【臨終】死んだ夫の世話をする妻【痴呆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
東京都西東京市の団地で、夫(84)が死亡しているのに痴呆症
の妻(74)が気がつかず、約1カ月間も食事など身の回りの世話
を続けていたことが14日、分かった。夫妻は2人暮らしで、夫は
栄養失調で衰弱死したらしい。近所の人の話では、1月15日ごろ
から、夫の姿が見えなくなったという。
ソース
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020214k0000e040072001c.html
2 :02/02/14 14:08 ID:nRYr66Nz
うお
3 :02/02/14 14:08 ID:M0aTWN8v
2
4 :02/02/14 14:08 ID:7nwi1QRD
5 :02/02/14 14:09 ID:xLabRQrT
2
6 :02/02/14 14:09 ID:mcjxQ3HA
5
7 :02/02/14 14:09 ID:zg26Z0Rw
なける
8小泉:02/02/14 14:09 ID:HcBwx3xQ
感動すた 
9.:02/02/14 14:09 ID:e+Hb1Hfa
痴呆じゃなかったらタイーホされるので痴呆のフリしてるだけだろ?
10 :02/02/14 14:10 ID:3NOE5fV4
(´・ω・`)
(∩ ∩)
11 :02/02/14 14:10 ID:a4mmkMJc
まあ痴呆ではしかたないな。
食材とかはどうしてたんだろ?
12 :02/02/14 14:10 ID:mcjxQ3HA
腐ってきたので近所の人が気づいたのかな?
13 :02/02/14 14:11 ID:F3Xq+akU
食事の世話もしてたんでしょ
なんで栄養失調?
14 :02/02/14 14:11 ID:Hvr3u8UE
  /#〃⌒⌒ヽ、
  ヽ#{ミ/ノ/ハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  //|ノ|| ´∀`)|| < あははーっ
   (/|リつ只」 リつ \______________
   リ/__][_」
     (_/)_/)
15 :02/02/14 14:12 ID:EAMocXjV
これから、こういう話が増えるんだろうね。
16 :02/02/14 14:12 ID:mcjxQ3HA
>>13
痴呆なので泥団子
17 :02/02/14 14:14 ID:qrwdLV2M
>>13
食べなかったんだろうな、きっと。
死ぬ前も臣だ後も。
18夫(84):02/02/14 14:16 ID:Y7OCxxPI
   , ' ´ ` ` 、
   ;       `、
   :  、::;'  ::;  :;
   :、     `  ;
    :    `'  :'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `:  ,、、, ;' < ありがとう妻よ。
     `:  `` :   \__________
       :   ;'
       `、  :
19 :02/02/14 14:15 ID:DGT8PTCw
なんだか凄い切ない気持ちになった。
20 :02/02/14 14:16 ID:MuEn7u2R
とてもかわいそうな話だ。
21 :02/02/14 14:18 ID:VOWgLAcW
なんか・・・さびしいね
22 :02/02/14 14:18 ID:EAMocXjV
子供を100人くらい作っておけば、誰か1人ぐらい老後の面倒見てくれるかな?
23 :02/02/14 14:20 ID:NP20H1xy
孤立化・・・
24 :02/02/14 14:21 ID:Hvr3u8UE
  /#〃⌒⌒ヽ、
  ヽ#{ミ/ノ/ハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  //|ノ|| ´∀`)|| < あははーっ >>18 14:16 >>19 14:15
   (/|リつ只」 リつ \______________
   リ/__][_」
     (_/)_/)
25 :02/02/14 14:21 ID:LUMekm3x
テレビ関係者だけでヌキシコしてるだろ!
この視聴率泥棒!!
26 :02/02/14 14:21 ID:Xfgsbm/F
どんなに痴呆になっても常識的なことを忘れても
夫に対する想いだけは忘れなかったってことだよね…なけるね
27.:02/02/14 14:29 ID:IeGV9Kty
マジな話だけど、この事件はこれからの高齢化社会に警告を出してるね。
これからの高齢化社会では、高齢の夫婦だけの世帯になってどちらかが寝たきりに
なっても、こどもは知らん顔。パートナーも当然高齢で、痴呆。痴呆のパートナー
が介護をするというケースが増えてくる。社会福祉施設に入ろうにも入れない。順
番待ちがあるし、順番が来ても金が無い。国は知らん顔。
小泉さんよ。改革なんてえらそうなこと言う前に、この辺のことを解決しいてくれよ。
28          :02/02/14 14:31 ID:mM8DZRc/
>>26
俺も、きっとそこに反応して、切なくなってるんだと思う。
身勝手かもしれないが、もしバアさんが呆けてなかったらきっと、ジイさんは
病院に行かされてた。
どうせ死ぬなら、病院でイロイロされながら死ぬより、こうして想われたまま
死にたい。
29京都県民VIPがらすきスーカーパー(69):02/02/14 14:31 ID:P5A8ONf7
>>24
冥府からのアクセス!
30 :02/02/14 14:32 ID:cNdNi+SW
自分の書き込みが見つからんからビクーリしたけど、重複だったんだなー

もう一つはクズだ。
31 :02/02/14 14:32 ID:vNwwUZmD
>>15
禿同。
もれも実家がシンパーイ、と2ちゃんでまともなことを言ってみるテスト
32 :02/02/14 14:33 ID:1YTkpAH+
>>25
ヌキシコって何なの?
抜いてシコシコ・・・では順番が逆だし。

>>27
子どもは知らん顔ってのは論外だよねぇ。
それ以前に子供のない老夫婦なんてのも珍しくないだろうし、
今後こういった事例は増えると思うよ。
下手したら両方とも参っちゃって、夫婦揃って白骨死体でハケーンとかね。
33 :02/02/14 14:35 ID:vvXxmt8N
なんか、ぼけると、かつて自分が一番活躍していた頃の
記憶が逆に蘇るというか、たとえば、仕事熱心だった人とかは
突然「会社に行ってくる」とか言出だしたりするね。
34ノア・フリ ◆NOAHc.NI :02/02/14 14:36 ID:xPp8EisQ
(´┏┓` )<正直、涙が出てきた・・・
35 :02/02/14 14:37 ID:BqYDppZm
>>32
イソモーを抜いてるんだと思われ。

このニュースは泣けるけど、死因が栄養失調だということは、
「身の回りの世話」が役に立ってなかったんだろうな。
それが一番悲惨。
36 :02/02/14 14:39 ID:4sTeV1qs
ぼけるのは悲しいすぎるな。
知人の家族にも、ぼけて炊飯ジャーを風呂桶に放り込んだり
便座のふたの上に粗相する人いたが、そんな人だって数十年前は
男と惚れ合ってウフンとかアハンとかいってた頃もあったと思うと
世の無常を感じる。
37 :02/02/14 14:41 ID:Zb1xNJOS
人間て所詮ロボットなんだよね。
38 :02/02/14 14:42 ID:IGR+qNqu
せめて結婚しなければと、堅く誓ったよ。おれは。
39ななしさん:02/02/14 14:44 ID:3WkvzdM+
50歳あたりで自殺するようにすればいい。
40 :02/02/14 14:47 ID:igYCb0wB
安楽死法が必要だ
41 :02/02/14 14:49 ID:TpG3Q2bF
60歳以上の人は自分の意志で楽に安楽死させてくれる所を
国で作ってよ!どうよ?
4241:02/02/14 14:53 ID:TpG3Q2bF
そしたら老後の不安が無くなって、老人がバンバン金使ってくれるから景気回復!!
よし。これを構造改革の柱にしよう
43 :02/02/14 14:54 ID:EyGWki3K
こういうのって、やっぱり戸籍法違反か?
44名無しさん@0.03秒:02/02/14 14:55 ID:TfzxTjrq
呆けるぐらいなら死にたい。
45 :02/02/14 14:56 ID:6yE1p8rO
(;_;)
46 :02/02/14 14:56 ID:CkZqvh1b
俺の兄貴は、冷蔵庫にファミコンのアダプタを入れてましたが何か?
47 :02/02/14 14:57 ID:HcBwx3xQ
悲しいがボケてまでも面倒見てくれる嫁さんに感動。


それとは別に安楽死も必要だよな。
48 :02/02/14 15:00 ID:WhFkeqrm
10年前に死んだバァちゃん思い出して泣いた。
どんな晴れの日でも「雨が降るかもしれないから、傘を持って行きな」と、傘を持って見送ってくれてた。
俺が「大丈夫だよ」と言って笑うと、「そう?大丈夫かねぇ〜?」と凄く心配そうに見送ってくれた。
その日の朝は「○○ちゃん、今日は晴れて良かったねぇ〜」って見送ってくれた・・・。
葬式の日は雨だった。

マジ
49.:02/02/14 15:01 ID:IeGV9Kty
>>33
痴呆になると出てくる症状に、男性の女性も仕事をするっていうのがあるよ。
男性は、大工仕事をはじめたり、女性はお茶を何度も運んだり。自分の人生の中で
ある種、習慣になってたしごとを繰り返す。このばあさんのしていたことは、誰に
も責められないよ。おそらく、このばあさんの頭の中では「娘時代の愛する人が寝
込んでいるのを介護している姿」が浮かんでいたのであろうから。
>>35
本来は、栄養が取れなくなる状態(老衰の症状)前に、家族やヘルパー、民生委員
が気がつくことなのだが、民生委員はこの地区にいなかったっていうことらしいか
らな。もっと、そういった事を国に反省し、善処して欲しい。でないと、これから
繰り返すぞ。
50 :02/02/14 15:02 ID:TpG3Q2bF
いつ頃日本でもできるかな?>安楽死法
51 :02/02/14 15:03 ID:F3Xq+akU
>>48
(;д;)
52 :02/02/14 15:03 ID:JzrdW5+b
子供はなにやってたんでよ、こいつに殺人罪の適用しろよ
53 :02/02/14 15:05 ID:oXlOdoSi
ものすごいさびしい気持ちになりました。
人間ってこうやって土に帰るんだねぇ・・・
54 :02/02/14 15:29 ID:rjaSJWcP
>夫は栄養失調で衰弱死したらしい。

ずさんな介護だな。
55 :02/02/14 15:35 ID:Xrd8tAtu
せつないねぇ
56名無し:02/02/14 16:01 ID:IQZVpL3S
人間は長生きしすぎ
57>84:02/02/14 16:04 ID:0jv4kjFl
夫は84歳だろ。食う力も気力も無くなってくるんだよ。老衰っていうんだよ。別に74歳妻が悪いんではないよ。
58通りすがり ◆C404S65E :02/02/14 16:05 ID:vNzBcfMW
千里中央の話しをおもいだすな
あとライフスペースも
59他人事じゃないよねえ:02/02/14 16:23 ID:54AFFLFn
おかんが運転してる最中にボケがきて、壁に激突するという夢を見た。
目覚めてから実際にそんなことが起きたとしたらどうなるんだろうと泣いたよ。

今実家ではおとんとおかん、ふたりきりです。
共に還暦来たのでもうそろそろ心配。 普段から特に天然なおかんが。
60他人事じゃないよねえ:02/02/14 16:29 ID:54AFFLFn
上で誰かが触れてたけど、夫の方は妻が痴呆だってわかってても
どちらかがセンターなり病院なりに入って離ればなれのまま終わるよりは
あえて通報もせず一緒に過ごして、そのまま自分が旅立つ方を選んだのかな。

本当に好き合って、幸せな二人だったんだと思う。
結末としては悲しすぎるけれど。
61 :02/02/14 17:15 ID:jcd8zmID
本家age
62.:02/02/14 17:21 ID:K7pmC2JU
ヌキシコ一丁
63なんか・・:02/02/14 17:50 ID:U4X07ExB
悲しい・・・
64 :02/02/14 18:08 ID:zi+hvZND
泣ける話じゃ。
65 :02/02/14 19:40 ID:BQbJRDda
>>48
泣かせるなよおぉぉ。

藤子不二雄FのSF漫画で高齢者への国のサービスをすべて打ち切り
国が老人を見捨てるという、かなり内容的には凄い短編があったが、
あながちフィクションとばかり言えなくなる日が近づいてるかもしれない。

66(・∀・)灼燦灼丸! ◆B4okkUzo :02/02/14 19:53 ID:mBgmDWEH
腐ってたんだろ?
67_:02/02/14 20:02 ID:KaZaVdp0
>>65
「定年退食(誤字にあらず)」ですな。

スレ違いはわかってるが・・・

最近老人保健施設行く機会多いんだけど、
とにかく高いんだよね。
ウチの親がそんな状態になったとしても
儂の給料じゃ絶対に入れられない。

金が無い奴は命が無いのと同じだと
最近マジで思う。
68 :02/02/14 20:51 ID:nrU2cwvD
つーか、近所の人らも無関心なんだね。
1ヶ月も前から見えなかったのに・・・ 何か悲しい。
69 :02/02/14 21:13 ID:ojOpzdvH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020214-00003072-mai-soci
普通の新聞すぐリンクきるからYahooのリンク張っとく↑
70 :02/02/14 23:12 ID:VQ5vNKvd
>親族は、同市高齢者福祉課職員に「おじいさんは持病もなく健康で、
>今年の正月明け、孫たちが遊びに来た時も変わった様子はなかった。
>おばあさんも買い物にも出られ心配していなかった」と話している。

この親族、のんきすぎ!老夫婦の子供か?
71 :02/02/14 23:13 ID:xyYH5zYU
もう一個のスレと反応はまったく逆だね
こっちのほうが( ・∀・)イイ!!
72 :02/02/14 23:17 ID:Z4ZxYrwC
その前に、10才下の女性と結婚って犯罪だろ?
26のとき16と結婚したのかなぁ。
うらやますぃ。
73 :02/02/15 00:00 ID:ZQxm9oQy
>>72
>その前に、10才下の女性と結婚って犯罪だろ?
戦中戦後なら当たり前じゃないのか?
74 :02/02/15 00:13 ID:p4b10o2B
哀しい話だが
絆も感じるな

コリャ俺が文系だからかな
75天国より:02/02/15 00:16 ID:W0MStAEL
>>48
今日もちゃんと傘持って行くんだよ
76 :02/02/15 00:17 ID:YXkYkx33
>>75
こわい
77Fix:02/02/15 00:26 ID:S5mBTg4l
俺が思うに「老人性痴呆症」なる病気は、

「人間の脳が、それだけ長生きするほどの耐性が無い」

から起こる病気なのでは無いかと。
医療が発達して平均寿命が延びたのは良いけど
人間の全ての行動を司る「脳」が、実は年齢に
適応できないのではないかと思ワレ。

今回の事件も、

爺さん、良い嫁さんもらったなぁ。
婆さん、ホントご苦労さまでした。

としかいえない
78私43歳。:02/02/15 00:37 ID:BdUa5bL2
43歳で主婦して2チャンネラです。
正直云うと43歳でも体力的に老いを感じます。
こんな私でも20代の時は自分が中年になることを信じられませんでした。
今 中年→老年 
この事件は胸に焼きつきます。
おばあちゃん ご苦労様でした・・・・合掌
79ボケたらツッコもう:02/02/15 00:40 ID:iOoHd7eD
>>59
さんまのネタに似たようなのなかったっけ?
さんまのおじいちゃんがぼけてたんだけど、
いつもそんな感じだったので誰も気づかなかったって。

人は子供から大人になって、
また子供になって死んで行くんだね・・・
80 :02/02/15 00:47 ID:ucJ9JQM/
俺のばあちゃんがボケた(てか壊れた)ときはマジでひいた・・・・・・
81 :02/02/15 01:09 ID:qXf6bFYC
おじいちゃんが死んでることおばあちゃんに説明したんだろうか・・・
説明したとしたらおばあちゃんはそれを理解できたんだろうか・・・

はぁぁぁ・・・ いろいろ考えてしまうなぁ・・・。
82 :02/02/15 05:53 ID:JMW+auAw
結局はこの痴呆のおばあさんは子が引き取ることになっただと。
子がいるんだったらもっと早く何とかしてあげれば良かったのに。
83a:02/02/15 05:56 ID:hFS6Iu7G
酒飲みはぼけません。以上。
84 :02/02/15 05:56 ID:vOIKdUSJ
>>82
近所の目が気になって引き取るだけなんでは。
で、周りが話を忘れたころには… 
長生きしてほしいな、このばぁちゃん。
85 :02/02/15 07:35 ID:XX1PiWZO
人間って何で生きているんですか?
なんで死ぬんですか?
そもそも生き物ってなんですか?
86 :02/02/15 11:19 ID:8QmiZ9J7
>81
昨日の夕刊には、警察が来ておばあさんにおじいさんが死んだことを
言っても理解できていなかった、と書いてあったよ。
87 :02/02/15 11:22 ID:vKE0Wd51
>>75
大丈夫だよ。今日もいい天気(泣笑)
88_:02/02/15 11:37 ID:Sv6uD+N8
泣いた・・・こっちのスレをあげようよ。
89ウッソ ◆mCVsUsSo :02/02/15 11:39 ID:ZGxf0H2f
究極の愛感じるんだけど。
90 :02/02/15 11:41 ID:u0CzOmkL
家のばあちゃんボケてウンコ壁に塗りつけてなぁ。
91 :02/02/15 13:25 ID:+vCHBKcE
記念カキコ
92THN ビック東海に接続中… :02/02/15 13:29 ID:IGLDLMr+
聴いてびっくりだけど心温まる話や........
優良スレage
93 :02/02/15 13:30 ID:jEOSK0G1
川崎市高津区蟹ヶ谷の紅葉荘の岡田って言うボケたじいさん、
息子に暴行されているって。
ボケるってひさんだよなぁ。
94 :02/02/15 13:30 ID:OR13I3X5
>>92もうひとつの同じ話題のスレも優良スレです
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013663483/
95 :02/02/15 13:32 ID:pWoFCrJQ
痴呆は生活習慣病だ
96 :02/02/15 13:33 ID:o8NZQHJX
なんだか怖い話だ。
97 :02/02/15 13:44 ID:C9TYUA7O
 
珍しい例だね。
 
夫がボケる→最後まで「妻」の事は忘れない
妻がボケる→真っ先に「夫」の事を忘れる
 
という切ない状態が一般的だそうだが。
98 :02/02/15 17:22 ID:32rsXgOG
このような状況が存在するとは、
哀しいとか、怖いとか、そんなのではなく
本当に「何とも言えない」気分になった。
99 :02/02/15 19:28 ID:jTUuSo4G
こっちはまともだな。それに引き換え…
100 :02/02/15 19:30 ID:s7Bpc7bq
100
101:02/02/15 19:34 ID:x1di8W1l
キモイ婆だな
はよ氏ね
102.:02/02/15 19:34 ID:2jmBLCuA
103 
>>101

【まぬけ】死んだ夫の世話1ヶ月 【痴呆症】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013663483/

あっちにいけ!