【狂牛】2頭目ハケーン!脳衰・荒逝省氏ね!part68

このエントリーをはてなブックマークに追加
611医療系
>>503
>どういうメカニズムを想定しているの?

メカニズムを考える前に前レスにも書いたように
●泳動像と型(種類)についての考え方
●泳動バンドの濃さと試料中の濃度は比例する
という基礎的な基盤ができてないと、基盤が出来てないうちに質問しても
たぶん空回りするだけだと思われる。

適当なソースが今、提示できないが
基盤が出来ていれば
孤発性はバンドが薄い事が多いと何故発言したのか分かるはず。
それを踏まえて反論、指摘もできる。

病理組織像ではそれほど進行していないのに、バンドはポジコン同様に濃い。
孤発性ではあまり見られない現象でしょう。

孤発性と肉骨粉を介した感染とは別物と思っているみたいだが
Kuruも恐らくは1人の孤発性CJDのヒトが食人の習慣で広まったように
スクレイピーにしろBSEにしろ元を正せば孤発性によるものでしょう。
「知っている」事も大事だけど「理解」する事も大事だと思うよ。

空回りするだけだから、今後、レスはしない事にする。