1 :
don:
2 :
:02/01/07 23:10 ID:Scr91D5r
3 :
:02/01/07 23:12 ID:lwcNg5bs
反省汁!!
4 :
名無しさん:02/01/07 23:14 ID:A9KBQzhW
レコードなの、CDなの?
5 :
:02/01/07 23:14 ID:gKUkSNKZ
>>1 こじつけだろ。
くだらん音楽ばっか作ってるからそうなるんだよ。
レンタルビジネスモデルも作り直せよ。
6 :
:02/01/07 23:15 ID:2odXb0Sk
CDが高いだけ。金払って聞く価値のある曲が減っただけだろ。不景気で
みんな金無いしな。前年割れなんぞ当たり前だろ。
7 :
:02/01/07 23:16 ID:vsspES6+
>>4 デジタルレコードの規格の一つがCDっていうことじゃないかな。
8 :
:02/01/07 23:16 ID:zOyuK6Ht
いつもCD買ってる人間の何割がMXやってるってんだよ(w
9 :
:02/01/07 23:16 ID:2Jo38+9I
>>5 ハゲしく同意だ
以前は最低でも月4枚くらい買ってたけど、
去年は全くといって良いほど買わなくなった。
欲しくなるようなCDは本当に減ったよ
10 :
:02/01/07 23:16 ID:yhctPeOw
新品でも買いたくなる作品を作ればすむこと
へぇ。
まだまともなニュースも提示されてるんだね。
なんか、ニュー速って崩壊しきちゃったイメージがあるから。
12 :
:02/01/07 23:17 ID:gKUkSNKZ
似たような曲調、グループ構成を追いすぎ。
売れ筋だけ追ってけば購買層を食い合うのは当たり前だろ。
13 :
:02/01/07 23:17 ID:P6Hhwmzo
確かに買いたいと思うcdがなくなった
14 :
BSB:02/01/07 23:17 ID:oyttWCH8
ミュージシャン部門のトップが浜崎で
作詞作曲の部門がつんくか
まあ二人ともPCすら使えないようなDQNがファン層だって言うことでは一致していそうだなあ
15 :
:02/01/07 23:18 ID:Wa6jAwhF
知るかボケ。日本はアルバム高すぎるんじゃボケ。>レコード会社
ネット配信も異常に高い割に音質悪過ぎじゃボケ。自業自得じゃボケ。>レコード会社
かかる金の割に中途半端なプロモーションし過ぎじゃボケ。>レコード会社
そもそも歌手=アイドルみたいな事務所の考えが間違っとるんじゃボケ。歌手なら歌で勝負せんかいボケ。>レコード会社
16 :
:02/01/07 23:20 ID:6ZwI+OyL
リスナーを無視した市場
産業音楽の蔓延
むしろ歓迎すべきニュースだな。
17 :
:02/01/07 23:22 ID:M27WeNvZ
冤罪ダ!(・∀・)!
18 :
:02/01/07 23:22 ID:w8M8kErw
俺はMXやってるけど、良い曲はCD買うよ。
憂歌団とかジョンリーとか、、、
19 :
:02/01/07 23:23 ID:yhctPeOw
>インターネットなどによる音楽ソフトのダウンロードが普及したことが背景
これは嘘でしょ ばかばかしい
20 :
:02/01/07 23:24 ID:EKlLNCly
演歌が売れないのはMXのせいじゃないです
21 :
:02/01/07 23:25 ID:VhLChc0q
ここ最近は昔の歌謡曲CDしか買ってない。
それでも売り上げには貢献してんじゃねえの
22 :
:02/01/07 23:26 ID:EYmUNIXY
単純に不景気だからじゃないのか・・・
漏れは落とすのめんどくさいからレンタルしてるが。
めんどくさいというか気まずいというか。
ヘタレでスマソ
23 :
:02/01/07 23:26 ID:zLdHSI5d
アナログレコードは売れてるかと
24 :
:02/01/07 23:26 ID:gKUkSNKZ
洋楽は思いっきり買ってるよ。
MXで試聴って感じで。
もちろん輸入版だけど。
同じ内容で1000円以上も値段高くなる国内版は異常。
25 :
登竜門@美帆大好き ◆ZoxunH/A :02/01/07 23:26 ID:56qG1++a
アルバム:1600円
シングル:500円
DVD:2500円
これでどうだ!!!
26 :
:02/01/07 23:27 ID:JFxSCPI0
去年はサントラしか買っていませんが、何か?>レコード協会
27 :
&rlo;:02/01/07 23:27 ID:kEqrwMfj
音楽以外の娯楽が普及した事実も見なくてはならない
28 :
:02/01/07 23:27 ID:rORt4J+5
ほとんどブックオフで買う。
29 :
happy99:02/01/07 23:28 ID:VIcxLW7R
MX使えなくなっても
CDはそな買わないだろう
30 :
:02/01/07 23:27 ID:USNbzKMZ
とりあえずNTTとJASRACが悪いんだろ
31 :
:02/01/07 23:28 ID:2Jo38+9I
アルバム:1380円
シングル:380円
DVD:1980円
これくらいが妥当だろ
32 :
:02/01/07 23:28 ID:NKenb/ge
ガキの小遣いにたよってたバブルがはじけただけなんじゃねえの。
33 :
:02/01/07 23:28 ID:D+LQCTPW
60年代の音源しか買わない
こないだ82年に録音されたスタンゲッツを買ったけれど結構よかった。
34 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/07 23:29 ID:kEqrwMfj
MXで落としても、(・∀・)イイ!と思ったものは金出して買うし
35 :
:02/01/07 23:29 ID:s78elG2D
renntaru200ennyoriueharaukihanai
36 :
:02/01/07 23:30 ID:ZCqXMK4b
1.レンタル、中古CDの増加←MDに録音して終了
2.インターネットの普及←MX等で済ませる
3.携帯電話の普及←小遣いに占める割合の増加
4.曲の質の低下←パクリの蔓延、大人の聴く音楽がない
5.デフレ状況下に高すぎるCDの価格←輸入版や、DVDより高いってどういうこと?
6.少子化←主な購買層である高校生が減り始めてる
37 :
:02/01/07 23:30 ID:gKUkSNKZ
38 :
ああ:02/01/07 23:30 ID:StIZRH7N
携帯2万5千円
CD減らすしかない
39 :
昔は:02/01/07 23:30 ID:FfRxWzU2
月に4〜5枚はCD買ってたけど、
最近は年に2〜3枚だな。
しかも買っても新譜じゃない。
最近は名盤なんてめっきり無くなったし。
40 :
:02/01/07 23:30 ID:ERPKt3Vs
あんま関係ないが嵐のシングルが次から500円になるそうだ。
全体的に価格下がってくれねーかな・・・
41 :
:02/01/07 23:30 ID:USNbzKMZ
デフレなのに下がってないしね。
せいぜいアルバム1500シングル500円
42 :
ナナシサソ:02/01/07 23:31 ID:mpOmLhyd
音楽CD一枚も買ったこと無いですが、何か?
43 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/07 23:31 ID:kEqrwMfj
>>37 好みの問題なんだろうが、個人的には結構ある
つか、洋楽聞かない人なんで。漏れは
44 :
代理:02/01/07 23:33 ID:nwJOu0WJ
俺も3000曲を超えたよ。
まだまだダウンするよ。
TSUTAYA1軒分が目標!
45 :
:02/01/07 23:33 ID:tKt9xyer
個人的には買う価値があると思えばCDだろうがレコードだろうが
テープだろうがちゃんと金出して買う。
てゆーか、CDは知らんがレコードの輸入量は年々増えてるし。
46 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/07 23:33 ID:kEqrwMfj
47 :
:02/01/07 23:33 ID:iifDyp+j
まっ確かに去年は買って聞こうと思ったものが少なかった
買ったのは鬼と宇の2枚だけ
48 :
:02/01/07 23:34 ID:otkHwfAE
>>41 デフレでシングルは大きくなったじゃん(w
49 :
ねこ:02/01/07 23:34 ID:gbT8eWKz
>>37 にゃーは洋楽も邦楽もイイものはイイし、ダメなものはダメだと思うにゃー
当たり前だけどにゃー
50 :
:02/01/07 23:34 ID:82lGXVAh
1は何歳?
51 :
:02/01/07 23:35 ID:n1KQ0aEt
鬼ってなんだ?
52 :
:02/01/07 23:35 ID:FfRxWzU2
アナログ盤売れてるのは
にわかDJが増えたからじゃないの?
53 :
:02/01/07 23:36 ID:0fEyX8av
反省するのはレコード業界の方だろ。今まで甘い汁吸ってたんだから考え直せ。
54 :
:02/01/07 23:35 ID:pLjDuVFW
こんなクソみたいな音楽シーンで生産数が増えたらそれこそ詐欺だろう。
自助努力をせずMXに責任を転嫁したい気持ちはワカランでもないが。
最近の安易なベスト盤ブームも関係あんじゃねえか。
55 :
:02/01/07 23:36 ID:gKUkSNKZ
鬼束ちひろは買う価値ありだと思うな。
あと、個人的にサイケデリコ。
56 :
:02/01/07 23:36 ID:USNbzKMZ
57 :
:02/01/07 23:37 ID:If4ysGUo
MXは反省シル!より、ツタヤは反省シル!
の方だと思う。
58 :
CDは:02/01/07 23:37 ID:StIZRH7N
値下げしロー
59 :
:02/01/07 23:37 ID:dCgJFIRv
アーティストや作詞作曲している人たちに
お金を払うのはいいんだが、あのクソJASRACに
お金がまわるのが正直、耐えられない。
MIDI課金でぶちきれた。
60 :
:02/01/07 23:37 ID:zLdHSI5d
61 :
:02/01/07 23:39 ID:xO9zPUhj
ネットに落ちてれば拾う
買ってまで聞きたいという曲が少ない
以上
62 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/07 23:39 ID:kEqrwMfj
>>59 それはいえてる。
モノを創ってるのに、金が入ってこない・・・・
ぜったいおかしいって!
63 :
ななし:02/01/07 23:42 ID:OKqGDeGA
他の商品なら売れなかったら値段下げたりするけど
CDは変わらんからね
64 :
:02/01/07 23:42 ID:OYbkbg1e
JASRACなくせって
あんな中間搾取団体いらん
65 :
:02/01/07 23:43 ID:sqOvMf2d
JASRACの管理方法に問題あり。
なんでもかんでも課金すれば良いという勘違い団体は排除すべし。
66 :
:02/01/07 23:43 ID:zDfK5cur
今まで買ってた連中がレンタルで済ましてんだろ。
MXで落とす奴ははじめから買ってない。
67 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/07 23:43 ID:kEqrwMfj
>>63 再反省って奴やね。。
たしか、「表現の自由」を守る為にあるんだっけか?>再版制
いまとなっては、なくなってもいいと思うんだがね。。
68 :
:02/01/07 23:44 ID:f8+l3aXq
アルバム3000円は高いって
洋楽でも2500円
輸入盤って1000円台だろ
なんだこの差は
69 :
:02/01/07 23:44 ID:U/W16io0
>>63 昔のCDはなぜ安く売らないのかな?
ま、少し安くなってたりするけど、それでも高い気がする・・
70 :
。。。:02/01/07 23:45 ID:nNBCHkTc
MXは音質悪いね。
イイCDはレンタルか、中古屋で買ってあげてるぞ。
71 :
:02/01/07 23:45 ID:OJqmx0uQ
シングルの売上が落ちるのは実に良いこと。
アルバムで勝負している連中の方が
好感が持てるな。
72 :
:02/01/07 23:45 ID:f8+l3aXq
普段PC使わないような人からもレンタルCDをCD-Rにコピーしてって言われるからな
1000円はキツイね。
ユースフル某を買うのにも小一時間悩むのだ。
74 :
:02/01/07 23:46 ID:dCgJFIRv
オリコンチャートとカラオケがすべての
邦楽なんて廃れて当然だよ。
価値観の多様性を認めていない構造だもの。
75 :
森の妖精さん:02/01/07 23:46 ID:64zPccaf
文部省の天下り団体にぼったくられてますな。
76 :
:02/01/07 23:47 ID:pjT6dGzC
ライナーノーツいらない。原稿料の分安くしろ
77 :
_:02/01/07 23:47 ID:u6PaGfJa
MXに敗北するような業界は不要
殿様商売やってるからだろ
78 :
:02/01/07 23:48 ID:kGLawr+l
79 :
:02/01/07 23:48 ID:m7wphSxJ
邦楽は値段のわりにいい曲無し。
にわかトランスファンのせいでゴア・サイケ・ハード・トランスコア
の存在が薄くなってきた。バーロー!!
80 :
名無しさん:02/01/07 23:48 ID:r2kTorVb
はっきり言ってCDは高い。
特にシングルは人を馬鹿にしとるとしか思えん。
( ´D`)ノ< 再販制度がいけないのれす。
自由販売にしる!
82 :
:02/01/07 23:49 ID:MswcEJgB
逆になんで未だにこんなに売れてるのかが疑問。
MXとかネット系はマイナーだとしてもレンタル→MDは普通だろ。
83 :
:02/01/07 23:50 ID:snq4sUpA
「ケータイ代に小遣いが使われる」
ホント、汎用性のある言い訳だことww
84 :
:02/01/07 23:50 ID:OYbkbg1e
MIDIにまで課金すんだもんな・・・
鼻歌歌ったら100円とか言い出さないだろうな
85 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/07 23:50 ID:kEqrwMfj
>>77 業界事情と違法コピーの問題はまた別と思われ。。
86 :
:02/01/07 23:50 ID:gKUkSNKZ
>>76 禿げ同。
くだらんこと書いて値段高くなるならいらん。
ていうか、邪魔。
歌詞だけでいい。
87 :
:02/01/07 23:50 ID:f8+l3aXq
なんでCDの価格って各社横並びで競争ないの?
これが再販制ってやつ?
88 :
:02/01/07 23:51 ID:wRDdi3Dj
89 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/07 23:51 ID:kEqrwMfj
>>81 同意。結局、自民党の支持団体(新聞協会とか?)が反対してるんでしょ?>議員
90 :
:02/01/07 23:51 ID:fpaD5RWt
この手の著作権団体って、不正コピーされた分が全部自分たちの損害のように
言うけど、もし一切コピーできなくてもぜったい買わないよ!
結局禁止しても貴様らの売り上げは変わらん。
91 :
kojintekiniwa:02/01/07 23:53 ID:/6QrZZvu
w-indsの歌を裕美ゴーに歌って欲しい
92 :
名無しさん:02/01/07 23:53 ID:r2kTorVb
各社横並びなのは暗黙の了解じゃないの?
再販制ってのは小売が値引いちゃダメってことだろ?
メーカー希望小売価格じゃなくて定価なんだっけか。
93 :
:02/01/07 23:53 ID:dCgJFIRv
ライナーノーツとか、音楽関係の人間の書く文章って
なんであんなにコワれてるんだろう・・・
洋楽のアルバムについてくる解説はたまに
スゲェのがあるし。
あと、レンタルCD屋に堂々と売っているMDやCDRの
問題を無視していきなりMXのせいにするあたり、アレだなと思う。
94 :
渋谷区広尾:02/01/07 23:53 ID:ciQifWOy
>>76 ライナーノーツの原稿料は、どんな有名人(業界人も)10000円
ぐらいです。へたすれば3000円。
そのアーチストが好きだったりするから、その値段で原稿を書きます。
95 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/07 23:53 ID:kEqrwMfj
>>90 その辺に消費者との意識のズレがあるよね。
業界:違法コピー増加→売上減
消費者:コピーしてる分は、普通ならかわねーんだよ、( ゚Д゚)ヴォケ!
ってかんじか?
96 :
:02/01/07 23:53 ID:LY7P4HVr
MXやってる人間なんて日本全体でみれば一部でしょ?
レンタルの普及も大きいけど、一番の原因は携帯だよ。
あれ月1万円じゃすまないでしょー中高生は。小遣いとかバイト代が
まとめて携帯の料金に消えてるんじゃないの?
CDに限らず中高生が今までお金をかけていたものがみんな携帯の料金に
吸い取られてしまうんじゃないのかな。。。
97 :
:02/01/07 23:53 ID:kGLawr+l
>>80 シングル\1,000x3枚(≒6曲)vsアルバム\3,000(>10曲)
大雑把な比較だが、どっちがお徳か一目瞭然。
いたちごっこ
99 :
:02/01/07 23:54 ID:f1phGW79
でも結局欲しいものは買うし、そうじゃないものはレンタルで済ますしなぁ
MXとかで実質打撃をくらうのは、レンタル業界だと思ってるんだけど。
100 :
:02/01/07 23:54 ID:dCgJFIRv
店内BGMに課金、MIDIに課金って
自分の首をしめてるようなもんじゃないんだろうか>じゃすらっく
( ´D`)ノ< レコード業界が反対しているれす。
反対して欲しいのなら、もっとあたちに献金を。(w
102 :
:02/01/07 23:56 ID:kGLawr+l
103 :
:02/01/07 23:56 ID:f8+l3aXq
どこか新作邦楽CDを2000円くらいで出すチャレンジャー会社ないのかな
テイチクでもいいから
104 :
:02/01/07 23:56 ID:ZCqXMK4b
105 :
:02/01/07 23:56 ID:fpaD5RWt
2001年ってちょうど邦楽シングルが軒並み意味もなくマキシシングルになった年
でもある。あの実質的な便乗値上げが原因になったとはどうして考えない?
106 :
(x_x):02/01/07 23:57 ID:i7Olat/r
買いたい曲が少なかっただけれす
107 :
:02/01/07 23:57 ID:p3/QXuvv
>>100 連中馬鹿だからそれが分からないんだって
108 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/07 23:57 ID:kEqrwMfj
109 :
:02/01/07 23:57 ID:/c6pnVoA
昔のいい曲をさ、レンタルででも借りようかなーとか思うとおもう置いてないわけ。
だからMXで落としてMDにしてクルマで聴く。
欲しい曲を何時でも手に入るようになってるのはMXだけなんだよ。
110 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/07 23:58 ID:kEqrwMfj
>>105 チロルチョコとおなじだなw
まあ、チロルの場合はやむをえない事情があったんだが。。
111 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/07 23:58 ID:kEqrwMfj
>>109 それはいえてる。
欲しい曲がいつでもオンラインで落とせるんなら、
漏れはMXよりそっちを利用するし。。
112 :
:02/01/07 23:59 ID:dCgJFIRv
リキッドオーディオってギャグだったんでしょうか。
113 :
:02/01/08 00:00 ID:Vrnb3IBP
レンタルCDもブランクMDも協会に金は入るんですけどね。
114 :
:02/01/08 00:01 ID:Vrnb3IBP
>>3 ていうか3、4年前のシングルセールスが異常だったんじゃないの。
115 :
:02/01/08 00:02 ID:IrxXDCWv
オンライン(有料)で落とせるのは
音質悪いやつばっかりだったりするし。
256kbpsなんてまず見かけない。
実際エンコーダだって何使ってるのか分かったもんじゃ無い。
116 :
:02/01/08 00:02 ID:Vrnb3IBP
117 :
:02/01/08 00:02 ID:MAe5vO/b
118 :
:02/01/08 00:02 ID:uEfuL3Sx
MXも流行りの曲はあるけど、昔のマイナーな曲は探すのは難しい。
ここをレコード会社はネットで販売して欲しい。
119 :
:02/01/08 00:03 ID:CuZbFeXE
120 :
名無しさん:02/01/08 00:03 ID:I9v3B/OY
俺、マキシシングルとやらになってから1度も買ってない。
ていうか、あれ何?なんででかくなるの?
しかも背でタイトル探せないし。
置き場所も減るでしょ。あれ、何?
何の意味があるの?
121 :
:02/01/08 00:03 ID:3I9aB2qp
単純にCD高い
買う気しねーっつーの
122 :
はは:02/01/08 00:03 ID:UeWS8EeY
鮎の1年にだすCDの数は
尋常じゃーない
完全売り逃げ態勢@○VEX
123 :
:02/01/08 00:04 ID:BYATU0s1
>>117 日経新聞は大きく取り上げて、コムロも絶賛していたよねぇ・・・・
124 :
切込隊長Jr☆ ◆PR28GreM :02/01/08 00:04 ID:Lsk6T/nq
CD捜すのがメンドイよな。レンタルなんか行ったら、首が痛くなる。
125 :
:02/01/08 00:04 ID:Nvg8NDRy
「MXの所為」と書いているのは、>>1だと思われ・・・。
126 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/08 00:05 ID:FeVnidya
>>124 いえてる。せめて検索できたらいいのに・・・・
こういうとき、実店舗販売は不便だ。
127 :
:02/01/08 00:05 ID:Vrnb3IBP
>>119 >NAP形式では携帯型プレイヤーに転送して再生することはできない。
こんなデータ誰も買わねーだろ。あほか。
128 :
:02/01/08 00:06 ID:UeWS8EeY
129 :
:02/01/08 00:06 ID:5e0AEHWC
ネットで落とせないからといって買う人はいない。
現状分析が甘すぎる>日本レコード協会
130 :
:02/01/08 00:06 ID:fEAIkHTN
不況だから。
131 :
_:02/01/08 00:06 ID:ISzIolaz
MX程度で満足するやつは
結局はCD買わない
問題なし
132 :
:02/01/08 00:07 ID:4Pe6QO7m
無能な老人しかいないわけだから現状分析が甘いのは仕方ない
なにせインパクを「大成功」とのたまう人達と同類の人間によって運営されてるわけですから
133 :
:02/01/08 00:07 ID:GCXwmRaD
>118
根気だよ。漏れはどうしても入手不可能だったのを大方ゲットできたよ。
これはないだろうってのも・・
でも、一曲ずつ、正規にいかなる音源でも変えるんなら全然買うけどね。
134 :
k:02/01/08 00:08 ID:fo07QG3k
インターネットやってるのは購買層の一部。
MXやってるのもその購買層の一部の一部。
もうアホかとバカかと。
135 :
:02/01/08 00:08 ID:VKdUu4Dc
126 名前:? ◆bPK7QxIA 投稿日:02/01/08 00:05 ID:FeVnidya
>>124 いえてる。せめて検索できたらいいのに・・・・
こういうとき、実店舗販売は不便だ。
136 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/08 00:08 ID:FeVnidya
むかしのレアな音源とかも高温室でオンライン販売されればねえ
みんなこぞって購入するんだろうが。。
137 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/08 00:09 ID:FeVnidya
138 :
:02/01/08 00:09 ID:GTo+o9Zi
こんな事だから音楽CDにもコピーガードがつくようになるんだ。
そのうちDVDみたいにアナログコピーすらできなくなるぞ。
139 :
:02/01/08 00:09 ID:IrxXDCWv
一番PC詳しそうでネットヲタっぽいファン層の
モー娘がバカ売れしてるという
現状はどうとらえてるんだろう。
カスラックは。
140 :
:02/01/08 00:09 ID:VKdUu4Dc
なんかおかしくない?逆になってる・・・・
141 :
・・・:02/01/08 00:09 ID:ezs/eCsK
売れない原因を、CD−Rなどのコピー。MX等の責任にする事なんぞ、
2chの厨房にでも出来る。
142 :
:02/01/08 00:09 ID:KLUwu70O
実際、ルパンのテーマが聞きたいからMXで落とす事はあるが、
CD買ってまで聴こうとは思わないしな。
試験
144 :
:02/01/08 00:11 ID:wLOTXVY9
>>139に同意ー
最もMXでmp3交換していそうな層=娘オタは相変わらずCDを買っている
この現実を無視しちゃいけないねえ。
( ´D`)ノ< かなり広まっているmp3ファイルで一曲100円、コンビニ払い
なら買いますれす。いつファイルが壊れるかもしれないデータ
にそんなにお金はだせましぇん。
1曲100円なら100曲くらいすぐ買うと思うれす。
146 :
&rlo;し無名:02/01/08 00:12 ID:ziGEn/5I
147 :
:02/01/08 00:12 ID:gMpz1j2j
上手い下手はともかく売れる歌手は
ちゃんと売れてるしコピーに責任転換されても・・。
148 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/08 00:13 ID:FeVnidya
149 :
:02/01/08 00:13 ID:7cwxI2pY
DVDは値段的にがんばってるから買ってるが、
いまさらCDに3000なんて、よほど欲しいものでもない限り
出さん。
150 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/08 00:14 ID:FeVnidya
>>145 それなら漏れも買うな。
MXでDLする手間=100円
くらいの対価なら、問題なし。
レンタル業界が猛反対するだろうが。。
ただ、ちゃんとCD欲しいやつは買うけど。
151 :
_:02/01/08 00:16 ID:ISzIolaz
>そのうちDVDみたいにアナログコピーすらできなくなるぞ。
キャプチャーしてエンコできたのですが
ガードのかかってないDVDだったのかなぁ
でも映画だし...
152 :
:02/01/08 00:17 ID:Vrnb3IBP
邦楽の新譜でほしいものなんて全然ないしな・・・
153 :
:02/01/08 00:17 ID:c+340Dl2
業績が落ちるとすぐに携帯に金持ってかれたとかネットでコピーされたとか
言って責任のがれするなよ。お前らがくだらない商品しか作らず企業努力を
怠ったからだろ!
154 :
:02/01/08 00:17 ID:Bl+GG8WK
これって別にMXによる違法コピーが原因とは書いてないのでは?
正規の販売ルートの事を言っているのではないの?
155 :
:02/01/08 00:17 ID:LcsMnPsi
普通のCD-Rは協会が金取れないからな
156 :
:02/01/08 00:18 ID:Vrnb3IBP
>>151 それはコピガスルーのボードだからかと・・・
157 :
:02/01/08 00:18 ID:+ttKu9dZ
モー娘みたいにおまけ付けろよ
158 :
:02/01/08 00:18 ID:cvXx25iB
一応レコード会社もネット配信してますよ。
でもMXがあればそっちに行くでしょ・・・
159 :
:02/01/08 00:18 ID:BYATU0s1
CDランキングというものを改革すべきだと思うなぁ。
オリコン何位とかっていうのが音楽の価値を表す
指標のすべてになってしまっているのがマズいと思う。
160 :
あさ:02/01/08 00:18 ID:DRbdMXM4
MDにダウンロードするやつってあんまり流行っていないよね
本当に欲しいCDなら買うし、そんなに欲しくなくて曲だけ聴きたいならMXで落とせばいいし。
音楽配信って将来性あるのかな。
161 :
&rlo;夫丈大:02/01/08 00:19 ID:W2OMIUaM
&rlo;。ぞるなくなきでらすーピコグロナアにいたみDVDちうのそ 831<<
。てっろし心安らかるなにうよる来出コーピにいたみDVDにぐす
162 :
Й:02/01/08 00:19 ID:iAezzu2R
アルバムが1000円くらいなら、買って聴こうと思うけど・・・。
163 :
:02/01/08 00:20 ID:berzWaN2
>>153 同意!
営業マンが成績落ちて上司に「今年はネットのせいで」「携帯に金を取られて」
なんて言ってたらぶっとばされるよな。
164 :
:02/01/08 00:20 ID:IrxXDCWv
>>151 DVDが一番楽にエンコード出来る。
キャプチャなんてせんでもリッピングすれば終わり。
165 :
:02/01/08 00:20 ID:IrxXDCWv
166 :
:02/01/08 00:21 ID:hOal+DOY
これだけインターネットが広まって曲の交換に不自由ないインフラが
整っているのに未だにネット配信に後ろ向きな音楽業界が悪い!
いい加減箱売り商売は辞めろ!
167 :
つっこみ不要:02/01/08 00:21 ID:ezs/eCsK
CD−Rでコピーされる分。MXで共有されてしまう分の著作権料を
元のCDに転嫁すればいいじゃないか。
168 :
:02/01/08 00:21 ID:dvQpYka8
169 :
Й:02/01/08 00:21 ID:iAezzu2R
>>159 禿げ堂。
喪娘なんかより、
電気グルーヴとか筋肉少女隊が絶対良い。
170 :
_:02/01/08 00:22 ID:W6XB+qCg
MXはつかってないが、MXが登場する以前の時期にDLしたのが
R100枚超えてるので10000曲Overかな?
しかし現実問題ほとんど聴かない。聴くのは買ったCDばっか。
mp3で聴いて気に入ったら買うし
171 :
:02/01/08 00:22 ID:cvXx25iB
将来的にはMDはなくなり、mp3pが生き残るでしょ
利便性から考えると
問題は著作権云々だけだね
172 :
Й:02/01/08 00:22 ID:iAezzu2R
173 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/08 00:22 ID:FeVnidya
174 :
:02/01/08 00:24 ID:berzWaN2
>>171 それを予見したからこそソニーはMDLP、ネットMDを出してきたんじゃない?
175 :
:02/01/08 00:26 ID:cvXx25iB
MDLP(ATRAC3)やネットMDやるんだったら、mp3pに力いれて欲しい。
日本のCD値段ぼったくり。
輸入版+日本語歌詞+解説で1000円+。
ボーナス曲つけて売るのも姑息で嫌だ。
日本人モノは敢えてコメントしないでおく。
177 :
:02/01/08 00:26 ID:BYATU0s1
まともな音楽番組もないしなぁ。
売り上げチャートの解説番組ばっかりだもの。
日本の音楽シーンを網羅して紹介する番組ってありますか?
178 :
ポッター栗:02/01/08 00:29 ID:Lg9PkEij
MXは悪くない。いつの時代も貸し借りありじゃないか。
曲+ジャケの魅力で即買いだろ。違うんかい??
179 :
:02/01/08 00:29 ID:HmSUfY/5
180 :
・・・:02/01/08 00:29 ID:ezs/eCsK
各国のCDアルバムの現地価格って幾らぐらいなの?
181 :
:02/01/08 00:29 ID:cvXx25iB
日本ではMDが流行ってるから企業もなんとかMDで食いつなごうとしてるけど
すでにmp3pが流行ってる国ではネットMDがでても意味ない。
182 :
MXは関係無いよ:02/01/08 00:29 ID:8ZSOJNo2
ナップスター停止後もCD売上増にはならなかったそうですね。
私が今までMXでGETした曲は、「MXでDLできないとしたら買うか?」
と問われれば「買わなーい」でしょう。
自分で欲しいと思うアルバムは買ってます。
183 :
:02/01/08 00:30 ID:BYATU0s1
184 :
:02/01/08 00:31 ID:j2QXPJyh
何でもMXのせいにするなよ。
185 :
ポッター栗:02/01/08 00:32 ID:Lg9PkEij
KOREAでは新作アルバムが9000Wでしばらくたつと12000Wになる。
日本円だと900円〜1200円で推移。
186 :
:02/01/08 00:32 ID:1RaWj/vM
そして議論は明け方まで続いた・・・
187 :
:02/01/08 00:33 ID:uEfuL3Sx
なんでMXを販促の道具として使おうという考えが出来ないかな?
188 :
_:02/01/08 00:34 ID:ISzIolaz
MXのせいにするなんて
買う価値も無いと自分で言ってるようなもの
189 :
:02/01/08 00:34 ID:IL8owori
ブックオフのシミズクニアキとかいうのが五月蠅いんでんですけど
190 :
:02/01/08 00:34 ID:uyqnDJUQ
>>184 手っ取り早いからなぁ。
盲目的に悪を作り出して何が悪いのかを考えないようにしてる。
191 :
:02/01/08 00:34 ID:BzQNW5pW
自分も、MXを導入してCD購入の機会が減ると思ったら、ほとんど変わらなかった。
というか、もともと買ってるCDなんてほとんど無かった。
CDが出たら絶対買うというアーチストなんて、電気グルーヴぐらいしか無いし。
MXで落とすと、CDを買ってそれをプレイヤーにかけるまでのドキドキ感が無いので、
好きなアーチストのアルバムは、どうしても落とさずに購入してしまう。
192 :
:02/01/08 00:35 ID:/tWYSj7f
ミュージシャンならライブで儲けろ。
リスナーと彼らの間にいる奴はことの
始めにはいなかった。
オヤジ連中の泣き言とミュージシャンの
利益を分けて考えよう。
193 :
:02/01/08 00:35 ID:cvXx25iB
194 :
:02/01/08 00:35 ID:HMWyFrgg
MX使ってるけど、ウタダの新曲買ったぞ。
ミスチルも買った。
195 :
:02/01/08 00:36 ID:IL8owori
ネットに疎いお偉方への言い訳としてはもってこいだわな。
196 :
切込隊長Jr☆ ◆PR28atak :02/01/08 00:36 ID:NlhnBk9P
やけに電気グルーヴが出てくるスレだな(w
197 :
:02/01/08 00:36 ID:nqr1KzDL
CDなんぞ買ってられるかよ。糞高ぇよ。
俺は今の音楽なんぞ聞きもしない。殆どカス曲ばっかり。
俺が最後に買ったアルバムは不覚にもGLAYのREVIEW。
198 :
:02/01/08 00:39 ID:yXM1mTwD
昔のアナログ盤のレコードはジャケットがでかくて、
飾って置けるほど美術的価値があり、
曲は糞でもジャケットが美しいので
つい買ってしまったということもあった。
CDになってからは、そんなことは一切なくなった。
最近は昔の紙ジャケットの再現とかしてるが、
この大きさじゃありがたみねぇんだよ。
199 :
:02/01/08 00:39 ID:Vrnb3IBP
MXで探すのも、アナログでしか出てないやつとか
とっくに絶版なやつばっかりだからな・・・
200 :
:02/01/08 00:39 ID:ezs/eCsK
MXだと、新曲の発売前に聴けるからいいね。
CS放送かFMからのコピーだから音質に贅沢言えないけど。
201 :
ポッター栗:02/01/08 00:41 ID:Lg9PkEij
消耗品タイプは発売前にガンガン流して発売3週目には尻すぼみ。
202 :
:02/01/08 00:43 ID:HMWyFrgg
つうか、なんかMXやってると空しくなるし・・
やっぱ金使ったほうが、日本の景気回復の為にはイイと思うぞ。
最近のガキは金持ってるから、使え。
( ´D`)ノ< あたちはMXで聞いて宇多田のDVD「UNPLUGGED」買ったれす。
映像のないCDはいらないのれす。
音楽DVDをたくさんだしやがれ!レコード会社のボケ!なのれす。
で、2000円以下なら許してやるれす。
204 :
&rlo;切込隊長Jr☆ ◆PR28atak :02/01/08 00:43 ID:NlhnBk9P
とりあえずMXで落した曲でも、欲しいのはCDで買う。
なんか、手元に置いておきたくなるのよね。
205 :
:02/01/08 00:44 ID:CpBBVaSy
ピクミンがあれだけ売れるようじゃオhル
206 :
:02/01/08 00:45 ID:GCXwmRaD
というか、MXなんかよりレンタルのほうが問題じゃないのか?
最近はレンタル屋で生CDR売ってたりCDRドライブ貸しだし
してたりするぞ。
207 :
ラジオファイルは誰が損害被る?:02/01/08 00:46 ID:8ZSOJNo2
将来も販売する事の有り得ないラジオ番組のファイルまで摘発すんのは止めて
ほしいです。
おかげで地方にいても首都圏の番組、昔なつかし番組を聴けるんですから。
208 :
:02/01/08 00:46 ID:rrBMUvB+
フィギュアをおまけにつける!
だったら買う!
・・・嘘。やっぱ買わない。w
209 :
:02/01/08 00:46 ID:/bmuk9Dg
MX等のP2Pソフトによる交換の規制しても、CD売れなかったらどうするんだろ?
レコード会社首つるのかな?それともまた別のはけ口でも見つけるのかな
210 :
&rlo; ◆bPK7QxIA :02/01/08 00:48 ID:FeVnidya
>>206 あれには著作権使用料がついてるからねー。。
211 :
:02/01/08 00:49 ID:ahGznuhG
欲しいCDは、ほとんどを中古で安く買ってます。
新品のCDを買ってもMP3に変換したらすぐに売る人が
多くなったんだなー、きっと。
いや、実際MXのせいでCDの売り上げは落ちてるだろうな
だいたい人がCD買う動機って以下の二つでしょ
1、出してるミュージシャンが好き!発売日を待ち遠しい!!
2、ラジヲやTVでちょっと耳にして頭に残ってるから買ってみようかな・・・
MXによって(1)の動機によるCDの売り上げは落ちないだろうが(2)の動機によるCD売り上げは下がっているはず。
「サビがよかったからMXで落として聞いてみたらゴミだった。買う価値無し」ってね
実際俺は(2)でCDを買うことはまずなくなったなあ。MXで落としてじっくり腰据えて聞いてみたらたいしたことなかった、って曲ばっかりだし
まあ、一回かそこらしか聞くに耐えられない使い捨て音楽を反乱させてるCD会社の責任だけどね
(ある意味消費者が賢くなったともいう)
しかし、CD購買層のうちのMXユーザー割合をからして
CD販売額減少の責を共有ソフトに押しつけるCD会社営業のお脳はお花畑だけどね
213 :
:02/01/08 00:50 ID:HMWyFrgg
>>203 そうそう、もう音楽だけのCDは古いんだと思うんだよ。
今はDVD持ってる人は多いんだから、そろそろCDも終わりにして
映像付きDVDで出して欲しい。
214 :
:02/01/08 00:51 ID:GCXwmRaD
>210
でも、借りたCDをピーコするのは違法でしょ?
まあ、レコードとテープの時代からかわんらんけど・・・
どの店もピーコ推奨だよな
215 :
:02/01/08 00:51 ID:p4KGCGBh
>>203 同意。もうそろそろ映像付きがあたりまえの時代に
なってほしい。
そうでなければ今の値段じゃ高いよ。
216 :
:02/01/08 00:52 ID:KpL/cABT
しかしCDと缶ジュースだけは依然として値段変わらんね・・。
営業努力も無しに責任転換ですか。。
権利ばっか主張する厨房みたいじゃん。
それにコピーが絶対悪視されてるけど漏れ、
MXで落としてみて良さに気付いてCD買ったこともあるんだがなあ・・。
絶版だったりするとMXは便利なんだけどなあ。
いっそのこと青林堂が漫画をそうしたように
オンデマンド生産してくれれば多少高くても買うけどな。
217 :
:02/01/08 00:52 ID:baejqMYP
218 :
:02/01/08 00:53 ID:uyqnDJUQ
>>214 他人への配布、販売をしなきゃセーフじゃない?
219 :
:02/01/08 00:53 ID:GCXwmRaD
>217
違法じゃないなら、ますます問題だ!
MXの非じゃねーな
220 :
:02/01/08 00:54 ID:Abu4iBMg
>>214 そうなのか、知らなかった
てっきりJASRACだから個人で楽しむ分には借りたCDを録音するのはいいのかと思ってた
221 :
:02/01/08 00:55 ID:baejqMYP
222 :
:02/01/08 00:56 ID:63V0OU1b
この不況の中CDが売れないってこた当然だろ?
ま、不況でも売れるやつは売れるんだけどね。
だいたいSCDのC/Wなんかいらねーんだよ。
1曲のために千円出して聞くかっーつの!
223 :
:02/01/08 00:57 ID:cvXx25iB
CDをMDやmp3にして個人として使うのはいい。
問題は、mp3や著作権付のものがだれでもただで落とせる状態。
224 :
:02/01/08 00:57 ID:GCXwmRaD
レンタル+ダビングが合法として、それならCDが売れないのは
別に不自然な流れじゃないと思うけど・・
この不景気、安くつくほうに流れるのは当然だし。
225 :
:02/01/08 00:57 ID:BYATU0s1
インディーズのテクノのCDとかけっこう買う。2000円ぐらいの。
悪いもんじゃない。
そもそも再販制度のせいで、デフレなのにCDは値段が下がらないからな
227 :
:02/01/08 00:57 ID:Abu4iBMg
CDこそ安ければ売れる時代だと思うんだがな
228 :
´_ゝ.` ◆sagepv22 :02/01/08 00:58 ID:nCXa6Tch
MXもいいけど俺の家のステレオの音飛びを何とかしたい。
229 :
:02/01/08 00:59 ID:WvdnG4D/
DVDコンポがもっとでてくれば映像付きが当たり前の時代になるよ
たぶん
230 :
:02/01/08 00:59 ID:Abu4iBMg
MXで落とすのだって昔の歌謡曲ばかりだなぁ
今の曲は落とす価値もない
231 :
:02/01/08 01:00 ID:rO0c4Kq3
最後に買ったのはミスチルの深海だな。
しかも定価で。
232 :
:02/01/08 01:00 ID:cvXx25iB
レンタルは著作権料払ってるわけだし、ビジネスとして成功してる。
MXも著作権料払って(有料にして)するしかない。
233 :
:02/01/08 01:00 ID:uyqnDJUQ
>>222 カップリングが無いのは漏れは寂しいな。
でも最近流行りのリミックスイパーイで実質一曲ってのは勘弁。
あとカラオケVerも要らん。
あと、DVDじゃなくてもPVぐらいは入れてホスイ…。
234 :
n:02/01/08 01:00 ID:8ZSOJNo2
235 :
:02/01/08 01:01 ID:BYATU0s1
最後に勝ったCDは、恥ずかしながらモーニング娘の「ふるさと」
嵐が新曲500円で出すらしいけどね。
237 :
名無しさん:02/01/08 01:02 ID:b+lCX+pJ
レンタル屋は旬が過ぎれば
自ら中古販売するしな。捨て値で。
238 :
_:02/01/08 01:02 ID:ISzIolaz
判例では一次コピー8部までで
家族や親しい仲間内なら配布OKらしい
239 :
:02/01/08 01:03 ID:jBE9QIs+
嵐じゃあねぇ・・・
浜崎とかがそうしたら影響与えられるかもしれない
嫌いだけど
240 :
:02/01/08 01:04 ID:huzY7jjC
言ってることは概ね同じだなココ
ま、ほぼ同意
アーチスト名等出して書いてるヤツは何かイタイな
241 :
:02/01/08 01:06 ID:Pi85MSzd
>>208 マッドカプセルマーケッツ(即完売)
ペニシリン(余りまくり)
242 :
:02/01/08 01:06 ID:Abu4iBMg
日本もシングル中心からアルバム中心になればいいんだよな
皆とにかくどんどん新曲出すから買う方も大変だ
まんせー
244 :
:02/01/08 01:08 ID:8cNpX1Gl
売り上げ落ちてるのは、不景気だからじゃないの?
245 :
:02/01/08 01:09 ID:lYracpVx
CDアルバムが3000円なのは、CDが開発された当時、開発コストを
回収するために暫定的に決められた価格らしい。
「時期を見て見直す」と行ったきりもうすぐ20年になるわけだが
246 :
:02/01/08 01:10 ID:mbRIM/zs
>244
同意
247 :
:02/01/08 01:10 ID:jBE9QIs+
シングルとマキシシングルの制作費の差はどんなもん?
248 :
:02/01/08 01:10 ID:berzWaN2
有料化したとしても月300円定額が限度だな。
ドコモのi-mode公式サイトやヤフオク程度。
ここまでならみんな抵抗なく払うだろう。
249 :
:02/01/08 01:11 ID:N0VRSmmN
250 :
:02/01/08 01:12 ID:p4KGCGBh
>>244 それもあるけど、ネットで拾えるようになったのは
大きいと思う。
昔はそんなのやってるのはネットで遊びまくってる
奴くらいだと思ってたんだけど、今みんな普通にやってる。
というか、インターネットで何やってる?って聞くと
大概MP3。
251 :
:02/01/08 01:13 ID:yyzWy4r4
大概の曲はバイト先のゆうせんで覚えた
252 :
:02/01/08 01:13 ID:EJexn+d+
>>49 おまえカワイイ、気に入った。
>>109 確かにレンタルは、ベタなやつしかないよな。
近所に一軒、グレイトフルデッド(知らない人がほとんどだと思うが)が
一枚だけ置いてある店があったけどほとんど奇跡レベルだもんね。
あ、俺はちなみにMXやってない。
ほんとに好きなのは、形でそろえたい性分だから。
最近は、めっきり安くなった古レコードを大量に購入して、気に入ったのを
パソコンに取り込んでCD−Rに焼く。ちょっとめんどくさいけどこれ最強。
1枚100円でも良いのあるし、3枚1000円クラスだと選び放題。
でもサントラ盤はなぜか高いので、素人は注意が必要だYO。
253 :
:02/01/08 01:15 ID:lYracpVx
正直、新譜については有線とかTVとかでたまに聴くだけで十分
売上増やしたかったらTVとかで放映するの禁止するとかしたらどうかね(w
254 :
:02/01/08 01:15 ID:IL8owori
>>250 その、「みんな」っちゅうのはたまたまオマエのの周りがそうだからだろ。
日本のインターネット人口の中でさらにMP3サイトとかMXやってる奴なんて
ごく少数だよ。
255 :
:02/01/08 01:15 ID:CiAiS70T
257 :
:02/01/08 01:16 ID:BkBy4LrG
CDとAVのレンタルはしなくなったな。
ただで落ちてるのにわざわざ借りに行く奴の気が知れん。
258 :
:02/01/08 01:17 ID:Tbl2w7Vr
>>252 グレイトフルデッドぐらいで得意になってる((;゚Д゚)ガクガクブルブル
259 :
´_ゝ.`オイラは貧乏人 ◆sagepv22 :02/01/08 01:19 ID:nCXa6Tch
CDアルバムが安くなれば(・∀・)イイ!
1枚千円ぐらいで。
いま邦楽3枚買ったら1万近く。
そりゃ安くすむにこしたことは無いよ。
260 :
:02/01/08 01:20 ID:8cNpX1Gl
>>250 MXやってる人に聞くと、絶対自腹で買わない曲や廃盤で手に入らない曲を
落としてるっていうけど。やっぱ好きなアーティストのCDは買ってるよ。
261 :
_:02/01/08 01:20 ID:ISzIolaz
CDショップよりレンタルショップのほうがヤバイ
262 :
:02/01/08 01:22 ID:8Q3F2QsG
とりあえずネットや通信費不況のせいにして
規制でがんじがらめにして自らの首を絞めて産業が衰退すればいい。
洋楽あるからいらん。
263 :
名無しさん:02/01/08 01:24 ID:5onfe+QL
不景気だからだろ
販売 > 据え置き、というか上がってる
レンタル > デフレ
普通、借りるだろ。
264 :
:02/01/08 01:24 ID:8cNpX1Gl
近年、制作費は安くできるようになってるんだから、値下げすべきだよ
265 :
:02/01/08 01:25 ID:GCXwmRaD
安くならないのはやっぱ
既得権ってやつですか
266 :
250:02/01/08 01:26 ID:p4KGCGBh
そうか。たまたま俺のまわりだけなのか。
なんでお前がそんなのやってるの?って奴でさえ
だったもんで驚いちゃったのはあるんだけどね。
それはそれでちょっとホッとしたな・・・。
とにかくシングルも買ってる俺としては安くしてほしい。
もしくは映像付きで。せっかく作ったんなら
どんどん出してよ。
267 :
:02/01/08 01:26 ID:Q53v4bzr
俺は mp3歴4年になるが、CD買った枚数はmp3始めてからの方が
確実に増えてるね。
268 :
:02/01/08 01:27 ID:SLMJBZjD
正直、サントラさえ流通してればあとはどうでもいい。
サントラはmp3とCDでは音に雲泥の差が出ることが多々あるんで。
269 :
:02/01/08 01:28 ID:73F+K81i
駄曲に金なんか払わねーよ。
Folder5は全部買ってるYO!
270 :
:02/01/08 01:29 ID:zYULFL1a
たしか、アーティストに入ってくる金って、3000円のうちの数%だよな?
レコード会社がぼり過ぎてるよ。もっと安くてもいいだろ。
微妙にスレ違いかも…。
271 :
:02/01/08 01:29 ID:IrxXDCWv
>>269 それを買うなら何でも買う価値ありだろ。
272 :
252:02/01/08 01:30 ID:EJexn+d+
>>258 だって俺のまわりで、誰一人として知らなくて唖然としたことがあるのよ。
実際聞いてるヤツ、現時点でも一人しかいないし。
だからゆるして。
273 :
名無し:02/01/08 01:30 ID:YrBCdpYH
グレイのニューアルバムの売上はなんと50万枚。
今年でさよなら確定。
274 :
:02/01/08 01:30 ID:8cNpX1Gl
邦楽業界が面白くなくなってきたからっていうのもあるよね
275 :
:02/01/08 01:31 ID:pAoQ9z5h
こうしてますますCDが売れなくなってゆく。
ざまーみろ。
276 :
:02/01/08 01:34 ID:rWpMGbtw
俺はMXでは本当に好きな曲、聴きたい曲は落とさんけどなぁ・・
それにMP3なんかで聴きたくないよ。
277 :
:02/01/08 01:35 ID:UGST2cge
>>258がグレイトフルデッドを知らなかったらうける
おれはもち知らんぽりん
278 :
:02/01/08 01:35 ID:73F+K81i
タモリ倶楽部のテーマ”short shorts”
ウルトラクイズのテーマ
特捜最前線の”私だけの十字架”とか
いろいろと拾ったなあ
欲しいと思ったときに簡単に安く確実に手に入るんだったら
1曲100円ぐらいは払ってもいいんだけどなあ。
映画エイミーの”You And Me”なんかも1曲だけが欲しくてサントラ買ったし。
279 :
:02/01/08 01:37 ID:8cNpX1Gl
280 :
:02/01/08 01:36 ID:yw6SGchl
ダウソ板逝って論議すれば?
ここで出てる話はほとんど既出だぜ?
281 :
:02/01/08 01:37 ID:mbRIM/zs
月1000円で落とし放題だったら払ってもいい。
282 :
uhi:02/01/08 01:38 ID:o3b/6SQR
インターネットやってると世界の全てが見えてしまう錯覚を持つ。
これ初心者にありがち。
MXが音楽需要に影響?はァ?アホか。執筆者は厨房決定。
たんに不景気なだけだっちゅーの。市ね市ね市ね。ボケ。
つか、親兄弟親戚友達にMX使ってるか聞いてみろ。一人でもいるか?
ちょっとは考えてからモノ書け。朝日の記者はアホの集まりか?
以上でございます。
283 :
&rlo;切込隊長Jr☆ ◆PR28atak :02/01/08 01:39 ID:NlhnBk9P
ところで、最後に買ったCDって何よ?
俺は堀江由衣のアルバム
284 :
´_ゝ.` ◆sagepv22 :02/01/08 01:39 ID:nCXa6Tch
>278
>特捜最前線の”私だけの十字架”
滅茶聞きたい!
星の揺れる港を〜
二人見てたあの日よ〜
285 :
:02/01/08 01:40 ID:73F+K81i
”まほろまてぃっく音楽編1”です。
286 :
:02/01/08 01:40 ID:HVO1Lb3q
まず交換ソフトなどの問題を解決しなければならない。
だからってレコード会社はコピーガードCDを出すのではバカすぎます。
レコード会社はmp3をビジネスとして使うしかない。
合法的にMXなどができれば、大手電気メーカーもmp3pに力いれられる。
ユーザーも堂々と使える。
そういう市場を作らないと。
287 :
:02/01/08 01:41 ID:0PBzowIs
てゆーか、全てのPCパーツ、メディアに著作権代上乗せしろ。
音はタダで配れ。
288 :
:02/01/08 01:41 ID:73F+K81i
違った。北島三郎の”炎の男”だったよ。
>285
サンクス!
CDで見つけたらちゃんと買う・・・けど、
いままで見たこと無いし。
290 :
まぁ見ろや:02/01/08 01:42 ID:mmZ4t+fv
291 :
:02/01/08 01:42 ID:IL8owori
「私だけの十字架」は特捜最前線のエンディングの映像付きで聞きたいなあ
292 :
:02/01/08 01:43 ID:W0RknVAc
CD屋って自分の欲しい曲とか手に排卵もんな
「岡崎北高応援歌」とか簡単に落とせる日が来てほしいもんだ
293 :
:02/01/08 01:43 ID:j2QXPJyh
アニヲタ、氏んでいいよ。
294 :
:02/01/08 01:43 ID:Q53v4bzr
>>284 俺の場合、その曲を拾って聞いているうちに、
特捜のBGMをいろいろ聞きたくなって、
木下忠司のサントラCDを買ってしまった。
295 :
uhi:02/01/08 01:44 ID:o3b/6SQR
>>286 オマエはバカか?
合法的なMXってなんだよ。タダで音楽ばら撒けってのか?
296 :
:02/01/08 01:46 ID:HVO1Lb3q
297 :
:02/01/08 01:45 ID:8Q3F2QsG
一部のヲタや追っかけだけがまた新曲だ1位だ2位だで盛り上がって
成り立ってきてるようなもんだから(ほとんどそいつらしか金を使わない)、
秋葉原のアニヲタやなんかと性質が似てきたのかもね。
モーヲタやスマヲタはもうとっくに確立されてますがネ(笑
298 :
:02/01/08 01:47 ID:LcsMnPsi
299 :
´_ゝ.` 話がずれてゴメン ◆sagepv22 :02/01/08 01:49 ID:nCXa6Tch
300 :
:02/01/08 01:50 ID:dvQpYka8
CDと雑誌だけは値下げしないな
規制産業サイコーだな
けっ
301 :
:02/01/08 01:51 ID:0PBzowIs
そろそろ、新しい金集めの手段考えろ( ゚Д゚)ゴルァ
って感じなんだけど・・・音楽業界の人々よ・・・
なんかないっすかねぇ・・・
302 :
uhi:02/01/08 01:51 ID:o3b/6SQR
>>298 あのな、どの法律をどう改正するとMXでフリーに音楽交換して著作者に金が入るの?
ちょっとは具体案を書け。
303 :
:02/01/08 01:51 ID:zgk5L2Pm
CD屋行っても高いし欲しいものないし それが原因だろ
勝手に携帯やMXに決め付けるなよ・・・・
304 :
:02/01/08 01:52 ID:RHHzAwWT
若くもなく、別に色気で売ってるわけでもないサザンの桑田が
ミリオン突破してる事実を小一時間問い詰めたい。
MXなんて関係ないだろボケ。
305 :
:02/01/08 01:53 ID:zgk5L2Pm
音楽を全部シェアウェアにしてしまえばいいw
もらって気に入ったら金払ってくれ
こういう仕組みにしろや!!
306 :
_:02/01/08 01:53 ID:S7gO3D2W
267型は非常に多いね。ヴァカに火がついてとめられないってやつ。
CD売上げが減少しているのは、そりゃ当然。
ヴァカ共に火ぃつける魅力がもうない。余程好きなもの以外買いたくねぇよ。
また、デジタルデータは劣化しないから...の論理が虚偽というのが証明されてる。
すなわちCDというメディア自体が劣化した訳だ。
ナプスター出た時にまじめにmp3で収益上げる事を考えておけば、
こんな事にはならなかったのにねぇ。
結局のところ、レコード業界は消費者の信用を完全に失った形。
加速度的に状況悪化してるのに気づいてるのかなぁ...
307 :
:02/01/08 01:54 ID:yw6SGchl
音楽に関していえば、俺の好きなアーティストはJASRAC非加入で、主な活動はライブのみ。
HP上で自分たちの曲をrmで一部配信しているし、CDはオンライン
通販かライブ会場での購入のみ。
このアーティストを知ったのは、ネット上での知り合いに勧められたから。
アルバム一枚送料込みで2400〜2600円、シングルだと800円
で通信販売してる。ライブ会場で買うと少し安い。
もせの配布はだめ(まあrmで視聴できるから必要ないし)MIDIはコピーライトをつければ無料サイトのみ配布およびBGMとしての使用もOK
ってなってる。
これは、ある意味ネット時代におけるアーティストとリスナーとの理想的な関係なんじゃないかと思う。
本当に音楽をやりたいアーティストは、金ばかりとって何もしないJASRACから抜けて、これまでのような音楽の垂れ流しではない、
双方向でのコミュニケーションを求めるべきだと思う。
自分の曲のアレンジバージョンを作るのにも金を払わなければいけないJASRACや、中間マージンばかりふんだくるレコード会社はいらんよ。
これも一度ダウソ板で書いた気がするけどな。
308 :
:02/01/08 01:55 ID:j2QXPJyh
CDは借りてMDに落とす。
たまにPCにもいれとく。
309 :
:02/01/08 01:56 ID:zgk5L2Pm
1.レンタル、中古CDの増加←MDに録音して終了
2.インターネットの普及←MX等で済ませる
3.携帯電話の普及←小遣いに占める割合の増加
4.曲の質の低下←パクリの蔓延、大人の聴く音楽がない
5.デフレ状況下に高すぎるCDの価格←輸入版や、DVDより高いってどういうこと?
6.少子化←主な購買層である高校生が減り始めてる
7. JASRACの体質が嫌い
8. つんくファミリーがクソみたいな曲を連発して飽き飽きしてる
310 :
:02/01/08 01:56 ID:RHHzAwWT
>>302 海外ではレコード会社にウンザリしてコピーはOKっていうアーティストも
いる。
人気があればライブで充分稼げると思う。
音楽はそもそも、そういうモノ。ある意味、演歌歌手はそんな感じだと思う。
著作権絶対至上主義者は頭が固い。
311 :
:02/01/08 01:59 ID:huzY7jjC
誰も擁護しないのな(w
312 :
:02/01/08 01:59 ID:yw6SGchl
313 :
:02/01/08 02:00 ID:n7PhUByJ
洋楽詳しくないんだが、海外ではシングルはプロモーションツールとして、
無料配布してるアーティストもいるらしいな。
314 :
:02/01/08 02:00 ID:dwGoEGF3
>>310 箱にもよるがライブで稼ぐならチケ代7千〜1万+物販ぐらいにしないと
利益でないのでは?
現状はレコード会社から金が出ているライブがほとんどかと。
315 :
:02/01/08 02:02 ID:+LB1CSWL
マドンナはやってたな。いい広告活動だろうにな。
316 :
:02/01/08 02:03 ID:pxv6Dxzo
交換ソフト有料化して著作権料払うしか・・・
レンタルだってMDだって払ってるんだから
317 :
川久保 ◆PT3/KNZQ :02/01/08 02:04 ID:TXI8JYjx
>>313 インディの奴らがやってるでしょ。
メジャーどころもやってると思うが。
318 :
:02/01/08 02:04 ID:WY25QzKx
蔦 谷 を
窓 か ら
投げ捨てろ
319 :
:02/01/08 02:05 ID:lYracpVx
誰だったか自分の海賊版が出回ってる地域だけを重点的に
ライブツアーしてるアーティストがいたな
320 :
:02/01/08 02:06 ID:j2QXPJyh
321 :
uhi:02/01/08 02:06 ID:o3b/6SQR
ここって貧乏な学生さんの集会所か?
322 :
:02/01/08 02:08 ID:RHHzAwWT
というか、演歌歌手って、めっさお金持ち。
しかも、あんまり大量に曲があるわけじゃない。一曲で一生もんって感じ。
正直、彼らがCDのおかげで食ってるとは思えないんだけどな。
もー娘って一人一人は、金持ちなんだろうか?そりゃその辺の高校生
よりは金持ってるんだろうけど。
生涯で貰える金は絶対氷川きよしのほうが多そう(w
323 :
:02/01/08 02:09 ID:glgpwufn
そもそもDVDが普及してるのに
CDって必要なのか?
最近、映像がないと抜けない体になってしまった・・
324 :
&rle;a:02/01/08 02:09 ID:bifgX9EK
あ
325 :
:02/01/08 02:10 ID:j2QXPJyh
演歌歌手は地方まわって年寄りから搾取してるからな。
あとモー娘。は月給200万円と聞いた。
326 :
:02/01/08 02:11 ID:EJexn+d+
>>307 そのアーティストの名前(ホームページ)教えれ
327 :
:02/01/08 02:11 ID:j2QXPJyh
>>323 そうだな、そろそろシングル曲はPVといっしょにDVDで売る時代かもな。
モー娘は・・・・。
売上げで歌手に入るのは2〜3%ってテレビでやってた。
それ13人で分けるんだから・・・。
まぁ彼女らは他の仕事で稼いでるんだろうけど。
329 :
正論:02/01/08 02:15 ID:k0QpMhej
だいたい音楽で金稼ぐ根性が気に入らねーー!!
ホントに音楽が好きでやってんなら、
バイトしながら全国回って無料ライブじゃボケ!!
音楽を職業にするなハゲ!!!
音楽産業いらねーー!!
330 :
:02/01/08 02:15 ID:dvQpYka8
もーむすは納税額から逆算して、なっちの年収は4000万だべさ
飯田さんはもうちょっと多い
331 :
:02/01/08 02:16 ID:6QwHfaFD
アルバム3000円で価格を維持したいなら
録音時間が5時間くらいのCDを作れ。
332 :
_:02/01/08 02:16 ID:W6XB+qCg
モーニング娘の年長組は長者番付に名があがってて
1000万〜2000万の年収。
333 :
_:02/01/08 02:17 ID:W6XB+qCg
すまそだぶった
334 :
:02/01/08 02:17 ID:yw6SGchl
>>326 いやだ。
そのアーティストのページを荒らされたくない。
335 :
:02/01/08 02:18 ID:4qGxlWG2
有線にしろ、音楽番組にしろいろんなところで音楽流しすぎだろ。
どこにいたって聴けるなら買う必要ないじゃん。
336 :
:02/01/08 02:21 ID:RGCHGDxU
>>329 人間、好きなものを職業にしてはいけない、ということか?
あくまで金は苦しんで稼ぐものでなくてはならない、と。
言わんとすることはわからんでもないが納得できんな。
>>331 MDLPでアルバムを発売するようになったりして(w
337 :
:02/01/08 02:28 ID:RGCHGDxU
>>323 >>327 DVDからMDに録音ってできるんだっけ?よく知らなくてスマソのだが
車や電車で聞く人は、買ったシングルでも、何曲もMD1枚にダビング
入れてるのが普通でしょ。シングル1曲聴くごとに入れ替えてらんない。
DVD→MD録音できないのであれば、CDが無いと困りそうな気もする
338 :
:02/01/08 02:28 ID:73F+K81i
>>336 >MDLPでアルバムを発売
そいつはいいアイデアだ(w
339 :
:02/01/08 02:31 ID:Nbk1/3HF
>>336 言いたいことはわかるが、音楽を芸術かなにかの一貫として活動してい
るなら
>>330の言う通りにしてみてもいいと思う。
だって最近のほとんどの歌手が自称アーティスト。
誰にも左右されない、ただ自分が歌いたいから歌ってる、みたいなのを
売りにしてるし。
商業ベースじゃないってんだったらそのくらいの心意気が欲しいよ。
340 :
:02/01/08 02:33 ID:huzY7jjC
ナイスボケ
341 :
:02/01/08 02:34 ID:SzC/OjbV
売れねーのは不況+少子化のせーだろ?ボケが!
CDよく買うとされる今の10〜20代は年々もの凄い数で減っているのに気づけよ。
歳をとるとCDなんか買おーって思わねぇよ。
モー娘がヒッチハイクで地方へ。
初日にレイプされて終了。
343 :
:02/01/08 02:37 ID:dvQpYka8
やっぱりシングル1000円アルバム3000円って高い
貧乏人は試聴してからじゃないと買えない
でも売れ筋のやつしか試聴できない
中身がわからないまま買うって、よく考えたらおかしいよな
344 :
:02/01/08 02:38 ID:8Q3F2QsG
ガキが減ってるのにガキをターゲットにしたようなのが多いからな。
浜崎?グレイ?いらんよ。
偏向させた業界とメディアが馬鹿。
345 :
:02/01/08 02:41 ID:CuhFBw6y
再販制度もやめちまえ。
346 :
:02/01/08 02:43 ID:/tWYSj7f
>>331 糞が大量生産されるのを助長するだけかと
【結論】
時代は変わった。
CD高すぎる。
お前らアフォか?
348 :
名無しさん™ ◆kitty0ic :02/01/08 02:47 ID:nuyasu2a
CDアルバムは値下げして1000円。
DVDでアルバム曲+プロもモーション映像つきで2500円
だな。
349 :
:02/01/08 02:49 ID:lMAeCER7
ついでに
産経新聞70円
毎日新聞50円
読売新聞25円
朝日新聞5円
だな。
350 :
:02/01/08 02:53 ID:GCXwmRaD
>349
朝日が高くないか?
351 :
:02/01/08 02:54 ID:lMAeCER7
352 :
:02/01/08 02:55 ID:RHHzAwWT
アルバム100円にしろ。
そしたら、買う。シングルはただ。
プロモーションだと思えばいいんだよ。音楽なんぞ。
353 :
:02/01/08 02:55 ID:BYATU0s1
>>349 5円で電波が楽しめるなんて、お得すぎる。
354 :
:02/01/08 02:58 ID:BYATU0s1
野球方式でいいじゃん。
松下モーニング娘。とか
ソニー宇多田とか
コジマ電気(そのまんま)とか
んで音楽はタダでばらまく。
PVはほとんどCMみたいな感じで。
355 :
:02/01/08 03:00 ID:RGCHGDxU
>>354 歌の中で商品名バンバン連呼するようになったりしてな
356 :
糞音楽で金取るな:02/01/08 03:01 ID:Vq5tF+lh
本当に良い音楽だけが売れるようになったって事だろ
なんたってWinMXで事前に視聴できるからな
落として聞いてみて、本当に良いと思った曲は迷わず買ってるぞ
どこのショップにも視聴機がおいてあるような人気アーティストのCDについては知らん
357 :
:02/01/08 03:01 ID:X8Egi+2D
お
358 :
:02/01/08 03:07 ID:pondSXN+
>>356 >本当に良い音楽だけが売れるようになったって事だろ
ミニモニテレホンとかピクミンのことですか
359 :
DVD:02/01/08 03:07 ID:e9c3KdfC
あふぉか・・・・MXがどうのなんて言い訳にすぎない。
MP3なぞ音質が悪すぎるし本当にすきなアーティストのものは買ってるよ。
単に視聴のために存在するだけだMP3ってのは日本レコード協会ってのは損正義?
まったく同じだ・・・アホBBと言い訳ばっかりの責任転嫁。似すぎて怖い。
MP3プレーヤー買おうと思ったのに「コピーできないCD発売」アホか?
そういう風に規制されたら買う気もうせる。
おまえらはタコ?自分の足食ってるようなもんだ。
せっかく買ってやろうかと思ったのに・・・
馬鹿だなぁ
CDはもう絶対買わない。
好きなアーティストでも。それが民意ってもんだ
ま、俺は洋楽派だけどイエローモンキーどものダサ曲聞く気に
なれんのでええわ
360 :
ぁ:02/01/08 03:08 ID:NB5kRyyo
まあゲームやDVDが廉価版等必死の価格競争を仕掛けている中
どう見ても開発費がかかっていない、つまりぼったくりの音楽CD
が今のままの値段じゃ買う人も激減するよ。
361 :
:02/01/08 03:09 ID:avR2GZpZ
シングルを低定価で買う奴ってドキュソでしょ?
あとなんの迷いもなしにグレイとか浜崎買う奴も。
362 :
:02/01/08 03:10 ID:GCXwmRaD
DON
363 :
:02/01/08 03:15 ID:73F+K81i
364 :
ねこ:02/01/08 03:16 ID:gn/kFBUp
>>362 黄桜じゃなくて、ガバチョだと思うにゃー
365 :
:02/01/08 03:16 ID:DjUKsTdD
mp3にしてCDの中にいっぱい曲を入れて楽しみたいのに
それもダメなの??
周りにコピーして配布するのでなく個人的な楽しみも奪うというの?
366 :
:02/01/08 03:17 ID:GCXwmRaD
>365
誰も奪えへんやん・・・
367 :
:02/01/08 03:18 ID:hAlseVlp
音質だけでCD買っているアフォがまだいるとは。。。
MP3とCDの聞き比べしてみるか?
368 :
まじで:02/01/08 03:19 ID:j9fSSIU4
買うほどのCDねえじゃん。勝手にMXのせいにしてんじゃねえよ。
369 :
:02/01/08 03:19 ID:6Hu/Lv+z
>>365 ダメにしたいみたいだぜ。
その件については説明するとは言ってるが、
検討&改善はなしの模様。
>インターネットなどによる音楽ソフ トのダウンロード
ファイルじゃないのか?
370 :
:02/01/08 03:20 ID:e9c3KdfC
俺はLPが好き
ま、一因は一因だろうけどな。
それ以上の大きい問題から
目をそらすなということだ。
372 :
:02/01/08 03:20 ID:73F+K81i
>>367 ピュアAU板の住人を召喚しそうなのでやめて
373 :
ねこ:02/01/08 03:20 ID:gn/kFBUp
>>367 ネコの耳には高音部がシャカシャカと粗悪に聞こえるにゃー
374 :
:02/01/08 03:21 ID:GCXwmRaD
ねこに萌え・・
375 :
:02/01/08 03:22 ID:6Hu/Lv+z
371がええことゆうた
376 :
:02/01/08 03:23 ID:73F+K81i
377 :
:02/01/08 03:23 ID:GCXwmRaD
>376
腰抜かすぞ!
378 :
:02/01/08 03:23 ID:hAlseVlp
猫の耳にもCD
GiriGiriな女達
380 :
ねこ:02/01/08 03:24 ID:gn/kFBUp
>>376 今はタコが旬だからタコの方がいいにゃー
にゃーはグルメなのだにゃー
381 :
:02/01/08 03:25 ID:3Hls/3s2
今が1番最悪な状態だと・・・
レコード会社はMXのせいでコピーガードCDをだそうとし
メーカーはmp3pに投資できずにいる。
このままmp3p関連は韓国が独走しそうだ。
382 :
:02/01/08 03:26 ID:BG5i9eyx
生まれてから一度しか、CD買ったこと無い。。。
しかもプレゼント用にだんご3兄弟のみ。
383 :
:02/01/08 03:27 ID:GCXwmRaD
コピーガードCD
ぜひやればいい。ただし、それで万が一
売上があがったら、ユーザーに還元するんだろーな?
384 :
:02/01/08 03:27 ID:yEdc1zbH
音楽業界(そもそもギョーカイっちゅーのがおかしい)の構造改革じゃ!
385 :
:02/01/08 03:28 ID:e9c3KdfC
>>383 やらなきゃよかった全然売れないよぉ
と泣きつくに鉄人28ペソ
386 :
:02/01/08 03:29 ID:huzY7jjC
ところでmp3pの最後のpって何?
387 :
:02/01/08 03:30 ID:Bqt8ynMj
388 :
名無しちゃむ:02/01/08 03:30 ID:ctua5mpI
SONYのNETMD買った奴はどうなるんだよ
389 :
:02/01/08 03:30 ID:U39g9mE3
390 :
:02/01/08 03:30 ID:3Hls/3s2
mp3プレーヤーのこと
391 :
:02/01/08 03:30 ID:6Hu/Lv+z
proじゃないの?
392 :
391:02/01/08 03:31 ID:6Hu/Lv+z
メーカーの話か…それじゃplayerだ(鬱
393 :
:02/01/08 03:31 ID:73F+K81i
394 :
_:02/01/08 03:40 ID:ISzIolaz
CD、DVDはコピー無制限にして
コンサートで稼げ
一部の利権だけでユーザに迷惑かけるな
395 :
:02/01/08 03:40 ID:GCXwmRaD
企業がMXを有効活用するためにはどうしたらええんかね?
396 :
:02/01/08 03:41 ID:UVZJpuhg
せんせい (c)JASRACソ
397 :
:02/01/08 03:42 ID:3Hls/3s2
MXは有料にして、mp3アップしてるHPも金とって著作権料払えばいい(着メロみたいに)
398 :
名無しちゃむ:02/01/08 03:47 ID:ctua5mpI
バイオのカタログの宣伝文句です。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Pdf/desk_01q3.pdf ---以下引用
CDを買ったら、まずはバイオにストック。
今日のBGMは、全アルバムからのマイベスト。
自慢のCDコレクションが並んでいたスペースも、いまはバイオがあるだけ。
曲はぜんぶバイオの中、CDはぜんぶクローゼットへ。
音楽のある生活がどうやら変わりはじめたみたい。ストックした曲は、ジャンルごとに整理。
お目当ての曲をクリックして、すぐ聴ける。持ち出すときだって、気分にあった曲をささっとチョイス。
ネットワークウォークマンに入れてアウトドアで聴いたり、
オリジナル音楽CDをつくってドライブで楽しんだり。インターネットでの音楽購入も身近になった。
深夜、急にあの曲が聴きたい。そんな時もすぐに買えるのがうれしい。
聴きたい曲がここにある。なんだか音楽の楽しさにもう一度出会ってみたい。
399 :
:02/01/08 03:48 ID:hAlseVlp
ネットが普及する事に、すべての産業はどんどん儲からなくなっていくんだな。
そのぶん消費者は得をするワケなんだな。
400 :
:02/01/08 03:49 ID:GCXwmRaD
エロサイトのおかげでトルコにいかなくなりました
401 :
:02/01/08 03:50 ID:BYATU0s1
放っておいても情報が入ってくるJ−POPと
わざわざ探さないと情報が入ってこないそれ以外の邦楽
邦楽全体の底辺の拡大をまったくしようとせず
ひたすらJ−POPのみを宣伝しているし。
ヒットチャート発表する→上位の曲を買わせる、の
繰り返しばっかやってて、自分から音楽を
探し求めるような客層が増えるわけないじゃん。
洗脳が通じているうちはよくても、通じなくなったら
どうしようもないしじゃん。
402 :
:02/01/08 03:55 ID:DjUKsTdD
このスレをいろんな著作権を行使してる奴らに見せてやりたい
403 :
:02/01/08 03:56 ID:GCXwmRaD
>401がいいことg
404 :
:02/01/08 04:04 ID:8Q3F2QsG
有線で曲名も知らないのでいいのが流れたけど
歌詞から探しても出てこないしBBSで聞いてもシカト状態。
どうでもいい曲の情報は溢れかえってるんだけどさ。
405 :
:02/01/08 04:07 ID:Xc/jEmtm
けーたいとかの通信費にもってかれてるだけ
406 :
名無しさん:02/01/08 04:09 ID:t6t8oluv
パピコでも食うか
407 :
:02/01/08 04:10 ID:pondSXN+
>>405 あのさあ、それってちゃんとした統計とか出てるのかね。
小遣いとは別に親に払ってもらってる子どもも多いだろうし。
あんまテレビのコメンテーターとかの言うこと鵜呑みにしないほうがいいと思うけどね。
408 :
:02/01/08 04:17 ID:xlBPMuij
消費が全体的に低迷してて、DVDやCD以外にも食品・家電なども
売れなくなってきてたりしねえか?それで、言い訳のつく物だけ
適当にこじつけて株主騙してねえか?だから不況はとまんねえんだYO!
チョサッケン協会とかが幅きかせてたり、売れそうなものだけを
プロモーションで煽って売るとか、妙な風習ばかりできちまってるし、
まともなミュージシャンほどそれで速攻潰されることが分かってるから
業界を敬遠するんだろうな。それにより、いっそうのコンテンツの糞化が
起こってそう。
なんでピクミンのCDは、宣伝効果を狙って流してた奴より売れたのか?
いま業界が煽ってなくても売れてるとか、どうして売れてるんだ?っつ〜分野を
強化すりゃ、多少は売れるようになるだろ。
409 :
:02/01/08 04:18 ID:Xc/jEmtm
>407
オマエモナー
410 :
:02/01/08 04:20 ID:GCXwmRaD
ケータイの通信費が他の出費を圧迫してるのは
シロート考えでもありうるんじゃ?
街中歩いててもみ〜んな通話やらメールやらをとりつかれたように
やってるし。
411 :
:02/01/08 04:27 ID:2fkDrtZ0
アルバムに3千円出す奴今少ないだろうな…
412 :
:02/01/08 04:28 ID:AEJadf+/
>>409 久々にその言葉聞いたら、ちょっと嬉しくなったよ。
なんか面白いなw
>>399 >ネットが普及する事に、すべての産業はどんどん儲からなくなっていくんだな。
音楽に限らずそう思うよ。
ゲームを買おうと思えば昔は買った友人か雑誌。
今はレビューページがわんさかあるし、こういう掲示板でダイレクトに聞ける。
ハード・メーカーの悪評も聞ける。
悪い資格産業や悪徳セールスの手口もわかる。
最近では福袋とかもそうだな。
情報を晒さないでいたことによりどれだけ暴利をむさぼっていたか。
インターネットの発達によって本当にいい物だけが生き残るようになる。
騙すことに利益を得る体質が抜けきった時、景気はプラスに転じるのかねぇ
414 :
:02/01/08 04:34 ID:hAlseVlp
消費者の大多数がバカであるという前提が資本主義には必要であって、
勝手にみんなが賢くなれば、得をする人間はさらに賢い小数の人になってしまうのは当然だ。
415 :
損の禿は死ぬべき:02/01/08 04:42 ID:e9c3KdfC
ウダウダ言わずにコピーOKにする。その分CDRにもっと著作権料上乗せすりゃええ。
で音楽CDそのものを安くして、コピーも普通に買うのも格差をなくさせてコピーが
ばかばかしくなるように思わせる。
俺らだってパッケージングされたものを買いたいと思うよ。
それなのに嫌がらせするからよけい反発を生む。
先にいかせりゃいいのに「俺が俺が!」で道を譲らずに余計渋滞するようなもの。
とりあえず損が死んでくれたらCDは買ってやるよ。
あいつが存命している間は何も買わない
416 :
:02/01/08 04:47 ID:2fkDrtZ0
>415
そうなるとCDRメディアの密輸入がさかんになるかもねぇw
417 :
:02/01/08 04:53 ID:berzWaN2
>>399 ネットが普及して儲からなくなる分って、要は今まで企業がボッてたんだよな。
418 :
:02/01/08 04:57 ID:e9c3KdfC
人間、上のほうになると守りに入るんだよね。
哀れだなぁオィ
それにレジャーも多様化した現代、ちょこっと売上が
減っただけでギャーギャー騒ぐなっての。CDがすべての
レジャーの天下かよっての。アホか。くだらねえ
シネヤ損の禿とともに。ついでにユニセフも死ね
419 :
:02/01/08 04:57 ID:rL54qq3F
MP3より先に、手っ取り早く金になりそうなMIDIに
ターゲットを絞る寄生虫、JASRACさえ潰れてくれれば
またCD買ってもいいよ。
金の亡者が著作うんぬん言っている今の現実が
音楽業界の衰退を呼んでいる。
流れは人の心理的な所から生まれるものだ。
聴きたい曲はCD買っているけど
たまたま去年は不作年だったと思われる。
80年代後半のように音楽氷河期に入るか。
421 :
:02/01/08 05:19 ID:xlBPMuij
ケータイの通信費が高いから・・・という分かりやすい理由もあやしい。
「ケータイ料金が・・」と言っとけばなんか説得力があるのと、
一時期そういうふうに言えば説明がついた時期があっただけなのに、
いまだにそう言ってるだけじゃないの?
確かに新しい費用の出現だろうけど、もうみんなとっくに適応してるはず。
大多数は通話料金は高いからできるだけメールで済ませたりして、
安く済むように工夫してるはず。後先考えずに使うのはDQNか?
利害関係のない調査機関による統計にはっきり現れてて、
アンケートしてもそういう答えが多いということになら、信じざるを得ないが。
情報ソースのない、イメージ先行みたいな"分かりやすく納得させる説明"は,、
軒並みあやしいよ。あやしいコメンテーターがよく使う奴だが。
422 :
:02/01/08 05:41 ID:/tWYSj7f
音楽なんて誰でも低コストで作れる時代なんだから、
CDの値段下げろ。企業努力の前にMXがどうとか逝ってる
時点で終わり。
423 :
:02/01/08 05:46 ID:GCXwmRaD
すっかりループ状態、
マジレスはほとんどがいしゅつ意見
424 :
_:02/01/08 05:49 ID:W6XB+qCg
むかし、シングルはまるっきり売れないのにアルバムは
バカ売れした頃があった。
「アルバムはCDがあるけどシングルはアナログ盤だけ」
の時期だった。
売れ方からすると昨年も似たような感じだな
425 :
:02/01/08 05:55 ID:PtIaKflg
1)メガヒットが出る
2)メガヒット狙いイモ歌手ばかり増える
3)他の分野がおろそかに
4)音楽ファン離れる
5)全体的に地盤沈下・・・
6)1に戻る
426 :
ななしさん:02/01/08 06:01 ID:arXG7hFR
基本的に買いてぇCDがない。ただそんだけ。
3年前くらいには毎月5〜6000円CDに使ってたけど、
今は0円です。
あん時はアニメブームだったし、自分のひいきのアーティスト
も勢いがあった。
正直、うたばんとかhey×3とかつまらん番組野放しにしてる
のもどうかと思う。
427 :
:02/01/08 06:11 ID:8eVkDUKR
MXがまったく関係ないということはないだろうけど
それよりも
95年以降のプロデュースブームによって
本来今活躍しているはずの大物アーティストが
レベルの低いアイドルを量産してる現状の方が問題だろうよ
まぁそのアイドルを喜んでる奴らが多いのも事実だけど
428 :
:02/01/08 06:16 ID:5fvuWeLY
コマーシャリズムとずぶずぶの関係になってる自分たちの業界の
問題に目をつぶって悪者探しをしてるうちは、売上は回復しません。
ユーザーは欲しいものしか買わないよ。
これは凄いんだよ、なんたって流行です、欲しいでしょみたいな宣伝は
しないでくれ。押し付けがましいから。
429 :
−0:02/01/08 06:18 ID:OwMtD9L+
この不景気にCD買えってか?
そりゃできねーよ。
どうしても買わせたいのか?
ったく日本の何でも規制かける体質がモロにでてるなぁ
430 :
:02/01/08 06:23 ID:pOAIDb33
CDアルバム3000円の内訳を誰か教えて下さい。
店舗、JASRAC、アーティスト、レコード会社、制作費等々…
431 :
とにかく、:02/01/08 06:25 ID:ozRAiQ9O
べつにMXやその他の不法コピーを容認するつもりはないが、
買うに値しないモノのほうが遙かに多いという現状を
先に克服するべきだわね。話はそれからだ。
サントラ系とかは今も買ってるけど
単品の音楽作品は昨年は2枚しか買わなかったさ。
432 :
:02/01/08 06:26 ID:ozRAiQ9O
>>430 作詞作曲編曲歌唱全部一人でやってても
2割入らないんだよね、たしか。
433 :
:02/01/08 06:27 ID:8kCAIjfO
CDRが単価数十円で売られている現状から見て、材料費も
知れてるしな。
434 :
またこの時代の水準に逆戻りすればいい:02/01/08 06:35 ID:Q32dLToe
年間売り上げ枚数ベスト3(1987年)
シングル
〈1〉命くれない/瀬川瑛子 42万枚
〈2〉タンゴ・ノアール/中森明菜 35〃
〈3〉雪国/吉幾三 34〃
アルバム
〈1〉アラーム・ア・ラ・モード/松任谷由実 30万枚
〈2〉クリムゾン/中森明菜 27〃
〈3〉ノンストッパー/荻野目洋子 23〃
435 :
:02/01/08 06:38 ID:qaISCexS
俺は軍歌を集めているがCDがあまり出てないんだよなぁ。
CDで出てれば、音質もいいのでそっちを買うのだが、
店においてないんだったらしかたない。
436 :
:02/01/08 06:45 ID:ozRAiQ9O
>>434 いいねぇー(w
いま100万だ200万だ言っても、
音楽としてどうこうじゃなくて一種のブランドとして売れてるだけだもんなぁ。
買う方ももっと選択眼持つべきかもね。って無理か。
(゚д゚)
437 :
。(゚д゚)。:02/01/08 06:54 ID:k5CvEvS5
シングル買うのダサイから買わない。基本的に邦楽は
438 :
:02/01/08 06:56 ID:Bqt8ynMj
439 :
:02/01/08 07:03 ID:ozRAiQ9O
>>437 「ダサイ」なんて言葉で片付ける貴方にはブランド品がお似合いね。中身空っぽの。
440 :
:02/01/08 07:06 ID:5fvuWeLY
>>434 どうでもいいような、数ヶ月後には忘れ去ってるような歌の分を抜けば
今でもそのくらいではないかなぁ。通常の堅い市場の他に、
宣伝とかで成り立っててアイドルとかを中心に回ってる、
回転の速くて売上の多い市場があるだけでは。
この市場はなにも考えてなくて煽られるとすぐに乗っちゃう奴で
成り立ってるんだけど、最近は消費者も賢くなってきて苦戦してきている
というようなのが、生産前年割れの実際の理由かもしれない。
441 :
:02/01/08 07:09 ID:OwMtD9L+
いいか!CDはものすごく良い物は実際買いたくなる!
しかし今の現状じゃ「買い」って物はあるはずない。
音楽業界がたるんでる証拠だ!
442 :
:02/01/08 07:11 ID:yfZRvwjH
気になるアーチストのベスト盤しか買わない。
それからジャケ写だけ変えて同じCD何枚も売ろうという魂胆やめろよな〜
443 :
:02/01/08 07:12 ID:ozRAiQ9O
>>440 ま、お小遣いに回る金が減ったぶんきっちり売り上げも落ちた、と。
好きで、気に入って買うんならそんなの関係ないもんなぁ。
これで妥当なのよ。うん。もっと落ちてもいい。
「いいものもある。だけど、わるいものもある。」
444 :
:02/01/08 07:58 ID:sEZJmOH8
445 :
:02/01/08 08:02 ID:kNygZJ85
CDシングルなんて買わないなあ。
値段高い。MXはやってるけど、やってなくても買わないし。
446 :
:02/01/08 08:03 ID:yUaMJm0X
そろそろJASRACが余計なことするのに500MX
447 :
:02/01/08 08:23 ID:mNJYFDXn
小室→つんく
こんなパクリどもが牛耳っている音楽CDなんて聞きたくないだろう。
みんな耳が肥えてきてるんだよ
448 :
:02/01/08 08:24 ID:hNRZtpsk
数ヶ月前にアフガンポップスのアルバム買った
音楽CDを買ったのは2年ぶりだ
その前買ったのはインド音楽
このあたりは買うしかないからな
449 :
:02/01/08 08:24 ID:ozRAiQ9O
450 :
:02/01/08 08:25 ID:mNJYFDXn
糞アーティストばっかだから売れなくなっただけ
451 :
:02/01/08 08:30 ID://68mqGb
俺もMXはやってるけど、あくまでも試聴がわりで気に入ったらCD買ってるよ。
MP3は、やっぱり、音質悪だし。
452 :
:02/01/08 08:32 ID:wTTW++5D
”日本”レコード協会の調べだからな。
洋楽だけだったら、逆に伸びてると思う。
453 :
tan:02/01/08 08:34 ID:p4+Gx5HL
454 :
:02/01/08 08:34 ID:TdbutTLb
>>444 つまりプレスフィーと小売店取り分をのぞけば500円程度安くなり、
メーカーを直接通さなければもっと安くなるわけだな。
アーティストが直接ネット販売すれば、理論上は一曲64円も可能だ。
455 :
:02/01/08 08:36 ID:mNJYFDXn
>>454 1曲64円ですか?
そっちのほうがぜんぜんいいな
456 :
:02/01/08 08:36 ID:/1cPxHXT
VAIO-MXホスィ・・・
457 :
:02/01/08 08:37 ID:TdbutTLb
ああ、ジャスラックに加入しなければ一曲10円でもOKだな。
458 :
:02/01/08 08:38 ID:ozRAiQ9O
それにしても謎なのが
>54円(音楽著作権使用料)
これやね。
なんで使用料なんだ。管理維持手数料というならともかく。
管理してくれなくていいです自分でやります払いたくありません。
459 :
:02/01/08 08:40 ID:hxSFXmEp
460 :
:02/01/08 08:46 ID:RHHzAwWT
一曲64円で売るぐらいなら、無料がいいと思う。
そしてライブで稼ぐ。
461 :
(○ε◎):02/01/08 08:55 ID:3Ax5P9FC
今の曲なんて100円でも買いたくないけど、
レコードしか出てない昔の奴がもしCDで出たら3000円なんて安いもんだよ。
そのCDが出なくてMXで0円で手に入るんだからそっちに流れるわなぁ。
人間、思い出を買うのに金額の出し惜しみをしないんだから、
さっさとCD化されてないレコードをなんとかする努力をしろっての。
話しはそれからだ。
462 :
:02/01/08 08:58 ID:bGiGk5K8
昔好きなアーティストが、7〜8曲のミニアルバム作りたいと言ったら、
フルアルバムと同じ値段で売らないといけないと言われたらしい。
なんで?
463 :
:02/01/08 09:05 ID:ozRAiQ9O
>>462 それは営業上の理由なんじゃないの?
曲以外の手間賃が変わらないってのもあるだろうけど。
464 :
:02/01/08 09:06 ID:5fvuWeLY
本とかCDとかの記録媒体を買うという行為は、気に入ったものを
手元に残したいという意味がある。何度も読んだり聴いたりして楽しむ
というのが暗黙的にある。でも最近の音楽は数ヵ月後には陳腐化していたり
忘れ去ってるような中身のないようなものばかり。売れないのも当然。
ジャスラックはMXをうまいこと言い訳に使ってるよな
どうみたってレンタル、中古業界のすさまじい伸びは隠せないし
もしこっちのせいにしたら叩かれるのは必至だし
消費者だってばかじゃないんだから安いほうに飛びつくのは当たり前じゃん
発売日に数時間で1割か2割安く売られてる中古品のほうが
問題だと思うけど・・・
まあこれはCDにかぎったことじゃないけどね
466 :
:02/01/08 09:15 ID:TdbutTLb
だからこそ、いつでもダウソ出来るという安心感があると、
人はCDやゲーム、雑誌を買わなくなる。
467 :
:02/01/08 09:17 ID:X7CoeXys
MXのせいで売り上げ落ちたってのは問題外だが、
あれのおかげで「CD」への評価が落ちたのは確かだな。
はじめてナップしたときは、目から鱗だったよ。
だれが3MBのファイルに1000円払うんだよ。ヴォケ。
そういう漏れは、最近DVDの映画をよく買う。
468 :
:02/01/08 09:19 ID:ixSQPni4
音楽業界もデフレですな
469 :
:02/01/08 09:22 ID:ozRAiQ9O
>>468 いいことなんじゃないの?
今までラクしすぎてきたツケを払う時期が来たのよ。
470 :
:02/01/08 09:27 ID:wTTW++5D
WINMXのようなP2Pソフトの最大利用層
1)アニソン好きのアニオタ。布教活動の為に共有しているだけなので
(保存用と自分用に2枚は買っている)CD売上への影響は0
2)クラバー及びDJ。もともと邦楽のCDは全く買わない上に
P2Pソフトで視聴してから、CDでなくレコードを買うというスタンスの人がほとんど。
こちらもCD売上への影響は全く無い。
3)昔の歌謡曲好き。(主に70-80年代)既に絶版になっているものがほとんど。
当然、CD売上への影響は無い。
ミリオンヒットが減ったのは、それらのCDを買うことの意味が薄れただけ。
音楽の多様化が進んだのだから、むしろ喜ばしいことと言える。
471 :
:02/01/08 09:29 ID:cAHM7Mst
レンタル当日借り→CD−Rに焼く→返却、ってパターンかな、最近は。マイナー
な洋楽は買うこともあるけど。465さんの言うとおりレンタルへの言及がないのはお
かしいよね。
472 :
:02/01/08 09:30 ID:SzC/OjbV
正味、歌重視の音楽番組が視聴率取れないのもMXのせいか?あぁ?
473 :
:02/01/08 09:33 ID:5fvuWeLY
【自業】業界は反省シル!!レコードの生産前年割れ!【自得】
【衝撃】みんながレコードを買ってくれません【デフレ】
「レコード生産前年割れが僕らに伝えたかったこと」
「緊急!お前らCD買ってください!」
474 :
:02/01/08 09:34 ID:ozRAiQ9O
475 :
:02/01/08 09:37 ID:Y6nqGEkH
>>470 Bに同意。
余談だが、4年程前フレディの「Mr.Bad Guy」がどうしても聴きたくなって探したがもう絶版。
ヤフオクで探したら、1万円。
やってらんね、と思って、mp3でフルアルバム落としまくった。
一昨年、復刻版が再販された時はうれしかったね、ためらわずCD買ったよ。
476 :
既出の可能性大:02/01/08 09:40 ID:aex9jH06
477 :
:02/01/08 09:40 ID:ozRAiQ9O
なんつーか
聴きたい」ってのと「欲しい」ってのはちょっと別のとこにあるよね。
478 :
:02/01/08 09:41 ID:ozRAiQ9O
>>476 あれって規格に反してるから「CompactDisc」のロゴ使うの
差し止めさせられそうって聞いたけどどうなった?
479 :
:02/01/08 09:43 ID:EdFiiSfh
>>476 ま、実現されたら益々売れなくなることだけは間違いない、と。
カーステレオで聞けないならただのゴミ。
石油の無駄遣い。
480 :
:02/01/08 09:45 ID:1UUneWI8
【値段は】緊急!お前らクソ邦楽CDを買ってくれよ【下げない】
481 :
:02/01/08 09:47 ID:6Fyc/eSy
>>477 だね。
MXじゃない共有ソフトを使ってるけど、
共有の半分ぐらいは、ちょっと聴きの曲だもん。
482 :
:02/01/08 09:55 ID:5fvuWeLY
>>477 コマーシャリズムでは、聴きたくはさせられるんだけど、
気に入らせるのは難しいということかも。だから、一時的に気に入ったりして
購入に至っても、すぐ中古屋送りになったり、レンタル屋で済まされたりする。
MXとかの共有ソフトも、もっと普及すればレンタル屋と同列の入手の一手段と
なりうるかもしれないけど、その前に規制が入るだろうな。
483 :
:02/01/08 09:58 ID:TdbutTLb
ネットで共有つーのは究極の姿で、
その禁断の果実を一度かじったら後戻りできねーよ。
音楽業界こそITとはなんたるかを勉強しる。
484 :
:02/01/08 10:08 ID:5fvuWeLY
>>483 著作権商売をしている人間にネット共有を理解しるというのは無茶と思われ…
485 :
:02/01/08 10:26 ID:9PI4fo86
脊椎反射ガイシュツのオンパレード
新しい切り口を希望する
486 :
:02/01/08 10:27 ID:ozRAiQ9O
>>485 暗いと不平を言うよりも
進んで明かりをつけましょう
487 :
:02/01/08 10:29 ID:hzBarkwK
こんな茶番やってる所を見ると問題の根本的解決する気はないんだなと思ってしまう。
>レコ協
488 :
:02/01/08 10:31 ID:1NqEvPDA
以前は月に2〜3枚は買ってたけど
趣味に使える金も目減りしたし、どうせ飽きるから
3000円も払う価値がわからなくなって馬鹿らしくなった。
MXは使わないしレンタルもしない。ラジオばっかり聞いてるよ。
489 :
:02/01/08 10:32 ID:1UUneWI8
なぜクラプトンのCDが1500円で買えるのに
ケミストリとかのCDが3000円なの?
やつらクラプトンの2倍すごいの?
490 :
:02/01/08 10:32 ID:wTTW++5D
結論としては、金払う代わりに世の中にある全ての曲がDL出来るシステムを作ってくれれば
喜んで金を払う。WINMXだとマイナーな曲はなかなかDLできないんでね。
491 :
あと:02/01/08 10:35 ID:wTTW++5D
492 :
:02/01/08 10:35 ID:ozRAiQ9O
>>490 マイナーな曲はCD買うからいい。
MXは「珍しい曲」を聴くためにあると思う。
Super Mario Brothers Super Show - Do The Mario! (end theme).mp3
こーゆーのとか。(w
493 :
:02/01/08 10:38 ID:wTTW++5D
>>492 それはまた別の機軸。音楽に何を求めるかは人によって違う。
494 :
:02/01/08 10:38 ID:Y1tGbF0K
私はMXで1曲聴いてファンになりそのアルバムをレンタル屋で
借りるというパターン。
MXがなければゲームミュージックとクラシックしか聴いてない。
MXのおかげでJASRACに金が入っている。
ありがたいと思え。
495 :
:02/01/08 10:39 ID:yw6SGchl
昔は著作権という概念がなくても音楽家は食っていけたし、その他の無形文化の職業(小説・芝居とか)にしても成り立っていた。
つまり著作権事態が普遍的・恒久的なものではなくて、ここ数十年の間にぽっと出てきたもので、ネットの出現と高速回線の普及とともに、時代遅れになりつつあるものだと思う。
つまりこれからはネットの時代に合わせた新しい概念や方法論そのものを考えねばならない時期にきているのだが……中間マージンをふんだくっている奴らにその気はなさそうなので、俺らで考えてみないか?
496 :
:02/01/08 10:47 ID:/tWYSj7f
>>495 そう、これは実はビジネスチャンス。
しかもアメリカよりも日本にこそある。
中高生すら、彼らのあほらしい商売の
やり方に愛想尽かしてるというのが、
実情だろうから。
497 :
:02/01/08 10:48 ID:wTTW++5D
>>495 音楽界の権力を握っている彼らに支配されている限りは、変わらない。
そしてこの国の国民に改革を求める人間はいない。
芸能界と音楽が癒着している現状では、どうにもならないと思う。
そして大多数の人は、今のようなくだらない音楽を望んでいるのだから
それを変えることは出来ない。
知っている人達の中のみで、それを享受できればいい。
こちら側にたくさんの人が入ってくると堕落するのは、クラブの現状が示している通り。
( ´D`)ノ< シングルCDでアーチストに入るお金が10円なのれすか?
それなら、直接、DLできるようにしてくれればアーチストに
100円払ってあげるれす。
市井さやかたんやってみればいいのに。フォークなんだから。
499 :
:02/01/08 11:20 ID:VPgsdNNH
日経エンタテインメントとかそういう雑誌で取り上げるべき問題だと思うが
人物については掘り下げるけどCD売れない原因は
例によって携帯通話料や好みの多様化で片付けてるのが寂すぃ
500 :
:02/01/08 11:21 ID:DR8JTF8x
リリースから半年や一年たつと流すのも憚られるような、「歌い捨て」の曲が多すぎる。
何か、こうまで次々似たような曲をポンポン量産されると、それまではかすかに抱いていた、
音楽に対する有難味みたいなのがなくなっちゃった。
それで「曲の使い捨て」のサイクルはどんどん早まるのに、相変わらずシングル1000円、アルバム3000円の横並び。
携帯やネットなど、新しい娯楽を見つけた消費者は、いい加減レコード業界に踊らされるのにうんざりしているんじゃない?
おまけに近頃は歌手でもないし歌も上手くないのに、「お前らが歌うのかよ」っていう糞タレントがCD出すだろう。
それも、誰かがたまにポロッと出すならご愛敬だが、何かお決まりのパターン化しているのが鼻につく。
501 :
:02/01/08 11:26 ID:nvKGX1oE
単に買いたいCDが無いだけでしょ。
CDが出来た当初から使っていましたが、
当時はCDプレイヤーが20万円以上、
CDは邦楽が3,200円、輸入盤で4,500円程度でしたが、
2枚/月程度は買っていたと思います。
最近は買いたいと思うCDは無いな〜
MXで見つけてレンタル店へ行くことはあるよ。
502 :
:02/01/08 11:34 ID:FMKlmfkf
本当に気にいりゃ音質いいので繰り返し聴きたいと思う奴多いから買うだろ。
実際洋楽やクラシック買う分なんか減るどころか増やしてんぞ、俺。
503 :
:02/01/08 11:55 ID:20tFaXzk
>502
流行モノの邦楽の場合、CDさえ音質イイとは言えないのが少なくないんだけど・・・。
確かにノイズはないんだけど、なんか、音に厚みがなくて、ペラペラなの。
高音や低音が不自然に強調されているのが耳にまとわりついて不快になる。
昔、「レコパル」って雑誌の辛口コラムに
「J-POPSの多くは音作りの仕上げにラジカセを使っている。総額ウン千万の機材を使って
レコーディングしても、最終仕上げがラジカセじゃ笑えない」
みたいなことが書いてあったんだけど、「なるほどな」と思ったよ。
( ´D`)ノ< これ、どういう意味なのれしょうか?
どういう状況なのか、意味がつかめなくて、、、、
>音作りの仕上げにラジカセを使っている
505 :
:02/01/08 11:59 ID:/tWYSj7f
車とラジカセ。この二つで聞かれることしか考えてなんだろな。
506 :
:02/01/08 12:01 ID:ozRAiQ9O
>>504 ぱっこんぱっこんの薄い音、という隠喩でしょう。
機材の善し悪しはおろか使い方もろくに知らんエンジニア多すぎなんですよ。
507 :
:02/01/08 12:03 ID:znvjgluI
>>502 仕上げにラジカセ使うのはラジカセで聞かれることを前提に
作るからだよ。数千万のオーディオ機器が一般に普及すれば
数千万のオーディオ機器でチェックするだろうね。
これは叩かれるべき事じゃないでしょ。
508 :
:02/01/08 12:06 ID:y60LDDLV
なんでMXテレビが反省しなくちゃいけないの?
509 :
:02/01/08 12:07 ID:ozRAiQ9O
>>507 もしそれが本当なら何か勘違いしてると思うなぁ。
「ラジカセ でも きちんと聞こえる音づくり」と
「ラジカセ で きちんと聞こえる音づくり」は根本的に違うのに。
当然目指すべきは前者なんだが。
510 :
ひろゆき@暫定”管理”人&rlo;????DI:02/01/08 12:08 ID:lk5Ku+Jr
マジボケですか?>508
511 :
:02/01/08 12:08 ID:l9rqstYs
>>1 嵐か何かが500円でシングルを出すそうだが、昔はシングルは500円が普通だった。
つまり、安くしろって事だ。
ついでに、前年割れかもしれないが、去年はウタダとかが頑張り過ぎてて以上に売れ
行きが高かったんじゃないかと勘ぐって見たり・・・。
512 :
:02/01/08 12:08 ID:kp8BvQ3N
なぁなぁ「ウワァーン!」って泣いてる感じの顔文字ちょうだい
ちょい急ぎ
513 :
既出の説では:02/01/08 12:09 ID:bKrLyM1h
値段を下げることは、作曲家、歌手、小説家、ライターの質とやる気を下げるからです。
(そもそも、それでヤル気を失うようなアーティストは私としては実に情けない話です
目先の金で楽しようと自伝や流行で歌手に変身し、なおかつそれで売れてしまうと言う現実)
簡単に説明しましたが、こんな説なのれす。
お金を払って聞く曲なんて最近あるのか?と、問い詰めたいと思われ
514 :
:02/01/08 12:09 ID:ozRAiQ9O
>>512 ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
なんでここで(w
515 :
:02/01/08 12:10 ID:F2Gt9ltd
つーか音楽CD自体が所詮その程度の価値しかねーってことだよ。
3000円は高すぎるよ。
最近ミスチルの歌腐ってるし・・・・・・
さてMXで割ってくるかな。
516 :
:02/01/08 12:10 ID:lk5Ku+Jr
朝日はなんで2ちゃんねるを嫌うんだろう
517 :
:02/01/08 12:11 ID:kp8BvQ3N
518 :
:02/01/08 12:12 ID:418uPRyl
レス読むの面倒なんで
ガイシュツかもしれないが
消費者がちゃんと選択するようになっただけ
不況の影響で消費抑えてね
MXの利用はその人が買おうという意志が得に
強い訳でもない音楽DLするに訳だってると思う
買うべきだと思ったCDへの減少効果には
それほど関係性はないような気がする
519 :
:02/01/08 12:14 ID:znvjgluI
ラジカセに最適化するとどうしてもドンシャリになる。
高級オーディオをお持ちの方々はそれに最適化された高級な音楽
でも聞いてなさいって事。アダルトビデオにストーリー性や
アーティスティックなカメラワーク求めてもしょうがないでしょ?
J-POPにも同じ事が言えるわけで、苦労して低域絞って分離に気を使っても
低音が足りない、迫力がないって言われるのがオチ。これじゃヌけねぇって。
( ´D`)ノ< 説明ありがとれす。
よーするに、CD聞く層がラジカセで聞くことが多いのれ
これに合わせた音つくりをしているということれすね。
ラジカセよりミニコンポで聞く人のほうが多い気がする
のれすが。
521 :
:02/01/08 12:21 ID:yDKrvMHc
このコラム書いていたの、音楽評論家の岩田由紀夫さんだった、思い出した。
6年くらい前のコラムだけど。
>音作りの仕上げにラジカセを使っている
つまり、ウン千万の機材を使って仮に最高の音作りをしても、最終仕上げの段階で
実際にCDラジカセのスピーカーで再生してみて、CDラジカセで良い音に
聞こえるように手直しするんだそうな。
ということは、(安物でも)単体コンポなど、マトモなステレオ機器で聞くと、
高音と低音が強調された不自然なバランスになってしまうと言うわけ。
理由はJ-POPを聞く客層がだいたい学生やDQNなど、オーディオ機器にこだわらない、
「ラジカセで聞ければいいや」という人が多いため、彼らに合わせるという説、
また有線で店舗等に流しても高音や低音がクッキリ聞こえるようにわざと強調する
という説などが載っていた。
勿論、そんなことをやらないアーティストもいるので、全部が全部ではないようだが。
522 :
名無しさん:02/01/08 12:24 ID:CpCzU7bv
523 :
:02/01/08 12:26 ID:WraHJiih
>514
優しい人ハケーン!!
524 :
:02/01/08 12:27 ID:ozRAiQ9O
>>521 きちんと整理された、堅実な音づくりをしてさえいれば、
ウン十万のAVシステムでも二束三文のラジカセでも
それなりに聞こえる音がちゃんと作れるのにね。
映像デザインの分野もそうだけど、
素材をはめ込むばかりで整理できない奴が増えちゃったんだな。
あげくに無茶なつじつま合わせをして体裁を整える・・・・。
これじゃ普遍的に評価される作品なんて出来なくて当然だわ。
( ´D`)ノ< 宇多田のトラベリングのPVを見ていたら赤が異常に強いのれす。
最初、TVが逝ったかと思ってしまったのれすが、あのような
奇をてらった作りはやめて欲しいのれす。
目がちかちかするれす。
526 :
:02/01/08 12:39 ID:+OLTBZbU
>524
おっしゃる通りなんです。
>519
それってなんか、暗にJ-POPをけなしているようにしか見えないんだが(笑)
528 :
↑:02/01/08 12:40 ID:yDKrvMHc
503=521
529 :
:02/01/08 12:46 ID:165Qdc50
>>525 ビョークとかの影響
>>527 製作の段階で、そういう要求をされる傾向があるって事でしょ
あくまで傾向だけれど
530 :
:02/01/08 12:51 ID:lk5Ku+Jr
顔で売ってる奴が多いからな〜
531 :
:02/01/08 12:52 ID:GSLAjjQG
>>529 アレをビヨークと一緒にするな、ビヨークがかわいそうだ。
今回のPVは、マジで気持ち悪かったけどな。
532 :
:02/01/08 13:27 ID:8PfU53/J
,
ヽ 、 / |
\ `丶 -―-' 、| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\ ' 。 。ヽ / それだけはごめん |
i _ i < こうむりたい |
ヽ `ー' ノ \ _______/
`>ー一γつ
/U___ |
∠( ヽ_/|
/`,ー‐γヽ
( / \)
533 :
:02/01/08 18:46 ID:ozRAiQ9O
結論:JASRACは役立たず
534 :
:02/01/08 18:48 ID:2fkDrtZ0
>533
煽るなw
535 :
:02/01/08 19:02 ID:ozRAiQ9O
536 :
:02/01/08 20:12 ID:nFedAJy+
うーむ
537 :
:02/01/08 20:42 ID:BYATU0s1
野球連盟と一緒で、自らの首を絞めているだけ>JASRAC
まぁMXが規制されても、すでに様々な交換ツールが開発
されているし実際に動いているし、意味なし。
コピー防止CD作っても、わざわざ新譜聴かなくても、過去に
たくさん名曲があるので買わないだけの話。
シングルは1ヶ月もすればレンタル屋が2-300円で売るからね。
普通に買うのはその1ヶ月に700円払ってるみたいなもんか?
レンタルで借りてダビングなり落とすなりして
1ヶ月たって持っておきたいと思えば買う?みたいな?
539 :
猫煎餅:02/01/08 20:54 ID:N3OFkoLC
今日ふと思ったんだけど
音楽の体験版ってねえなあ
540 :
:02/01/08 20:58 ID:sEZJmOH8
そのうちブックオフの中古CDやヤフオクで売られてるCDにも
なにか規制や課金をかけてきそうだな
541 :
:02/01/08 20:58 ID:HMWyFrgg
好きな音楽はCD買うでしょ。CDで聞く方が手っ取り早いしな。
でも今は、ネット上で音楽のやり取りが出来る時代だからね・・・
まー・・良い作品と、イマイチな作品は淘汰されるだろう。
下手な宣伝は、ガキにしか通用しないだろうなあ。
542 :
:02/01/08 21:14 ID:ozRAiQ9O
543 :
Jasrac unco:02/01/08 21:27 ID:OaJ3AAu1
>音楽著作権使用料
これって作詞・作曲・歌手などに入る
いわゆる「印税」ってやつ?
544 :
_:02/01/08 21:28 ID:W6XB+qCg
JASRACに加盟すると、自分の曲を演奏するときにも
JASRACにお金払わなきゃいけないってほんとですか
545 :
:02/01/08 21:28 ID:vya/Porg
546 :
:02/01/08 21:34 ID:1LiqFEH5
うげ〜
それって作詞作曲が自分でもなの〜?
547 :
:02/01/08 21:34 ID:H7MQtRku
MXのせいじゃない
今、ろくな曲ないじゃない
548 :
:02/01/08 21:49 ID:vHwaBtpn
俺はJASRACにもっと頑張って欲しいと思う。
MXでの摘発、レンタルの禁止、街中や店舗での無許可演奏の取締り・・・徹底的にね。
その結果、音楽業界がどうなって行くか見てみたいな。
549 :
名無しさん:02/01/08 21:50 ID:k/8KQWxW
そりゃ先細って行くだろうね。
それはそうとレンタルからは金取ってるでしょ。
550 :
:02/01/08 21:53 ID:/tWYSj7f
>>548 音楽なんてなくても生きていけるんだよな。
CDが店頭から一枚たらず無くなったところで、
業界関係者以外のものに死人が出ることもない。
おれはこっちの事態の方が見てみたい。
551 :
:02/01/08 21:54 ID:vHwaBtpn
>549
取ってるけどこれを禁止にしないとCD買う人がもっと少なくなるよ。
552 :
:02/01/08 21:55 ID:hn2k/fAf
コピー防止CD
出す前からプロテクト破られる(プ
553 :
:02/01/08 21:59 ID:K6y188vr
街中が五月蠅すぎ。TV番組も五月蠅すぎ。
最近の流行、そして最高の贅沢は無音だ。無音キボンヌ
554 :
:02/01/08 22:36 ID:vHwaBtpn
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ __./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ |・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| / (ノ~\\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨%(`.∀´#) <・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@ノハ@__ ノハヽ∽⊂_ノハヽヽ___
( ‘д‘)□ 从 ´D) □ (´ー`●) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―/ ユ― / ユ ⊂ )<・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
( ) .( ) ( ) \
━┳━) . .━┳━). .. (━┳━━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ . ┃ ┃
.. ̄ ┻ ̄ ̄ .┻ ̄  ̄ ┻
555 :
:02/01/08 23:16 ID:KsSIrePB
556 :
:02/01/08 23:24 ID:73F+K81i
TAJ MAHALの"BLUE LIGHT BOOGIE"一枚あれば後はいらねーや。
557 :
:02/01/09 01:34 ID:tUXTmmBq
>>537 そうだよね。新譜にコピーガードかけても昔のはそのまま。
で、レンタルなんかはとりあえず過去のヤツ借りる。
それが以外に沢山あるから当分持つし、いわゆる名盤といわれるものは
1800円ぐらいで売ってるからそれを買う。
良いアルバムはいつ聞いても良いから、あせって新しいの聞くことないもん。
とにかくまだ聞いてないので、自分好みのは腐るほどあるんだから、
えたいの知れないやつに3000円も出す分けない。
ま、ストーンズの新しいのが出たときのみ、ソッコー買うけどね。
数年に一度だけど(笑
558 :
:02/01/09 02:02 ID:1U9v/Vja
演歌とかはどうなんだろうね。おばちゃんなんかは音質にはこだわらないから
知り合いの買ったカセットやCDのカセットのダビングのダビングのダビングでも
さほど不満はなさそうだし。(うちの亡くなったママンがそうだった。)
極端な話FMラジオからのカセットテープ録音でも満足してる。
そうゆう層にも、ちゃんとCD買ってもらおうとする努力をしてるのかね?
JASRACさん。
559 :
ダイフク:02/01/09 08:23 ID:Mp0Y74FS
音楽の新しいビジネスモデルをかんがえよう!
みたいなスレッドって、どこにたてたらいいですかね
音楽一般あたりかなぁ
560 :
:02/01/09 08:27 ID:hR/JiHPM
>>559 楽器・作曲板のほうが良くない?
ひと少なそうだけど(w
561 :
ダイフク:02/01/09 08:31 ID:Mp0Y74FS
>>560 あ、そっか、そっちかな
それともベンチャ板のほうがいいかな
562 :
:02/01/09 09:27 ID:sqvcRXei
>>561 楽器・作曲板はギター厨ばっかだからやめとけ。
563 :
:02/01/09 10:04 ID:sZlz5WBe
>>1 CDという媒体には音声だけでなく映像も収録できるのに、
相変わらず音声トラックだけで利益を出そうという、旧来の
ビジネスモデルの寿命が既に尽きているのでは?
564 :
:02/01/09 10:16 ID:Y6DkMX48
JASRACに加盟してないアーティストっているの?
いたら応援したいな〜
565 :
:02/01/09 11:28 ID:3k9acL0M
その昔、坂本龍一がHot Wiredのアンケート企画で著作権について次のような質問をしていた。
あなたの好きなあるアーティストが新譜を発売します。
アルバムはCDによる販売と、CDと同内容のデータのネット販売が選択できます。
CDが3,000円でデータが1,000円の場合に、あなたはどちらを選びますか?
どちらを選択するかと、その理由を教えてください。
およそ、こんな内容の問いだったと思う。
後者の方が、購入者にとっては低価格で、アーティストにもより多くの収入が入ると思うけど。
566 :
:02/01/09 11:33 ID:Kq2nYLJd
>>1 ただの責任転嫁だろぼけ!!
不景気でどこも売れねーの忘れんな。
567 :
:02/01/09 12:07 ID:Y6DkMX48
JASRACはもういらない
568 :
:02/01/09 12:34 ID:v+03SOKv
>>565 実はそうなんだよねー
間を通さない方が生産者も消費者も得をする。
未だに「レコード〜」とか言ってるから時流に乗れないのよん。
( ´D`)ノ< やーぱり、発売からかなりたったCDは安くしないと生き残れないれすよ。
例えば宇多田のオートマチックなんて当時売れていても
今、買いたい人って極少数れしょ?
それならある一定期間すぎたり、売れ残ったりしたら安く
するべきなのれす。発売時千円れも、半年たったら300円くらいになるとか。
洋盤ならあたりまえのことれす。
570 :
:02/01/09 13:17 ID:5Pl244om
>>565 ネットでCD並み音質の音楽を受けるとすると、
通信費用や通信速度の問題とかがあるでしょ。
受けたデータをポータブルやコンポで聴くために
ハードを購入しなければならないかも知れない。
そういった費用や手間の負担がどのくらいになるかを
正確に把握できないまま回答するかもしれない。
(音楽が安くなっても、それを聴くためにウン万円の
ハードを買うのでは元が取れないかもしれないからね)
だから、そういうアンケートで得られた結果を、
数字だけあげつらって云々するとしたら
それは間違ってるとは思うけどね。
まあ理由も書かせるアンケートなら良心的なんだろうけど
571 :
内田裕也:02/01/09 13:21 ID:99oILFvN
CDナンカイラネーーゼ
572 :
:02/01/09 13:26 ID:5Pl244om
>>413 >>414 だとすると、インターネットってのは資本主義そのものの
寿命を短くするものなのかもしれないね
つうか、パソコンやインターネットによって
個人が作れるモノが増えていくと、経済というのはわずかながらも
自給自足的・家内工業的方向に戻っていくのかもしれない。
となると、「個人が」物や情報を生産するためのツールを
作って売るというビジネスが盛んになるのかな。
それがコンピュータ業界ということなのかもしれない。
573 :
:02/01/09 13:29 ID:j9TiQ7Fv
>>444 >■CDシングルの内訳に占める著作権印税と原盤印税
>300円(小売店取り分)
>100〜200円(プレスフィー)
>54円(音楽著作権使用料) ←これがJASRACに入るの?
>100円(原盤印税)
>10円(アーティスト印税)
>約400円程度(メーカー利益)(物流、宣伝費、※7%平均)
アーティスト印税が1パーセント、安い。
音楽著作権使用料が5.4パーセント、高すぎるだろ。
もうちょっとどうにかならんのか。
574 :
:02/01/09 13:37 ID:5Pl244om
あと、携帯通信費の増加でCD買うお金が無い説なんだが
見る角度を変えてみると次のようになる。
・携帯で話す時間が多いのでCD聴く時間がない→買うCD減る
・携帯で友達と話すことで日常の楽しみを得るようになる
→CD買ってまで楽しみを得なくとも満足
もしこうだとすると、予算的な制約がなかったとしても
携帯電話のせいでCD買わなくなることがあり得るな。
言い方を変えると、携帯電話で得られる友達とのコミュニケーションは
「P2P的娯楽」なんであって、音楽CDのような、
「産業による娯楽」そのものが相対的に地盤沈下しうる。
575 :
:02/01/09 13:38 ID:Z0LWi7/9
フォーライフレコードも解散した
576 :
:02/01/09 13:43 ID:jIsqkJ8x
俺、工学部の大学生なんだけど、周りでCD買ってる人、ひとりもいない
ネットで落としてCD-R
レンタルしてCD-R
それらを交換しあってCD-R
夜中に大学のLANで落としたらめちゃくちゃ早いし
577 :
:02/01/09 13:50 ID:Fu06Np6w
参考印税
歌唱2%、作詞3%、作曲3%、制作4%、原盤権12%
小室は歌唱印税以外全部持っていくみたい
歌唱印税ってそんなに少ないんだ。
579 :
長文すまそ:02/01/09 16:16 ID:ymUuh2Z6
今まで陽があたっていなかったジャンルの人たち
(つまりJ-POP以外)の音楽をもっと取り上げ、彼らに
ちゃんとスポットライトがあたるような仕組みをつくり、
購買者層の「様々な音楽を愉しむ」気持ちを刺激して
煽ってやれば、CD全体の売り上げは容易に底上げできると思う。
メジャー、マイナーの差を作りすぎている。元凶はカラオケとヒットチャート。
J-POP以外の音楽を聴く趣味をマニアック的なものへと押しやっている。
ポップスという単なる1ジャンルにすぎないはずのJ-POPが邦楽のすべてに
なっており、その動向に業界は右往左往する。なんと滑稽で、かつ
営業努力を怠っていることだろうと。もっと儲けられるのではないか、と。
メディアで流行をコントロールして利益を上げるという構造から
多様な価値観を認め、それらを尊重することでより大きな利益を
上げるという構造を作り出すべきではないか。
580 :
:02/01/09 17:51 ID:+QSaKIKX
>>572 なるほど。
分業によって発展してきた資本主義は
ここでひとまず立ち止まらざるをえなり
ということですか。
581 :
:02/01/09 18:53 ID:Y6DkMX48
windowsXPで音楽フォルダの横に出てる「オンラインで音楽を購入する」て
いうのが気になって仕方が無い。日本の音楽業界もあんまり殿様商売
してっと顧客を全部海外の企業とられちゃうよ。
俺もすでに洋楽しか聴かないし。
582 :
:02/01/09 18:56 ID:5Pl244om
>>580 まあ、共産主義になるとは言わないけれど
産業構造というか、産業の存在意義そのものが
変化する部分があるってことですね
アマチュアとプロの差が縮まるといっても良いかも。
従来の分業にしたって、これ以上おし進めても、
機械に職を取られる人間が増えて市場が縮小する
ということが有り得るのかも知れない。
( ´D`)ノ< アマとプロの差はハードの面ではほとんどないれしょう。
問題はセンス。お金だして買ってもらうだけのセンスれす。
それが無いのなら音楽業界はつぶれるのれす。
~~~~~
584 :
:02/01/09 19:10 ID:hAqEomnb
そーだねー。
いくら優れた技術やビジネス・モデル開発しても、
金を取れるコンテンツが無いとやっていけないわけだし。
585 :
:02/01/09 19:14 ID:53K6k0mj
>>581 ( ´D`)< モー娘。も聴かないんれすか?
586 :
:02/01/09 19:16 ID:5Pl244om
もともと趣味とか娯楽には、自らつくって楽しむ、いじって楽しむ
という自給自足的側面がふんだんにあったと思うんだよね。
ところがその後、産業がハイレベルな娯楽を提供するようになって、
消費者は受動的に娯楽を楽しむことが多くなっていった。
(その流れで音楽や映画の画一性・大衆性路線が強くなった)
そして今、パソコン・ネット等々の支援技術の普及により、
消費者がいじって楽しむ、つくって楽しむ娯楽を覚えるようになる。
そうすると産業が娯楽を提供する必要性が低下するんですよね。
つまり時代は繰り返すんじゃないかってこと。
587 :
m:02/01/09 19:16 ID:UuoEXHmD
MXで落とす奴って飼わずにレンタルだとおもふ
588 :
:02/01/09 19:18 ID:eZftW7iI
589 :
:02/01/09 19:18 ID:mWVCQC4o
590 :
:02/01/09 19:19 ID:+QSaKIKX
>>581 オンライン上の商売には国境はないから、
日本人の曲を購入するのにjpサイトから
買う必要はないね。
591 :
◆C.EVXCOA :02/01/09 19:23 ID:dY4KsTUO
逆だと思うよ、音楽関係に関しては
MXはプロモーション効果になって売上に貢献していると思う。
にもかかわらず売れないのは魅力的な商品が無いからでは?
この不景気に2曲で1000円なんてぼったくりなのれす。
せめて500円くらいにしる。
593 :
(´∀`)& ◆NzK0XuuA :02/01/09 19:26 ID:eZftW7iI
>>591禿同
オリコン上位に入る曲って聴く価値の無いものばかり
594 :
:02/01/09 19:27 ID:gxy4M+ZW
今はCDを買ってる人は、MXとは関係なくCDを買いつづける。
レンタルでコピーしている人が、MXに流れていると思う。
結局、CDを買わせる魅力がなくなってきているのが原因で、
MXはほとんど関係ないと思う
595 :
:02/01/09 20:32 ID:9mxDOeJY
最近買ったCD
あるシンガーの輸入版4枚組BoxSet \2980(税抜き)也
(最近2枚組ベスト出したらしいなぁ。プ
今日買ったCD
上記シンガーと微妙に関係ある
バンドの輸入版ベスト \980(税抜き)也
邦版高すぎるんじゃぁー、ボケ、カス
596 :
:02/01/09 22:39 ID:CoZc3EDh
あげ
597 :
:02/01/09 22:41 ID:NSX2e6Vt
輸入版買いまくってますが、何か?
ここ数年は国内版&邦楽は買ってない。
598 :
:02/01/10 01:43 ID:plT03cLv
あーげ
599 :
:02/01/10 13:36 ID:3utHVhgT
あげ
600 :
:02/01/10 17:07 ID:w9CeqBTp
スカパラのルパン カコイイネ。
601 :
:02/01/10 17:11 ID:XxqleyYO
>>600 ダンス☆マンのルパンもなかなかですよん。
602 :
:02/01/11 06:03 ID:27ahwK1S
東芝EMIから複製防止のCD発売だってね〜
まずは邦楽が主らしいからあまり関係ないんだけども
レコード協会のお馬鹿さんが「国内市場が縮小は楽曲が
゛盗まれてる゛からっだ」(日経)なんて断言してる。
こうなったら規制に反対の立場をとってる ?
マイクロソフトに頑張ってもらうしかないな。
603 :
:02/01/11 06:16 ID:JGC5SCds
>602
いや〜心行くまでやってくれって感じ。
絶対売上なんか伸びないね。
604 :
:02/01/11 06:18 ID:MqQ636Gi
邦楽なんか買わないな、最近
605 :
:02/01/11 06:21 ID:27ahwK1S
現状では国内の販売不振はファイル交換サイトだって
されてるね〜レコード協会にとっては良いスケープゴート
になってるね。そろそろお馬鹿な民放TVが特集組みそうな
感じだね〜すばり「違法交換サイト潜入」なんて〜ね。
606 :
:02/01/11 06:22 ID:+o/fxNyr
>>597 俺も輸入版が多いけど、邦楽についてはしかたないわな。
607 :
:02/01/11 06:24 ID:8H6+oiAJ
勝手にプロテクトでもなんでもかけてくれ。
そうすれば何が原因なのかはっきりするだろw
608 :
:02/01/11 07:37 ID:CljzQj+n
でも、あのプロテクトって普通に再生して光出力をデジタル録音すれば
問題ないんだろ?
609 :
:02/01/11 07:41 ID:3isnNZFh
ピーコ出来ないCDなんて誰が買うの?
610 :
:02/01/11 07:42 ID:sjW3Go/2
611 :
:02/01/11 07:45 ID:MqQ636Gi
CloneCDじゃ無理なのかなぁ?
612 :
???:02/01/11 07:46 ID:AasARfyc
>>604 かわりにCDレンタル屋が大量に購入してくれています。
100万枚セールスとかがすぐに出るのはそのせいです。
でしばらくするとレンタル落ちがメチャ安で中古屋に出回る。
商業ベースに乗らないアーティスト捨てたり、
古いアルバムが再発されない事のほうがツライよ。
613 :
:02/01/11 07:52 ID:sp4exfAJ
>>611 cloneCDとプレクのコンビは無敵です。プロテクトなんて無駄です。
614 :
:02/01/11 07:59 ID:MqQ636Gi
んじゃ、漏れもムテキ〜
615 :
:02/01/11 07:59 ID:CljzQj+n
616 :
:02/01/11 08:06 ID:sp4exfAJ
>>615 clone使ってデーモンでマウントすれば普通にリッピングできるよ。
617 :
:02/01/11 08:06 ID:JGC5SCds
本当に、デジタルコピーが全くできないようになっても
今の邦楽なら別に全然かまわん。
それに、レンタルでコピーしてるやつらの大半は
カセットとかのアナログコピーだろうし、MDへのダビングが
できなくなるのはメーカーが絶対大反対するだろうし、ムリだろ。
どっちにしても関係ねーや、せいぜいムダな予算使ってくれ。
618 :
_:02/01/11 08:13 ID:hyMb3aVq
619 :
:02/01/11 08:14 ID:jBgHspN1
>>617 てゆーか、余計売れなくなるだけだよね。
デジタルコピーがダメならアナログ取り込みすりゃ済むことだし。
620 :
:02/01/11 08:14 ID:jBgHspN1
>>616 このプロテクトの原理知らないでしょ?(w
621 :
:02/01/11 08:14 ID:27ahwK1S
とりあえず駄目なものは駄目でいいよね。
622 :
:02/01/11 08:15 ID:MqQ636Gi
>620
おしえてけれー
623 :
:02/01/11 08:20 ID:sp4exfAJ
>>620 種類がたくさんあるから、ただ「このプロテクト」って言われてもねえ…
原理とどこの会社のやつかはそっちが言ってよ。
clone使えるプロテクトもたくさんあるんだから。
624 :
_:02/01/11 08:20 ID:hyMb3aVq
こんなドライブとボードで・・
44.1kHzの整数倍のクロックでSPDIF出力→同クロックで
ボードに入力→WAVEファイル→普通に再生
→(゚Д゚)ウマ-
2倍速・88.2kHzぐらいなら即できるだろう
どこまであげられるかは台湾の技術力に期待(w
625 :
:02/01/11 08:21 ID:MqQ636Gi
ま、プロテクトなんて破られるためにあるようなもんだし
そのうちみんなできるよーになるでしょ
626 :
:02/01/11 08:26 ID:jBgHspN1
>>622 簡単に言うと、傷だらけCDの状態を人為的に作り出すの。
オーディオ用プレイヤーなら欠落したビットを補完して無理矢理鳴らすから聴感上は問題なく
聴けるのね。厳密にはデータの欠落がおこってるわけで情報量は減ってるんだけど。
で、この状態のディスクをデータ読みだし対応のドライブにマウントするとエラートラックとして
認識されて読み出せない、というわけ。だから、MP3焼いたCD−R対応のポータブルプレイヤーや、
同様のカーステレオでも聴けない、なんて現象が起こる。
つまり厳密に言えばデータフォーマット的にCompactDiscの仕様を満たしてない
欠 陥 デ ィ ス ク を、わざと作って売ってるわけだ。
ちなみにアメリカ本国ではクレームが来た場合、データを壊してないディスクを
代わりに送り返すらしい。馬鹿みたい。
627 :
_:02/01/11 08:30 ID:hyMb3aVq
今回のプロテクトはPCでのリッピングをできなくするんで
MDや音楽用CDレコーダーへのSPDIF経由ダビングは
OKにするという・・
すなわちSPDIF経由で別の録音装置へのコピーはOKと
いうことになり
>>624で書いたような装置は公式に販売
できるかもと思ったんだがどうだろう
>>626 その方式とは別に、TOCのフレーム単位の情報を
むちゃくちゃにしたのもあるとか。
628 :
:02/01/11 08:32 ID:MqQ636Gi
へぇ…
よっぽどコピーされたくないんだねぇ
629 :
:02/01/11 08:34 ID:jBgHspN1
>>627 正規の手順踏ませる奴はいまんとこハードメーカー側の反発が大きいから、どうだろう。
既に稼働してるハードで、ソフトだけで可能にするとなると抜け道だらけになるし、
まあ、気休め程度にしかならないと思うよ。
TOC壊すってのは初耳。
どちらにしても規格外商品になりそうだが・・・
630 :
:02/01/11 08:36 ID:/4JfDqsk
>>626 それならCloneCDで複製はできるな。エラートラックもそのままコピーするから。
631 :
:02/01/11 08:38 ID:jBgHspN1
>>630 そう。
ダイレクトにMP3その他にエンコードしようとするとノイズだらけになるわけで、
コピーしたものをそのままオーディオ用プレイヤーで聴くことは出来ると思う。
632 :
:02/01/11 08:40 ID:e6bTv9ff
売る側にメリットの高い方法を選んだら、パクられやすくなったのがCD。
音声なんてもともと、メディアがなければ普及できなかったわけで、
そのメディアがネットワークになる事は凄い事かも。
いまさらアナ盤に戻す事も出来ないだろうし。
もう、この種のビジネスは成立できないモデルになっちゃったのね〜ん。
633 :
:02/01/11 08:46 ID:C45BtmFP
>>631 それでは、PCでは聞け無いけれどオーディオでなら複製CDは問題無しと言うことですね。
634 :
__:02/01/11 08:49 ID:bFycIbt1
MXで繋ぐと、すげぇ、膨大なファイル抱えている奴いるでしょ、
あ〜ひでえ奴って、笑ってるよ、
そんなに集めて、満足なのかねぇ、
聴く機会もないだろうに。
635 :
:02/01/11 08:50 ID:hZpD1rj1
エラー無視でWAV吸い出すプログラムが一瞬で出てきそう。
質の悪いピックアップ使ったCDプレーヤーで聞けなくなることも
あるらしいからマイナス点ばかり目立ちそう。
636 :
:02/01/11 08:50 ID:MqQ636Gi
コレクターは病気なのでしょうがないです
637 :
:02/01/11 08:51 ID:jBgHspN1
>>633 PCでもデジタル再生しないことの出来るドライブなら聴くことは出来る。たぶん。
あと、オーディオ用プレイヤーでも古いもの(CD−ROMを再生したときに
デジタルトラックも轟音ノイズのまま再生しちゃうようなもの)だと異常データを
排除できないのでノイズだらけになってまともに再生できない場合がありうる。
638 :
:02/01/11 08:51 ID:jBgHspN1
>>634 目的が「聴くこと」から「集めること」にシフトしちゃってるんでしょう(w
639 :
:02/01/11 08:53 ID:hZpD1rj1
最近はCDかわずにDVDばかり買っている。
+500円〜+1000円で映像が付いて5.1chさ。
はっきり言ってCDなんてもう買わない。
問題はCDの発売日にDVDプロモも出せっちゅーことだ。
640 :
:02/01/11 08:54 ID:jBgHspN1
>>639 音楽ものなのにPCM収録してあるDVDは意外に少ないという罠。
641 :
:02/01/11 08:57 ID:sp4exfAJ
異常データを排除しながら、waveを構築するソフトがあればいいわけだな。
外人部隊に期待するか。
642 :
:02/01/11 08:59 ID:MqQ636Gi
なんかすぐでてきそうだねぇ
643 :
_:02/01/11 09:00 ID:bFycIbt1
>>639 DVDは読み込みが遅いのと、
専用機がポータブルで持ち運べないのが、難点。
会社のロゴから始まって、メニュー画面まで、1分以上かかるでしょ、
時間がない日が続くと、DVDは殆ど見れないよね。
644 :
:02/01/11 09:00 ID:jBgHspN1
>>641 その「異常データ」が占有してる部分も本来は音響データの一部を成す部分だった
と言うことをどう考えるか・・・作り手としては許せない問題ではあります。
まあ、MP3にすればそれ以上に情報量が削がれているわけですが(w
645 :
:02/01/11 13:25 ID:JkaRLzlH
>>605 日経産業新聞は、連日のようにファイル交換ソフトの記事を掲載している。
新しいソフトが登場するたびに、詳細を伝えてくれるので非常に参考になる。
646 :
:02/01/11 14:18 ID:JGC5SCds
週刊アスキーは、コンビニで売られている一般PC誌の顔を
しながら、エミュやMXの使い方などをガンガン紹介して、
「悪用不可」だって、ラジオライフと同じじゃねーかよ(w
647 :
マズー:02/01/11 14:23 ID:GuockvqH
複製防止CD売ってもCDの売り上げ変わらなかったら笑うな・・・。
おそらくそうなるだろうが・・・・・・・。
そのとき、ジャスラークの自称偉い人たちはどう言い訳するのだろうか??
648 :
:02/01/11 14:29 ID:sTQSHiYy
ここまでやってもまず売上は回復しないだろうけど
そうしたらどうするんだろうな。
また新しいスケープゴートでも見つけてくるかな。
649 :
:02/01/11 14:50 ID:Jw8cAsOW
多分邦盤のCDって売り上げ回復って望み薄だろうね
少子高齢化、不景気、趣味の多様化なんか材料は
腐るほど有るのに交換サイトに責任なすりつけてる
レコード協会に一番の問題があるよね。
650 :
:02/01/11 16:10 ID:SFflXWLB
>>605 おどろおどろしいBGMの過剰演出でね(w
>>626 そういう仕組みなんですか。勉強になったYO。
うまく再生できないCDほどムカツクものはないです。
昔、海賊盤(といっても普通の店の片隅に980円とかで売ってるやつ)の
エアロスミスライブがこれだった。
CDコンポだったんですけど、曲が読み出しがうまくいかなくて
何回もPLAYを押しまくり。
「ウキー!!!!」とリモコン投げたくなる(w
3000円だしてそんなもん買わされた日にゃあんた・・・
651 :
:02/01/11 17:18 ID:nGKBlNMX
>>650 メーカーに問い合わせて
データを壊していないディスクと交換してもらえばいい。
で、それをPCに取り込み、MXで共有すると(w
652 :
ななーしさん:02/01/11 19:47 ID:zg2/hwkB
宇多田ヒカルのCD買った
↓
読み取らない!(゚д゚)マズー
↓
壊れてるのかと思ったら、他のCDは読み取る。(´-`).。oO(なんでだろう?)
↓
東芝EMIにTEL
↓
とーしば「ちがうCDプレイヤーで再生してください。」
↓
プレイヤー1つしかないんじゃい!(゚Д゚)ゴルァ!!
日本ではアメリカみたいにCDを変えてくれないに500ガバス。
>>日本ではアメリカみたいにCDを変えてくれない
限りなく100%に近い確率でそうなると思います。
アメリカは消費者の立場が強いですからね。
654 :
:02/01/11 19:56 ID:alZe4sXL
宇多田ヒカルのCDなんて買うもんじゃなくて借りるもんだからな
655 :
:02/01/11 20:01 ID:6M/wlzUA
いや落とすものだよ
656 :
:02/01/11 20:02 ID:SwivYjDj
ここは韓国じゃないんだからMXなんて使うのやめましょう。
657 :
:02/01/11 20:21 ID:DkWN+L6m
>>652 でも、そうなったらどうなるのかを考えると面白いね。
音楽CDを買うということは、ライセンスを購入するということ。
けれど、使えないライセンスでは手に入れても意味がない。
しかも、コンパクトディスクの仕様を満たしてないなんてことになると、単なる不良品。
意外と押し切れば行けるかも。自分でやりたくはないけどね…。
658 :
:02/01/11 20:26 ID:a28ytroR
659 :
:02/01/11 20:39 ID:9duNoSmx
バンプルとかJLが作動するとなんとなく気持ち悪いのと同じで
なんかイヤだな
660 :
:02/01/11 21:04 ID:jBgHspN1
>>657 確実に押し切れます。
消費者センターはこういう時のためにあるんです。
根拠を述べればガンガンいけますよ。
661 :
:02/01/11 23:31 ID:ICnNL8F5
662 :
:02/01/11 23:33 ID:3Gjjdzx1
まあ、再生出来ないCDを見つけたら
2chで祭りになることだけは間違い無いな。
不買運動とかね。
楽しみ・・・
663 :
:02/01/11 23:35 ID:f6lTR4D0
>>657 >コンパクトディスクの仕様を満たしてない
中国メイドのVCD拡張規格みたいなもんか(w
664 :
:02/01/11 23:40 ID:6kIWv3FX
>>661 というか別規格マークが付くのではない?[CD2]とか。
で、ジャケットには「CD2規格準基のCDプレイヤー以外での動作は
保証しません。」とか書いてきそう。
665 :
:02/01/12 14:06 ID:kOAeFi9P
( ゚∀゚)
666 :
:02/01/12 14:12 ID:xYZjyoUq
( ゚∀゚)
667 :
切込隊長Jr☆ ◆PR28GreM :02/01/12 14:14 ID:OOJyEdUB
ネットでの音楽配信ってのは有料配信も含まれているんだろう?
( ´D`)ノ< ひろゆきが歌った歌がJASRACに登録されていたら笑うれす。
669 :
:02/01/12 15:33 ID:kOAeFi9P
レコード会社からでたら
勝手に登録されるの?
670 :
:02/01/12 15:38 ID:VRaff9M8
東京メトロポリタンTVってそんなにひどいことしてんのか・・・
許せんな。2chのみんなで抗議しようぜ!!
671 :
キャメル:02/01/12 15:52 ID:LngOzLP/
672 :
:02/01/12 15:54 ID:wiKjwOit
>>667 というか、記事内容からすると記者はMXなんか知らんって感じ。
673 :
:02/01/12 16:02 ID:RNDkmoJF
>>661 任意にエラー作っているんだからその時点で”欠陥”って気もするけどな。
674 :
:02/01/12 16:24 ID:pQeQPyMy
ここ近年、糞な曲しか作らないアーティストが悪いのに何をネットワークを通じた音楽ソフトのせいだ
なんでも責任をネックワークのせいにするんじゃない
氏ねよJASRACカラオケに著作権料取ってんじゃねぇーぞ
675 :
:02/01/12 22:05 ID:38o0CxPB
PCのメディアがFD全盛だった頃、クソゲー・クソアプリばっか作ってる所ほど
「売れ行き不振は不正コピーのせいだ!」と喚きたがるのと同じだな。
676 :
:02/01/12 22:21 ID:GcipGVzo
ところでさ、
小沢健二ってどこ逝っちゃったの?
677 :
:02/01/12 22:21 ID:GcipGVzo
678 :
ダイフク:02/01/12 22:31 ID:kOAeFi9P
トータルで見たときに
現在の方向の音楽著作権ビジネスよりも
ネット等の世界で向かっている方向の方が
より多くの人達にメリットがある、ってことを
オサーンたちに実証せなシステムの改善は無理だろねぇ
679 :
:02/01/12 22:47 ID:GcipGVzo
>>678 実証して見せたところで確たる理由も無しに導入を拒否しやがるに200カノッサ。
680 :
ダイフク:02/01/12 23:51 ID:kOAeFi9P
ニュー速とかでニュースサイトのコピペがんがん貼っつけても
どこもなんもいってこないし(いちいち言えない?)、
ユーザが全てを判断する形ですごく良く機能してるじゃない
そんな形が音楽でもでけないかなぁ
ネットラジオでがんがん流して、ファイルサ−バから自由にダウソさせて
みんなでそれに意見交わして、各々好みの音楽に住みついて
アーティストはそれを補助的な位置付けにして
駅前ライブくらいの感覚で好きなときにオンラインライブやって
そこに課金制つくるとか、、、、ダメ?厨房意見かな
681 :
:02/01/13 05:12 ID:SgE9Dp0F
あがれぇぇ
682 :
:02/01/13 05:16 ID:uRogaDBJ
CD−Rドライブのおかげでしょ。
ネットワークでやりとりされたファイルなんて微々たるもの。
683 :
:02/01/13 09:06 ID:LGoqRqiR
>>682 それ以前にレンタルの躍進ね。忘れちゃいけない。
それはそうといま題名のない音楽会でウィンター・ゲームズ演奏してるけど、
やっぱ良い曲は良いねぇ。良い音楽は元気をくれるよ。
684 :
:02/01/13 09:41 ID:HoSLlYel
CD−Rの影響よりも、MDの方がはるかに・・・・
パソコンやらない女子高生でもレンタル→MD録音はキホソ
685 :
RappinGOO:02/01/13 10:45 ID:oVUg+emR
ところで、和泉元也がCD出すらしいですねぇ。
誰が聞くんでしょう?これってただのファンサービスですよね。
ファンへのサービスだったら無料で配ればよいことを。
自サイトで、mp3で配布するとか。プロモーションにもなるのだし。
686 :
:02/01/13 15:51 ID:rneTPnu2
>>676 新曲もネットで出回っているし、公式サイトにもニューアルバムのリリースが告知されているが?
687 :
:02/01/13 20:16 ID:LGoqRqiR
>>686 ほう。じゃたまたま聴けてないだけか・・・
テレビはもとよりラジオでも全然かからなくなった気がして。
688 :
:02/01/13 20:18 ID:VwiR8jsd
CDの売り上げ不振はMXのせいでもあるが、
商業音楽に成り下がっているのと、
JASRACによる音楽の商業化の方が
責任重大ではないだろうか。
689 :
:02/01/13 20:20 ID:LGoqRqiR
利権構造の多層化ってのは百害あって一利無しですねぇ。
690 :
ななーしさん:02/01/13 21:04 ID:daR5SBNU
IT革命だの騒がれているけど、
結局はこういう体質を見ていると、
ネットはまだまだアングラなイメージがあるんだなと思わずに入られない。
構造を改革するのではなく、改革を構造しているいい例みたいだ。
691 :
:02/01/13 21:58 ID:3u+CLn/8
>ネットはまだまだアングラなイメージがあるんだなと思わずに入られない。
アングラなイメージがあるというよりは、
発祥がメーカーや流通の主導じゃないからねぇ。
ネットの商用利用が"解禁された"なんて言われるぐらいだし。
そういう意味では使いにくいというか、企業側から見れば独占を保持しにくいし、
利用者側から見ても決済手段の汎用性に欠ける部分が目立つ。結局不便なんだと思う。
692 :
:02/01/13 22:01 ID:hfRuyN2T
最近は金払っても買いたいと思うような曲がない
693 :
:02/01/14 00:21 ID:ymjX3K6C
コピー防止CDって、ひょっとしたらウチのKENWOOD-DPX700のカーステで聞けないかもしれねぇよぉ。
こいつはCD-Rでもゴネるからなぁ。
そんなCDにDISCマークなんか付けるなよゴルァ。
694 :
:02/01/14 09:39 ID:tqYnajcN
>>693 CD-Rでごねるのは単に精度が悪いだけなんじゃないでしょうか。
695 :
識者:02/01/14 09:45 ID:NaHCZwvm
>>688 >JASRACによる音楽の商業化の方が責任重大ではないだろうか。
それを容認しているアーティスト共もだ。
696 :
:02/01/14 09:49 ID:tqYnajcN
>>695 容認してるのはアーティストじゃなくて事務所では。
697 :
:02/01/14 09:53 ID:29LkAROx
モーニング娘。なんぞが売上1位の時点で
何かが狂ってると気付かない奴が阿呆
698 :
:02/01/14 09:54 ID:tqYnajcN
>>697 音楽というより見せ物なのにねえ。
買ってまで聴くものじゃないっす。
699 :
:02/01/14 10:20 ID:nHLgsGo4
そういや去年電車で学生風の男二人が
「今週のオリコン1位がミニモニだってよ〜」
「もう日本も終わりだな・・・」
などと話してたな、周りで聞いていた人間みな内心同意だったろう。
700 :
:02/01/14 10:27 ID:IcJk7skU
701 :
:02/01/14 10:28 ID:auT/sNEi
何年か前はシングルの年間チャートの20位ぐらいまで
全部ミリオン=100万枚以上だったのに
今年は4曲だったかな?
ずいぶん減ったもんだ
702 :
:02/01/14 10:35 ID:4+vW3Szy
業界の自業自得。
703 :
:02/01/14 10:35 ID:ZUcH1jEz
CD-Extra仕様の音楽CDってもう出てこないのかな。
手元にある桑田佳佑とかのCDで
CD内に色々入っていて面白いのだけど。
704 :
:02/01/14 11:00 ID:clEgGHJX
>>687 3年以上姿を消していたが、このたび復帰して
アルバムをリリースする模様。
ファンの間でも死亡説とか出てたみたい
705 :
:02/01/14 11:05 ID:IGKjvrzv
4,5年充電してたらしいが…
今更なかんじも否めない
706 :
:02/01/14 11:08 ID:clEgGHJX
>>684 MDがなくても昔からカセットに録音していたよ。
707 :
:02/01/14 11:16 ID:yMBA83lA
私の去年のCD購入状況をMONEYで調べると、アルバム2枚シングル2枚だった。
ただし、アルバム新品1枚を除くと、残り3枚はハードオフで計73円で買ったものだった(藁
(アルバム50円シングル10円×2)
708 :
ゆっこ:02/01/14 11:25 ID:CeuKwqzL
レンタル→(パパの)ツートラサンパチ→VAIO→??
で問題なしですよね?
709 :
:02/01/14 11:27 ID:gA/8R9sM
MX利用者が急増し、普通のパソコンでもCD−Rが付いていたらCD売れないわなあ。
710 :
:02/01/14 11:30 ID:zUABu2fx
シングルなんてアルバムに入るんだし買う必要ないと思うけどな。
好きなミュージシャンでアルバム未収録があるんなら話は別だけど。
買うほど欲しくないという消費者が結構いたっつう事だね。
711 :
名無しさん:02/01/14 11:31 ID:dEGx3kg7
シングルの低迷なんて前から予測されてたことだよ
それを盲目的にMXに白羽の矢が足てるヴァカはシネ
712 :
:02/01/14 11:51 ID:WsvLnLRV
>>710 そのためにアルバム収録時にアレンジを変えたり、
カップリング曲をアルバム未収録にするのでは?
713 :
710 :02/01/14 11:56 ID:zUABu2fx
>>712 いや、好きなミュージシャンだったらそれで良いんじゃない?
問題は固定ファンではないがカラオケやら流行やらで買ってた人、若しくは多少の興味で買ってた人であって。
714 :
:02/01/14 12:09 ID:4okbicRC
これはMXよりTSUTAYAの功績だと思うが
715 :
:02/01/14 12:20 ID:fhFLPUHt
695>>
>それを容認しているアーティスト共もだ
それを容認して買ってる消費者もだ!。
「良い曲がない!」とぼやいてる暇あったら探せ!、ヴォケが!
716 :
モ:02/01/14 12:25 ID:50lfu3zH
>>715 ソレヲ、サガスシュダンノヒトツガMX。
アホゥ。
717 :
*:02/01/14 12:26 ID:n47VvEnT
718 :
名無しやーん:02/01/14 12:32 ID:529RpsSQ
て優香何故日本のCDはあんなに高いんだ?
アメリカと比べると倍ぐらい高くないか?
アルバムで¥3000とか正気の沙汰とは思えなひ!!
MXも反対だけどJASRACは儲けすぎ!もっと音楽の普及を考えろ!!
719 :
:02/01/14 12:40 ID:g03NARdB
コピーして作った曲をコピーしてどこが悪いんだよ
720 :
結論:02/01/14 12:42 ID:iTIM2+Ar
「JASRACは儲けすぎ」
ここにメスを入れる必要がある。
2ちゃんねるで出資して第2の団体つくろうぜ。
cdで聴くほどの曲がない。ただのカラオケだもの。tvで見てて十分。
そんなのがアーテストと言っている。違うだろ。
722 :
:02/01/14 13:33 ID:jXTm6OoU
>718
音楽の普及と言ったって、くっだらねーJ-POPばかり飽和しても誰も追わないし、
聞いていて頭痛がするだけなんですが。
723 :
:02/01/14 17:22 ID:clEgGHJX
カラオケ業界の売り上げってどうなんだろうね
カラオケのためにCDを買うという現象が存在してる(してた)以上
この数字を抜きにして語れないような気がするんだけど。
724 :
:02/01/14 18:46 ID:+nRMaEdn
このスレ面白いですねえ。
あげてみよう。
725 :
:02/01/14 18:58 ID:Fz/3LLOC
音楽不買運動でもしようか。
726 :
:02/01/14 19:06 ID:DDYXI3gK
結局サンプリングっていう技術が普及した時点で
「作品に対する権利」という概念が崩壊したんだよ。
パクったはずがパクられて、あとは野となれ山となれ。
727 :
:02/01/14 19:07 ID:kJRCHR7e
洋楽レンタルを再許可すればいいんだよ。MXの普及で音楽の多様性が認められるようになった。
728 :
:02/01/14 19:12 ID:iINW08I4
日本の音楽に著作権なんか存在しないだろ?
他スレ”音楽著作権協会って鼻歌歌っても金取りそうだな”が崩壊して悲しかった。
音楽に関しては周辺にウザいの多すぎ。アーティストを中心に魑魅魍魎が多すぎる。
本来の演奏家スタイルに戻るべき。音楽>金とは無関係。 ライブで喰え。CDなんぞ幾らうれても雀の涙程度の権利金しかもらえん。
メディアと協会が太るだけだ。普及に関与だなんて、普及はリスナー自らがするだろ普通。
CDが音いいだなんてやつは侵されてます。エンジニアリングで作られた音のどこがいいのだ。
元来、村々を廻って演奏し若干の御貰いしてた演奏家スタイルに戻れ。ストリート演奏。生の音、これがイイ音なのだ〜。
コピーなんて概念捨てよう。コピー=普及作業として見るべきだ。演奏家の権利は尊重したうえで何でもあり。
喰いたきゃアフレコなんて止めろ!ちゃんと歌えよ音痴ども!
730 :
:02/01/14 19:26 ID:Fds6e13/
どんなに規制しても、必ず抜け穴がある。
JASRACがどんなにがんばっても、音楽のインターネットでの
コピーは無くならない。
これはむしろ、CDによる音楽の配信の仕方を見直す時期ってこと
なんじゃないか?
731 :
:02/01/14 19:27 ID:Iy6k1YcY
コムテツが邦楽をダメにした。
そのコムテツをつんくが真似した。
CD売れないのを携帯電話とかネットに転化してる日本レコード協会もアホ。
732 :
:02/01/14 20:09 ID:KlhBuMJF
浜崎あゆみとかなら
アーティスト名って、「エイベックス」って表示するべきでない?
733 :
:02/01/15 11:19 ID:74x+/J6a
あげ
734 :
:02/01/15 11:55 ID:5Xm/P7Oc
音楽CDに3、000円以上かかるのはなぜ?
海外のCDアルバムはシングル程度の値段なんですが。
735 :
スレ違い:02/01/15 21:24 ID:kGCtQCnE
2話収録(50分)5200円のアニメDVDは高いと思うが、映像つきであることを加味すると、
60分3000円のアルバムCDのほうが高いと思う。ベストアルバムでなければ手抜きの曲も多々入っているし・・・
ま、どっちもボッたくりであることに変わりはないが。
736 :
:02/01/16 00:05 ID:Fisbj15Q
中国の話で申し訳ないが、日本人アーティストのCDは円で換算して
\400程度だったよ。
737 :
:02/01/16 01:24 ID:Spr6/NzR
738 :
:02/01/16 07:27 ID:Fisbj15Q
>>737 もちろんアルバム。ついでに書くと書店にあったPC版バイオハザード2が
\900位だったはず。
739 :
:02/01/16 07:32 ID:J62crzJt
740 :
:02/01/16 07:37 ID:9TklN4TA
インターネット利用税を導入してJASRACがネット上の著作権頒布率を調査。
各著作者別にパーセンテージを算出して著作権保持者に対して収集した税金を分配する。
残った税金はインターネット促進委員会でも作って運営資金にまわせばいいよ。(゚∀゚)!!
741 :
:02/01/16 08:16 ID:IB+NnJGc
>739
キィ〜
742 :
:02/01/16 19:23 ID:XZ/f0uD2
あげる
743 :
:02/01/16 19:45 ID:ZhBpIbwN
ナップスターの時は普段聞かない邦楽を気軽に落として
そのままWebでCDをバンバン注文してたんだけどなぁ..
Webのラジオも喋りばっかり、Amazonの視聴も部分的なものだし
プロテクトで対策するより儲かるビジネスモデルの構築してくれないかな。
もっといろんなジャンルの音楽聞きたいんだよね..
744 :
age:02/01/16 19:57 ID:ViIpPYQ1
JAZZオタの私は中古屋で塩ビニ漁りですがなにか?
745 :
743:02/01/16 20:21 ID:ZhBpIbwN
あ、私もJAZZ好きなんですよ。だけどナップに少なくて弱りました。
検索もわかりづらくて。で目につくウタダとかスピードとか気に入っちゃって..
JazzとかクラシックFANの方なら世代的にもCDとかレコード購入すると思うんだけど
それが欲しい物が決まっている場合で、私はそれが解らないんですよ。
きっと、知らない良い曲があると思うんですけどね...
746 :
:02/01/16 20:55 ID:1nbH02Ui
>>685 そうそう、どうでもいいやつがCDだすなってかんじだよ。
あと三瓶とか。
747 :
:02/01/16 21:00 ID:KiuOgSGu
>>743 国外のストリーミングラジオとかはどう?
748 :
BSB:02/01/16 22:56 ID:/CJrhWV5
MXの流行は明らかに音楽業界の売り上げに
影響を与えている。
昨年のヒットメーカーは、鮎とつんくだった。
この二人に共通しているのは、ファンが珍やDQNばっかりであるということだ。
珍やDQNは、コンピューターリテラシーが、一般に比べてかなり低い。
よって鮎やつんくは、売り上げがMXに影響される事はない。
なぜなら珍やDQNはMXなど使える脳みそがないからだ。
これは、日本の音楽業界に悪影響のスパイラルをもたらすであろう
749 :
:02/01/16 22:58 ID:dMCayT0g
>>746 どうでもいいやつが出すCDがたまらなく好きですゴルァゴルァ!!
750 :
743:02/01/16 23:49 ID:ZhBpIbwN
>>747 それ考えてもみませんでした。早速探してみます!
751 :
:02/01/18 00:11 ID:+sDnQ7x/
agege
752 :
:02/01/18 13:06 ID:u62ZeApy
753 :
名無しさん:02/01/18 14:42 ID:TKMhD/qO
三瓶のCD!?
754 :
:02/01/18 14:55 ID:u62ZeApy
755 :
:02/01/18 14:57 ID:tbr4wQRJ
コ〜ケ〜カ〜キキ三瓶です
756 :
:02/01/18 15:03 ID:54z7sjCf
ttp://www.launch.comビデオもあるし、ラジオもある。
しかも、ラジオは自分の好きなアーティストのStaitionを選択すれば、
そのアーティストのファンが好んで聞く他のアーティストの曲がかかる。
ってことは、自分の好みにあった曲がかかる。
なおかつ、今まで知らなかったが、自分のセンスにぴったりのアーティストが
ばんばん見つかる。
757 :
名無しさん :02/01/18 15:05 ID:uidnXVJF
JASRACが浜崎の作詞の盗作を意識的に見逃してるって噂聞いたけど
758 :
カンチ:02/01/18 15:10 ID:rPU+kArR
大体カラオケ程度の歌で儲けすぎなんだよ。
特にバカ(浜崎)とかモー娘。とかさぁ!!
759 :
:02/01/18 15:36 ID:HOeCglAK
社会的コストを最小にする企業(WINMX)こそ存在意義がある
760 :
MXなんか無くても:02/01/18 15:39 ID:bmF+wH+j
漏れは4年くらい前からレンタルCDをMP3化している。
今年やっと「な行」まで来たよ。
761 :
:02/01/18 15:44 ID:F2ri1uXo
762 :
:02/01/18 15:45 ID:m26dxf/G
763 :
名無しさん:02/01/18 15:53 ID:bWOMsjmR
CDから直接リッピングできなくてもテープやMDに落としこまれたら
コピーし放題の気が。音質は落ちるけど大半の人は気にしていない
みたいだし。
764 :
:02/01/18 16:15 ID:m26dxf/G
>>763それいい。
D→AからA→Dで、音質の劣化も知れているだろう。
どんなプロテクトでも必ずリッピングの手段を考える人が
居ると思うけど。
765 :
:02/01/18 16:23 ID:C+Y/YulA
むしろマモーミモー野望のテーマ
766 :
◆b6MERic2 :02/01/18 16:58 ID:PN6TJW7P
まとめるとJASRAC逝ってよしと。
ついでにACCSも逝っておけと。
767 :
:02/01/18 17:09 ID:8P5GmR0C
ジャスラックは
「携帯電話の通信代に小遣いが使われてしまうこと」
「インターネットなどによる音楽ソフトのダウンロードが普及」
ドッチの影響がとれだけか、正確に見積もれ。
議論はそれからだ。
容量の知れてる、圧縮してもあまり変わらん
音を高値で売りつけれる時代は終わったってことッス。
PVをデフォルトにしてくれ。
769 :
:02/01/18 18:31 ID:m7RXi8WX
>>759が良い事言った。
コピー権ってのは、コンテンツの大量安価配布が事実上巨大な
設備による複製と流通によってのみ可能だった時代なら意義があったが
現代のようにアーティスト一人一人が劣化もほとんどせず安価に大量に
コピーできる時代では社会への足かせにしかならない。
CDを売って収益を保証させる仕組みも、その複製流通コストが巨大で
事実上個人には不可能だったゆえに、それを行う企業体などに認めただけだし。
770 :
:02/01/19 02:37 ID:keM9d5QM
JASRACやACCSには、どんどん悪あがきをして欲しい。
時代の波に逆らっても、どうせコストがかさむだけだろ。
771 :
:02/01/19 09:58 ID:y53rhJRE
未払いのカラオケ代を回収する目的で田舎のスナックにまで
乗り込んで行くコストって、一体どのくらいかかっているんだ?
772 :
:02/01/19 10:49 ID:QUNsgj3+
773 :
:02/01/19 16:02 ID:erHQDM1e
>771
あれはバイトを使うらしい。
別スレで、5,6年前にバイトした、って書き込みがあった。
結構時給いいらしいよ。
774 :
ダイフク:02/01/20 12:00 ID:IAxnJvDi
775 :
:
確かにビデオつきにしておけばwinMXを使っても
サムネイル並のものしか入手できないですね。
FTTH普及まで時間が稼げる。