フェムト秒レーザーで光コンピュータ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジすか
結構古いネタらしいけど、サイエンスアイでやってたもんですから立ててみました
一平方センチ当たりDVD二千五百枚分の容量を持つ記憶媒体の開発にもめどをつけているそうな!
これが実現したらどうなっちゃうんでしょうか!!
驚きですね

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sci/20010731/ftu_____sci_____000.shtml
2('ε'):02/01/07 03:34 ID:tC5DrowD
32:02/01/07 03:34 ID:rjIYSW4p
2
4(・∀・;)ヒョエー ◆DeNpAM2w :02/01/07 03:34 ID:xYjT8ulM
2?
5切込隊長Jr☆ ◆PR28GreM :02/01/07 03:35 ID:1QCH4BUj
6切込隊長Jr☆ ◆PR28lilM :02/01/07 03:38 ID:3UR+ojrf
>>5
遅ぇよヴォケ!
7 :02/01/07 03:38 ID:BOEP/fWm
>>1
阿呆の乳速住民にそんな酷な内容聞くな。
8マジすか:02/01/07 03:39 ID:Z1uL57Qq
ぜんぜん伸びないな
倉庫逝きだなこりゃ(w
最後に上げて寝る
9マジすか:02/01/07 03:46 ID:Z1uL57Qq
>7
昔のニュース速住人には、こういうネタは結構食いつき良かったんだけどな
昔は良かった(w
寝よ
10 :02/01/07 19:36 ID:GoL5XCCR
大量生産できるんかいな?
11 :02/01/07 19:38 ID:TxV7OPOh
みんなリンク先を読むのも面倒だと思っている
12777 ◆vKBHVvKc :02/01/07 19:39 ID:r8QukFJ1
ふぇむと…
13 :02/01/07 19:41 ID:ZHriByOY
>>12
白き鷹?
14777 ◆vKBHVvKc :02/01/07 19:42 ID:r8QukFJ1
じぇりー…
15 :02/01/07 19:45 ID:mpOmLhyd
実用化されりゃそこら辺の大容量メディアは足元にも及ばなくなるなぁ
16只今の時刻→‏19:55:02/01/07 19:55 ID:aoYpLHg/
このニュースが15レス…世の中間違ってる。
17 :02/01/07 19:57 ID:2odXb0Sk
脳の代わりにしようよ。
18  :02/01/07 19:57 ID:ZPC1fu6+
メタンハイドレートも50レス以下で倉庫逝きしたもんな・・・。
住人の理科離れが進んでます(w
19 :02/01/07 19:58 ID:ZaPWBOiu
フェムト秒レーザーの量産化が課題?
20 :02/01/07 19:58 ID:oUvHrSGQ
こんな高度なニュース、
アホばっかりのニュー速住人には理解できません。


〜ひとまず終了〜
21777 ◆vKBHVvKc :02/01/07 19:58 ID:r8QukFJ1
世論の興味は、やっぱり極東に流れてるんじゃないかな?
それだけ物騒になってきたってことだと思うよ
22777 ◆vKBHVvKc :02/01/07 19:59 ID:r8QukFJ1
>>21補足
ネタが極東関係に
またはタシロ
23_:02/01/07 20:00 ID:gc9iBtNz
書き込みに時間かかりそう
24コロスゾコロスケ:02/01/07 20:00 ID:F85gVcxR
大容量炸裂だから
1個だけ作って世界中の人と
シェアしてもあまるでしょう。

よって量産化の必要なし
25 :02/01/07 20:00 ID:hSGuqY71
今のニュース板はただのネタスレ。
あとはなにも考えずに書き込みできる嫌韓スレと食いつきが異常にいい。
厨房ばかりで全く本来の機能を果たさなくなりましたな。
26 :02/01/07 20:03 ID:ZaPWBOiu
実用段階になれば環境シュミレーションしてる連中は狂喜乱舞なんだろうな。
地球環境プロジェクトだっけ?需要ありそうな感じ。
27 :02/01/07 20:05 ID:cWrdr+TX
大容量より処理スピードがどれだけUPできるかに、興味があるよ。
電子より光のほうが速いからな(w
28 :02/01/07 20:07 ID:RpxbkUiF
俺の脳味噌が、エロ画像整理に追いつかなくなって悲鳴あげてるよ。
脳の加速もキボンヌ
29(´_`;)‏(;`_´):02/01/07 20:07 ID:3lke4SGN
つーか板違い
http://news.2ch.net/newsplus/
30777 ◆vKBHVvKc :02/01/07 20:07 ID:r8QukFJ1
あんまり高密度大容量のメディアがあっても、完璧な複製を作るのは難しいだろうし、
破損なんかした日にゃあ、損害はHDDクラッシュの比じゃあないでしょう。
31 :02/01/07 20:10 ID:mpOmLhyd
メディアがガラスでいいからなぁ
ガラス薄膜でやるとしてCDRメディアぐらいの大きさに
どのくらい記録できるのかなぁ
32 :02/01/07 20:10 ID:2odXb0Sk
>>30
鼻血モンだね。
33  :02/01/07 20:11 ID:CdFMDQ3m
おう?
34  :02/01/07 20:12 ID:Pb3B5/po
たぶんコピーには既存の短針を操作して転送する方法ではなくて
光の原理でパッと転写されると思う。
35_:02/01/07 20:13 ID:gc9iBtNz
>>34
お、いいね、それ。
36 :02/01/07 20:14 ID:Pb3B5/po
HDD60Gは足りない。
気に入った番組どんどん録画してるから、容量はいくらあってもいい。
37 :02/01/07 20:14 ID:mpOmLhyd
>34
記事に紫外線を当てると蛍光を発するとあるから
紫外線で読みとるんでしょう…
38 :02/01/07 20:14 ID:8S+4NFgf
>>30
バックアップ用途でメインは別に存在するわけだから、
書き込みエラーが少なくて(これは既存で応用できるか)単価が安ければワショーイじゃないの?
スパコンとかはバックアップ単価が凄まじい訳だから。
39777 ◆vKBHVvKc :02/01/07 20:16 ID:r8QukFJ1
>>34
音楽や映像のアナログデータなら多少劣化も許せるけど、
分子レベルでバイナリデータをコピーって、なんか危ない気が…
その方法でも、劣化なしでコピーできる技術までいければいいね。
40(・∀・):02/01/07 20:16 ID:VtHd15O2
大容量化が進んでいるが何を保存するんだ?
テラ単位なんて地獄(w
41::02/01/07 20:17 ID:RKdK0GtI
HDD80Gは足りない。
気に入ったエロ画像どんどんダウソしてるから、容量はいくらあってもいい。
42777 ◆vKBHVvKc :02/01/07 20:18 ID:r8QukFJ1
>>38
だね
あとは書き込み時間と信頼性…かな?
4334:02/01/07 20:22 ID:Pb3B5/po
いやね、素人考えだが
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sci/20010731/0731kagaku2.jpg
のように光をあてると、人間の目にはパッと一瞬で像が写ってきて理解している。
走査線一本一本なぞる方法ではなく、パッと焼き付ける。写真みたいなコピーを
イメージしてる。
44777 ◆vKBHVvKc :02/01/07 20:26 ID:r8QukFJ1
>>43
マイクロフィルムの極小化に応用できそうだね、その方法
45 :02/01/08 00:45 ID:ULUAFKW7
平尾教授! 光コンピューター作ってくれ!!
http://www.nhk.or.jp/eye/labo-fs.html
46 :02/01/08 01:01 ID:D0YnKyMo
>>40
超高精細エロ動画とか。
47 :02/01/08 05:07 ID:2fkDrtZ0
アゲ
48 :02/01/08 05:35 ID:5jFkvGzz
このページはちょっと詳しく解説している
http://www.jst.go.jp/erato/project/hyk_P/hyk_P-j.html
49 :02/01/08 05:39 ID:bsKkCkM+
添加物でRAMになるのか…
50  :02/01/08 06:11 ID:gvXKlYLC
面白いな。
でも専門的でちとムヅカしぜよ(w
ただ
>例えば、フェムト秒レーザーを当ててガラス内に光ファイバーを作るアイデア。化学者はガラスには詳しいがレーザーは分からない。
>物理学者はレーザーを使えるが、光ファイバーがどう作られるか知らない
この考えを持ってる学者は必ず伸びる気がするなあ。
今まで成功してきた人は必ずと言って他分野を意欲的に目を向けている。
この人の後述も良い感じ。学者的でそれでいて謙虚。こうでなくちゃ、学術研究者は。
51( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:02/01/08 06:27 ID:bNDcirUw
人間の脳とCD一枚分の容量どっちが多いべか?
52 :02/01/08 06:29 ID:efa0uRSZ
//|  ̄┃-┃ ̄) ノ 正直、( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイはもう少し頭のいいやつかと思ってた。(w
53:02/01/08 08:08 ID:7cYmffob
ロシアのみやげ物のレーザークリスタルとどう違うの?
54 :02/01/08 08:23 ID:TdbutTLb
光の鷹だな。
55名無しウィルス ◆UETvirus :02/01/08 09:04 ID:UttoMmEi
本当にレスが少ないね(藁

・・・単純に感動した。ぜひ実用化して欲しい。
56在米技術職:02/01/08 09:05 ID:kj0UFZNq
おもしろいね。
57在米技術職:02/01/08 09:07 ID:kj0UFZNq
もう少し詳細な資料があると、盛り上がると思う。
58   :02/01/08 09:14 ID:aD+EGDT6
放送局とかは大量の映像を保存できるから喜ぶだろうね。
でも、新記憶媒体候補ってイッパイあるからなぁ。物理的限界ってどの位なんだろう。
59 :02/01/08 09:22 ID:fIyc48Ti
素材の耐久性は問題にならないのだろうか。
別素材でコーティングしてカバーというわけにもいかんだろうし。
60( ● ´ ー ` ● ;) はスバラシイ@FD一枚分:02/01/08 10:09 ID:bNDcirUw
この手法でCD一枚分の面積に記憶できる容量は6^2π=36πで約DVD25万枚分
片面一層式4.7GBを基準にしてるとすると117.5ペタバイトくらいになるのかあ。
凄いべ( ● ´ ー ` ● )
61生え際ピンチ ◆HAGEmMxg :02/01/08 10:48 ID:G0tf734K
( ´D`)ノ<これは凄いのれす!
       これが実用化されれば、動画も全部
       無圧縮で記録するれすよ。
62 :02/01/08 11:22 ID:eRh1pXhb
63 :02/01/08 12:52 ID:Fmal2+YX
フェムト秒レーザーには無限の可能性。
光ファイバーを自由に歪曲できて、かつ超細径化できれば・・・
64 :02/01/08 12:54 ID:Fmal2+YX
切れた。
まさにナノマシンが実用可能な段階まで来るね。
いずれは人工脳もかのうになるかも。
65 :02/01/08 18:53 ID:MypuOKCf
あと10年も経たないうちに、実用化するんだろうな。
66 :02/01/08 23:53 ID:2XVmvsFH
67サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :02/01/09 00:09 ID:EOwokaqD
いいスレだな。

前にガラスのキューブにデータをいれとくってのがあったような気がするんだが、
それよりも凄いのかもな。
68 :02/01/09 00:16 ID:/wnFO9uJ
波長が短いレーザーで書き込んだら記憶密度はそりゃ高い
だろうね。なんとかこのレ-ざーでウケ皿はDVD基盤ってわけにはいかんものかね。

ウチの研究室にもフェムトレーザーあるけど、最近はピコ秒くらいだよ。
工業的にいう「劣化」っていうのか、しっかりメンテしないと波長簡単に一定しないね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:19 ID:EMiOb6ui
もはや“レーザ”ではない。
70教えて:02/01/09 00:22 ID:2rK2qLzc
キロ メガ ギガ テラ
次は?
ミリ マイクロ ナノ ピコ
で?
すんません、おしえて。
しかもすでに違ってたらごめんなさい。
71 :02/01/09 00:22 ID:ejJ5ig9l
とりあえずフラッシュメモリー的な用途で実用化を早く汁!
72教えて:02/01/09 00:28 ID:2rK2qLzc
10.8ピコ秒 ジョセフソン素子までは聞いたことあるんです。
73教えて:02/01/09 00:31 ID:2rK2qLzc
タキオン粒子>光>音>燕>チーター>カールルイス
74教えて:02/01/09 00:33 ID:2rK2qLzc
森島>中田>小野>中村?
75教えて:02/01/09 00:36 ID:2rK2qLzc
ビグザム>ジオング>エルメス>ガンダム>ブラウブロ
76教えて:02/01/09 00:38 ID:2rK2qLzc
早く〜
77gj:02/01/09 00:41 ID:8MiMJNm1
久米>筑紫>木村?
78教えて:02/01/09 00:41 ID:2rK2qLzc
アメノムラクモ>マサムネ>エクスカリバー
で、アルテマ関係の剣とかなかったっけ?
あとトルネコ系とかさ。
79 :02/01/09 00:43 ID:a09k2axU
光コンピュータがあったか超高速で2ちゃんができるな。
80教えて:02/01/09 00:43 ID:2rK2qLzc
昨日のニュースステーション最高だったね。
久米、涙ぐんでなかった?自分のせりふに。最後さ。
81 :02/01/09 00:45 ID:NNkch71f
まあとにかくこのスレのログをこの教授に送れば"酒の肴"として楽しんでもらえるかもしれない。
82教えて:02/01/09 00:48 ID:2rK2qLzc
1秒間に30万キロ(地球7週半)進むんだよね、光って。
それでも
イスカンダルまで14万8千年
惑星大アンドロメダまで200万年かかるんだよ。
83教えて:02/01/09 00:51 ID:2rK2qLzc
ペガサス流星拳・・・・
アイオリアのナンチャラ拳は光速だから自分のコブシが大気の摩擦で燃え尽きるね。
84教えて@最後:02/01/09 00:56 ID:2rK2qLzc
かなしいよ。でもいちばんすごいのはオリハルコンだよね。さよなら・・・
なんか確か金属ダイアモンドとかいうのが最強とか聞いたよ。
でももーいいよ。
85 :02/01/09 01:10 ID:O30/sOJi
>> 82
30万km/s=300000000m/s,2GHz=2147483648Hz
光の速さ/クロック=0.14m
クロック数が2GHzのCPUの内部回路では1クロックの間に光は14cmしか進めない。
実際には導電体上で信号は光の速度で伝わらないから、それ以下。
光の速度の限界って結構身近なところにやって来てるんだよね。
86http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/09 01:10 ID:riOBtzB8
87 :02/01/09 01:14 ID:S46D3H5f
結局実用化はいつ?
どうせだったら早く発売してくれよ
88 :02/01/09 01:16 ID:vYXvXpaP
容量が大きいのは凄いな・・・。
これ、もちろんHDDにも使えるよね。
・・・。
良いね。上手く行けば大変革。
ageとこ。
89 :02/01/09 01:20 ID:O30/sOJi
脳に補助記憶として埋め込めたらいいなぁ。
90なにげに凄い話なんだな:02/01/09 01:30 ID:7I1H/cem
これ出来上がったら世界に衝撃が走るな
日本企業よ!!乗り遅れるな!!
今がチャンスだ!!
91教えて:02/01/09 01:36 ID:2rK2qLzc

人類の滅ぶ日も近いね。
街で見かけた好みの子をインポ−トして立体画像で干渉。
5年だね。
92  :02/01/09 01:45 ID:6bnWahss
水面化で企業が製品化に向けての研究してるだろう
これくらいのインパクトある技術じゃあ当然の流れだね
93 :02/01/09 03:01 ID:ZxnMU9qA
数少ない理系スレだ
大事にせねば上げ
94 :02/01/09 03:03 ID:IO5pW1ts
分子コンピュータの方がすごいけど
95 :02/01/09 04:15 ID:Q/Npv0N8
4次元超高密度光メモリって何?
http://www.jst.go.jp/erato/project/hyk_P/hyk/hyk.04.html
96 :02/01/09 04:27 ID:2piKCrhQ
http://pr.fujitsu.com/jp/news/1998/Dec/7.html
ホールバーニングについてちょこっと解説有り
3次元の記録と
>一箇所に異なる波長での情報を重ね書きすることにより
で4次元
97サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :02/01/09 04:33 ID:ekuMOcPP
>>96
重ねがきは1回しかできないのか?
さすがに5回は無理そうだが、2回ぐらいならあるいは・・・。
9895:02/01/09 04:53 ID:o1EwEOnP
>>96
おー、なるほど
その技術により
「1cm3当たりDVD光ディスク2000枚に相当する」
なんて事が可能になる訳か。。。
99 :02/01/09 07:30 ID:EXll6Kg1
夢のような話だな
本当に可能なんですかね?これって
100 :02/01/09 07:33 ID:ZmsbR2P6
読み込みや書き込みの速度はどうなんですかね??
101 :02/01/09 15:56 ID:2piKCrhQ
あげとこ
102 :02/01/09 16:41 ID:4/fwe11E
脳の記憶容量って何バイトくらいなんだろ
103 :02/01/09 16:45 ID:U2nEMI9p
>>102の脳の記憶容量は256バイトぐらいか。
104a:02/01/09 16:54 ID:U1Ntuixc
DVDって5G? 5Gだったら5x2500=12,500G=12.5Tか。
できたらいーなー。
できたら動画いっぱい入れちゃお。TVの録画も全部入れちゃお。
今PCで低画質でTV録画やってんだけど1時間番組で約1G食うんだよね。
12Tなら高画質で沢山入るだろ。
105Zzz:02/01/09 16:55 ID:U1Ntuixc
>>102
君のは8ビット。
106 :02/01/09 16:57 ID:2S6nTj02
脳の記憶容量は音をWAVファイルで記憶しているかmp3ファイルで記憶しているかでかわる気がする。
更に、視力(画像の解像度)でも違いが出そう。
107 :02/01/09 17:06 ID:4/fwe11E
>>106
音とか映像は分かりやすいけど、例えば「子供の頃誕生日プレゼントを貰って
嬉しかった記憶」をバイトに換算できたらどの位になるんだろう。
108 あご:02/01/09 23:58 ID:sg7jvv75
これ開発しようとしている会社はないのか?
今のうちに株買っておきたいぞ
109 :02/01/10 00:11 ID:QJGy0lFh
一度書き込んだ記録は、リセットできるのかいな。
110_:02/01/10 00:13 ID:UnHR/nxT
脳って2進数で記憶してるの?
111 :02/01/10 00:14 ID:CIPSRYBV
>>109
分子構造そのものを切断する訳だから、出来ないと思われる。
112サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :02/01/10 00:15 ID:q50pGe6f
>>109
できるから話題になってるのだと思われ。
消す必要あるかどうかは謎だが・・・・。
113サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :02/01/10 00:16 ID:q50pGe6f
>>111
ふーん。できないのか。
114m:02/01/10 00:45 ID:2+HBkU7O
>> 113
フェムト秒レーザーで分子結合を切り離すと再結合する時、元の状態よりも目が詰まる。普通の
レーザで熱することにより結合が緩んで(簡単にいえば溶解して)元の状態に戻せるかもしれない。
フェムト秒レーザーの加工(書込)より範囲が大きくなってしまうので、メモリでいえばブロック
単位消去みたいになるかもしれないけど。
115くく:02/01/10 00:48 ID:60ac5Vm9
>>109
リライトできるらしいよ。
ガラスになんだったか(忘れた)微量元素を添加すると
リライタブルが可能らしい。
先週のサイエンスアイでやってた。
116 :02/01/10 01:48 ID:77UWEFwt
完璧なデバイスだな
117 :02/01/10 01:59 ID:/s5t45Yo
10^-15秒ですか。
時間の量子化限界に突き当たりそうだな
118 :02/01/10 02:02 ID:QhqdzFa8
>>107 案外,数百バイトとかだったりしてな。

それとも,キュービットで数えた方がいい世界だったりするのかな?
119 :02/01/10 04:43 ID:XEIfn2s4
発売はいつ?
120 :02/01/10 05:16 ID:mUYotBRo
>>70
キロ<メガ<ギガ<テラ<ペタ<あと2個くらいある
ミリ>マイクロ>ナノ>ピコ>フェムト>あと1個くらいある
121 :02/01/10 05:25 ID:5J4iR5S2
人間が一生のうちに記憶できる容量は、10の13乗〜15乗ビットらしい。
フロッピーに換算すると100万枚から1億枚。
つまり約1.25TB〜125TB、理論上記憶できるのか…
http://www.seisen.ac.jp/jouhou/bww/wwwban/vol22-1.html
122 :02/01/10 06:23 ID:sHr/Q/Kh
>119
気が早すぎるぞ
123 :02/01/10 06:41 ID:USxTGK7k
平尾誘起構造プロジェクト研究成果集
http://www.jst.go.jp/erato/project/hyk_P/hyk/index.html
124 :02/01/10 07:01 ID:miH4QiPd
>>120
ペタ<エクサ
フェムト>アト
だけど、上にも下にももっと続くよ。無量大数なみに。
確か、下のほうには「ユカワ」とかもあるし。
ただ、その辺りになると、無量大数同様に補助単位マニアのみの領域になるね。
125 :02/01/10 07:05 ID:z+Y1xWdP
ユカワとフェルミだっけか?
126 :02/01/10 07:10 ID:7/GSYKq5
グダグダ言ってねーで早く光コンピューター作れ!
買ってやるから!
127 :02/01/10 07:17 ID:z+Y1xWdP
>○(2)[物](fermi)核物理学で用いる長さの単位。
>1フェルミ=1兆分の1(10**-13)センチ。
>◎世界的な呼称で、日本のみ湯川秀樹博士に因(チナ)み「ユカワ」
>(yukawa)」と呼ぶ。

後はこことか
http://www.festa.or.jp/project/fstpj-j.html
フェムトについてはちょっと参考になるかも
128 :02/01/10 18:38 ID:z+Y1xWdP
agew
129 :02/01/10 22:17 ID:EBWvt4Of
あげとく
130 :02/01/10 23:54 ID:WWsjobVH
ネタがないけど上げておく
つーかもっとマスコミもこの技術を取り上げろよ
この技術の成功いかんによっては日本がコンピュータ関連でリード出来るかもしれないんだぜ!
ホント日本のマスコミは糞だな
131 :02/01/11 01:15 ID:hdzfOA88
以 前 は こ の 手 の ス レ も
も っ と 伸 び て た が な ぁ
132サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :02/01/11 01:24 ID:gn80As9m
>>131
もはやここは初心者板だからな・・・。
133 :02/01/11 03:34 ID:9S+PSL6I
あげ
134 :02/01/11 03:38 ID:MqQ636Gi
>132
なぜこのスレに?w
135  :02/01/11 03:41 ID:iX0qPjMf
>134
サラダはこーゆースレ好きじゃん。
って、機能もサラダのこと書いたような気が・・・
136 :02/01/11 04:35 ID:uIy+G+jg
サイエンスアイ見たけど、この教授「光コンピュータを作ってみたい」
とか言っていたが、マジで自信ありそうだったぞ
頭の中ではめどが立ってるって感じだった
期待したい
137 :02/01/11 04:41 ID:MqQ636Gi
なんか、ほんとにメド経ったら、アメリカが本気出して
まくられそうな予感…
実際、そんなことばっかりだからなぁ
138 :02/01/11 05:36 ID:kw/U0zac
>>1

1枚300円くらいになってから買う。
139 :02/01/11 05:43 ID:u19rb3dj
ガラスがベースだから結構安くなるかもね
140 :02/01/11 06:12 ID:xL37NWp9
光コンピュータが完成したらジンジャー以上の衝撃だろうな(w
141 :02/01/11 06:33 ID:3U/lltIh
こういうのって、研究過程で面白い副産物が出きたりするんだろうな。
142 :02/01/11 08:02 ID:rH0EhK1G
こーゆーのに予算イパーイつければいいのに
どーろなんかいらんわ
143( ゚Д゚)ゴルァ!! :02/01/11 08:34 ID:3i+fs4Xg
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1010670022/
100分の1以下の圧縮プログラムスレに負けるな!
こっちは日本の技術だ

両方合わさると10年後ってもう記憶容量はデフォルトで必要十分を越えてそうだな
144 :02/01/11 09:02 ID:rH0EhK1G
発売まであげ
145 :02/01/11 09:03 ID:o23QcbOF
なんかすごい事になってきたな。10年後はどうなってるんだ?
146 :02/01/11 09:20 ID:WGXwrzhM
そんなことよりお前ら!!
日本はもっとすごいものを研究中だぞ。
某日○総研の所長に聞いたんだけど、あるICチップを人間に埋め込むとか何とかすると、そのチップの内容が脳に転写されるらしい。

今研究中なのは語学のチップだと。
例えば「英語」用のチップをある人間に装着するといきなり英語がぺらぺらになるらしい。
「ドイツ語」でも「フランス語」でも何でもOKだと。
これが実現すると学校っていらなくなるんじゃ…
人体に埋め込むと倫理的な問題が出てくるから腕時計型とかリストバンド型とかで血管に密着させるらしい。

詳しく説明されても酒の席だしこっちの頭が悪いしでよく理解できなかったけど、
なんか血液のたんぱく質の転写がどうのとかヒトゲノムがどうのとか書いてあった。

恐ろしい世の中になったな…
147 :02/01/11 09:36 ID:o23QcbOF
>>146
マジデ!? ネタじゃなくて?
148 :02/01/11 09:36 ID:+5MPQ7Pt
ドラえもんの世界もいよいよ現実になってきたってことか。

藤子F藤夫氏が生きていれば次世代技術にどんな感想を持つのかなあ。
149 :02/01/11 10:33 ID:o23QcbOF
光で分散コンピューティングしたら凄そうだな。
宇宙全体のシミュレーションが出来ちゃうんじゃない?
150 :02/01/11 11:32 ID:Y0cSK58v
おもしろあげ
151:02/01/11 11:36 ID:hzjYhARQ
>>102
脳の容量は1千万ギガバイトって聞いたけど 
152専門家:02/01/11 11:50 ID:MJn0CWi8
あのサイエンスアイを見たけど、
光学顕微鏡ではっきりうつっていたピットは
0.1マイクロメートルはありえない。
ピットの間隔はピットの直径を越えてたし。

レーザーで0.1マイクロのピットができるはずがないのだが、
できたといいはっているのだろうか。

レーザーの波長が400nm前後でパルスレーザー特有の揺らぎも
あるから、0.1マイクロ=100nmのピットを掘るのは原理的に
できないはず。ガラス自身の変形もあるはずだし。
153 :02/01/11 11:53 ID:o23QcbOF
>>151
てことは1万テラバイト? なんか>>121とえらい差だな。
154 :02/01/11 12:23 ID:rH0EhK1G
東北ってすごいんだね
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt20/
155 :02/01/11 17:17 ID:WGXwrzhM
>>147
マジだよ。
実際にそういう研究をしている、と言う書類まで見せられたよ…
正確にはチップを装着してから実際に有効になるまでには24時間程度かかるらしいけど。
それが実用化すれば学校は倫理・道徳・情緒面だけを育てる場所になるだろう、とも言っていた。

それと、更に遠い未来には逆転写(脳→チップ)も可能になるだろう、だと。
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
今の時点ではチップ→脳の転写は理論的に可能だし技術的にも殆ど完成の域なんだと…
まだまだ将来の夢物語だと思っていたんだがな。
156_:02/01/11 17:21 ID:FiCb0cvv
>>155
いいなー、それほしい。
157  :02/01/11 17:33 ID:+2jMr3YN
>>108
誰にも言うなよ 秘密だぞ♪
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4044.t&d=b
158  :02/01/11 17:41 ID:+2jMr3YN
159     :02/01/11 17:45 ID:+RLasRQw
>>153
一万テラバイトってすごいの?
160 :02/01/11 19:31 ID:o23QcbOF
>>159
すごいじゃん。
161 :02/01/11 23:53 ID:G8RP8TJv
おらおらおら上げだー
162 :02/01/11 23:58 ID:yQHu0DwM
>>146
はい先生、バイオチップはベトナム戦争時に
アメリカ「が開発していたという壮大なネタです!
163 :02/01/12 00:02 ID:RZDIX/fF
バイオソルジャァ
164 :02/01/12 00:05 ID:Go6hCfso
>>162
それとは違うと思うけど。
少なくとも日本最先端レベルの研究所の所長が酒の席とはいえ書類まで見せて(いいのか、おいと思った)言っていたから
ネタではないと思うんだが。
たんぱく質とか酵素を転写って結構具体的に言っていたし。頭悪いから完全に理解できなかったけど(w
それに、その昔は「クローン」も殆ど「ネタ」のレベルだったとおもうよ。
技術の進歩、かな。
165 :02/01/12 00:12 ID:RZDIX/fF
記憶の過程が解明されりゃできるかもね
まだまだ無理っぽいような気もするが
166 :02/01/12 00:23 ID:oTWuQA+n
>>157
去年の4月に発表されたらしいが
そのページのセントラル硝子の株価見てみると、
ちょうど4月から株価が急上昇して現在もその高値をキープしている。。。
マジで凄い
167 :02/01/12 00:28 ID:A630w9w5
ありゃりゃ、気付かなかったか。
DNAチップの事を言ってると思うのよ、それって。
でDNAチップに夢を持たせて語ってるんでしょう、その研究者。

そもそも脳の機能が8割も解明されていないのに、どうやる訳?
168 :02/01/12 01:15 ID:Go6hCfso
>>167
それがわかっていれば詳しく説明するよ(w
どうやるんだろうな?
でも、DNAチップとは違うみたいよ。
DNAチップって極端に言えば「小さいコンピュータを体内に入れる」と言うことじゃないの?
この研究ってそういうのじゃなくてそのチップから血液中の何とかに複写するとかって言っていたよ。
そのへんさっぱりわからんかったけど。どうやって脳の記憶とかを血液中から?と思った。

でも、夢を持たせて、って言うけど基礎部分の研究は終了しているといっていたし、あとは実際に作るだけ、って言っていたけど。
って言うかその「実際に作る」って言うのが困難らしいけれど。少なくとも「夢」「空想」「ネタ」のレベルではないと思うんだよねぇ。
169 :02/01/12 01:26 ID:V+7X+osD
日本て国家予算を何に使ってるの?

ODAと道路と借金返済か?
170あっぷるたん ◆/Cs/zeno :02/01/12 01:31 ID:P9OHoKpo
でもビジネスにならなそうだね。
171 :02/01/12 01:32 ID:QiNvr+fh
ちなみにDNAチップとはパーツ毎のDNA情報をまとめてある医療用チップの事です
個人の遺伝情報の有無を確認する為に使います
172 :02/01/12 01:55 ID:Go6hCfso
>>171
へえ、知らなかった。
単純に小さいチップだと思っていたよ(w
173 :02/01/12 03:21 ID:5kMrGdcK
今日教育テレビで午後3時15分からサイエンスアイ再放送やるよ
174 :02/01/12 03:24 ID:jgLmA3BL
さんくす〜>173
175 :02/01/12 05:01 ID:3/7JBL6Y
100分の1以下の圧縮プログラムと光コンピュータで
2ちゃん閉鎖危機もなくなるね。
176重要:02/01/12 06:44 ID:nPT4Czyn
素直に重要スレだと思うのであげます。
177 :02/01/12 07:16 ID:koAwYV8/
BLAME!の世界が、もうすぐそこまで…(嬉
178:02/01/12 15:48 ID:e2o+N01R
NHK教育今すぐ見ろ!
179 :02/01/12 15:48 ID:duwrNLeF
サイエンスアイはじまったよ
180 :02/01/12 15:49 ID:3cRLpYca
へっ!
181 :02/01/12 15:53 ID:OJ1aApSA
ガラスすんごい汚れてるけど、こんなんでも大丈夫なのか?
182 :02/01/12 15:58 ID:duwrNLeF
サマリウムマンセー!!
183 :02/01/12 16:01 ID:LokIN32I
すごいぞー
184 :02/01/12 16:02 ID:YGf9WKno
貧乏研究室には縁の無い話よのう、、、
185 :02/01/12 16:08 ID:4ejAl2mT
一般ユーザーがこれ使えるようになるには、フェムト秒レーザー発生装置の小型化低価格かが必用だね。。。。
結局、業務用が精一杯では?
186 :02/01/12 16:32 ID:mmdu7S16
http://www.hotwired.co.jp/news/news/3575.html
乾燥重量1グラムのDNAは、1兆枚のCDより多くの情報を記憶できると試算されている。

万物が作り出した物がこんなすごいのに
脳ががすごくないわけがないね
187 :02/01/12 17:16 ID:IHFONbX2
再放送で見たよ。
これすげーね。
ROMのみかとおもったら、RAMもできるのね。
188見れ:02/01/12 17:20 ID:8Gl6TquG
だから分子コンピュータの方がすげーって。
お前らアホだな。
http://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/MCP/moco-final-html/top.html
189見れ:02/01/12 17:22 ID:8Gl6TquG
>>1-187
だから分子コンピュータの方がすげーって。
お前らアホだな。
http://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/MCP/moco-final-html/top.html
190 :02/01/12 17:25 ID:fna7cBbk
>>188-189
よし、構造と稼動原理を400文字以内に答えろ。
191 :02/01/12 18:45 ID:duwrNLeF
ほれほれアゲかぁ〜? アゲがええのんかぁ〜?
192 :02/01/12 23:31 ID:OzukT/E9
サイエンスアイ始まった
磁石だってよ
193 :02/01/12 23:31 ID:V+7X+osD
今日は磁石
194 :02/01/12 23:32 ID:V+7X+osD
あげ
195 :02/01/13 00:16 ID:1j5j1Rux
あがるかな
196 :02/01/13 00:27 ID:YNu+q94G
実現できなきゃガセと変わんないな・・・
197 :02/01/13 01:20 ID:+vkoD529
早くハードディスクから解放されたいよ。
198 :02/01/13 01:23 ID:TttzJrfF
…見るの忘れてたぁぁぁっっ…
とほほ
199 :02/01/13 01:27 ID:k+c2nkuG
もうこのスレも限界か?
さみしいね
200 :02/01/13 01:33 ID:1j5j1Rux
科学技術の予算て少ないね
10倍くらいにすればいいのに
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:40 ID:CW4z230x
公共事業から10兆円大学に回せや。
そして東大3兆、京大2兆、東工大、阪大1兆、
東北大、名大、九大に1兆ずつ。
202 :02/01/13 01:52 ID:4ApppZbN
>>162
チップは知らないけど、脳も特定の場所に限ればいくつかわかっている事実も
あるらしいよ。例えば、前の方のある個所を切ってあげると、粗暴な人が
おとなしくなるとか。原理が解明されているのかどうかはしらないけど。

漏れ的には、学生のころ、教授から超高温のテストでは、強い電磁場で
囲って容器として使う(物質はみなとけちゃうから)、というSFの
電磁シールドみたいな話を聞いてからは、夢物語っぽいのも信じやすくなた。
実際には電磁場で囲うといっても小さいサイズなんだろうけど。
科学の進歩って凄いねー。
203 :02/01/13 01:54 ID:TttzJrfF
>201
阪大もう少し多くてもいいんじゃない?
いい研究してるし
204 :02/01/13 02:02 ID:9mGCYdhX
>>201
東大3兆って。。。
205 :02/01/13 02:05 ID:jELGp0S9
>東大3兆
DQNの便所盗撮に金がまわされる。
最新鋭のマジックミラーを開発し、一方からは
コンクリートに見え、反対からは透明と…。
206 :02/01/13 02:19 ID:WrEwlSIE
>>202
トカマク型核融合炉に使われてるな。>磁場閉じ込め
207生足さん:02/01/13 02:41 ID:DA1E1yz3
久々にニュー速板で良いものを見た。

夢が広がる話だ。わくわく。
208 :02/01/13 02:51 ID:nFbrso7o
昨日の再放送見たけど光ファイバーを分岐する部品はすぐに実用化されそうだな
今までのより構造が簡単で小型化出来るらしいし
しかし光メモリはまだまだかな、、、
209ガイシュツかな:02/01/13 03:06 ID:eQbq8g6+
キロ<メガ<ギガ<テラ<ペタ<エクサ<ゼッタ<ヨッタ
だそうです。
こんな変なページで知ったよ↓
http://www.geocities.com/yokatonian/megamac/megamac.htm
210 :02/01/13 03:15 ID:+vkoD529
>>209
スゲー
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 03:52 ID:CW4z230x
>>203
東大、京大2兆
東工大、阪大1.5兆
東北大、名大、九大1兆
212 :02/01/13 04:08 ID:713FizIK
>211
虚しい
213 :02/01/13 04:15 ID:1j5j1Rux
つうか、きちんと結果出してる個人かチームには
イパーイお金あげてもいいと思うんだけど。
選定でける人いないのかねぇ
それにしても公共事業10兆円ってなんだ!ゴルァ!
214放送大学:02/01/13 04:26 ID:gwKWUTmY
format 東大:
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 04:28 ID:CW4z230x
>>212
同意。
216 :02/01/13 04:31 ID:16fOaMaG
>>209
ワラタ
217 :02/01/13 04:47 ID:nv+uyQOG
>>169
借金の返済と公務員の給料でなくなってる。
あとはみんな更なる借金。
218 :02/01/13 05:02 ID:TttzJrfF
219名無しさん:02/01/13 05:15 ID:NknX8VXx
ぐは〜
科学の進歩はめざましいなぁ〜
それに引き替え俺は毎日何をやってるんだか。ハァ
220 :02/01/13 05:30 ID:J9updX9L
しかしこういう研究も結構ノンビリやってるよな
こんなんで大丈夫か?(w
221 :02/01/13 07:34 ID:7Urdc6li
報道2001放送開始あげ
日本の再生にはこれしかない!
222 :02/01/13 09:43 ID:+vkoD529
一年前のニュースだけど、もう人工視力は実現してるみたいね。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/Technology/story/3596.html
223_:02/01/13 22:10 ID:pZQmhux7
やっほー
224 :02/01/13 22:25 ID:+vkoD529
225 :02/01/13 23:31 ID:G3cXS789
>>222
こんなのも面白いかも。でも臓器移植で他人の脳を移植したら記憶も混ざりそうだ。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020113k0000m040122000c.html
226 :02/01/14 07:36 ID:1GJL3ABU
死人の網膜を移植すると、死際に焼きついた映像がフラッシュバックするというのは本当なのだろうか?
227 :02/01/14 07:54 ID:zCQjp8ci
心臓を移植するとドナーの記憶が混ざるってのは本当なんだろうか。
228名無しさん:02/01/14 07:56 ID:EvXZ4R98
>>226
>>227
229 :02/01/14 07:56 ID:vckE7sSa
>>226
ほんと
>>227
うそ
230 :02/01/14 10:38 ID:Y9/TD718
>>229
ブラックジャックの読みすぎ。
231 :02/01/14 11:21 ID:vckE7sSa
BS-iで18:00からTRONやるよ

関係ないですか?
そうですか・・・
232 :02/01/14 11:24 ID:IGKjvrzv
サンクス〜
233 :02/01/14 13:37 ID:UUznmAXP
くっそー
BSデジタルもってねーーー!
234   :02/01/14 14:02 ID:wTMide30
キロ<メガ<ギガ<テラ<ペタ<エクサ<ゼッタ<酒でヨッタ。あーいい気分
235 :02/01/14 14:14 ID:yvk+Ggyr
夢があっていいねえ。
いやすでに夢の段階を超えてるのか。
しかしほとんど理解できない自分が鬱だ。
物理勉強しようかな…。
236 :02/01/14 14:17 ID:xLvQjRV5
科学技術〜
237 包茎 :02/01/14 14:18 ID:P3QldQL1
チンコをむきすぎると根元までむけるって本当なんだろうか?
238 :02/01/14 14:54 ID:tdTM1y77
>>209
懐かしのPowerTODAYですな。
239 :02/01/15 03:13 ID:R6KxYIUi
子供の頃ション便してたら、亀頭ムキだしになったもんだから
ビックリして母さんに助け呼ぼうとした事あるなー(w
240ななしさん:02/01/15 04:07 ID:rJPP3jxT
>>234
ちょっと間違ってる気もする。ゼッタの位置が。
241 :02/01/16 01:53 ID:IB+NnJGc
age
242 :02/01/17 05:29 ID:KWnGAppI
あげ
243 :02/01/17 06:45 ID:Ql2XOYGF
毎度毎度空上げうぜぇよ
ID位変えてやれよお前 藁
244 :02/01/17 06:57 ID:Uxoe/qUI
>243
245 :02/01/17 07:04 ID:FDQSRC+Y
>>137
ありそうでワラタ
246_:02/01/17 07:10 ID:OK2prydm
どのへんが光コンピュータ?
247 :02/01/17 07:16 ID:FDQSRC+Y
脳に内臓(外付け)されるようになったら
口が退化するね
248 :02/01/18 00:15 ID:JcPByVF9
しかしNECはなんでアメリカの大学と共同開発するのだ
249名無しさん:02/01/18 08:45 ID:vOm71faV
>>248
NECの日本人よりもアメリカの大学のアメリカ人の方が優秀だから。
250 :02/01/18 11:20 ID:uui0gpq/
>>249
共同研究の意味も分からんのか?(プ
今まで何をやってきたんだ?(ププ
251 :02/01/18 20:39 ID:JcPByVF9
>>250
意味オセーテ
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:08 ID:zeK2Rgnb
京大の先生、材料系の人なのね。電子系かと思ってた。
253 :02/01/19 04:43 ID:RH+xMb9O
100分の1に圧縮はどうやらネタだったみたいだが
こっちは大丈夫か?
254 :02/01/19 11:33 ID:HZU0L1wZ
水から水素取り出す光触媒開発、効率30倍

http://www.yomiuri.co.jp/04/20020118ic08.htm
255 :02/01/19 14:38 ID:N6ydiUFj
>>254
こりゃまた凄いね
256 :02/01/19 14:44 ID:7iFBmXjK
【テクノロジー】水から水素取り出す光触媒開発、効率30倍[1/18]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1011351173/l50
257 :02/01/19 14:46 ID:XwoYY3WV
可視光でこれだけ出るのかな?
昔は紫外線ライトとか当ててやっと出てたくらいだったけどな
258 
天気予報あ