ジャンプに身長なんて関係ありませんでした

このエントリーをはてなブックマークに追加
48ルール改正は卑怯:02/02/14 04:21 ID:EobL7QEE
骨格が違うからじゃないの
外人はチビでもパワーで補える
日本人は紙ヒコーキ
49 :02/02/14 04:22 ID:mdlVXcMO
原田世代ではなく新世代に以降するべきだな
葛西なんかより若手出して経験積ませてやれ
50 :02/02/14 04:22 ID:wa6rawVy
A級戦犯 葛西 激しいシャンプーの刑
  〃   原田 西宮冷蔵で死ぬまで倉庫作業の刑
B級戦犯 船木 マユゲカット禁止の刑
51 :02/02/14 04:23 ID:qH70sK/b
4年後はチョンが日本の上を行くのか。
鬱だ・・・
52 :02/02/14 04:24 ID:qH70sK/b
というか、何で日本チームに外人のコーチがいるの?
日本の指導者層も駄目駄目ってことですか?
53 :02/02/14 04:25 ID:mdlVXcMO
>>52どのチームにも外国人指導者ぐらいいるだろ
54 :02/02/14 04:26 ID:kwfotQm4
それに英語喋れるから国際大会では便利
つーかそれくらい解れよ
ほんとにもうバカバッカだな>>52
55.:02/02/14 04:28 ID:bUWkpWS/
>>52
90年代は日本が第一人者だったけど
2000年以降は・・・・
56 :02/02/14 04:30 ID:PD8FrIHA
>>52はもうID捨てたのか
57 :02/02/14 04:30 ID:qH70sK/b
つまり日本の指導者層が駄目駄目ってことですね。
戦後の英語教育も含めて。
58 :02/02/14 04:30 ID:NT69SOra
>>54
言えるな。抗議も出来ずにグリコ万歳してた柔道バカがいたしな。
59 :02/02/14 04:31 ID:mcjxQ3HA
今日の放送で思ったけど、なんでメダル以外はダメなように放送されるんだ?
入賞も凄いことなのにな。
スタジオ内の雰囲気はお前らが作ったんじゃないのか?って
60 :02/02/14 04:31 ID:qNgIjpNF
NHKみろ!
うんにゅくうんにゅくいってっる
61 :02/02/14 04:32 ID:JLPHuraG
52は何も取り柄無いチョン
62 :02/02/14 04:33 ID:RLXZ01zL
そういやスケートのチョン選手のユニフォーム
ダサダサだったな
なんだありゃ
63 :02/02/14 04:34 ID:qH70sK/b
>>61
おいおい、>>51を見てから判断してくれ。
鬱だと言ってるだろ。
64 :02/02/14 04:35 ID:WKPDSlzh
>>63
ん?
なんだ?
何でチョンが上ちょん?
65谷系:02/02/14 04:37 ID:vCw1D123
ガ・チョン
66 :02/02/14 04:37 ID:7Q1PLuh4
しかもヨーロッパの選手が減量しとるぞと聞けば減量し、筋肉つけとる
ぞと聞けば筋力トレーニングに励むという日本のジャンプ界の驚くべき
主体性の無さはどうだ。
67 :02/02/14 04:38 ID:IRxzTf3R
チョンは、けちょんけチョンにボコボコにしよーぜ
68 :02/02/14 04:43 ID:MQ68QXXM
>A級戦犯 葛西 激しいシャンプーの刑
ワロタ
69 :02/02/14 04:43 ID:KxnB1b8s
ちょん?
70 :02/02/14 04:45 ID:wvrafGVn
被害者妄想と変な刷り込みでヘタレってたんだね日本人
71 :02/02/14 04:45 ID:qNgIjpNF
スキーのジャンプはもともと罪人への刑だった、罪人がジャンプする様を
市民や処刑人が笑って観覧していた…
ということを聞いたのですが、本当ですか?
72 :02/02/14 04:47 ID:1C/3uqTZ
ちょんはしつけーな
早く半島帰れ
チョンスレいっぱい立てたるぞゴラァ(プ
73 :02/02/14 04:47 ID:Zq1Mm+UW
大昔は目隠しして飛ばせてたらしいね
74 :02/02/14 04:49 ID:Yt7SRfas
その刑見てえな
75 :02/02/14 04:54 ID:qH70sK/b
日本の若者には期待できない。
特に今の高校生あたり。
76 :02/02/14 05:01 ID:KxnB1b8s
再放送始まった
77 :02/02/14 05:02 ID:sIJjcxAD
初心者はどうやって練習するんだろう
78 :02/02/14 05:13 ID:7Q1PLuh4
>>77
最初は飛ばずに飛形を作る練習をして、次にスモーリーヒルという小
さな出っ張りで飛ぶ練習、そしてタイニーヒルという小山で数m飛ぶ
練習、で、本式のに移ると
79 :02/02/14 05:16 ID:Dtv+nED3
北海道の中学校じゃジャンプは必須科目だよ。
80 :02/02/14 06:09 ID:Q7UuGGzn
アマソ強いね・・・他も強い。
団体も駄目だろうな。
81 :02/02/14 06:14 ID:dymhtQTb
昔180〜200メーター位飛んでたのってなかったっけ?
82 :02/02/14 06:34 ID:6uOER+Jl
ああ、、昔は5kmぐらいdj

ソース↓
http://aquarius10.cse.kyutech.ac.jp/~otabe/shoho/node22.html





83 :02/02/14 08:29 ID:ad4S0gT8
今のメンバーは4年前の『金』の時で終わりにすればよかったね。
そのほうがカッコもついたかと。
で今回、こんな事になるなら全員若手でお試しイヤーズにしればよかった。
84名無し募集中。。。 :02/02/14 08:31 ID:TbYvnuvG
ジャンプの監督・コーチ陣は頭丸めてこい
85 :02/02/14 08:32 ID:qjMg496F
>>75みたいなこと平気で言う老人がいるようじゃ確かにこの国も破滅するわな。

86チンピラ:02/02/14 08:33 ID:Lm5mRdqC
舟木ふざけんな!親分との賭けに負けちゃったじゃねえか。
ポッキー1年分を配当として払わなきゃなんねえよ。
87 :02/02/14 08:43 ID:5iSPbxWQ
>>85
75ではないが、確かに若年層に行くにしたがって質が
劣化してると思うよ。俺も含めてね。俺は大学生だけど。
88 :02/02/14 08:45 ID:5IZWSIyb
>>85
うーん、23歳のオレも75と同じ意見だな。
どっちみちこのままじゃ滅びる...。
89YO!:02/02/14 08:46 ID:LPocvjr7
↓里谷選手の画像をあるYO!
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/sono423/souichirou.htm
90 :02/02/14 08:48 ID:LUl/sSCI
ジャンプ見てオモタんだけど
日本人のジャンプの踏み切りの時って、
ただ単に空中へ飛び出してる感じ
マリッシュとかハンナバルト、アマンの踏み切りは
ぐっと下半身を貯めて力強く跳ね上がるって感じ。。


91:02/02/14 08:50 ID:bNtnLOsv
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< チンコが軽いから踏み込みも軽い♪
 (    )  \_______
 |  ⊃|
 (__)_) http://bbs11.otd.co.jp/2ch/bbs_thread
92 :02/02/14 09:00 ID:3TKl5l1H
>>81
そりゃフライングヒル。今んとこ五輪種目にはない。
93名無しさん@Emacs:02/02/14 09:43 ID:LwIWOHoN
>>86
どーでもいいことだが、一年分って何を基準にするのだ?
94 :02/02/14 10:54 ID:x82+keSR
葛西は団体メンバーなんですか?
95 :02/02/14 13:22 ID:yEXpLBIm
原田って冷静に見るとすごいよな。
板で飛んでた時代、ウェアで飛んでた時代、そして今の
技術とパワーで飛ぶ時代、ずっと世界のトップクラスで
やってるんだから。
でも凄いのは認めるが、アホっぽいから嫌い。

>>78
20m級、30m級、、、の山もあるぞ。
荒井山ジャンプ台はたしか20m級。
96 :02/02/14 13:30 ID:7Q1PLuh4
舟木は態度悪いしタレントと遊び呆けている。
国民的人気を確保するには、雪印の原田しかいない。
97
要するにルール改正の所為ではなかったということか