【衝撃】尾身担当相、自立型経済移行を沖縄県に促す

このエントリーをはてなブックマークに追加
176さん代行

尾身担当相、自立型経済移行を沖縄県に促す
http://www.asahi.com/politics/update/0216/003.html

> 尾身幸次沖縄担当相は16日、那覇市内であった産学官連携サミット後の
>記者会見で、「自立型経済を主眼に21世紀の沖縄を築き上げていくため、
>産学連携は柱で、主役は沖縄県民だ」と述べ、従来の公共事業依存型の経
>済から自立型経済への移行に、沖縄県民が主体的に取り組むよう促した。
2 :02/02/17 10:17 ID:lPVFjh/h
それは。。。
3キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! ◆kitaaa5E :02/02/17 10:17 ID://c4itDE
2!
4名無しさん:02/02/17 10:18 ID:CqhvYMuN
そろそろ沖縄州の誕生ですか?
5 :02/02/17 10:22 ID:qPBv972N
>>1
尾身担当相、自立型経済移行を沖縄県に促す
http://www.asahi.com/politics/update/0216/003.html

> 今年は沖縄復帰30周年だが、尾身担当相は「復帰後の沖縄振興は本土
>との格差是正ということでインフラ整備に重点を置いてきた」と位置づけたう
>えで、政府が今国会に提出した沖縄振興特別措置法案の主眼は「自立型
>経済の実現」と強調。「産学連携や新大学院大学構想は大きな柱になるよう
>にしていかなければならない。特に産学連携の主役は沖縄県民で、我々は
>そのための環境整備を行う」と語った。
6 :02/02/17 10:23 ID:TkjoT42A
>>1
これひどいね。
日本の安全保障政策のために
沖縄の産業を犠牲にしてきたんだから
犠牲にした分の手当てはしないと。

成人式で沖縄の若者が暴れたのも
沖縄の高すぎる若年失業率と関係しているんだよ。
7 :02/02/17 10:27 ID:TCzDXiWT
>>6
もうわかったよ乞食くん
8 :02/02/17 10:29 ID:O96fNsLh
尾身さんは経済産業省のドンですはい
尾身さんにくらべれば平沼はまだまだ青いです
9 :02/02/17 10:31 ID:dz01VLWv
沖縄の経済的自立を阻害してきたのは通産省(現経産省)ですが、何か?
10 :02/02/17 10:32 ID:TkjoT42A
>>7
沖縄県民はそのうち国や本土の日本人を売っちゃうぞ。
11稲嶺:02/02/17 10:32 ID:GXP+ZDk2
だったら基地は要らん!
12大田昌秀:02/02/17 10:33 ID:GXP+ZDk2
>>10
これまでは、沖縄県民がアメリカに売られていたんだ。
文句を言うなコノヤロー
13いやいや:02/02/17 10:34 ID:BXWiiR+g
沖縄の産業・経済を支えるために日本政府と内地企業に頼っている
現実は日本自体がぐらついている今日、もはや切り捨てられても仕方が
無い。もっと県民が目を覚まして努力しなければダメ。
「てーげー」という言葉が沖縄にあるそうだが、いい加減に仕事をやっても
時間を守らなくても沖縄では煩い事を言わず、許しあおうという意味らしい。
若者も幼い頃からそういう土壌の中で育っているから、使い物にならない。

沖縄県民が生まれ変わらないとダメ。
14 :02/02/17 10:35 ID:TkjoT42A
>>7
第二次世界大戦のとき
ソ連のゾルゲに日本を売ったのは
沖縄県出身者だよ。
15 :02/02/17 10:42 ID:dz01VLWv
>>13
そんなこと言う前に、沖縄FTZ構想に反対し続けてきた通産官僚は責任を取れ
16NNC:02/02/17 10:44 ID:ayVxpfwl
日本がどうだろうと本人がやる気なきゃだめだろ、
基地返還後の収入減の保証まで本土に求めてる時点で終わってる。
17 :02/02/17 10:47 ID:TkjoT42A
>>16
戦後日本の安全保障のために
沖縄独自の経済再生プランを捨てて
日本政府の言うなりになってきたのだから
今から勝手に生き残れと突き放すと

本土と沖縄とで文化的な摩擦さえ生まれる可能性すらある。
18 :02/02/17 10:48 ID:2Xn6onfT
19NNC:02/02/17 10:52 ID:ayVxpfwl
訂正 X 保証 ○ 補償

>>15
特別扱いを求める時点で終わってる、今まででも沖縄開発庁でいくら
予算をつぎ込んでると思ってるんだ?
途上国援助と同じで自力で発展できないところはいくら援助しても無駄。
土地を基地に接収されてるといっても貿易基地に必要なところは他に充分ある
元手だって基地収入を預かって使うという手も有った。
20 :02/02/17 10:57 ID:dz01VLWv
>>19
 自力発展を実現するためにこそ、沖縄の地理特性を生かした
施策が必要なのでは?
 予算をつぎ込めば何とかなるという考えが有効でないことはかなり
前からわかっていたことで、だからこそFTZ構想が提唱されるようになった。
それを国内統一を旗印に潰してきた通産省の責任は大きいと思うが、如何か
21 :02/02/17 10:57 ID:TkjoT42A
>>19
トップダウンの乱開発で赤土が流失したりして
治水治山がめちゃくちゃ、
珊瑚、魚が死に絶え一部の漁業や観光にも影響が出ている。

そんな状態で突き放すと、まずいんじゃないのか?
22 :02/02/17 11:01 ID:gbgCPtN0
エイベックスが雇用作ってくれるだろ。
23:02/02/17 11:03 ID:RjdPg/sH
えーと、もれの親父は沖縄出身で、沖縄に土地があるんですが、これで香港波に値が上がったら、一生引きこもってもいきていけますかァ?
24 :02/02/17 11:05 ID:TkjoT42A
沖縄にお金を使ったというけれども
たとえば沖縄サミットではたくさんお金を使ったというけど
地元の人や商店にはほとんどお金が回らなかったというし

外務省の松尾とか族議員の宗男に
お金が行っちゃったとも言うし

お金の使い方もゆがんでんじゃないの?
25NNC:02/02/17 11:09 ID:ayVxpfwl
>>20
地域の特性を生かしたきめ細かい政策なんて中央官庁にできるわけ無いだろ、
君は統制経済を信奉してるのかね。
貿易なんてTFZが無くてもできる(有効かもしれんが)そのTFZ構想の
前提になる有力な貿易拠点は有るのか?日本各地で開発された工業団地は今
どうなってる?諏訪盆地なんて工業に有利な場所でもなければ振興策も特に
無かったがセイコーグループがあるぞ。

>>21
そのトップダウンに唯々諾々と従う姿勢が問題なんだが、
経済が中央の計画通りに動くと思ってるのかね。

>>24
ムネオの地盤の北海道も今大変だな。

26 :02/02/17 11:19 ID:dz01VLWv
>>25
 まず、TFZじゃなくてFTZ(Free Trade Zone;自由貿易地域)なんだが......

 援助予算をつぎ込んでどうこうしようというほうが、よほど統制経済的ではないか?
 沖縄の問題は、君も恐らくわかっているように、雇用を十分に吸収するに足る
経済産業基盤がなところにある。だからこそ、FTZを実現して、本土及び周辺諸国から
産業を誘致することが最も有効なのではないかということだ。公共事業予算をつぎ込む
より、よほど”自由経済的”ではないかい?

 諏訪盆地がどうなのかはここでは問題ではなく、現在うまくいっていない沖縄経済を
如何に活性化するか、が問題ではないか? もし、その諏訪盆地の成功例から沖縄に
適用できるいい案が提出できるなら、それはいいことなので、是非ご教示頂きたい。

27まっとうな産業が:02/02/17 11:20 ID:RpuH7e0p
育たなかったのは基地が平地の良いところを取ってるからで、基地撤去とワンセット
でないと。 犠牲だけ押しつけるのは。 名護市長選挙で大差で勝ったから、
次の知事選多少ハンデが有っても稲嶺が勝つと思ったんだろうね。
28ふつうの:02/02/17 11:26 ID:RpuH7e0p
一般人が言うなら、ともかく米軍基地の撤去に反対していないしかも政権を担当
している人間がこういうことを言ってはいけない。
29NNC:02/02/17 11:40 ID:ayVxpfwl
>>26
訂正すまん。

FZT、沖縄開発庁の振興策にしろ、沖縄県民のやる気と発想が感じられない、
どちらも援助ありきでそれにあわせて構想を練ってるように思える。
各地の工業団地や農業振興の失敗例を見れば援助や特別扱いが発展のカギ
で無いことは確かだ。
.どうすれば発展するかが分かれば私が沖縄に行って起業してるよ(藁

少なくとも沖縄よりハンデのあるところはいくらでもある、諏訪盆地はその一例だ、
平地が少ないのが問題なら内外の山国はみな貧乏なのか?
30NNC:02/02/17 11:51 ID:ayVxpfwl
FZTにしてみれば県税を軽減するなど独自政策があるだろ、
それが成功して実績ができれば、俺みたいな’税金の無駄だ’
と言う連中も説得しやすくなる。
空手形や根拠の無い希望的観測で優遇策をとるのは反対。
31 :02/02/17 11:54 ID:dz01VLWv
>>29
>沖縄県民のやる気と発想が感じられない

 FTZは、元々は援助漬けに危惧を抱いた沖縄側から構想されたもの 
だったと思うが。沖縄側にも、発想とやる気が無いわけでない。

 FTZは日本で実現したことの無い施策なので、これが発展のカギにならない
とは限らない。沖縄よりハンデがあるにも拘わらずうまくいった例はあるかも
しれないが、そこで採用された方法が沖縄に適応できるものでなければ、沖縄の
問題解決の助けとはならないですよ。

 ところで、君は沖縄でFTZを実現することに問題があるとお考えか?
 君の主張の根幹をなすものは、国の公共予算を非効率に沖縄その他に
つぎ込むべきものではない、というところにあると見ているのだが。少なくとも、
そこにFTZに反対すべき論拠があるようには思えないんだけど。


32 :02/02/17 11:56 ID:dz01VLWv
>>30
 FTZは主に制度上の改変の問題なので、これまでつぎ込んできた
公共事業援助に比べれば、かかる費用はそれほど多くないですよ。
33NNC:02/02/17 12:14 ID:ayVxpfwl
援助だ何だと言う前にできることがあるでしょ、無理やり実績を作る
ぐらいの根性もなく、’援助が無いとできません’とやる前から
バンザイしてるようではね。

>>32
これまでつぎ込んできた援助で成果が上がらないのだから
これ以上いくらやっても無駄、と極論を言ってみる。
34 :02/02/17 12:19 ID:dz01VLWv
>>33
いや、だから援助に頼らないでやっていけるようにしようってのがFTZですよ。
これまでの援助漬けのやり方をなんとか変えようってこと。

35(・∀・)さん
とりあえず尖閣諸島近海に海底油田がありそうだという話だから
そこ開発してみたらどうなのかしらん?