【アケマシテ】みなさん皇紀2662年です【オメデトウ】
1 :
正直:
よろしくお願いいたします。
2 :
ん? :01/12/31 23:54 ID:Arfaf/Gh
3 :
2:01/12/31 23:54 ID:Xq6eJXnd
2
4 :
@@@:01/12/31 23:55 ID:SG3BuIGZ
おめおめおめ〜
5 :
趁年祝うやつは糞:01/12/31 23:55 ID:zEdN/dLm
趁年祝うやつは糞
6 :
うぴ:01/12/31 23:56 ID:3HOmeUww
大化の改新からかぞえろ
7 :
:01/12/31 23:58 ID:atnlmGV+
年明けまだ?
8 :
正直:02/01/01 00:00 ID:d3oFDaMd
あけましておめでとう!!!
皇紀2662年!!!!
9 :
チビ天:02/01/01 00:13 ID:ILDrCf0m
めでたい
10 :
:02/01/01 00:13 ID:Vio0wKUh
平成で言うと何年?
11 :
チビ天:02/01/01 00:14 ID:ILDrCf0m
2002年
12 :
皇紀かよ!:02/01/01 00:15 ID:ZosFeMyG
13 :
ピロヒト:02/01/01 00:42 ID:+V4tn05M
皇室マンセー
14 :
:02/01/01 00:43 ID:OrB+Fg/S
2662って何か揃っててめでたいので今年は2662年と自分で思うようにします。
15 :
バーニィ:02/01/01 00:44 ID:/cZHy+kF
じゃあな!!
>>1、これでさよならだ。
糞スレ乱立終わったらさ、またどこかで会おうぜ!!
クリスによろしくな!!
16 :
:02/01/01 00:44 ID:UH6pp5nr
セヘボッマニバドゥセヨ
17 :
:02/01/01 00:46 ID:S6gOW++I
おめでちょ
18 :
憶測で物を言う人:02/01/01 00:48 ID:Zj9e9cur
ゼロ戦ができたのが2600年だよ。
19 :
nanasisan:02/01/01 00:49 ID:Rhhsi0B+
おお〜そうだった。ええこと聞いた>1
おめでとう〜。
ドラえもんが出来るのは2772年か。
21 :
:02/01/01 00:49 ID:IhloTlBv
天皇陛下粉砕!
日本紀元弐千六百六拾弐年
23 :
:02/01/01 01:01 ID:Gs/dFVOv
皇紀とか言われても引く
24 :
KKKE ◆KKKEmLQU :02/01/01 01:02 ID:vTGYI292
あけましておめでとう。
25 :
:02/01/01 01:03 ID:7Hj8qZUj
26 :
:02/01/01 01:04 ID:S6gOW++I
西暦はひかないの?
27 :
:02/01/01 01:05 ID:7X6pKI3T
大化の改新から数えてるの?
帰っていいよ
28 :
:02/01/01 01:12 ID:7Hj8qZUj
29 :
:02/01/01 01:12 ID:voYovwkL
せーへぼんまにぱどぅせよ
30 :
ふるってご参加ください:02/01/01 01:12 ID:b/EP3B51
31 :
:02/01/01 01:15 ID:O2gFlx59
え?
2662年前に何があったの?
縄文時代とか?
32 :
:02/01/01 01:17 ID:7Hj8qZUj
神武天皇がいた。
33 :
:02/01/01 01:26 ID:imHU3C/g
34 :
斜め45°:02/01/01 01:28 ID:+yBrXYiz
35 :
CRANE:02/01/01 01:28 ID:AozU17fk
皇紀もワショーイ
36 :
のりお:02/01/01 01:34 ID:dQqaFWeK
それより、今年はウマー年です!!
37 :
:02/01/01 01:46 ID:7Hj8qZUj
38 :
:02/01/01 02:01 ID:k4A9oG8g
YEAH-!
39 :
:02/01/01 02:24 ID:CzJr7JOt
ウリナラには負けるね
40 :
名無しさん:02/01/01 02:35 ID:dxn/erls
皇紀って神武天皇が日本を建国した年から始まっているんだろ?
41 :
:02/01/01 02:36 ID:pVUQnHpv
皇紀だったの。あきばおーの歴史かと思ってたヨ
42 :
:02/01/01 02:37 ID:DLEyZ43+
>>33 西暦(キリスト生誕暦)とどっこいどっこい。
つうか皇紀の方がやや現実的。
43 :
:02/01/01 02:40 ID:O2gFlx59
初代天皇は人間だったんでしょ?
神がどうたらこうたらってのは・・・神話?
天照大神がどうのこうのってのは
作り話?
っていうか、実話を継承してきたなかで
話が神話的になった実話?
44 :
:02/01/01 02:43 ID:hM7X+Rci
ケンチャナヨー
45 :
_:02/01/01 02:46 ID:VmOILf44
似炉炉二
愛でてーな
46 :
:02/01/01 03:05 ID:+I1AT2NU
今日から22世紀!
と勘違いしてる若者は
多分1万人はいる
47 :
:02/01/01 03:06 ID:pVUQnHpv
48 :
:02/01/01 03:10 ID:6HciwUj3
2600年の時は凄かったよな。みんな覚えてるか?
49 :
:02/01/01 03:10 ID:hLUSE3Wq
>>43 ほんとか作り話か分からないから趣があるんじゃない
無粋なこと言うなよ
プロレスと一緒
50 :
:02/01/01 03:18 ID:i0UDOXcN
51 :
:02/01/01 03:22 ID:4wJ1KkiC
52 :
:02/01/01 03:23 ID:CzJr7JOt
紀元節マンセー
53 :
:02/01/01 03:24 ID:pVUQnHpv
54 :
:02/01/01 03:25 ID:iuGq4Tv9
節分のころに出直してこい。
太陽暦で皇紀を云々する馬鹿ものめ!
55 :
53:02/01/01 03:25 ID:pVUQnHpv
48とは関係ないね・・・
56 :
:02/01/01 03:27 ID:SKOFJibs
>>48 ああ覚えてるさ。
なにせ、凄いお祝いだったからなぁ。
日本万国大博覧会だっけ?
親善を兼、飛行機をアメリカに飛ばすイベントとかもあったねぇ。
まさか、翌年にそのアメリカと戦争になるとは夢にも思わなかったよ。
なつかしいなぁ。
57 :
:02/01/01 03:27 ID:W551SPtz
神武天皇って実在?
58 :
:02/01/01 03:28 ID:WsJcjud4
【祝】【祝】 2002年(゚д゚)ウマー年 【祝】【祝】
59 :
:02/01/01 03:36 ID:FkBfBsT9
神武天皇はBC660年2月11日に即位したと言われている。
この年から数えて今年は2661年目って事。
まあ、戦時中を除けはごく一部の右翼連中が自尊心を慰めるための「道具」
として使ってきたんだけどね・・・
60 :
:02/01/01 04:07 ID:xA6R8/ng
ウリナラ100万年!
61 :
2662:02/01/01 04:35 ID:xA6R8/ng
あけおめ。
ことよろ。
62 :
:02/01/01 04:40 ID:QZ6B9pdJ
63 :
:02/01/01 04:42 ID:SKOFJibs
>>59 >戦時中を除けはごく一部の右翼連中が自尊心を
>慰めるための「道具」 として使ってきたんだけどね・・・
( ゚д゚)ポカーン
うちの近くの神社に「来年は皇紀2662年です」という張り紙が貼ってある。
神社は街宣車乗り回している右翼連中と同じだったのか・・・
64 :
_:02/01/01 04:58 ID:IPlCnE/F
>>63 冷静に見て、同じだよなぁ……
どういう意図の突っ込みなんだろうか。
65 :
日本背意年回:02/01/01 05:00 ID:LbND79wH
辻本はやっぱり北と関係があるんだ!!
66 :
:02/01/01 05:03 ID:xXAS2PzL
うちの婆さんが学生の頃、皇紀2600年を祝って
提灯行列をしたそうな。
>>63 どこの神社でも基本は皇紀だろ。
伊勢神宮でもそうじゃん。
× 神社は…右翼連中と同じ
○ 右翼連中は…神社と同じ
ってことで
67 :
:02/01/01 05:27 ID:7GOMr3rS
2000年問題の対抗措置として、とりあえず皇紀に切り替えた会社ってどこだっけ?
証券会社かなんかでなかった?
68 :
67:02/01/01 05:28 ID:7GOMr3rS
×対抗措置
○応急措置
69 :
:02/01/01 05:39 ID:O2gFlx59
素朴な疑問:
天皇っていつできたの?
はっきりとした歴史的な文献なりはあるの?
例えば、邪馬台国と天皇の祖先は関係ない?
70 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/01/01 05:46 ID:KOTdArD9
シモ一桁が一緒だから計算しやすくて良いよね。
71 :
:02/01/01 05:51 ID:l9depRd+
天皇陛下 − キリスト = 660
72 :
自称ウヨ:02/01/01 05:52 ID:Crv/Mx7p
>>69 白村江海戦で倭国がボロ負けした後、筑紫国造が
抑留されてる最中に九州大宰府が作られた頃だろ。
ちょうど、その前後に国司制に変わってるみたいだし。
73 :
さまよえる亡国人:02/01/01 05:59 ID:wdVnVTmx
室町時代から天皇起源はBC660となっとりました。(ちゅうか古事記か)
ともかく、あけましておめでとうございます。ほな。
74 :
:02/01/01 06:04 ID:WJ1RSdgT
ということは、神武天皇は縄文人?
縄文人って文字とかもってたのかな?
75 :
(´∀`):02/01/01 06:10 ID:xeiJMpT8
「一月一日」 千家尊福作詞 上真行作曲
年の始めの 例しとて
終りなき世の めでたさを
松竹たてて 門ごとに
祝う今日こそ 楽しけれ
初日のひかり さしいでて
四方に輝く 今朝のそら
君がみかげに 比えつつ
仰ぎ見るこそ 尊とけれ
----------
最近あまり歌われなくなりましたね。二番のせいだろうか。
いい曲なのに。
76 :
:02/01/01 06:11 ID:2mFIgcVZ
>>74 縄文人は土着系だから違う。
天皇は渡来系。朝鮮人。
77 :
:02/01/01 06:18 ID:vCR01yAF
78 :
:02/01/01 06:19 ID:POZqaSlH
フジで皇室番組をやっております。
79 :
:02/01/01 06:26 ID:C9hqFP85
今年は檀君暦では何年?
80 :
:02/01/01 06:33 ID:gg07Q7zM
81 :
:02/01/01 07:19 ID:ioss/ONn
>>76 はぁ?
記紀の日本神話を見てみろ。
縄文的要素が多いぞ。
天皇家そのものは両面を持っている。
82 :
:02/01/01 08:15 ID:CgyOjuDj
記紀だと天皇の在位期間が非常識に長いんだけど、
これを平安時代以前の平均在位期間に直してみると、
だいたい大和地方に古墳がわらわら出現し始めた時期と
神武天皇の時代が重なって、
天照大神の時代と卑弥呼の時代が重なるらしい。
だからこうだと断定はとてもできないんだけど、
どこの国でも神話ってのはたいていは完全な創作ではなくて
史実を脚色したり誇張したりして出来上がってるものだから
可能性はあるんだろうね。
もしそうだとすると今は本当は皇紀1700年くらいか。
83 :
:02/01/01 08:29 ID:bV2KzV7o
84 :
万歳:02/01/01 08:33 ID:KxMkuJpF
皇紀2662年、おめでとう!
85 :
:02/01/01 08:34 ID:7GOMr3rS
皇紀って明治より前はあまりメジャーじゃなかったと聞くが、庶民は数十年とかの年数をどうやって計算してたんだ?
年号だといちいち足し算が必要ですごく面倒そうだし。
86 :
名無し募集中。。。:02/01/01 08:35 ID:9WA6FxyT
皇紀ってさ、元旦で年が変わるの?
建国記念日は無視?
87 :
:02/01/01 08:38 ID:TUtfxtbt
Happy New Year 2662 !
88 :
:02/01/01 08:40 ID:bV2KzV7o
89 :
:02/01/01 08:47 ID:C9hqFP85
神武天皇(初代)から仲哀天皇(14代)までは架空の人物と言う説がある。
本当は15代の応神天皇が初代天皇らしいぞよ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 08:48 ID:c2xh4Gh/
>>85 え〜と、庚虎(かのえとら)とか丙午(ひのえうま)とか。
干支ってあるじゃん。12匹の動物。
あれと甲己乙庚丙辛丁壬戊癸の十文字を組み合わせて
表現するの。
これで60年まで数える。
これ以上は学者でもない限り必要なかったんじゃないかと。
91 :
(´∀`):02/01/01 08:51 ID:xeiJMpT8
>>86 まあ、旧暦に合わせた方が伝統的であると言えるけど。
今年(?)の場合、西暦 2002/02/12 が旧暦で元日に
あたる。
92 :
:02/01/01 08:57 ID:7GOMr3rS
>>90 「五代目綱吉様がお亡くなりになったのは何年前だったかのう?もう20年、いや30年か?」とふと思うとき、正確な年数(ぴったりでなくても)が分からなそうだな…と。
あと、干支の十二支と十干って本当は組み合わせが120通りだけど、実際は半分にしているってのもなんかややこしい。
93 :
:02/01/01 08:58 ID:zhvH4RPw
旧暦って、うるう年とかないの?
94 :
で:02/01/01 08:58 ID:7GOMr3rS
なんで干支は120が60になるんだっけ?
法則聞いたけど忘れた。
95 :
(´∀`):02/01/01 08:59 ID:xeiJMpT8
>>92 組み合わせは 60 通りでしょう。順列は 120 通りだけど。
>>93 うるう年はないけど、うるう月があります。
96 :
確か:02/01/01 09:00 ID:7GOMr3rS
>>93 閏年だけでなく、閏月まである。
五月のあと閏五月とか。
97 :
(´∀`):02/01/01 09:00 ID:xeiJMpT8
>>95 うるう日はあるけど、うるう月があります、の間違い。
どちらもその年は、うるう年といえますね。
98 :
(´∀`):02/01/01 09:00 ID:xeiJMpT8
>>97 うるう日はあるけど → うるう日はないけど
逝ってくるよ...
99 :
:02/01/01 09:05 ID:C9hqFP85
昔は陰暦だったから……
100 :
100:02/01/01 09:06 ID:VjXC5VG4
a
例えば、ABCとabcdだったら
Aa,Ab,Ac,Ad,Ba,Bb,Bc,Bd,Ca,Cb,Cc,Cdで計算でも3×4の12通りでないの?
102 :
干支:02/01/01 09:09 ID:aKr+UkwV
組み合わさない組み合わせがあるんだよ。
お互いの奇数番目と偶数番目は組み合わせないんだ。
103 :
:02/01/01 09:10 ID:aKr+UkwV
それはともかく皇紀2662年おめでとうございます。
帝國万歳
104 :
OK謎は解けた:02/01/01 09:17 ID:Oq40TIsh
10と12の最小公倍数は120じゃなくて60だからだよ。
105 :
!:02/01/01 09:18 ID:ckkfSNUZ
62式戦なんてできんのかいな。
106 :
:02/01/01 09:33 ID:Xb28LcgI
さっき>6 がいい事をいった
107 :
憶測で物を言う人:02/01/01 09:38 ID:Zj9e9cur
こういうとアカブタがうるせえけど「西暦」より「皇紀」のほうがかっこいいね
108 :
:02/01/01 09:43 ID:ngPA8/YV
皇紀とかいって喜んでる奴は実は非国民。
>>85さんが言うように皇紀は明治に入ってから西暦の真似して
国粋主義者がデッチ上げたもの。
だから、皇紀なんて言ってる時点で、実ははそいつは西洋かぶれ(w
109 :
..:02/01/01 13:26 ID:YitxbGB4
皇紀元年は西暦紀元前660年。初代神武天皇が即位したとされる年。
まあ史実でないことは明らかだが。
「讖緯(しんい)説」って調べてみな、よく分かるよ。
110 :
質問:02/01/01 14:14 ID:4uE687fZ
>>108 >>85さんは「あまりメジャーじゃなかった」と言ってるから、
デッチ上げは言い過ぎでは。再発見、という言い方もできそう。
あと西洋かぶれとのことだが、例えばイスラム諸国はイスラム暦を使ってる。
彼らも西洋かぶれですか?
独自の文化を守ろうとしているだけでは?
日本紀元弐千六百六拾弐年
112 :
:02/01/01 14:28 ID:lQMk7G9a
面倒だから、西暦で統一してよ。
天皇が死ぬ度に数字がリセットされるんじゃ、分かりづらくて
かなわん。
113 :
101:02/01/01 14:29 ID:YW61XLpI
神話が国の始まりに数えられるのはとてもロマンがあって素晴らしいと思うぞ。
だから皇紀2662年というのは世界に自慢できる伝統だよ。別にそれを押し付ける気も
ないが、敬う人がいてもおかしいとは思わないな。
114 :
名無しさん:02/01/01 14:39 ID:3fckCoS9
115 :
(~_~):02/01/01 14:49 ID:Oq40TIsh
調べてみたところ、
第5代孝昭天皇在位83年113歳没
第7代孝霊天皇在位76年128歳没
第8代孝元天皇在位57年116歳没
第11代垂仁天皇在位99年?歳没
第13代成務天皇在位60年?歳没
ネタだろ…
116 :
(・∀・)イイ!:02/01/01 15:25 ID:RkKkMo2U
アダムだって享年600歳だったじゃん。
117 :
11:02/01/01 15:49 ID:o6KkPuJZ
118 :
¨:02/01/01 16:05 ID:0dPmbApg
皇紀二六六二年の元旦です、みなさんあけましておめでとうございます。
ところで、みなさんのお家は日の丸を掲げていますか〜?
家は朝から掲げていたのですが、雨が降り出しまして今は家の中に飾っております。
日の丸がクリスマスの電飾のごとく飾られる日が来れば良いなと思っております。
119 :
11歳 飼育係:02/01/01 16:13 ID:kCtw43nD
120 :
雅子チクロンB投与:02/01/01 16:17 ID:0S6Gqoog
今年こそ皇族共が根絶やしになって百姓共が自分の頭で物を考え始めますようにw
121 :
:02/01/01 16:33 ID:7X6pKI3T
時代の波に逆らっちゃダメだよ
122 :
:02/01/01 16:35 ID:goLJ63fU
>>112 同意同意どーーーーーーーーーーーーーーーういーーーーーーーーーーーーーーうがううsがgdぉあ!!
マジで平成とか昭和とか必要ねーよ。
西暦でいいじゃん。まったく。
123 :
名無しさん:02/01/01 16:39 ID:nExaM3OF
>>122 2001年に崩御されれば新元号は西暦とシンクロしたけど
まぁ2002年になった今、もはや夢物語
124 :
:02/01/01 16:57 ID:FkBfBsT9
>>115 一番ハイパーな人物を忘れている・・・
第6代 孝安天皇 在位102年
125 :
:02/01/01 17:08 ID:C9hqFP85
高木彬光の小説『邪馬台国の秘密』では、
“1年2倍説”といって、古代日本が半年ごとに年を改めていたという説を
紹介していたな。
つまり、1〜6月、7月〜12月をそれぞれ1年として計算すると言う手法ね。
126 :
CRANE:02/01/01 17:12 ID:2WQbv7Ux
天皇陛下は、西暦を使ってます。以上!!!
127 :
:02/01/01 17:23 ID:3H9S8QkB
天皇陛下まんせー
128 :
:02/01/01 17:26 ID:9xIuTOdr
129 :
124:02/01/01 17:34 ID:FkBfBsT9
130 :
:02/01/01 19:38 ID:Lvh3C1Gg
皇紀2662年おめでとうございます。
131 :
:02/01/01 20:25 ID:iR9KdOVw
みなさん!皇紀です!
132 :
:02/01/01 20:33 ID:g0/DCXfN
朝日的発想では、
西暦を使う理由は、「便利だから」。
皇紀を使わない理由は、「日本の侵略行為を反省するため」
なんじゃい、そりゃ?と俺は思う。
キリスト教がどれだけ人間を殺しまくったか、を考えれば、西暦なんて使えないだろ?
133 :
旧暦も素敵です:02/01/01 20:33 ID:3eObfdTN
134 :
:02/01/01 20:38 ID:w147VrpA
インドネシアは独立宣言の時、日本への感謝として独立記念日を皇紀で発表した。
135 :
:02/01/01 20:44 ID:ysNQHDcU
西暦って
何百年も後世になって法王だか誰だかが
「キリストの生誕ってだいたいこれくらい前の話だろ」
っていいかげんに制定したから
実は西暦元年は
正確にはキリスト生誕年ではないと聞いた事がある。
そもそも本当にキリストが存在したかどうかさえアヤシイよね。
136 :
:02/01/01 21:22 ID:EhbBWXAv
計算のズレとでっち上げでは大違いだ。
137 :
:02/01/01 23:47 ID:ChA+zPjV
歴史の事実DEATH
138 :
戦中派:02/01/02 02:40 ID:p0DAte3t
昭和15年は楽しかったですね
139 :
ななし:02/01/02 02:47 ID:jM0ro2pU
神話に対してでっち上げとか言うやつは白痴か?
140 :
:02/01/02 03:17 ID:a3/fVCio
キリストも
神武天皇も
神話の中の登場人物であって
実在した証拠が無いのは同じだろ
だったら
子孫がいる神武天皇の方に
まだしも分があるな(藁
141 :
:02/01/02 06:23 ID:CGhI7Ory
学校で雄略天皇が宋書に出てくる倭王武であると習ったが
実際のところどうなんだろうか。
雄略天皇が実在したとすると大体年代的にこの数代前ぐらいが祖ではないかと思う。
142 :
:02/01/02 07:27 ID:c7Hteo2U
ワカタケルだっけ?
なんか立命館か南山かどっちがの
キチガイ大学の入試問題にその前後の人たちの人名で、
こう読むと彼がこの天皇みたいな穴埋め問題が出た気がする。
マニアックすぎるっちゅーの。
143 :
斉藤:02/01/02 07:30 ID:900LGFiX
【祝】【祝】 2662年(゚д゚)ウマー年 【祝】【祝】
【祝】【祝】 2662年(゚д゚)ウマー年 【祝】【祝】
【祝】【祝】 2662年(゚д゚)ウマー年 【祝】【祝】
【祝】【祝】 2662年(゚д゚)ウマー年 【祝】【祝】
【祝】【祝】 2662年(゚д゚)ウマー年 【祝】【祝】
【祝】【祝】 2662年(゚д゚)ウマー年 【祝】【祝】
【祝】【祝】 2662年(゚д゚)ウマー年 【祝】【祝】
144 :
さくらキリスト凶徒じゃないもん:02/01/02 08:44 ID:r4ziN2Fo
皇紀2662年おめでとー
145 :
:02/01/02 08:53 ID:suDrCqLM
38 年後には零式戦闘機が復活しているのだろうか。
146 :
:02/01/02 09:16 ID:mz/lQTbN
皇紀祝うのなら旧暦正月だろ。アホか。
147 :
:02/01/02 09:22 ID:TaK05TZJ
笑えんネタスレほど寒いものはない
148 :
:02/01/02 09:57 ID:s7hO4L9L
皇紀2700年は、大っぴらに祝えるようになってると良いねえ。
149 :
:02/01/02 10:04 ID:4vcXzXFx
一般参賀age!
実況板へのお越しをお待ちしております
150 :
:02/01/02 10:11 ID:8MZ5rkQR
NHK見ろ。失業者が溢れてるのにのんきなもんだ
151 :
:02/01/02 17:30 ID:agHWS4Uy
152 :
¨:02/01/02 17:56 ID:SnCC4Um5
>>148 私も同意見である
♪〜金鵄(きんし)輝く日本の 榮えある光 身にうけて
いまこそ祝へこの朝(あした) 紀元は二千六百年
あゝ 一億の胸はなる〜♪
紀元二千七百年の歌も歌いたい。
153 :
:02/01/02 18:15 ID:ovTMuJG2
>>152 皇紀というのは、ある意味で年号制の否定ともいえる。
おれは嫌いだよ。
154 :
かしこどころ:02/01/02 18:25 ID:3YdHgCyC
2700年、天皇は・・・・、しかしあの人も78ぐらいになってるはず。
それとも女帝愛子か。
155 :
:02/01/02 18:37 ID:b/CJm2Ud
>>152 人口もちょうど1億くらいになってそうだな(苦笑
>>153 皇紀と年号って併用できないの?
今の西暦と年号みたいに。
156 :
:02/01/02 18:43 ID:c5ijvqb7
中途半端な「一月一日」はハンターイ
もうさ、西暦とか皇紀みたいな宗教べったりな前時代的な暦を廃止してさ、
冬至とか春分の日とか秋分の日とか夏至みたく、意味の有る日を一月一日にした
暦を創設しようよ。で、創設した日を元年としたらいいじゃん。
157 :
:02/01/02 18:47 ID:0kzqirwM
>>155 皇紀2662年1月1日を英語に翻訳してみな。
158 :
:02/01/02 18:51 ID:suDrCqLM
とりあえず 156 は馬鹿っぽいな
159 :
あってる?:02/01/02 19:02 ID:b/CJm2Ud
>>157 January 1st, the Emperor's Era 2662
160 :
:02/01/02 19:09 ID:pn6Sozfe
ニセーイが2700年問題で自爆するまであと38年かよ(藁)
2700年問題:ニセーイの顧客管理コンピュータは皇紀で
年を管理しているため、Y2K問題と同様の問題が皇紀2700年
に発生する。
161 :
.:02/01/02 19:10 ID:NL9JW9GC
>>158 「っぽい」じゃなくて馬鹿だろ。156は。
162 :
:02/01/02 19:20 ID:0kzqirwM
>>159 February 12, A.D. 2002
馬鹿な米英人にthe Emperor's Era 2662
が通じるものか。
163 :
159:02/01/02 19:23 ID:b/CJm2Ud
164 :
宗教などを信ずる者は糞以下である。:02/01/02 19:26 ID:3b3lZLgD
宗教などを信ずる者は糞以下である。
宗教などを信ずる者は糞以下である。
宗教などを信ずる者は糞以下である。
宗教などを信ずる者は糞以下である。
宗教などを信ずる者は糞以下である。
165 :
この地球上で無神論者ほど崇高な者はいない。:02/01/02 19:28 ID:3b3lZLgD
この地球上で無神論者ほど崇高な者はいない。
この地球上で無神論者ほど崇高な者はいない。
この地球上で無神論者ほど崇高な者はいない。
この地球上で無神論者ほど崇高な者はいない。
この地球上で無神論者ほど崇高な者はいない。
166 :
:02/01/02 19:32 ID:0kzqirwM
167 :
敬宮アイゴー:02/01/02 19:34 ID:k9sfz0tv
168 :
159:02/01/02 19:35 ID:b/CJm2Ud
>>166 イスラム教の国々は自分らの暦を採用しているわけでしょう?
他にも、台湾が中華民国の暦だったような気がする。(たぶん)
日本も独自の暦を持っても良いと思うけど。
169 :
:02/01/02 19:36 ID:h8HPlKgW
在日右翼まんせー!
170 :
:02/01/02 19:49 ID:0kzqirwM
>>168 そうだね。国際的に通じるかどうかだね。
平成→西暦への年変換だけでなく
皇紀→西暦への年月日変換に耐えられるかどうかかな。
皇紀が西暦にすり寄れば簡単になるが。
171 :
159:02/01/02 19:49 ID:b/CJm2Ud
172 :
159:02/01/02 19:51 ID:b/CJm2Ud
>>170 そう、年月日の変換は確かに違和感ありそうだね。
173 :
159:02/01/02 20:07 ID:b/CJm2Ud
キリスト生誕紀元(西暦) 2000年
元号(日本・平成) 12年 (元年=西暦1989年)
神武天皇即位紀元(皇紀) 2660年 (元年=紀元前660年)
中華民国紀元(台湾) 89年 (元年=西暦1912年)
ヒジュラ紀元(イスラム暦) 1421年 (元年=西暦622年7月16日)
ジャラリー紀元(イラン) 1379年 (元年=西暦622年)
創世紀元(ユダヤ暦) 5761年 (元年=紀元前3761年10月7日)
仏滅紀元(仏暦) 2543年 (元年=紀元前543年)
サカ紀元(インド太陽暦) 1922年 (元年=西暦78年)
174 :
159:02/01/02 20:07 ID:b/CJm2Ud
檀君紀元(韓国) 4333年 (元年=紀元前2333年)
主体(チュチュ)紀元(北朝鮮) 89年 (元年=西暦1912年)
?紀元(ミャンマー) 1362年 (元年=西暦639年)
?紀元(バングラデシュ) 1407年 (元年=西暦594年)
?紀元(インド) 1176年 (元年=西暦824年)
http://www.gekkou.or.jp/k-1/koyo-5.html ユダヤが最古か・・・次が韓国かよ!
175 :
:02/01/02 20:19 ID:0kzqirwM
176 :
:02/01/02 20:37 ID:sDVOLfSi
>>174 >檀君紀元(韓国)4333年 (元年=紀元前2333年)
・・・
177 :
:02/01/02 20:38 ID:mA0Gkw0g
タイにもあったよな・・・
178 :
ズム・ダイクン:02/01/02 20:41 ID:1EDbAXEl
宇宙世紀っていつが起源なのだろう?
179 :
・・・:02/01/02 20:42 ID:uspVHdGW
オウム真理教の真理元年っていつだっけ?
180 :
ガイシュツかな?:02/01/02 20:52 ID:lXuJohrm
181 :
:02/01/02 21:02 ID:MpNOan7+
>キリスト生誕紀元(西暦) 2000年
キリスト誕生はBC4−7年というのも怪しいらしい
182 :
マジで156ではありませんが:02/01/02 21:46 ID:WZUL0YDo
冬至などを1月1日とするのは暦法上ある意味では合理的です。
でも動くんだよね。
183 :
:02/01/02 23:37 ID:S6hbMXLZ
>>180 皇紀にしたがるやつは安田生命の回し者(w
184 :
:02/01/03 00:21 ID:xB6yw7wK
綱紀粛正age
185 :
:02/01/03 01:27 ID:WjDTMVza
泰國は佛暦を使ってはる。今年は2545年かな。
186 :
:02/01/03 07:44 ID:xB6yw7wK
2月11日にはカウソトダウソを!
187 :
:02/01/03 10:33 ID:PQ7LZvkY
結局いろいろ使ってんじゃん、ちょっと自己主張したいところは〜
元号も伝統だから大切にしたいけど、通年もないと不便なところもある。
また、日本の影響力が海外に及んだ場合通年の方が受け入れられ安い〜インドネシアの例もあるしな。
侵略なんていう生臭い話じゃなくて何百年のスパンで見れば欧米文明が衰退する場合だってある。
西暦絶対ってことはないわな。
188 :
:02/01/03 23:32 ID:a0aQuX3v
2月11日までageだ!
189 :
:02/01/03 23:40 ID:33BQ8i5x
あんまり言いたくはないが...
実は戦前だって皇紀はそんなにメジャーではなかったんよ
普通は元号でことたりる...
爆弾三勇士の記事で遺族の村の掲示板に西暦1932年
と書いてある写真を見たことある。
2600年特集! とタイトルに書いてあっても
発行 印刷の方は昭和で書いてるよ
190 :
:02/01/03 23:58 ID:XURxnufq
>>189 仏教伝来(欽明天皇13年=西暦552年)に660足して
皇紀1212年を戦前の歴史の授業では、「1212(いちに
いちに)と仏教伝来」と暗記させられた、という話だが?
191 :
:02/01/04 00:01 ID:w5aMYlnl
>>174 韓国のはネタだろ。あの国お得意のでっち上げ。
192 :
:02/01/04 00:54 ID:m88sVBLi
チョソでっちage
193 :
正直:02/01/04 01:45 ID:RHSZCowe
193!
194 :
( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/01/04 01:47 ID:JCPJgGn+
うちに来た年賀状のうち2通は皇紀表記でした( ゚Д゚) メイワクッ! ・・・デモナイッ!
195 :
:02/01/04 16:49 ID:kmdq0Nbx
ところで, 何で皇紀を西暦の1月1日にカウントアップするんだよ?
どうせなら建国記念日とかにカウントアップしろよ。
196 :
:02/01/04 23:32 ID:NA6/lV7Z
( ゚Д゚) イイジャン ベツニ
197 :
:02/01/05 02:08 ID:tQQ8mWYf
あげ
198 :
:02/01/05 02:13 ID:nPXMV3Od
age
199 :
:02/01/05 14:17 ID:pqLkQjrC
age
200 :
うま:02/01/05 14:21 ID:kTUnyI/e
200げっと
201 :
:02/01/05 14:25 ID:vBPTUbQx
age
202 :
:02/01/05 15:18 ID:+79csmD/
三呼っ。
天皇陛下、マンセー!、マンセー!、マンセー!
203 :
:02/01/06 01:35 ID:+Q0qpy0f
なにゆえ「マンセー」
204 :
:02/01/06 02:17 ID:1ESVIlqw
>>195 ま、それを言えば、午年になるのも2月の旧正月からなのだがね。
205 :
:02/01/06 23:35 ID:UsW51XA6
マソセー
206 :
:02/01/07 00:27 ID:/6jyIpU+
二式戦車マンセー!
207 :
:02/01/07 00:38 ID:SjpSHsUB
スレタイトル見る度に、【アケマシテ】と【オメデトウ】は、昭和天皇の
お声で聞こえてくるんだが(w
208 :
:02/01/07 02:29 ID:qdOndrig
ア ソウ
209 :
:02/01/07 09:14 ID:5SqLb73E
二式戦マンセー
F2は皇紀から取ったんだ!(嘘
210 :
:02/01/07 12:51 ID:2odXb0Sk
ところで皇紀には、「世紀」みたいな概念はあるんでしょうか。
211 :
:02/01/07 12:57 ID:IQgnjDJt
2662年前は土器の時代だと思う。多分。
212 :
意味は:02/01/07 12:59 ID:6exoeCa5
1から、読むの面倒、
>> 173-174 とか、
を全部詳しくせつめいきぼむ
あと、皇紀のまとめを
213 :
名無しさん:02/01/08 07:52 ID:hiwDFKBD
>>189 創立100周年!とかと同じ感覚やね(笑)
214 :
植田マサツ:02/01/09 14:17 ID:F2y7vhvO
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 /
>>212 ンモー、そういうこと言う〜
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
215 :
正直:02/01/10 11:21 ID:EMq9TwtD
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(\ / | /
□-□──6 /
⊂ ソ テメ コノヤロ!
(__,,_ /
ヽ、` /
216 :
q:02/01/10 11:37 ID:wCrnSTjE
ってかいまどき皇紀なんて右翼でもシラネーヨ
変換しようとしても17番目だったし(藁
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 /
>>216 ンモー、そういうこと言う〜
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
218 :
:02/01/11 11:21 ID:7zrtPxlF
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 /
>>217 ンモー、そういうこと言う〜
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
219 :
.高貴:02/01/11 13:41 ID:brAHA+4i
>>210 1940年(昭和15年)元旦の新聞1面見てみな。どの新聞だったか忘れたが。
「27世紀の幕開け」みたいなこと書いてあったから。
ちなみに1940年は皇紀2600年。
220 :
:02/01/11 14:11 ID:c9ExPHpL
27世紀なら、皇紀2601年ちゃうの??
221 :
_:02/01/11 15:39 ID:USuGNNWz
世界統一暦を作るべきだ。
63年後に、宇宙に最初の自治都市が誕生するので、
今年を宇宙暦−63年にする、とかさ。
222 :
:02/01/12 01:37 ID:g1iq/+tJ
宇宙世紀0079
223 :
:02/01/13 00:17 ID:RcrFrVr3
?
224 :
正直:
ageてみろ