【狂牛】牛は見ていた!膿衰・絞精省氏ね!part77

このエントリーをはてなブックマークに追加
689 
>684 お待たせ。京都新聞1月24日朝刊24面なんだけどね。共同系の記事だから
他の地方紙にも載ってるかもしれんが、ガイシュツならスマソ。
雪印事件に関する長い記事なんだが、徳島殺人事件の部分だけ引用するヨ

 買い取り制度の不備も昨年十一月、徳島市で在庫の買い取りを断られた食肉業者が
業界団体への仲介者の食肉販売業者を刺殺し自殺する事件が起こり、表面化しつつあった。
 内情をよく知る関係者は「切羽詰まった食肉業者が買い取り制度を悪用して
三億円を手に入れようとしたが、販売業者に断られた」と打ち明ける。
 容疑者死亡で事件は終わったが、徳島県警幹部は「実行されていれば詐欺の疑いがあった」
と振り返る。

 ようするにあの徳島の業者は雪印と同じことをしようとしてたというわけ。
 オレ的には徳島の事件はこれで納得。
690めえ:02/01/26 00:47 ID:P6ZpXM+f
>>689
ううむ。そういうことか。
あの事件は確かによく分からなかったけど、
そうだったら、分かるね。
いや、ありがとうね。
691 :02/01/26 01:20 ID:Btb1lLqU
>>689
ご苦労様です。
これは、直に全国レベルのニュースになりそう。
て優香、しないとマズイ。
692ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/26 01:39 ID:y5Wlb55E
徳島の事件――東洋経済2001.11.10号で、補助金行政を問題視したスクープ記事があるよ。

内容をかいつまんで書くと――
国内BSE1号の肉骨粉を搬入した関東ケミカルの親会社である徳島化成を
中核とする岸化学グループはレンダリングの最大手。
ここが発言権を持つ徳島化成事業協同組合は、徳島県と徳島市を介して
国から約39億円の補助金を得た。県庁で「同和高度化資金」と呼ばれているもの。

これだけの資金が流れているんだから、徳島で事件が起きるのは必定かと。
面白いネタなんで続報をウォッチしているんだけど、残念ながら未見。
同和問題も絡んで、さすがの2ちゃんも手を出せないのかと思う今日この頃。
誰か適当な板にスレ立ててくれないかな。
693 :02/01/26 01:52 ID:0F3iW1xm
>>692
人権問題板を探せば?

何度かスレッドが立っているけど、
過去ログ倉庫に逝ったみたいだよ。

狂牛スレ過去ログ倉庫
http://bse.omosiro.com/
694ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/26 01:57 ID:y5Wlb55E
>>693
人権板にあったのは、肉屋の斬り合いのネタで
あぼーんされまくっているんだよね。
もっと、こう、行政に切り込むようなスタンスでやってくれないかな?
信者って、そういうのは苦手みたいだね。
695 :02/01/26 02:00 ID:94ktYnbO
>692 徳島の殺人事件
そもそもの喧嘩の原因が不明で、当時からいろいろ憶測が出た。
あげてくれた東洋経済の記事もそのひとつだけど
オレ的には、>>689の京都新聞の説が、時期的にもいちばん納得できる。
当時の+板のスレにも「うわさ」としてこんなのがあった。
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1005/10052/1005211370.html
ここの発言107
696 :02/01/26 02:00 ID:94ktYnbO
「信憑性の高いウワサでは、狂牛病騒ぎで牛が売れなくて
中山が困ってたところ、国が買い取ってくれる話が出た。

ただ、小売店に限っていたので、小売部門を持ってない中山が
小売部門のある藤原に、牛を買い取ってくれるよう依頼した。

最初は中山が「牛の量は2、3トン」と言ったので、藤原は
買い取ると約束。ところが、いざふたを空けてみると中山は
何百トンという量の牛を突き付けた。だから藤原が「そんなに
買えない」と断ると、怒った中山が藤原を食肉センターに
呼びつけた。藤原が入って行くと、中山ら3人がドスを用意して
待っていた、と。 」
697患者1号発生:02/01/26 02:05 ID:y15BoBOO
698 :02/01/26 02:10 ID:94ktYnbO
きっと実際は>696のうわさよりもっとエグい
今回の雪印並に悪質なことをやろうとしてたと思うがね。
ただ、時期を考えると、徳島の事件の動機が
国の在庫肉買取事業がらみ、というのは間違いないと思うね。
殺人が起きたのは、徳島の食肉関連業者の集まりで
国の制度の説明があった直後だったとも読んだ気がする。