シングルCDが半額に!

このエントリーをはてなブックマークに追加
204196:02/02/09 00:44 ID:kOzgXDun
>>203
俺は年に1枚くらいしか買わん

本当に一生ものであれば買う
205 :02/02/09 00:50 ID:3e6MT/WB
俺は一生モノじゃなくても黒木瞳を一晩借りれるなら200万まで出す
206 :02/02/09 00:56 ID:IHFATihk
『500円CDだから売れただけ〜!』
って言われそうな奴ら沢山出てきそう〜
っつうか安くしたら逆に『レンタルで良いや〜!』
って奴も増えそうだよな〜
207:02/02/09 00:58 ID:kUHRFbXl

Vにとってオークションに流せば元はとれるな葉
208 :02/02/09 01:01 ID:d8QhVefw
レンタル止めて300円にすればよい。
209 :02/02/09 01:07 ID:IHFATihk
っつうか国内CDも洋楽CDみたいに
発売後1年間はレンタル禁止とかにすれば
値下げしなくとも売れるのでは?
210山崎@ニュース速報 ◆GLAYIen2 :02/02/09 01:09 ID:GgHkzCQX
>>209
無理。
P2Pが流行るだけ。
211 :02/02/09 01:11 ID:3qa6GONS
まあなんだな。「おさかな天国」を買えってことだ。
212:02/02/09 01:12 ID:IHFATihk
>>211
なんすかそれ?(小泉Jr.風)
213 :02/02/09 01:14 ID:SaS1WGPz
さかなを食べるとあたまが良くなる歌
214 :02/02/09 01:14 ID:va682OE+
さあさあ みんなで 魚を食べよう
魚は僕らを 待っている
215 :02/02/09 01:14 ID:3qa6GONS
>>212
これで景気回復ってことさ

http://www.j-rakuda.com/osakana/
216多分においおい:02/02/09 01:15 ID:svXPseky
>>211

さかなさかなさかな〜 さかな〜を食べ〜よお〜
ですか?
217 :02/02/09 01:30 ID:gpsINETm
  ●/ <へ、変死隊のCD買えませんでしたが…何かぁ?
/■
/  \
218 :02/02/09 01:31 ID:fPumjDim
好きなバンドの音源なら、シングル1000円・アルバム3000円でも、
全く問題無いんだがなぁ。
500円になったところで、ゴミはゴミだし。
219  :02/02/09 01:40 ID:NL5eYodV
発売される前に一日に何回もラジオとかで聞いてしまい、
CDが出る頃には飽きるので、結局買わないと思う。
220 :02/02/09 01:42 ID:IHFATihk
通常の倍売れないと『売れない』のとかわらんのだよね?
221 :02/02/09 01:49 ID:sEldRukY
1回値下げしちゃうと今までの値段じゃ売れなくなっちゃうね。
222 :02/02/09 02:52 ID:M0kpa7nI
age
223 :02/02/09 09:25 ID:m/b5rhb3
結局のところ、「CD売ってカネを儲ける」っていうビジネスモデル、っていうか、
「複製権」のライセンスでカネを回収するビジネスモデルが破綻してるだけだと思う。
224_:02/02/09 10:41 ID:TlHG2ydr
ま、単純に安いほうが数は売れるね。
コピー、ダウンロードする気が失せるぐらいに出来るだけ安くして購買意欲を刺激してね。
225_:02/02/09 10:42 ID:WoWh0i/X
吉野家価格になったら、考えてあげる。
226 :02/02/09 12:51 ID:3qa6GONS
長いイントロは犯罪です
227 :02/02/09 13:11 ID:djWOMtSH
>189
昔買ったけど、中古屋で定価以上で売れたからよあkったよー
228 :02/02/09 13:14 ID:HhMkoh76
>>219同意
>発売される前に一日に何回もラジオとかで聞いてしまい、
>CDが出る頃には飽きるので、結局買わないと思う。

そうなんだよ それだけでおなかいっぱいなんだよな
ミュージシャンがクソなのと 曲の回転率を上げた音楽業界が悪い
MXマンセー どっちみちCDなんか買うかヴぉけ
229 :02/02/09 13:16 ID:pYkOdl6N
シングル300円 アルバム900円が適正価格
230 :02/02/09 13:40 ID:2SQ3gWHX
リミクスあったほーがうれしーけどなー
231 :02/02/09 13:43 ID:vwsdTYCX
アユ公のリミックスは一体いくつあるんだ?
ユーロとかパラパラとか10種くらいある曲もありそう
232 :02/02/09 13:50 ID:mOmy6Tlt
つうか、どんな曲でも値段が同じってのもどうかしてると思う。
売れなかったらどんどん値下げすべきだしね。
まあ適正価格は、CDで一曲当たり150円くらい、ネットのDLなら
30円で十分でしょ。
233ほすと:02/02/09 13:52 ID:cpp9sq2Q
マックス松浦の妖怪人間ベムの歌聴いてみたいんだけど、CD売ってる?
234 :02/02/09 14:00 ID:2SQ3gWHX
ハマさんはやりすぎ

昔の話だがAXSよりやりすぎ
235 :02/02/09 14:09 ID:QZn92CJn
音楽もドラマも不振なのは、使い捨てのツケが回ってきたんだろ
バーニングが仕切ってる限り何やっても意味ないと思われ
236 :02/02/09 14:13 ID:jfu79EV0
はまざきあゆのリミクスははずれが多すぎ
237 :02/02/09 18:17 ID:zSFvesyX
ネットのDL販売で、個人で聞く分のコピーが自由なら
アルバム一枚分で500円なら買ってあげる。
円盤とかすぐ割れるケースなんていらないし。
238 :02/02/09 18:22 ID:hlQZZj47
>>232
MXやアングラMP3サイトを使うと
もれなく無料で手に入ります
239 :02/02/09 18:25 ID:EsG1UEFr
浜崎なんかアルバムの半分以上がシングル曲なんだから
シングル売れなくなって当然だと思うが・・・
240:02/02/09 18:27 ID:CWfetPzF
>テレ朝は擁護発言を連発

さすが亡国TV。
芸能界、マスコミ界、サヨク多すぎ!
241 :02/02/09 18:28 ID:oB0unACi
CDの価格には市場原理が全く反映されていないよな。
売れなくなってざまー見ろだ。
242 :02/02/09 18:29 ID:vNP+wRMW
昔ならCD500円に値下げしたなら喜んで買いまくっただろうけど
色んな手段で音楽を手にいれられる今は、値下げで買おうなんて思わないね
多分みんなそうなんじゃない。売上枚数そのままで売上金だけ落ちそうな気がしないでもないが
せいぜい金出すのは好きなアーティストだけ
243 :02/02/09 18:31 ID:7MUMBA4T
500円でもオレはツタヤでレンタルするな。
よっぽど好きな歌手でもなきゃCW曲なんて聴かないし・・・
244 :02/02/09 18:57 ID:KIEMAuMN
でも、案外ネットって普及してないよ。
2chに居ると感覚がずれるんだよ。MXなんてやってる人周りには一人もいない。
ただ、そいつ等もレンタルしかしないけどね。
案外儲かるのは、CDの原価が安くなるのに値下げする必要が無いレンタルやだろうね
245  :02/02/09 19:04 ID:jfb8eME0
>>244
前半いいこといった。その通り。
246 :02/02/09 23:00 ID:psILaEoN
>>244
悪いが、MXやってるやつ周りに少なくとも5人いる
247 :02/02/09 23:20 ID:/xf1VubX
>>239
でも浜崎のはリミックスがいいんだよ。
俺、浜崎はほとんどシングルしか持ってないよ。
248 :02/02/09 23:21 ID:JmIkGkkg
>>238
しかも抽選でタイーホIMが当たる!!
249 :02/02/10 02:29 ID:fei7jc84
>>246 アンタモナー。
250 :02/02/10 07:27 ID:3Y3Yy+wV
てs
251 :02/02/10 07:32 ID:y/J3hmoP
MXやってるがモセオンリーは虫篭の方向で
252 :02/02/10 08:49 ID:L0G6I28m
オザケンの「カローラ2に乗って」は安いから売れた典型だと思ってる。
253 
シングルCDはダイソーでだけで売れ。


                             以   上