東京駅の南側にできたあのビルなんていう名前?

このエントリーをはてなブックマークに追加
22 :02/02/14 00:44 ID:P8ISMkl5
抗争マンションじゃねーの?
23 :02/02/14 00:45 ID:LhRa+crj
ニュージャパン
24 :02/02/14 00:47 ID:Gk8R8sbj
大名古屋ビルヂングは不滅です。
名古屋以外にビルヂングって名前のビル無いの?
25:02/02/14 00:51 ID:RUCtUQGs
26 :02/02/14 00:52 ID:fQlxe8Z5
あぁ、そういやそんなビルあったね
27:02/02/14 00:55 ID:RUCtUQGs
150mもあったのか・・・
28 :02/02/14 00:56 ID:GTvm0Hyj
じゃハイジャックしてつっこむか
29 :02/02/14 00:57 ID:gjwYl3t+
ムネオ駅。
30 :02/02/14 00:58 ID:UIGVN72V
紀伊国屋だかどこかのでかい本屋ができるので楽しみ。
31紀伊国屋:02/02/14 00:59 ID:MrpJLmRa
>>20
地味なボケだ。
なぜスレ立てた?
ほっといてくれ。
32  :02/02/14 00:59 ID:WUdbYJcm
東京国際フォーラム
33 :02/02/14 01:00 ID:Xdj916NW
西麻布のあたりにでかいビル建ててるけど
あれはなに?
34建築野郎:02/02/14 01:01 ID:bpuRl0kA
竹中工務店と日建設計という日本を代表するゼネコン・設計事務所が
がっちり手を組んで作り上げました。

すんばらしい出来です。
35 :02/02/14 01:01 ID:LhRa+crj
どこいらへんにあるの?
http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2002/0213.jpg
36 :02/02/14 01:03 ID:crXLqKUn
>>35
新宿じゃん
37建築野郎:02/02/14 01:05 ID:bpuRl0kA
竹中の知名度は言わずもがなですが、ちなみに日建設計というのは
院卒の初任給が26マソ、入るのはフジテレビと電通とソニーを合わせたぐらい
難しいです。超エリートです。
38 :02/02/14 01:17 ID:XCnzU91c
正確には
パシフィックセンチュリープレイス丸の内ビル だよ。たしか。

トーマツとか入ってるよね?
39 :02/02/14 01:22 ID:wCTIkScD
新・外務省
40 :02/02/14 05:18 ID:qA3OZZmj
>>35は東京駅が新宿の近くにあると思ってる田舎者
41 :02/02/14 05:51 ID:mma4J/Aq
>>35
東京駅の近くにあるのは銀座ですよ
42公ちゃん元副会長:02/02/14 06:49 ID:irikNMOj
越後交通東京支社ビル
43 :02/02/14 06:50 ID:39RSzKUV
あれは便器だよ
44 :02/02/14 06:55 ID:vCtGwLhO
>>1
通報しますた。
45_:02/02/14 06:56 ID:MoJJT7Sf
マッスルタワー
46 :02/02/14 07:50 ID:oJNUo28X
>>24
東京駅のまわりにも結構あるよ
47 :02/02/14 09:34 ID:pe+bCji6
 
前世紀に流行ったような時代遅れのデザインだね。
国際都市としての東京の、
過去の伝統への思いも、未来への希望もない。
 
サイアクデザイン。
48 :02/02/14 09:35 ID:9SHgL7R+
設計誰?施工は?おしえれ
49キノ一郎:02/02/14 09:39 ID:h5j4jHGZ
設計はイタリアのセルディーブロンコだよ。
フジタとはせこーの共同施工。
50 :02/02/14 09:40 ID:9SHgL7R+
せんきゅ〜!
51 :02/02/14 09:41 ID:hPnYWdr5
ちなみに郡山駅前のビルの名前は「ビッグI」だで。
52 :02/02/14 09:42 ID:hPnYWdr5
>>47
そういうノストラジーあふれるところがいいんじゃねえか
53(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/14 09:42 ID:l3YCEHX8
>>33
テレ朝の辺か?
あれは六本木との中間だ氏脳。
あれだとしたら、森ビルの六本木地区再開発ですのう。
オフィスは勿論のこと、グランドハイアット、テレ朝、住居など色々
入るところになるわけですな。いやはや。にんにん。
54(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/14 09:43 ID:l3YCEHX8
>>39
あれ?大門じゃないの?
55 :02/02/14 09:47 ID:P0AgHWmC
>>35
平成4年よりも昭和22年のほうが解像度高いってどーゆーこっちゃ??
56鏑木ビルだよ!:02/02/14 09:53 ID:b8Cr6vLD
読めねえよ…
57 :02/02/14 09:56 ID:ZiqqjIUq
このスレにレスしたのが全員、東北人だったら・・・・・
58しかし:02/02/14 10:06 ID:RKNE0jLq
フジタもハセコーも潰れたも同然のかいしゃじゃんか
59中央区築地在住:02/02/14 10:07 ID:o+WUVcTH
てか最近銀座チャリンコ主婦多くねぇ?
マンション立ちすぎだっつーの!うぜぇんだよ氏ね
60ほんと:02/02/14 10:27 ID:h5j4jHGZ
>>59
ママチャリ多いねー。
丸正が出来てから特にうざい。
61なまえ:02/02/14 10:29 ID:Lzs7t2g+
旧国鉄労働会館跡地ビル
62atusi:02/02/14 14:48 ID:h5j4jHGZ
記念
63 :02/02/14 16:17 ID:qnbno4Yk
64 :02/02/14 16:22 ID:NfJgfVVb
日本橋と銀座って距離的にどのくらいなんですか?
65 :02/02/14 17:42 ID:FZADGukM
>>55
大気汚染
66ほむら:02/02/15 10:24 ID:hc7Rvq4N
ちょっとそこまでってぐらいの距離だよ。
67 :02/02/15 10:26 ID:lD+tO8Pd
   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (゜д゜@ < あらやだ!
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
68あらやだ:02/02/15 15:51 ID:hc7Rvq4N
奥さん
69:02/02/15 18:40 ID:hc7Rvq4N
70 :02/02/15 18:42 ID:nDdqyZTO
>>20
 そういや大手商社って殆ど大手町に移ったね
 (まああのビルにトーメソは入っていないが)
71 
>1
鏑木ビル