●ネパールで大衝突、200人死傷! なにごと?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネパール
1 home > 国際 > 速報
ネパール政府、非常事態宣言を国王に要請へ
http://www.asahi.com/international/update/1126/010.html
ネパール政府筋は26日、過激派組織の毛沢東主義派による襲撃で
死者200人以上が出た事態を受け、国王に非常事態宣言の発令許可
を要請すると明らかにした。首都カトマンズ発のAFP通信が報じた。 (18:55) ...

2 home > 国際 > 速報
毛沢東主義過激派が襲撃、220人以上が死亡 ネパール
http://www.asahi.com/international/update/1126/009.html
国営ネパールラジオは26日、同国の過激派組織、共産党毛沢東主義
派が25日、首都カトマンズから北東に280キロ離れた都市で
行政機関や警察署、軍施設を襲撃し、治安部隊との衝突によって
220人以上が死亡したと伝えた。AFP通信によると、死者の内訳
は毛派側が約200人、警官17人、兵士4人、市民2人。   ...

3 home > 国際 > 速報
ネパールで毛沢東主義武装派が警官・軍人35人を殺害
http://www.asahi.com/international/update/1124/015.html
ネパールからの報道によれば23日夜、首都カトマンズ近郊など24
地域で、武装過激派の毛沢東主義グループが警察や軍隊の施設、銀行、
空港などを一斉襲撃し、警官24人が死んだほか、軍人11人が
死んだ。デウバ政権は今夏以来、毛派との対話に取り組み和平路線を
めざしていたが、対立は決定的になった。毛派は12 ...
21を読まずにカキコ:01/11/26 23:07 ID:meTu0L5i
  
うっさいぼけ!
42を読まずにパピコ:01/11/26 23:08 ID:roHUG7T3
 
5 :01/11/26 23:09 ID:UBlHKBsG
たんなるクーデターじゃねえの?
6 :01/11/26 23:09 ID:kM3xaMzS
USA!! USA!! USA!! USA!! USA!! USA!!
7_:01/11/26 23:09 ID:05F3TwZO
ほらほら中国共産党の陰謀がいよいよ爆発だよ
いまだに領土拡大を狙ってんだよなあいつら
8 :01/11/26 23:10 ID:klN0oSC7
USA!! USA!! USA!! USA!! USA!! USA!!
9ネパール:01/11/26 23:11 ID:eR0XOxaX
今どき、毛沢東主義派ってのも、むむむだが、ま、それはいいとして
この前、宮廷内暗殺クーデターやってたでしょう? 王室で
何となく、あの平和なチベット仏教の国でただならぬコトが起って
いると思う、、、、お詳しい方、情報キボンヌです
10残てう:01/11/26 23:11 ID:pY9YnEv+
11GET
11 :01/11/26 23:12 ID:X9I89scd
インドがどう出るか楽しみ。
12  :01/11/26 23:13 ID:nUNofD3v
ネパールってなんか物騒だ
13 :01/11/26 23:18 ID:Lm4ZsoXe
チベットの次はネパールか・・・・・・・・・・・ブルブルブルブルブル
14中国インド戦争:01/11/26 23:22 ID:lvPCdiUC
なーんだ ネパールなんてどうでもいいや
なーんて思ってる厨房!目を覚ませ

これは、中国インド戦争につながる決定的事件なのだ!
15ネパール:01/11/26 23:23 ID:qWXpPJwO
>>11
やっぱ、ネパールへはインド軍が介入?
セイロン(スリランカ)へは介入しましたよねぇ、、、

毛沢東派(中国系)が強くなると中印対立の絡みで許せないんでしょうね〜
でも、今さら毛沢東主義? あんな小さな国で? 広大な人民の海がないと
毛沢東主義というか、大長征なんてできないでしょ?
16五島便:01/11/26 23:24 ID:05F3TwZO
私の著書のとおりに進んでいるようだな
17森の妖精さん:01/11/26 23:25 ID:Z50icUDs
マオイズムは南米にもあるよ。。
18 :01/11/26 23:26 ID:CZUJbYKp
“大”かよ!!
正直、犬一匹で大惨事なのかとオモターヨ………。犬食いは大食いに見えるし………。
19 :01/11/26 23:27 ID:xKD1apAR
あ、森の妖精さんだ。
オレこの人好きなんだよ。妖精名乗ってる割には結構毒舌で悪魔じみた
所もあるし。
20ネパール:01/11/26 23:28 ID:qWXpPJwO
>>17
南米の毛沢東主義って、センデロ・ルミノソでしたっけ?
ペルーでしたっけ ←うろ覚え

四人組処刑で思想的には終わったのかと思ってましたが、、、、
21 :01/11/26 23:30 ID:3gx2QyWw
>>9
ネパールはどちらかと言えばヒンドゥー。
>>14
ふ。
22ネパール:01/11/26 23:36 ID:j3E1XGWj
>>21
>ネパールはどちらかと言えばヒンドゥー。

げ! チベット仏教というか、マニ教というか、五体投地でマニ車回す
あれがメジャーというかほとんどなんだと思ってました

ヒンズゥーがメジャーなら、インドの介入は必至ですねぇ
23 :01/11/26 23:38 ID:cy+gY1gT
          ,,,,,,,.........., U・S・A!!
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ    U・S・A!!
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \       U・S・A!!
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| | U・S・A!!
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )  フフフ・・・
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ U・S・A!!
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ        フフフフフフ・・・
        _,〉、ゝ '""'ノ/:| U・S・A!!
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_ ク ク ク・・・
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__ U・S・A!!
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
WANTED TO George Bush【DANGER!!】
$250.000.000.000.000.000.000.000.000
NOTE:He is The No.1 terrorist of the world
24ネパール:01/11/26 23:48 ID:SNDvGR64
ネパールの共産党毛沢東主義派はナクサライトという名前だそうです。

毛沢東主義なんてふるくっさい思想はエベレスト山脈の南側からはナクサ無いと!
25ネパール:01/11/26 23:58 ID:Qo1P9WWB
約1時間で25カキコ、、、、神秘の山岳国家ネパールで大政変が起っても
こんなもんですかねぇ、2CHって、、、、米軍が出てこないと反応しない?
26瀬戸際シャーマン ◆jlUtTwCg :01/11/27 00:02 ID:5X3XsdUz
( ´D`)ノ< >>22ネパール国旗はヒンドゥー教から来ているのれす
         四角ではなく三角形(2段)なのれす
27ネパール:01/11/27 00:14 ID:RLGuIPfi
>>26
>ネパール国旗はヒンドゥー教から来ているのれす
>四角ではなく三角形(2段)なのれす

ひぇ〜、知りませんでした、珍しい旗とは思っておりましたが、、、
よろしければ、三角形、2段の意味など、お詳しくご教示を
28 :01/11/27 00:15 ID:xbbi6yFe
【フラッシュ】ネパール国王は非常事態宣言を発令した=ロイター
(2001/11/27−00:04)
29瀬戸際シャーマン ◆jlUtTwCg :01/11/27 00:15 ID:5X3XsdUz
( ´D`)ノ< ヒンドゥー教を国教にしている唯一の国なのれすが
        北部では仏教が盛んで、南部ではヒンドゥー教が盛ん、
        首都カトマンドゥなどでは、       
        仏教とヒンドゥー教が渾然一体になっているのれす
        神仏混淆みたいなものなのれす
        ちなみにアボーンされた元国王は日本に留学経験があるのれす
      
        
30瀬戸際シャーマン ◆jlUtTwCg :01/11/27 00:19 ID:5X3XsdUz
( ´D`)ノ< >>27詳しくは知らないのれすがヒンドゥーの寺院では
        昔から旗は△がおおいようなのれす
        印鑑も△が多いらしいれす<ヒンドゥー教
31 :01/11/27 00:22 ID:cnx7wAMe
確か△のシンボルはリンガ崇拝からきとるのですな。
32 :01/11/27 00:24 ID:EWyAUriV
リンガ崇拝って言えばうちの田舎でもやってるな
33投票マニア:01/11/27 00:25 ID:+nON1tdh
日本の人口から考えてネパールで220人もの死者がでるほどの混乱は物凄いの事態になっていると思います。
ロシアと中国の過激派の動向を監視することは今後戦争がどのくらい拡大するのかにも関連します。
もっと詳しく解る方いろいろ教えてください。
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?ziken21
34 :01/11/27 00:25 ID:cnY8wD8q
やっぱ辻元が裏で糸引いているのかね?
35  :01/11/27 00:26 ID:PXDfUoCg
こういうまともなスレが上がると、ニュース板だと改めて感じられる。
36ネパール:01/11/27 00:26 ID:VdLmHE6x
>>28
>ネパール国王は非常事態宣言を発令

その国王って、正統性の極めて怪しい、宮廷内クーデターをやらかした
あの事実上の主犯のことです? それとも主犯君はまだ国王になってない?

王統の怪しさは充分判るんですが、それと毛沢東派の蜂起の関連性が
よく解りません、、、
そもそもネパール内に不穏な雰囲気があって、これに対処するため守旧派が
開明派の皇太子を葬った、という感じだったのでしょうか?

それとも、インド系の皇太子妃がやだったからやった、って感じでしょうか?
37瀬戸際シャーマン ◆jlUtTwCg :01/11/27 00:29 ID:5X3XsdUz
( ´D`)ノ< 国土は北海道の約2倍なのれす
        正確には1.7倍か1.8倍のどっちかれす
        
38ネパール:01/11/27 00:30 ID:L4BcjNp9
>>31
>確か△のシンボルはリンガ崇拝からきとるのですな

ははぁ! それって、ズボンの前が三角テントになる、あの状態
ですねぇ、、、女性読者には判らんな、あの困惑は(笑)
39 :01/11/27 00:30 ID:xbbi6yFe
>>36
http://www.jiji.com/
のTOPにその1文だけ、だから、なんとも・・・・
40ネパール:01/11/27 00:38 ID:D18yLq5q
>>33
>日本の人口から考えてネパールで220人もの死者がでるほどの
>混乱は物凄いの事態になっていると思います。

そこなんですよ! あの小国で220人が武力衝突で死ぬと言えば
仰天動地の大変な武装蜂起ですよね?

共産党? 共産主義にそれだけの力があると思えない、、、
毛沢東主義? 確かに貧農だろうけど、今さら毛沢東思想が力を?

アフガンの武力闘争など見ていても、氏族部族の衝突という匂いが
濃厚なのに、それよりうんと経済的蓄積が少ないであろうネパールで
いったい200人が死ぬだけの深刻な階級対立があり得たの?

>ロシアと中国の過激派の動向を監視することは今後戦争がどの
>くらい拡大するのかにも関連します。
41 :01/11/27 00:39 ID:fGbfENC6
北朝鮮が何かやらかすなら今がチャンスなんだよな。。。
42ネパール:01/11/27 00:41 ID:D18yLq5q
>>39
http://www.jiji.com/ のTOPにその1文だけ、だから、
>なんとも・・・

リンク先の時事の画面見ました。ワラタ、超シンプル!
43ネパール:01/11/27 00:46 ID:VdLmHE6x
>>33
>ロシアと中国の過激派の動向を監視することは今後戦争がどの
>くらい拡大するのかにも関連します。

今後戦争がどのくらい、、、ってことは、アフガンがらみでの
理解ですよね? イン・パキ地域での衝突だから関係してくる
って理解でいいですか?
ってことは、米軍のアフガン空爆がイン・パキ地域の情勢を
劇的に揺さぶっているってコトですね?
44中国でクーデター:01/11/27 00:46 ID:FSIcjjyl

もうすぐ起きるらしいよ!
45 :01/11/27 00:47 ID:5yvGNKBC
紅衛兵か!?
46瀬戸際シャーマン ◆jlUtTwCg :01/11/27 00:50 ID:5X3XsdUz
( ´D`)ノ< 調べたところ、
        軍事力−陸軍約3万5千人なのれす
        思っていたより多いのれす
        ほとんどが志願兵なのれす
47 :01/11/27 00:50 ID:8RLLLCxs
大事故なのに進行遅うなあ
48ネパール:01/11/27 00:51 ID:ec9aPBEU
>>35
>こういうまともなスレが上がると、ニュース板だと改めて
>感じられる。

やっぱ、板違いって雰囲気でしたかね? 躊躇したんですよ
はじめは
でも、タリ板は米軍・タリバン・WTCがらみでしょうし、
極東板は、ネパールまでカバーしてないし、やっぱ、ニュース板しか
ないかな、、、って

ニュ速+にも、だれもスレ立てしてくれないんだもの、、、
ニュ速+の記者資格を取るのもはばかられた(笑) ←ネパールのこと
なんも知らないので(あ、写真集とかで見てあこがれてるだけです)
49瀬戸際シャーマン ◆jlUtTwCg :01/11/27 00:52 ID:5X3XsdUz
( ´D`)ノ< ソースなのれす
        直リンレス
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nepal/data.html
50まほろの:01/11/27 00:52 ID:d4Fq1JRM
aaきぼう
51 :01/11/27 00:53 ID:nZ3s1oWE
またネパールかよ。
大丈夫かネパール?
52全面対決!拡大!:01/11/27 00:53 ID:FSIcjjyl
http://www.kyodo.co.jp/texthome.html

★戦火拡大!全面対決!非常事態宣言! やばいです!
53 :01/11/27 00:54 ID:Ge5gTT/L
陸路で入国するつもりだった旅行者たちは
今ごろヴァラナシあたりで足止めか・・・。
54思考中 ◆o1qlmVDI :01/11/27 00:54 ID:gejqYvan
スレ立ってたな・・なんか中国の手先?
これって戦争になるんじゃないか・・中国VSインド。
ドサクサに紛れてかなり危険。
55 :01/11/27 00:55 ID:5yvGNKBC
56_:01/11/27 00:55 ID:KAXJeyzk
>死者の内訳は毛派側が約200人、警官17人、兵士4人、市民2人。

あはははははははっはあはははっは
どんな戦い方したらこんなに差が出るんだよ!
まさか木の棒とかで殴りこんだんじゃないだろうな?
57思考中 ◆o1qlmVDI :01/11/27 00:56 ID:gejqYvan
やっぱサヨクは過激だな。
58 :01/11/27 00:57 ID:Vnom2tdE
>56
人海戦術
59ネパール:01/11/27 01:00 ID:j2XwMik4
>>44
>中国でクーデター、もうすぐ起きるらしいよ!

アフガンにも、シンチャン・ウイグルのムスリムが義勇軍で
参加してましたね!
WTO加盟なんて、資本主義化してるんだから、いつまでも
一党独裁なんてそうは保ちゃしないと思っておりますです。
ネットも衛星テレビもあるしね、市民的自由の香りを嗅いだら
共産党独裁なんてあほらしいて、やってられませんがな!

早く中華人民、決起しないかな〜? チベット蜂起が先かな〜?

にしても、ネパールでの決起はうかつにも「意外」ではあった、、、
60 :01/11/27 01:04 ID:H4qmUCAh
61 :01/11/27 01:04 ID:EWyAUriV
>>56
馬鹿だよな
奴らはおそらく毛沢東撰集すらまともに読んでないんだろう
毛沢東自身戦略的ゲリラ闘争は中国のような広大で人口が多いという条件のもとで
成功するといってるのに

それとも裏でそれを信じ込ませて操ってる勢力があるのだろうか
62軍事クーデター発生!:01/11/27 01:08 ID:FSIcjjyl
カトマンズ(CNN) ネパール各地で23日から、極左非合法武装組織の
ネパール共産党毛沢東主義派が、警察署や軍事施設などを襲撃し、これまでに
少なくとも200人以上が死亡している。
ネパール政府は26日、非常事態宣言を視野に入れた対策協議に入った。
ネパール共産党毛沢東主義派は23日、国内の少なくとも15カ所で軍駐屯地や
警察署を襲撃し、警官や兵士が40人以上死亡した。
死者には民間人3人も含まれていた。ゲリラ部隊は刑務所も襲撃し、服役囚を
解放したという。
24日には首都カトマンズの東で、警官隊を乗せたトラックが地雷に接触した
のち襲撃され、少なくとも警官5人が死亡、5人が負傷したという。
カドゥカ内相は24日、警官隊の反撃で毛沢東主義派は70―80人が死亡した
ようだと話した。
国営ネパールラジオによると、25日夜には東部ソルクンブ地区の政府施設が
襲撃され、ゲリラ150人、警官15人が死亡したという。
政府筋がロイター通信に語ったところ、デウバ内閣は25日の閣議で非常事態宣言
の発令を協議したという。共産党毛沢東主義派をテロ組織と認定するかを含め、
26日中にも決定する見通し。
ネパール共産党毛沢東主義派は、皇太子(当時)が国王ら王族を射殺した
今年6月の事件を受けて武装闘争を激化させたが、デウバ新首相が就任した後、
7月23日に政府との停戦合意を発表した。しかし同派幹部は今月21日、
「和平交渉は失敗に終わった」と宣言していた。
http://www.cnn.co.jp/2001/WORLD/11/26/nepal.maoattack/index.html
63外務省 情報!:01/11/27 01:17 ID:FSIcjjyl
http://61.117.201.21/info//info.asp?num=2001C315
1.11月23日夜、ネパール各地で下記のような爆弾を使用した襲撃事件が多数発
 生しました。マオイストが4ヶ月にわたる停戦を破棄し、再び武力闘争を再開し
 たものと見られます。
 (1)中西部のダン郡や中部のシャンジャ郡において、郡庁にある警察本部、
  刑務所、税務署等の政府関連施設が爆破。
 (2)中西部のスルケット郡では、空港待機中の民間ヘリコプターが爆破。
 (3)中西部のカリコット郡、ルクム郡、西部のカスキ郡、中部のマクワン
  プール郡、東部のコタン郡、タプレジュン郡、サンクワサバ郡の各地におい
  て爆弾を使用した襲撃事件が発生。

2.これらの事件に伴う死傷者等の詳細については、現時点では不明ですが、警
 察官や陸軍兵士等に死傷者が出ている模様です。ついては、今後類似の事件の
 発生が懸念されますので、ネパールへ行かれる方は、このような情勢にあるこ
 とを踏まえ、不測の事態に巻き込まれないよう十分注意して下さい。

3.なお、ネパールには別途、海外危険情報が発出されていますのでご留意下さ
 い。
64ままし:01/11/27 01:20 ID:EM4nIcQ+
ネパールの人口って20万人くらい?
65ままし:01/11/27 01:23 ID:EM4nIcQ+
嘘つき〜。
調べてみたら、2000万人ほどいるようです。
66 :01/11/27 01:27 ID:WMXpKaJt
アメリカが中国に対して強硬姿勢をとれないのを見越して、中国共産党がクーデターを起こさせようとしてるんじゃねえの?
67戦争だ:01/11/27 01:33 ID:FSIcjjyl
68国家緊急事態!:01/11/27 01:39 ID:FSIcjjyl
自衛隊筋からの情報によると、尖閣諸島に中国軍艦船が接近中とのこと

台湾周辺海域で動きがあるそうだ

また、在韓米軍筋からの情報によると北朝鮮が38度線に、集結中との情報

これはやばい!
69ネパール:01/11/27 01:47 ID:YArTxmCQ
>>49
瀬戸際シャーマンさま、感謝です!
直リンは転送量が増えて2chに嫌われるので、コピペしておきます

>>65 なんと2400万人もいるんでした! あんな山岳部に、信じられん!

1.面積 14.7万km2 2.人口 23.9百万人 人口増加率 2.4%
3.首都 カトマンズ  4.民族 リンブー、ライ、タマン、ネワール、グルン、マガル、タカリー等
5.言語 ネパール語  6.宗教 ヒンドゥー教(国教) 8.略史
1769年、現在のシャー王朝初代プリトゥビ大王による国家統一。
1846年からラナ将軍家による専制政治が行われていたが、
1951年インドの調停のもとに王制復古。90年民主化。
1.政体 立憲君主制  2.元首 ギャネンドラ・ビール・ビクラム・シャー・デーヴ国王
4.政府 (1)首相名 シェール・バハドゥール・デゥバ 5.内政
長年続いてきた「政党なきパンチャーヤト制度」(国王親政体制)が
90年の民主化運動を経て崩壊し、90年11月主権在民・複数政党制を明記した新憲法が公布された。
94年11月の第2回選挙では、いずれの政党も過半数を制することが出来ず、以降頻繁に政権が交代した。
99年5月の第3回の下院総選挙ではコングレス党が過半数を獲得し、バッタライ・コングレス党単独政権が発足した。
その後、 2000年3月に発足したコイララ政権(コングレス党)を経て、
2001年7月にはデゥバ政権(コングレス党)が誕生した。
2001年6月1日に起こった王宮内の事件により、ビレンドラ国王王妃両陛下を
はじめとする王族が逝去された。
その後治療を受けてたディペンドラ皇太子陛下が第11代国王として宣言されたが、
4日崩御。同日、ディペンドラ国王陛下の叔父にあたるギャネンドラ陛下が
第12代国王として即位された。
2.軍事力 (1)予算 約39億ルピー(国家予算の約9%)(2000年度予算)
(2)兵役 志願制 (3)兵力 陸軍約3万5千人
3.一人当たりGDP 242ドル(1999/00年、政府経済調査)
12.為替レート 1米ドル=約74.4ネパール・ルピー(2001年6月) 1ネパール・ルピー=約1.6円
70コワ:01/11/27 01:49 ID:gJAuItDJ
初めはマユツバかと思っていたら...

ここの予測は着々と実行されて逝くのだね。

http://www.fuji-seou.org/seoukai_idx.htm
71ネパール:01/11/27 02:00 ID:eB8Q1HMu
毛沢東派が勝ったネパールって、なんの魅力もなくなるなぁ、、、

あの独特の宗教建築が紅衛兵集団によって破壊されて行くのかしら、
下放しようにも、最貧民国で谷底の寒村ばっかり、、、集団農業できるの?

クメール・ルージュみたいにカトマンズ市民を大虐殺したりせんだろうなぁ
ものすごく心配、、、毛沢東派の人達にあそこの貴重さ、判ってるかしら
72 :01/11/27 02:04 ID:WQcd7mpS
>>70
中国でクーデターが起こったのではなくて
中国が起こさせたのだろう。
インド・ネパールの共産党は
マオ派とMR派(マルクスレーニン派)に大分裂して仁義なき戦いを
くりひろげている
73 :01/11/27 02:08 ID:w6l5a2dR
ネパールもチベットと同じ運命を辿るのだろうか?

日本も・・・
中国マンセーの土井社民党などが居る限り可能性がある。
74ネパール:01/11/27 02:12 ID:NtgrQm//
>>72
>マオ派とMR派(マルクスレーニン派)に大分裂して仁義なき戦いを
>くりひろげている

マルクス・レーニン派なら、ML派では?

MR派だとしたら、マルクス・ローザ派だったりして! 珍しいかも
75ネパール:01/11/27 02:18 ID:k5VlzzJ3
>>73
>ネパールもチベットと同じ運命を辿るのだろうか?

ごめんなさい、チベット、どうなってるんです?

ときどき、爆弾テロとかやってるみたいだけど、、、
中国共産党側が立てた傀儡のダライ・ラマ少年はどうなったんでしょ?
スレ違いだけど、情報キボンヌ、です
76(´Å`)ゆめをみるひと:01/11/27 02:21 ID:unwZpTcl
これわ重大ニュースですね・・
77ネパール:01/11/27 02:31 ID:/e15sY4b
>>73
>中国マンセーの土井社民党などが居る限り可能性がある

やっぱ、中国から資金援助を受けてるんでしょうか?
神戸という土地柄、外国人との接触が図りやすいような ←偏見?

しっかし、日中国交回復やった田中角栄の娘が外務大臣だもんなぁ
小泉総理は、中国に向かっては何も言えなかったもん、なぁ、、、
日本の投下した中国資産って、接収されたらアウトですもんね
78ネパール:01/11/27 02:36 ID:+gFc/UMn
追っても追っても追いきれないので、今日はもう寝ます、ね
どこも腰入れた報道しないんだもん、ネパールのことって

明日の朝、来てみたら、すごくスレが伸びてたら、いいんだけどなぁ
79法華経:01/11/27 02:36 ID:lSpYbCPc

次は、中国でクーデターだな 台湾が危ない
80侵攻:01/11/27 02:37 ID:hFx4UoVT
これは、大惨事世界大戦に発展するのでしょうか?
81ほー法華経:01/11/27 02:39 ID:lSpYbCPc

中国→ネパール←インド→パキスタン・アフガン→イラン

ウマー
82 :01/11/27 02:40 ID:1Tmb1YyS
>>80
インドの出方次第。
83 :01/11/27 02:41 ID:qH6IAouy
まぁ、とにかくだ。○○学会が潰れるんなら何でも許す。
84   :01/11/27 02:41 ID:LQ1wFPOG
>>77
って言うか、たか子は中国人なんですけど
  
85ほけきょー:01/11/27 02:43 ID:lSpYbCPc

中国→台湾→日本←北朝鮮

日本壊滅!
86 :01/11/27 02:43 ID:184D2pu3
共産党マオイストグループが暴れてる様だね。
非常事態が宣言された。こりゃ内戦一歩手前だな。
87速報:01/11/27 02:46 ID:lSpYbCPc

どうやら 人民解放軍がネパール国境を越えたらしいぞ
88imodeで布団の中から:01/11/27 02:59 ID:NKJh76nv
>>87
マジですか?
89  :01/11/27 03:04 ID:p4M5hFJE
>>88
お前こそマジかよ? imodeでかぁ?
 
9088:01/11/27 03:13 ID:Yc3kpAul
いや、おれはマジで布団被ってるし
部屋も真っ暗だし
入力が面倒なんでもう書き込まないよ
9188:01/11/27 03:17 ID:Yc3kpAul
あれ id変わってる
まあいいや
今度こそ終わり
92大戦:01/11/27 07:34 ID:lCjJ/IfD
>>87

そしたら、インド軍も侵攻するわけ?
93名無し:01/11/27 07:56 ID:3032IY2T
人民解放軍は来てるのか? オリンピックはどうすんだろ
そもそも進駐するならまとまった兵力がなきゃ無理だけど、
それだけの部隊を用意してたならアメ公が気づくはず。
中国が「今でなければならない」理由があるとしたら何だろう?
カスピの石油利権で、決定的に不利な事態になったのだろうか?
94 :01/11/27 08:04 ID:olvxozJ0
>>87  詳細きぼんage
95_:01/11/27 08:06 ID:p0Ic9uUF
情報がかなり少ない
全然出てこないよ・・・
96 :01/11/27 08:07 ID:v029urUf
大阪オリンピック再浮上
97 :01/11/27 08:35 ID:9uSmQPzX
NHK 8:30のニュース
「海兵隊カンダハルへの投入はビンラディン捕捉のため」
「イラクに査察受け入れ要求」
・・・こんだけ?
98 :01/11/27 08:37 ID:wpIr+q4C
>>97

大国(中国・インド)がからむ可能性があると考えれば
ある意味、重大ニュースなんだけど・・・・。
99マオツァトン:01/11/27 08:40 ID:989s13ho
毛沢、毛沢、BOMBOMBOM
100  :01/11/27 10:58 ID:6UXjkLQQ
■ ネパール在留邦人らに注意喚起=外務省     2001/11/27−09:58

 外務省は27日、極左ゲリラによる襲撃事件を受けてネパール政府が「国家
非常事態宣言」を発令したことに関して、在留邦人や同国への渡航者に対し
「最新の情報入手に努め、不測の事態に巻き込まれないよう十分に注意して
ほしい」と注意喚起する海外安全相談センター情報を出した。(了)

http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001112710244&genre=int
101窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :01/11/27 11:03 ID:sZF65J+W
( ´D`)ノ< 東電の女性が殺されたのは毛沢東主義派のせいれしょうか?
102 :01/11/27 11:06 ID:aaXXI1lw
WTO加盟のこの時期に中共がやるとは思えん
きっと人民解放軍内の過激派が裏で糸を引いていると思われる
103 :01/11/27 11:10 ID:CER5U5PW
ちょっと前のゴルゴ13は毛沢東のクローンの話だったけど、なんか関連性が有るのか?
104・・・:01/11/27 11:12 ID:M0uHrfvT
G13型トラクター 200台購入について打ち合わせがしたい。
105 :01/11/27 11:35 ID:AwagfNK0
ネパールって、ついこないだには王女の乗ったヘリが墜落するし…。

http://news.2ch.net/newsplus/kako/1005/10055/1005574874.html
「呪われている」のか「誰かが後で糸を引いている」のかのどちらか
としか思えないね。
106 :01/11/27 14:54 ID:aaXXI1lw
今度はフィリピンでテロがあったようだね
世界同時蜂起?
107 :01/11/27 14:58 ID:aaXXI1lw
http://www.asahi.com/international/update/1127/006.html
これとの関連はないのか?
108 :01/11/27 15:03 ID:rPhkO18G
>>104
彼一人で大丈夫でせうか?
109    :01/11/27 15:05 ID:M6G3qyjn
「誰かが後で糸を引いている」んだろ。
よく考えよう王族皆殺し事件が前々国王の時に発生し、
前国王が下手人だとされたが、すぐに死んだよね。
そのときに以前から不行跡で評判が悪い現国王がなぜか
国王になれたんだよ。
どこかの近くの某国のにほひがそこはかとなく・・・・・
110 :01/11/27 17:59 ID:UMJdRAve
英米の一部で帝国主義復活を望む動きがある〜、て内容のスレもたってるけど
ほんと世界中ひっちゃかめっちゃかだねえ
111 :01/11/27 18:00 ID:7ac+gpwb
>>110
今に始まったことではないけどね。
112ネパールのようなものですが、:01/11/27 18:00 ID:7D8SUd53
何か?
113名無し:01/11/27 18:01 ID:VkbxrHq7
ゴルゴダの丘
114 :01/11/27 18:06 ID:Gl7d6o4b
毛沢東主義って中国人??
115謀略 計画通り:01/11/27 18:52 ID:xFI0PHHA
毛沢東は、フリーメイソンだって知ってた?これほんと

フリーメイソンの世界統一政府の謀略だよ イルミナティーだ
116 :01/11/27 19:13 ID:WZS/clll
■ネパール: 極左武装組織との戦闘に備えるよう軍に指示 国王

 【カトマンズ、ビナヤ・グルアチャリャ】ネパールの極左武装組織「ネパール共産党
毛沢東主義派」のゲリラの一斉蜂起で、270人以上が死亡した事態を受け、同国
全土に国家非常事態を宣言したギャネンドラ国王は26日、軍に同派との戦闘に
備えるよう指示、総力を上げ、同派壊滅作戦に乗り出す構えだ。

 26日、全土に発令された非常事態宣言は、内閣の発令要請を受けたもの。
容疑者を令状なしで3週間拘束できるほか、報道の自由や市民の集会の自由などが
制限されるという。

[毎日新聞11月27日] ( 2001-11-27-12:44 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20011127k0000e030057000c.html
117人民解放軍特戦隊:01/11/27 23:21 ID:vxZgyy5t
>>87

我が軍の高山越専門特殊部隊が越えてますが何か?
118ネパール:01/11/28 04:59 ID:htbZRHEQ
>>117
>我が軍の高山越専門特殊部隊が越えてますが何か?

ほんっとに、中国人民解放軍が越境してるんです? ネパールへ?
ソースは?
119 :01/11/28 05:01 ID:NCgOaBKm
中国ばんざ〜い。
120ネパール:01/11/28 05:03 ID:533+3mo0
>>109
>「誰かが後で糸を引いている」んだろ。

それって、だれ?

>よく考えよう王族皆殺し事件が前々国王の時に発生し、
>前国王が下手人だとされたが、すぐに死んだよね。
>そのときに以前から不行跡で評判が悪い現国王がなぜか
>国王になれたんだよ。

ギャネンドラ王の王統の正当性が怪しいのは、100回同意する

>どこかの近くの某国のにほひがそこはかとなく・・・・・

だから、どこ? インド? 中国?
121otomisa:01/11/28 08:10 ID:c7jgBRLQ
http://www.nepalnews.com/

ネパールのニュースサイト(英語)

インドはもちろん非常事態を支持みたいですね。
122 :01/11/28 12:23 ID:I5cVs3Co
ネパール: 共産党毛沢東主義派への攻撃を開始 反政府テロで

 【カトマンズ、ビナヤ・グルアチャリャ】ネパール軍は27日、反政府テロを激化させている
ネパール共産党毛沢東主義派への攻撃を開始した。同派のゲリラによる警察署襲撃で
警官4人が死亡したことを受けたもので、デウバ首相は同日、「テロリストを法廷に
立たせる」と述べ、対決姿勢を鮮明にした。

[毎日新聞11月28日] ( 2001-11-28-11:52 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20011128k0000e030041000c.html
123 :01/11/28 15:57 ID:mHQr3Wfw
age
124 :01/11/28 20:12 ID:P+lE5+rr

今夜も戦闘中だろうな
125 :01/11/29 00:00 ID:O7b62FzK
ちょっと忙しくてニュースを細かくチェック出来ないでいると、
これ全く耳にも目にも入ってこなかった。
外務大臣については、どうでもいいような事まで入ってくるくらいの
生活はしていたのにさ! 2chを見てなかったら、知らなかったよ。
126ネパール人よ:01/11/29 00:02 ID:SxpjosDm
君主制を守れ!

共産主義者に支配されたら地獄を見るぞ!
127ネパール
>極左武装組織のゲリラ13人が死亡
>ネパール国防省は28日、同国中西部サリヤンで27日夜、極左武装組織
>ネパール共産党毛沢東主義派のゲリラと政府軍が銃撃戦となり、ゲリラ13人
>が死亡したと発表した。政府軍は5人を逮捕し、銃などの兵器を押収、政府軍
>に負傷者はいなかったという。
>また東部のドラカ、オカルドゥンガ地区などで政府庁舎などでも同派ゲリラが
>政府庁舎などの襲撃を試みたが政府軍が撃退したもよう。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20011129k0000m030135000c.html

>共産党毛沢東主義派への攻撃を開始 反政府テロで
>【カトマンズ、ビナヤ・グルアチャリャ】ネパール軍は27日、反政府テロを
>激化させているネパール共産党毛沢東主義派への攻撃を開始した。同派のゲリラ
>による警察署襲撃で警官4人が死亡したことを受けたもので、デウバ首相は
>同日、「テロリストを法廷に立たせる」と述べ、対決姿勢を鮮明にした。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20011128k0000e030041000c.html