これだけはという書物を教えてくれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
575 :02/03/13 01:06 ID:sA1+H7/8
聊斎志異。中国の怪異小説。面白いけど、角川文庫版は絶版だから…。
576 :02/03/13 17:50 ID:bK1NyFQs
age
577 :02/03/13 17:52 ID:nj6RhBAd
「国民の歴史」
以下に昔の人間の脳が面白いかがわかるぞ
578 :02/03/13 17:52 ID:TF9Ia9uZ
毒になる親 スーザン・フォワード

悩める人生のトラウマは「親」!!勇気をもって親の呪縛をとく!!
子ども時代に植えつけられた不安、怒り、過剰な義務感、つきまとう罪悪感が、大人になったあなたに害を与え続ける!!親に奪われた人生を取り戻すための名著!!

●子供が従わないと罰を与え続ける「神様」のような親
●「あなたのため」と言いながら子供を支配する親
●大人の役を子供に押しつける無責任な親
●脈絡のない怒りを爆発させるアル中の親
「毒になる親」に傷つけられた子供の心は、歳を重ねても癒されない。悩む数千人の人々を20年以上にわたってカウンセリングしてきた著者が、具体的な方法をアドバイスする“現実の希望”にみちた名著!!
579 :02/03/13 18:55 ID:30de4gfh
高橋 弘二 著
 「生きるのが楽になる本」
これ最強。やっぱこれだね。
しかし影響をもろ受けると「よーしパパ、シャティパット
受けちゃうぞ」とか言っちゃう諸刃の件。
素人にはおすすめできない。
580 :02/03/13 21:01 ID:XLoet9Dx
佐渡光一

「あなたのために」
581 :02/03/13 21:29 ID:tkmep9Ch
麻原彰晃著

麻原彰晃の世界PART4
「宗教にだまされるな!」

582やっぱ:02/03/13 23:12 ID:NE/+lWU+
五木寛之だよな
583 :02/03/13 23:15 ID:2G0Cydk7
国際情勢誌SAPIO
http://www.shogakukan.co.jp/main/magazines/sapio.html

2ちゃんねらーの基本です。
584 :02/03/13 23:22 ID:OUUDosV+
SAPIOって恥ずかしい
585 :02/03/13 23:24 ID:uXll0oy0
森本哲郎:ことばへの旅
586 :02/03/14 20:36 ID:2llFvlpg
氷点 三浦綾子
587 :02/03/14 20:37 ID:ZHX3iCa.
戦争の起源 アーサーフェリル
588 :02/03/14 21:29 ID:menGDFlg
589うーん:02/03/14 23:48 ID:.9pejOxI
プレジデント
590 :02/03/15 00:58 ID:Je2qTrUU
『武器』 ダイアモンドグラム社刊
棍棒から核兵器まで、人類が殺人の為に如何に創意工夫してきたかよく
分かる。
591 :02/03/15 01:04 ID:Jue/8Nsc
リチャードバック イルージョン
592 :02/03/15 01:16 ID:L/i/EGrk
エキスパートCプログラミング

おもしろい。そこらの馬鹿C本とはひと味違う。
よんでみれ。
593   :02/03/15 18:50 ID:PZSclIzY
test
594:02/03/15 20:40 ID:UVFLgWjM
.
595 :02/03/15 20:48 ID:elGaH.UY
b
596 :02/03/15 20:54 ID:PvDQhpAs
夏への扉
597 :02/03/15 22:13 ID:75my6mxk
家畜人ヤプー /沼正三
ドグラマグラ /夢野久作
桜の木の下には /梶井基次郎
わたしは慎吾/楳図かずお

死ぬまでに絶対読んどけ!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 14:14 ID:4sV38l6s
599 :02/03/18 02:55 ID:34T2fo22
n
600 :02/03/18 02:57 ID:K.Omb3kY
500
601 :02/03/18 02:57 ID:4oSV9WHg
(・∀・)コーラン!
602 :02/03/18 02:58 ID:zdtYmGuI
>>1
孫子の兵法書か論語でも読んでなさい。
603 :02/03/18 02:58 ID:KrDg4PeQ
大西巨人「神聖喜劇」
604 :02/03/18 02:58 ID:63qFKh0k
山田風太郎は読んでおけ。
605 :02/03/18 02:59 ID:QSECm3t2
ふたりえっち
606 :02/03/18 02:59 ID:sblAhX56
絶対ガイシュツだろうが、坂口安吾の堕落論
607  :02/03/18 03:01 ID:z3ZB/bRk
>>597
>>死ぬまでに絶対読んどけ!!

てゆーか読んだら死にたくなる。(w
608:02/03/18 03:02 ID:TV1HIqz6
愛と幻想のファシズム、か
609 :02/03/18 03:05 ID:O4AU2ckw
7つの習慣を読んでない奴とは話したくない。
610名前:02/03/18 03:30 ID:s9PSocyE
「氷点」が何度か出てますが、「塩狩峠」の方が好きな私はちょっとあたま悪いかなぁ。
「あんなもんで列車が止まるか!」という意見を以前2ちゃんで目撃しましたが、
一応、実話ってことで。
611 :02/03/18 03:34 ID:Ut7lVyr6
人が一生に読む本は、3000冊だといわれています。
612 :02/03/18 03:41 ID:f0VrBnBY
7つの習慣を読んでる奴とは話したくない。
613  :02/03/18 03:43 ID:z3ZB/bRk
電撃姫
614:02/03/18 04:07 ID:lVOw4JzU
我が闘争


アイドル本として
615 :02/03/18 04:30 ID:53MbF2H6
「クリティカル・シンキング」
是非中学の授業科目にいれるべきだ。
616ななし:02/03/19 01:02 ID:NHwhKNVU
太宰
617 :02/03/19 01:03 ID:cTPlXKhc
おっぱい
618   :02/03/19 01:04 ID:EbczN24E
夜と霧
619 :02/03/19 01:05 ID:E6XOgQ9c
裏本
620 :02/03/19 01:06 ID:0RpJ0ouQ
「人間臨終図鑑」
有名人の悲惨な末路が楽しい
621 :02/03/19 01:06 ID:JbLvB03I
日本権力構造の謎

愛国者必読の書
622      :02/03/20 23:19 ID:q7fNQ3aM
コサキン本
623 :02/03/20 23:21 ID:C2K/6m/2
シスプリ関係本全部よめ!
オレとキサマの約束だぞ!
624 
堕落論買って読んだよ。なかなかためになる。

司馬遼太郎 「坂の上の雲」は時代劇なんだね。読む気にならんかった。