子供の学力の低下、科学的に証明される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
http://www.asahi.com/national/update/0317/003.html
「小中学生の国語と算数(数学)のテスト成績が軒並み低下した」と、
東京大の研究グループが16日、大阪府内で行った比較調査をもとに公
表した。学習塾通いの有無による格差が拡大、家庭環境に応じた学習時
間などの差も大きく、「塾に行かなければ学力や意欲を維持するのが難
しい状態」と分析している。

疑問なのは、なぜわざわざ学校の教育レベルを落とす必要があるか
ということだ。左翼の陰謀か?
2 2:02/03/17 08:03 ID:.0Q8XxeQ
3皇帝 ◆k/0B69iU:02/03/17 08:03 ID:oPRrM1cQ
結構結構結構結構結構結構結構結構結構結構結構結構結構結構結構
結構結構結構結構結構結構結構結構結構結構結構結構結構結構結構
4 :02/03/17 08:05 ID:GVt9hm2.
俺は教育って親の役割だと考えてるので、ハナから学校に期待してない。
自分もそうして育てられたし…。
むしろ幼少期からの家庭教育が大切だと思うがな。
5 :02/03/17 08:06 ID:qsq/tz4s
俺はネグレクトだから誰にも期待してない。
6 :02/03/17 08:06 ID:RxDZWenU
いまのがきんちょは馬鹿が多いからな。ざまあみろってんだ
7 :02/03/17 08:06 ID:oOBptBz.
8 :02/03/17 08:06 ID:.0Q8XxeQ
家庭教育だってよ ガハハハ
ちみは東大法学部長かね ガハハハ
9むねをファン:02/03/17 08:07 ID:YNi3rfm6
何かに対して興味を持たせ、好きになるように導くことが
教師に与えられた最大の課題と思うのはおれだけ?
10 :02/03/17 08:08 ID:.0Q8XxeQ
うん おまえだけ
11 :02/03/17 08:09 ID:ZyXkCGf6
つーか、自民党文教族の陰謀でしょ。
12 :02/03/17 08:11 ID:dad5PrB6
家庭教育をやるにはかて〜〜〜教育だなと
13 :02/03/17 08:12 ID:13sl9e.k
昔からよく言われる「オナニーすると頭が悪くなる」
これだろ?
14 :02/03/17 08:12 ID:gjwl8OkQ
勉強をしなくなった餓鬼がふえただけだろ
15むねをファン:02/03/17 08:13 ID:YNi3rfm6
東北大学の工学部ならびに院は偏差値が低いにも関わらず研究レベルは世界トップクラス。
材料物質工学なんかは世界でも右にでる大学はないらしい。
なんかのテレビでやっていたが、それは教授が
「生徒に好きになるように導く」のがうまいからだと考えられている。
16むねをファン:02/03/17 08:15 ID:YNi3rfm6
↑ちなみにおれは東北大と何も関係はねーぞ
17 :02/03/17 08:15 ID:1KJJR3Fo
家庭料理では醤油がやっぱ根付いてるのではないかと言うけどでもね、日本で今根付いてるのはソースの方なんです。
その代表的な証拠としてね、エビチリ。
あのエビのチリソースを略称で言うぐらいの根付き様なわけです。
略称で他に根付いてるもんね、日本じゃねあの、キムタクとセクハラしかないんです、あと。
でも、じゃあ醤油料理でね、醤油料理で、略称で呼ばれてるぐらい根付いてるもんありますかと。
例えばね、ちくわの醤油煮を略してちくしょうとは言わないでしょう。
畜生は悔しい時に言えばいいんだよ。
悔しい時はのどが裂けるほど叫べばいいんだよ。
18むねをファン:02/03/17 08:17 ID:YNi3rfm6
>>17
違い?
19 :02/03/17 08:17 ID:1PTOuLb.
週休2日って結局誰が喜ぶの?
教師?
20 :02/03/17 08:18 ID:yv6FLLWY
塾?
21むねをファン:02/03/17 08:19 ID:YNi3rfm6
喜ぶとかそういう問題じゃねーだろ
22 :02/03/17 08:20 ID:f6KEkZa.
子供が喜ぶ
23  :02/03/17 08:20 ID:HQITtSgU
円周率を3にして何か良いこと有るのか?
24 :02/03/17 08:21 ID:dad5PrB6
多分、性に対する低年齢化が深刻だから
脳が発達する前にニューロンぶっ壊してんじゃねーの?
25 :02/03/17 08:22 ID:vVMH09/2
これはチョソの仕業・・・ではないだろうが
やはりなにか作為的なものは感じるな
26むねをファン:02/03/17 08:23 ID:YNi3rfm6
>>23
円周率は3じゃない。
そのことさえ知っていれば3にしたところで何の問題もない。
27 :02/03/17 08:24 ID:vaYFTbEo
アメリカの終戦後の対日政策がここへ来て
ようやく実を結んだのかも。
28 :02/03/17 08:27 ID:V74qNoPI
??学歴UPしてるんじゃねーの?
今のガキンチョはネットを当たり前のように使用できる環境にいるから、知識は吸い取り放題で、
掲示板を使用することによって頭もそこそこ鍛えられているように思うんだが。
少なくとも俺がネット上で会う小・中学生はアタマの良い奴が多かった。
29むねをファン:02/03/17 08:30 ID:YNi3rfm6
子供の学力が低下してるっていうのは偏差値の話しだろ。
日本の大学生はどうですか?
教育改革は将来に期待できる
30 :02/03/17 08:41 ID:YPjXT9ek
学問の基礎の教育は昔も今も必要。

今の子供は勉強もスポーツ能力も低下。
いいとこないじゃん。
31 :02/03/17 08:44 ID:dad5PrB6
経済がトルコ波だって
32断固抗議する :02/03/17 08:44 ID:3TERfoDc
また,ここのスレにカキコできないぞ!

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015945088/l50
33 :02/03/17 08:47 ID:xpnbL0IU
まあ、5年もすればもとの詰め込み教育に戻る。
34うむ:02/03/17 08:47 ID:3BV2svIU
心配しなくても、高学歴な大学生はきちんと授業外で知識を吸収してるよ。
でも、日本もアメリカみたいに、高校まではアホみたいな簡単な知識のみ
知識より一般常識を教えておいて、大学に入ってから日本の高校レベルのこ
とをおしえるという方法もよいかもしれない。
実際、DQNに今の日本の高校レベルのことを教えても将来必要もないし、
DQN頭では習得不可能。
35 :02/03/17 08:49 ID:I8XOz4oo
詰め込み教育なんてダメだよ。
今はIT社会だからコンピューターを使いこなせないダメ。
計算はコンピューターにまかせればいいわけだから
漢字だってPCがあれば不要。国際化社会だから早期英語教育も必要だね
36 :02/03/17 08:50 ID:YPjXT9ek
>>33
今教育受けた小学生が将来DQN世代になる。
37 :02/03/17 08:51 ID:YPjXT9ek
>>35
コンピューターなんて大学は行ってからでも十分使える
ようになる。
計算もブラックボックスではダメ。
英語は中学からで十分だと思うけど。
38  :02/03/17 08:51 ID:P6AGeNYU
>>35
コンピューターだけ使えても意味がない。
漢字わからんと生活上支障をきたすし、
英語の前に日本語ができないとまずいだろ。
39 :02/03/17 08:53 ID:vaYFTbEo
いや、だから格差が広がってことだろ。
従来通りに塾行ってる奴はそこで勉強する。
むしろ塾の時間が増えて
より効率が良いかもしれんぞ。
40 :02/03/17 08:54 ID:YPjXT9ek
>>39
底辺に選挙権を与えないなら納得してもイイけどね(笑。
41 :02/03/17 08:54 ID:vaYFTbEo
オマエらの子供にコンピュータ使った勉強させるか?
俺は迷うな。
慣れるという意味ではいいが、はまるとヤバイ。
42 :02/03/17 08:56 ID:YPjXT9ek
コンピュータ使用時間が長い子供は、そうでない子供より
勉強ができない、って研究があったような。
43  :02/03/17 08:57 ID:P6AGeNYU
>>41
PCの使い方自体よりも
PC使って何をするかを教えた方がいいよなぁ
44 :02/03/17 08:57 ID:1PhWllnU
もうそんなこと言ってられないんじゃないの?
45 :02/03/17 08:59 ID:TvnqyFYY
>>40
底辺はお前
46 :02/03/17 09:00 ID:vaYFTbEo
PC触っている人間に規制の柵を作るのは難しいぞ。
だからPCそのものの使い方覚えたら、
自然に自分の好きな方向に使うと思われ。
47統計屋:02/03/17 09:00 ID:kr2Re9Ag
「小中学生、国語と算数のテスト成績低下 89年と比較」という記事
http://www.asahi.com/national/update/0317/003.html
を読んで、統計分析に関係するものとして極めて疑問を感じた。
89年といえば13年前である。同一校といっても環境は大きく変化し
もはや同一レベルではない。私の近隣の小学校は10年前は巨大校であ
り競争も激しくレベルも高かったが、団地の老化もありすっかり小規模
校となって低落している。同一校という安易な設定で集計し、それをも
つて科学的な価値があると考えるのは疑問だ。当然学校規模や地域環境
の変化を織り込まなければならない。苅谷剛彦・東大教授もマスコミ受
けしたいあまりの発表は避けて、問題の本質を研究すべきだろう。
48 :02/03/17 09:01 ID:bz8KGtvY
子供のころwindowsやらされたって上等な紙芝居でしかないだろ。
俺は小学生のころポケコンにはまってエラーの出し方が分からなくなったよ。
あの感覚はいまでも忘れられない。
49いちけん:02/03/17 09:02 ID:jAML7vDU
アメ公の日本人薄知化計画はここまできているのか!
50 :02/03/17 09:02 ID:YPjXT9ek
>>47
正確にはそうだね。
でも、一研究者レベルでは、そんな大規模な調査はできないと思う。
むしろ、これが問題提起になって、大規模な調査が行われれば
いいのでは。
逆に、文部省とかが、今まで小学生の学力をモニターしてこなかった
ほうが不思議だ。
51monnge:02/03/17 09:03 ID:CWZ/WvS.
業者テストを復活しる!
52 :02/03/17 09:04 ID:YPjXT9ek
>>48
そして、将来M$社に貢ぐ便利な大人が養成される。
53 :02/03/17 09:07 ID:xpnbL0IU
塾に税金を入れて格安で誰でも通えるように出来ないかな?
54  :02/03/17 09:07 ID:P6AGeNYU
>>53
そんな事したら塾としてのメリットが無くなるジャン
55 :02/03/17 09:08 ID:vaYFTbEo
全く楽しいソフトが普及していない
OS積んだパソコンだといいかもしれないな。
最初大学でUNIX系のOS使ったときは
付属のブラウザすら満足に機能してなかったので
限りなくプログラムだけの装置だった。
これなら悪い方向にはまる危険もなかろう。
だがプログラム言語習わすのは
少なくともabcと初歩の算数覚えてからだろうな。
56 :02/03/17 09:09 ID:vaYFTbEo
あと、いつもパソコンで打ってると、
漢字忘れないか?
57 :02/03/17 09:10 ID:YPjXT9ek
>>55
関数とか代入とかの概念が使える厨房以降だろうね。
58  :02/03/17 09:10 ID:P6AGeNYU
>>56
確実に忘れる。

自分でも信じられないくらいに漢字が書けなくなった。
59 :02/03/17 09:10 ID:7Z8xGbiQ
ゆとり教育を推進した人物って、昔
広島にいたって本当か?
60 :02/03/17 09:11 ID:YPjXT9ek
ヘルプが英語で、無理矢理英語覚えさせる、っていうのは??
61名無しさん:02/03/17 09:12 ID:DKgwWSXU
俺も漢字が苦手だ・・・。読むのはなんでもないが書けない、恥ずかしい。
62 :02/03/17 09:12 ID:/jQC.HD2
ガジェットってなぁにぃ?
63  :02/03/17 09:12 ID:P6AGeNYU
>>60
いっそのこと、日本語OS廃止。
64 :02/03/17 09:13 ID:YPjXT9ek
>>63
それそれ。赤帽US版あたりかな。
65 :02/03/17 09:13 ID:L/He8pfU
>>33
結果が出るのは20年後
遅すぎる!
66 :02/03/17 09:15 ID:YPjXT9ek
>>65
20年後以降、世界から、
「日本は当時教育を疎かにしたから衰退した」
とか言われそう。
67 :02/03/17 09:15 ID:vaYFTbEo
C#でOS作ろうや。
68 :02/03/17 09:18 ID:CWZ/WvS.
総体的に我らが上に来るから良いんだよ。ボケが
雲古ども
69 :02/03/17 09:20 ID:sIxGLtc6
>>66
そうならないために、せめて自分の子供だけ…ということになる。
そして、本当に優れた能力を持った人は日本に縛られず世界に出ていく。
どっちにしても日本は衰退するんかな。→将来暗い→貯蓄→景気悪化…
70  :02/03/17 09:24 ID:P6AGeNYU
>>69
仮に子供の学力が上がっても
合計特殊出生率が今のままだと
人口減って日本もアボーン
71 :02/03/17 09:25 ID:L/He8pfU
>>66
20年かけて今がある。

これ以上レベル低下しないことを望む。
72 :02/03/17 09:25 ID:vaYFTbEo
超超超最低限の学力に

自分の住んでいる地方の都道府県名とG7を全て書けること。
分数と因数分解の計算が出来ること。
ローマ字で自分の名前を書けること。
形容詞とか名詞とかの区別がつくこと。
水→水素酸素の化学反応を説明できること。

くらいは出来てから社会に出せや。
たまに見るドキュソは、本当にアレはやらせじゃないのか?
73 :02/03/17 09:29 ID:YPjXT9ek
>>72
これができなかったら、・・・・
やっぱり選挙権なくして欲しい。
74 :02/03/17 09:30 ID:v22KDyNM
早期コンピューター+英語教育を!!!!
円周率よりコンピューター!
石原マンセーーーーーーー!!!!
75 :02/03/17 09:30 ID:vnSzA1vc
"学力の低下""科学的に証明"
って言葉の選び方そのものが学力の低下をあらわしてるな。
76 :02/03/17 09:31 ID:.2MoGzGw
ゴゴゴゴゴゴゴ……
77 :02/03/17 09:32 ID:v22KDyNM
詰め込み教育反対!時間にゆとりを作れば心にもゆとりが生まれ犯罪が減る!
子供達にゆとりを!
78 :02/03/17 09:34 ID:YPjXT9ek
アフォがひとりいるな。
79 :02/03/17 09:34 ID:3BV2svIU
>>75
みたいな発言が出ること自体、学力の低下をあらわしているな。
80 :02/03/17 09:35 ID:L/He8pfU
日本って不思議だよな。
10人のうち8人がおかしいって考えることが、
平然と長期間、続行されてる。
システムに自己軌道修正能力が無い。
みずから滅びの道を突き進んでる。
これも国家の自然淘汰か・・
81 :02/03/17 09:36 ID:CgqrQ/MU
子供の学力低下を心配しているやつらってどこか左翼的思想がある。
自分たちは貧乏だから次の世代にがんばって働いてもらって
自分は年金をもらうことばかり考える。
82 :02/03/17 09:38 ID:YPjXT9ek
>>81
逆じゃないか?
戦後民主主義サヨ(=日教組)が、
「ゆとり教育」を標榜してるんだと思ってたけど。
83  :02/03/17 09:39 ID:P6AGeNYU
>>81
国力を考える時に教育は根幹をなすから
国益を考える人間なら学力低下を心配するのが普通じゃないか?
84 :02/03/17 09:39 ID:3BV2svIU
>>81
逆だろ。「賢い子供もみんなバカ。みんな一緒の学力で差別なし」
が左翼の望む姿だろ。
85 :02/03/17 09:41 ID:7Z8xGbiQ
>>81
どこが左翼だ?
学力低下は、国にとって大きな問題だろ。
右翼、左翼関係ない。
86 :02/03/17 09:42 ID:vaYFTbEo
ようするにオチこぼれを無くすために
オチこぼれないレベルにしようって話しだろう。
だがそれでもオチこぼれる奴はいるし、
レベル下げられて墜ちこぼれたとなると
立ち直りも容易ではないと思うのだが・・・。
厳しい教育水準だからおちこぼれたのだと
考えればショックも少ないと思うがナァ。
87 :02/03/17 09:43 ID:YPjXT9ek
やっぱり、教職員に結果平等のサヨが多いのが問題なのでは?
88ななし   :02/03/17 09:43 ID:fTGggdD.
>>84
左翼はどちらかと言うとゆとり教育反対ですが?
89中学生:02/03/17 09:45 ID:4myGHDrs
土曜の午前中が休みになったって
ゆとり教育になりますかねぇ〜

10時ごろ起きて、だらだらしてたらもうお昼
これなら学校に行った方がましじゃないのと思う今日この頃・・・
90 :02/03/17 09:47 ID:CgqrQ/MU
所詮、子供は子供。
彼らの学力なんて大人のレベルが高ければ自然と高くなる。
大人のレベルが高くないのに子供の学力の低下を心配しても仕方ない。

要するに、子供の学力低下を心配するやつは日本経済を子供に任せて、
自分たちはその上であぐらをかいていたいのだろう。
91 :02/03/17 09:49 ID:YPjXT9ek
>>90
「子供は子供」って放任主義の家庭で、優秀な大人に育った奴を知らない。
もちろん、口先だけ言う奴は別ね。
92 :02/03/17 09:50 ID:bTjxb7c2
>>90
向上心って言葉知ってる?
93 :02/03/17 09:50 ID:vaYFTbEo
やはり興味を持つ授業の出来る教師の教育が
重要だと思うな。
世界史の授業なんて最初に習ったオッサンのは
超つまらなくてずっと資料集ながめてたけど、
次の学年で教えてくれた先生のはすげぇおもしろかった。
この先生はナポレオンとか、
第三帝国の戦略戦術を語ってくれた(w
あと歴史の年表の語呂合わせまで教えてくれたし。
逝く逝く腰運動(1919年、五四運動)は今でも忘れられん。
94 :02/03/17 09:52 ID:JbcYtVxo
>>88
積極的に推進している日教組の組合員は左翼では?
95  :02/03/17 09:55 ID:x8TAPAQA
というか白痴の小学校教師なんかが授業するくらいなら
NHK教育のビデオ見せた方が100倍イイと思うんだが
96 :02/03/17 09:57 ID:xpnbL0IU
>>93は男子校出身
97 :02/03/17 09:58 ID:vaYFTbEo
消防の頃、地元大出の先生が
「今日は先生になんでも質問していいぞ。
 なんでも答えてあげよう。」
とか言って大風呂敷を広げたので
「宇宙の始まりについて教えて下さい。」
って言ったら、知らんって言われて終わった。
98エジソン電:02/03/17 09:59 ID:JWPQCZ9c
左翼の中には、国民が馬鹿になると
政治家や煽動家が大衆をマインドコントロールして
軍国主義になるのを恐れる人間もいますが、
一部です。
99 :02/03/17 09:59 ID:7Z8xGbiQ
親の鳶も、子が鷹になってほしい・・

これが親心
100 :02/03/17 10:02 ID:vaYFTbEo
100ゲット!
101 :02/03/17 10:02 ID:vaYFTbEo
いろいろ言われそうね。
102(・∀・)スパシーバ!!:02/03/17 10:02 ID:M6/eyOZU
そろそろ塾業界つぶさないか?塾の講師なんてDQNのクズばかりだろ。
学歴社会煽ってるのも塾業界だろ?
ゆとり教育を充実させるために塾をつぶせ。
学校で教えないからって塾で夜遅くまで勉強させるのやめれ。
そうやって子供を危険にさらすのやめれ。
103 :02/03/17 10:04 ID:YPjXT9ek
>>102
・・・・・・・・・
104 :02/03/17 10:06 ID:ptaJqC3A
IDがPTA
ざまあみろ
105中学生:02/03/17 10:08 ID:4myGHDrs
逆に俺は授業を面白くしようとする先生は嫌だったな〜

確かに面白いけど教えてくれる内容はレベル低いし
頭悪い生徒に合わせるからほんとつまらんかった

こんな事言うと嫌味に取られるので表面には出さなかったけど
ゆとり教育は賢い奴(飲み込みの早い)が損をするのね・・・
106受験に:02/03/17 10:08 ID:KjGwI/cY
モバイルパソコン持ち込みになる。
ネット常時接続。
っていうか 学校自体 不必要じゃん その時。
107 :02/03/17 10:10 ID:xpnbL0IU
学校は経験主義学習の場。
予備校は詰め込み型学習の場。
両方義務にすればいい。
108 :02/03/17 10:12 ID:YPjXT9ek
>>105
同意。
「面白い」授業はしばしば表層的な人気とり授業なんだな。
今のワイドショーお茶の間「政治」みたいなもの。
本当の「面白い」は努力して初めて得られるものだ。
>>106
・・・・
109 :02/03/17 10:13 ID:YPjXT9ek
>>106
貴方の人生はPCとネットがすべてですか?
110 :02/03/17 10:14 ID:vaYFTbEo
ああ、確かに面白いけど実にならない授業だと
ダメだけど、このオッサンの場合のはオモシロクて
実際、模試の点もあがるような教え方だった。
理系なのにクラスのセンター世界史平均点が9割こえてたぞ。
はっきり言って異常。
たぶんあのオッサンなら有名塾でも最前線で教えられるな。


まぁ、世界史なんて数学とかに比べりゃ重要じゃないんだけどね・・・。
111 :02/03/17 10:17 ID:TKJsywKA
日本人が英語苦手なのは発音が苦手とかシャイだからじゃない
圧倒的な語彙不足これにつきる。
膨大な詰め込み教育なくしてまともな会話ができる英語力は育たない
112 :02/03/17 10:20 ID:YPjXT9ek
>>111
同意。
文法もろくに分からないくせに、会話が重要とか
英語教育批判してる奴はイタすぎ。
ブロークンな英語しゃべってるDQN日本人は、
所詮バカにされてることを自覚すべし。
決して知識人の仲間にはなれない。
113 :02/03/17 10:22 ID:ptaJqC3A
>>111
多分ちがう
114 :02/03/17 10:26 ID:UYtOUPPI
子供より大人の教育が先だ。
まず教師を教育せよ!
115 :02/03/17 10:27 ID:JWPQCZ9c
>>113
こういった馬鹿がうまれたわけだが、、、、
116 :02/03/17 10:28 ID:ptaJqC3A
>>115
こんにちわ。
117 :02/03/17 10:33 ID:vaYFTbEo
たまにテレビに出てる汚ギャルとか、
あんなんどっから集めて来たんだ?
最終処分場への道案内とか届かなかったのかな?
118 :02/03/17 10:34 ID:3BV2svIU
たしかに。「面白い」授業と「興味を持たせる」授業は別物だね。
俺も日本史の先生がそうだった。おかげで理系なのに超得意科目になったな。
歴史を知って興味を持つと、自分の国の成り立ちや第二次大戦のことなど、自分なりに
解釈できるようになる。
よく「高校の授業なんて社会に出たら役に立たない」というが、それは
DQNでの話。高校まで学んだ知識を元に、自分なりにいろいろな考えを
もてるようになる。それが普通以上の人間なのだ。
DQNにそれらは不要だろうから、工事現場での機械の使い方教えるほうが
役に立つかもな。
119 :02/03/17 10:37 ID:vaYFTbEo
知的好奇心と知的虚栄心のどちらも無い人間は
おそらく馬鹿である。
                  by 俺
120 :02/03/17 10:38 ID:YPjXT9ek
>>118
同意。
学問の基礎がないと、大人として価値判断ができない。
もちろんDQNも工場で働いている分には害はない。
今問題なのは、ワイドショーなどがそのDQNを限りなく正当化して
世論を引っかき回していること。
121 :02/03/17 10:46 ID:vaYFTbEo
ワイドショーがドキュンを正当化してるというか、
ドキュソ側が、ワイドショーが言うことを自分たちの
都合のいいように解釈してるんだと思う。
義務を果たさずに、権利だけ要求するとかの類ってホントに多い。
あと確かに、学問の基礎が無いと視野狭窄に成りがち。
122 :02/03/17 10:47 ID:ptaJqC3A
おいおいおい!
労働者が社会まわしてんだから感謝しろとは言わないまでも
バカにすんのはちょっとアレだろ。
自分なりに考えた結果がこの紋切り型の人間観ならもっかい学校いけよ
ワイドショー?正気ですか?
123 :02/03/17 10:48 ID:ptaJqC3A
まあおれ無職なんだけど
124 :02/03/17 10:49 ID:YPjXT9ek
>>122
労働者が皆DQNだとは言ってない。念のため。
125 :02/03/17 10:50 ID:vaYFTbEo
労働者を馬鹿にゃしてないでしょ。
ドキュソを馬鹿にしてるんだって。
126 :02/03/17 10:52 ID:ptaJqC3A
高学歴でもDQNはいるだろ。
もっと根本的な問題じゃねえんですか?
そのへんをハッキリしてほしい
127 :02/03/17 10:57 ID:77AHsPt.
(前略)
そんなことより、最近2ちゃんやってて思うんです。
他人の書いたレスをよまない。または読んでも見当はずれのレスを返す。
注意力が散漫なのか、それとも読解力がそもそも無いのか。
そんな奴に限って偉そうに天下国家を語ったりしてる。
おまえらなぁ、エラそうなこという前に、
テメェのそのコミュニケーション能力の欠落を何とかセェと...(以下略)
128 :02/03/17 10:58 ID:vaYFTbEo
ああ、高学歴でも低学力のドキュソを
たくさん見てきた。
ちゅーか、俺もいつの間にか学力下がってたし。
今の大学の制度にゃ限界があるな。
遊んで単位とるやつの横で血眼の勉強はし難い。
環境ってのは大事だな。
129 :02/03/17 10:58 ID:YPjXT9ek
>>126
視野狭窄型のDQNは低学歴に多いと思う。
高学歴の場合また少し別のタイプのような気がする。
今話題にしてたのは、視野狭窄型タイプ。
130 :02/03/17 10:59 ID:rH0bLEgw
中学受験生と、なにもしない小学生の差ってすげーよな。
塾は楽しかったなぁ。駅前広場で野球したりしたなぁ。
131p16065-adsao01yokoni-acca.kanagawa.ocn.ne.jp:02/03/17 11:07 ID:Y6oBfU1Y
>>102
煽る塾に問題あり
132 :02/03/17 11:14 ID:GUzntPB.
>>130 たしかにすごい差があったな。
俺は何とか算が嫌いで連立方程式派だった。今考えてみると異常かも。
でも、連立方程式を教えてくれたのは塾でさえなく親だったという悲哀(?)。

>>128
A評価をとらないとどうにもならない環境におかれると、
結構変わったりもする。もちろん、試験前1ヶ月ぐらい限定だけど。
133 :02/03/17 12:18 ID:yon.QQYE
昔はみんなが学校に行かなくてもよかった。
学校いかずに働いた方が幸せな子供だっているはずだ。
134山崎 ◆GLAYIen2:02/03/17 12:50 ID:BypiK7vA
>>133
どっかのスレにも出てたが、日経の記事で「ドイツでも学力崩壊」ってのがあった。
それによると、昔はドイツでは、マイスターを目指す人間と、大学に進学する人間
とでは早期に進路がわかれ、お互いに尊敬しあっていたが、東独との合併、外国
人の流入、学歴オタの増加で、ギムナジウムに多くの生徒が入学するようになり、
全体のレベルを下げてしまった。

日本も昔は職人が尊敬される国だった。コツコツやることが正しいと思われていた。
んでも、今ではごく一部の職人を除いて尊敬されることもなく、2ChではDQN扱い
され、仕事の軽重がお金で判断され、コツコツやってたら中国に仕事を奪われて、
ロクなことはない。

ドイツには歯科技工士にもマイスター制度がある。技工所はマイスターでないと開
設できないなど、国家が職人の重要性を認め、保護してる。年収は1500万くらい。
腕も抜群にいい。というか、良くなければマイスターになれない。

教育の多様化を認めるんなら、評価すべきものは評価して、それに報いられる社会
を目指すべきだと思うんだがなあ。現実を無視した押し付けをやったって、通用する
わけないじゃん。
135 :02/03/17 13:12 ID:3BV2svIU
だから、職人になるなら早々とその道に行けばいいんだよ。
無理に数学や英語やらを勉強させようとするからいけない。
今の日本はまさにそう。手先が器用な人間にはその道を、頭がよいものには
大学へ、運動能力があるものにはスポーツをさせるということができない。
戦後の左翼教育は「すべての子供が同じ能力をすべての分野で持たなくてはいけない」
という平等主義であった。今のゆとりの教育とやらも「すべての子供が
同じだけ勉強できるように」という意味だと思うが、その根底には
「勉強できないやつはだめ」という差別的考えがある。
136 :02/03/17 13:35 ID:7U5w.LJ6
世界的に名を残している人は、みんな親の背中を見て学び、また直接親から教えてもらっている。
学校が5日だろうが6日だろうが7日だろうが親が教えられない子供は
だめ人間にしかならない。
137  :02/03/17 13:39 ID:7U5w.LJ6
これからの教育は内容は精選されてきている。
土曜日に授業を経験したことのある人は役に立たないオールドタイプ。
これからの教育を受けた子供たちが世界にはばたくニュータイプ。
138教師の旦那:02/03/17 13:39 ID:NpMnfpv6
出来る子はどの教科も90〜100点、出来ない子は〜50点
このパソコンに1年分のデータ入ってるけどその差は年々酷くなっていくね。
139 :02/03/17 13:40 ID:jgkKjKnI
そんなこといってー。
乳首が変なんじゃないの?
140    :02/03/17 13:41 ID:7U5w.LJ6
>>138
あんたの嫁さんの教え方もテストの作り方も悪いだけ。
141     :02/03/17 13:43 ID:7U5w.LJ6
だいたい大阪府が衰退しているのは当たり前のこと。
構成人の変容を見ればわかること。学力以前の問題。
142山崎 ◆GLAYIen2:02/03/17 13:51 ID:JEEP3.Hg
>>135
子供の適性なんて、そう簡単にわかるもんじゃないし、幼い頃から1つのことしかやって
ないというのはリスクがでかすぎる。だから、大学に行けっていう話になる。
職人への道を開くというのも大切だが、現実問題として、職人で食っていくというのは、
今の日本では非常に難しい。だったら、大学行っときゃいいじゃんってことになる。

食っていけないような職業目指してもどうしようもないんだよ。道だけつくっときゃそれで
いいってわけにはいかない。そこに大きな矛盾がある。
143山崎 ◆GLAYIen2:02/03/17 13:55 ID:JEEP3.Hg
>>138
今から20年ぐらい前でもそんなもんだよ。頭の良い悪いは確かにある。しかし、教科書
もろくに読まないやつが、塾行ったり、家庭教師についたりしてるヤツに勝てるわけが
ない。本人の趣味嗜好と性格と親の考え・・・子供の能力は一緒でも、これで大いに差
が出る。
144中学生:02/03/17 13:57 ID:4myGHDrs

 「DQNは遺伝する」 これ定説!
145 :02/03/17 14:01 ID:RydSMmiM
土曜休み対応で通常7時間にする高校もあるね
中学はないのか?
146 :02/03/17 15:46 ID:3BV2svIU
でも、明らかに子供間で学習能力に差はあるよ。
駄目な奴は勉強の才能が無いといってよいと思う。
147山崎 ◆GLAYIen2:02/03/17 15:57 ID:JEEP3.Hg
>>146
そりゃあるさ。駄目なヤツはどんなに頑張っても駄目ってのは、ある意味真実。
だけどさ、親としては、ローリスクハイリターンを狙うだろ? 勉強は努力でなんとかなる
面もあるし、職人以上に間口が広いし、潰しもきくから、多くの人間が勉強しろって言うわ
けさ。
148ゆうちゃん ◆d7qrdPHM:02/03/17 16:01 ID:jX/AOpIo
ほほう
149 :02/03/17 16:11 ID:3BV2svIU
まぁ、147のいうことは確かに正しい。
日本の大学も、アメリカのようにスポーツできる奴には勉強できなくても
優秀な大学にスポーツのために入学させるという道を開かないとね。
現在でもやってるけどかなり条件が厳しいし、私立だけだろ。
150 :02/03/17 16:13 ID:R8IvOdjw
スポーツは就職で優遇されるからいいんだよ
学力がないとついていけないよ
151 :02/03/22 05:16 ID:fcDe4PBx
a
152 :02/03/22 05:26 ID:hkZY1sVo
文部大臣が石原都知事に反論。いわく
「石原都知事は誤解している。授業時間短縮は国際的な趨勢」
だと。
誤解してねーよ。
そんな理由で学力低下を引き起こそうとする文部大臣は間違い無くアフォだぞ。
153  :02/03/22 05:36 ID:ykk4b8tx
テストで100点を取りまくる天才、秀才というのは
勉強しない

いや、勉強を勉強と思わない、といったところか
楽しく本を読み、楽しく授業を受け、楽しく研究が出来る、、
汗水垂らしてヒーヒー勉強してる奴が勝てない理由はそこにある

まあ、二〇歳過ぎればただの人、ということもあるし、
いじめやリンチなど心の傷をうけることで簡単にこういった才能は消えるしな
天才はもろいんだよ
154 :02/03/22 06:10 ID:RDgj3crb
>>153
そのタイプには問題点もある。
俺がそんなタイプ(天才でも秀才でもないが)だったんだが、
興味の無い勉強には目もくれなくなってしまいがちなんだな。
155  :02/03/22 06:23 ID:ykk4b8tx
>>154
確かに受験には向かないかもしれん

だが、一芸に秀でるというのは大切だよ
学者や職人向き
素養さえ出来ていれば、他の教科でも(勉強しなくても)それなりの成績が出るはず

親はそういったタイプの子供が生まれたら、
細心の注意を払って育てるべきだ。当然、学校選びは慎重にな…


多芸に通じていても、
全てが人並みであれば、ただの凡人に過ぎない。
156 
>>155
それなりの成績が出ない場合もあるし、出るからこそ困ることもある。
数学オリンピックで上位のやつが東大理3に行ってしまったり、
理3受けさせられて合格したが辞退して、京大理学部受けたやつもいる。
社会が、受験制度が、特定の能力だけ秀でた者を受け入れないんだよな。
もちろんそれしか出来ないのも困るんだけど。