたブラシで物を洗うようにゴシゴシやるのとでは
かなり違うと思います。
相手を物扱いすれば精神的負担がかなり軽減されると思います
474   :02/04/16 12:47 ID:8b.pVpI2
>>460
ひゃあ!
お前も結構ねちっこいぜ。
>>472
年配者は思うように転職できないってのがあるだろう。
475番組の途中ですが名無しです:02/04/16 17:30 ID:400bm8/c
>非加熱血液製剤によるC型肝炎ウイルス(HCV)感染問題で、
>血友病以外の治療で感染した人の約6割が、
>30歳未満の若年層に集中していることが、厚生労働省の調査で、
>7日、明らかになった。

「障害者はゴミ」みたいなカキコしてるガキ厨はC肝で地獄を味わいますように。
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
476跳び箱 ◆9LKlzjzo:02/04/16 18:08 ID:QhwLpk2E
朗報1

心筋梗塞を薬で治療…岐阜大病院
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018705152/l50
1 :代行記者 ★ :02/04/13 22:39 ID:???
白血病の治療などに使われる薬を注射して、患者の体内で骨髄幹細胞を増やし、
心筋梗塞(こうそく)で壊れた心筋を再生させることに、岐阜大病院第二内科(藤原
久義教授)が世界で初めて成功した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020412-00000404-yom-soci
477番組の途中ですが名無しです:02/04/16 19:20 ID:MUSwZ9xM
社会福祉士=カタワ達の話し相手
介護福祉士=高級ホームヘルパー
478番組の途中ですが名無しです:02/04/16 23:58 ID:gQsjGjNM
>>466には誰もつっこまないのか・・・。
479番組の途中ですが名無しです:02/04/17 01:09 ID:/dZlH.Vg
>>458
「けなげ」まで気付かなかったw
>>460
ひゃあ!ワラタヨ
480番組の途中ですが名無しです:02/04/17 13:34 ID:0TFCYkPI
>>458
>>460
たまに居るよね、458みたいなヤツ。
てじかな所で弱者擁護を叫ぶだけ。「社会弱者論」
よれば、コイツラが本当の加害者なのだが。
みすからが加害者である自覚がないんだな。弱者を
だしに自分の優位性を確かめてる。
つかまえて、小一時間問い詰めたい。匿名の時だけ
たけだけしいんちゃうんか、と。障害者問題について
かたるのは10年早いよ、458は。
481番組の途中ですが名無しです:02/04/17 16:20 ID:El.mxlo6
早く大学に入って勉強したかっただけだろ。
くいの無い人生を過ごしたと言えるように。
死期が迫っているんだからね
ねたむのもいいかげんにしろよ クズども
482名無し:02/04/17 16:46 ID:VWkFUDjc
>480
458を縦読みしなよ
483番組の途中ですが名無しです:02/04/17 17:22 ID:UGYVSA3o
おしえてあげているんだね
まだまだ、2chも捨てたもんじゃない
ええ人が居るもんじゃ
もしかして、2ch歴相当長いのですか?
なぁ、おまいら>>482様をもっと見習えYO
484番組の途中ですが名無しです:02/04/17 21:26 ID:JuY4LhHE
あーひゃひゃひゃ
げーむのはじまりです
485番組の途中ですが名無しです:02/04/17 21:50 ID:OASLZRR2
まあ田舎のわけワカンネー大学でても何にもかわんないっしょ
486クロム ◆sbN/.5Pk :02/04/19 05:52 ID:ilbMqR81
>>101
そうだな。
>>139
どうでもいいな。
>>258
俺はそうは思わない。
>>358
あんた何考えてるの?
487クロム ◆sbN/.5Pk :02/04/19 05:53 ID:ilbMqR81
>>486は過去スレ読まずにカキコ。
4884月の風 ◆mocbkkiM:02/04/20 18:10 ID:YGtfkSWY
介護に携わる人間が、家政婦扱いのセクハラを受けているのは有名な話だ。
4894月の風 ◆mocbkkiM
教授と偽り司祭に金せびる…無職男を詐欺容疑逮捕
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1019286205/l50
1 :代行記者 ★ :02/04/20 16:03 ID:???
短大教授と偽り、キリスト教会から現金をだまし取ったとして、群馬県警前橋署は20日、
住所不定、無職三橋一友容疑者(48)を詐欺の疑いで逮捕した。

神のご加護を・・・アーメン

http://www.yomiuri.co.jp/04/20020420i404.htm

群馬の大学つながり。