【竹中大臣】国債を三倍にすると物価下落止まる!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
281経済板住人:02/02/14 04:12 ID:R1vbBnGr
>>275
需要増加したい
 ↓
所得増やすべ
 ↓
わーい増えた。何か買うべ
 ↓
みんな買うから値上げしても売れるぞ〜
 ↓
値上げして売れたから儲かったぞ〜
 ↓
所得増えたべ、もっと何か買うべ

こんな感じで景気回復。
282 :02/02/14 04:14 ID:HnJRGrdJ
経済を貨幣価値の操作でしか考えられない視野の狭さに
今更ながら驚くけどさ。、

国債を3倍にすると、発行総数が減るから市場価値が上がっるっていう
小学生でもわかる理屈なんじゃないの???
283 :02/02/14 04:15 ID:Er8rxvN8
>>281
「わーい増えた。何か買うべ」ってなふうにいかんのが現状だろ。
「俺、子供すくねーし、老後や病気になったときがが心配だな。
金ためておくか。」で、結局、消費が増えない。
284経済板住人:02/02/14 04:15 ID:R1vbBnGr
>>278
所得の増加が少ないだけです。
使わないなら、さらに増やせばいいのです。

よく言われる将来不安とはなにか?将来不安の無い世界なんてのは
存在しないと思われますが・・。
285経済板住人:02/02/14 04:17 ID:R1vbBnGr
>>279
基本的には、それでいいです。
日銀がそれをやらない理由が、全く不明ですが・・・。
286>経済板住人:02/02/14 04:23 ID:c0u34f+J
>>267
>ぶは、なんじゃそら!日銀が国債を買いきっても財政出動するかは
>また別の話だよ。

国債の直接引き受けがなんで金融緩和になるかを理解してないね。
日銀が払った国債の代金は政府支出で市中に出るの。だから金融緩和
になるの。

>自分で、
>>あと流動性の罠にはまると君のいう財政政策は効かないから。
>なんて言ってるのに、わけわからんな。

財政政策として需要増を狙って支出するわけじゃないの。お金を
市中に流すだけ。
287 :02/02/14 04:23 ID:LgfV9zdE
>>277
利子率が低い→企業が金いっぱい借りる→企業の発展が見込まれる
→債権をみんなが買おうとする→債権価格上昇
でいいんですか?
ていうか俺そもそも利子率と債権ってなんなのかよく分かってないんですけど。
288 :02/02/14 04:23 ID:Er8rxvN8
>>284
将来不安なんてちょっと前までは
気にならなかったんだよ。
年金制度というのもあるが、
単純に自分の子供が多く、働けなくなっても
養ってくれるという期待があったからな。
しかし、今は少子化だ。
一人の子供に養ってくれというのも酷な話だろ。
無論、マスコミの不安煽りというのもあるがな。
289>経済板住人:02/02/14 04:23 ID:c0u34f+J
>>270
>だから、インフレにする為には需要が増えなきゃ
>ムリだって・・。

やっぱり分かってなかったか。お金を刷ればインフレになるの。
通貨の価値が下がれば相対的に物価は上がるでしょ。需要が増えて
物価が上がるケースしか考えてないでしょ?

>>272
>財政出動が、流動性の罠で効かなくなるなんて、聞いた事無いぞ。

こんなのご存知?
ttp://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/scurvej.html
290経済板住人:02/02/14 04:27 ID:R1vbBnGr
>>286
>払った国債の代金は政府支出で市中に出るの。

おいおい、日銀は独立して買い入れをしてるし
日銀が、政府支出を勝手に操作したりは出来ない。

日銀が買い切ったら、政府支出が増えるなんて話しは
聞いた事が無いぞ。

最近も国債買いオペ増額したけど、政府支出が増えたなんて話しは無いぞ・・。
291 :02/02/14 04:27 ID:zt5R+JIh
小泉と竹中は切腹しろ!
ついでに石原もだ!
292 :02/02/14 04:33 ID:4tFrP5LU
>>287
利子率→金利、債権→株に置き換えれば分かりやすくなるべ
293経済板住人:02/02/14 04:33 ID:R1vbBnGr
>やっぱり分かってなかったか。お金を刷ればインフレになるの。
だから、お金を刷っても市場にお金がでなければ、インフレにならないの。
需要が増えて、物を買おうとするから、その買われる商品が値上がりするの。

>政府支出で市中に出るの。だから金融緩和になるの。
それを財政出動って言うんだろうが・・。

財政出動が、流動性の罠で効かなくなるって
言ってる事が矛盾してるぞ。
294 :02/02/14 04:34 ID:Er8rxvN8
>>282
> 経済を貨幣価値の操作でしか考えられない視野の狭さに
> 今更ながら驚くけどさ。、
竹中からみたらITを発達させて景気回復を狙ったんだろうけど
それも失敗しちゃったしね。デフレが駄目だから
インフレにするっていう単純な選択肢しか残されていないんだよ。
295 :02/02/14 04:36 ID:xxNboDGs
>>287
そんなところです。貨幣として持っておく方が有利か債権(国債、株式など)
で運用する方が有利かの関係ですね。
296>経済板住人:02/02/14 04:37 ID:c0u34f+J
あのね、直接引き受けで国債を売った政府はそのお金をどうするの?
使わずにとっておくわけないでしょ?
あと直接引き受けと買いオペを混同してるね。買いオペは市場を通じて
国債を買うこと。直接引き受けは市場を通さずに直接買うこと。
まあ買いオペでもインフレターゲットを宣言すれば同じことだけど。
要するに国債の代金はどこにいくのかを考えれば分かること。
297経済板住人:02/02/14 04:41 ID:R1vbBnGr
>>294
デフレがダメだから、インフレにするとかじゃなく
需要が足らないから、需要を増やす政策をしなければいけないの。

>>296
はぁ?国債を日銀に売ったって、財政出動しなければ
国債支払い残高が減るだけだろ。
298 :02/02/14 04:45 ID:Er8rxvN8
>>297
どんな政策しようと需要なんて大してふえないって。
299経済板住人:02/02/14 04:49 ID:R1vbBnGr
>>298
【具体策】
・日銀の国債の買いオペ増額&インフレターゲット
・財政出動の拡大(現状よりプラス、20兆〜30兆、場合によってはそれ以上)
・財政出動中身:(主に全体の所得を平均的に増加させるような政策)
 環境対策、政策減税(住宅ローン、教育ローンなど)
 児童手当、起業手当、負の人頭税、その他

いくらでも大量に財政出動続けるんだよ。足らなければどんどん増額してね。
そうすれば、需要は必ず増える。
300 :02/02/14 04:50 ID:xxNboDGs
>>298
確かに実質金利が上昇している現在は難しいですね。
土地に関して言えば、不動産取得税の時限的減税なら少しは
役に立つかも・・・・。
301経済板住人:02/02/14 04:52 ID:R1vbBnGr
>> :>経済板住人
とにかく財政出動は、効果が無いと言ってるくせに
政府支出で、市場に流すって書いてる時点で
わけわからん・・。

って、さすがにもう寝ます。
302 :02/02/14 04:53 ID:Er8rxvN8
結局は今のうちにjに替えとけってことだ。
303>経済板住人:02/02/14 05:05 ID:c0u34f+J
>293
>だから、お金を刷っても市場にお金がでなければ、
>インフレにならないの。

だから、市場にお金は出るって。銀行を通しての金融緩和とは違うの。
銀行を通じての金融緩和じゃ効果がないって話と混同してるんだよ。

>需要が増えて、物を買おうとするから、
>その買われる商品が値上がりするの。

インフレになるケースはふたつ。需要が増えて物価が上がるケースと
貨幣価値が下がって相対的に物価が上がるケース。物価と貨幣価値は
相対的な関係なの。君は「相対的」ということを理解してないから
間違うの。
304 :02/02/14 05:05 ID:i/HOq4Vg
「適正な」財政出動が「絶対に」行われないと悲観的になってるから、
財政出動(そのための国債増発)に反対する国民が多いのでは?

つまり、日本の行政・立法機関の格付けが、「投資不適格」になっている、と。
305>経済板住人:02/02/14 05:06 ID:c0u34f+J
>>293
>財政出動が、流動性の罠で効かなくなるって
>言ってる事が矛盾してるぞ。

財政政策っていうのは需要増や乗数効果を狙って行うもの。国債の
日銀買い入れで行う財政支出はそうじゃなくてお金を市中にばら撒く
のが目的。この違いが分かってないね。

>>297
>はぁ?国債を日銀に売ったって、財政出動しなければ
>国債支払い残高が減るだけだろ。

そもそも何の為に国債を発行するのか分かってないね。支出するため
だよ。だいたい国債発行して既発国債を償還しても残高は変わらないでしょ。
306 :02/02/14 05:14 ID:QRcZuWdB

経済板住人VS>経済板住人

皆はどっちの意見が期待できそう?
漏れは経済板住人の方
307復習:02/02/14 05:19 ID:TBDGzC2p
>>113
>国債を発行→長期金利が上昇とくると、やっぱり円高になるの?

外国人投資家がまだ日本を気にしていれば
>>143 >>154の言うように円高

外国人投資家が日本を見限れば円の価値が下がり
>>125 >>126の言うように円安

でよろしいか?
308 :02/02/14 05:22 ID:cS9csAtU
>>306
経済板住人に10万ペリカ
309 :02/02/14 05:26 ID:LgfV9zdE
>>307
>国債を発行→長期金利が上昇
この関係が分からないです。
310307:02/02/14 05:41 ID:TBDGzC2p
国債価格低下が関係するらしい。が、よく分からん・・・。
311  :02/02/14 05:48 ID:1f7qwFgh
両人とも情熱があって良し
312 :02/02/14 10:18 ID:wilasHgq
まぁ無意味な公共事業より
金をばらまく方がよっぽどわかりやすくて有意義だ、ってこった
313ERROR:02/02/14 10:19 ID:Lzs7t2g+
そんなに大量の国債、誰が買うねん?
314 :02/02/14 10:23 ID:wilasHgq
>>313
日銀
315 :02/02/14 10:24 ID:jop5b8Br
経済版住民もまだやってたのか。厨房相手によくやるよ。
316経済板住人:02/02/14 10:48 ID:R1vbBnGr
>貨幣価値が下がって相対的に物価が上がるケース。
貨幣価値なんて、物価から見た相対的価値で
需要無しで貨幣価値を下げようなんて無理な話しだ。
いくら1000兆のお札を刷って、それを世の中に出さなければ
貨幣価値は下がらない。
つまり、世の中にお金が出て使われることで、物価が上がるの。

マネーの流動性って意味わかってる?流れない貨幣なんていくら刷っても
需要は増えないし物価も上昇しない。
317経済板住人:02/02/14 10:50 ID:R1vbBnGr
>財政政策っていうのは需要増や乗数効果を狙って行うもの。国債の
>日銀買い入れで行う財政支出はそうじゃなくてお金を市中にばら撒く
>のが目的。この違いが分かってないね。
日銀買い入れ=財政支出って、言ってるからわけわからん・・。
日銀と、政府の意思決定は、一応別ですよ。
しかも、何に金を使うとかも言ってないし・・。

>そもそも何の為に国債を発行するのか分かってないね。支出するため
>だよ。だいたい国債発行して既発国債を償還しても残高は変わらないでしょ。
現状は、毎年20兆ぐらい国債を償還する為に国債を発行してるよ。
つまり借り替えをやってる。
国債発行して既発国債を償還してそれを日銀に引き受けさせれば
残高は減ります。
318経済板住人:02/02/14 10:55 ID:R1vbBnGr
>>309
>国債を発行→長期金利
確実にそうなるわけじゃない。
国債を発行して景気回復、インフレ化してくれば
金利は上昇する。

>>312
そのとおり、公共事業なんかで金を使うよりも
みんなに配った方が公平で消費にもまわりやすい。
319大場か、318:02/02/14 11:13 ID:3678T1Yx
本当に経済勉強したことあるのかねえ?
弩素人がいい加減な講釈するのはやめれ。

D-S曲線がわかっていれば、利子率と貨幣流動性の不可逆性もわかるはず。
公共投資より国民に配った方が消費に回りやすいなんて考えるのは愚の骨頂。
消費性向が高ければそうなるが、実際には箪笥預金に消えるだけ。
ケインズ理論を全く否定しているか、マネタリーサプライ
論者?
公共選択学派とも思えないが、、、、、
公共投資だけでは効果は薄い、実際には規制緩和して需要喚起しないと実際の経済効果はない。
しっかり勉強しる
320経済板住人:02/02/14 11:19 ID:R1vbBnGr
>>319
>利子率と貨幣流動性の不可逆性もわかるはず。
そのままだろ。

>公共投資より国民に配った方が消費に回りやすいなんて考えるのは愚の骨頂。
現状のような公共投資では、乗数効果が低すぎる。
配った方がいい。現状のような公共事業では国民の同意も得られない。

>公共投資だけでは効果は薄い
金額が少なければね。

>規制緩和して需要喚起しないと実際の経済効果はない。
規制緩和で需要喚起なんて簡単に言うが
そんな事が簡単に可能だと思ってるのか?
規制を緩和して需要が増えるなら楽でいいよな。
321経済板住人:02/02/14 11:26 ID:R1vbBnGr
公共投資のほうが、直接需要になる為確かに効果が高かったが
現状では、公共投資の投資先が、大量の財政支出の受け皿には
小さいのだよ。いくら景気の為でも限界がある。
金が余るから要らない道路やダムや箱物を作る事になるわけだ。

そうすると、環境は壊すし、途中で利権で甘い汁を吸う奴がいる。
国民の同意も得られない。
市場を壊さない中立な政策として、お金を幅広く配った方が良い。
322 :02/02/14 11:28 ID:ElXflGg7
だったら、東京の交通事情を改善してほしいなぁ。
何十兆かかっても、少なくとも1000万人の支持を得られる(藁。
323ゑ~ぢゃなゐか:02/02/14 11:31 ID:ijYZ9fe9
        取り付け騒ぎだゑ~ぢゃなゐか!
     \\ 銀行破綻だゑ~ぢゃなゐか!//
 +   + \\経済沈没ゑ~ぢゃなゐか!/+
       アヒャヒャヒャ アヒャアヒャ  アヒャーリ   +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
       ( ゚∀゚ ∩(゚∀゚ ∩)(  ゚∀゚ )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
324名無しさん:02/02/14 11:34 ID:wG0knx5+
325経済学修士:02/02/14 11:47 ID:3678T1Yx
>現状のような公共投資では、乗数効果が低すぎる。
>配った方がいい。現状のような公共事業では国民の同意も得られない。
乗数効果なんて高度成長以降は今と同じくらいの低レベルだ。公共事業自体が国民の同意を得られないのは
その事業の不透明性と非効率性からだろ。いわゆる官民癒着の公共投資だったらそうなるが、
公共投資自体を否定するのは間違っているぞ。公共投資の不透明性と効果をごっちゃにするな。
326経済学修士:02/02/14 11:50 ID:3678T1Yx
>公共投資だけでは効果は薄い。金額が少なければね。
公共投資の効果を否定しているのか、肯定しているのかよくわからん。金額が多ければ効果があると認めているんだろ?
>そんな事が簡単に可能だと思ってるのか?
>規制を緩和して需要が増えるなら楽でいいよな。
おお、やったぞ、レーガノミクスの頃に日本もな。大店法しかり、宅地法しかり、
上げればもっとたくさんあるぞ。許認可を届け出制にした事で、民間企業が市場参入し
結果、料金引下げをして需要喚起した例だってゾロゾロあるぞ。経済板住人なら、それくらい勉強しとけ!!
>公共投資のほうが、直接需要になる為確かに効果が高かったが>現状では、公共投資の投資先が、大量の財政支出の受け皿には
>小さいのだよ。いくら景気の為でも限界がある。
お前それ逆だろ?公共投資と財政支出の違いがわかっているのか?ちゃんと金融と財政の勉強したのか?中谷巌くらいじゃあダメだぞ。
>金が余るから要らない道路やダムや箱物を作る事になるわけだ。
金が余るからじゃあない。これだけ国家財政に負担がかかった状態だから金なんか余っていない。市場の失敗じゃあなくって政治の失敗の問題だ。要はフリーライド理論なんだよ。
>そうすると、環境は壊すし、途中で利権で甘い汁を吸う奴がいる。
まず、効率、公正の勉強してから出直して来い。頑張れよ。経済通気取り。
327とりあえず朝鮮と満州だな。:02/02/14 11:52 ID:sMQmJej3
みんな馬鹿だな。
国土を三倍に増やせば物価下落は止まるし
好景気がやってくるYO
328 :02/02/14 12:41 ID:ng7wpmsH
北チョンにも勝てネーよ
329経済板住人:02/02/14 12:57 ID:R1vbBnGr
>公共投資自体を否定するのは間違っているぞ
否定した覚えも無い。

公共投資と、直接の所得増加とどちらは良いかは
難しい話しだとは思うが先ほども言ったように
現状の日本で公共投資をやろうとすれば、ろくな使われたかをしない。
あんたも、もう少し考えてみるべきだな。
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/33_keiki.htm#10

現状の公共投資が公正だと思うのであれば、それはそれでいいけどさ。
330 
お前らヴァカか?
戦争で景気回復だろ?