★ 「指導力を評価したい」朝日新聞が小泉絶賛 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無し
本音言うと、小泉には自民党脱退して
解散総選挙やって欲しかった
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:02 ID:KdIBxHzA
で、いつ実行されるんだ?
103名無しさん:01/11/23 13:03 ID:1E0qv3Xa
>>101
それには同意。
というかこれから第三者機関の構成を巡ってまた一波瀾あるから・・その時に。な。
104なるほどーノムさん:01/11/23 13:04 ID:b+5XAb2P
「捕手主義かー、禿同っ!」
105 :01/11/23 13:04 ID:CativYEd
今の小泉ってアメリカの大統領みてーだな。
理想を語って国民の支持で実行する。
利権や過去のしがらみに縛られない。
106 :01/11/23 13:04 ID:CativYEd
独立してどうすんだ?
力のないものには改革なんて無理だぜ?
107名無しさん:01/11/23 13:05 ID:1E0qv3Xa
>>105
ですなー。
けどこういうトップダウンで物事進める人のほうが
今の時代に必要とされてるんでしょうな。
石原慎太郎しかり小泉純一郎しかり
108 :01/11/23 13:06 ID:/XFNJkZj
自民党を離脱してもな〜????
鳩ポッポと一緒になったら支持しない!!
109 :01/11/23 13:06 ID:CativYEd
その場限りの小技で切り抜けてきた結果が今の状況だからね
今はトップダウンで理想を語っても良い時代なんでしょう
110鳩ポッポと:01/11/23 13:08 ID:b+5XAb2P
コイズミと慎太郎とナカソーネは、近そーだな・・・。
111名無し:01/11/23 13:09 ID:cE3SSppP
>>108
鳩は小泉の下で働きたいと思ってるよ(w
112名無しさん:01/11/23 13:09 ID:1E0qv3Xa
>>110
かなり近いよ。
小泉・慎太郎・大勲位・竹村健一
この4人は非常に近い。
113 :01/11/23 13:09 ID:CativYEd
この重要な時期に無駄なサル山争奪戦やってほしくないよ。
安定政権じゃないと大規模な改変なんて無理ジャン。
114 :01/11/23 13:13 ID:87Sstps9
最近朝日は妙に方向転換してきた。Nステもだ。
あまりに抗議・解約が続いたんでロコツな中韓路線もそろそろまずいと思ったか?
115猫煎餅:01/11/23 13:14 ID:jZt+8YA4
寄らば大樹の陰で シロアリが巣食ってるわけだな
116名無しさん:01/11/23 13:16 ID:1E0qv3Xa
>>114
靖国参拝・自衛隊派遣では思いきり抵抗してたのにな。

参考スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1006420327/
117 :01/11/23 13:18 ID:56qu9mGC
朝日系メディアが今,石原大臣=へたれキャンペーンをしてるんだが
なんか関係あるのかな。
118 :01/11/23 13:21 ID:2qBV0JYe
徹子の部屋にゴルバチョフが出てる!
119:01/11/23 13:24 ID:Rp5bd3Jf
すげええ 本当に出てる
120名無しさん:01/11/23 13:24 ID:1E0qv3Xa
本当だし(藁
121大学生の名無しさん ◆UNIV5POs :01/11/23 13:25 ID:kQx5L2Z+
>>118
すげえ!さすが徹子
122 :01/11/23 13:25 ID:M42C67xa
ゴルビーの孫娘に萌え。
123:01/11/23 13:25 ID:IDBCNo6R
小泉総理が自民党を出なかったのは間違いではなかったのかも
実際に、日本中に自民党道路族を中心とした利権・票・カネの
繋がりがあったわけで内部から改革していかざるおえなかった
んじゃないかな 新党を作ったって理念だけで政治力の伴わな
い政治家が集まったってダメなんだよ 細川の殿を担いだ時じゃ
ないけどさ「正しい事をしたければ偉くなれ」は間違ってなかっ
124 :01/11/23 13:34 ID:teGvBguh

   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  ふざけんな!アサヒ!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |
125 :01/11/23 13:37 ID:v+1EHuhZ
朝日はコロコロ態度を変えるな
久米も今日から小泉マンセーになるのかな。

産経はもともと小泉マンセーだし、日経は政府御用達
毎日は批判的、読売は今のとこ無掲載
126名無しさん:01/11/23 13:40 ID:1E0qv3Xa
>>125
朝日はふらふらふらふらしてるからね。
またPKOやら自衛隊やら靖国やら憲法やらが絡んでくると反小泉にまわるだろうね。
127名無し:01/11/23 13:57 ID:iOmNR1EV
小泉改革ようやく前進、7法人改革決着
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20011123CE2IEC2222.html
128電波王 ◆lWRdA9y6 :01/11/23 13:59 ID:OzTbsHUg
朝日新聞=日本語版朝鮮日報
129名無しさん:01/11/23 14:45 ID:Ws8aLCR5
この人の演説を聞いて何かを変えてくれるかも
と思ったのは間違いではなかった。

素直にスゴイです。
130:01/11/23 14:50 ID:+hm/916I
朝日新聞記者、少年に蹴られる
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_11/3t2001112206.html
131 :01/11/23 15:17 ID:S7AnA4qH
>>130
タイトルにワラタ
132 :01/11/23 15:25 ID:tBaTIbBi
朝日がなぜ特殊法人改革を絶賛するのか?
  ↓
支持層の既得権益とは関係ないから

これがすべてです。
133 :01/11/23 15:26 ID:JvCqi5+z
朝日がなぜ特殊法人改革を絶賛するのか?
  ↓
支持層の既得権益とは関係ないから
  ↓
支持層は半島系、大陸系、武装サヨク系だから

これがすべてです。
134  :01/11/23 15:26 ID:Z8hw+siH
朝日新聞が絶賛すると。

小泉政権だめだな。
135名無しさん:01/11/23 16:39 ID:S7AnA4qH
>134
流れ読めよ・・。
136 :01/11/23 16:53 ID:kieqj7Tp
正直、IMF管理下になって姦国と同レベルになることだけは避けてもらいたい。
137窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :01/11/23 17:07 ID:ym5kQVnM
( ´D`)ノ< どうなったらIMF管理下になるのれすか?(w
138 :01/11/23 17:20 ID:lmuvZmiK
小泉なんか口だけで何もやってない
カリスマ性があるだけで、政治的手腕は皆無
みんな騙されてるんだよ
139 :01/11/23 17:21 ID:pLoGlB6C
( ´D`)ノ< 窓際が総理になったら(w
140 :01/11/23 17:23 ID:jNNjnq03
朝日がなぜ特殊法人改革を絶賛するのか?
  ↓
相対的に規制だらけのマスコミの力が強くなるから。

これがすべてです。
141WAW:01/11/23 17:24 ID:pIpqiukN
指導者にはカリスマがあれば十分。
優秀なブレーンがお膳立てして
意思決定ができればOK。

問題はブレーンが優秀かどうかだね。
と、オイラは考えてますがドゥ?
142 :01/11/23 17:25 ID:18Dm9OZd
野中の機嫌の良さが不気味だ。
小泉政権、事実上の瓦解か。
143 :01/11/23 17:26 ID:W5MhlC6B
こいずみって下手そうに見えて結構駆け引き上手なんだよな。
144:01/11/23 17:27 ID:NgovkcGh
よくやった!マシリト博士!
感動した!
145名無しさん:01/11/23 17:29 ID:O1MI/f8U
人選、権限めぐり綱引き激化=「第三者機関」で、官邸と自民道路族

特殊法人改革の象徴として、小泉純一郎首相が執念を燃やした日本道路公団の民営化問題は、
他の道路3公団との統合・民営化という形で、とりあえず決着した。ただ、民営化の組織形態や高速道路整備計画の見直しなどの各論は、
首相の下に設置される「第三者機関」の判断に先送りされた。このため、同機関に付与する権限や委員の人選をめぐり、官邸と自民党道路族、
国土交通省の間で、水面下の綱引きが激化している。

高速道路整備の見直しで、主導権を握りたい首相は、法律で定める第三者機関について「自分の下に置きたい」との意向を示しており、
道路行政を所管する国土交通省ではなく、内閣府に設置する考え。ただ、第三者機関の設置法案が成立するのは早くても来春以降で、
同機関の設置は大幅にずれ込む見通しだ。 (時事通信)[11月23日15時2分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011123-00000764-jij-pol

第二ラウンドもう始まってるのか。負けるなよ獅子小泉!
146 :01/11/23 17:33 ID:eYXc/WrE
>>141
人物眼が欲しいが、後は全く同じ考え。
147 :01/11/23 17:40 ID:jHz+qF1I
>>141 >>146
同意。つか、こういう常識を分かってないヤツ多すぎ。
148 :01/11/23 17:43 ID:8Qyzq/fj
>>141
>>143-147
纏めて禿げ同
149@@:01/11/23 22:04 ID:4mmqtoh8
>145
道路族ってゾンビみたいだね。総理、頑張れ!(ノブテルももっと頑張れ〜!)
150ななしさん:01/11/23 22:25 ID:Z3Ri58Yw
平成のヒトラー頑張れ!巨悪を倒せ!
151皇民党:01/11/23 22:34 ID:4ILZIi+q
アカ日新聞のほめ殺しってやつですか・・・
152 :01/11/23 22:37 ID:tkMYd8Lq
小泉はブレーンに恵まれなさすぎ。
支えるどころか寄ってたかって足引っ張ってんだから。
153 :01/11/23 23:17 ID:lFCqlO87
日本の政治家はサル山のサル。自分の出世のことしか考えてないから
他人の足を引っ張るだけで日本のことなぞ考えとらん。
154 :01/11/23 23:54 ID:fuU2qhK3
野中・古賀・国交省・保守・公明・自民守旧派な人たちをどうやって納得させたですか?
彼らもアフォでないと思うのですが、何を駆け引きに使ったと思われるですか?

今の政治の諸悪の根源は自民党ってのは誰でも知ってるはずだけど、なんで政権を握っているですか?

民主や小沢がだらしないとよく聞きますが、なぜですか?
政策なんてどの党も違いはないと思うし、まれに民主や小沢がいいこと言ってるのに結局自民党、なんでですか?
自民党は何が凄いですか?

いろいろ考えると一番のアフォは我ら国民のような気がしますが、違いますか?
155   :01/11/23 23:56 ID:mtJoVJXQ
最近、CMの新しいのを流してるね。
156 :01/11/23 23:57 ID:SiX+l8a8
鳩の発言聞けば民主に入れる気はなくなるだろ
157名無しさん:01/11/23 23:58 ID:7DWtO76t
>野中・古賀・国交省・保守・公明・自民守旧派な人たちをどうやって納得させたですか?
>彼らもアフォでないと思うのですが、何を駆け引きに使ったと思われるですか?

小泉の策が一枚上手だったっつー事だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20011123/mng_____sei_____002.shtml
158:01/11/24 01:20 ID:hrT8MsSO
小泉総理の政治力は日本随一 良い意味でね
159_:01/11/24 01:34 ID:xpDcu3U2
狡猾な小泉が好きだ。どこまでもついていくぞ!
160一言居士:01/11/24 01:55 ID:wr29T4RF
信念にもとづいて仕事をするってのは、実にカッコよろしいな。
161 :01/11/24 02:12 ID:ycgNA26a
朝日は民主党を持ち上げたりこき下ろしたり
一貫性がない。
162小泉:01/11/24 02:35 ID:rUh4xd9J
おまえらなんぞに褒められたくねーよ、バカ朝日。
中共にごまでもすってろ、売国奴。
163_:01/11/24 02:58 ID:BDmXuIR8
>162
そんな事言わなくていいじゃん。朝日が政権誉めてくれるなんてめずらしいんだから。
正直うれしいよ。
小泉総理の戦いはこれから。第三者機関に力をもたせ、国民も監視していかなければ。
「償還≪上限≫50年(笑)」だし、できるだけ短くすることも可能。
頑張れ、小泉総理!
164 :01/11/24 03:06 ID:ycgNA26a
来年の朝日の社説が
「小泉総理は8月15日に靖国参拝するべきだ。」
とかになってたら藁う。

もちろんありえないが。
165 :01/11/24 03:32 ID:/QJf4sAe
玉虫色の決着か…骨抜きにされるのがオチさ…国民はまた騙された訳だな(プ
166 :01/11/24 04:21 ID:sJ7chitC
>>165
そういうのもわかるが、まぁこれが精一杯だろう。
俺的にはよくやったと思う。というか、これから「骨抜き」にならないか
監視する必要があると思う。現に古賀とかはまだ国費投入したがってるし。
167 :01/11/24 04:27 ID:rXqdjU6k
これで行革を成功させて・・・抵抗勢力の規模が最大になった時に伝家の宝刀が・・・
政界再編まだぁ?
168ランディー:01/11/24 09:35 ID:8vp2aDCV
点数を与えるとしたら。
 道路公団民営化65点(第三者期間の設置のあり方によって
は+―20点)
 住宅金融公庫廃止85点(これに手をつけられるとはまったく思わなかった。)
 都市整備公団廃止55点(新規建設・土地購入ぜすの方針はいいが、新たな
都市再生の特殊法人設立を認めたことにより第二都市整備公団が出来上がる可能
せいあり)
 石油公団廃止50点(存在そのものが必要悪であった石油公団の廃止は評価できるが
金属開発法人との一部統合は焼け太りさせる可能性をはらむ、今後厳しい監視が必要)
 で俺の評価はABC三段階でいえばBランクで合格点。てところかな現状では仕方
ない、ここまでよくやったと言う気持ちのほうが大きい。
169ななし:01/11/24 18:00 ID:6ki8RAS3
小泉は神
170コイズム:01/11/24 20:27 ID:uGJx1cul
吉田茂以来の名宰相誕生ということで。
171 :01/11/24 20:37 ID:+e2ITWKy
誰かスレ立てれ
【速報】吉田茂以来の名宰相誕生!小泉純一郎主席万歳!
172代理人:01/11/24 20:42 ID:uGJx1cul
>>171
たてたよ。
173_:01/11/24 23:29 ID:MTeH+7g7
小泉マンセー!
174ハイル!:01/11/25 00:13 ID:VRC5/a8r
小泉純一郎国家主席を応援しる!
175最新世論調査:01/11/25 11:46 ID:bYR2OrTa
【問】あなたは、小泉内閣を支持しますか。
支持する 81.8%
支持しない 14.6%
その他・わからない 3.6%
【問】失業率や倒産の増加、景気悪化など日本経済の状況は悪化の一途を辿っていますが、この状況下においても小泉内閣の掲げる「痛み」を伴う構造改革は行うべきだと思いますか。
思う 75.8%
思わない 19.4%
その他・わからない 4.8%
【問】あなたは新たな高速道路を建設することについて、賛成ですか
YES 20.6%
NO 73.6%
その他・わからない 5.8%
【問】住宅金融公庫の5年以内の廃止を総理は明言しましたが、あなたは、住宅金融公庫の廃止に賛成ですか
YES 53.4%
NO 37.0%
その他・わからない 9.6%
176小泉まんせー:01/11/25 12:14 ID:YwxJ8LG8
>>154
野中のケースは明白。
朝銀疑惑で、かつて公的資金導入と北への送金疑惑揉消しをごり押しした主犯が
野中なんだが、ここに来て、朝銀への捜査が本格化して、奴が関与している決定的
証拠を小泉が握ったということでは?
もう野中は小泉には逆らえない筈。(弱みを握られたと覚られないように、わざと
抵抗勢力の振りはするかもしれないけどね)
177 :01/11/25 12:23 ID:ivtCMclF
小泉政権のすごいところは常に国民の支持の高い方の選択を選ぶこと。
世論調査を徹底的に重視するアメリカ大統領みたいなやり方やね。
178「酸」と関係ないのになぜ「酸素」? :01/11/25 12:24 ID:c9NR+/n5
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
179正体は?:01/11/25 14:39 ID:Gxs+DC1w
上杉鷹山かヒトラーか。DOCCHI!
180よくやった!:01/11/25 14:56 ID:Dk1U4jzf
>七法人を一挙に廃止・民営化するのは画期的といえる。七法人には郵便貯金
、公的年金などの資金が120兆円つぎ込まれている。しかも、損失の穴埋めと
して2001年度予算で1兆4000億円の税金が投入されており、国民負担は大きい。
廃止・民営化でこうした国費の垂れ流しに一定の歯止めがかかる。資金を国
民生活に密着した分野につぎ込んだり、株式投資などを通じて収益性のある
民間事業に回す余地も生まれる。

本当にどういう秘策を使ったんだ。自民の守旧派をどのように黙らせたんだろう?

マスコミも小泉の構造改革は徒花かという
報道がちらほら流れ出したときに、うっちゃりを食らわした小泉は正直言って
凄い! 後は景気の活性化と、失業率の低下、真紀子を辞めさせて外交を軌道に
乗せれば、本当に吉田茂以降の名宰相と呼ぶよ。
181「小泉政権はごまかし内閣」菅幹事長が批判:01/11/25 15:00 ID:Dk1U4jzf
民主党の菅直人幹事長は23日、岡山県高梁市内で記者会見し、小泉純一郎首相が
高速道路建設の借入金償還期限を現行通り50年とすることを容認したことについ
て「(道路4公団改革は)首相が改革を実現できるかの最初のハードルだったが、
玉虫色の決着だ。ごまかしであり、うそつきだ」と厳しく批判した。

 2001年度第2次補正予算に関しては「NTT株売却益を財源とすると借金の返
済ができなくなり、国債を発行したのと同じことになる。首相が自ら掲げた30兆
円枠の公約を破棄した中身だ。これでは『小泉ごまかし内閣』と言わざるを得な
い」と述べた。〔共同〕
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20011123CPPI011323.html

何もやってないで、改革を押し進めている小泉を安全地帯で批判していると
菅直人よ、民主党がこのままでは消滅するぞ。攻撃の方向性を誤っている。
自民の守旧派を攻撃し、援護射撃して、改革派対守旧派の構図を明確にした方がいい。
182.:01/11/25 15:09 ID:r1auiq0t
本物らしくなればなるほどテロを案じる
長崎の元市長やオームのあの人や警視総監だったあの人、等
小泉がやろうとしている事は・・そういう身に危険が及びかねない
事だと思う・・心配性でスマソ
183議員板からのコピペ:01/11/25 16:14 ID:r2W3LDL3
道路公団民営化に対してゼロ回答、聞く耳持たずだった
国土交通省、道路族議員をまんまと「民営化の土俵」にのせている。
(上限・ここがミソ)50年償還にすることで、民営化、国費投入を来年度から廃止、
首相の下に置く第三者機関で見直し・・・・を認めさせた。
第三者機関の頑張りによっては50年償還も高速道路のあり方とともに見直されるだろう。
田原は「密室で合意」と言っていたが、その寝技によって、高速道路のあり方に関して
初めて第三者機関(国交省と族議員が恐れていた)での検討が可能になり、
国民にも議論の喚起ができるようになった。
これは細川政権、自社政権でもできなかった快挙です。
実際、松岡などは「作り方によっては建設費を節約できるからかなり道路は造れる」
などとアホ発言をえいているが、20兆円かかると言われていたものが11兆円でできるなら、
今までは何だったんだ・・・・という議論を呼ぶ。実際自民党との若手からもそのような
声があがっていた。自民党内ではいままでは「道路は造りつづけるもの。触れてはならない聖域」
だったが、自由に議論できる雰囲気が初めて作られた。これは小泉だからこそ。
つまり、族議員はまんまと小泉カーに乗せられてしまい、走り始めてしまったというわけだ。
184見直したぞ。小泉:01/11/25 16:26 ID:Dk1U4jzf
>自民党内ではいままでは「道路は造りつづけるもの。触れてはならない聖域」
だったが、自由に議論できる雰囲気が初めて作られた。

ようやく泥沼の社会主義からこの国を救える可能性が出てきた。
一時は諦めていたが小泉よくやった。
身体を張って取り組んでいるのがよくわかった。
マスコミもあまり揚げ足を取らず、守旧派を包囲して次の選挙では
落選させよう。そして一気にこのまま、構造改革を進めよう。
今は大変だが5年後くらいに夜明けが見えてくる。
この国は必ず再生する。
185名無しさん:01/11/25 16:27 ID:2fXCnKW+
>>1

それ、俺が書きました。(絶対ねただと思われてるんだろうなぁ・・

でも本当です。
結構、社内でも2ch見てる人は多いですよ。
186:01/11/25 18:45 ID:tmIFk6Mx
おお!朝日の社説書いてる人も見てるのか。
187 :01/11/25 19:23 ID:lNd5yShB
>>185
野中の金玉ってなんのことですか?
188 :01/11/25 20:37 ID:l6qQkgNK
>185
本当ですか?これからも頑張って。
守旧派を監視していきませう!!!
189  :01/11/25 22:47 ID:kCD8EJQd
「抵抗勢力」への揺さぶり狙う?=与党の法案事前審査、見直し指示−小泉首相

 小泉純一郎首相が自ら本部長を務める自民党国家戦略本部に対し、内閣が提出する法案を与党が事前に審査・了承する慣例の見直し検討を指示したことを受け、
同本部は政策決定の内閣への一元化を柱とする改革案を12月中旬までにまとめる。しかし同党所属議員にとっては、
総務会などでの法案審査過程を通じて発揮してきた影響力がそがれることになるだけに、反発は必至。綱引きが続く首相と党内「抵抗勢力」との間の新たな火種となりそうだ。 (時事通信)
[11月25日15時2分更新]


こんなものいらない!=自民党総務会・政調会・道路調査会・税調
190主婦:01/11/27 00:16 ID:Z8jhXbx0
小泉カレンダー買うぞ!
191名無しさん:01/11/27 23:13 ID:W5DH4Jv1
田中外相に部下操縦の「心得」をプレゼント
--------------------------------------------------------------------------------

小泉純一郎首相は27日の閣議後、田中真紀子外相に江戸時代の学者が部下操縦方法を記した「心得」をプレゼントした。
部下を好き嫌いせず用いることなどが記されており、事務方との対立が続く外相にはきついアドバイスとなった。

 パキスタンから27日朝帰国した外相は午前の閣議に駆けつけ帰国報告。
その後首相は「疲れたでしょ、これ読んだら」と外相に書類を渡した。

外相は閣議後記者団に「論語のお土産をもらいました」と語ったが、実際は江戸時代の儒学者、佐藤一斎が書いた「重職心得箇条」。
部下の意見をよく聞くよう求め「小さな過失にこだわり、人を認めなければ仕える人は誰一人いなくなる。普段嫌いな人をよく用いる事が腕前」との趣旨の心得が記されたもの。
人事課長更迭問題など事務方と対立を続ける外相に融和を促した意図がうかがえる。

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/koizumi/200111/27-3.html
192窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :01/11/27 23:14 ID:sZF65J+W
( ´D`)ノ< 小泉カレンダーは千二百円もするのれ、自民党議員から
        もらったほうがいいれす。
193 :01/11/27 23:22 ID:Aknsd8Et
さすが窓際たん
194名無しさん:01/11/29 00:21 ID:OEK5eoIx
◇尾崎行雄の面目、小泉又次郎の人気◇

ヤジと言えば、1924年(大正13年)5月2日付に「誰の演説会」という見出しの記事がありました。
短い囲み記事なので全文紹介しましょう。

「◇─横須賀市では憲政会の小泉又次郎氏と大蔵大臣秘書官沢野民治氏とが
対戦して居るが去る廿(二十)九日沢野派では貴族院の池田長康男や鎌田勝太郎氏等を招いて市内二ヶ所で応援演説をやった
◇─処(とこ)ろが聴衆の弥次は非常なもので、演者が『清き一票を』と言へば聴衆は『小泉氏に投じて下さい』とやるさては熱狂して
小泉氏万歳を唱へる様な始末で誰の演説会か判らずに了ったさうナ」

小泉派が相手候補の演説会に動員をかけたのか、それとも熱心な小泉ファンが勝手にやったのか。この小泉又次郎は小泉純一郎・現首相の祖父。
普選運動のリーダーとして活躍し、明治末期から第2次大戦後まで12回連続当選しました。支持者が相手候補の演説会を乗っ取るあたり、現首相に劣らず、
「小泉人気」が高かったに違いありません。
(2001年8月23日)

http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/meiji/topics/topi08.htm
195
元鳶職のじいさんも人気者だったのか。