☆☆☆舞空術教えます。☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
21:02/03/05 20:17 ID:gnU52kUN
右足を前へ出す
  ↓
右足が地面につく前に左足を前へ。
  ↓
左足が地面につく前に(以下略)

コレを繰り返せばOKなはず。
22 :02/03/05 20:18 ID:q2E3hKVO
>>1
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/pic.swf
ここ行って暇つぶしと毛や
23 :02/03/05 20:19 ID:yZSj0/WU
オレは本当の舞空術を知っている
   
まず、右足を上げる
そして、右足が地面につく前に左足を上げる
今度は、その左足が地面につく前に右足を上げる
これを延々と繰り返せば あら不思議
空を飛んでいる!
どうだ! >>1 のようなくだらん方法ではなく
単純かつ理論的で説得力の有る舞空術だろ?
2423:02/03/05 20:19 ID:yZSj0/WU
げ・・・>>21とかぶった
鬱だ・・・ 逝って来ます
25名無し募集中。。。 :02/03/05 20:22 ID:jApdGOWr
26(+o+;:02/03/05 20:26 ID:XL+jULCN
>>23
そんなのシャカシャカしてるの格好okayじゃない。
やせ我慢でもいい、気取って飛べれば。
27 :02/03/05 20:28 ID:+kEJH+Vm
気で飛ぶんだよ
28(+o+;:02/03/05 20:29 ID:XL+jULCN
>>27
Oウムの方ですか?コワ〜 ガクガクブルブル
2923:02/03/05 20:30 ID:yZSj0/WU
>>26
わかった わかった
ではな、まず東京タワーに上る
そして そこから飛ぶ!
どうだ? 簡単だろ?
まぁフリーフォールという技だな
30 :02/03/05 20:34 ID:ruCS0Edd
おまえら、まだ地べた歩いてんの?
もう21世紀だよ。
31  :02/03/05 20:38 ID:KpfKwxu2
おまえら、まだ下駄履いてんの?
もう21世紀だよ。
32(+o+;:02/03/05 20:38 ID:XL+jULCN
>>29
逆さまの状態で上に持ち上げようとすると
落下速度を速めるという効果が有ります。
その場合はフリーホールに成りませんので
注意してください。
33 :02/03/05 20:43 ID:WNmqRHut
舞空術じゃないけど、
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020305204025.jpg
こうやって自分を引っ張り上げることって、できたっけ?
昔物理でやったと思うんだが・・・。
34 :02/03/05 20:45 ID:/JaiDg7z
>>1
麻原孫子の用に最終解脱できますか?
35 :02/03/05 20:46 ID:coqoGXyB
尊師ね。
36 :02/03/05 20:53 ID:lPGGTkwp
>>33
ワロタ
絵下手すぎ!!
37(+o+;:02/03/05 20:55 ID:XL+jULCN
>>33
その紐を引っ張る場合は足を固定しなくては
ならないけど、自分自身を持ち上げる場合は
何もいらない。

>>34
これは体力的な問題です。
解脱するにはまず欲をすてましょう。
麻原の様になりたかったら
欲は捨ててはいけません。
38 :02/03/05 21:01 ID:wY+/Ht1s
>>33
滑車・天井が自分の体重+重心*加速度の力分を支えてくれる
39 :02/03/05 21:01 ID:/JaiDg7z
>>37
解脱するには
側近とセークスしてアーチャリーのような
子供を沢山作れば良いのですね!
40(+o+;:02/03/05 21:08 ID:XL+jULCN
おい、おまえら!真面目に飛ぶ気になれ!

>>37
そう、いいもん食って精をつけなくてはいけないらしい。
41深田恭子:02/03/05 21:12 ID:M4fqm8rQ
右足が沈む前に左足を出す
左足が沈む前に右足を出す
パプア泳ぎ
42(+o+;:02/03/05 21:16 ID:XL+jULCN
>>41
それなら、トカゲでもやってることだね。
43 :02/03/05 21:16 ID:2vcX7YGe
いかんともしがたいスレ
44(+o+;:02/03/05 21:32 ID:XL+jULCN
舞空オフしない?
45 :02/03/05 21:36 ID:WeVtUeM9
46 :02/03/05 21:37 ID:rhEW7fqu
>>41
ていうかドラえもんネタ
47age:02/03/06 02:23 ID:zJGGprwM
age
48 :02/03/06 02:27 ID:siZbmADe
ちょっとやってみました。ある意味飛べたような気がしました。
49(+o+;:02/03/06 04:16 ID:Br7maf3z
>>48
最初のうちは誰でもそんな感じです。
週三回40分のトレーニングが最適と
されています。3年続ければ
モンゴル航空相撲の達人並に
飛べるようになるでしょう。
50(+o+;:02/03/06 09:59 ID:Br7maf3z
どうです飛べました?
あんまりの驚きにレスを付けるのを忘れないでください。
51 ◆B9wyi0S2 :02/03/07 09:30 ID:qK8lMbpQ
自分でもびっくりです!! 20cmほどですがうきあがることができました。
これを見ていた妻が挑戦したところ1mぐらい浮き上がり、さらに少し前に
進むことに成功してました。く、くやし〜! 追いつき追い越せで
頑張りたいと思います。
52 :02/03/07 09:33 ID:enyyp15X
持ち上げようと力を入れたら、右腕だけ飛んでいってしまいました。
僕の毎晩のオナーニを返して!!(`Д´)
53 :02/03/07 09:35 ID:5yOWIsmx
お前等馬鹿か?こんなことして飛べるわけn





パァン
54 :02/03/07 09:35 ID:JS8gPvqJ
シートベルトは締めたほうがいいんですか?
55 :02/03/07 09:37 ID:p7iQcIc/
ここにいる奴は基地外か?
こんなアホみたいな事で飛べるわけn


ボムッ
56 :02/03/07 09:41 ID:8jSLDgG+
57 :02/03/07 09:41 ID:6ZCvrHG+
なぜ、こうも叩きがすくない?w
最近ラウンジですら無くなって来つつある…w
58 :02/03/07 09:42 ID:4w6J9LOX
ヨーロッパではすでに定説です。
59七氏:02/03/07 09:46 ID:HFwz5pxf
飛んでる間ずっと懸垂並に腕の力がかかると思うのだが
この辺はどうなのだろうか
60 :02/03/07 09:53 ID:PDjjus7K
最近相撲部屋をクビになり、不況でちゃんこ屋への再就職もままならず、
もう失うものは何も無いと思い先生のおっしゃる様にやってみました。
するとどうでしょう!
本当にゆっくりと身体が宙に浮かんだのです!
それ以来航空相撲も連戦連勝、破竹の勢いです。
来場所にはなんとか十両に昇進出来そうです。
本当にありがとうございました。
61yんこ:02/03/07 09:55 ID:XULJ7+jw
俺は常に浮いているけど・・・職場では
62    :02/03/07 09:56 ID:qXuD6vgZ
63 :02/03/07 09:56 ID:JpIxc3yA
浮くとおなか減るんだよね
64 :02/03/07 09:57 ID:KOU0Lk4B
アフガン航空相撲を修得しましょう
65(−o+;:02/03/07 09:58 ID:B7undm8M
修行するぞ!!修行するぞ!!修行するぞ!!
66 ◆HH2LxJQQ :02/03/07 14:03 ID:qK8lMbpQ
>>1
一所懸命にチンコ掴んでうきあがろうとしてたら
白いものが飛んでいきました。 とっても気持ちよかったです。
67 :02/03/07 14:07 ID:ZHoz02k4
ていうか小5で習った
68 :02/03/07 14:09 ID:C89XRp3J
高校のときは空飛んで学校に行ってたよ。
ラッシュって馬鹿だよね!
みんな飛べば良いのにさ。
69 :02/03/07 23:03 ID:qK8lMbpQ
>>68
うちの高校では飛行は禁止だった。
よく退学になった奴もいたよ。
70_
OKAY