【騒音】車のマフラー換えてるやつは氏ね【牛鳴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
509 :02/02/21 22:20 ID:Ga84NcS5
爆音age!!
510:02/02/21 22:22 ID:1A1bRId1
関西人って下品ですよね。
511 :02/02/21 22:23 ID:SdZYE1p5
車板のヲタは氏ね
512503:02/02/21 22:24 ID:rkEDio9M
>>504
そりゃそうだ。
オイル交換も車検毎っていうのも居るしな。
まあ、アイドリングしなくても水温油温が有る程度上がるまで回転数上げるような
運転しなければイイだけなんだよね。
今の季節だと油温は10分くらいしないと50度超えないし。
513 :02/02/21 22:26 ID:SdZYE1p5
>>512
はいはい、常識的な知識をふりかざすのはもういいよ


氏ね
514 :02/02/21 22:36 ID:rkEDio9M
>>513
オマエモナー
515 :02/02/21 22:38 ID:/nd2uH5O
>>514
オマエガナー
516 :02/02/21 22:38 ID:rkEDio9M
>>515
テメーモナー
517 :02/02/21 22:40 ID:SdZYE1p5
ID:rkEDio9M

↑こいつかわいそうな奴だな
518:02/02/21 23:10 ID:0zwtPFtp
純正のマフラーが絶版扱いなので
アフターマーケットのマフラーに付け替えてますが
DQ でしょうか?
絶版車に乗るなという意見は無視します!
PCの前の童貞ヲタ君達にお伺いします。
車の排気音が耳障りなら、その車の所有者に向かって
注意出来る方は何人いらっしゃいますか?
是非お答え下さい。
お返事お待ちしてます。

追伸 >>1は生活板でも似たようなスレを建てられたと思います。
自分に同調してくれる住人とばっか話をしても
只の自己満足で完結してしまうと思われます。

あっ>>1はスレの建て逃げですね、、、失礼しました。

519 :02/02/21 23:29 ID:vjuvw4HH
↑DQN必死だな(W
520 :02/02/21 23:30 ID:vTsb7YcC
>>518
注意したくてもできません。
クソ車乗ってイキがってるDQNに正面から注意するのは、家族にまで危害がおよぶかも
しれないと思うとできません。
アフターマーケットのマフラーは別にかまいませんけど、あまり大音量なるようでしたら
サイレンサー等で音を抑えてください。絶版車は個人的には好きです。(ちなみに自分はKP61乗ってます)
521:02/02/21 23:32 ID:yjvzV6NT
>>518
ここは市民の悩み、騒音公害について語っているんだ。
無意味な質問だよ。
第一、そんな事したら危ないではないかw
522 :02/02/21 23:33 ID:u7ptNJ/J
>>518
絶版車に乗るな!(w
523 :02/02/21 23:34 ID:ohOw9LXK
>>518
ちょっと無理があるんじゃない?その考え
524香水クンクン ◆0MB3jlw2 :02/02/21 23:37 ID:n9mU3Fbh
DQNじゃなけど、
15cmの極太マフラー付けてるYO!
うるさくて(・∀・)ゴメソ。
525 :02/02/21 23:38 ID:zyYzuENz
>>518
五月蝿いと言ったらマフラー替えてくれるわけ?
だったら言われなくても替えて下さい

526 :02/02/21 23:52 ID:Ga84NcS5
>>518
マフラーを付け替えたらDQNだ!
なんて言ってるのは一部の煽りたいだけの人たちでしょ。

騒音によって迷惑している人もいるんだよ。
あなたは、側でタバコを吸ってる人に、
臭いから吸うなよ! と注意しますか?
本人を前にして言えないなら黙ってろとでも言いたいわけ?
随分と屈折した精神をお持ちで、、
527いてて:02/02/22 01:55 ID:TqDC3Lqi
>>503-504
私は車に無頓着な人も、改造マンセーな人も批判するつもりは無いです。
ただ、吸排気チューン程度に始動前後の過剰なアイドリングは必要無い、
むしろ迷惑だからやめて下さい。>>498位の事でドライスタートは避けれます。
って言いたかっただけ。
油温油圧がエンジンスタート後、どのように変化するかはよくわからないけど、
シリンダーとピストンのクリアランスを極端に詰めてるとか、
熱に無いして大昔のように不安定な素材を使ってるとか、
エンジンオイルの代わりにサラダ油使ってるとか、
そんな特殊な場合を除いて考えてください(車板に帰ってください)。
528いてて:02/02/22 01:56 ID:TqDC3Lqi
私の言いたい事は、あくまで
『人の迷惑にならないように工夫して下さい』って事です。
自分の為に自分の趣味で、どう車をいじろうと文句は無いです。

>>508
見栄え重視は一番迷惑だと思うのですが…
ま、自己満足だけで迷惑かからないようにしてくれるのならいいです。

>>518
絶版車ですか…車何なんでしょ?キニナル
年式によってはシートベルトさえつけなくて良い車もありますよね?
絶版車でパーツも無いのに頑張って乗っている方は尊敬に値します。
誰も足の悪い人に松葉杖を使うなとは言わないのと同じ事です。
よくわからないですねw。
529いてて:02/02/22 02:01 ID:TqDC3Lqi
書き忘れましたが、
ノーマル車の過剰アイドリングも迷惑です。
無駄にアイドリングする人は、ここ十年前後の
ターボブームで増えすぎました。。。
530508:02/02/22 03:41 ID:xiSdOJ7h
>>529
馬鹿な質問で悪いが、最近の車はみなオートチョークだが、今の時期、
始動して10秒程度で走り出して問題ないのかな? も少し暖めないか?

ちなみに、508の見栄え発言は、>>400 の車の、無意味にしか思えない
ローダウン&ネガキャンに対して言ったので、改造マンセーって訳では
ないっす。
531  :02/02/22 05:00 ID:9nMuY4VA
>>529問題なし。
性能の差も寿命の差も実用面に照らせば無視可能。
常識的運転をすれば、
マフラー交換しようがしまいが目的地到着は一緒だし
暖気しようがしまいが壊れることもない。
利用者はエンジン内の出来事にまで思いをめぐらす必要なし(w
そんな事のために人に迷惑かけてはいかん。
車とかバイクって趣味的要素を持ち込むには
周囲への影響が大きすぎだ。
これまでは基幹産業「だった」ので
大目に見られてただけ。
まぁこれからますます風当たり強くなるよ。
早く趣味をかえた方が賢いな。
532___:02/02/22 13:36 ID:gPpXMfad
日ごろのメンテナンスすらできない人が、
アイドリングだけは一人前にするとは、、
私、いかがなものかと。
533祭り処理:02/02/23 15:35 ID:7ilAFOKh
age
534 :02/02/23 18:26 ID:s5UC5v10
>>533
IDがアフォ
535ゆきんこ:02/02/23 21:43 ID:lPXLHfdw
アイドリングで暖気をみっちりやる割には
エンジン以外が暖まっていないと言うのに気づいてない

こいつらミッションとかデフとかは壊れてもいいんだね〜
536だめぽ:02/02/23 23:44 ID:cB1Q87/K
>>535
当然やってまんがな
というか、俺ん家の場合やらざるを得ない。
家の前の細い道路を歩行者に注意しながら、片側1車線の道へ
そこも、広い道路ではないので、流れの速さはそこそこ。その後片側3車線の道へ・・・
道路状況にあわせて走ってると、自然に段階的な暖気になる。
537 :02/02/23 23:47 ID:qXLDzMgE
1100ccのバイクにデビル管ってマフラー付けてた時は
さすがに気が引けて他のやつに変えた
538あああ:02/02/23 23:47 ID:h82378VG
>535
それからカラダもあっためなきゃね
準備体操1・2・3!!!
539もしかしたらDQN:02/02/24 00:14 ID:I0ekywqs
正直に答えろ
この中に自称、他称は問わないが
「走り屋」は一体何人いるんだ?
特にコテハン使ってる奴、答えてくれ。

ちなみに漏れは「走り屋」=DQN(DON)とは思っていない
540ゆきんこ:02/02/24 00:29 ID:dzl9G+S5
おお!IDがXLH! 883ほし〜よ〜
541  :02/02/24 12:54 ID:DSr3AxLf
今昼間からうるせーやつとおった。
カッコわりいんだよ。
542:02/02/24 16:01 ID:d4HKhZ1s
>>385

クソ珍に絡まれたら猟銃で撃つ。
543:02/02/24 17:05 ID:5k1vB2r/
>541
深夜、直管のGT380乗ってるけど何か?
544祭り処理:02/02/24 18:28 ID:N8q0N4kz
>>534
dat落ちしないようにageたのにヒドイです(涙 (;´Д`)
545 :02/02/24 18:32 ID:jraqCf0b
かっこいいよ。
546爆音じゃないが:02/02/24 18:46 ID:WWYNL5Ip
集合管の先がもげてる
金が無い誰かくれ
547 :02/02/24 18:54 ID:N8q0N4kz
>>546
ホイ ( ゚o゚)ノ ミI
548 :02/02/24 21:51 ID:hLZ4dG0J
549 :02/02/25 18:17 ID:AEPZVdq+
長年の謎なのだが、スライドドアのミニバンでブリスターやら
オバフェンって、ドアがスライドするんだろうか?
分割式になっているから、ドアはめ殺しって訳でもなさそう
なのだが・・・誰か教えてくれ〜!
550京都34に7460は危険運転車両:02/02/25 19:48 ID:LvYYw7Jk
京都34に7460は危険運転車両
551 :02/02/26 22:22 ID:QVZPWmTG
タイーホ白や
552超音速攻撃ヘリ(つや消し):02/02/26 22:24 ID:K7Xu6Whx
俺はいっそ、消音装置をつけて走りたいくらいだ。

エアーウルフみたく。いえい。
553 :02/02/27 01:37 ID:nG9EKkjJ
>>552
同意。
俺はブルーサンダーみたいにコソーリと。
554  :02/02/27 01:38 ID:E+zMvI/k
てすと
555 :02/02/27 02:42 ID:H5hTRRvT
俺今日からDQN車のナンバー控えてここで晒すようにするよ
556 :02/02/28 00:42 ID:a7xS+LZs
てすと
557 :02/02/28 04:32 ID:Gu6A23rA
アパートにダチを送り迎えに来てるドキュ車がうるさい。
ムカツクから大家にそのダチを追い出してもらうように頼んでみようか。
558
早く電気自動車になんねーかな。