★★ガイシュツより恥ずかしい人がいます!醸せ!★★
1 :
◆HXTS7eFs :
2 :
:02/01/16 14:48 ID:MJKUyUgE
3 :
:02/01/16 14:48 ID:8UGfwVV/
4 :
:02/01/16 14:48 ID:wxa6BheA
マジボケ?
(・∀・)イイ!
5 :
:02/01/16 14:49 ID:pE0EOQ1h
おいおい、そんなことでかもしてやるなよ。
6 :
◆HXTS7eFs :02/01/16 14:49 ID:msOaqHDr
みんなで醸しあげてこい!!!!!(藁
7 :
:02/01/16 14:49 ID:vN0/yBTK
よりによってダウソ板かよ
クソ厨房はダウソ板に引き篭もってろ
8 :
:02/01/16 14:50 ID:TKWI+fBe
これは普及するかも。
醸しあげ!!
9 :
_:02/01/16 14:50 ID:pKuzoFx/
挿入を"こうにゅう"って読んでる奴いたぞ。
10 :
:02/01/16 14:50 ID:YOlIrbfY
はやらすなよ
11 :
:02/01/16 14:51 ID:Eeb+DF+g
新たな2ちゃん語の誕生だね。
12 :
:02/01/16 14:51 ID:wxa6BheA
13 :
アニヒ:02/01/16 14:51 ID:3iEqiV5K
カモス カボス カマス
14 :
:02/01/16 14:51 ID:2RgZ2R8x
勃起を"アナル"って読んでる奴いたぞ。
15 :
:02/01/16 14:52 ID:+aXcVWdN
ワラタ。
醸す、けっこう好きかも。
16 :
:02/01/16 14:52 ID:GdjwcPhQ
あははははは、醸します
>この人との好感には注意が必要なので、醸します。
>この人との好感には注意が必要なので、醸します。
>この人との好感には注意が必要なので、醸します。
あはははは
17 :
:02/01/16 14:53 ID:yWiWkRSx
18 :
:02/01/16 14:53 ID:MJKUyUgE
ヽ(`Д´)ノカモシアゲ
19 :
:02/01/16 14:55 ID:nTwHOkJ6
入手困難を「にゅうてこなん」って読んでる奴jもいたぞ
20 :
:02/01/16 14:55 ID:oVzoU7+y
ずっと前だが、ラウンジでtheを「ジ」と発音するって事を知らない奴がいたな。
「字なんて発音するわけねージャン!馬鹿じゃねえの?」とかいっててたのと、
「今辞書調べました。すいません」とヘタレた時のギャップが笑えた。
21 :
_:02/01/16 14:55 ID:pKuzoFx/
>>12 本人はマジだったんだと思う。
「私は抱き合うのが好き。SEXはこうにゅうだけじゃないからね。」
みたいな事を書いてた。なんかお姉さんが教えてあげる的な文章
だったから余計に笑えた。すかさず俺は「挿入?」とレスした。
でも、間違えに気づいてなかった。
22 :
:02/01/16 14:56 ID:WYz/tMir
アハは 醸し挙げ
23 :
:02/01/16 14:57 ID:B1btPdXS
スクリプトをスプリクトって言ってる奴がいますが、これは間違い?
24 :
:02/01/16 14:57 ID:jb6gdoT+
25 :
:02/01/16 14:57 ID:jb6gdoT+
26 :
:02/01/16 14:58 ID:WYz/tMir
27 :
醸します:02/01/16 14:58 ID:EEvwOVir
28 :
:02/01/16 14:59 ID:GdjwcPhQ
醸しage
29 :
:02/01/16 14:59 ID:1aiIcnTT
3人くらいでフリーターを英語でなんて言うのか悩んでいた奴らがいた。
アルバイターとかぬかしていたから、パートタイマーだって教えてやったのに
信じてもらえなかった。
30 :
:02/01/16 15:00 ID:B5OMo2sZ
31 :
:02/01/16 15:00 ID:XVDbvvp6
thee
32 :
:02/01/16 15:00 ID:wTE3YFpV
このスレちょっとイイ
33 :
醸します:02/01/16 15:01 ID:pKuzoFx/
34 :
:02/01/16 15:01 ID:B1btPdXS
35 :
:02/01/16 15:02 ID:P3BBupPp
ユースケと草薙:「風情」を「ふうじょう」
36 :
:02/01/16 15:03 ID:8UGfwVV/
37 :
Are you sure? :02/01/16 15:04 ID:si47nTCy
>34
スクリプトでは?
フォトショップをポトショップって言う上司。
39 :
:02/01/16 15:04 ID:jb6gdoT+
ヤパーリ「かもす」が一番だな。その他はつまらん。
40 :
(・∀・) ◆kg0v./CA :02/01/16 15:04 ID:SZAYIcv9
記念カキコ
41 :
:02/01/16 15:04 ID:pOATYtO2
今日も
きよきよしい朝だ
42 :
:02/01/16 15:05 ID:8UGfwVV/
43 :
34:02/01/16 15:05 ID:B1btPdXS
44 :
:02/01/16 15:05 ID:xaZcLFR3
「団塊」を「だんこん」と読んでた
45 :
:02/01/16 15:05 ID:WYz/tMir
醸し上げ
46 :
_:02/01/16 15:06 ID:pKuzoFx/
>>34 >スプリクトの使い方「HTML・JavaScript」
これ最強。
47 :
:02/01/16 15:06 ID:Uq6/Zzcb
ギャグだったの晒しれない!!
48 :
:02/01/16 15:06 ID:vqac4jVW
「軍靴」を「ぐんくつ」も間違いだからな。
49 :
:02/01/16 15:07 ID:1AF8jN1Q
50 :
:02/01/16 15:07 ID:P3BBupPp
醸し上げ =何か発酵してマイルドになる感じだな
51 :
:02/01/16 15:07 ID:NA0qiz+S
1の勘違いは、はつはつしいね。
52 :
:02/01/16 15:07 ID:aQABBts8
53 :
:02/01/16 15:09 ID:/EtcVR8x
54 :
:02/01/16 15:09 ID:8UGfwVV/
>>49 この人たちはマジナノデスカ?
すげーな、をい
55 :
:02/01/16 15:09 ID:MJKUyUgE
56 :
:02/01/16 15:10 ID:PWbf5dRC
暴走族をちんそうだんと読んでました
57 :
:02/01/16 15:10 ID:xaZcLFR3
「トルストイ」を「トストルイ」と読んでた
58 :
:02/01/16 15:10 ID:NA0qiz+S
マグワイアをマクガイアは多いね。
59 :
:02/01/16 15:11 ID:P3BBupPp
>57
そんな奴はいない。
60 :
:02/01/16 15:11 ID:eXgeCYVn
惨め上げ
さんめ上げ
61 :
俺様:02/01/16 15:12 ID:VnaPRSWH
なぁ、ちょっと聞いてくれ。
普段は人前に己の恥をかもすことなど絶対にしないプライドの高い俺だが
今日はネットカフェからのアクセスなのでチョッチ強気だ。
「破綻」ってお前らなんて読む?「はじょう」だよな?でも「はじょう」で
変換キー押しても変換してくれないのな。やっぱMS-IMEはアフォだなぁ。
と思いつつ、わざわざ「は→破、じょう→錠」と打って変換してたんだよ。
…でも読み方違うのに最近気づいたんだ。
でも悔しいので正しい読み方は教えてあげない。どーせお前らも知らないだろ?
62 :
:02/01/16 15:12 ID:QuSSQG5Z
「ボッティチェルリ」を「ボッキチェルリ」と読んでた。
63 :
:02/01/16 15:12 ID:NA0qiz+S
雰囲気をふいんき
64 :
:02/01/16 15:13 ID:thn3/688
知り合いよ、NTTを「エヌテーテー」言うのやめてくれw
65 :
:02/01/16 15:13 ID:BD9DJNfT
>>58 それは大昔TVでもいっていたし、
「マクガイア」がいつのまにか「マグワイア」になってた
66 :
:02/01/16 15:13 ID:8UGfwVV/
67 :
:02/01/16 15:13 ID:QtvtSd7w
韜晦
68 :
:02/01/16 15:14 ID:NA0qiz+S
69 :
:02/01/16 15:14 ID:rwl3P3Hl
70 :
:02/01/16 15:14 ID:P3BBupPp
はたん
してますね。
71 :
_:02/01/16 15:14 ID:yBary/Ma
年寄りの外国語発音不全は許してやれ。
正しく発音できてる方が少ない。
「ディスクトップ」はダメだけどね。
72 :
俺様:02/01/16 15:14 ID:VnaPRSWH
>>65 少し前にメジャーで70本塁打を打ったのはどっちよ?
73 :
:02/01/16 15:14 ID:6tus8DVs
頗る
74 :
:02/01/16 15:14 ID:thn3/688
破綻age
75 :
:02/01/16 15:14 ID:BD9DJNfT
76 :
:02/01/16 15:15 ID:gIvEwOMn
>>65 そうそうあいつがオークランドでいたころはカンセコとマクガイアで
ブイブイいわせてたしな
77 :
:02/01/16 15:15 ID:VbOL21cZ
78 :
:02/01/16 15:15 ID:B6keaudq
マグワイヤがフルチンで「俺とまぐわいや。」
79 :
(´∀` ):02/01/16 15:15 ID:dzW1WVpd
80 :
_:02/01/16 15:15 ID:yBary/Ma
81 :
俺様:02/01/16 15:16 ID:VnaPRSWH
82 :
:02/01/16 15:16 ID:BD9DJNfT
83 :
:02/01/16 15:16 ID:4Wsy/w7a
つくしてつやのニュース23
84 :
:02/01/16 15:16 ID:/nviOQso
救え?
85 :
俺様:02/01/16 15:17 ID:VnaPRSWH
70以下に正解書き込んだやつはレスが遅いので
ヴァカ決定ね。
86 :
:02/01/16 15:17 ID:NA0qiz+S
「かとうあい」を「あとうかい」
87 :
:02/01/16 15:17 ID:nnLbZ8gh
冒険野郎マグワイア
88 :
:02/01/16 15:18 ID:BD9DJNfT
友人が「Smith」をスミスと呼んでいました。スゥミィスなのに・・・
89 :
:02/01/16 15:18 ID:HRZPW/Dh
90 :
:02/01/16 15:18 ID:Rx8eDrdv
税金」を「むたていぞう」
91 :
:02/01/16 15:19 ID:3m5112mq
ジョシュ・ハートネットを
ジョシュ・ハーネットと
92 :
:02/01/16 15:19 ID:UsxrLlBM
>>89 うわー、なつかしい。
でも俺は、「きわめてかもしだ」の方を思い出したな。
93 :
87:02/01/16 15:19 ID:nnLbZ8gh
94 :
アニヒ:02/01/16 15:20 ID:3iEqiV5K
モグワイのマグワイ
95 :
:02/01/16 15:21 ID:OCjyIjDE
今年巨人に入団しますドラフト2位の晒志田です。
96 :
:02/01/16 15:21 ID:QuSSQG5Z
「ラマ」を「マラ」と。
97 :
:02/01/16 15:21 ID:oz1tTpzk
いい加減にしねぇと醸すぞ( ゚Д゚)ゴルァ
98 :
:02/01/16 15:21 ID:75L6RyEE
99 :
:02/01/16 15:22 ID:Rx8eDrdv
くわたますみ」を「アニータ」
100 :
:02/01/16 15:22 ID:3m5112mq
101 :
ソーボー:02/01/16 15:22 ID:XVDbvvp6
蒼氓をソウミンと読んでた。
カードのCMで気付いて鬱。
102 :
:02/01/16 15:22 ID:6tus8DVs
コーン=ショネリー
103 :
俺はこれから醸すを使う:02/01/16 15:23 ID:/TyaPEUn
新たな2ch用語がまた一つくわわった
「醸す」
いいかもしれない
104 :
:02/01/16 15:23 ID:WYz/tMir
カストロはよくスカトロと言ってしまう
105 :
:02/01/16 15:23 ID:OCjyIjDE
DONなんかよりよっぽど面白い!DONはウザイだけ
106 :
:02/01/16 15:23 ID:Au9dbLr9
「たばたよしお」を「バタヤン、ヴェガスでおおあたり!」
107 :
:02/01/16 15:24 ID:U/STgW+m
よう見つけてくんな
108 :
:02/01/16 15:24 ID:QuSSQG5Z
「ツチノコ」を「チツノコ」
109 :
:02/01/16 15:25 ID:XVDbvvp6
蘂蘂蘂蘂蘂蘂蘂蘂蘂蘂蘂蘂蘂
「通る」=とうるは基本。
110 :
。:02/01/16 15:25 ID:udr7Y20h
ジョーリノイエをジョーイリノエだとおもてました
111 :
:02/01/16 15:25 ID:/TyaPEUn
プ板では「藁」を「藻」というのが流行ったが廃れてしまった
112 :
:02/01/16 15:25 ID:V7ROhr8u
この膣ツチノコ
113 :
:02/01/16 15:25 ID:ydVfMcES
114 :
:02/01/16 15:25 ID:eXgeCYVn
厨房には一発醸してやりたいよ!!!
116 :
:02/01/16 15:27 ID:eXgeCYVn
なっちスレには一発醸してやりたいよ!!!
117 :
:02/01/16 15:27 ID:QuSSQG5Z
「ウコン」を「ウンコ」
118 :
:02/01/16 15:27 ID:V7ROhr8u
119 :
_:02/01/16 15:27 ID:pKuzoFx/
気づく→きずく
変換すると築くとなる。
120 :
:02/01/16 15:28 ID:UsxrLlBM
121 :
:02/01/16 15:28 ID:QuSSQG5Z
はづかしい
122 :
_:02/01/16 15:28 ID:pKuzoFx/
市川うんこ
123 :
:02/01/16 15:28 ID:BC/GREo4
メルカトル図法、メトカルフ図法
124 :
:02/01/16 15:29 ID:3m5112mq
遠い
とおいい
遠いくない?
って使ってた
125 :
:02/01/16 15:29 ID:VnaPRSWH
でも正直、「醸す」は少しインパクトに欠けるな。
流行らないだろ?
126 :
中井美穂:02/01/16 15:29 ID:eXgeCYVn
竜峰太
127 :
:02/01/16 15:29 ID:ydVfMcES
128 :
:02/01/16 15:30 ID:/TyaPEUn
129 :
:02/01/16 15:30 ID:BC/GREo4
130 :
:02/01/16 15:32 ID:+aXcVWdN
俺は好きだけどなぁ。
醸しage
131 :
:02/01/16 15:33 ID:V7ROhr8u
132 :
:02/01/16 15:34 ID:BSkTYvps
133 :
_:02/01/16 15:35 ID:pKuzoFx/
134 :
:02/01/16 15:36 ID:/g+kiTSG
醸すかぁ。確かにインパクト弱いな。「めけ」ぐらいのインパクトがあればよかったのだが。
「めけ」の場合はその語感もさることながら「めけ」を生み出した人間のド厨房ぶりがまたよかったし。
135 :
:02/01/16 15:36 ID:2RWrtqE1
やっぱ
×七=ヒチ
○七=シチ
136 :
:02/01/16 15:36 ID:msOaqHDr
他厨房板にも宣伝した方がいいかな?
137 :
さっそく:02/01/16 15:37 ID:ySVxyWGr
醸しage!
138 :
:02/01/16 15:37 ID:BC/GREo4
139 :
:02/01/16 15:37 ID:2RgZ2R8x
醸崎あゆみ
140 :
:02/01/16 15:37 ID:HMZuq13j
「シミュレーション」を「シュミレーション」、これ、最強。
141 :
:02/01/16 15:38 ID:XVDbvvp6
142 :
:02/01/16 15:39 ID:ydVfMcES
宍戸 醸
143 :
:02/01/16 15:39 ID:B5OMo2sZ
スペース・ジブリ なんてのもあったな。
144 :
:02/01/16 15:41 ID:0wzukaZ4
不倫板で(蕨 というのも何度かみたことあるが・・・
145 :
めけ:02/01/16 15:41 ID:BSkTYvps
146 :
:02/01/16 15:42 ID:B5OMo2sZ
スロット・マシンをスロットル・マシン。
パチンコ屋の広告にまで書いてあったりする。
147 :
:02/01/16 15:42 ID:aQABBts8
148 :
:02/01/16 15:44 ID:VnaPRSWH
149 :
:02/01/16 15:44 ID:POTvurGl
このめけっつーのは只の打ち間違いじゃん
ちょっと期待外れ
150 :
インストロール:02/01/16 15:44 ID:E3xUgvyW
151 :
:02/01/16 15:44 ID:yWiWkRSx
152 :
。:02/01/16 15:45 ID:4dH9vJYT
香川県の存在を中学ちょいまで知らんかった俺
153 :
:02/01/16 15:45 ID:2RgZ2R8x
>>145 IDついてないからオナニーで盛り上げたっぽいね。
154 :
:02/01/16 15:45 ID:/sC+kUME
会社の先輩と会話してたら、廉価版を「けんかばん」と言った。
一瞬なんのことかわからず、素で「すみません、それどういう意味ですか?」
って聞いてしまったよ。ちょっと俺をバカにしたように説明してくれた。
んで、「れんかばん とはどう違うんでしょう?」って素で聞いてしまった。
今ではうちの部署でのNGワードだ(藁
155 :
:02/01/16 15:46 ID:msOaqHDr
ただの打ち間違いより 晒すの読みもかもすの意味も知らん奴の方が痛いよな・・・藁
しかもどっちも簡単だし・・
156 :
:02/01/16 15:47 ID:POTvurGl
>>154 小学生の時 はいかばんって読んだことあったよー
157 :
:02/01/16 15:47 ID:xaZcLFR3
今週のマガジンより
「森川ジョージ」→「森川ジョージョ」
158 :
:02/01/16 15:48 ID:OVOVp+8X
159 :
:02/01/16 15:48 ID:2+EwW85I
もうネタはいいです
160 :
俺の空:02/01/16 15:48 ID:4dH9vJYT
安西ひろこがコギャルのカリスマと言われてるのを
最近までしらなかった俺
161 :
:02/01/16 15:49 ID:1AF8jN1Q
162 :
_:02/01/16 15:49 ID:pKuzoFx/
ラーメン(枠)ってさぁ、ドイツ語だよね。
タモさんさぁ、いいとものテレホンショッキンでさぁ、
ゲストの子にさぁ、「フランス語勉強してんの。
あの、枠、フレームってラーメンって言うんだよね」とか言ったの。
で、緊張もあってゲストの子は何も言わなかったの。
そしたらさぁ、タモさん言うんだよ。「あの・・・フランス語
やってるんだよね・・・」場内爆笑。タモさん得意顔。
でもさぁ、ラーメン(枠)ってさぁ、ドイツ語だよね。
163 :
ナナシ:02/01/16 15:49 ID:1HL2Bdsd
スッドレ・マシーン
醸すぞ(゚Д゚)ゴルァ
165 :
玉金 ◆d8P0KHZ. :02/01/16 15:51 ID:1PM/kn+k
コウザメは無いのか?
興ざめ→こうざめ
そういうのも見た!
166 :
:02/01/16 15:51 ID:lFJxLMVM
>162
ラーメンって言えない奴がいたんだけど
そいつがラメーンって言ってたのを思い出した。
167 :
:02/01/16 15:52 ID:B5OMo2sZ
定年退職した元部長がしきりに
「部署間でのコミニュケーションが大切だ!!」と言ってたな。
いい人だったんだけど、生きてるのかな、まだ。
168 :
:02/01/16 15:52 ID:lFJxLMVM
>165
号泣→ごうなき もありがち。
169 :
:02/01/16 15:52 ID:/g+kiTSG
>>145 発掘サンクス。まさにそのスレッドだ。めけ誕生後の、AAの暴走が忘れられなくて(笑)。
>>149 いや、これがまた単純なうち間違えじゃないって分析があるからよんでみ。
同スレッドの351番。
170 :
:02/01/16 15:52 ID:FKASfZ9j
脳足りん
171 :
154:02/01/16 15:53 ID:/sC+kUME
>>156 小学生ならばなんとでも読んでくれ!
しかしな、40前後で前職が元一流企業メーカーなんだ。
きっと今までの人生の中で、周りにこのネタを振りまいてきたに違いない。
それを思うともう藁いがとまらん。
172 :
:02/01/16 15:53 ID:3m5112mq
173 :
:02/01/16 15:53 ID:OVOVp+8X
174 :
:02/01/16 15:56 ID:BC/GREo4
正直、「めけ」はイマイチだな・・・
175 :
あ:02/01/16 15:56 ID:y5bynetD
2chはじめたころ、ずっと「厨房」のこと「くりぼう」と読んでいた。
意味的にも合ってそうだったので。
176 :
:02/01/16 15:57 ID:msOaqHDr
合ってねーし
177 :
:02/01/16 15:57 ID:yWiWkRSx
>175
ワラタ
178 :
:02/01/16 16:01 ID:ySVxyWGr
179 :
:02/01/16 16:02 ID:dQzWfVMU
180 :
紀家:02/01/16 16:02 ID:597Mo5/o
>>110 わたしはジョー・ノリイエだと思ってたよ。
ペギー葉山・ロミ山田みたいな感じの名前だと
181 :
:02/01/16 16:03 ID:p+Pj/ePq
>>178 「キアヌ」じゃなくて「キヌア」になってるって事だろ。
182 :
:02/01/16 16:05 ID:XVDbvvp6
183 :
.:02/01/16 16:05 ID:EEvwOVir
>>175 なにげにカワイイじゃねぇか!くりぼう。ややウケ
184 :
:02/01/16 16:06 ID:kFqp1vpt
自暴自棄を「ジバクジキ」と読んで、
「早く自爆しろ」「この自爆野郎」と
小一学年馬鹿にされたのは俺です。
185 :
:02/01/16 16:06 ID:W31oFjAL
一瞬意味がわからんかった。「醸す」なんて「さらす」の変換で
でてくるわけないのにって…よーするにこの1は「晒す」をずっと
「かもす」って読んでたんだね。それでこんな変換になったと。
ハズカシッ!
186 :
:02/01/16 16:07 ID:W31oFjAL
あー1じゃないや。ゴメン
187 :
:02/01/16 16:07 ID:BC/GREo4
冬厨を「ふゆぼう」夏厨を「なつぼう」と呼んでたが、何か?
188 :
玉金 ◆d8P0KHZ. :02/01/16 16:09 ID:1PM/kn+k
189 :
:02/01/16 16:09 ID:ySVxyWGr
190 :
:02/01/16 16:10 ID:P3BBupPp
>187
他になんて読むんですか?
191 :
:02/01/16 16:10 ID:6Z7zJJKU
かも・す 【醸す】
(動サ五[四])
(1)麹(こうじ)に水を加えて、酒や醤油などをつくる。醸造する。「酒を―・す」
(2)その場に、ある事態を出現させる。「物議を―・す」
[可能] かもせる
192 :
:02/01/16 16:10 ID:oDVRneh1
193 :
:02/01/16 16:11 ID:YMi/+f+1
194 :
スレ違い気味:02/01/16 16:11 ID:aHCnf3Vw
「気のおけない仲」を逆の意味で使った子に違うって教えたら
回り中みんなで笑ってくれたっけ
あの頃の馬鹿小学生どもよ、まさかまだ間違ってねえだろうな
195 :
:02/01/16 16:12 ID:tK8/rGgk
醸しage
196 :
:02/01/16 16:11 ID:Nc7fgIyz
「めけ」って、単なるタイプミスでしょ。「MA」を「ME」と打っただけ(ただ、
変換キーを押さなかったミスも重なった)。
「醸す」のように、読みも変換も知らなかったわけではない。全く性格が
違うよね。「醸す」なんて、「KAMOSU」と「SARASU」では全然違うよ(笑
タイプミスを晒すなんて2ちゃんねらーらしくないよ(それまでの当人の
振る舞いにムカついて晒してしまったのだろうが)。
197 :
:02/01/16 16:12 ID:vIc6Btr6
醸すいいなぁ
祭りの予感
198 :
:02/01/16 16:12 ID:aca2PQKy
199 :
:02/01/16 16:12 ID:yWiWkRSx
>>191 (2)を見たら間違ってもいないような気がしてきた
200 :
:02/01/16 16:14 ID:POTvurGl
「めけ」の考察読んだけど やっぱこれは打ち間違いでしょ
早打ちしてると母音のみのタイプミスは良くある
ていうかこうざめ懐かしいなぁ
確か主婦板とのバトル時に出てきたんだよね
201 :
:02/01/16 16:14 ID:Kvmx6R5l
ま、醸しとけ
202 :
:02/01/16 16:14 ID:Rgomk6uz
昔、後藤真希が「辛い罰ゲーム」を「からい罰ゲーム」って読んだのを思い出した。
203 :
:02/01/16 16:15 ID:aca2PQKy
>>200 漏れも10年前までは「こうざめ」
きょうざめとしるまで、平気でつかっていた。
突っ込んでくれた友人に感謝。
204 :
200 :02/01/16 16:15 ID:POTvurGl
205 :
:02/01/16 16:16 ID:vQ4GV59a
漏れは、罫線を「らせん」って読んでたーよ
206 :
:02/01/16 16:16 ID:mOQoGNwu
207 :
:02/01/16 16:18 ID:/pCvPqOR
沖縄のお菓子、ちんすこう…
文字の配列の微妙さで…
あの時は、はずかしかったな。
たべるのも、ためらわれたよ。
208 :
:02/01/16 16:18 ID:6Z7zJJKU
209 :
200 :02/01/16 16:19 ID:POTvurGl
ちなみに自分は「似非」を「にひ」って読んで笑われたことあり
210 :
:02/01/16 16:19 ID:aHCnf3Vw
>>205 じくせんって読んでて、今もたまに言い間違えます
211 :
:02/01/16 16:20 ID:CrxI12Xl
冬厨よりも冬房の方が語感的にいいんだけどね。
212 :
:02/01/16 16:21 ID:+4uKTeZ0
俺のように「遂行」を「ついこう」って読んでたヤシ結構いるだろ
213 :
:02/01/16 16:23 ID:B5OMo2sZ
老舗は「ろうほ」でも間違いではない。知ってた?>ALL
214 :
:02/01/16 16:23 ID:Nc7fgIyz
でも、こいつは今の今まで「さらす」と読んでて、
件のレスで「sarasu」と打ち込んで変換したら、
いつも見ている「晒す」じゃなくて「醸す」と出てし
まったのに、それに気づかなかったのだろうか?
そこは疑問が残る。
215 :
:02/01/16 16:24 ID:mOQoGNwu
216 :
:02/01/16 16:25 ID:msOaqHDr
そういや俺も 卑下を 「ひか」だと思ってたけどね。
217 :
:02/01/16 16:25 ID:aca2PQKy
墜落と堕落は?
218 :
:02/01/16 16:26 ID:POTvurGl
>>214 え この人はずっとかもすって読んでたんじゃないの?
219 :
:02/01/16 16:26 ID:70+tHSVy
薔薇←コノ難しい漢字の読み方がわかりません
220 :
:02/01/16 16:27 ID:ySVxyWGr
>>214 いや、「さらす」で打ち込んでも、「醸す」とはどうやっても変換出来ないと、、、
今まで「晒す」をずっと「かもす」と読んでいたとしか。
221 :
:02/01/16 16:27 ID:p+Pj/ePq
>>216 おれもそうだと思ってたよ。
受験勉強してる時に気づいたけど。
222 :
:02/01/16 16:27 ID:B5OMo2sZ
223 :
:02/01/16 16:29 ID:aca2PQKy
224 :
216:02/01/16 16:29 ID:msOaqHDr
225 :
多分においおい:02/01/16 16:30 ID:JEgsY7td
破綻をハジョウと読んでいました。
去年まで。
226 :
:02/01/16 16:30 ID:aca2PQKy
>>225 株板にうじゃうじゃいるよ。そんなヤツ。
227 :
:02/01/16 16:32 ID:2RgZ2R8x
混同夢←みんな同じ夢を見るって意味だよ。
228 :
214:02/01/16 16:31 ID:Nc7fgIyz
すいません、間違えました。
>>218,
>>220 【訂正】
でも、こいつは今の今まで「かもす」と読んでて、
件のレスで「kamosu」と打ち込んで変換したら、
いつも見ている「晒す」じゃなくて「醸す」と出てし
まったのに、それに気づかなかったのだろうか?
そこは疑問が残る。
229 :
玉金 ◆d8P0KHZ. :02/01/16 16:32 ID:1PM/kn+k
競売
一般的には、キョウバイ。
しかし、法律用語では、ケイバイと読んでる。
230 :
:02/01/16 16:33 ID:q9oqXsah
231 :
:02/01/16 16:33 ID:sbTZ3KJO
発条(ぜんまい)
232 :
:02/01/16 16:34 ID:aHCnf3Vw
「馬主」は「うまぬし」と読むのが正式だと習ったのに
「ばぬし」じゃないと変換出来ないんだよなー
233 :
:02/01/16 16:34 ID:hHvcAI1T
ダウソ板ならいてもおかしくない
234 :
y:02/01/16 16:35 ID:GZdzJm1j
みんな、
コミニュケーション
コミュニケーション
どっちが本物か以外と知らないでしょ。
235 :
_:02/01/16 16:35 ID:pKuzoFx/
逼迫
236 :
:02/01/16 16:36 ID:mOQoGNwu
後者の方か?
237 :
:02/01/16 16:36 ID:sbTZ3KJO
238 :
:02/01/16 16:36 ID:oUfaIqCS
communication
239 :
:02/01/16 16:37 ID:aHCnf3Vw
>>234 シュミレーション
シミュレーション
のどっちが正しいか程度には知っています
240 :
:02/01/16 16:37 ID:yWiWkRSx
241 :
:02/01/16 16:38 ID:BC/GREo4
242 :
:02/01/16 16:38 ID:oUfaIqCS
simulation
243 :
:02/01/16 16:38 ID:sbTZ3KJO
244 :
:02/01/16 16:41 ID:2RgZ2R8x
外来語だからシュミレーションもシミレーションも
正しいのは決まっていないと思われ。
245 :
:02/01/16 16:41 ID:CrxI12Xl
厚生省=あっせいしょう
246 :
:02/01/16 16:42 ID:2+EwW85I
242
志村チョン
247 :
:02/01/16 16:44 ID:aHCnf3Vw
>>244 少なくともシミレーションは違うんじゃ……
248 :
:02/01/16 16:44 ID:CrxI12Xl
履歴書=ふくれきしょ
249 :
:02/01/16 16:46 ID:CrxI12Xl
烏丸=とりまる
250 :
:02/01/16 16:47 ID:CrxI12Xl
取得税=しょとくぜい
251 :
名無〜し:02/01/16 16:48 ID:HNmzwao3
252 :
:02/01/16 16:49 ID:ILdSISbT
253 :
:02/01/16 16:49 ID:70+tHSVy
烏龍茶←とりりゅうちゃ?
254 :
:02/01/16 16:50 ID:ySVxyWGr
んで、「醸す」の正式な使い方ってのは?
255 :
:02/01/16 16:50 ID:q+xzMROA
「プロトコル」→「プロコトル」も結構いるね。
256 :
:02/01/16 16:51 ID:mOQoGNwu
257 :
:02/01/16 16:52 ID:nTwHOkJ6
258 :
:02/01/16 16:54 ID:yWiWkRSx
>>252 ID:6Z7zJJKUが粘着!っていうかアナタ!?
259 :
_:02/01/16 16:56 ID:pKuzoFx/
そう言えば最近、この板で東海銀行かなんかにモンク言ってるスレで、
デビットカードが話題にあがった時、「デビッドカード」って
書き込んだ奴がいた。人名じゃないって。
260 :
:02/01/16 16:56 ID:Qi8SHQ7Q
261 :
:02/01/16 16:56 ID:CrxI12Xl
蟷螂に蝋燭を燈す。
262 :
:02/01/16 16:56 ID:6Z7zJJKU
263 :
_:02/01/16 16:57 ID:pKuzoFx/
とうろうにろうそくをともす。
264 :
:02/01/16 16:58 ID:yWiWkRSx
266 :
:02/01/16 17:00 ID:7+grv3Zk
カマキリじゃん、間違えたかとおもった
267 :
:02/01/16 17:01 ID:yZUAtF0M
ウチの上司、「ややこしい」を「ややこやしい」と
最初はふざけているかと思ったが、取引先相手に連発
マヂで辞書で探してしまった
ちなみに彼 56才部長待遇
268 :
:02/01/16 17:01 ID:fsAX2c1d
凝視=ぎし
269 :
:02/01/16 17:02 ID:AF4BT2fp
これの程度は読めるよね?
強ち 漸く 眩暈 億劫 胡坐 奢る 殺陣
270 :
:02/01/16 17:02 ID:VH4sXCBi
271 :
:02/01/16 17:02 ID:CrxI12Xl
やや肥やし。
272 :
_:02/01/16 17:02 ID:pKuzoFx/
蟷螂(とうろう)
螳螂(かまきり)
273 :
:02/01/16 17:03 ID:yZUAtF0M
>267 私のことですか?
274 :
:02/01/16 17:03 ID:aHCnf3Vw
275 :
:02/01/16 17:04 ID:CrxI12Xl
きょうち ざんく げんぐん おっきゃく こざ ちょる さつじん
276 :
:02/01/16 17:04 ID:aNlyGagx
うちの会社の部長は「必ず忘れずに」という時に「かたがたお願いします」という。
これって正しいのか?
かたがたって、ついでの時に使う言葉だろ?
277 :
:02/01/16 17:05 ID:q+xzMROA
前いた会社の上司が、朝礼で「思惑」を「しわく」と言っていた。
みんな笑いをこらえるのに必死だった。
278 :
:02/01/16 17:05 ID:zQHdC/io
「強ち」がわからん「つよち」?
279 :
:02/01/16 17:06 ID:POTvurGl
280 :
:02/01/16 17:06 ID:WYz/tMir
>>269 あながち しばらく めまい おっくう こざ たて
281 :
:02/01/16 17:06 ID:B5OMo2sZ
みんな辞書引きながら見てんだろうな。
遂行=すいこう と初めて知ったよ。結構役に立つんだね、2chも。
変態と基地外のすくつと思ってたけど。
282 :
名無し:02/01/16 17:07 ID:CrUUeUcI
ごち しばく くらくら めんどくせー 以下略
283 :
:02/01/16 17:07 ID:NDRYDou0
284 :
:02/01/16 17:08 ID:yZUAtF0M
「何」と書いてあるかと思ったら、「向」だった。
道理で意味がわからんはずだ >56才上司
285 :
:02/01/16 17:08 ID:aHCnf3Vw
その程度の知識レベルで「変態と基地外のすくつ」と思ってたのかよ
286 :
:02/01/16 17:08 ID:zQHdC/io
胡坐は「あぐら」じゃねーの?
287 :
_:02/01/16 17:08 ID:pKuzoFx/
やっぱ「しばらく」だよね。変換できないから違うかと思った。
288 :
:02/01/16 17:08 ID:fsAX2c1d
>>269 あながち ようやく めまい おっくう あぐら おごる たて
289 :
:02/01/16 17:08 ID:q+xzMROA
代替を「だいがえ」
重複を「じゅうふく」
は、もう正しいの?
290 :
:02/01/16 17:08 ID:mbDzU2ho
>280
おごる が抜けてるyo!
291 :
:02/01/16 17:09 ID:yZUAtF0M
ただの難読漢字当てスレかよ?
292 :
269:02/01/16 17:09 ID:AF4BT2fp
>>280いい線いってるね。
正解は左から
あながち ようやく めまい おっくう あぐら たて
293 :
_:02/01/16 17:09 ID:pKuzoFx/
「ようやく」か。変換できないのも無理無いね(汗
294 :
:02/01/16 17:09 ID:WYz/tMir
295 :
:02/01/16 17:10 ID:POTvurGl
>>289 重複はもうアリでしょ
ちょうふくって言っても解らん人ばかり
296 :
:02/01/16 17:10 ID:yZUAtF0M
そんなのwordで逆変換すれば一発だろ?
297 :
:02/01/16 17:10 ID:ySVxyWGr
「ご多忙中の所、恐れ入ります。」
お客さんを訪問したとき、上のように言うのを間違って
「ごたぼうちゅうのところ、おそれいります。」
あーあ、マジで先日言っちゃったよ・・・
仲の知れてる客だからよかった。
298 :
269:02/01/16 17:11 ID:AF4BT2fp
しまった!
おごるが抜けてた!鬱氏
299 :
:02/01/16 17:11 ID:NDRYDou0
胡坐はこざでもいいんだよ
300 :
:02/01/16 17:11 ID:zQHdC/io
「遵守」は?
昔、試験で間違えたなぁ・・・
301 :
:02/01/16 17:11 ID:yZUAtF0M
>300 せんしゅ防衛
302 :
_:02/01/16 17:11 ID:pKuzoFx/
無花果
女郎花
百日紅
303 :
:02/01/16 17:12 ID:yZUAtF0M
むかか、めろうばな、もにこう
304 :
:02/01/16 17:13 ID:aHCnf3Vw
>>297 そりゃあいいが「仲の知れてる」ってのはどうかと(w
305 :
_:02/01/16 17:13 ID:pKuzoFx/
じゅんしゅ?
306 :
:02/01/16 17:13 ID:CrxI12Xl
ご厨房のところ恐れ入ります。
307 :
:02/01/16 17:13 ID:zQHdC/io
308 :
祭りきぼん:02/01/16 17:13 ID:msOaqHDr
夜まで適当に続けといてー
677が出てくるのは10時辺りと見て俺は寝る。
309 :
:02/01/16 17:13 ID:/nviOQso
>300 じゅんしゅ
>>302 いちじく、おみなえし、さるすべり
310 :
:02/01/16 17:13 ID:MG+XQZ/d
>>297 ん?なにかおかしいのかな?
俺が厨房?
311 :
:02/01/16 17:13 ID:POTvurGl
只の漢字当てスレになってきたのでそろそろ離脱
312 :
:02/01/16 17:14 ID:yZUAtF0M
>302 @ミカカ?
313 :
:02/01/16 17:15 ID:msOaqHDr
今夜677を醸したい同志は適当に宣伝してきてくれ
314 :
_:02/01/16 17:15 ID:pKuzoFx/
315 :
:02/01/16 17:15 ID:zQHdC/io
316 :
:02/01/16 17:15 ID:WYz/tMir
317 :
:02/01/16 17:16 ID:MG+XQZ/d
>>316 どっかにも似たようなスレがあったな。
話をもとにもどそうぜ。
318 :
:02/01/16 17:17 ID:yZUAtF0M
読み間違えると醸されるので注意しませう
漢字当てじゃツマラソので,漏れも離脱します
エミネムかエネミムかわかんなくなる。
320 :
:02/01/16 17:18 ID:yZUAtF0M
>317 machibbsには難解地名読みがありがち
321 :
名無しさん:02/01/16 17:18 ID:lO3AZ416
どうして、「インストロール」とおじさん方はおっしゃるのでしょうか。
おやじ、舌まわってねぇよぉ・・・。
322 :
:02/01/16 17:19 ID:WYz/tMir
ご多忙中の所、恐れ入ります。
「ごたぼうなかのところ、おそれいります」か?
俺は「ごたぼうのおり、おそれいります」と言うことが多いが。
323 :
:02/01/16 17:19 ID:C6nMt29+
324 :
:02/01/16 17:20 ID:C6nMt29+
>>297 ヽ(`Д´)ノウワァァン
わかんねぇよ!
325 :
玉金 ◆d8P0KHZ. :02/01/16 17:21 ID:1PM/kn+k
>>302 ・イチジク
・オミナエシ
・??
漢字スレになってしもうた・・・┐('〜`;)┌
326 :
:02/01/16 17:22 ID:WYz/tMir
もしかして、「仲の知れている」→「気心の知れている」が間違いか?!藁
327 :
:02/01/16 17:22 ID:T0apImqJ
>>324 ワラタ
そういうネタなのか、間違いを書き損なったのか
328 :
:02/01/16 17:23 ID:ZQcsyFj8
昨日かーさん(43)が雰囲気と「ふいんき」と発音してました。
329 :
今日は焼酎!:02/01/16 17:23 ID:CZsYdK0H
>>326 そういやあ、「気のおけない」というのも
なんだかわかりにくかったよな。
330 :
:02/01/16 17:24 ID:vkHs7kDr
>>251 「厨」に「くりや」という読みがあるのを知らないノカ?
331 :
:02/01/16 17:25 ID:+kQkIA6W
ロマンティック改めロマンスティック
332 :
:02/01/16 17:25 ID:vIc6Btr6
タイトルをさらせと読んでしまった奴→(45)
333 :
:02/01/16 17:27 ID:Cono9PSS
334 :
:02/01/16 17:27 ID:I4Z4sp72
335 :
:02/01/16 17:30 ID:RbmUTlQX
「カルボナーラ」を「ペレスレトロイカ」と読んでました。
336 :
名無〜し:02/01/16 17:33 ID:HNmzwao3
337 :
:02/01/16 17:34 ID:yWiWkRSx
>335
ペスカトーレならまだわかるんだけど…
338 :
_:02/01/16 17:34 ID:pKuzoFx/
339 :
:02/01/16 17:36 ID:mPI4YtrW
>338
食べたことないの??
340 :
:02/01/16 17:36 ID:7x9XVxIA
ダウソ板は「さくずけ」も生み出したんだっけ?
341 :
:02/01/16 17:37 ID:3fFKfQZc
既出(キシュツ)って2chではガイシュツと読むよね?
なのに読み方間違ってるってどーいうこと?
>>1こそ間違ってるんだよね?
342 :
_:02/01/16 17:38 ID:pKuzoFx/
343 :
:02/01/16 17:38 ID:XEH2l67q
344 :
308:02/01/16 17:39 ID:Uia96Upy
>>335 百歩譲ってペレストロイカにして欲しい。
345 :
10000:02/01/16 17:39 ID:ZrUv3ie/
おもろい
346 :
:02/01/16 17:39 ID:52HS+pxx
鬱だ死のうを槍だ死のうと書いてる人が数人いた。
鬱をどう読んでいたんだろう。
347 :
:02/01/16 17:40 ID:sbFERGrA
なんか捻じ曲がった講釈をしている人がいますね
348 :
:02/01/16 17:41 ID:J0HuLGzi
>>341 今回のケースと同様、間違えて「がいしゅつ」と言った足立区・・・スレの1が
いて、それがきっかけで2chに伝わった。
要は、同じケースだって事を言いたいのだと思われ。
349 :
:02/01/16 17:41 ID:MJKUyUgE
鴨
四阿
芸
350 :
:02/01/16 17:42 ID:sQVZR2Yq
351 :
sou:02/01/16 17:43 ID:D/zWoU1m
>>346 躁・・・逆になってしまいますな。
わざとでは。
352 :
:02/01/16 17:54 ID:3fFKfQZc
晒す=醸す
になりました。
353 :
:02/01/16 17:56 ID:bpKJ7+7G
醸しage
うちの母は、未だにラディソを
「ビン・ディラン、ビン・ディラン」言って聞かないです。(困
355 :
:02/01/16 18:07 ID:EcE1L7mV
>>228 完全に「晒す」を「かもす」と思い込んでたのだから気づかなくても不思議はない。
>>297 何が間違ってるのかわからない
356 :
:02/01/16 18:09 ID:vtP39dLE
漢だね。。
357 :
:02/01/16 18:16 ID:msOaqHDr
っつーか「かもす」の意味を知らん奴がいるってのが信じられんがどうよ
358 :
:02/01/16 18:21 ID:jmlLsa1T
359 :
:02/01/16 18:21 ID:msOaqHDr
んなこたーないの?か?みんな・・・
360 :
:02/01/16 18:24 ID:aHCnf3Vw
Linuxをカタカナ読みではどう読むかは決着ついたのだろうか
361 :
:02/01/16 18:25 ID:Rgomk6uz
362 :
£:02/01/16 18:31 ID:E9MdPd5h
本当の読み方で読まない人って多いな!
コミュニケーションはコミニュケーションとも言うし
アボガドはアボカドだし
カリフォルニアはカルフォルニア(これはいないか)だし
363 :
玉金 ◆d8P0KHZ. :02/01/16 18:31 ID:1PM/kn+k
364 :
:02/01/16 18:32 ID:RbmUTlQX
クトゥルーも厄介だ。
365 :
:02/01/16 18:33 ID:oBlEORg4
bed→ベット
goods→グッツ
bag→バック
と書いてる奴も多かったり(特にヤフオク)
366 :
:02/01/16 18:33 ID:BnAjELpD
367 :
:02/01/16 18:34 ID:BC/GREo4
だいぶ前、野茂が近鉄入団したころ、母は「のしげってすごいな」と言ってた。
368 :
:02/01/16 18:35 ID:oBlEORg4
simulation→シュミレーション
っつうのもあったな(藁
369 :
:02/01/16 18:36 ID:RbmUTlQX
>>368 アレは、KOEIのせいだっていう話を聞いたことがあるが。
370 :
£:02/01/16 18:36 ID:E9MdPd5h
フーリガンをフリーガンと読んでる奴
どんな銃よ(藁
371 :
360:02/01/16 18:36 ID:aHCnf3Vw
好きに呼べばいいってことか、じゃあリヌークスで
職場では「D」を「デー」と読むんだけど、ついうっかり
職場以外でもデーデー言ってしまう
今は怪訝な顔されるだけだけど、も少し年取ったら若い
もんに笑われるんじゃろうのう
372 :
:02/01/16 18:36 ID:8BbyvhPI
373 :
玉金 ◆d8P0KHZ. :02/01/16 18:38 ID:1PM/kn+k
Googleはなんてよむんだ?
ぐーぐる
ごーぐる
374 :
こんなカンジ?:02/01/16 18:39 ID:oBlEORg4
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< そこのシーデー取ってくれる?
_φ___⊂)__ \______________
/旦/三//|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
これは流行りそうだ
376 :
:02/01/16 18:40 ID:BC/GREo4
>360
リーナスが作たヤシ
377 :
:02/01/16 18:40 ID:gtcVAnMj
>>297 「ご多忙中の所、恐れ入ります。」=「ごたぼうちゅうのところ、おそれいります。」
別におかしい所はありませんが・・・
君は「ご多忙中の所、恐れ入ります。」をどう読むの?
SVxyWGr。お前もか!?
378 :
:02/01/16 18:41 ID:BnAjELpD
379 :
:02/01/16 18:42 ID:8BbyvhPI
>>373 googol(10の100乗)グーゴルから来てるんだから
「ぐーごる」が正しいような気がするが…
380 :
:02/01/16 18:42 ID:QX5uN/RX
381 :
:02/01/16 18:42 ID:lESY+bWv
御多厨房の所、恐れ入ります。
382 :
:02/01/16 18:43 ID:aHCnf3Vw
>>374 そうそう。エムデーとか言った後、自分でもヤバ!とか思う
>>378 票が割れ過ぎでまるで参考にならんがなー
383 :
:02/01/16 18:43 ID:wg76qNgB
御門違い→おまちがい
384 :
:02/01/16 18:43 ID:oBlEORg4
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< ヲタチュウボウ?
_φ___⊂)__ \______________
/旦/三//|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
385 :
:02/01/16 18:45 ID:8BbyvhPI
386 :
:02/01/16 18:46 ID:OhAb4ZIc
>オカドチガイ、でも同じ漢字になる?>383
387 :
:02/01/16 18:48 ID:7yb/q2k5
添付を「さくづけ」って読んでた奴のいたスレ教えてくれ。
たしか半角にあった。
これと同じようなスレ立てられてた気がした。
388 :
:02/01/16 18:49 ID:RbmUTlQX
てゆうか、焼き付け刃。
389 :
:02/01/16 18:51 ID:wg76qNgB
御間違い
390 :
:02/01/16 18:51 ID:bvfWucHt
かもしageワショーイ
392 :
:02/01/16 18:54 ID:/nviOQso
メール棚が出てないな。
393 :
:02/01/16 18:59 ID:oBlEORg4
汎用を「ぼんよう」と逝っていた奴もいたよ〜
394 :
やっほ〜:02/01/16 18:59 ID:cf2Xxxwm
yahoo は やっほー
395 :
:02/01/16 19:04 ID:pYVziRDi
醸しage
396 :
:02/01/16 19:11 ID:4j/j1KSA
>>297 それであってるじゃん。
それとも俺が醸されるのか?
397 :
:02/01/16 19:13 ID:nD3HyMBG
雰囲気→フインキ
なんでこーなるのよ。
398 :
えだちょ:02/01/16 19:14 ID:BEN86jmp
高校のときの先生で、「比較」を「ひこう」と読むのが居たなぁ、と。
399 :
:02/01/16 19:16 ID:KD6jBrXD
醸せ!
400 :
:02/01/16 19:16 ID:nD3HyMBG
ほっ、醸しスレが下の方にいってくれた。
スレ立てたらこわいこわい。
401 :
:02/01/16 19:19 ID:26PYyRsK
あからさま、を、あらかさま、って言う先生がいた。
あらかさまにまちがっとる!
402 :
:02/01/16 19:21 ID:7Ng7EdUx
えっくすをえっきすと読んだ教師はいた
403 :
醸しあげ ◆8tXaQqxM :02/01/16 19:22 ID:bpKJ7+7G
醸してくれ!
404 :
:02/01/16 19:25 ID:VLsF+LSN
おじゃまたくし〜!
405 :
:02/01/16 19:26 ID:cYnyARQz
406 :
:02/01/16 19:27 ID:Zafqg/Xo
NHKでLinuxのことやってて「リナックス」と言ってたな
関係ないのでどうでもいいけど(w
407 :
:02/01/16 19:28 ID:BC/GREo4
408 :
:02/01/16 19:35 ID:4j/j1KSA
>>406 今では、それが一番一般的だと思うけど・・・
元は違うでしょうけど。
「リナックス」って発音しなければ逆に笑われてしまう世の中になった。
409 :
:02/01/16 19:40 ID:m4bB4+ST
410 :
:02/01/16 19:43 ID:doaR4YpS
>>19 よっすぃ〜だろ。ハロモニ。で言ってたな。
411 :
:02/01/16 19:44 ID:daisbPoO
>>410 あのグループはしょうがないって・・・(w
412 :
:02/01/16 19:46 ID:4j/j1KSA
>>409 確か、Linuxの開発者は、
カタカナで表現すると「リヌクス」か「リヌックス」に近い発音をしてたらしい。
だから俺は元々は「リヌクス」て言ってた。
でも今は「リナックス」
413 :
:02/01/16 19:49 ID:m4bB4+ST
414 :
:02/01/16 19:50 ID:/0zTfQ0f
醸し上げ
415 :
:02/01/16 19:51 ID:eUy7EW8A
416 :
:02/01/16 19:53 ID:CPnyBSIK
醸し禿
417 :
:02/01/16 19:57 ID:eaPxjg0r
ニホン醸しカとニホン晒しカどっちが天然記念物だっけ。
418 :
:02/01/16 20:00 ID:kk761Wna
419 :
:02/01/16 20:00 ID:fr5zKlAA
MXは反省シル
2ちゃん語かどうかは、知らないが
「〜しる」ってアホちゃうか
420 :
:02/01/16 20:05 ID:vsQ5H+Dd
>4192ちゃん語desu。
韓国の運動家の書いた垂れ幕に『日本は反省しる!』
って書いてあったのが元だと思う。
421 :
:02/01/16 20:06 ID:daisbPoO
>>419 禿同。「しる!」っていらんよな。「しろ!」でええがな
422 :
:02/01/16 20:07 ID:vpHtGFqy
クイーンズライクとクイーンズライチどっちが正しいのよ
423 :
:02/01/16 20:09 ID:tuWC52S6
424 :
イイ!:02/01/16 20:10 ID:rdAzRNY4
醸しあげ
425 :
:02/01/16 20:11 ID:aHCnf3Vw
例えば山元という政治家がいたとして、そのプロモで「山を動かし
元気にする」みたいな文句を作る手法があるよね
それで井上某が「井」を「シャープ」と読ませてるんだよなあ
426 :
419:02/01/16 20:11 ID:fr5zKlAA
>420
そうなんだ
あげあしを取るのが2ちゃん語の始まりなんだね。
いつまで経っても使いつづけるのもどうかと思うよ。
427 :
:02/01/16 20:11 ID:vsQ5H+Dd
向こうの海賊版CDで「五木ひるし」ってジャケット見たことあるよ。
そういう間違いあり得る。
428 :
:02/01/16 20:13 ID:fBwwIO/T
>>423 まさか、元のwebサイト見た事無いの?
429 :
見つけたよ:02/01/16 20:15 ID:fr5zKlAA
430 :
:02/01/16 20:19 ID:vsQ5H+Dd
>429
『民主党キム・ヨンジン議員が11日、日本国会議事堂前で
日本歴史教科書歪曲に抗議するため籠城(すわり込み)デモに入ったのだが、
土井隆一日本衆議院議員(右側)が字の間違いをなおすよう説得している。』
431 :
イイ!:02/01/16 20:31 ID:rdAzRNY4
俺の通ってるパチンコ屋では、客のマナーを注意する場内アナウンスで、「通路に立っ
たり空き台に座る」のは、「他のお客様の迷惑とイツワリ、トラブルのもとともなります」
のでやめなさい、という意味不明の文章を一年以上垂れ流してた。
おそらく「為り」と「偽り」の混同と思われ。
ところが先日行ったら、さすがに変だと思ったのか、とうとうアナウンスの内容が
変更されてたよ。
「他のお客様の迷惑となるばかりでなく、イツワリのトラブルのもとともなります」
だってさ。
「偽りのトラブル」って、君、それいったい何?
パチンコ打ちながら笑いが止まらなくて困ったよ。
432 :
:02/01/16 20:36 ID:yWiWkRSx
>431
これからどうなるのか気になる〜
433 :
:02/01/16 20:39 ID:eaPxjg0r
>>431は「いつわり・・・」ってアナウンスを聞いて
「おかしい、さては為りだな」と推測したの?
434 :
:02/01/16 20:40 ID:ByhBUNk6
おもしろいかどうかわかんないけど。
@会社の直属の上司(バカなくせに上昇志向が強くエリートとおもってる)
は、「フランチャイルズ」 って言った時 腐乱した子供たちを連想しました。
A友人 語呂がいい→ ロゴがいい (なんとなく意味は通る気がする
こんなとこです。
435 :
:02/01/16 20:41 ID:0z7zdMmX
1億総文盲時代。
436 :
:02/01/16 20:41 ID:7cTMhiXf
マチガイ、トラブルのもとともなります
とすべきなんでは?
437 :
:02/01/16 20:42 ID:BnAjELpD
438 :
:02/01/16 20:47 ID:sZORZBGC
>434
腐乱チャイルズ・・・バイオハザードにでも出てきそうだなw
439 :
:02/01/16 20:53 ID:k5hyCRkb
>>416 パンピには最早解読不可能だね
カモアゲ
なんか食えそう
440 :
:02/01/16 21:05 ID:6IIg2ioV
441 :
:02/01/16 21:19 ID:q+xzMROA
ADSL→ASDL
442 :
:02/01/16 21:26 ID:/g+kiTSG
アジアで作られて輸入されたねずみ花火の使用説明書に
「じめんをぐるぐる」と書くべきところを「じぬんをぐろぐろ」と豪快に間違った例がVOWってのに載ってたっけ。
あと、日本人ネタだと、道路によくペイントする「とまれ」の文字が「どよれ」になってたとか・・・。
443 :
:02/01/16 21:28 ID:aHCnf3Vw
「おこと教室」ネタをいまだに披露してくれる人いるよ
444 :
sage:02/01/16 21:40 ID:x21njWlO
sage
445 :
_:02/01/16 21:43 ID:S4Re2mHT
醸しageるぞー 簡単だが読みづらい漢字もあるな「四阿」とか
446 :
:02/01/16 21:51 ID:zuxXuzU3
醸す。。。 カコイイ
447 :
:02/01/16 21:53 ID:sZORZBGC
醸しage・・・
もはやまともな日本語とも思えんが(w
448 :
:02/01/16 22:11 ID:viBoO8x5
苦笑い→くわらい
小五の時に使って恥書いた
449 :
:02/01/16 22:13 ID:7BbrT6vU
拙いを「せつい」って読んだ
450 :
:02/01/16 22:15 ID:TcD4YysR
(笑)をかっこしょうってって読んでた
451 :
:02/01/16 22:20 ID:ka3VFmH1
鬱陶しいを「うっとうしい」って読んだ
452 :
ぷ:02/01/16 22:21 ID:HwWwgopB
クリック→クイック
うちの会社の社長(プ
453 :
ドクガンダー(成虫):02/01/16 22:39 ID:DTSvEDEp
454 :
二ュースステ一ション解説員:02/01/16 22:47 ID:4tLc/aR4
「日本の優秀な伝統品はフィギアです 」
>454
誤爆?
456 :
:02/01/16 22:51 ID:IpYel2Px
彼氏
狂牛病→とうぎゅうびょう
真性アフォ
457 :
( ´∀`)さん:02/01/16 22:51 ID:D+Lh5+Ew
最近のWORDには再変換が付いてるから
それ使えば読み方わかるだろ。
「Д」→「でー」、とか。
458 :
:02/01/16 23:14 ID:g9HPNmz6
知り合いのオッサンがISDNのことをイズ電と言っていた。
459 :
:02/01/16 23:19 ID:83tlSnR4
ニクポップン
460 :
:02/01/16 23:19 ID:yRqG9RB2
祝 新2ちゃん語誕生
461 :
:02/01/16 23:41 ID:G5vsIOjc
462 :
ここの>>1イタすぎ!:02/01/16 23:47 ID:3y/8cZfW
463 :
サンタフェ→韓国ではサンタペ:02/01/16 23:49 ID:wa03nAp9
何年か前の「ダイスキ!」でヒデちゃんが
「建立」を「けんりつ」と読み、もちろんだが、
飯島直子も松本明子もツッコまなかった。
リアル厨の時、汎用を「ぼんよう」と読んでいた漏れだが、藁っていいか?
465 :
:02/01/16 23:59 ID:G5vsIOjc
>>462 ただの煽りに見える
暇つぶしにつっついて遊ぶか、相手にしなければいいだけかと
466 :
:02/01/17 00:01 ID:XkVh7Vpy
3Dをサンディーと読んでた
468 :
:02/01/17 00:05 ID:HMun4u/S
正)トゥーランガリラ
誤)トゥンガラリーラ
469 :
:02/01/17 00:13 ID:8/Bxtjfn
470 :
:02/01/17 00:21 ID:LmbC3U7m
「うる覚え」って言う人多いよね。
471 :
:02/01/17 01:11 ID:kY/rkMpp
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□■■■■■■■□□□■□□□□■□□□□■□□■□□
□■■■■□■□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□■□□
□■□■□■□■□■□■□□□■□□□□■□□□□■□□■□□
□■□■□□■■■■■□□■■■■■■■■■■■□■□□■□□
□■■□■□□■□■□□□□□■□□□□■□□□□■□□■□□
□■□□□■■■■■■■□□□■□□□□■□□□□■□□■□□
□■□□□□□□■□□□□□□■□□■■□□□□□□□□□□□
□■■■■□■■□■□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□□■■□□□■□□□□■□□□□□□□□□■□□■□□
□■■■■□■■■□□■□□□□■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
472 :
:02/01/17 01:14 ID:iHNs73t6
雰囲気を「ふいんき」って言う奴も多い。
漢字で覚えてくれよ。
>>463 読めることは読めるので、まだまし。
>>466 64のコントローラについてるのは「3D(サンディー)スティック」だったから問題無い
473 :
:02/01/17 01:19 ID:AZOuKEru
「Simulation」を「シュミレーション」って言ってる奴も多いよね(w
474 :
小鳥監督 ◆EE/eMaro :02/01/17 01:41 ID:Q621jm1O
>>435 「文盲」を「ぶんもう」と最近までマジで読んでいた。
>>464 大丈夫、俺もその言葉読むときちょっとだけ迷う。
俺は「温床」が読めなかった。「おんとこ」と読んで自分を納得させていた。
嗚呼、俺ってドキュソ・・・。
475 :
:02/01/17 01:54 ID:WndVgW31
「真逆」がいまだに読めないんですよ。
昔はこんな言葉なかったよ。なんて読むの。
476 :
:02/01/17 01:54 ID:re8p/fZs
今回のアルバムは※※※をフューチャー
477 :
:02/01/17 02:13 ID:K8U4q0LK
ずいぶん昔にプロトコルをプロトルコだと思ってました。
なんのプロだって感じです。
478 :
:02/01/17 02:34 ID:gfmQTnH3
>>475 「まぎゃく」だろうけど、確かに前はこんな言葉はなかったような。
月極駐車場を「げっきょく」って読む人もいるね。
479 :
:02/01/17 02:51 ID:5V+OGMPQ
「醸す」が読めなかった俺は醸される対象ですか?
480 :
n:02/01/17 02:59 ID:vIW4bmec
481 :
天然:02/01/17 03:02 ID:O8odh4Ma
俺の彼女が、イギリスの国旗がプリントされてるトレーナーを見て、「この服アメリカンな感じだよね」と言いました。
482 :
:02/01/17 03:03 ID:KR0BkDv7
俺は今の今まで履歴書をふくれきしょと読んできたが何か文句あっか、このヤロウ!
483 :
:02/01/17 03:03 ID:R1EQ0Pvc
484 :
:02/01/17 03:10 ID:TcJ6FhPk
>>478 月極は「つきぎめ」じゃバーカ!
小学校からやり直した方がいいんじゃない?
485 :
:02/01/17 03:13 ID:lVknoEU/
>>484 いやいや
478がそう読むわけじゃないと思うけど
486 :
478:02/01/17 03:16 ID:gfmQTnH3
>>484 うるせー醸すぞコラ
明日はたて笛のテストなんだよ寝させろ
487 :
:02/01/17 03:23 ID:N5+2PEAe
「へったくれ」を「へったくり」でも通用すると言い張ってる人がいるよ。
しかもご丁寧にgoogleの検索結果まで貼り付けて。
488 :
:02/01/17 03:26 ID:qYkyGx5p
へったくりって、、、ワロタ
489 :
ケロピー:02/01/17 03:28 ID:GMfF2xi3
@__@
( 。 ) 醸しage
/| |/
|___|
( (
( )
〜 〜
490 :
:02/01/17 03:30 ID:C9O++mQc
491 :
@:02/01/17 03:33 ID:w+IZpjkQ
・・・二年前まで「添付」を「添え付け」と読んでたよ・・・
ハズカスィー・・・・
492 :
:02/01/17 03:35 ID:GMfF2xi3
493 :
:02/01/17 03:40 ID:eUcs923R
○貼付(テフフ)ちょうふ
△貼付(テンプ)てんぷ
494 :
:02/01/17 03:41 ID:7I0kc3+k
一寸邪推してみる。
何故>1が「ガイシュツ」を引き合いに出したのか。
確かにメジャーではあるが、最近なら「すくつ」とか
他にも例はある。別に比べて言が必要も無い気もする。
もしかして、>1がガイシュツの創始者(チト変)なのか?
…やはり不可読みしすぎか(笑
495 :
:02/01/17 03:42 ID:wHA7MxYy
496 :
:02/01/17 03:44 ID:7I0kc3+k
っておれが誤字してる…
まあイイか2ちゃんだし
497 :
( ´_ゝ`)フーン号 :02/01/17 03:47 ID:vlIlH8iy
「添付」を”さくづけ”と言おうってスレあったよね。
498 :
:02/01/17 03:47 ID:wHA7MxYy
499 :
:02/01/17 03:49 ID:gfmQTnH3
やっぱりがいしゅつはking of 2ch用語って感じで
風格あるからねー
他は以外と2chじゃなくてあめぞう発祥って多いし。
500 :
:02/01/17 03:50 ID:gfmQTnH3
以外と・・・・ 鬱氏
501 :
:02/01/17 03:53 ID:tPtVF6ND
醸すならsageのほうが合ってる気がするので
醸しsage
502 :
:02/01/17 04:04 ID:2goOaA3N
ガイシュツの真相。
既出 → 概出 → ガイシュツ
カモシの真相。
晒し → ??? → 正直わかりません。
503 :
:02/01/17 04:05 ID:AllOfLpS
>>502 「晒す」という単語が、何かを醸し出していたのだろう。
504 :
:02/01/17 04:06 ID:eUcs923R
暴しage
カナリ思った。
俺の>496のレスは、非常に潔くないな。
スンマセン。
506 :
( ´_ゝ`)フーン号 :02/01/17 04:08 ID:vlIlH8iy
SPANやDONもいまいち流行らなかったね。
507 :
:02/01/17 04:11 ID:AllOfLpS
DQNは妙に語呂が言いから流行ったが、正直、DONはただの二番煎じだし。
508 :
:02/01/17 04:11 ID:MrQpTvvi
今すぐラジオ深夜便を聴いてみろ!!なんか凄いぞ。
家ゲ板より
凄まじい痛さだな……
しかしそれ以前に「必ずウィンドウサイズを最大にしてください」の辺りに
いきどまりを感じるのは俺だけではないはずだ……
510 :
:02/01/17 04:18 ID:tPtVF6ND
醗しあげ
醜しあげ
醢しあげ
511 :
:02/01/17 04:19 ID:XdL0GjOL
醸しage
512 :
:02/01/17 04:22 ID:GMfF2xi3
>>495 の中に教員採用試験対策のページがあるんだけど、あんなとこ逝ってたら採用されんね(藁
×INFOMATION
○INFORMATION
513 :
:02/01/17 04:39 ID:4J0Jnin3
BバッチファイルとPパッチファイルってどっちが正解?
Google(日本語じゃなくWeb全体)で調べてもどっちも相当数ある。
両方あって、それぞれ意味が違うの?みんな使い分けてる?
例えば「不具合修正パッチファイル」って時は、どっち?
「バッチをあてる」って時は?
514 :
:02/01/17 04:40 ID:gfmQTnH3
515 :
514:02/01/17 04:41 ID:gfmQTnH3
516 :
:02/01/17 04:45 ID:L+mlm0NT
AUTOEXEC.PAT
517 :
:02/01/17 06:37 ID:L5sG0WB9
葉鍵板ってなんて読むの?
518 :
:02/01/17 06:43 ID:emhKpfQ9
519 :
_:02/01/17 06:45 ID:8kPBEcWP
>>517「葉」…「ヲ」
「鍵」…「タ」
こう読みます。
520 :
:02/01/17 06:47 ID:pCHBXT4d
521 :
記念:02/01/17 06:49 ID:7UKoqd/Y
加茂市安芸
522 :
:02/01/17 06:57 ID:6Vyei8eX
カモ仕上げ
523 :
:02/01/17 07:00 ID:d5KNnoJ0
某「VOW」に「燃いぜ!」というカコワルーイ投稿写真が載ってた。
524 :
:02/01/17 07:11 ID:VGkyUbUw
相殺を「そうさつ」って言う奴が多すぎるよ。
TVでも何度も聞いたことがある。
525 :
一応馬路:02/01/17 07:16 ID:RvH8Fomn
でも一番恥ずかしいヤツは、震災スレでアホなコピペや煽りをやってる
連中。恥を知れ!
526 :
:02/01/17 07:56 ID:fP1tg6GQ
527 :
:02/01/17 08:15 ID:IrG76y/F
醸すぞ
528 :
:02/01/17 08:16 ID:mnDxCmYo
中学生の英語始まりたての頃、
「Danger」をダンガーって思いっきり発音してた宮島、
今何やってるかなぁ〜?
529 :
サンクン:02/01/17 08:24 ID:0+zYgVF8
>524
ネタじゃないなら、調べてからにしとば?
むしろ、「そうさい」のほうがマイナー。
恥じかくよ。
530 :
:02/01/17 08:24 ID:IrG76y/F
醸周
531 :
:02/01/17 08:27 ID:FJ8fchaD
鴨仕上げ
532 :
:02/01/17 08:28 ID:JwDER9Wq
そうさい さう― 【相殺】
(名)スル
(1)貸し借り・損得などを互いに消し合ってゼロにすること。
(2)相反するものが互いに影響し合って、その効果などが差し引きされること。
(3)〔法〕 二人が互いに相手方に対して同種の債権をもっている場合に、相互の債権を対当額だけ消滅させること。〔誤って「そうさつ」とも〕
そうさつ さう― 【相殺】
(名)スル
互いに殺し合うこと。
533 :
:02/01/17 08:31 ID:nE2rIQe7
そうさつだよな。
534 :
(´・∀・`)へっ :02/01/17 08:32 ID:W+2beZaz
晒す・・・醸す・・・う〜ん・・・・モニターがメチャ糞な解像度だったとか・・
535 :
:02/01/17 08:33 ID:IrG76y/F
醸はうす
536 :
:02/01/17 08:40 ID:TDJlw8Ii
「そうさい」のほうが使うよ。
537 :
:02/01/17 08:46 ID:5+wfMnqU
>>532に書いてあるように、「そうさい」も「そうさつ」も
あるが、意味が違ってくる。場面によって使い分けましょう。
538 :
:02/01/17 08:46 ID:aqLXUKzV
普通、「そうさい」って読むよな
539 :
:02/01/17 08:47 ID:8QWXDTj8
大川総裁
大川”前”総裁
541 :
:02/01/17 08:53 ID:ASe+Tl4h
漏れの知り合いはイイぞ〜
カセットテープに「MY VEST」って書いてやがる(w
そいつん家言った時、わざと下唇を噛んで発音してやる。
「オマエのマイヴェェスト聞かせてよ!」ってな!
542 :
:02/01/17 08:55 ID:nE2rIQe7
うう、そうさつ派はいないのか…
つーか、前総裁なのか…
543 :
:02/01/17 08:57 ID:nE2rIQe7
544 :
(・∀・):02/01/17 08:58 ID:o6ejAIdv
頼むから、これ以上、新語を創らんでくれー。
545 :
:02/01/17 08:59 ID:6KLibpKY
546 :
:02/01/17 09:01 ID:TDJlw8Ii
529 名前:サンクン 投稿日:02/01/17 08:24 ID:0+zYgVF8
>>524
ネタじゃないなら、調べてからにしとば?
むしろ、「そうさい」のほうがマイナー。
恥じかくよ。
いちおう醸しておくか・・・
547 :
:02/01/17 09:01 ID:hfxzI3IG
>>541[知り合い]でとどめておけ。決して[友達]にはなるな。
548 :
a:02/01/17 09:02 ID:A1Hs/5iv
醸す、
晒す。
ずいぶんと違うじゃねえか。
549 :
:02/01/17 09:02 ID:FJn4Tzfi
相殺・・・あいさつ
550 :
:02/01/17 09:03 ID:4W24cFly
おれも「そうさい」。
がいしゅつの発言蒸し返して悪いが「じゅうふく」と
言うやつも最近気になるなぁ。
551 :
:02/01/17 09:03 ID:QPYHCp7m
彼は、変換したら「晒す」ではなく「醸す」と表示されたのに、
なんでそのまま書き込みボタンを押してしまったのだろうか?
「あれ?なんだこれ?『醸す』って。『晒す』っていう字じゃない
じゃん。俺はちゃんと『さらす』ってタイプしたのに」
などと思わなかったんだろうか?
552 :
:02/01/17 09:05 ID:nE2rIQe7
553 :
:02/01/17 09:23 ID:SpncNEb9
>>551もしかしたら、新たな伝説を作ろうとしたネタかも、、、
などと言ってみる。
554 :
:02/01/17 09:26 ID:3JIk5a/7
>>551思わないよ。『かもす』ってタイプしたんだろうから。
『さらす』じゃ「醸す」とは変換されんだろ。
「行く」でも「逝く」でも「異句」でも何でもいいだろ的発想からそのままにしちゃったと。
555 :
今日は焼酎!:02/01/17 09:27 ID:cA/w23Bt
>>549「おはよう! バキッ!」
「元気? ボカッ!」
二人ともしぼーんを想像してワラタ。
556 :
:02/01/17 09:35 ID:JnOxXYCN
557 :
:02/01/17 09:37 ID:4W24cFly
>>556うん、おれも辞書は調べてみて、
「あ、一応正しいんだ…」とは思ったんだけど、
なんかこういう特殊な発音する単語って、
そっちのほうが本当で、わかりやすい読み方のほうは
間違いがそのまま定着したケースかなぁ…なんて
思ったりして。
558 :
551:02/01/17 09:42 ID:QPYHCp7m
>>554へ。間違えた。
彼は、変換したら「晒す」ではなく「醸す」と表示されたのに、
なんでそのまま書き込みボタンを押してしまったのだろうか?
「あれ?なんだこれ?『醸す』って。『晒す』っていう字じゃない
じゃん。俺はちゃんと『かもす』ってタイプしたのに」
などと思わなかったんだろうか?
559 :
:02/01/17 09:47 ID:nE2rIQe7
>>550を読んで
既出を「じゅうふく」と読むヤツがいる
という意味かと思った。
560 :
:02/01/17 09:48 ID:4W24cFly
561 :
play:02/01/17 09:55 ID:JnOxXYCN
562 :
:02/01/17 09:56 ID:TDJlw8Ii
プイレステーションw
563 :
:02/01/17 09:57 ID:YaiqtBJT
∧_∧
( ´∀` ) コマネチ!
くヽ /丿
∪ ∪
//\\
| | | |
(_) (_)
564 :
:02/01/17 09:58 ID:4W24cFly
>>561おもしろいな。
どこかのスレで流行った遊び?
ゴーグルで微妙な間違いを検索しようみたいな。
565 :
あるもんですな…:02/01/17 10:00 ID:4W24cFly
566 :
play:02/01/17 10:01 ID:JnOxXYCN
さぁ?どうだろう?
このスレ見てたら検索してみたくなったので(w
567 :
:02/01/17 10:02 ID:g+3U0TMN
ごめん、読み間違えてるのって
あのスレの何番?
目がちかちかしてきたので、教えて欲しい・・。
568 :
:02/01/17 10:02 ID:6SCBNILi
>564
プイレステーションの検索結果の中にケンサク吉害ってあんじゃん。
それがいまでもネトヲチ板で続いてるスレ。
569 :
:02/01/17 10:02 ID:nE2rIQe7
ゴーグルって(w
570 :
:02/01/17 10:04 ID:4W24cFly
>>568なるほどサンキュー。
ちょっと読んでみます。
571 :
:02/01/17 10:13 ID:0jhB5YIy
ゴーとインフォセーキでも検索しる!
573 :
:02/01/17 10:19 ID:4W24cFly
574 :
:02/01/17 10:19 ID:VsYc0qio
>>569ゴーグルって読み方2ch用語と思ってた。
マジで間違ってるのか・・・
575 :
:02/01/17 10:19 ID:Eq12Udgr
代替を「だいたい」「だいがえ」
重複を「ちょうふく」「じゅうふく」
早急を「さっきゅう」「そうきゅう」
前者が昔からの読みで、後者は間違えた読みが一般的になってきたため辞書にも載るようになったと思われ
間違えとはいえ、ひとつずつの文字の読みはあってるので採用されるのだろう。
既出を「がいしゅつ」や
晒すを「かもす」は読みとして間違っているのでダメだね。
576 :
:02/01/17 10:24 ID:4W24cFly
http://www.hoops.ne.jp/~kanbu-KZC/boyaki/boyaki01.txt より
ところで、「重複」ってなんて読む?高校のときね。数学科職員室で読み方で
もめたんだって。あほだね、教師って者も。(笑)
でも、こだわり(重箱の隅をつつく的な)を持つことは大切なことであり、こだ
わりを持たねば人間は死滅する!と、誰かが言ってたような、いないような…。(苦笑)
で、読み方。「じゅうふく」と「ちょうふく」って読み方があるらしい。
確立統計の所でやった記憶があるでしょ?(高校前の方は平に御容赦)
数学のときは「ちょうふく」で、普段は「じゅうふく」らしいよ。どーもね。
あら?逆だったかな?皆さんはなんて読む?(笑)
え?「確立統計」?
577 :
:02/01/17 10:48 ID:HaKxl9d7
おりぐちのぶお
だいぶつじろう
578 :
:02/01/17 11:07 ID:nE2rIQe7
>>5742ch用語だったのか。
じゃあ2chで使ってる分には恥ずかしくないんだな。
564さん失礼しました。
579 :
574:02/01/17 11:19 ID:VsYc0qio
>>578いやいや、俺も間違ってる奴が多かったので
勝手に2ch用語だと思ってただけです。
580 :
:02/01/17 11:20 ID:3QXQ/CCj
581 :
:02/01/17 11:27 ID:6GCRg0ub
>その昔高校生の頃、友人がDENONを「でのん」と読んでいました.
>しかし昨年、DENONは名称を「でんおん」から「でのん」に変更し ました(;´Д`)
>君は間違っていなかった、時代を先読みしすぎただけなんだ!! >友人
って所から貼られているリンクで飛んできました。
このスレ最高ですねー。
ところで、
大和証券と大和銀行、どうよ?
こういうの困るよね。
582 :
>565:02/01/17 11:51 ID:338tWk0W
583 :
:02/01/17 11:53 ID:heNsqGW9
584 :
:02/01/17 11:52 ID:O1qNBUnd
585 :
◆.Rp6wEqA :02/01/17 12:02 ID:msYPG+2t
醸しage
586 :
:02/01/17 12:18 ID:Pc+DzJJm
そーかもう検索結果に
■■■■ケンサク吉害■■■■が出てくるんだ
なんかオモロイ
587 :
:02/01/17 12:23 ID:ZXU5Tb2k
うちの親父は現役をいまだに「げんやく」と読んでます。
ばか
588 :
:02/01/17 12:25 ID:riPgXuws
醸造されちゃたヨ。
589 :
:02/01/17 13:11 ID:j210ex59
590 :
d:02/01/17 13:12 ID:XKC2sARm
じゃんじゃん醸せ。
591 :
z:02/01/17 13:13 ID:A1Hs/5iv
そういや読み方が違うというと、法律用語は違うのあるね。
昔決めたのをそのまま使わないといけないからだとは思うが。
たとえば「兄弟」は「けいてい」と読むとか。
592 :
:02/01/17 13:38 ID:oZaEGtzi
593 :
:02/01/17 13:39 ID:4ekEUpWR
龍龍
龍龍 ←これなんて読むんだっけ?
594 :
:02/01/17 13:40 ID:0ncs+Ij1
柴犬はシバケンじゃなくてシバイヌなんだってな
秋田犬もアキタイヌ
595 :
:02/01/17 13:41 ID:M5BbRkwb
>>1醸す(かもす)ってなんだよw
晒す(さらす)だろ?
596 :
595:02/01/17 13:42 ID:M5BbRkwb
ぁ。なんでもない。
597 :
:02/01/17 13:43 ID:wvqgo4QF
598 :
:02/01/17 13:44 ID:nQijkKBT
599 :
:02/01/17 13:45 ID:hBGJLirx
600 :
:02/01/17 13:45 ID:oZaEGtzi
601 :
7743:02/01/17 13:46 ID:G5IJEYJx
御用達「ごようたつ」も多いよね。
602 :
m:02/01/17 13:47 ID:iLj5rqVD
昭和天皇が亡くなったときに、今は亡きステーキ弁当なるものを食した。
早く食べたくて仕方がなかったので、帰り道の途中にある神社の境内で
むさぼりくった。ほどよい噛みごたえのある牛肉がなんともいえなかった。
肉にかかっているジュースィーなソースもあいまって・・・・・
かかった時間は7〜8分というところだろうか。
神社の裏にある山から流れてくるキリリと冷えた清水で腹をみたし家路についた。
家に着いたら親父に凄い見幕で怒鳴られた。どこへ行ってたんだと言われビンタもされた。
初めて自分の小遣いでほか弁を買った時の思いでである・・・
603 :
( ´_ゝ`)フーン号 :02/01/17 13:50 ID:Kgv5wTA5
醸しあげておこう
604 :
:02/01/17 13:52 ID:AyiGlza4
消防の頃、近所の下級生が「ひつじがさぁ」ってゆうんで
問いただしたら、「八木」ってやつのこと間違ってた。
俺が4年、そいつが2年くらいだたと思う。
605 :
:02/01/17 13:53 ID:cafmchWy
606 :
:02/01/17 13:54 ID:VsYc0qio
607 :
:02/01/17 13:54 ID:AyiGlza4
実話っす
608 :
:02/01/17 13:55 ID:4sjTJbpu
609 :
◆9qoWuqvA :02/01/17 14:31 ID:+49dMpkf
かもしあげ
610 :
:02/01/17 14:34 ID:lrKl1Oeg
かもしあげ
611 :
:02/01/17 14:36 ID:BlDWYQUA
>>601痛い・・・
ごようたし【御用達】
〔「ごようたつ」とも〕宮中・官庁に物品を納入すること。(新辞林 三省堂)
612 :
:02/01/17 14:40 ID:Si0arg3b
みんな馬鹿だな(プププ
もっと目本語勉強しろよな
613 :
:02/01/17 14:42 ID:V8EBgLvq
>612
日木語は勉強したんだけどな。
614 :
隆一:02/01/17 14:51 ID:vIXMtuxb
醸しますか?醸しませんか?
ふぁなるあんさー?
615 :
:02/01/17 15:14 ID:wSQh4996
616 :
:02/01/17 15:17 ID:QPUjd0PV
日頃思ってた疑問。
おれを含め周りの者は“大舞台”を“だいぶだい”と読んでいたんだけど、ここ数年アナウンサー
の喋りを聞いていると“おおぶたい”と読んでいるようだ。
ホントは“おおぶたい”が日本語的に正しいってことなんだろうか?
ひょっとして大部隊と混同するからか?
617 :
:02/01/17 15:18 ID:E8dmMdhs
少し前に見かけた「THA健全感」。健全について管理人が語るコンテンツの
タイトルでした…。
ネタではなかったようです(ニガワラ)
618 :
:02/01/17 15:22 ID:QK2TyYDr
「達」を「たし」と読むのは「御用達」以外にはないらしいから
本来は「タツ」だったのを誰かが「タシ」って書き間違った(読み間違った)
のが最初じゃないか? 恐らくカタカナが多用されていた時代だろうし。
ホント言葉は生き物だから、間違いが主流になったりするんだよね。
619 :
あぽ〜ん:02/01/17 15:23 ID:rrCRpbju
まじれす。
「大地震」も「おおじしん」と読むようだ。
どちらかというと「だい」より「おお」のほうが正しいような気がするが
基準は知らないよ。
620 :
:02/01/17 15:24 ID:QK2TyYDr
>>618 >ホント言葉は生き物だから、間違いが主流になったりするんだよね。
御用達がそうだとは断言しないけどさ。と自己フォロー。
621 :
:02/01/17 15:27 ID:m016EYKI
御手洗
渡会
とかな
622 :
:02/01/17 15:28 ID:QK2TyYDr
ちとスレ違いかも知れんが、俺は
「OPEN:AM10-PM8」 なんて看板が気になる。「10AM」だろって。
でも最近は「AM10」と書いてあるのを「午前10時」と読むようにしてる。
623 :
:02/01/17 15:30 ID:LUw47jbe
624 :
:02/01/17 15:31 ID:24CLzQKF
625 :
Did you hear just what I said ? :02/01/17 15:31 ID:q561MGmV
ちょっとちがうかもしれないけど
日本の人たちってどうして
「メジャーリーグ」を「大リーグ」って言うの?
始めて聞いたとき「大リーグ」って何かと思ったもの。
626 :
おいおい:02/01/17 15:31 ID:CMshpj0e
>>618リア厨かもしれんが、古典の授業ちゃんと受けなさい
627 :
Did you hear just what I said ? :02/01/17 15:32 ID:q561MGmV
>621
みたらい とも読みますね。
628 :
618:02/01/17 15:36 ID:QK2TyYDr
>>626ありゃ、他にも「たし」って読み方するの?
てか、そういうことじゃなくて?
629 :
618:02/01/17 15:45 ID:QK2TyYDr
>>627>>621は、それを言ってんだと思う。
「手」を「て」じゃなく「た」、「会」を「あい」じゃなく「らい」。
そういうのは日本語にはイパーイあるけどね。挙げたらキリがない。
厨房時代、古文の試験に「そういう例を挙げろ」って問題が出て
思いつかなくて事務職員やってた人の名前の「山王」って書いたら
○だったけど答案返されたとき、「こんな答えもあった」って晒されたなぁ。
630 :
:02/01/17 15:48 ID:6SCBNILi
御用達はねぇ。。もともとは「ごようたつ」と発音してたってのが最近の説。
古語辞典をいろいろ調べよう。
あと、渡会は「わたらい」じゃないのか?意味は知らんが。なんとなく
そう読む気がする。てか、変換できたし。
631 :
:02/01/17 15:49 ID:CMshpj0e
>>628 ネタ? マジ?
漢字の読み方の問題じゃなくて、「達する」という表現は古語ではね……
なんてとこから説明始めないといけないのだろうか
めんどっちいので国語の先生に聞いてくれい
632 :
:02/01/17 15:52 ID:UBlspSOZ
大分昔の親との会話
親「ほうりつの「ほう」ってどういう字だっけ?」
俺「ぶけしょはっとの「はっ」」
親「……」
633 :
618:02/01/17 15:54 ID:QK2TyYDr
>>631 いやマジなんだけどさ。
そうか。深く考えないことにするよ。(汗
634 :
618:02/01/17 15:57 ID:QK2TyYDr
635 :
:02/01/17 16:00 ID:QPUjd0PV
636 :
:02/01/17 16:06 ID:CMshpj0e
>>635それで納得出来るんならそれでもいいんじゃないですか(疲
637 :
北海道浦河町の:02/01/17 16:08 ID:NHdNiDoe
スーパー、コンビニは歌謡曲ばっかしかけます。うるさくって困ります。
レベルが低い・・・。いわゆるDONですかね。
638 :
:02/01/17 16:15 ID:QPUjd0PV
>>636いやいや、おれも“ごようたつ”には違和感持ってたの。
で、最近「もともとは“ごようたつ”であった」とか聞いて、「ヘッ?」って感じなのよ。
納得はしてないよ。
639 :
ど忘れ人:02/01/17 16:18 ID:2RQWAR3D
つんません、「首級」ってなんて読むんでしたっけ?
640 :
:02/01/17 16:23 ID:cimtWiQY
641 :
618:02/01/17 16:23 ID:QK2TyYDr
>>636疲れてないで、確固たる自信(持論)があるなら、
俺とか
>>635とかニュートラルなヤツを説き伏せてよ。
できればどっちかの説に乗っかりたいしさ。
642 :
:02/01/17 16:24 ID:/akor1PZ
>639
しるし
643 :
:02/01/17 16:28 ID:jRoceQHx
なかなか面白いスレだ。今後の展開に興味つつ。
644 :
618:02/01/17 16:33 ID:QK2TyYDr
>>638そういうことじゃないと思うよ。
>>636=
>>626=631が言ってるのは。
「本来は「たつ」だったんじゃないの?」っていう俺の意見
>>618に反論したんだから。
俺も最近よく見るこの話題に触れるまで、「たし」しかない(=「たつ」は間違い)と思ってた。
今現在「たつ」と言うヤツが間違いかどうかは置いといて(俺は「たし」って読みが
あるのを知らずに「たつ」って単純に読んでるヤツがほとんどだと思ってるけど
それはそれとして)、昔は「たつ」だったのが「たし」と読まれるようになったのか、
元々「たし」だったのかを知りたい。
645 :
:02/01/17 16:35 ID:CJugXIFC
ここらで、2ちゃん用語を整理しよう。
晒し=かもし
既出=がいしゅつ
添付=さくずけ
あとなんかあったっけ?
646 :
なかむらえりこ:02/01/17 16:39 ID:mBCboqDE
>>636はさっきCMで見たのでそのまま書いたな?
647 :
:02/01/17 16:40 ID:mBCboqDE
648 :
:02/01/17 16:41 ID:oMfixgrz
649 :
:02/01/17 16:45 ID:tIjmc5mG
憤り=いきどまり
650 :
:02/01/17 16:45 ID:QPUjd0PV
651 :
:02/01/17 16:47 ID:iR9YicB1
スパン
652 :
まとめ:02/01/17 16:49 ID:CJugXIFC
晒し=かもし
既出=がいしゅつ
添付=さくずけ
履歴=ふくれき
硬牢=こうろう
憤り=いきどまり
巣窟=すくつ
653 :
:02/01/17 16:49 ID:cc67X85x
おながいします
654 :
:02/01/17 16:49 ID:6SCBNILi
655 :
:02/01/17 16:56 ID:jRoceQHx
656 :
_:02/01/17 16:57 ID:7DJLsSiT
disc と disk って本当はどっち?
両方辞書にあるから両方正しいのか?
657 :
:02/01/17 16:58 ID:jRoceQHx
廉価版=けんかばん
658 :
:02/01/17 16:59 ID:UBlspSOZ
「醸す」と「晒す」の間を取って、ラモすってのはどうでしょうかね?
中島らもみたくていいと思いますが。
659 :
:02/01/17 17:00 ID:BcSlVwYw
>>652風情=ふうじょう byユースケサンタマリア
660 :
:02/01/17 17:04 ID:c1xgp0Lc
ルイージ=ルイジー
661 :
:02/01/17 17:04 ID:dCXGF6PK
TOEIC=トエイック
662 :
:02/01/17 17:05 ID:x3+28rDW
辞書にも載っている独壇場につづけ!
663 :
:02/01/17 17:05 ID:5xD6rE4J
664 :
:02/01/17 17:06 ID:dQTMBFyB
独壇場
土壇場
665 :
:02/01/17 17:07 ID:jRoceQHx
666 :
:02/01/17 17:11 ID:zRzTttOf
>>657うそっ!
廉価版=けんかばん じゃないのかぁー
答えを書いてくれェェぇー
ひょっとして れんかばん?(小声)
667 :
:02/01/17 17:13 ID:0FjLS8fw
れんかばん
668 :
666:02/01/17 17:17 ID:zRzTttOf
ショック!
669 :
:02/01/17 17:21 ID:tIjmc5mG
ひとつおりこうになったね
670 :
:02/01/17 17:22 ID:jRoceQHx
喧嘩番こと666を醸すスレはこちらですか?
671 :
○●◎ー ◆dVpOm9I. :02/01/17 17:22 ID:kU83bBpf
私なんか2ちゃんねるをナゼカツーちゃんねると呼んでいたがな。ケッコウ長い間。
672 :
鉄人:02/01/17 17:23 ID:9v9Mgl7k
陳 健一を健 陳一と思ってました。
673 :
まとめVer.1.01:02/01/17 17:26 ID:CJugXIFC
晒し=かもし
既出=がいしゅつ
添付=さくずけ
履歴=ふくれき
硬牢=こうろう
憤り=いきどまり
巣窟=すくつ
興醒め=こうざめ
破綻=はじょう
廉価版=けんかばん
674 :
:02/01/17 17:28 ID:jRoceQHx
675 :
:02/01/17 17:31 ID:jRoceQHx
あと、これは極めて個人的な意見なのだが、NHK大河ドラマ「利家と松」と、どうも「リケと松」と読んでしまいがちなのわ漏れだけですか? いつも心の中で訂正後にイメージし直すよう訓練してます。
676 :
まとめVer.1.02:02/01/17 17:32 ID:CJugXIFC
晒し=かもし
既出=がいしゅつ
添付=さくずけ
履歴=ふくれき
硬牢=こうろう
憤り=いきどまり
巣窟=すくつ
興醒め=こうざめ
破綻=はじょう
廉価版=けんかばん
汎用=ぼんよう
677 :
:02/01/17 17:32 ID:8FKo2Kqb
どっちでも(・∀・)イイんじゃないの。
よく「通チャンネル」と言って馬鹿にしてる奴がいるけど。
「通チャンネル」と言ってた奴を煽ってる奴こそDQNだと思うけど。
678 :
:02/01/17 17:32 ID:B7YEinWl
679 :
:02/01/17 17:32 ID:qIhPfTad
含有=ふくゆう
680 :
:02/01/17 17:35 ID:k2f3ECGL
云々=でんでん
681 :
よめる?:02/01/17 17:38 ID:qIhPfTad
喧喧囂囂
侃侃諤諤
682 :
:02/01/17 17:38 ID:VsYc0qio
>>676硬牢=こうろう
って何の間違い?
ひょっとして「堅牢」?
683 :
メスト:02/01/17 17:39 ID:j9ijPzyl
ザンギュラのダブルウリアッ上
ジャンプ大ピンチ
684 :
:02/01/17 17:41 ID:/dGe50zX
「醸す」ってなんかほんわかした雰囲気あるね
685 :
:02/01/17 17:42 ID:jRoceQHx
>>682今、682がイイこと言った・・・気がする。
686 :
:02/01/17 17:43 ID:22fComrP
「かもす」かぁ。
「らもる」は、どうなった???
687 :
:02/01/17 17:44 ID:kRCNsin3
宇宙=そら
はDQNっぽい
688 :
:02/01/17 17:44 ID:CJugXIFC
>>682そうですね。何も考えずにコピペしてましたスマソ
689 :
:02/01/17 17:44 ID:ZK/q8Uma
口コミの事を”ろこみ”だと思ってました。
690 :
:02/01/17 17:46 ID:ZfY/+slM
キタ━━━━━━【゚∀゚】━━━━━━ !!!!!
691 :
:02/01/17 17:48 ID:22fComrP
汎用を「らんよう」
互換を「だかん」 だと・・・
692 :
まとめVer.1.10:02/01/17 17:48 ID:CJugXIFC
晒し=かもし
既出=がいしゅつ
添付=さくずけ
履歴=ふくれき
堅牢=こうろう
憤り=いきどまり
巣窟=すくつ
興醒め=こうざめ
破綻=はじょう
廉価版=けんかばん
汎用=ぼんよう
含有=ふくゆう
云々=でんでん
693 :
:02/01/17 17:50 ID:kqU58fPn
醸しage
694 :
:02/01/17 17:52 ID:jRoceQHx
俺の同僚が客との打ち合わせの席で「各々」を「カクカク」と発音した時には、俺の方が顔から火が出そうになったね。
695 :
:02/01/17 17:53 ID:Wr0mns9X
廉価版は「こうかばん」と読んでたよ・・・厨房時だけど
理由はもちろん「廉」の字が健康の「康」の字に似てたから
696 :
:02/01/17 17:53 ID:HpXO98ZO
697 :
:02/01/17 17:54 ID:sGHCppcS
糞スレすぎるぞおい。。。。おまえらこんなのにレスつけんなや
698 :
:02/01/17 17:54 ID:NFPikJSB
合同面接の時に履歴書を「ふくれきしょ」って言ったヤシが居たよ
699 :
しゃもじ:02/01/17 17:54 ID:Dajhos7u
700 :
:02/01/17 17:55 ID:JLOYA36Q
701 :
:02/01/17 17:55 ID:Wr0mns9X
あとさ・・・字の読み間違いじゃないけど
友達にすっぽかされて
「1日を棒にしちゃったよ・・・」とか
最近見かけない芸能人のことを
「○○も影が小さくなったな・・・」
とか言ってたな
702 :
:02/01/17 17:58 ID:RRyBayx7
703 :
:02/01/17 17:59 ID:VsYc0qio
>>702俺も初めて見た時は「めったくり」と思った。
だって、平仮名表記だと間違えるよ。
片仮名にしてもらわないと。
704 :
:02/01/17 18:00 ID:kRCNsin3
蜻蛉
読めたら偉い。
ちなみに俺は「タコリン」と読んだ。
705 :
:02/01/17 18:02 ID:VsYc0qio
>>704「トンボ」
でも、読めなくても恥ずかしくないと思うけど。
漢字博士じゃないんだから。
706 :
名無しさん:02/01/17 18:03 ID:QAytLf+v
707 :
:02/01/17 18:04 ID:kRCNsin3
>>705すげぇ。
俺、友達に聞かれて「蛸」って字と勘違いして・・・・。
恥ずかしかったぃ!
708 :
:02/01/17 18:05 ID:6SCBNILi
おれはかげろうと読むほうが好きだ。
蜻蛉日記はとんぼ日記か?
709 :
:02/01/17 18:06 ID:rd/OqYG4
>>692好敵手と書いて、「とも」もつけ加えてくれ。
710 :
:02/01/17 18:06 ID:vnzHl6mi
711 :
:02/01/17 18:10 ID:BYxw4dY8
おおブリテン
712 :
:02/01/17 18:13 ID:jRoceQHx
>>708俺も「かげろう?」と直ぐに思ったが、
「トンボ」とレスが付いてアレっと思った。
713 :
:02/01/17 18:19 ID:x3+28rDW
引く手あたま。
714 :
:02/01/17 18:20 ID:VsYc0qio
>>712「とんぼ」、でも「かげろう」でもどちらでも正解だが。
どちらも当て字。
元は「せいれい」と読む。
715 :
:02/01/17 18:24 ID:UwL6wX9k
今、プラス1で「発疹」を「はっしん」って言ってたなぁ。
辞書にもあるし、いいのか。でも「ほっしん」だよなぁ。
「発作」を「はっさ」とは言わないよなぁ。
716 :
:02/01/17 18:27 ID:4W24cFly
消防のころ「はっさ」って読んでたよ。
二十過ぎまで頒布を「りょうふ」と思ってた。
717 :
:02/01/17 18:35 ID:rd/OqYG4
「お断りします」は「ぜんしょいたします」と読むってことを、社会に出て初めて知った。
718 :
ewj5:02/01/17 18:36 ID:l48LXJ9n
外出ってどうゆう意味?
719 :
:02/01/17 18:37 ID:VsYc0qio
>>718「ガイシュツ」
じゃなくて
「外出」
なら
「外に出る」って意味。
720 :
:02/01/17 18:38 ID:+f/Hp86o
お腹の上に出すこと
721 :
:02/01/17 18:40 ID:P+F5aRUC
癒しあげ
722 :
:02/01/17 18:40 ID:5YWv/Hw7
723 :
:02/01/17 18:40 ID:UwL6wX9k
深いねぇ。てか「善処いたします」が「お断りします」の意味だってことね。
ところで「意味深長」の意味で「イミシン」って言うのを嫌う人がいるよね。
なんでだか忘れたけど。
724 :
:02/01/17 18:44 ID:kY/rkMpp
725 :
f:02/01/17 18:46 ID:l48LXJ9n
外出ってなんなんだよ?
721の漢字がよめねーよ
726 :
:02/01/17 18:57 ID:x3+28rDW
727 :
:02/01/17 19:01 ID:UwL6wX9k
>>725「癒し系アイドル優香」とか聞いたことない?
てか文章の最後には”。”をつける、ってところから勉強しろ。
728 :
:02/01/17 19:01 ID:Zy5E5d/v
騙る=だまる
729 :
:02/01/17 19:03 ID:2LCdff4t
晒し系アイドノレ
730 :
:02/01/17 19:07 ID:+0kprniP
★★ガイシュツより恥ずかしい人がいます!癒せ!★★
731 :
:02/01/17 19:07 ID:IDGKk+nw
担任の教師(数学担当)と雑談していて既約分数を「がいやくぶんすう」と発音して
笑われた中学1年(当時)のAくんと、そこに同席していたが既約分数という
言葉自体を知らず、ダンマリを通して恥をかかずに済んだBくんとでは
どっちが醸されるべきですか?
732 :
:02/01/17 19:07 ID:zxz52J9J
キダタロースレッド希望!しかも激しく!
733 :
:02/01/17 19:16 ID:cebHVgry
734 :
表示の文字サイズが小さいと見えないかも:02/01/17 19:20 ID:0grbiWIE
あの、Yahoo!掲示板のスレにあたるモノって
「トピ」じゃないんですか?「トピック」の略で。
「トビ」って書いてる人よく見るんだけど「トビ」なんですか?
735 :
_:02/01/17 19:25 ID:a1dyVmPt
2chで醸すぞ コラー
醸され神「マサシ=タシロ」
736 :
:02/01/17 19:25 ID:U71IsP0o
「カガミ割り」と「カガミ開き」を混同するヤツ多くないか?
737 :
:02/01/17 19:34 ID:jRoceQHx
醸せ=じょうせ
738 :
_:02/01/17 19:54 ID:NTZtRYSy
739 :
_:02/01/17 20:04 ID:NTZtRYSy
740 :
ソニンたん・・・:02/01/17 20:05 ID:82knmGXz
醸し上げ
741 :
fargo.:02/01/17 20:14 ID:h5BM1w9S
742 :
加茂:02/01/17 20:14 ID:Y71Xt/cK
ちょっち違うかもしれへんけど・・・
漏れはむか〜し
赤坂見附を赤見坂附
石川啄木を石川豚木
っておもてたよ。
醸していいですか?
743 :
:02/01/17 20:17 ID:LOrOexV3
>>741 確かに
全言語のページからシュミレーションを検索しました。 約106,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.06秒
全言語のページからシミュレーションを検索しました。 約424,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.08秒
744 :
:02/01/17 20:20 ID:+Fw17tVb
アナグロ
穴黒?
745 :
:02/01/17 20:24 ID:+Fw17tVb
グッパイ
Good−Pie?
746 :
:02/01/17 20:30 ID:LOrOexV3
全言語のページからシミレーションを検索しました。 約792件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.12秒
747 :
:02/01/17 20:31 ID:+PhSB3AH
某漫画、なんで「イニD」って略すか不思議に思ってた
ずっと「かしらもじ」と読んでたもんで
全言語のページからシュミュレーションを検索しました。 約1,050件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.10秒
全言語のページからシムレーションを検索しました。 約45件中1 - 33件目 ・検索にかかった時間0.15秒
全言語のページからシュミレーソンを検索しました。 1件中1 - 1件目・ ・検索にかかった時間0.16秒
全言語のページからシュミレショーンを検索しました。 2件中1 - 2件目・ ・検索にかかった時間0.10秒
752 :
秋田:02/01/17 20:43 ID:+Fw17tVb
全言語のページからシュミレションーを検索しました。 1件中1 - 1件目・ ・検索にかかった時間0.08秒
753 :
734:02/01/17 20:45 ID:0grbiWIE
教えて〜
754 :
:02/01/17 20:58 ID:t9vP7MYk
はしゃいでいる
>>1が恥ずかしくて来てみました@スレ杜
755 :
:02/01/17 21:01 ID:0SIXN371
756 :
:02/01/17 21:09 ID:Uj5hHlEM
757 :
:02/01/17 21:13 ID:/GaH3Oui
758 :
:02/01/17 21:29 ID:WpPefxI3
氷結果汁
こおりけっかじる
759 :
_:02/01/17 21:42 ID:a1dyVmPt
760 :
:02/01/17 21:44 ID:ODM0D1R/
エベレータみたいなもんダナ
761 :
:02/01/17 23:02 ID:XX9F0uxE
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ( ´∀`)< 醸しage
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
762 :
:02/01/17 23:18 ID:Rjs/jbm/
763 :
_:02/01/17 23:41 ID:3JIk5a/7
さかいわかな
わかいさかな
764 :
:02/01/17 23:54 ID:qIhPfTad
TRF=トリフ
765 :
氓:02/01/18 00:15 ID:hI3cDuCf
>>101そりゃあんまし恥ってほどでもないな。普段読まない字だもん。
766 :
包丁一本醸しに巻いて:02/01/18 00:17 ID:DxcVHW59
蝶番=ちょうばん
それも図面に思いっきり書きやがった上司(56才)
かもせぇ!!
768 :
:02/01/18 00:29 ID:mxC148dX
暴
露
を「にっきょううろ」と読んだ奴がいる
769 :
:02/01/18 00:38 ID:ZvZjmlqm
>>692破綻=はじょう 間違う人が多い?
ATOK14は<<「はたん」の誤読>>って指摘してくれる。
770 :
:02/01/18 00:41 ID:hH+n2gnC
>>769おそらく「破綻」が変換できねーぞとかいうDQNが多発したのでは。
771 :
:02/01/18 00:46 ID:N5ugzhUi
なるほど「かもし上げ」の語源てこれだったのね
かもしage,醸しage…か
イイね!ひとつ勉強になったよ
772 :
:02/01/18 00:47 ID:1ko5wJSQ
さらしあげですよ。
773 :
:02/01/18 00:48 ID:rI02gvY6
>>766家具職人とかの業界では普通「ちょうばん」と読みますが何か?
774 :
>>768:02/01/18 00:49 ID:Tg7uyaT5
「旧中山道」を「いちにちじゅうやまみち」
と読んだDQNアナがいたなあ。
775 :
名無し:02/01/18 00:50 ID:hCGdfN3a
776 :
:02/01/18 01:00 ID:tDcqnB7W
777 :
:02/01/18 01:05 ID:2MwgbhSm
778 :
:02/01/18 01:07 ID:rVeyVIAz
ASEANをエイジャンと言っている同級生がいたが・・・。
「間違ってもアセアンなんて言うなよ!恥ずかしいから」って言ってたなぁ。
779 :
:02/01/18 01:10 ID:CitUalR9
780 :
778:02/01/18 01:12 ID:rVeyVIAz
ついでに高校入試の日でした。
その同級生も受かりました。
781 :
778:02/01/18 01:18 ID:rVeyVIAz
ああ!自爆した?
DON校じゃないよぅ。ほんとだよぅ。w
782 :
:02/01/18 01:22 ID:fB9fINxv
厨房の社会→百済=くだら
工房の歴史→百済=ひゃくさい
なんでや。
783 :
783:02/01/18 01:23 ID:7rGC2YaB
商売の世界で、
「調合」は「ちょうあい」ですが、何か?
784 :
:02/01/18 01:24 ID:yNa9ffzA
NATOをナトーと言っている同級生がいたが・・・。
「間違ってもネイトーなんて言うなよ!恥ずかしいから」って言ってたなぁ。
角川書店を「かくがわ」と読んでいましたがなにか・・・・
786 :
名無し:02/01/18 01:37 ID:xk0GCNkW
うちの死んだばーちゃんな、
生前は女学校出のハイカラさんだとよく自慢にしてたが、
俺の宿題手伝ってやるって英語の教科書開いてさ、
「MIKE」を「三毛」と読んでたよ。
787 :
名無し:02/01/18 01:37 ID:hCGdfN3a
788 :
:02/01/18 01:39 ID:FWRIHnCZ
>>786ハイカラじゃんよ!
そのセンスに気づかないオマエがダメ。
789 :
新2ちゃん語?「オルセー」:02/01/18 01:41 ID:06R9ixWc
790 :
:02/01/18 01:45 ID:YxPHEkwP
>>487遅レスだが、あほな奴だな
そんな奇妙な響きに何故、疑問を抱かないのだろう?
それともどこかの方言か?
「へったくり」って
791 :
:02/01/18 01:50 ID:/us0cz84
ひったくり?
「しびや」が日比谷だか澁谷だかのネタに似てる気がした。
792 :
キッコ-マン:02/01/18 01:54 ID:BwE6utdh
ダウソ板かPerl板で高騰(こうとう)を高沸(こうふつ)と書いてたやつもいたぞ。
沸騰繋がりなのか???
793 :
:02/01/18 01:56 ID:/us0cz84
794 :
名無しですみません:02/01/18 01:57 ID:B2e58kh+
荒い口調で、「〜もへったくりもねぇんだ、ゴルァ!」
なんて言われたら吹き出すな
795 :
いやん:02/01/18 02:20 ID:C3Utjtml
796 :
:02/01/18 04:19 ID:AxPDrO+h
煽るをホフルと読んでいた奴が居た
アオルだと分かった瞬間「煽る」という言葉がショボショボに見えたそうだ
いや俺なんだけどね
団扇じゃねーんだぞ(‘Д`)ゴルァ!!とオモタ
いや団扇なんだけどね
797 :
:02/01/18 05:08 ID:bN+1YFvp
>>789伝説の1流予想師じゃねーか、見たこと無い奴は一度見とけ。
798 :
:02/01/18 07:57 ID:vrBgGRGG
「シャコタン」を15まで「ショタコン」と呼んだ漏れは
イッテヨーシ
799 :
:02/01/18 08:56 ID:P0/h3sNy
ウゼーがワゼーになってたのはなんかワラタ
800 :
:02/01/18 11:12 ID:0AN6ROBD
ピクミンをピグミン
801 :
:02/01/18 11:22 ID:Y2xA2lFv
頒布 → りょうふ
伊藤忠 → いとうただし
センチメンタルグラフティ → 七ソ千〆ソ夕ノレグうつ〒ィ
802 :
:02/01/18 11:23 ID:s6ABmV29
まだ醸していたのか
803 :
:02/01/18 11:25 ID:SqGHjVLx
アフォな友人のメールが「藁」と「鬱」を間違えてつかってる…
こんな奴と友達止めたいです。
804 :
:02/01/18 12:42 ID:r21hW7hi
記念パピコ
805 :
:02/01/18 12:43 ID:s6ABmV29
このスレかなり発酵してきたな
806 :
:02/01/18 13:21 ID:OA6TWb+4
漢字の読み間違いネタではないんだけどさぁ、
「喋れ」を「喋ろ」って言ってるヤツ、多くねぇ?
「お前ら、もっと喋ろよ〜」とか言って。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/01/18 13:40 ID:3VWJfdki
月極:げつぎょく
隔月:へきげつ
船舶:ふなどまり
遵守:そんしゅ
全部マチガイ(w。
808 :
:02/01/18 13:48 ID:x0zpyhJQ
809 :
パルピー:02/01/18 16:05 ID:Ook72IGm
人名もマギラワだよね。
北野 大 (ひとし)
仮眠を「けみん」、竹内 力を「つとむ」と言って譲らなかったコーヘイ君(29)はまだ童貞かなぁ。
ところで(醸)志茂田 景樹を連想する同志はおらぬか?
810 :
:02/01/18 16:12 ID:5sJB7qOo
>>809言ってることがよくわからんが、
結局、おまえは
>北野 大 (ひとし)
これが正解だと思ってるのか?間違いだと思ってるのか?
811 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/01/18 16:19 ID:kLeqi6M1
「団塊の世代」を「ダンコンのセダイ」と読んだ女子アナがいたそうだ(w。
言うに事欠いて「ダンコン」かよ……。
812 :
パルピー:02/01/18 16:26 ID:lP5Q5lFY
まさるだった、まぎらわしいんじゃボケェ!!
どうやら草野 仁と混同したようだ。
醸し上げ
814 :
ガイシュツよりキタク:02/01/18 16:34 ID:Na+QETL1
渋滞を
わざと「しぶたい」
と使っていたら
「あのね、それはね、」と、そっと教えてくれた人がいた。
815 :
パルピー:02/01/18 16:36 ID:5B2PJfnB
水野真紀・美紀、坂井真紀・美紀、大河内・藤崎・松嶋の奈々子トリオもヤヤコシー。
もしかして醸しかもしれないかも(早口言葉)
816 :
:02/01/18 16:40 ID:x0zpyhJQ
>>815松嶋は今は「菜」々子で、「酒」井美紀。
あと水野真「樹」っつーのもいる。
817 :
:02/01/18 16:46 ID:7SH4vkSL
友達で「物議を醸し出す」って言ってたのがいるなあ。
「出す」まで付くと匂いとかに限定されないか?
818 :
☆:02/01/18 16:53 ID:UgpBNtL4
写真の焼き回し。
そんなお前は市中引き回し。
819 :
_:02/01/18 16:54 ID:0JoOzI+f
820 :
歩く歩道:02/01/18 16:56 ID:WVrjUPmZ
821 :
◆vGiOKgRo :02/01/18 19:25 ID:SYnL3u2U
鴨仕上げ
822 :
:02/01/18 19:36 ID:oKAfJfHv
823 :
:02/01/18 19:36 ID:oKAfJfHv
824 :
:02/01/18 19:41 ID:MtUZAMYE
かもし!
825 :
:02/01/18 19:49 ID:o8lydUl7
厨房のころにWTOをワトーといっていた奴がいたなぁ・・・・。
826 :
:02/01/18 19:51 ID:+V0zwMfK
827 :
:02/01/18 19:53 ID:w5AVfVGq
傘下をカサかと読んでしまった俺・・
828 :
:02/01/18 20:00 ID:pZBADzdH
HACCPはハサップ
ISOはアイソ
でいいの?
829 :
:02/01/18 20:06 ID:w5AVfVGq
BとDの聞き違え防止のためDをデーというのはなんか恥ずかしい
830 :
:02/01/18 20:17 ID:2phIvO5G
漏れは仕事柄「催告書」を受け取った人からの電話をとるのだが、
「かんこくしょ」と読む奴があまりにも多くてビクーリしてるさ。
831 :
:02/01/18 20:20 ID:sxN8ccJv
道程
簡単だけど、意外と読めなかったり・・・さあ、何でしょう・・・?
832 :
:02/01/18 20:23 ID:w5AVfVGq
833 :
:02/01/18 20:30 ID:DDlGq3vi
漏れは五月蝿いを「さっきばやい」=「殺気早い」の当て字だよ
ずぅぅぅ〜〜〜っと思ってたよ
ハタチ超えてるんだけどね
834 :
:02/01/18 20:35 ID:mpZyo0up
>>831自分のことだからじゃない?
僕の前に道はない
僕の後ろに道はできる
835 :
_:02/01/18 20:38 ID:58jhIbZp
HASCPじゃなかった?
836 :
:02/01/18 21:00 ID:0AIK7WSH
>>835HACCPだよ。近くに牛乳とかヨーグルトとかない?
Hazard Analysis Critical Control Point の略。意味は知らん。
837 :
:02/01/18 21:01 ID:kk83o1h4
HACCPはハサップとかハセップ
ISOはイソとかアイエスオー
って言い方が通常じゃないかしらん?
この間、うちの社員が取引先に
「あなたのとこのソリはいくらですか?」
って聞かれて
「えっ、ソリは売っていないですが・・・」
って答えた。
話の流れで「粗利」の事を聞いてるんだって何でわかんないかなぁ。鬱氏
838 :
団結ガンバロー:02/01/18 21:05 ID:PHtsrxuQ
CCCP
839 :
:02/01/18 21:25 ID:D+iEjw4f
>>829ドイツ語読みやスペイン語読み(などなど)では別に恥ずかしくもなんともない。
ネタ的にはがいしゅつだが、
学生時代に大好きだった女の子にワープロを教えていて、
その娘が「らせん(罫線)、らせん(罫線)」と連呼しているのを
(けいせんって読むのになぁ)
と思いつつ、
指摘できなかったっけ…。
841 :
:02/01/19 00:23 ID:GjHk6P9c
いま関西ローカル番組で鶴瓶とオセロ白が
「手持ち無沙汰」の事を
「てもちぶさた」か「てもちぶたさ」か
分からなくなって混乱してる。
842 :
:02/01/19 01:31 ID:JPGCqQav
ここが震源地か・・・
843 :
恥ずかしさ満載。:02/01/19 01:33 ID:nqMDUu+R
[…伝説は、催促の彼方へ……]
・・・ん?ウケ狙い?
[誰よりも高貴な Rasing DNA…]
おぉっ!天然だ〜!
んで、中を覗いて見ると・・・
[特殊電装系装備講座]
興味津々・・・
『NO:1 シガーライターソケット 』
どっひゃ〜!!
http://ore.to/~yuu/
844 :
:02/01/19 01:40 ID:PhffPXdz
「TRICK2」のヒロインは、今の今まで中谷美紀だと信じて疑わなかった俺。
845 :
:02/01/19 02:05 ID:7w3NqxrK
ちょっと激しいのが好き
846 :
:02/01/19 02:31 ID:wrAjgs3c
秋や春でも
暖かい日の事を
小春日和と形容する奴
細かいが、ちょっと気になる
847 :
馬塲信浩:02/01/19 02:33 ID:Xnswlu9Z
おこめけんを、おめこけんと思った私は、スクールウォーズの原作者
848 :
:02/01/19 05:43 ID:tRaXhYq+
脆弱性 きじゃくせい
849 :
:02/01/19 05:59 ID:JRR8SzWZ
大団円を大円団と勘違いしてた...
850 :
:02/01/19 09:26 ID:J/Y7U3zp
Windows meをウィンドウズ「ミー」と呼んでるヤツがいた。
851 :
:02/01/19 09:27 ID:AtDivjjb
852 :
そうか:02/01/19 09:28 ID:RbXlupV0
>850
違うんだ・・・
853 :
:02/01/19 09:28 ID:7jOxj/Cv
854 :
sage:02/01/19 09:30 ID:9SKIdnc+
M$公式だよ。ミー。
855 :
:02/01/19 09:31 ID:gmkCYkD9
みー で正解。
856 :
:02/01/19 09:32 ID:fWCodzvs
>>741大企業が間違うなよ・・・鬱だ
学力低下がここにも悪影響を!?って思ったよ
857 :
:02/01/19 09:33 ID:fWCodzvs
858 :
やぱりな:02/01/19 09:34 ID:d3s38t8U
リベラ・メ
859 :
850:02/01/19 09:36 ID:J/Y7U3zp
何?俺が厨なのか?
それとも、これから俺に「ミー」と読めという、2chネタなのか?
上司に「エムイー」と教えた俺の立場は??
860 :
:02/01/19 09:40 ID:0dNzBJgB
862 :
_:02/01/19 09:54 ID:bk0kzkBy
上司を騙した850はどう責任をとるのでしょうか
上司を騙した850はどう責任をとるのでしょうか
上司を騙した850はどう責任をとるのでしょうか
上司を騙した850はどう責任をとるのでしょうか
上司を騙した850はどう責任をとるのでしょうか
863 :
:02/01/19 09:56 ID:a1BQUxXI
864 :
:02/01/19 09:58 ID:dkrKAj8q
こんなことで騒いでるのなんて、ほんと時間の無駄です。
自分の好きなことでいいから、なにか生産的なことをしましょう。
865 :
:02/01/19 10:18 ID:lLdM15Qn
一週間分のアニメを見るとか
866 :
:02/01/19 10:20 ID:x4T10ZHZ
867 :
:02/01/19 10:31 ID:eqB1K3va
868 :
:02/01/19 10:56 ID:sXJrpppk
869 :
:02/01/19 11:56 ID:UpA77zOR
>>868よくソース見てみろ、間違える人がいるのを見越してMETAタグに
キーワード埋め込んでるんだよ。
本家は徹底してる・・・と思う(w
870 :
:02/01/19 12:09 ID:x5HqSPql
871 :
:02/01/19 12:11 ID:t/WtT5oE
872 :
:02/01/19 12:11 ID:t/WtT5oE
873 :
:02/01/19 12:13 ID:t/WtT5oE
874 :
:02/01/19 12:16 ID:vZir6LhD
なんでミレニアムエディションの略がミーなんだよ!
875 :
:02/01/19 12:51 ID:s05AYbnm
>>874商品名に突っ込みいれてもしょうがないだろ
876 :
:02/01/19 13:04 ID:uFoJe3UX
877 :
:02/01/19 13:19 ID:YjK/OCWV
そこまで親切じゃない
>>869<META name="description" content="SKY PerfecTV!(スカイパーフェクTV!)は、日本最大の多チャンネルデジタル衛星放送です。">
<META name="keywords" content="スポーツ,サッカー,野球,映画,音楽,ドラマ,アニメ,エンターテイメント,番組,チャンネル,衛星放送,デジタル,
EPG,PPV,パラボラアンテナ,チューナ,ニュース,ドキュメンタリー,ライフスタイル,公営競技,外国語放送,CS,ワールドカップ,セリエA,セ・リーグ,パ・リーグ,Jリーグ,MLB,格闘技,スカパー,SKY PerfecTV!,スカイパーフェクTV!,テレビ,ラジオ,ペイパービュー">
こんなんがヒットしているだけ
<OPTION VALUE="">チャンネル名を選択!
<OPTION VALUE="100">Ch.100 パワームービープラス1
<OPTION VALUE="101">Ch.101 パワームービープラス2
<OPTION VALUE="102">Ch.102 パワームービープラス3
<OPTION VALUE="110">Ch.110 パーフェクトチョイス
878 :
:02/01/19 14:16 ID:FSO/AUfj
>>877 ってことは、Googleが賢いってこと?
俺、
>>756だけど、マイクロトレンドで検索しても
先頭はちゃんとトレンドマイクロ本家なんだよね。
879 :
:02/01/19 14:46 ID:YjK/OCWV
880 :
:02/01/19 14:55 ID:YjK/OCWV
と、あまりに簡単に書きすぎてもわからないか‥
要するにgoogleの場合
公式ページと呼べるページはもともとスコアが上がりやすい
だから「トレンドマイクロ」と「マイクロ」+「トレンド」との差があっても
あまりにスコアが高いので、上に来るんだな
881 :
:02/01/19 21:15 ID:XV5c8Hbs
コミュニケーションとコミニュケーションどっちが正解?
882 :
:02/01/19 21:18 ID:4h+eBRGH
晒すの最上級謙譲語=醸す
883 :
:02/01/19 21:21 ID:ib0HeYhS
884 :
ナンボジア・カンミン:02/01/19 21:29 ID:UB70ihKe
日常会話でビタミンをバイタミンと言うのはヤメテクレ。
885 :
:02/01/19 22:58 ID:fbzTMzsP
>>884そのうち市民権を得るかもよ。<バイタミン
ウイルスだって、昔はビールスって言ってたんだし。言葉は生き物。
886 :
:02/01/20 01:09 ID:PnYhxYTD
887 :
:02/01/20 01:11 ID:+3+uUOmz
しるしる
888 :
アイクスリームのレピシ:02/01/20 14:51 ID:oJmh6Klb
889 :
:02/01/20 16:44 ID:O4sR8XfX
890 :
松村 ◆qqXyNHTg :02/01/20 16:45 ID:5xZLIZiC
げっきょく駐車場
891 :
:02/01/20 16:45 ID:bS8J/e7k
これからメリケン粉の事をアメリカン粉といいましょう。
892 :
:02/01/20 17:04 ID:dfJC781y
893 :
正直:02/01/20 17:44 ID:QF4gEhkA
含蓄も薀蓄もまとめてウンチクと読んでました。
891
895 :
:02/01/20 23:20 ID:YH9om/1E
ウイルスをビールスって呼ぶ奴まだ居るかな?
896 :
:02/01/21 02:23 ID:covmYg1b
ブルース・ウイルス
クリンスト・イーストウッド
897 :
:02/01/21 04:31 ID:wi3U6gAD
BMWをベーエムベー、あるいはベンベと呼ぶヤツ、まだいるかな?
898 :
_:02/01/21 08:15 ID:HB0wKpOC
ビールスもベーエムベーも
言語が英語じゃないってだけの問題だけど、
AMGを「アーマーゲー」ってのはおかしいよな。
「マー」ってなんだよ「マー」って。
899 :
:02/01/21 11:18 ID:l2Ej46ZE
NTT-MEを
エヌティティミーと読むことをCMではじめて知ったYO!
エムイーじゃなかったのか?
900 :
正直:02/01/21 11:21 ID:g19AMIV/
900!!
901 :
:02/01/21 11:24 ID:jsakvvg4
902 :
:02/01/21 11:33 ID:eLhy4U4v
自衛隊の【新田原基地】←なんと読むか知ってる?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:35 ID:9TSiDTSA
WindowsMe=ウインドウズミー
904 :
:02/01/21 11:38 ID:Am0PNRzM
905 :
(・ε・)プップクプー−:02/01/21 11:38 ID:S8RQ/jZb
906 :
a:02/01/21 11:39 ID:6WUB6iWj
>902
しんでんばる
dakara?
907 :
:02/01/21 11:52 ID:SfpUg9K5
ヤフオクをヤオフクとずっと読んでいました。
908 :
_:02/01/21 13:49 ID:WW9EC1Xx
909 :
:02/01/21 15:06 ID:hlmhokDV
WindowsXP=ウインドウズペケピー
910 :
:02/01/21 15:11 ID:EGGrkePN
出身が児湯郡新富町新田ですが、なにか?
(こゆぐんしんとみちょうにゅうた)
911 :
:02/01/21 18:29 ID:Rkae556g
温州みかんの温州が「うんしゅう」だって事を
今日の朝日新聞の朝刊で知りました。
ずっと「おんしゅう」だと思ってたよ。口に出さなくてよかった。
912 :
:02/01/21 22:01 ID:ZxIM7VdN
>>902 [にゅうたばる]ってのは、アメリカかぶれした偉いさんが「にい(新)」を「ニュー」と掛けて変えた、という説を聞いた。
本当なのかどうかは、確認のしようがないのでsage
913 :
淫虫 ◆oonINchU :02/01/22 10:01 ID:2IL7Mb3I
昨日、テレ朝のナレーションで国際基督教大学を「こくさいキトクきょうだいがく」と読んでいらっしゃいました。
朝8時台の、緒方貞子氏の経歴を紹介する内容の放送でした。
腹を切れ。
基督・・・・。キリストってよむんだよね
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 出張してきたぞおめーら
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
916 :
916:02/01/22 17:48 ID:PzykERcO
916!
917 :
n:02/01/23 00:46 ID:LZ3usKBi
ちょい上げ
918 :
鬱:02/01/23 01:16 ID:6bJAkaA6
>>914 最近まで「国際基督教大学」を「こくさいきとくきょうだいがく」って読んでた…
919 :
淫虫 ◆oonINchU :02/01/23 01:40 ID:BqPnFnow
920 :
:02/01/23 06:47 ID:aWa5Rxiv
921 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/01/23 10:53 ID:Wg14ifSf
922 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/01/23 10:56 ID:Wg14ifSf
>>873 「小春日和」は「冬なのに春のように暖かい気温の日」だろ?だから秋や春に引用するのは
間違いでわ?確か冬の季語だったハズだし。
上司が使う「ディスクトップ」ってのが参るなあ・・・・・・
924 :
:02/01/23 13:03 ID:2kV7sHwN
925 :
:02/01/23 19:58 ID:aWa5Rxiv
でもさ、IMEで変換かけると「そり」じゃないと一発で出ませんよ?
まぁお馬鹿なMS-IMEなんで、信用度低すぎと言う点では(w
926 :
:02/01/23 21:38 ID:m1uBgWzm
927 :
:02/01/23 21:44 ID:yyGp8B3H
>>926 「ゆすり」「もぐり」辺りでいいかな?(w
928 :
:02/01/24 01:43 ID:WySqa4Le
kamosiage
929 :
漢字検定2級:02/01/24 17:18 ID:E3ivp+Au
僕の上司は「勧善懲悪」を「かんぜんびあく」と読みます。
懲≠微
930 :
:02/01/24 18:53 ID:pkZLHH1d
931 :
:02/01/24 22:07 ID:OJ9tCOrl
醸す・・・・生物の授業を思い出す
932 :
:02/01/25 12:06 ID:8+S8/5yz
醸しあげ
ああ醸しあげ
醸しあげ
933 :
該当者:02/01/25 12:13 ID:0IMmJKhj
934 :
:
醸し上げ