【ハテ?】中国の7%成長発表に疑問【ナンデ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行記者 ★
01:17 中国の7%成長発表に疑問。米MIT教授。香港や農村は実質ゼロ
成長で、実状は統計を大きく下回ると。AFP通信。

http://www.sankei.co.jp/paper/today/sokuhou.html
2 :02/03/20 01:43 ID:W4PxS09s
3暇人@ぴくみん ◆himaFKYI:02/03/20 01:43 ID:vH/oIElg
赤旗国家マンセー。
4黄昏ぱんつ ◆UUNMANtM:02/03/20 01:44 ID:koA6WD1E
7%ティンポが成長しますた
5 :02/03/20 01:47 ID:kcZBfhMI
アメこうよ。お前とこのGDPも水増しだろが。
自分のとこが水増しだから他国もそうだという理屈か?
6不可止たん、(;´Д`)ハァハァ:02/03/20 01:51 ID:YFpbz/SQ
ヽ(´ー`)ノ東不可止ワショーイ!!
7 :02/03/20 01:52 ID:fAviqgMY
コテハン集結のスレになりました
8 :02/03/20 01:53 ID:.XWnHUIU
中国のGDPって日本と比べてどのくらい?
韓国はまだまだ日本には遠いの?
9 :02/03/20 01:54 ID:HlQusmmE
1999年、のGNPです。

 1位 アメリカ合衆国 9兆3000億ドル
 2位 日本      4兆5220億ドル
 3位 ドイツ     2兆1000億ドル
 4位 イギリス    1兆4300億ドル
 5位 フランス    1兆4100億ドル
 6位 イタリア    1兆1709億ドル
 7位 中国        9910億ドル
 8位 ブラジル      7750億ドル
 9位 カナダ       6440億ドル
10位 スペイン      5950億ドル
11位 メキシコ      4835億ドル
12位 インド       4270億ドル
その次 韓国        4070億ドル
10 :02/03/20 01:55 ID:.XWnHUIU
>>9
うわ。韓国全然だな。もっと逝ってるのかと思ってた。
11代行記者 ★:02/03/20 01:55 ID:???
http://j.people.com.cn/2000/11/27/jp20001127_44670.html

色々探しましたが2年前のデータしかありませんでした。
ご参考にどうぞ。
12マジレス:02/03/20 01:55 ID:kHAUGBfA
中国が経済成長すると地球は壊れます
資源が枯渇します
13 :02/03/20 01:56 ID:ZhkMIiqw
>>5
>自分のとこが水増しだから他国もそうだという理屈か?

ちゃんと読め。そういう理屈じゃないだろ。
アメ公の水増しはまた別問題だ。
14名無しさん:02/03/20 01:58 ID:DS/a0CMs
いや、でも韓国って小さい国のくせに
結構頑張ってやがるからむかつくね。
中国の統計の甘さは随分昔から指摘されてるよ。
帳面の数字をチョコチョコっとかえるってのは
頻繁に行われているらしいな。
そうでなきゃ毎年7%も成長しまくってるのに、
わざわざ仕事もろくに無い日本へ出稼ぎに来るかっての。
15http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/20 01:59 ID:v5ws2LDU
16 :02/03/20 02:01 ID:Wm71P9kM
大体、経済規模が違い過ぎるし。
中国だったら好景気と言ったら10%以上を維持していないとね。
7%程度では不況だろ。
17名無しの歩き方:02/03/20 02:01 ID:Q2/doJe6
政府の立てた目標を達成できないとクビが飛んじゃうから、
数字を捏造して達成したことにしちゃうなんて言う操作は
日常茶飯事らしいね。
18(・∀・)さん:02/03/20 02:02 ID:RRQYEAsM
中国は内陸部が砂漠化して大変とか言う話
貧富の格差ありまくりとか言う話
もうすぐ易姓革命起こったりして
19(・∀・)イイ:02/03/20 02:03 ID:hOVlnGgU
>>9
韓国を13位とせずにその次としたのには何か他意が?
20 :02/03/20 07:55 ID:ZY0CinjI

 【ワシントン19日=前田徹】アジア危機を乗り越えて年平均7%強と
いう驚異的成長を続ける中国経済のからくりについて「共産党政権が掲げ
る成長神話を支えるための操作だった可能性が高い」とする米経済学者の
論文が中国経済専門誌に発表された。国内総生産(GDP)が三年間で約2
5%も伸びたのにエネルギー消費は逆に約13%減−などという矛盾点を
次々にあげて一九九九年、二〇〇〇年はマイナス成長だった可能性もある
と指摘している。

 ピッツバーグ大経済学部のトーマス・ロウスキー教授が「チャイナ・エ
コノミック・レビュー誌」に掲載した「中国GDP統計に何が起きている
のか?」がそれで、同教授は昨年五月、中国の経済専門家との会話の中で
「誰もGDPなんて信じちゃいない」との告白を聞き、調査を始めたと書
き出している。
21 :02/03/20 07:55 ID:ZY0CinjI
同教授は中国国家統計局(NBS)の公式数字を使って疑問点を浮き彫り
にする手法をとっており、まず一九九七年から二〇〇〇年にかけてGDP
が24.7%も成長したのにエネルギー消費が12.8%も減少している点
に目を向けている。同論文は五〇年代から現在に至るアジア地域の経済急
成長国のデータも載せ、「GDP成長はかならずエネルギー消費の増加、
雇用促進、消費者物価上昇を伴っており、中国の統計数字は到底、信用で
きない」と断じている。

 このほか同教授は統計上の矛盾として九七年から九八年の数字を取り上
げて▽中国が二十世紀最大級の洪水に見舞われながら農業生産が増加▽工
業総生産量が10.75%増加ながら主要製品九十三項目のうち五十三項目
が減少▽個人消費が6.8%増なのにその主要な部分を占めるはずの衣料品
が都市部、農業部とも10%近くも減少している−などを指摘している。
22 :02/03/20 07:56 ID:ZY0CinjI
 同教授はこうしたGDP粉飾の背景について「中国共産党上層部の意
向が影響した」と別の論文で説明している。

 それによると、中国経済はトウ小平時代の急成長政策で危険なほどのイ
ンフレに見舞われたため九三年に金融政策などで冷却措置をとったが、そ
の効果が出始めた九七年にアジア経済危機で外国投資が急減するなどの打
撃を受けGDPも落ち込んだ。ところが、トウ小平体制を引き継いだ江沢
民主席ら党指導部は成長神話の崩壊を極度に恐れ、朱鎔基首相が九八年、
8%成長目標を掲げたころから数字の粉飾が始まったとみている。

 同教授はこうした粉飾の結果、中国指導部さえ実態把握ができないでい
るとみており、その証拠として朱首相が二〇〇〇年に統計水増しに懸念を
表明している事実を指摘している。また、正確な成長率はわからないとし
ながらも、比較的正確な航空利用統計を元に九七年から九八年にかけてマ
イナス2%からプラス2%、翌年もマイナス2.5%からプラス2%と
推測し二年連続してGDPがマイナス成長だった可能性があるとしている。
23◆x61A2xUI:02/03/20 09:02 ID:3uteiJhE
日本は55年→96年の間に5500%(55倍)GDPが伸びた。
年平均10%以上の伸びだった。
この驚異的な成長をする国は、日本以外に中国、インドにその可能性があると思う。
24◆x61A2xUI:02/03/20 09:02 ID:3uteiJhE
県内総生産ランキング 一人当たり県内総生産

東京   6478億ドル  5万3000ドル
大阪   3052億ドル  3万5000ドル
愛知   2601億ドル  3万7000ドル
神奈川 2318億ドル  2万7000ドル
兵庫   1588億ドル  2万8500ドル
北海道 1537億ドル  2万7000ドル
埼玉   1520億ドル  2万2000ドル
千葉   1407億ドル  2万4000ドル
福岡   1357億ドル  2万7000ドル
静岡   1145億ドル  3万0500ドル
25ふぅ:02/03/20 09:56 ID:WBwXxM0A
今朝の産経の朝刊では、「中国7%成長はウソ!」と
ハッキリ、きっぱりと、明確に断定していた。
ウソ、ウソ、ウソで塗り固められた、暗黒国家、中国。
こんな粉飾決済で国際社会を騙し、金を集めてる。
犯罪国家中国に鉄の制裁を。
26 :02/03/20 10:09 ID:L57SSSbQ
中国も怖いがアメリカもコエーな。
地球温暖化して地球が滅びそうになったら
いきなり核ぶっぱなして自分達だけ生き残るつもりかもしれん。。

エリア51もあるし温暖化協定にも参加してないし・・・
27 :02/03/20 10:28 ID:QL.4RKa2
日曜の真昼間に中国人らしき女子留学生がデ○ーズのレジ打ち
やってたのはビビったなー

で、日本のGNPに携帯産業の数字が入ってないのは(?_?)
28 :02/03/20 10:35 ID:Zyj..hSE
地方の失業率と財政赤字が物凄いらしいね。それでも軍拡するか。
29 
東洋の小さなイエローの島国が、我がアメリカについで、
第二位だとは正直、感嘆に値する。
その理由を我々は、国家の総力を挙げて調べた。
ここにその驚くべき結果を報告する。

日本には、列島を貫く気の流れ(龍脈)が多数走っており、
人々は大地の気からエネルギーを貰い驚異的な活性を持っている。
我々は占領時に多くの気の流れを調べた。
日本の驚異的は発展はその地理的要因が大きいようだ。
我々も現在はその恩恵を受けている。