1 :
:
TVやラジオなどの放送を放送局などの著作権者に無断でインターネットに流した場合に
罰則を科することとして、このような行為を禁止する法律を制定する
法案は来年の通常国会に提出される見通し
ソースはNHK
2 :
? :01/12/10 12:57 ID:8HA14lKl
3 :
Å:01/12/10 12:58 ID:0YXP2dUP
4 :
:01/12/10 12:58 ID:YEL7SNqX
んじゃ逆にあと半年は大丈夫ってことね
5 :
?:01/12/10 12:59 ID:hlCIx8sj
>ソースはNHK
めでてーな
6 :
:01/12/10 12:59 ID:6l/fMxE8
水泳大会のポロリもやばい
7 :
Å:01/12/10 13:00 ID:0YXP2dUP
8 :
:01/12/10 13:01 ID:hBKwqHQa
実況板関連のスレで
スカパーの奴がヤフーボイスチャットで流せばいいとか言ってたけど
これでダメになった訳だ
9 :
:01/12/10 13:01 ID:I8C+MKGg
キャプチャーサイトはみんな閉鎖だね
10 :
ふざけるな:01/12/10 13:02 ID:9c+IAsG2
テレビ局は勝手に人を撮って放送してるじゃん
それは許されるのか??????
11 :
:01/12/10 13:02 ID:9kwLmO7C
当然っていやあ当然か。
配信サービスがあって、それに金を払えばイイんじゃないの?
いつまでも、ただって訳にはイカンよなあ・・MX使ってるけど。
12 :
:01/12/10 13:03 ID:jD7pRlSf
これでまた太い回線で使うコンテンツがなくなったわけか・・・
13 :
:01/12/10 13:04 ID:RDoLl5f0
馬鹿ばっかり
14 :
:01/12/10 13:04 ID:9GfeY412
ソース貼ってくれた人ありがとです
15 :
_:01/12/10 13:06 ID:EhM70Wml
>>12 ANNみたいに局側がやればいいの。
個人が無断でやるとアウトってだけ。
16 :
:01/12/10 13:06 ID:qLKHnCEV
だったら無料でテレビで流すな!ってことになるだろが。(w
17 :
たわけ:01/12/10 13:06 ID:p3R40euX
たわたわけ うつけはたわけ うつけつけ
18 :
:01/12/10 13:07 ID:oKgDr/yX
動画うぷすると3年以下の懲役か300万円以下の罰金か
規制規制とどんどんネット社会もつまらなくなりますなぁ
19 :
:01/12/10 13:08 ID:24NY8+3t
一言メールでも打っておけばOKなんじゃない?
20 :
:01/12/10 13:09 ID:qLKHnCEV
情報に規制をかけるのは、不可能だよ。
情報の出もとに規制を書かない限り・・・
思想信条の自由もあるしなぁ。
21 :
:01/12/10 13:09 ID:jD7pRlSf
>>19 条文に許可された場合のみ可って書いてあるんだろうなぁ
22 :
:01/12/10 13:10 ID:HiOKlDln
北川善太郎氏ね。
23 :
:01/12/10 13:11 ID:hMluVQj4
んーなこと言ったって今まで著作権法に
ビクビクしながら割れやってたんだろ?
大丈夫。変わらない。
24 :
:01/12/10 13:12 ID:oKgDr/yX
>現行法では、放送局側にそれを禁止する権利がなかった。
著作権者なら禁止する権利はあると思うが。
著作権法で対応できるように思うのだが、何故わざわざ立法化するのかね。
25 :
:01/12/10 13:13 ID:YEL7SNqX
動画も分割・鬼偽装になるんか・・・
26 :
:01/12/10 13:13 ID:VGV/kgoy
画像も駄目なのか?
27 :
:01/12/10 13:16 ID:oFyN5nRJ
>24
毎日の「放送をそのまま直接ネットで流すことが可能」をそのまま読むと、
コピーは駄目で、今やってるのを垂れ流すのはOKだったのか?
どうにも謎だ。
28 :
:01/12/10 13:21 ID:jD7pRlSf
>>27 チョット前に在外邦人で紅白が見れない人の為に
鯖からリアルタイムで紅白を無許可で配信した人がいたけど
よかれと思ってそういう事をした人も罰せられるのかねェ
ところでこの法律って親告罪?
29 :
:01/12/10 13:23 ID:oKgDr/yX
つーか明らかに公衆送信権の侵害だろう
新たに法を作るのは、厳罰化や取り締まりの強化を狙ってるのかもな
著作権者の要求無しに警察が直接違反者の取り締まりに動いたりとか
30 :
きつね:01/12/10 13:24 ID:fL+yefbR
テレビ局は視聴率低下を恐れている
テレビ局も一社位無くなっても良い、どうせつまらないし
31 :
:01/12/10 13:24 ID:oFyN5nRJ
>28
著作権は確か全部、親告罪なんだけど、
警察が容疑で捕まえてから、後から権利者が訴えるのを待つ
なんてどう考えてもおかしいこともある。
(だんご三兄弟MP3事件がそうだった)
>文化審議会著作権分科会(分科会長、北川善太郎・名城大教授)
無意味かも知れないけど、 こいつに圧力かけてちょ〜〜>名城大生
32 :
:01/12/10 13:25 ID:zH3OSGqO
NHKの狂牛番組なんて貴重な資料だろう?
脳酔省が自らの犯罪行為を正当化してアホな発言してるんだし
2ちゃんの犯罪予告書き込みが著作権なんたらを超えて
報道されるのとおなじように
資料性が認められるものは公開されて当然!
だと思うが・・・。
33 :
:01/12/10 13:26 ID:RVi1/C0P
ところで、なんで法案の提出が文部科学省なわけ?
放送事業分野と何か関係あるの?
34 :
:01/12/10 13:28 ID:s92+5nzX
JASRACに警察官僚が天下ってるからだろ。
35 :
名無し:01/12/10 13:29 ID:Jbxq/vGJ
テレビの放送開始や終了などの曲や映像も禁止になるの?
試験放送とかは?
そういうとこまで規制されるのかな・・・。
36 :
とりあえず:01/12/10 13:30 ID:l32pPncC
馬鹿チョン半島に無断で電波ふりそそいで、俺らの視聴料で楽しませてる上に、
文化侵略だと罵られてる事実をNHKは何とかしろ。
37 :
:01/12/10 13:31 ID:RVi1/C0P
インターネットの以外に映像・音声の入手手段がない場合に
限っては許可してほしいよな、マジで。
38 :
_:01/12/10 13:33 ID:EhM70Wml
39 :
:01/12/10 13:34 ID:oKgDr/yX
40 :
きつね:01/12/10 13:34 ID:fL+yefbR
>>37 テレビ局は、番組をdvd等に商品化する為に
無断でネットで流されては困るのねん
見たいなら買えや的発想の テレビ局
41 :
:01/12/10 13:39 ID:jD7pRlSf
42 :
Å:01/12/10 13:40 ID:0YXP2dUP
43 :
待つ人:01/12/10 13:40 ID:hBKwqHQa
ラジオ番組のネット配信について
米みたいに、ラジオの24hr無編集配信やって欲しいな。
http://radio.yahoo.com/ ↑これ以外にも、ネット配信してる放送局が 「本当に」 沢山ある。
MLB、NBA、NFL等のスポーツ番組は、
競技協会の著作でブロッキングをかけ
(競技協会は有料ネット配信を用意する)
放送局は、それ以外の番組をそのまま流す。
日本のラジオ放送局もやってくれないかな。
利用者が求めるサービスを、早く実施して欲しい。
(地方局にも)聞きたいラジオ番組があるんだよ。
ANN(LF+R)は
「許可のない楽曲・CMは配信できない」と放送内容以外はブロッキングしてるね。
途中切れありのモノラル20kbpsでしょ、しかも無料配信。
余計な手間だと思うけどな。大手があれでは他が続かない。
細かい契約が必要になるほど、ネットラジオは特別な事なのだろうか?
それとも、まだまだ「特別なこと」なのか。
44 :
テレビの不見運動を起こそう:01/12/10 13:41 ID:zjffRENS
ネットさえあればテレビいらないし。ここ見てれば事件もわかるしね。
45 :
きつね:01/12/10 13:44 ID:fL+yefbR
>>43 アメリカのポリススキャン聞いてても、事件とかわかるし
日本も警察無線のネット配信きぼーん
46 :
:01/12/10 13:44 ID:RVi1/C0P
DVDなどで商品化されていない放送をインターネットで再配布した場合、
放送局には具体的にどんなデメリットがあるんだろうか?
やっぱりCMを見てもらえないからか?
47 :
きつね:01/12/10 13:45 ID:fL+yefbR
>>46 今後商品化するかもしれない番組の販売価値が無くなる
48 :
:01/12/10 13:46 ID:yvt8r75J
>>46 それを認めると、将来商品化される可能性のある映像も流出してしまうからでは。
結局は放送局のエゴなんだけどね。
49 :
:01/12/10 13:47 ID:jD7pRlSf
キャプチャしたCMをうpすることのデメリットってなんだろう?
50 :
森の妖精さん:01/12/10 13:49 ID:nKdw7zL7
法律で規定されると市民側からの監視ができなくなる。
51 :
きつね:01/12/10 13:49 ID:fL+yefbR
>>49 CMに出てる、俳優とかの契約違反かな?
使われている音楽とかも
52 :
:01/12/10 13:51 ID:hBKwqHQa
>>45 今はやってるか知らないけど
テロまではNYPDも警察無線のネット配信やってたよね。
「○○何番通りで強盗事件発生。最寄の巡回車は向かってください。」
「こちら○○、現場に向かいます。」
とか、本当に密着24時間だよ。
53 :
:01/12/10 13:59 ID:WJkWxazm
これは事ですな。
54 :
:01/12/10 14:00 ID:WJkWxazm
ネットも結局、国家と企業のものになってしまう訳です。
55 :
:01/12/10 14:02 ID:4YZKuWGn
またマスクツールが復活するって事か
56 :
:01/12/10 14:03 ID:yvt8r75J
>>54 ネットを守る必要がありそうですな。テレビのようなつまらない物になる前に。
57 :
:01/12/10 14:03 ID:YNulU/qZ
テレビだってラジオだって結局広告収入で成り立ってるわけだから,
CM含めてキャプチャなりうpなりすれば別に配信側は痛くないと思うけどなあ。
むしろ実質視聴率に貢献してるんじゃないかなあ。
58 :
:01/12/10 14:05 ID:mxCrJchu
>>57 例外を作らないためには全面禁止しかないでしょ。
59 :
きつね:01/12/10 14:10 ID:fL+yefbR
昔スパイダーマンが、新宿のビルに登った時
上り終えたスパイダーマンを、たこ殴りにしていた警察の映像が一回だけ
流れたけど、その後各マスコミは、その後カットしてたよね
ネットで流されると、情報操作しにくくなるから駄目とか
警察こわーい
60 :
:01/12/10 14:13 ID:bEp/wMPG
著作権を守るのは別に悪い事じゃないな。
61 :
:01/12/10 14:15 ID:km3EUoMt
>>60 でもここまでムキになる程のことか、とみんな思ってるわけさ。
それはそうとIDカコイイ
62 :
:01/12/10 14:20 ID:x9YMSo5L
63 :
:01/12/10 14:23 ID:oFyN5nRJ
>60
MPGが著作権保護を語る(w
64 :
きつね:01/12/10 14:24 ID:fL+yefbR
65 :
:01/12/10 14:25 ID:Y6cpGq3g
テレビ離れ加速
66 :
ふざけんな:01/12/10 15:38 ID:cHzFfdDg
ネットでの無断配信以外に番組を見る術のない地方の人間はどうすりゃいいんだ?
禁止する前にすることがあんだろがボケども。
・地方でもキー局と同じプログラムが見られるようにしろ。
・どんな視聴率の低い番組でも希望があればビデオ・DVD化しろ。無理なら録画テープを送ってよこせ。
67 :
:01/12/10 16:20 ID:RVi1/C0P
age
68 :
:01/12/10 16:26 ID:GA3D1jl0
おれんとこ民放2局だし(藁
テレビ局が自らネットで配信してくれ。
69 :
:01/12/10 16:29 ID:RVi1/C0P
放送各局はライブラリーセンターを一般開放すべきだ。
70 :
_:01/12/10 16:33 ID:uzzoYXi8
>>69 激しく同意。
放送局の権利を認めるなら、視聴者へ随時情報を提供する義務も同時に提示すべきだ。
71 :
それをいうなら:01/12/10 16:38 ID:UTAfu2T9
インターネットの情報を
無許可で放映する放送局ってのは罰せられないのか?
72 :
:01/12/10 16:48 ID:aogNOp7g
>>28 受信料払えって言う局がそれをOKするとでも思うか?
73 :
:01/12/10 16:55 ID:R1kXgoF3
>>71 2ちゃんが画面に映ったら10k円/sがひろゆきに。
74 :
:01/12/10 16:56 ID:lKr/YPy0
なんか優良スレなんでage
75 :
:01/12/10 17:01 ID:LnKNyIW4
結局法案の静観して、それまで楽しむのね
ネットでの言論弾圧も始まるのかなあ。
32歳男性(w
誤爆スマソ↑・・・・・
79 :
_:01/12/10 17:16 ID:T35VmV5e
まあ、選挙権のある2ちゃんねらはこの法案に賛成した議員を次の選挙で蹴落とすことだね。
反対する議員には清くなくてもいいから、一票ぐらい入れてあげよう。
80 :
:01/12/10 17:20 ID:7ecWxK0d
81 :
:01/12/10 17:21 ID:udUpHnK+
これって速報の祭封じ臭くねーか?(w
82 :
ジョイナス!!:01/12/10 17:22 ID:DlcndAiH
とりあえずこれが施行されたら、
今やってるテレ朝フィラー実況は完璧にダメになるって事か?
83 :
:01/12/10 17:23 ID:arzyPVG5
半年かけて描写力を磨こうぜ。
あ、動画や画像のUPがダメになるって事ね。
付け加えなので、さげ。
85 :
:01/12/10 17:24 ID:E6IsqZHW
こんな悪法を通したら末代までの恥。
86 :
RappinGOO:01/12/10 17:26 ID:tFJ3XzmT
そうですよね。うちも民放2局です…。
テレビ東京のアニメすごく見たいです。深夜枠のアニメも見たいです。
ま、もういいですけど。
そういう需要には全然応えていただけないわけなんですよね。ヽ(´-` )
shoutcast等をつかってストリーミング放送をしてくれている人もいるが
それもなくなるのか。IP丸出しだしなぁ・・・
そんなインターネットラジオを探す楽しみも無くなるのか、 ┐( ̄ヘ ̄)┌
著作権がらみではfreenetがあるからMXがきえても全く問題ないんだけど、
丸流しストリーミング放送が無くなるのはイタイ。
88 :
:01/12/10 17:27 ID:arzyPVG5
インターネット上の記事をコピペして意味は変えずに
微妙に文章を変えるソフトって出来ないかな?
89 :
:01/12/10 17:30 ID:oLwF2Qlp
公人の私事は私事でないのと同じ理由で
放送局(特にNHK)の放送はみんなのものだろ。
じゃないと民主的パワーバランスがたもてなくなる。
90 :
RappinGOO:01/12/10 17:34 ID:tFJ3XzmT
>同審議会は放送事業者に「送信可能化権」を与えることを
>提言した。
か。今までこれが無かった模様です。
ということはこれが成立すると
「ちゃんと放送局側がしてくれる」という事でしょうか?
そうだったら問題なしじゃないかなと。ヽ(´-` )
91 :
:01/12/10 17:34 ID:UXawYxcc
文部科学省・文化審議会(情報掲載はもの凄く遅い)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/ ここの著作権分科会(と、旧・著作権審議会)議事録はトンデモ発言の宝庫。
念のために言っておくと、著作権分科会長の北川氏はまだマシな方です。
専門委員の中では成蹊大学法学部教授・紋谷暢男が最低最悪のプロコピーライト推進派。
で、他の審議会構成員はほとんどが企業・団体の幹部ばっかりで利用者の意見なんぞ
これっぽっちも反映させる気は無い(MIDIの件でやったように、形式的に
意見募集しておいて集まった意見の中で反対のものは「著作権制度が理解されて
いない」の一言で一蹴するのが常套手段になっている)ので、まともな議論を
期待する方が無駄。
>91
つまり、始めに「送信可能化権」の付与ありきなんですね。
93 :
h:01/12/10 18:19 ID:CSM6ujDw
ピグミンのCMソングなんか、ネットで公開されなきゃ
あんなメジャーにならなかったのにな・・
CMまで、駄目にする意味がわからん
94 :
:01/12/10 18:20 ID:FpCf2QzH
国内のみ?海外のTV番組は?
95 :
:01/12/10 18:29 ID:boh1vJtS
CMも駄目なの?
番組だけじゃなくて?
96 :
:01/12/10 18:30 ID:bYpEnh7S
ブロードバンドビジネス停滞法
97 :
:01/12/10 18:32 ID:pgiYh1lj
CM駄目で思い出したけど、正月やってる高田純二のCMガールの番組あるじゃない?
あれで、俊ちゃんの『俺も未熟だなぁ〜』とか言うJTのCM、肖像権の
問題とかで、それだけ再現CMになってたよ。
98 :
:01/12/10 18:33 ID:E6IsqZHW
これで日本のブロードバンドビジネスは終わりだな。
99 :
:01/12/10 19:32 ID:kMdwWMn+
静止画や音声はいいのか?
100 :
猫煎餅:01/12/10 19:39 ID:/yhUp+4h
個別にいい悪いじゃなくて作った奴がダメといえばダメなわけだろ
101 :
:01/12/10 19:40 ID:YEL7SNqX
これでモーヲタも少しはおとなしくなるな。
102 :
:01/12/10 19:46 ID:1w0jcfNf
また一つ、自由が死んだ。
103 :
:01/12/10 19:47 ID:RVi1/C0P
正直、ADSLの使い道がわからない
104 :
:01/12/10 19:50 ID:lxceF0LU
景気の悪い話だ
105 :
:01/12/10 20:04 ID:OZlxGf3Z
age
106 :
91:01/12/10 20:12 ID:UXawYxcc
JASRACとか中古撲滅キャンペーンで悪名高いACCSの幹部は問題外として、
文化審議会・著作権分科会に参加している学者もほとんどが紋谷にヘコヘコしている
ヘタレばっかり。特に、(社)著作権情報センターでフリーソフトについてピンボケ解説を
披露している青山学院大学長・半田正夫と紋谷の腰巾着に成り下がっている
岡山商科大の阿部浩二は著作物利用者の権利をゴミ屑のようにしか考えていない。
http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi13_qa.html そんな中で割合、良心的な存在は著作権法学会の会長である斉藤博・専修大法学部教授だが
紋谷率いる「プロコピーライト推進派」が圧倒的多数を占める分科会の中で
ほとんど孤立無援に近い苦境に立たされている。
107 :
:01/12/10 20:19 ID:5x0ngZGG
もう放送業界を無視して楽しめるようにするしかないな。
奴らがこういう制限を加えるならとことん放置し放送業界を衰退させればいい。
別にテレビやラジオを見なくても情報には困らなくなりつつある現状を考えると
奴らが自分の首を自ら絞めているだけなんだな。この法案は。
108 :
:01/12/10 20:22 ID:sKL7Cf3E
ハァ??????って感じだ。
規制するからには各局のサイトで動画配信してくれるんだろうな。
君らのコンテンツが情けないからこうなっちゃってんのに。
109 :
:01/12/10 20:24 ID:UXawYxcc
今の日本は「知る権利<著作権」に傾斜しすぎ。
110 :
京都751 :01/12/10 20:36 ID:e5jU6llY
キャプって、うp。はダメってことですか?
111 :
:01/12/10 20:41 ID:NAPJCVxH
つうか今までよかったの?
112 :
:01/12/10 20:43 ID:Gn8IFoIR
>>111 違法だが罰則が無かった。法律の方がこういう状況を想定してなかったからな。
113 :
:01/12/10 20:45 ID:2ki32hqJ
まあ要は国会と放送協会かなんかはインターネット縮小、もしくは消滅の方向にもっていきたいわけか
結局そのしっぺ返しは日本全体に来るんだろうけどな
114 :
:01/12/10 20:46 ID:+dXxyP79
生放送でティクビが見えた場合例外でうpしてもよい。
115 :
:01/12/10 20:46 ID:NAPJCVxH
116 :
京都751 :01/12/10 20:50 ID:e5jU6llY
117 :
:01/12/10 22:26 ID:8TguJe5V
あげ
118 :
:01/12/10 23:16 ID:5x0ngZGG
取り締まることに力を注ぐより
多くの人がその著作物を楽しめるようにした方が
文化の発展に貢献すると思う。
どうしてもこの法案を通したいのであれば、
放送済みの番組をリクエストすればいつでも見られるように義務化すべき。
119 :
今テレビ朝日で:01/12/10 23:16 ID:kuZr72za
刑務所が飽和状態といっていたが、法律改正は飽和状態に拍車をかけないか。
第一犯罪をゼロに近づける(もちろん法律の遵守が大前提だが)のが司法の
義務では?
120 :
:01/12/10 23:22 ID:/J+78Ytl
これからは有料コンテンツの時代だからね。
121 :
祭り中:01/12/10 23:22 ID:7dMiUZ8i
あげとくね。
122 :
:01/12/10 23:34 ID:WzN5jgRc
ろくなコンテンツ作らなくて有料だからね。
これからの世界の誇る日本のIT最先端はエロページかな。
123 :
121:01/12/10 23:37 ID:WzN5jgRc
×.世界の誇る
○世界に誇れる
間違えた...
124 :
あんまり:01/12/10 23:38 ID:oZE9+arf
窮屈になって欲しくないな
125 :
:01/12/10 23:44 ID:Zl0dP/iT
議案を提出した議員はどなたですか?教えてください>all
126 :
:01/12/10 23:46 ID:5x0ngZGG
まだ法案は提出されてないよ。
きっと閣法として提出されるのではないか。
127 :
まあ:01/12/10 23:49 ID:oZE9+arf
とにかくコンテンツの充実をはかってくれ
128 :
:01/12/11 00:05 ID:/337v1Fl
なんかすごい議論しがいのある話題だね
129 :
猫煎餅:01/12/11 00:08 ID:NwVx3drQ
放送なんて電波垂れ流しでやってんのにその後のことまで管理しようとするのが
なんか嫌
130 :
:01/12/11 00:15 ID:LihTNUoH
教授辺りで祭りをやろーyo
とりあえず、>91の、
>専門委員の中では成蹊大学法学部教授・紋谷暢男が最低最悪のプロコピーライト推進派。
このおっさんで祭りしたいよー
131 :
:01/12/11 01:15 ID:m4u2Y0cX
age
132 :
:01/12/11 03:39 ID:jeuxrz22
田代まさしの人気はすごいね
133 :
:01/12/11 03:50 ID:492FV7Dm
>>130 「紋谷+理事」で検索かけてみ。
コイツと来たら、業界団体の幹部をいくつも兼任して企業に都合のいいことばっか
審議会で通そうとする屑だと言うことが嫌と言うほどわかる。
特に、今年から天敵だった中山信弘・東大法学部教授が経産省・
工業所有権審議会の特許法制部会長に就任して去年まで兼任していた
著作権審議会から離れたのを「千載一遇」とばかりに阿部を始めとする
取り巻きとやりたい放題。
134 :
:01/12/11 04:02 ID:JBo5sqdE
紋谷暢男age
135 :
:01/12/11 08:01 ID:jeuxrz22
136 :
:01/12/11 12:00 ID:1Ne4BJhx
つまらなくなるねえ
137 :
ななし:01/12/11 12:08 ID:xRdETQ6O
で、結局引用の権利は認められなくなるわけ?
放送で問題発言があっても、人権侵害されても、
ソースを直接出せなくなってしまうね。
138 :
:01/12/12 02:36 ID:l59Wz7bu
窮屈になるから反対あげ
139 :
:01/12/12 08:17 ID:dY4a5X5R
ネット放送局を認めないのだろうか?
それとはまた違うのかな?
140 :
:01/12/12 08:32 ID:GjDw9Yhl
ネットの存在意義が無くなっちゃうのは漏れだけじゃないはず
141 :
:01/12/12 08:33 ID:npQtsyW1
142 :
:01/12/12 08:33 ID:kQRb0MWX
このあいだのプロジェクトXのタシロ編は
ありゃマズイのか?
143 :
:01/12/12 17:44 ID:Y1I5GgMC
お上の文化破壊行為!
144 :
ディカブラッド拓哉 ◆JonkTAKU :01/12/12 17:46 ID:psW4uii5
MXはどうなる?
なんとかならないのかおい
146 :
:01/12/13 03:43 ID:J9TbV8dV
ソースや知識の共有ができなくなる。
147 :
:01/12/13 08:15 ID:Qh6wDWYg
反対
148 :
:01/12/14 02:15 ID:arvu1Ym3
149 :
:01/12/14 02:19 ID:TwJ+OiBi
ネットラジオをASFレコーダで録音して
聞き忘れた人のためにウプしてあげるという親切行為もアウトなの?
150 :
:01/12/15 21:12 ID:FDl9BOli
age
151 :
:01/12/16 02:08 ID:lLaPtNyb
152 :
:01/12/16 17:51 ID:p02Nei5C
どーやって映像ソースがあったことを伝えるの?
引用ができないジャン
153 :
:01/12/16 18:08 ID:H5TcP2tU
テレビ番組録画してレンタルしてる店があるけど、あれは違法になるの?
個人的にはすごく便利なんだけど。著作権とか放送局はいうけど、番組
自体は企業のコマーシャルの一環じゃないの。放送局は企業から広告収入
で成り立ってるわけでしょ。それに放送局は不特定多数に見てもらうのを
前提に放送してるわけだから、別に見忘れた番組をインターネットを通じて
ただで見られるんならいいことじゃんか。でもそこに金のやり取りが絡んで
きたら問題だと思う。違法だというなら放送局にそういうサービスしてほしいな。
海外ではリアルタイムにインターネット通じて放送してるところもあるんだから
日本でもぜひやって欲しいね。
154 :
_:01/12/17 00:12 ID:I9/rNeMj
155 :
:01/12/17 02:31 ID:NqNMg4Rt
ケチくさいな、
156 :
:01/12/17 02:45 ID:htADmENc
マスコミって、自分たちの著作権、肖像権は主張するが、
取材対象の著作権、肖像権は表現の自由のためにとかいって
踏みにじってるよな
自分勝手なやつらだ
157 :
:01/12/17 03:31 ID:AkA2AJTg
高度情報化社会において、政府と一握りの企業で情報の流れを
完全にコントロールできるって考えているのが怖いよな。あまりに馬鹿で。
158 :
あー,:01/12/17 03:40 ID:FDlgvfXw
・BSデジタル
・地上波デジタル
普及させたいんだろ?
159 :
:01/12/17 04:33 ID:qffEvIVK
つーか海外のサーバーから発進!
160 :
:01/12/17 04:41 ID:jlkUUmCP
つーか国際法とかどーなんだろ。
161 :
:01/12/17 04:43 ID:tkH8A3Un
インターネットがつまらなくなるな。これでまた韓国に差をつけられる。
162 :
:01/12/17 04:44 ID:H89aUBK9
インターネットに代わるメディア・インフラが
出てこないかね〜
163 :
:01/12/17 04:46 ID:6C82yvuQ
164 :
:01/12/17 04:46 ID:qHr444hS
正当な引用性があればいいんじゃない?
つまり、放送事故の画面なんかはぜんぜんOKでしょう。
165 :
:01/12/17 11:52 ID:EM3LLLK/
とりあえず、この法律決めようとしてる委員は、
大学の学者だったりする奴が多い。
そいつらに圧力かけるのはどうだろう?
学者はヘコミやすいよ。
>>91の
>専門委員の中では成蹊大学法学部教授・紋谷暢男が最低最悪のプロコピーライト推進派。
辺りから潰していくのがいいんじゃなかろうか。
166 :
ぬんちゃく(仮):01/12/17 22:03 ID:ZAtUZERM
裏2ちゃんねるに押されてるからあげとくか
168 :
:01/12/17 22:11 ID:Ro6sLiiQ
169 :
:01/12/17 22:28 ID:pN+2DY8r
アフガニスタン以下のIT後進国になるのかな?かつて足りバンはネット閲覧
禁止だったのが今は野放し(無政府状態)ある意味うらやましいかも?
170 :
:01/12/18 23:01 ID:/r7yRd5h
反対
171 :
:01/12/19 01:34 ID:VT4Qielj
つか、何でもカンでも規制すりゃ良いってものでも無いと思うが。
172 :
jkl:01/12/19 01:36 ID:NyxCtn0j
173 :
:01/12/20 02:19 ID:teU9ovW4
ニュースソースとして映像の引用ができなくなるから
成熟した議論ができなくなる
174 :
:01/12/20 02:28 ID:OBn8QcPd
深夜にやってるNHKアーカイブってあるでしょ。
あれはネット配信に向けて昔のコンテンツを
デジタル化して、ついでに放送してるらしい。
ネット配信に向けてNHKは法的基盤が欲しいわけね。
175 :
王:
【不幸のレス】〜呪われ〜
このレスを見た人間は七日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
信じるのも信じないのもお前達次第