【輸入】中国産野菜の危険性について再度考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽぽ
農産物の安全性が問題になっている中国で、野菜類の47.5%から猛
毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、中国政府の安全基準を超える残
留農薬が検出されたことが十日分かった。中国産野菜は日本国内で広く
流通しており、厚生労働省は情報収集を急ぐとともに、中国産の監視態
勢を強化する方針だ。
2(´_ゝ`)フーン:02/02/03 12:49 ID:???
3 :02/02/03 12:50 ID:c0o/oIJ+
農産物の安全性が問題になっている中国で、野菜類の47.5%から猛
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
4 :02/02/03 12:50 ID:DimI96bN
                 
           ∧_∧
     4    (・∀・ ) フミフミー!!
          ⊂   つ
           ヽ   つ
            し  ̄
         ⊂⌒~つ´ー`)つ  ノビー
5 :02/02/03 12:53 ID:Jhx7Itrg
中国産シイタケ変な味
6 :02/02/03 12:53 ID:G6IhAEvA
雪印が腐った肉を特売品として流していたりするように、
安い商品と言うのは、それなりに理由がある訳だな。
7名無しクリームパンさん:02/02/03 12:55 ID:Uc+I0mXF
差別にだ
とりあえず鰻は美味かった
8 :02/02/03 12:57 ID:Jhx7Itrg
反日生産者が作った殺人野菜!
9 :02/02/03 13:01 ID:KQ6+acVO
海賊版のバイクや家電製品を大量に押収したはいいけど、奴らはそれらの
品をすべて「野焼き」してましたぜ。
あれじゃダイオキシン出まくりだね。
通常のゴミもどんな処分してるか分かったもんじゃない。
公的機関がそんなことする国の農産物を「安いから」という理由だけで
輸入してる商社や黙認している行政側は罰するに値するね。
10sage:02/02/03 13:05 ID:NkgExp8B
中国産と所沢産だったらどっち買う?
11 :02/02/03 13:10 ID:Jhx7Itrg
所沢産は安全だ
12 :02/02/03 18:11 ID:???
>>1
高温多湿で害虫の発生の多い日本の方が野菜に農薬を大量に使うので危険!!

=============== 終 了 ===============
13 :02/02/03 18:25 ID:cR+Sv+pJ
         スターコラサー
     _/\_     (゙⌒ 
     \゚ー゚*/  (゙⌒(゙⌒ 
       ヽ/ノ≡(゙⌒≡≡≡≡ 
!
14 :02/02/03 18:32 ID:EBJRs3TH
(・∀・)モスラー

15 :02/02/03 18:33 ID:WLJBk83F
>>12
農薬の使用量が多くても安全性には関係ありません。
問題なのは残留量です。
国産の野菜からは、ほとんど(9割)のものから検出されてません(検出限界以下)
されても基準値の100〜10以下です。(データは厚生省「食品中の残留農薬」より」
16 :02/02/03 18:38 ID:41cC1uNT
茶畑が農薬で真っ白だって言うもんなー。
これ聞いてからウーロン茶飲まなくなった。
17 :02/02/03 18:42 ID:B/K8kMOp
>>16
ほんと?サントリー烏龍茶は私の主な水分補給源なんですけど・・・
18 :02/02/03 19:25 ID:B9Jh9hz+
>>17
http://www.top.or.jp/~ladybugs/kiji/t10605.htm
7種の豆・種実類では、いずれもNDでしたが、
中国産ウーロン茶とインドやフランス産の紅茶に
DDTやジコホールほかの有機塩素系農薬が検出されました。
ウーロン茶のジコホール1100ppbが高いのは
DDTの代謝物なのかどうかを含め気になるところです。

DDTについて.  DDTとは有機塩素系農薬の殺虫剤です。他にHCH、エンドリン、ディルドリン、
ヘプタクロルなどが知られていますが、現在は日本では全て使用されていません。.
19 :02/02/03 19:26 ID:B9Jh9hz+
>>17
お茶は安全か?

最近、お茶の仲間に紅茶やコーヒー・ウーロン茶なども含まれるようになりました。
日本茶だけをみると93年の国民一人あたり年間消費量は780グラム、国内総需要量は9.8万トンで生産量は9.2万トンですから、お茶はほとんどが国内生産品です。
しかし、最近、台湾などを中心に輸入ものが増加しています。茎茶など増量用の商品が中心になっています。
 お茶は、直接お湯に浸して、その浸出液を飲むものですから、どうしても気になるのはお茶の葉への農薬の残留です。
http://lifesv.life.osaka-cu.ac.jp/~yamaguch/import.html#anchor113094
20 :02/02/03 19:33 ID:FXXk7Wjp
命令検査かかってて、
こっちは(検査する方)は
とっても大変ニダ。
サンプリング要員募集したい位ニダ・・・
21国産が安全:02/02/03 19:33 ID:tZ5Pw1ej
日本人はモルモットになる運命なのかもな・・・(鬱
http://www.appliedbiosystems.co.jp/website/SilverStream/Pages/pg33A1.html?NTNEWSCONTENTSCD=43496
2217:02/02/03 19:52 ID:7WScl2Zh
>18
ありがと。今まで全く気にしてなかったんだけど
国産のお茶への切り替えを検討します。

食生活から全ての化学肥料や農薬を除こうとは思わないけど
毎日飲むものだから、少しでも人体に害のないモノを選択したいと思います。
23 :02/02/03 20:30 ID:V5BhpBfw
ってことはさぁ、ちょっと前に中国産農産物の輸入を制限して
いたじゃない。あれはよかったってこと?
24 :02/02/03 20:37 ID:nHtUIONH
アメリカのスターリンクの件もあるからな、米国産も信用できない。
正直もうなにを食べたらいいのか分からない・・・
開き直りが一番か?
25 :02/02/03 20:43 ID:???
>24
市ね
26 :02/02/03 20:44 ID:rA541iBC
みなさんマジレスします。
私中国に留学行ってました。
あちらの環境政策なんてもうすごいひどいです。
(まぁ一時期の日本もそうだったでしょうが)
数十億の人民の食を確保するためにはある程度は
いたしかたないことも
(中略)
だから日本人は食べない方がいいのです。
私は冷凍食品の産地を明記して欲しいとせつに願います。
27 :02/02/03 20:47 ID:???
>>26
その(中略)の部分て何行位?
28 :02/02/03 20:48 ID:0/h8dYc/
そんなことより、
 
染めの助染めたろうが死んだんだよ!!
 
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/obituary/

29 :02/02/03 20:50 ID:Dt8d6big
>>1
10日っていつの10日よ?
ソースが明かせないなら速報じゃないな!!

続きは農林水産業板の同主旨のスレッドで

輸入野菜はマジ危険!!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/996904830/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 終了しました ◆◆◆◆◆◆◆◆◆
30切込隊長Jr☆ ◆PR28GreM :02/02/03 20:50 ID:8mExaVWN
ありゃりゃー
31 :02/02/03 21:16 ID:N6z+vfK1
32ホウレンソウなど冷凍野菜から農薬:02/02/03 22:04 ID:gKPNcUUW
農民連食品分析センターは十二月七日、市販されている冷凍ホウレンソウなどから残留農薬を検出したと発表しました。

 分析センターが分析した冷凍野菜九品目のうち、「ニチレイ ほうれん草」からは、クロルピリホス、マラチオン、ジコホール、シペルメトリン、BHC、DDEの六種類の殺虫剤農薬を検出。
「フローズンベジタブル 便利冷凍野菜ホウレンソウ」からは、シペルメトリンとフェンバレートが見つかり、「セイユーファインセレクト ヤングインゲン」からはシハロトロリンの痕跡が見つかりました(表)。
とくに「ニチレイ ほうれん草」には、クロルピリホスを安全基準値(〇・〇一ppm)の三・四倍も含有しており、明らかに基準違反。
本来、輸入は認められないものです。クロルピリホス(商品名はダーズバン)は、白蟻駆除などに使う殺虫剤で、毒性が強いためにアメリカでは使用が規制されている農薬です。
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200101/2001011501.htm
33 :02/02/03 22:23 ID:7kthXubS
>>1
ソースくらい書いとけよ。

■中国野菜47%に残留農薬
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/0112/11/paper/today/national/na1/11na1004.htm
34 :02/02/03 22:28 ID:U2zY2QNW
ユニクロはやること全てが裏目に出始めたな。
来年の今頃まで残ってるかな。
35 :02/02/03 22:38 ID:2dTPJjMg
>34
俺は逆にユニクロに脅威を感じた国内農産物業者がこの手の話を煽り始めたのだと思ったのだがな〜
真面目に輸入を考えているなら衣料の時のように生産指導とかして品質をアピールするだろ。
36 :02/02/03 23:01 ID:7kthXubS
>>34,>>35
ユニクロの野菜は国産を扱うらしいよ。
37 :02/02/03 23:02 ID:???
*モーヲタ糞スレ警報
★速報★濃いの出ちゃいました♪(●´ー`●)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1012603832/
みたいな駄スレ立てる、モーヲタをニュース速報板から追い出すために
モーコー板http://love.2ch.net/morningcoffee/
にこのコピペをしまくろう!
  ∧_∧      ∴∴ ∴
 ( ・∀・)  ∴ ∴ ∴ 2/3は節分
 (ノ└┘|つ □   ∵∵ ∴ モーヲタは〜そとー。♪
  |ヽ__ゝ       ∵∵
 (__)_)
モーヲタ追放
38 :02/02/04 01:00 ID:61KyThu9
中国産オェェ
39 :02/02/04 01:02 ID:dlr6U0pF
中国産が危険だとここで喧伝している、政治的意図を持ったアッホーは
日本産野菜が安全だとでも思っているのだろうか。
40 :02/02/04 01:03 ID:61KyThu9
>>39
中国産よりましだと思われ
41 :02/02/04 01:05 ID:dlr6U0pF
予想通りの受け答えかよ
42     :02/02/04 01:06 ID:FkR3O0KA
>>40
どっちもどっち。
43 :02/02/04 01:06 ID:nsAVudwO
>>39
中国産よりましだと思われ
44 :02/02/04 01:08 ID:mo7lMae8
>>39
あからさまに問題があるものよりリスクが少ない方がいいってことさ
45文春に書いてあった:02/02/04 01:09 ID:edD4G0vB
この話知ってる!
1ケ月前くらいの週間文春に特集記事が出てたよね。
香港でも何パーセントか輸入されてて(中国から)香港では毒菜って呼ばれてる
らしい。ヘタすると死に至るって書いてあったよ。
特に葉物らしいけど…。
実際中国では急逝農薬中毒で年に100人くらい死んでるとか書いてあったと思う。
46 :02/02/04 01:12 ID:YdZmke+f
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020126CF1I022626.html
EU、中国産冷凍エビを輸入停止へ

 【ブリュッセル25日=品田卓】欧州15カ国で構成する欧州連合(EU)は25日、獣医専門家による
特別委員会を開き、冷凍エビなど中国産の一部食品の輸入を緊急停止する方針を決めた。同輸入品
から人体への影響が懸念され、EU域内での使用を禁じている抗生物質の残余物を検出したため。
来週にも行政執行機関の欧州委員会で正式決定、ただちに実施する。

 緊急停止する中国産食品は冷凍エビのほか、ウサギ肉、鶏、七面鳥、アヒルなど家禽(かきん)類
の肉、はちみつ、ペットフードなど。2000年のEU域内のこれら食品の輸入額は3億2700万ユーロ
(約380億円)。公海上で捕獲した魚介類はエビなど甲殻類を除いて停止対象としない。

 EUは昨年11月、中国に専門家を派遣。養殖や飼育などにおける薬品の使用やその残余物管理に
「重大な欠陥がある」と判断した。特にエビからはクロラムフェニコールと呼ばれ、1994年以降EU
域内で使用を禁止している抗生物質の残余物を発見した。
47 :02/02/04 01:12 ID:mo7lMae8
>>45
これのことかい?

37 :中国野菜からDDT ヒ素検出! :02/01/29 21:20 ID:OFLLE1qT
中国野菜からDDT ヒ素検出!
ttp://www.sakasyo.co.jp/china/DDT.html
48(・∀・)さん:02/02/04 01:13 ID:zeANFfcg
政府は妥協しないでほしかったのねん・・・
49 :02/02/04 01:13 ID:VyUueZpJ
私は農村部に住んでいますが、輸入野菜の影響は深刻です。
皆さん是非国内産を買って下さい。
このままでは後継者不足と合わせて近い将来農村部は壊滅してしまいます。
50 :02/02/04 01:13 ID:61KyThu9
中国産白ねぎ3本100円
国産白ねぎ2本158円
これならどっち買う?
51 :02/02/04 01:14 ID:mo7lMae8
>>45
あとこれもな

40 :調べてみた :01/10/29 23:50 ID:TcC3XFIO
もともとのソースは週間文春(2001年9月13日号 )らしい。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~bun-k/keisaikiji.html
52>>45:02/02/04 01:27 ID:edD4G0vB
>>51
そうそう。私が読んだ記事ではないけどだいたい似たような内容だった。
あれ読んでからは国産の野菜しか買わなくなったし(国産の方がマシ)
香港へ行くのもやめた。
前に香港へ行った時あたるようなものは何も食べてないのでひどい食あたりした
ことがあるけど今思うと…。
53 :02/02/04 01:29 ID:40dW/lCJ
>>43
どっちもどっち。
54  :02/02/04 01:30 ID:40dW/lCJ
>>44
日本産はあからさまな問題がないような歪曲振りだな。
55 :02/02/04 01:35 ID:mo7lMae8
>>54
ネタか煽りかな?
一応マジレスしとく

国産は厚生省・消費者団体などが調べてる(食品の安全性に対して厳しく見られている)
それで中国産よりはよっぽどマシってことになってるよ。
今のところ。
もし信用できないなら調べてみれば?
56 :02/02/04 01:37 ID:40dW/lCJ
>>55
何もいってないのに「もし信用できないなら調べてみれば?」だってさ。
57 :02/02/04 01:40 ID:BwKLD+XI
8 名前: 3 投稿日:02/02/04 00:49 ID:RigC9YWK
>>6
粋がってるんだ俺・・・。
現実世界ではこそこそしてるんだ俺・・・。
なんかげんなりしてきたなぁ。

明日シナ畜にうしろからスライディングしよっと。

20 名前: 3 投稿日:02/02/04 01:32 ID:RigC9YWK
俺が写真うpしても俺かシナ畜かわからなかったら意味ないから
なんか題出してよ。
そしたらやってくるから。
ただしバラセとかバカなこと言ったら絶対やらんよ

逝って良しFuck’in Chinese
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1012747497/3
58 :02/02/04 01:40 ID:mo7lMae8
>>56
「もし」とかいてあるが?
59 :02/02/04 01:41 ID:I10tpe6H
コイツラは日本産の野菜が安全とでも思ってるのだろうか・・・
60 :02/02/04 01:42 ID:On1B+WP7
>>58 仮定の議論などしても仕方ない
61 :02/02/04 01:42 ID:mo7lMae8
>>59
あからさまに問題があるものより(以下略

ループさせないでくれ。
62 :02/02/04 01:44 ID:mo7lMae8
>>60
仮定の議論ではないが?
63 :02/02/04 01:45 ID:629pfPBK
ここまでの議論見てると
まるで日本の野菜が安全であるかのような口ぶりが見受けられるが・・・
64 :02/02/04 01:46 ID:KlSXnaIe
>>63
どっちもどっち。
65 :02/02/04 01:47 ID:mo7lMae8
ループさせないでくれ。
66 :02/02/04 01:49 ID:m3CfsTLn
相対的であれ差は小さいだろう?日本の野菜が安全かのような印象を与えようとしてる モノ がいるな。
67 :02/02/04 01:50 ID:u3aR6B90
>>66
百姓の倅じゃないの?ワライ
68 :02/02/04 01:51 ID:mo7lMae8
>>66
>相対的であれ差は小さいだろう?
根拠は?
日本の野菜のほうが安全である根拠は>>15で出ているが。
69 :02/02/04 01:54 ID:0XT4VRTN
日本の農家は「企業努力」(作物転換含む)もせずに
保護貿易を求めようとする。消費者がこんな奴らのこと考えてやる必要なし。
畜産農家にしても「国が早く安全宣言出さないのが悪い」とおバカ発言する始末。
安全でもない物に何で安全宣言出すんだよ?
70_:02/02/04 01:54 ID:???
test
71Zzz:02/02/04 01:54 ID:+ISkJbkD
>>1
え?10日って何月の10日?1月?でも残留農薬の危険性は去年から言われてるよね。俺何かの週刊誌で見たぞ。
72 :02/02/04 01:56 ID:wl37VYMe
日本の野菜が安全だというふうに無理矢理持っていこうとしてるのが一人いるが
大して変わりないだろう。
農家が自分とこ用にとってあるのを食うのが一番安全。
73 :02/02/04 01:56 ID:mo7lMae8
ループさせないでくれ。
74<丶`∀´> ●:02/02/04 01:57 ID:???
<丶`∀´> ニーダニダ
75 :02/02/04 01:57 ID:rmO0y5Xn
なんだか話が日本産野菜が安全であるかのような雰囲気になってるね
どっちもどっちと思うけど
76 :02/02/04 01:58 ID:mo7lMae8
とにかくループさせないでくれ。
77 :02/02/04 01:59 ID:V2kp6dwr
どうやら中国野菜の危険性が周知の事実になると
困る奴がいるみたいだな。
78 :02/02/04 01:59 ID:ZqwQXBdf
1見て思ったんだけど、かといって日本産のものが安全であるということにならないと思うよ。
79 :02/02/04 02:00 ID:DXGRtqOS
既に5回ぐらいループしてる……。
80 :02/02/04 02:00 ID:aWVEtgpx

農民が必死になってるな。
81 :02/02/04 02:01 ID:mo7lMae8
ループさせないでくれ。
このスレちゃんと読め。
82 :02/02/04 02:01 ID:vs8wYDj4
>>77
そんなのいないだろ。どっちもどっち
83 :02/02/04 02:02 ID:p8O9dNUz
>81
何でお前命令してんだよ
84 :02/02/04 02:03 ID:mo7lMae8
>>82
だから「どっちもどっち」だという根拠出せよ。
85 :02/02/04 02:03 ID:p8O9dNUz
>77
もしそうならdat落ち狙うはずだろ
頭悪いな
86 :02/02/04 02:04 ID:aN3CJ0zH
捨て椎茸が発見されたら「氏ねタケベ」とか書かれてるのか?
87 :02/02/04 02:04 ID:mo7lMae8
>>83
ちゃんとスレ読まない奴が大量に書き込んだら議論できないだろ?
88_:02/02/04 02:05 ID:RJsngCVz
 農家が使用方法を守ってるならば、過剰じゃないかというほどのきつい基準を通った農薬を使ってるので、まだ日本の野菜はまっし。
 もっとも、農家がどの程度使用方法の意味が分かってるのか不安ではあるが。(残留試験にかかると致命傷なんで、守ってるとは思うが)
 
 日本の野菜も安全では無い、っていうのはどういう面でなんでしょうか?
 
 と、企業努力もなにも、日本の農家は専業で食っていけるの、一部の恵まれた所以外むりですわ。
89 :02/02/04 02:05 ID:4Ut71Q2A
>>77
別にそんなものどこにも読めないがなぁ。。中国産の危険性の「否定」意見などないが?
90 :02/02/04 02:06 ID:jMjYVxzc
中国産野菜を現地で栽培させているのは日本の商社です。
もちろん日本から指導監督要員が派遣されています。
日本の消費者は大変に厳しいのでキッチリ指導してるわけです。

だって「中国産はダメ」なんてイメージが定着したら困るのは彼等なんですからね。
91 :02/02/04 02:07 ID:ahFXf1OD
中国産キケン=日本産安全 では全然ないと思うが
92 :02/02/04 02:08 ID:mo7lMae8
>>90
そこが良く分からないところなんだよ。
キッチリ指導しているはずなのだが現に大量の農薬が検出されている。
とても不思議な事だ。
93 :02/02/04 02:09 ID:U1ffVrNd
> 企業努力もなにも、日本の農家は専業で食っていけるの

専業と企業努力は関係ないだろ。
兼業でも努力しろよ。
94 :02/02/04 02:09 ID:T2pfsZCa
不思議な事だ
95 :02/02/04 02:10 ID:C6wvrLl7
>>90
その商社の監視員はDDT入りの野菜を食うのか小一時間問い詰めたぞ・・
96 :02/02/04 02:10 ID:z/bSdS/C
日本の野菜は残留農薬試験は定期的にやってるのか?
どっちも危険かもしれないだろ
97 :02/02/04 02:11 ID:mo7lMae8
>>93
競争が無ければ努力しないんじゃないのか?
国がしっかり保護しているから競争が生まれないんだよ。
98 :02/02/04 02:11 ID:jMjYVxzc
>>92
ソースは?
99  :02/02/04 02:12 ID:C6wvrLl7
日本の野菜が高いのは仲介が多いから。

生産者→店→消費者 これならもっと下がるはず
JAがダメダメ
100 :02/02/04 02:12 ID:VmKQ8PRe
韓国は日本向けの野菜などはかなり厳しく監視してるらしいな。
101 :02/02/04 02:13 ID:61KyThu9
つまりこういうことね
危険性
中国産>日本産
102 :02/02/04 02:13 ID:1h1d/HsK
中国野菜危険→日本野菜安全のつながりがわからない。
「相対的」に単に「マシ」っていうだけならわかるけど。
中国危険なのはわかるけど何でことさら日本安全って言いたいの。
103 :02/02/04 02:14 ID:61KyThu9
104 :02/02/04 02:15 ID:i1SgF52Q
>>92
出所は?
105 :02/02/04 02:16 ID:gqqzbuZf
//中国野菜が危険というニュースが広まると困る者
・商社の人間 ・中国産扱ってる店 ・これから中国で野菜事業を考えていた者
・それらの関連株持ってる者
・管轄官庁の役人 ・中国に縁のある者

さてどれだ?
中国の野菜が危険だというスレで「日本の野菜も安全とは言えない」と
強調するのって、やっぱり中国産の関係者としか思えないね。
106 :02/02/04 02:16 ID:i1SgF52Q
>>103
ごまかすなよ。
途中レスは日本の企業がやってる農場の話で出したんだろ。
それのソースだよ。
107 :02/02/04 02:17 ID:C6wvrLl7
日本の農家は自分の食べる野菜と出荷用の野菜は分けて栽培してるそうな。

あんなもん食べれんといってました。

108_:02/02/04 02:17 ID:RJsngCVz
確かに、日本野菜だから安全とかまでは言い切れませんね。マッシなのは確かだと思いますが。
残留試験は定期的にやってるはずですが、抽出試験なので、完全に安全とは言えませんし。

ただ、残留試験での基準値ってのが動物実験の100倍ほど安全係数取ってるので、早々やばいことにはならないと思いますが・・・<日本
109 :02/02/04 02:18 ID:yIL6+7FJ
>中国の野菜が危険だというスレで「日本の野菜も安全とは言えない」と

詭弁
当然日本の話が出るのは流れ
110  :02/02/04 02:19 ID:i9lYD6mc
農家が自分のところ用に取ってある野菜を食ってみたい
111 :02/02/04 02:20 ID:gqqzbuZf
>>109
つまり中国産だけ悪者になるのは嫌ってことなんだろ?
112 :02/02/04 02:20 ID:C6wvrLl7
パルマがせめられてる・・・

ナカータでないのかな・・
113 :02/02/04 02:22 ID:29K18Ga3
>>111
ボクちゃん捻くれ厨でちゅかぁ?
中国物が危険でもいいんだよ。
日本が安全かの話だろ。
114_:02/02/04 02:22 ID:RJsngCVz
農家が自分の所用に取ってるって、本当なんですかね?
実家も、周囲も農家多かったですが、特別に作るって事はしていませんでした。
学校も農学部ですが、そういう話は聞いたことないですね。

実際には、前の方にも有りましたが、出荷出来ない、見た目の悪いのを自分用に使ってるような・・。
農薬使わないと、かかる手間がちょっとやそっとじゃ無くなりますし。
115 :02/02/04 02:23 ID:mo7lMae8
>>98,>>104
ほかにもあるが今はこれだけ、他のは後で書き込む。(待ちきれないといけないので)
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1r.html

あと、このスレ最初から読んでな。
116 :02/02/04 02:23 ID:jMjYVxzc
>>92

ソースも出さずに「中国産は危険」と言い張るのは
幾らなんでも強引だと思うのですが。
自説を通したい気持ちはわかりますけど
ソースひとつ出さないで何言ってんだ厨房って感じです。
117:02/02/04 02:24 ID:Z8KjwBbH
mo7lMae8の必死さにワロタ
生活でも掛かってるのヶ?
118 :02/02/04 02:25 ID:C6wvrLl7
>>114
無農薬でなく,減農薬栽培
119 :02/02/04 02:26 ID:hINZe6FI
虫もわかない、形も異常に整った日本の野菜はスバラシイ
120 :02/02/04 02:27 ID:C6wvrLl7
欧米諸国が遺伝子組換え(GM)作物のもたらす危険と利益の間で決断できずに揺れ動いている間に、
中国は喜んでこの技術を導入しつつある。新たな調査により、中国では、
植物バイオテクノロジーの研究を、北米地域以外では、
どこよりも多く行っていることがわかった

中国産は危ない・・
121 :02/02/04 02:28 ID:61KyThu9
>>119
普通に農薬使ってたら虫沸かない。
奇形の野菜は売れないから出回らない。
122  :02/02/04 02:29 ID:dnkpwE5A
ビール飲んでます。
酔いがてらみると2ちゃんねるはいろんなひとがいるなぁ。と
笑えてきます。特にループのあたり。
123 :02/02/04 02:29 ID:B9REvF9E
組替え=危険か・・・・
不勉強を呪え
124 :02/02/04 02:30 ID:dIGQr5vz
>>121
何をいまさら
125 :02/02/04 02:30 ID:C6wvrLl7
>>123
じゃ,安全なのか?
126 :02/02/04 02:31 ID:c7P9hc7k
じいさんの家、農家だけどもトマトやきゅうりは自家用の栽培してるよ。
  
どうしても駄目なときは台所用洗剤をスポンジにつけて
ゴシゴシと洗ってから食べるみたい。
  
いったい何つかっているんだろう・・・
127 :02/02/04 02:33 ID:dIGQr5vz
>>120
どうせ日本も効率を高めるために導入せざるを得なくなる
128 :02/02/04 02:34 ID:???
農薬というかワックスでもついてそうだな
129 :02/02/04 02:34 ID:61KyThu9
>>127
日本はどうせ人口へってあぼーんだからいらないのでは?
130 :02/02/04 02:35 ID:C6wvrLl7
>>127安全か危険かの話し合い。
131_:02/02/04 02:36 ID:RJsngCVz
組み替えが安全でないっていう根拠もほしい。
腹壊したってひともいるけど、それこそプラシーボ効果じゃないのかと思う。
突然変異育種、種間交雑とやってることは(内容的に)ほぼかわらん。

ってことで、本題からズレ申し訳なし
132 :02/02/04 02:36 ID:x+ciCrKP
もっと輸入にシフトするよ。
組み替え嫌だとか言ってられなくなる
まあ危ないものなんてどこにでもあるがね
133    厨房:02/02/04 02:38 ID:dnkpwE5A
友人が野菜の仲卸やってます。無農薬は可能だそうです。
ただ、今の悪循環を断つため、
つまり
収量確保のため化学肥料を使う

土地がやせる

自然のバランスが悪くなり虫が増える

農薬を使う
以後ループ  これを断つ土壌改良のため
3年以上だったかな。5年かも。
それくらいの時間がかかるそうです。
ただ、見栄えの悪い野菜は俺はいいけどみんなはどう?
まじ、安全にはかえられないよ。
134 :02/02/04 02:39 ID:C6wvrLl7
>>131
●1998/8/11神戸新聞
「遺伝子組み換え作物摂取でラットの免疫力低下(英の研究所)」
害虫を寄せ付けないように遺伝子を組み換えたジャガイモをラットに食べさせたところ,
発育不全と免疫力の低下が見られたという研究が公表された。
遺伝子組み換え作物が有害な影響をもたらすという実験結果が明らかになったのは初めてという。
実験した英アパディーンのロウェット研究所のアーパド・パズタイ教授は,
遺伝子組み換え作物の食用を認証するには徹底した安全性の確認が必要だと警告する。
135 :02/02/04 02:39 ID:79OrosYs
日本で作れるものだけ食料安全保障とかつけてるが
今より輸入に頼らざるを得なくなるだろう
そのときには組み替え動植物がワッシワッシ
136_:02/02/04 02:41 ID:RJsngCVz
>134
ありがとうです。あるなら自分でもう少し調べてみます。
137 :02/02/04 02:41 ID:mo7lMae8
中国産野菜の検疫を強化残留農薬問題で全ロット対象
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews03020109.html

中国産野菜から発ガン性農薬
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200010/2000103001.htm

ホウレンソウなど冷凍野菜から農薬
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200101/2001011501.htm
138続き:02/02/04 02:41 ID:mo7lMae8
http://www2.aik.co.jp/c-pro/shinfujin/josei/2001_03_02.html
>こうしたなか、中国産ゴボウから、総BHCとして0・69ppm検出されました。
>これは基準値の3・4倍で、完全に違反品です。
>BHCは発がん性が強く、日本では使用禁止です。
>いまだに使われていることが問題です。
>中国ではゴボウを食べませんので、開発輸入です。
>ゴボウは7万5000トンと輸入が激増

うあ、、、圧力団体系のばっかし。。。
でも上の方はちゃんとしたソースです。
139 :02/02/04 02:41 ID:kbZHXt3o
>>134
学術的知識がないようだね。
ローカスごとに議論しないと意味がない。
危険なものを作ろうと思えば作れる。
自然界のミューテーションの安全性に触れないでいいのかい?
140 :02/02/04 02:44 ID:jMjYVxzc
>>137

ソースありがと。
勉強になります。
141  :02/02/04 02:45 ID:+dBduemp
イギリスだか・・・どっか忘れたけど
ヨーロッパでも中国の醤油とか輸入禁止に
してるよね?中東もそうだったかな?Yahoo
のニュースに出てたの覚えてる
142 :02/02/04 02:47 ID:mo7lMae8
143 :02/02/04 02:47 ID:kbZHXt3o
リコンビナントが危険といってる奴に
昔からの交雑とかミューテーションの安全性の
評価を聞きたい。
144 :02/02/04 02:49 ID:C6wvrLl7
>>139GMじゃがいもがラットの免疫力を下げる
ことを確認したわけでないといいたいんか?

すまんが。>>139の逝ってることが高度すぎてわかりません。。
145  :02/02/04 02:50 ID:bNSKgK9B
ニチレイの「冷凍ほうれん草」から農薬発見はショック!
いつも使っているし、現に今も冷凍庫にある。
146 :02/02/04 02:51 ID:kbZHXt3o
>>144
組み替え安全かいなかの一般性の話題のコンテキストの中で
そういうのを貼り付けたそっちに意図があるんだろうから
ちゃんとした説明を求めたい。
147 :02/02/04 02:55 ID:C6wvrLl7
>>146
安全か安全でないか分からんもん食えるかぁ!ということです。
148 :02/02/04 02:56 ID:kbZHXt3o
>>147
だから、昔からの人工/自然交雑や自然界のミューテーションも
安全か安全でないかわからないよ。
149_:02/02/04 02:59 ID:RJsngCVz
>147
それを言い出したら、何を持って安全とするのかが大問題ですけれどね。
・・・正直、例示されたものの発表年数が古すぎるのが気になりますし。
反証論文はないのか、この論文の後今まで、追試験や他の論文が無いのか。
私の不勉強ですので、出直して来ます。
150 :02/02/04 03:01 ID:C6wvrLl7
>>148
新技術への漠然とした不信感 ですがなにか?
151 :02/02/04 03:01 ID:mo7lMae8
>ID:kbZHXt3o
ttp://web-mcb.agr.ehime-u.ac.jp/gmo1/orig_article/bred_stat01.htm
ttp://web-mcb.agr.ehime-u.ac.jp/gmo1/translates/SA2k082501.htm
つまり、こーゆーことを言いたいんだよね?

そろそろ落ちます。
152 :02/02/04 03:01 ID:5s1qgJJE
政府や文化人は日本国内のバイオの研究や商業化を規制した結果、
現在の日本は欧米列強の医療植民地になってしまった。
つまり、日本の医療保険制度の予算は
そっくりそのまま、欧米列強の懐に入ってしまう。
そればかりか、優秀なバイオの日本人学生はアメリカに留学して
もう、二度と日本には戻ってこない。

最悪のケースで10年後、
このバイオ植民地政策の流れが食品分野に及んだら、
作物を育てる種子を囲われてしまうので
日本の食料自給率なんて意味がなくなる。

日本の農家の息の根を止めたバイオ研究が
米国に留学し市民権を取得した日本人学生の行った
研究成果だったら笑える。
153 :02/02/04 03:02 ID:kbZHXt3o
>>150
すぐに馴れるよ。
154 :02/02/04 03:05 ID:C6wvrLl7
>>153
肯定側の,まともな意見聞けてよかったです。
ありがとう。
155 :02/02/04 03:10 ID:kbZHXt3o
危険な直接産物をコードする生物はもちろん市場には出さない。
もっとも、代謝経路のいずれかに影響が出たり二次産物が危険である可能性はある。
しかし自然や人工交雑、自然界のミューテーションでできたこれまでの「自然」生物のほうが
人間が意図していないぶんだけ危険な物質を産生している可能性が高い。
だから奇形マウス・ラットなんて自然界由来のものでいくらでも作れる。
156 :02/02/04 03:10 ID:mo7lMae8
誰か>>92の理由知っていたら教えて下さい。
では、さようなら。
157 :02/02/04 03:13 ID:vA2ka3az
突然変異は、DNA全体で起っていて選抜も実際には
DNAのどの部分が変異したのか判らないまま選抜されています。
遺伝子組み替えの危険性を訴えるのなら、
自然に起きる突然変異こそが危険なのではないだろうか。
158 :02/02/04 12:04 ID:XRNFCbHB
 
159 :02/02/04 14:05 ID:9+w21MTj
正直、日本産の方が危なそう。
160 :02/02/04 18:03 ID:H3Cn7+Gw
>>159
いつまでも荒すなよ。もう話は出尽くした。
161 :02/02/04 18:08 ID:pZHPBmd6
毒物指定の古い農薬や重金属、
禁止された抗生物質が入っていたら
それは野菜ではなく毒物だろう。
162 :02/02/04 21:11 ID:61KyThu9
タックル見よう
163 :02/02/04 23:50 ID:kS+jmbIF
肉骨粉みたく危険だと分かってても輸入し続けてるんだね。
164 :02/02/05 04:30 ID:gkiyhSZh
                 
165 :02/02/05 04:48 ID:/LENSM+w
お役人さん達、今のうちに中国産切っておかないと
将来の自分達の地位が追われることになるよ〜
166 :02/02/05 05:10 ID:TtnvD7uD
>>159
どっちもどっち。
167 :02/02/05 12:42 ID:6t47GzWC
>>166
中国のほうが危ない。
農水族の議員さんたちは食品品質テストで
科学的なデータの裏を取って
危険な中国産の農産物を輸入規制すべき。

あと、無断で日本の作物を栽培していることにも
中国に文句は言うべき
168マジレス:02/02/05 12:47 ID:eeP0lv4P
中国の野菜って農薬がそんなにあんの?
ちょっと過剰反応じゃない。
日本もかなりひどいと思うけどな。
もう少し冷静な検証をやるべきだな。
169 :02/02/05 13:17 ID:3ARJeR8O
>>168
安全な農薬(?)は値段が超高いから環境問題の意識の低い貧乏な中国では
危険だとされ先進国で廃棄された農薬を回収して使用したり
低コストで低い技術力でも簡単に作ることができる危険な農薬である可能性がある。

100円ショップのプラスチックと生分解性プラスチックとは製造コストがぜんぜん違うし

アオカビの培養液を布でしぼっただけの注射用の原始的で危険な抗生物質と
一から分子設計され、発ガン性や副作用を低くした現在の抗生物質とは
製造コストが違うように

農薬も多分、中国は安い危険な農薬を選んじゃうと思うよ。
170 :02/02/05 13:18 ID:3ARJeR8O
安くて危険な農薬と
高くて危険性を低くした農薬とでは

中国は安いほうを選んじゃうと思うよ。
171sage:02/02/05 23:54 ID:Vykgiz/i
sage
172sage:02/02/05 23:56 ID:Vykgiz/i
sage
173sage:02/02/05 23:58 ID:Vykgiz/i
sage
174sage:02/02/05 23:59 ID:Vykgiz/i
sage
175sage:02/02/06 00:20 ID:6CjeV0TP
sage
176sage:02/02/06 00:23 ID:6CjeV0TP
sage
177sage:02/02/06 00:27 ID:6CjeV0TP
sage
178晒しage!!:02/02/06 01:38 ID:101RN1Lh
>>171-177
輸入業者ハッケーン

ヴァカだねー。sageって書けばスレ下がるとでも思ってんの?

179 :02/02/06 01:51 ID:z/AY4zJC
狂牛病対策で遅れを取った農林水産省が失地回復するには
中国産農産物の危険性を指摘し、それらを市場から排除することにある。
その場合、このスレを見ても分かる様に日本産の安全性を問う声も
上がるのは必至なので、その点も十分な対策が必要である。
180 :02/02/06 03:07 ID:+Aqe2ROy
DDT PCB BHC
181 :02/02/06 14:49 ID:ZOPUvf7V
 
182 :02/02/06 19:36 ID:hFdmLfUE
青汁でも飲むか・・・
183抵抗勢力1:02/02/06 19:36 ID:heYmVtDy
age
184 :02/02/07 03:05 ID:0hUzNzIU
>>162
某社の青汁は無農薬だよね。
185sage:02/02/07 07:30 ID:a2KB386f
186 :02/02/07 09:33 ID:J8lhlF2B
国産の毒野菜は、厳重な検査がされているのでしょうか?
187 :02/02/07 14:27 ID:vyXaPJEl
>>186
前から厚生省・大学・消費者団体とかが検査してるじゃん。
188 :02/02/07 14:30 ID:CwovBl0a
消費者団体が強烈と思われ・・
189 :02/02/08 00:09 ID:jniUWxAf
>>186
日々、国産野菜の毒性は低くなっているよ。
190186:02/02/09 02:49 ID:NwfvTOwy
>>186
子供がほしいと思っている女性や妊娠中の女性、母乳を出す女性、生理不順で悩んでいる女性は





あまり大きな声でいえないけれども有機野菜のオーガニック食品を摂取したほうがいい。
東京23区など都会に住んでいる女性は浄水器ではなく田舎でとれたミネラルウォーターを飲んだほうがいい。
なぜ大きな声で言えないのかというと、貧乏な女性に余計な不安を与えてしまうから。
ただし、環境ホルモンは濃度が低くなると毒性が高くなるということもあるので、お金があれば、今から食べないで体から毒を抜いておいたほうがいい。
でも、普通の人は貧乏だから有機野菜のオーガニック食品で暮らすことはできない。
191186:02/02/09 03:08 ID:NwfvTOwy







日々毒性が低くなっていても、収量を確保するために化学薬品は使っている。
今から40年前の食べ物は、怖くて食べられないほどヤバイものばかりだった。
今から40年先の未来人から日本人の食生活を見たら、ヤバイものばかりだろう。
お金に余裕があれば、有機野菜や国産野菜を食べたほうがいいよ。
それと、よその貧乏な家庭に高価な有機野菜を食べたほうがいいなんて言っちゃだめ。
192 :02/02/09 06:45 ID:cp5HHlH+
心配な奴は自給自足。
193 
自給自足は高コストと思われ。