【反日】最悪映画は「パール・ハーバー」に【反日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
89  :02/02/12 14:59 ID:+WWmVLrB
あの誤解しまくった日本観はかえって日本人には馬鹿映画として見れる可能性はあると思う。
だけどアメリカ人にはひかれたようだな。
15年前なら受けたかも知れないが、既に時代遅れだったのかもね。
90 :02/02/12 14:59 ID:C6Pr/l2x
>>85
観てない。観たら負けだ。
CMと報道だけで充分わかる
912CH:02/02/12 14:59 ID:2CHmzOY9
あれを反日映画と思ってる奴がいたらちょっとアレだ。
92  :02/02/12 15:14 ID:Ka146Er4
アリゾナの甲板が膨れ上がるシーンは萌えた。
93   :02/02/12 15:19 ID:VfpyeSBr
単なる勘違い映画と思って見ればおもしろいかも・・・
94:02/02/12 15:25 ID:RMxaXET2
この映画別に反日じゃないと思うが、
やっぱり時代考証の甘さが受賞原因かな?
こういう作品を酷評するところ
ハリウッドにも良識があるのかと安心した。
95lll:02/02/12 15:30 ID:UINrlwvS
ラズベリー賞(プッ
96 :02/02/12 15:32 ID:v8Ud9KpX
>>92
ドウイ。

あの真珠湾襲撃シーンだけDVDにならないかなー。
あとの部分はまったくいらない。
97 :02/02/12 15:33 ID:okEbIspi
時代考証のデタラメさは確信犯じゃないの?みてないけど
98(・∀・)さん:02/02/12 15:33 ID:zGsYp0Lp
>90
同意なのねん あんなもん作った連中に金払いたくないのねん
99 :02/02/12 15:35 ID:NnqpbcPG
これまだ、ノミネート段階ね。
Freddy Got Fingeredが8部門
ドリブンが7部門
その次やん…
100[email protected]:02/02/12 15:38 ID:WteZAbO8
101 :02/02/12 15:39 ID:z2eyZCdU
そういえばFFmovieはノミネートしてないの?
102 :02/02/12 15:55 ID:Tch1fStm
>>101
ノミネートするほど注目されなかったんだろ
向こうでそこそこ注目を集めて、なおかつクソな映画に送られる賞だから
103 :02/02/12 16:03 ID:ZDVFe/cf
円谷英二のマレー沖海戦(特撮)を
時代考証の根拠にした映画>パールハーバー
104感想:02/02/12 16:09 ID:UyKBaJHr
金払うのアホらしいからMXでオトして見たよ。
長い時間かけてオトしたわりに価値のない作品でした。
SFXシーンだけ「トラ・トラ・トラ」に混ぜて編集したらイイと思うネ。

ウス甘い恋愛映画で国威掲揚意識ととってつけたような家族愛のラスト。
そしてトドメは見事に「クロサワ」してる作戦会議シーンとヘンな訛りで
「ムネヲ」より小物っぽい山本五十六。

アレ観て「感動した!」とか言ってる日本のバカップルをターゲットに
したアメリカのマーケティングの勝利、と言っおこう。
105 :02/02/12 16:19 ID:huCD0VGD
内容はどうあれ、CGは良かったと思うけどね
106 :02/02/12 16:20 ID:EomxISuE
当時世界最強の戦闘機だった零戦があんなポコポコ落とされるわけないだろ

と見に行った友人はのたまわっておりました
107 :02/02/12 16:23 ID:Mpojoot2
CGだけ編集してMXで共有してくれ。
レンタルするのも馬鹿馬鹿しいので。
108  :02/02/12 16:25 ID:+WWmVLrB
ちゃんと今回も最悪男優賞にケビン・コスナーとジョン・トラボルタは忘れずにノミネートされてますな。
109 :02/02/12 16:27 ID:7nIQTnlM
「パールハーバー」
最後の30分だけ観ればよろし。
登場した日本人は、変なアフレコくっつけて(ありゃ、中国人か?)
キモかった。ふざけすぎ。

あと、スタローンは、何もしゃべらず戦争さえしてれば良い。
110日本人は馬鹿:02/02/12 16:29 ID:LQhBINjx
パール・ハーバーのDVDて累計売上本数で物の怪姫のDVD抜いてるんだよ
111 :02/02/12 16:37 ID:NnqpbcPG
>>106てか、
あんな量運用できたんかと
お前らただ大量の軍用機出したかっただけちゃうんかと
小一時間問い詰めたい
112  :02/02/12 16:39 ID:EQQbqvov
コソーリ age
   /■\
   (,,・∀・)
. 〜(__uuノ
113風来のシレソ:02/02/12 16:41 ID:WPFxLCSp
【ナッチ荒らしが闇に葬られました。in 2ch港】
114123:02/02/12 16:47 ID:BY3i4dfm
シルベスタスタローンてのはラズベリー賞の常連さんなのである。
いかにもそれらしくて笑える。
115 :02/02/12 16:52 ID:SbqQFIaz
バトルフィールドアースはすごかったね
116 :02/02/12 16:59 ID:8iPlBElX
>>115
俺、その映画見ちゃったよw
他の映画見に行ってそっちが始まるまでの時間つぶしでだけどさ
よくまあいまどきあんなの作れるもんだと思ったよ
117 :02/02/12 17:01 ID:jqhDyf+S
CMで「感動しました!」とか言ってた日本人がいたな。
118__:02/02/12 17:06 ID:UZ8k5SNB
北方領土の返還に協力してくれ!!やつら返還賛成票ほとんど抹殺しやがった!!!
やつらがそういう手を使うならこっちも容赦はいらん。f
串たくさん用意してリモートホスト変えながらクッキー削除して何度でも投票しちまえ!!!

http://www.sakh.com/kurils/news.php

Форма опросаの「Moe〜〜」の直下にある
「лучше отдать」をチェックして投票するだけ。


лучше отдать (返還賛成)
мне все равно (どちらでもない)
я против! (返還反対)
119 :02/02/12 17:10 ID:dXg3P8Tv
(°е°■<ぼく、ひろゆきだよ〜
120 :02/02/12 17:13 ID:AeBBFHGw
>119
嘘付け!w
121ひろゆき@暫定管‎直人:02/02/12 17:14 ID:SiRz5+tH
122 :02/02/12 17:16 ID:o8sKfKix
無問題2を見に行くぜ!
ピョンヤンとかいう映画を上位にランキングさせるなよ!
123 :02/02/12 17:18 ID:Jj2OIOfZ
そんな大賞があったなんてしらなかったよ
124:02/02/12 17:25 ID:N73PFMoC
コーラのビンで輸血してたのには正直ワラタ。
125  :02/02/12 22:04 ID:BaPx9Pt5
126 :02/02/12 22:07 ID:g2xEbN1U
ヤター!アゲ!!
127 :02/02/12 22:13 ID:9f4uQiUN
その映画、中国がハリウッドに作らせた・・・とどっかに書いてあったね
128 :02/02/13 00:43 ID:bVDTVvTr
来年度のラズベリー賞筆頭候補は「オーシャンズ11」だろうなー

主役級を集めるとお子様ランチになる。タチの悪いトレンディー・
ドラマ(死語)みたいな
129 :02/02/13 00:50 ID:Dztv9c5R
>>127
事実かは知らないが、確かに中国くどいくらい出てきた。
お前らな、米中国民は互いに嫌いあってるんじゃないのかと。
130 :02/02/13 09:23 ID:oFYUr9dL
>>128実際に観ての感想?
131 :02/02/13 09:32 ID:2EtXGD5J
おーしゃんずいれぶん
あんまし面白くないよね
ラジー受賞までは思わないけど
132今さらだけど:02/02/13 10:35 ID:Mi+nn/X4
「パール・ハーバー」がラズベリー賞とったの?
やべえ。見てねえよ。
糞映画って、ほんと、いいですよねえ。
おお、たまらなく観てえ〜。
どっか、上映しているとこ知らない?
133 :02/02/13 10:36 ID:2EtXGD5J
まだ獲ったわけじゃないよ
ノミネート
134 :02/02/13 10:37 ID:oFYUr9dL
『イギリスから来た男』は面白かったんだけど
『オーシャンズ11』はだめぽ?
135 :02/02/13 10:41 ID:ZO9ch9gD
>>129
ビジネスになると話は別。
ちなみに中国がオリンピックを取れたのは
アメリカの企業(広告代理店?)が中国政府から仕事を請けて
マスコミに影響を与えまくった結果
NHKが特集してなかったっけ?
136多分これ:02/02/13 11:03 ID:jwVPWt4J
上海にネズミ−ランド作りたい。でも「セブンイヤーズチベット」作って怒らせちまった。
よし「パールハーバー」タイトルそのまま(←?)の映画で中国の機嫌を取ろう。って映画だったんでしょ?
でも中国の偉い人に 「日本軍がカッコ良すぎるんじゃないか?」と文句を言われて、
韓国の新聞投書には「日本にあのような大胆な作戦ができてなぜわが国にはできないのか?」って
載ってたらしいから、ディズニーの目論見大失敗なんじゃないの?
137 :02/02/13 11:05 ID:AmEdplmL
>>136
ムーランも中国が舞台。最近はかなり中国に迎合してる。
日本は反対になめてるね。
ほっといてもディズニーランドに客入るし、日本のアニメもパクリほうだい。
138 
軍事基地の攻撃に対して民間の機銃掃射で
「報復」って言っちゃうような国
いつもそんなレベルの大義名分