少年ジャンプの黄金期を懐かしもう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
スラダン、ドラゴンボール、幽遊白書、ダイ、ジョジョ・・・・
2(((((((((( 2 )))))))))):01/11/13 02:13 ID:hHWhl9va
[@pl
3OMEKO:01/11/13 02:13 ID:UWgWoMmW
北斗の圏、バラモンの家族
4 :01/11/13 02:13 ID:M0bs7Pea
トイレット博士はよ。
5 :01/11/13 02:14 ID:AZYhyRnw
これはもはやテロを超えた戦争行為だよーん
6 :01/11/13 02:14 ID:HppHdLh+
なんでここにスレ立てたの?
7 :01/11/13 02:14 ID:UhJwxNq4
>>1の言う時代の末期は既におもしろくなかった。
8:01/11/13 02:14 ID:M0bs7Pea
ど根性がえるはよ。
9名無しさん:01/11/13 02:14 ID:/5ehOttR
キン肉マン、これ最強。
10 :01/11/13 02:15 ID:C78iPR67
アカテン教師 梨本恐縮です
11:01/11/13 02:15 ID:M0bs7Pea
漫画版ドリフターズはどうよ。
12 :01/11/13 02:15 ID:UhJwxNq4
てんで性悪キューピッドと電映少女が・・・♥
13 :01/11/13 02:16 ID:/EFmpnWs
>>1その時代はピーク過ぎてるよ。
14:01/11/13 02:16 ID:M0bs7Pea
リングにかけろはどうよ。
15ななしちゃむ:01/11/13 02:16 ID:7Z2MJLCw
すもも、
とびっきり、
舞って!セーラ服ー騎士、
あたりをage。
16:01/11/13 02:16 ID:M0bs7Pea
白い戦士やまとはどうよ。
17 :01/11/13 02:17 ID:gVTelShL
Dr.スランプ、ウィングマン、聖闘士星矢、魁!男塾…
18:01/11/13 02:17 ID:M0bs7Pea
よろしくメカドックはどうよ。
19 :01/11/13 02:18 ID:UB9e5ZPI
銀牙 流れ星銀
20 :01/11/13 02:18 ID:ia7ICOeF
ぼくの動物園日記が読みたい
21 :01/11/13 02:18 ID:1Xx2Noy+
漫☆画太郎最高。
22:01/11/13 02:18 ID:M0bs7Pea
極道高校はどうよ。
23:01/11/13 02:18 ID:KTaAsXEi
ブラックエンジェルスでしょう。
あの雰囲気はあの漫画にしかないものだったYo。
(・∀・)イイ!!
24:01/11/13 02:19 ID:M0bs7Pea
ドーベルマン刑事はどうよ。
25:01/11/13 02:20 ID:M0bs7Pea
リッキー台風はどうよ。
26 :01/11/13 02:20 ID:UhJwxNq4
ファミコンジャンプはどうよ?
27OMEKO:01/11/13 02:20 ID:UWgWoMmW
>>23
漏れが今よりもっと頭が悪い頃、自転車のスポークで
同級生のコメカミを突いたけど、あれじゃ絶対に人は殺せないYO!
28:01/11/13 02:20 ID:M0bs7Pea
悪たれ巨人はどうよ。
29名無し:01/11/13 02:20 ID:P+fhsQ0M
>>1
そうか?
その時代より4年くらい前がピークだと思われるが。
30スナミ:01/11/13 02:21 ID:MfulaNE2
トイレット博士だな。 マタンキ!
31:01/11/13 02:21 ID:M0bs7Pea
さわやか万太郎どうよ。
32 :01/11/13 02:21 ID:Yh6DIue2
るろ剣・・・
最悪なまでに終わった存在。

作者がとんでもないオタクで、自ら単行本のおまけコーナーで独白。
今思い返すとそうとう痛い内容だった気がする
33_:01/11/13 02:21 ID:s+hMrY1o
ドラゴンボール、ろくでなし、スラムダンク
34 :01/11/13 02:21 ID:DJRvh7uP
北斗の拳
35 :01/11/13 02:22 ID:aP753IhF
男塾かな 片腕落としてかすり傷だ・・・とほざいた羅刹まんせー
36(・∀・):01/11/13 02:22 ID:/5ehOttR
げ、俺も自転車のスポークで遊んでたよ・・・
37 :01/11/13 02:22 ID:PoCKP7r0
ターちゃんでもっこりしてた。
38:01/11/13 02:22 ID:M0bs7Pea
ぶっ飛べサンパチ。暴走ハンターはどうよ。
39a:01/11/13 02:22 ID:tQv7S+9x
シティハンターマンセー
40名無しさん:01/11/13 02:22 ID:9KjqOO9y
電影少女の頃はよかった。
今じゃ不可能だな。
乳首・ワレメ・性的描写有りで。
一般向けマガジンに連載すると有害図書で問題になるのかな。

電影少女が連載されていた頃、
有害図書指定問題とか、
わいせつ漫画の摘発とかあったな。
41トイレット博士:01/11/13 02:22 ID:zALGbn/+
マタンキ!!!!!
42名無し:01/11/13 02:23 ID:P+fhsQ0M
シティーハンター
43 :01/11/13 02:23 ID:UhJwxNq4
少年誌が女子中高生目当ての美形キャラ乱発の作品に頼っちゃだめ。
44:01/11/13 02:23 ID:M0bs7Pea
キャッツアイはどうよ。
45 :01/11/13 02:23 ID:pAtJ2N6s
テニスボーイ忘れてるよ
46:01/11/13 02:24 ID:M0bs7Pea
それならキックオフはどうよ。
由美ちゃん太陽君・・・サブ過ぎ
47 :01/11/13 02:24 ID:AzqSmWZi
黄金期の頃の編集長の堀江は今バソチやってるな
48スナミ先生:01/11/13 02:25 ID:R5GqBGcN
>>41
一郎太はどこだ?
7年殺しもよかったぞ
4936:01/11/13 02:25 ID:UOHUMf4H
奇面組!ぬけさく先生!だYO
50 :01/11/13 02:25 ID:6f1W+NIW
ど根性ガエルはどうよ
51 :01/11/13 02:24 ID:h4NPnWLk
絶頂期は80年代後半だと思われ。
スラムダンクは明らかに違う。
ジャンプってのはあくまで勧善懲悪、主人公最強。
52 :01/11/13 02:25 ID:SnhW9ToQ
黄金期と同じくらい単行本売れてるって本当?
53:01/11/13 02:25 ID:M0bs7Pea
やっぱハレンチ学園、これ最強。
54 :01/11/13 02:25 ID:gkMrEcff
ひでぶ
55 :01/11/13 02:25 ID:MfulaNE2
トイレット博士は「黄金」違いと思われ
56 :01/11/13 02:25 ID:fZCoOOKs
サーキットの狼
57 :01/11/13 02:26 ID:0j4yICyR
サーキットの狼だろ やっぱ
すすめパイレーツモナ
58 :01/11/13 02:26 ID:WrlTPFPh
当時は電映少女しか呼んでなかった。
幽白は嫌いだあた
59  :01/11/13 02:26 ID:uu3a3DXI
スパイラルナイフっっ!!
60 :01/11/13 02:26 ID:UhJwxNq4
富樫は『てんで・・』のときが一番良かった。
61:01/11/13 02:26 ID:M0bs7Pea
死人続出のアストロ球団どうよ。
62ふぁん:01/11/13 02:27 ID:meeDf82T
おかず>電影、てんで性悪、きまぐれ、アウター
63小林よしのり:01/11/13 02:27 ID:R5GqBGcN
わしの「東大一直線」はどうだ?
勉強開始ブタのけつ
愛用の黒猫の単語もウケたろ?
64名無し:01/11/13 02:27 ID:P+fhsQ0M
ハイスクール奇面組、ついでにとんちんかん、燃える!お兄さん
65:01/11/13 02:27 ID:M0bs7Pea
日の丸劇場はどうよ。
66 :01/11/13 02:27 ID:pAtJ2N6s
そういえば本屋より一日早く売り出される駅のキヨスクまで買いに行ってたよ
67ん〜:01/11/13 02:27 ID:RkM9YfX8
きまぐれオレンジロードはジャンプだったっけ?
あれは好きだった・・・
68 :01/11/13 02:27 ID:ia7ICOeF
アストロ球団
69みざりー:01/11/13 02:27 ID:UhJwxNq4
人形の話好きだった。
70 :01/11/13 02:28 ID:WrlTPFPh
金山たつおの描くオンナノコが好きだったぁっ!
71:01/11/13 02:28 ID:M0bs7Pea
ストップひばりくんどうよ。
72OMEKO:01/11/13 02:28 ID:UWgWoMmW
>ハイスクール奇面組、ついでにとんちんかん、燃える!お兄さん
よくもまあ、つまらないのばかり羅列して(w
73 :01/11/13 02:28 ID:khl8Ag1d
すすめ!パイレーツに一票
74 :01/11/13 02:28 ID:42TrdBbJ
キックボクサー・マモル
75 :01/11/13 02:28 ID:pAtJ2N6s
ウイングマン
76:01/11/13 02:28 ID:M0bs7Pea
ホールインワンどうよ。
77名無し:01/11/13 02:29 ID:P+fhsQ0M
両津勘吉最強
78(;´Д`)ハァハァ:01/11/13 02:29 ID:4Tx3erfi
瞳ダイアリー(月刊)は???
79 ◆ZBqZMT.M :01/11/13 02:29 ID:RSl+gNGu
ハンター×2が一番おもしろい
80 :01/11/13 02:29 ID:DJRvh7uP
巻頭カラーのモエミのヌードで抜きまくった>電影少女
81 :01/11/13 02:29 ID:1Xx2Noy+
桂正和は僕らの味方だった
82 :01/11/13 02:29 ID:6f1W+NIW
ストップひばりくんより、進めパイレーツだろ。
83 :01/11/13 02:29 ID:WrlTPFPh
金山たつおのパンmチラが良かったぁっ!
84 :01/11/13 02:29 ID:UhJwxNq4
SILENT KNIGHT翔
85 :01/11/13 02:29 ID:/EFmpnWs
>>74
ワラタ
86 :01/11/13 02:29 ID:ySFaBykU
おめこごときにそんなこといわれとぉないわ
87 :01/11/13 02:30 ID:0j4yICyR
ドーベルマン刑事
最後のシーンで泣いた
88あや:01/11/13 02:30 ID:AC/8fU5g
〜●〜●〜●〜●
おたまじゃくし〜(?)(^0^)/
http://waiwaich.omosiro.com/
89ケンシロウ:01/11/13 02:30 ID:R5GqBGcN
あべし

黄金時代は北斗の拳にきまっとる
第2次はアラレちゃんだな
90:01/11/13 02:30 ID:M0bs7Pea
警察犬物語どうよ。
91  :01/11/13 02:30 ID:PoCKP7r0
ばばあぞーんと学校で黄金期を終えたな。
92 :01/11/13 02:30 ID:6f1W+NIW
金山たつおは、いずみちゃんSOSだね。
93ふぁん:01/11/13 02:30 ID:meeDf82T
おかず追加>BASTARD
94 :01/11/13 02:30 ID:CdjAfXqt
サイボーグじいちゃんG
95 :01/11/13 02:30 ID:WrlTPFPh
>>54あったな。。。
96 :01/11/13 02:30 ID:LzLqBMX6
ブンの青春 どう?
その前のサッカーの漫画(題名忘れた)は?
97コンタロウ:01/11/13 02:31 ID:GYjpZ4AL
1・2のアッホ知ってる?
98 :01/11/13 02:31 ID:wj/T44Z9
>>78
久しぶりに見たい。売ってるのかな単行本
99 :01/11/13 02:31 ID:wj/T44Z9
100!
100 :01/11/13 02:31 ID:ia7ICOeF
荒野の少年イサムどおよ
101 :01/11/13 02:31 ID:wj/T44Z9
100!!
102 :01/11/13 02:32 ID:LzLqBMX6
トイレット博士ってジャンプ?
103 :01/11/13 02:32 ID:WrlTPFPh
メタルK
ゴッドサイダー
グロさが良かったよ〜
104 :01/11/13 02:32 ID:wj/T44Z9
>>100
ぁぅ
105:01/11/13 02:32 ID:M0bs7Pea
Go・シュートどうよ。
106 :01/11/13 02:32 ID:L2QLXOGb
スクラップ三太夫
107 :01/11/13 02:32 ID:mK/nQL+G
ワンピースとハンターハンターでイイじゃん。
今を楽しめ。
108 :01/11/13 02:32 ID:f0c/u5z/
スカトロ球団
109 :01/11/13 02:32 ID:6f1W+NIW
風魔の小次郎はどうよ
110:01/11/13 02:33 ID:M0bs7Pea
>>100
>荒野の少年イサムどおよ
それ最高!!
111 :01/11/13 02:33 ID:pAtJ2N6s
こち亀はあまり好きじゃなかった
112体操:01/11/13 02:32 ID:mPYmuhMG
空飛ぶキャンパス

最後感動した!
113 :01/11/13 02:33 ID:YAQhBq05
ザ・モモタローだっけ?プロレスのやつ。
114 :01/11/13 02:33 ID:gkMrEcff
ハート様♪
115 :01/11/13 02:33 ID:LzLqBMX6
>>108
読んでみたい気はしないでもないが、
んなもん無い
116(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:01/11/13 02:34 ID:4Tx3erfi
バスタードの2巻って、(・∀・)イイ!よね♪
117 :01/11/13 02:34 ID:UhJwxNq4
空のキャンパスじゃ・・・
118名無しさん:01/11/13 02:34 ID:beiqPm/Z
せぇいんと せぇいやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

でぃでぃでぃでぃんでぃんでぃ でぃーでぃでぃ
でぃでぃでぃでぃんでぃーーー

でぃでぃでぃでぃんでぃんでぃ でぃーでぃでぃ
でぃでぃでぃでぃんでぃーーー

だーきしめた こころこすも
あつく! もやせ!! きせきーを おこせ!!!
きーずついた まーまじゃいないと
ちかい ああった はーるかなぎんがーーーーー

ぺーがさすふぁんたじー そうさゆめーだげがーー
だれも うばえないこころのつばさだーからーーー


せいんとせいや! しょうねんはみんなーーー
せいんとせいや!! あしたーのゆうしゃー おおっいえーーー
せいんとせいや! ぺがーさすーのよーにー
せいんとせいや! いまこそ はーばーたーけーーー

でぃでぃんでぃでぃん でぃでぃんでぃでぃーーーー
ちゃ ちゃ ちゃ
119 :01/11/13 02:34 ID:aP753IhF
シティハンター XYZ
120_:01/11/13 02:34 ID:RkM9YfX8
宇宙英雄物語がよかったなー
あ、中断するトコまでだけどねー
121 :01/11/13 02:34 ID:WrlTPFPh
>>112
神様はちゃんぴょんもナー
122 :01/11/13 02:34 ID:6f1W+NIW
花組はどうよ
123 :01/11/13 02:34 ID:LzLqBMX6
リッキー台風(タイフ〜ン)
124 ◆GqROrlyg :01/11/13 02:35 ID:RSl+gNGu
地獄甲子園(月間)最強
125 :01/11/13 02:35 ID:PFPzXzop
♪少年ジャンプ プ

とか言うCM有ったな

F1の頃
126_:01/11/13 02:35 ID:GGov1LCr
きまぐれオレンジロード、忘れてないか?
当時はまった 鮎川まどか・・・。
127 :01/11/13 02:35 ID:pAtJ2N6s
天地を喰らう萌え
128:01/11/13 02:35 ID:M0bs7Pea
こちらジャンプ放送局どうよ。
129100:01/11/13 02:35 ID:ia7ICOeF
>>99
>>101
ID:wj/T44Z9さん残念だったね
130 :01/11/13 02:35 ID:aP753IhF
>>116
シーン・ハリだっけなぁ〜
子供心にものすげー興奮した記憶あり
131 :01/11/13 02:37 ID:/EFmpnWs
親に午前中買ってきてもらう時代を
知ってるか知ってないかだな。
132:01/11/13 02:37 ID:M0bs7Pea
あらし三匹どうよ。
133 :01/11/13 02:37 ID:UhJwxNq4
>>126
「あの日にかえりたい」以降の話は別の作品のような気がする。
134マッド軍曹:01/11/13 02:37 ID:L2QLXOGb
たわば
135 :01/11/13 02:37 ID:edwiHlo9
漫画家対抗読み切りのゆでたまご
「ビックボディー」どうよ?
136ジョージ秋山:01/11/13 02:37 ID:7LnRYw4w
海人ゴンズイどうよ。ウミンチュじゃないよ
137ふぁん:01/11/13 02:38 ID:meeDf82T
アウターゾーンの最終回は感動したな。
ミザリーが話しかけてくるの。
138 :01/11/13 02:38 ID:4dfFuk7C
変態仮面はどうよ?
139 :01/11/13 02:38 ID:aP753IhF
あわびゅ
140:01/11/13 02:38 ID:M0bs7Pea
男一匹ガキ大将はどうよ。
忘れちゃいけねぇだろ。
141:01/11/13 02:38 ID:t5ACTBt3
結局、ドラゴンボールだろうな。
ジャンプ黄金期=ドラゴンボール黄金期。だな。
142 :01/11/13 02:38 ID:LzLqBMX6
山崎銀次郎(字あってる?)どう?
143 :01/11/13 02:39 ID:edwiHlo9
応募者全員プレゼントのゴンズイの消しゴムどうよ?
144:01/11/13 02:39 ID:M0bs7Pea
ボールが友達ダー
キャプテン翼はどうよ。
145(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:01/11/13 02:39 ID:4Tx3erfi
>>130
PTAにモンクがきて、以降のエロは衰退してイキました・・(T_T)
146 :01/11/13 02:40 ID:pAtJ2N6s
本宮作品はもっとアニメになってもいいと思うぞな
147なつかしー:01/11/13 02:40 ID:ALBu15t/
マキバオーでチュウ兵衛親分が死ぬ時・・・泣いたよ・・・・
148 :01/11/13 02:40 ID:LzLqBMX6
釈迦の息子 だっけ?
ジョージ秋山の・・・
149 :01/11/13 02:40 ID:TH04vVwo
ゴンズイは?
150名無し募集中。。。:01/11/13 02:40 ID:lvQ3oMl5
今の中学生でも、普通にドラゴンボールとか幽々白書とか読んでるのがスゴイ。
151 :01/11/13 02:40 ID:rOq02TLi
江田島平八である
152:01/11/13 02:41 ID:M0bs7Pea
サイコガンのコブラを忘れちゃいけねぇな
どうよ。
153 :01/11/13 02:41 ID:edwiHlo9
フレッシュジャンプも忘れないで・・・。
154 :01/11/13 02:41 ID:L2QLXOGb
>>130
コミックのカバー変更したよな
155 :01/11/13 02:42 ID:Kjws8V9e
やっぱりさー
キンタまんは面白いよねー
オガンダム お面ライダーまん
懐かしいなー
156 :01/11/13 02:42 ID:r0EwVz1U
ジャンプの人気漫画は引っ張りすぎだな
スラダンは潔い方か
157:01/11/13 02:42 ID:M0bs7Pea
侍ジャイアンツはどうよ。
えび投げハイジャンプ魔球萌え。
158 :01/11/13 02:42 ID:Hb+r34Gw
ハイスクール奇面組 ×  ついでにとんちんかん ×  燃える!お兄さん ◎
159_:01/11/13 02:42 ID:7LnRYw4w
シェイプアップ乱は
おもしろかったなあ
160 :01/11/13 02:43 ID:ia7ICOeF
包丁人味平はどうよ
161 :01/11/13 02:43 ID:R5GqBGcN
最初は80円だったっけな。
100円になって120円だったか。
そこまでは買ってたぞ
162 :01/11/13 02:43 ID:aP753IhF
ドラゴンボールはピッコロ大魔王編で終わればきりよかったのに。
163 :01/11/13 02:43 ID:0Exa50S0
>>136に1票
はだしのゲンを彷彿させる作品だった。
164 :01/11/13 02:43 ID:/EFmpnWs

ジョジョ、ドラゴンボール、男塾、こち亀、シティハンター、
キン肉マン、北斗の拳、その他が同時連載してたがこの辺りか?
165 :01/11/13 02:44 ID:edwiHlo9
よろしくメカドックはどうよ?
シェイプアップ乱はどうよ?
極虎一家はどうよ?
燃えるお兄さんはどうよ?

おやすみ。
166 :01/11/13 02:44 ID:WIwf2T6u
エビ投げハイジャンプって原作であったっけ?
167:01/11/13 02:45 ID:M0bs7Pea
朝太郎伝どうよ。
ヌイただろ。
168 :01/11/13 02:45 ID:rOq02TLi
大吉、ゴリオ、くわせもんこれ最強!
169:01/11/13 02:45 ID:+Np32mS4
シェイプアップ乱!これ最強
170 :01/11/13 02:45 ID:E9WhVIpv
ミリンダ ファイトはどうよ?
171 :01/11/13 02:46 ID:EkECkUJD
変態仮面
172 :01/11/13 02:46 ID:R5GqBGcN
>>157
侍じゃいあんつは野球しらないやつがかいてたんだぞ。
はいジャンプ魔球はボークね。
173:01/11/13 02:46 ID:M0bs7Pea
>>166
わりぃ 良く憶えてない。
174 :01/11/13 02:46 ID:ia7ICOeF
父の魂を知ってるかよ
175:01/11/13 02:47 ID:M0bs7Pea
女だらけはどうよ。
176 :01/11/13 02:47 ID:owfOsalW
徳弘正也はイイ仕事してるよねー。
未だに才能枯れてないし。
177 :01/11/13 02:47 ID:HlptUsOW
>>97
知ってる(w
カントクと定岡ね!
178 :01/11/13 02:47 ID:vf0HeDSK
駄々ってんじゃねーよ
179:01/11/13 02:47 ID:M0bs7Pea
いち・にの・アッホを忘れてた。
180あ〜:01/11/13 02:47 ID:RkM9YfX8
あの〜、聖闘士聖矢ってジャンプでしたっけ〜?
181sage:01/11/13 02:48 ID:/5ehOttR
                     __
           |\ ∧ ∧ /   `i
         /|ノ  `´ `´ `vi     |       ___
        l     __    ヽ    |      /    \
       </ ̄ ̄ l水l ̄ ̄\/    |     / お そ  |
        | , --、    ,--、 |   ヽ |    /  い れ  |
        | lへ ヽ  / .へl .|    ヽ|  <   な. は  |
        | |  \|  |/   | .|     |   |   .り.    |
        | |ヽ二>|廾|<二ノ.| .|     |   |    さ .私  |
        ヽヽ.  '|   |   / ∧    |   |    ん の /
         \`ー'  ::::`ー''/ ヽ   |    \  だ  /
    ,, -‐'' ̄''▽\   ::  /||::  ヽ  |l     \_/
 ,, -‐''., ― 、  ヾ, `ー― '  ||:   |::::::〈::l
. r‐厂(~.二.~)、  ヾ \ /.  ||:   |:::::::::V
「| |  |`ーイ  ヽ   ||      ||    |::   |
| | |  ヽ  X   〉::.. ||  ::: ||    |::    |
ヽヽヽ  ン   /::: :::||  : ||  .....ii::   /
   ̄(()_|/!!:  :::||.  ||   ..::::::  /
182白い戦士:01/11/13 02:48 ID:IkX0fKiw
>>161
俺は150円持って買いに行ったら、特別定価170円で買えなかったよ。
183:01/11/13 02:48 ID:M0bs7Pea
ガイシュツかよ
184やっぱし:01/11/13 02:48 ID:R5GqBGcN
プレイボールとキャプテンだろ
野球漫画はよ。
185 :01/11/13 02:48 ID:aP753IhF
変態仮面まんせー
186 :01/11/13 02:49 ID:owfOsalW
>>184
自殺したんだよな。
187 :01/11/13 02:49 ID:0Exa50S0
>>176
タァちゃん辺りからドラゴンボール入ってきたけどナ。
良いほうに
188_:01/11/13 02:49 ID:7LnRYw4w
恐竜大紀行、これ最強
189 :01/11/13 02:49 ID:bBQnMNxb
ハンターは今週も休載?
190 :01/11/13 02:50 ID:HlptUsOW
しかし異常なスピードでスレが伸びていく(w
しかもこんな時間に!
191:01/11/13 02:50 ID:t5ACTBt3
>>176
狂四郎2030は最高!
192 :01/11/13 02:50 ID:6f1W+NIW
ちさタロー 萌え萌え
193黄金の日本Jrと学帽政:01/11/13 02:51 ID:LzLqBMX6
雷鳴のザジ
194白いいなりずし:01/11/13 02:51 ID:IkX0fKiw
キン肉マンって、最初はウルトラ兄弟って設定だったよな?
195じょなさん:01/11/13 02:51 ID:D+E7bpE1
ふしぎト-ボくんを連載中にね
196 :01/11/13 02:52 ID:95H54v/T
ファミコンジャンプ面白かったなぁ。
半分以上元ネタわかんなかったけど。
197 :01/11/13 02:52 ID:4a2UZfbN
バスタード(未だ完結せずTT)
198 :01/11/13 02:53 ID:vngTdl0l
やっぱり、まことちゃんさいこー!!
あとドクターkもさいこー
あと第三野球部さいこー
199 :01/11/13 02:53 ID:4a2UZfbN
>>193
それは読みきりだろうが。
200 :01/11/13 02:53 ID:95H54v/T
>>197
最近まで集めてたけどもう見限って売った。
201 :01/11/13 02:54 ID:0Exa50S0
なんだかんだで北斗の拳だよ、やっぱ
202ななし:01/11/13 02:54 ID:lzK0KDal
実はDB、SD、幽白の3つは一番面白い所でかぶってない。
ベジータ編だとスラムダンクは始ってばっかだし幽白は始って
もいない。
なのに売れまくってたのは脇役がよかったおかげだと思う。
203195:01/11/13 02:54 ID:D+E7bpE1
195はちばあきお氏のことです。スレ伸び速すぎて、、
204 :01/11/13 02:54 ID:vf0HeDSK
月刊少年ジャンプもありなの?
205 :01/11/13 02:54 ID:4a2UZfbN
>>198
それはサンデーでは?
206うむ?:01/11/13 02:55 ID:R5GqBGcN
とーぼ君は偽物の漫画家だろ?
ボクシングの漫画だったと思ったけどな。
207 :01/11/13 02:55 ID:/fDA2BpQ
月刊少年ジャンプエロくてよかった
208195:01/11/13 02:55 ID:D+E7bpE1
>204
ドクロ坊主
209 :01/11/13 02:55 ID:umQHXgPd
Sは調子に乗ってたから負けた
210 :01/11/13 02:55 ID:E9WhVIpv
ジャンプ放送局「竜王は生きていた」って奴すごくなかった?
211:01/11/13 02:55 ID:M0bs7Pea
ああ一郎覚えてる奴いるか?
212(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:01/11/13 02:56 ID:4Tx3erfi
りゅうてい みやおう ほりいゆうじ
とりやまあきら ペペペペ(以下略)
213 :01/11/13 02:56 ID:r0EwVz1U
やるっきゃ騎士
214 :01/11/13 02:56 ID:95H54v/T
>>202
>脇役がよかったおかげだと思う。
ダイの大冒険だな。
なんか読みやすいマンガだった。
215 :01/11/13 02:56 ID:0Exa50S0
弓月光?
216だってよ:01/11/13 02:56 ID:R5GqBGcN
どこにも週間少年ジャンプとは書いてないぞ
217ジャギ:01/11/13 02:56 ID:XnCmAHqw
俺の名を言ってみろー
218(´-`):01/11/13 02:57 ID:ZVuRrzaY
電影少女でもえみちゃんがついに脱いだあのページ(1ページまるごと使って上半身)。
あれで何万人の厨房がオナニーしたのだろうか・・・・
ちなみに俺は当時中3。
どれくらい激しく抜いたかは語るまでもあるまい・・・。
219a:01/11/13 02:57 ID:h61aMtpZ
a
220_:01/11/13 02:57 ID:swZUnJKR
>>121
神様はチャンピョンではなく
サウスポーだと思われw
221195:01/11/13 02:58 ID:D+E7bpE1
>206
とーぼくんは動物とはなしができる少年の話ではなかったですっけ?
記憶違いでしたらごめんなさい。
222ながいごう:01/11/13 02:58 ID:R5GqBGcN
はれんち学園
まじんがーz
223_:01/11/13 02:57 ID:7LnRYw4w
ミヤ王 ゆう帝 キム公
あたたっ
224 :01/11/13 02:58 ID:+d+2CIJs
>>218
激しくみたい。
225 :01/11/13 02:58 ID:fKERlSla
>>214
正直、飛ばしてた
226名無し:01/11/13 02:58 ID:P+fhsQ0M
>>218
「絵」でオナニーするなよ、変態。
227:01/11/13 02:58 ID:M0bs7Pea
ワンマンアーミーはどうよ。
ワンマンアーミーってお前軍隊かよ。(三村風)
228218:01/11/13 03:00 ID:ZVuRrzaY
>>226
愚か者めが!!
もえみちゃんにどれだけじらされたか知っているのか?
229 :01/11/13 03:00 ID:fKERlSla
幽遊白書は、面白くなったら無理やり終わった
230さらに伸びるスレw:01/11/13 03:00 ID:ALBu15t/
くおん・・・・・(w
231 :01/11/13 03:00 ID:aP753IhF
>>210
確かにすごかった>竜王

竜王は死んでいたってペンネームもあったようななかったような・・・
232:01/11/13 03:01 ID:M0bs7Pea
ターヘルアナ富子どうよ。
233195:01/11/13 03:01 ID:D+E7bpE1
はだしのゲンって週ジャンプに連載されてたんですよね。いまでは考えられない、、、
234 :01/11/13 03:01 ID:iCDdJUSf
なんで今のジャンプは面白くないんだろう・・・
友人の同人屋あがりの若手漫画見てるみたいだ・・・・
235うーん:01/11/13 03:01 ID:JqQWlQqw
友情とは成長の遅い植物である
236 :01/11/13 03:02 ID:vf0HeDSK
硬派!埼玉レグルスはよかった
237:01/11/13 03:02 ID:M0bs7Pea
ボギーザグレートはどうよ。
238ついでにとんちんかん:01/11/13 03:02 ID:E6VSSwVy
ぺっちょちょちょちょりげす
あんねなぷたんぽぽほふ
239 :01/11/13 03:02 ID:swZUnJKR
今少年ジャンプって買ってる?>ALL
240 :01/11/13 03:03 ID:5s+lLuuk
黄金期は昭和40年代だろう・・・
241:01/11/13 03:03 ID:M0bs7Pea
何気にとんちんかんは好きだったりする。
242 :01/11/13 03:03 ID:95H54v/T
>>234
オタ女のせい。
黒猫、テニ王
243   :01/11/13 03:03 ID:MzWC7FcS
ダ・カーポ
244.:01/11/13 03:03 ID:430F1iEN
>>239
もう読んでもいない
245:01/11/13 03:03 ID:R5GqBGcN
>>221
とーぼ君はそうかもしれない。けど、ちばあきおじゃないだろ?
ボクシング漫画かいてる途中で死んだって意味よ。
246 :01/11/13 03:03 ID:RSl+gNGu
>>239
立ち読み
247ヽ(´▽`)ノ ◆Newsmyu6 :01/11/13 03:03 ID:0ug0t3aP
リンかけと聖闘士聖矢が出てきて何で風魔の小太郎がでてこないのか。
風林火山萌えヽ(´▽`)ノ
248 :01/11/13 03:04 ID:P86QZQOb
>同人屋あがりの若手漫画
実際そうだろ。
冨樫だってコミケ行くんだろ(藁
249 :01/11/13 03:04 ID:/EFmpnWs
>>239
買ってる訳ない。
250 :01/11/13 03:04 ID:KNVTlReZ
野球で言うと年俸高騰で現状維持が出来なくなったから?

黄金期の漫画家、いろんな所にいっちゃったよね・・・
251 :01/11/13 03:04 ID:JfZgGRYE
絶頂期は>>1の頃で合ってると思う
漫画としての勢いは80年代後半だが、600万部逝ってたのは
スラムダンク、幽遊白書の頃だ
252うむ:01/11/13 03:04 ID:R5GqBGcN
40年から50年前半までだな
253 :01/11/13 03:04 ID:ln/SuwnP
>>239
15才まで買ってました。
高校に入るころヤングジャンプってのが出てそれ買いました。
今、35才です
254239:01/11/13 03:05 ID:swZUnJKR
>>244
読むマンガないよな。電車とかで拾っても
「なんだ、ジャンプかよ〜」って萎える。
255 :01/11/13 03:05 ID:mXzBEQ/y
>>78
遅レスだけど「瞳ダイアリー」にはもの凄いプレミアがついてるから入手
するのは困難かと…
256:01/11/13 03:05 ID:M0bs7Pea
フォーエバー神児くんはどうよ。
つまんなかったなぁ。
257 :01/11/13 03:05 ID:HCy7SCjx
ダイの大冒険ってそんなにおもしろかった?
258 :01/11/13 03:06 ID:95H54v/T
>>239
買ってる。
でもジャンプだけじゃ辛いのでサンデー、チャンピオンも買ってる。
259 :01/11/13 03:06 ID:swZUnJKR
キャプ翼はヤンジャンでやってるし・・・
260(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:01/11/13 03:07 ID:4Tx3erfi
>>255
さいきん、辞書くらいの愛蔵版でたから大丈夫♪
261ヽ(´▽`)ノ ◆Newsmyu6 :01/11/13 03:07 ID:0ug0t3aP
>>239
買ってない。高校生ぐらいから読まなくなったような気がする。
大学生の頃は学生寮の友人が買ってたのでそれを読んでたよヽ(´▽`)ノ
262:01/11/13 03:07 ID:M0bs7Pea
CANキャンえぶりでいはどうよ。
263195:01/11/13 03:07 ID:D+E7bpE1
>245
知ったかぶってごめんなさい
264          :01/11/13 03:08 ID:o9u9iUl8
瞳ダイアリはヤフオクでも大暴落中だな
265 :01/11/13 03:08 ID:mXzBEQ/y
>>260
し・知らなかったYO…
明日買いに逝ってきます。

貴重な情報THX。
266 :01/11/13 03:08 ID:95H54v/T
>>257
面白いってゆうか読みやすい。
前菜としては最良かと。
267_:01/11/13 03:07 ID:OpD8YQlE
やっぱキン肉マンだべ。
2世コミックバンチで連載してほしい。
268アバンストラッシュ:01/11/13 03:08 ID:aP753IhF
>>257
ドラクエブームと重なってそこそこ人気あったと思う。
あの頃、ドラクエの4コマ漫画とかけっこうあったし。
269正直スマンカッタ:01/11/13 03:09 ID:vwDLhJRZ
1のあげた時代が黄金時代とはどうしても思えない俺。
世代のギャップを感じずにはおれない。
270 :01/11/13 03:09 ID:SdvJIsvV
やっぱ北斗の拳だべ。
続編プレイボーイで連載してほしい。
271(´-`):01/11/13 03:09 ID:ZVuRrzaY
どなたか>>218についてレスをいただけませんでしょうか。
あれでオナニーしてた俺は異常だったんだろうか・・・
272 :01/11/13 03:09 ID:r0EwVz1U
大人になったから今のジャンプがつまらないのか
今やってる漫画がつまらないだけなのか
273ヽ(´▽`)ノ ◆Newsmyu6 :01/11/13 03:10 ID:0ug0t3aP
>>267
週刊プレイボーイで連載してるのはダメなの?>筋肉マン二世
274じょなさん:01/11/13 03:10 ID:D+E7bpE1
ドリーム仮面
275:01/11/13 03:10 ID:M0bs7Pea
ピンボケ写太はどうよ、
カメラ分らんからつまらなかったよ。
276 :01/11/13 03:10 ID:JfZgGRYE
>>271
みんなやってるけど恥かしくて言わないだけ(w
277 :01/11/13 03:11 ID:mXzBEQ/y
>>271
安心しろ。
漏れも電影少女で抜いたさ。
甘く切なかった厨房の夏。
278 :01/11/13 03:11 ID:OhF/5/6i
私は一番勢いがあったと思われる80年代後半に毎週買ってたな。
連載中の作品が次々アニメ化されて全部埋まるんじゃないかって位の
勢いだったような気がする。
奇面組ときまオレはコミックも全巻揃えた。
確かどちらかの連載が終了した時点で買うのをスッパリ止めた記憶が。

私が買ってた時は160円だったんだけど、今ジャンプって幾らだ?
279 :01/11/13 03:11 ID:kHFyjPve
最近のジャンプの主役のなんというか”したり顔”が
ものすごく爆発的に過激にどうしようもなくとんでもなく、
嫌いだ。話の内容も浅すぎる。ジャンプの世界の法律。
どんなに実力差があっても大義名分と気持ちがあるだけで
逆転勝利する。
280 :01/11/13 03:11 ID:aP753IhF
>>271
その当時中3だったんだろ?漫画なんかで興奮したのか?
281:01/11/13 03:12 ID:M0bs7Pea
>271
心配するなひばりくんで抜いてた私に比べればノーマルだ。
男で抜いてたってのはサブイなぁ。
282じょなさん:01/11/13 03:12 ID:D+E7bpE1
>ビッグ錠ですね。なつかしい
283_:01/11/13 03:12 ID:s+hMrY1o
ぬ〜べ〜
284 :01/11/13 03:12 ID:swZUnJKR
>>271
みんなおかずにしたべ?
異常じゃないYO!
消防・厨房の頃の俺には
貴重なオカズがジャンプには満載!(?)
285 :01/11/13 03:12 ID:95H54v/T
>>272
北斗の拳や男塾のようなポジションのマンガがないので
古参の人は物足りなさを感じると思う。
286 :01/11/13 03:12 ID:EEIKPbzN
少年チャンピオンの黄金期を懐かしもう

死刑! ……ハァハァ
287キングってまだある?:01/11/13 03:13 ID:R5GqBGcN
少年キングってまだ売ってるのけ?
ワイルド7好きだったな。
冒険王とかいうカス雑誌もあったな。
288(´-`):01/11/13 03:13 ID:ZVuRrzaY
>>276
ありがとう。安心したよ。
あんなおっぱい見せつけられて抜かない中学三年生なんていないよな!!
289 :01/11/13 03:13 ID:6f1W+NIW
>>286
マカロニほうれん荘はどうよ
290 :01/11/13 03:14 ID:tWxBOPL2
ぬーべーの細川美樹はエロい
291 :01/11/13 03:14 ID:vf0HeDSK
ついでにとんちんかんで抜いていましたが、何か?
292:01/11/13 03:14 ID:M0bs7Pea
まじかるタルるートくんはどうよ。
実は好きだったりする。
293 :01/11/13 03:14 ID:WTueV+Eu
昔の野球漫画で、第一回目に主人公がボールを投げて
スカートをめくるのが良かった。
294ななし:01/11/13 03:14 ID:lzK0KDal
学校行く前に本屋とかキヨスク行くと(当時コンビニなんてねぇ)
死ぬほどジャンプが積まれてるわけよ。
それで学校終って速攻本屋行くともう無いんだ。
今考えるとすさまじく売れてた。

あと、消防の頃はなかなかジャンプ買う金がねぇから持ってるヤツは神。
月曜日に金持ちの友達の家にジャンプ見にいったもんだ。
でもそういうヤツにがぎってひねくれてて
「見せて欲しかったら〜〜しろ」とか言うんだよ。
でもやっぱ神(ドラゴンボール)には逆らえないわけよ。
今想うと、良きおもひでだ。。。
295極虎:01/11/13 03:14 ID:D+E7bpE1
私立極道高校どうよ
296AGE22:01/11/13 03:14 ID:HCy7SCjx
>>272
今やってるHUNTER×HUNTERはかなーり
おもしろいと思う。
297トイレット博士:01/11/13 03:15 ID:yycYJfW5
一朗太
298:01/11/13 03:15 ID:M0bs7Pea
すーざんあんとんこ(漢字失念でスマソ)で抜いてた奴いるか?
299 :01/11/13 03:16 ID:95H54v/T
層位や最近「奇面組」復活したんだよな。
読まれた方、感想キボン。
300(´-`):01/11/13 03:16 ID:ZVuRrzaY
だれか「飛ぶ教室」(だったかな?)って漫画知ってる人いますか?
かなり昔のやつなんだけど・・・
301ちゃんぴおん:01/11/13 03:16 ID:R5GqBGcN
だったら
ドカベソだろ。

最初はまじにどかべそと思ってたぞ。
恥。
302えのき:01/11/13 03:16 ID:rilqYb9t
10年ちょっと前のジャンプ放送局が好きだった。
今の2chを見てる感じ。

大分の久寿米木本くんは優秀だった。
303  :01/11/13 03:16 ID:uv31E4ma
>>298
犯したる〜〜〜!女じゃワシャ〜〜〜!

・・・すげえ迫力
304:01/11/13 03:17 ID:M0bs7Pea
今度はチャンピオンかよ(三村風)
305pp:01/11/13 03:17 ID:RSl+gNGu
>>296
禿同。ユウユウの18巻のヒエイの過去くらい奥が深すぎる。
306うーん:01/11/13 03:17 ID:JqQWlQqw
金曜とか土曜に、来週号もってるやついなかった?
ちょっとびびったよ
307 :01/11/13 03:17 ID:swZUnJKR
昔オカズにしてたキャラを列挙しようYO!
俺ブルマ!w
308 :01/11/13 03:17 ID:4a2UZfbN
>>300
漂流教室のことか?梅酢かずお
309ヽ(´▽`)ノ ◆Newsmyu6 :01/11/13 03:17 ID:0ug0t3aP
集英社の編集は過去の遺産で食う以外の能力はもう
ないんだな。終わってるヽ(´▽`)ノ
310 :01/11/13 03:17 ID:95H54v/T
>>296
俺も好きだ。
俺の妹は内容よりも「同じ顔探し」に熱中してる。
311:01/11/13 03:17 ID:M0bs7Pea
サンデーもありかよ。
312あさ:01/11/13 03:18 ID:pjqpkabY
最近ジャンプ読んでないんだけど
どうですか?
そこそこおもしろいですか?
313少年画報:01/11/13 03:18 ID:D+E7bpE1
>287
キングはざんねんながら休刊です。冒険王も
キングではサイクル野郎、冒険王ではピコピコロボベエが好きでした
314榎本36歳:01/11/13 03:18 ID:/56kkVLR
竜王は生きていた
胃痙攣ピクスケ
エレキバン将軍

俺が覚えてる放送局の戦士なのねん
315 :01/11/13 03:18 ID:E9WhVIpv
>>307
たるるーとくん!
316 :01/11/13 03:19 ID:6f1W+NIW
キングだったら超人ロックだろ。つまらなかったけど。
317 :01/11/13 03:19 ID:8DYt76m8
>>32
るろ剣は最初よかった。
けど途中から作者のへたれのせいでハッピーエンドマンセーになって。
俺、薫が生きてるのが発覚してからまだ最後どうなったか読んでないんだよね。
318 :01/11/13 03:19 ID:E9WhVIpv
>>314
プッコロ大魔王は・・・まだ新しいかな
319 :01/11/13 03:19 ID:PUHzDdRw
セクシーコマンドー
320 :01/11/13 03:19 ID:obUXN67A
きゆって知ってる人いますか?
321 :01/11/13 03:20 ID:/EFmpnWs
>>300
「飛ぶ教室」って核戦争でシェルターに逃げ込んだ
先生と生徒の話だっけ?
322 :01/11/13 03:20 ID:uv31E4ma
えのっぴどぅ
323んさしなな:01/11/13 03:20 ID:5AonxTg5
魔少年BTとオートマティック・レディだな。
3244:01/11/13 03:20 ID:M0bs7Pea
キングもありかよ
銀河鉄道999どうよ。
325:01/11/13 03:20 ID:RSl+gNGu
>>314
錯乱坊主っていなかったっけ?
326307:01/11/13 03:20 ID:swZUnJKR
>>315
いおなちゃんより担任の先生に萌えたな(´ー‘)
327 :01/11/13 03:20 ID:T+R3duj/
>320
速攻打ち切りになった伝説の男だろ(w
328榎本36歳:01/11/13 03:21 ID:/56kkVLR
>>318、325
いたねぇ。
329 :01/11/13 03:21 ID:obUXN67A
>327
どんな漫画を描いてたんですか?
330 :01/11/13 03:21 ID:JFjr2bNy
江川なら東京大学物語が好き
331243:01/11/13 03:21 ID:MzWC7FcS
「だかあぽ」だった。
332うむ:01/11/13 03:21 ID:R5GqBGcN
サイクル野郎よかったね。

750ライダーも好きだった。
バリ伝はもっとよかったな。
333 :01/11/13 03:21 ID:E9WhVIpv
>>326
先生もよかった!
たるるーとのお姉さんもよかったなぁ
334榎本36歳:01/11/13 03:22 ID:/56kkVLR
「てんぎゃん」結構印象深かった
335 :01/11/13 03:22 ID:Qdap2WRz
>>330
東京大学物語で抜いた回数数知れずなぁ
336んさしなな:01/11/13 03:22 ID:5AonxTg5
あー、思い出した。
くおん・・・
が好きだったよ。
337 :01/11/13 03:23 ID:RSl+gNGu
JOJOは3部が最強だと思うがどうよ?
個人的にはダービー(両方)戦が好き
338 :01/11/13 03:23 ID:JFjr2bNy
>329
ロケットで突き抜けろ

内容は忘れた、スマソ
多分レーシングもの
339竜王は生きていた:01/11/13 03:23 ID:pjqpkabY
カニーーーーーーーーッ!!
340:01/11/13 03:23 ID:M0bs7Pea
江川ものならBE FREEはどうよ。
341_:01/11/13 03:23 ID:OpD8YQlE
正直、ジョジョが終わったらもうジャンプ買わない。
こち亀は立ち読みで十分だし。他のは流し読み&読んでないし。
342 :01/11/13 03:24 ID:XnCmAHqw
オービー君
343 :01/11/13 03:24 ID:uv31E4ma
>>334
南方熊楠の奴だよね。けっこう異色な感じで覚えてるなぁ。

花の慶次も好きだった。
344今は:01/11/13 03:24 ID:R5GqBGcN
ビッグコミックとビッグおりじなると
やんまがしか読んでないな。
345おセックス様よ:01/11/13 03:24 ID:bZwH3AID
シャカの息子
346うーん:01/11/13 03:24 ID:JqQWlQqw
>>321
死の灰とかドラム缶風呂がでてくるやつ?
347 :01/11/13 03:24 ID:swZUnJKR
江川今はONE ZERO NINE 連載してるね。
東大物語色強い。
348:01/11/13 03:25 ID:M0bs7Pea
>750ライダーも好きだった。
回を追うごとに光くんが善人になっていくのが許せなかったな。
3491974:01/11/13 03:25 ID:D+E7bpE1
>4さん
あなた通ですね。
ああ一郎 こせきこうじ作でしたよね。
350 :01/11/13 03:25 ID:obUXN67A
>338
そっか。教えてくれてあんがと。
ちょっと読んでみたい……。
351 :01/11/13 03:25 ID:PD8a/CPV
>>288
俺はそのころ、
近所に中学生でもエロビデオ貸し出してくれるレンタル店が
あったのでマンガで抜くなんてことはなかった。

恵まれてたなあ。
352:01/11/13 03:26 ID:M0bs7Pea
>349
主人公じゃなくて短気な相方が良かったりするだよね。
353エロなら:01/11/13 03:26 ID:R5GqBGcN
俺の空だろ
あれマネして女教師に一発お願いしにいって
親呼び出された馬鹿いたぞ。
354 :01/11/13 03:26 ID:PD8a/CPV
レスはやっ!
355 :01/11/13 03:26 ID:iCDdJUSf
>248
なんか今ICQで聞いたらジャンプ連載陣は同人作るため休みとったやつもいたらしい・・・
こりゃもうダメだなぁ。よしりんが今の同人叩いてた理由がわかった気がする。
356 :01/11/13 03:27 ID:5LXje2UK
ワンピースとナルトの連載が始まり
ジョジョが復活した時は期待したんだけどなぁ・・・
ワンピースが期待外れに終わった
357 :01/11/13 03:27 ID:95H54v/T
>>350
箸にも棒にもならんようなマンガでしたよ。
358 :01/11/13 03:27 ID:vf0HeDSK
359 :01/11/13 03:28 ID:obUXN67A
サイボーグじいちゃんGの単行本は捨てられない。
360 :01/11/13 03:28 ID:swZUnJKR
>>359
超名作!!
361 :01/11/13 03:29 ID:R5GqBGcN
おかずはスケパン本だったな。
362:01/11/13 03:29 ID:0WpTS+Rs
いま ほとんど飛ばし読み
363 :01/11/13 03:29 ID:obUXN67A
>360
妙に泣かせるエピソードとかあったよね。
364 :01/11/13 03:29 ID:4dmOE/4Y
アバーンストラーッシュ!
365 :01/11/13 03:30 ID:NXNCWrb8
燃えるお兄さんはあの一言が無かったらなぁ・・・。
366榎本36歳:01/11/13 03:31 ID:/56kkVLR
アラビアン・ゲート!なのねん
367 :01/11/13 03:31 ID:swZUnJKR
はぁ〜〜〜シュポシュポ?
368んさしなな:01/11/13 03:31 ID:5AonxTg5
>>365
用務員??
369 :01/11/13 03:31 ID:9um06Oq8
てんで性悪キューピットで抜いてたガキですがなにか?
370 :01/11/13 03:32 ID:owfOsalW
用務員ごときで回収しなくても
371( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/11/13 03:32 ID:29Rs6imR
>>359
「時次郎!!キサマ、キサマが手を貸さない為に日本が滅びてもいいというのだべか!
貴様は国を愛してはおらんのか!!」

時次郎は、義手につけられた導火線に火をつけた。

「この国を愛している!!」

シュバッ!

「ギャフンッ!」

握り固められた拳が、弾丸のように発射され、シャレコウベの腹部に命中する。ふっとぶシャレコウベ。

「だがそれ以上に・・・」

女性を抱き寄せる時次郎。


「人を愛している。」
372うーん:01/11/13 03:33 ID:JqQWlQqw
>>358
さんきゅー
多分そうだと思う。核シェルターののなかの空気感が
妙に記憶に残る作品だったね
373 :01/11/13 03:34 ID:NXNCWrb8
サンデーの黄金時代は
らんま、うしとら、パトレイバーでOK?
374 :01/11/13 03:34 ID:0CgLrUoR
バクダンって漫画知らない?最初極道漫画だったんだけど途中から
ボクシング漫画にいきなり変わったやつ。最終話1ページで何人も倒して圧巻、
無理やり終わらせたような。男塾描いてたやつの漫画だったような気が・・・
375 :01/11/13 03:35 ID:owfOsalW
でも凄かったよなジャンプ。
やっぱ打ち切りまくり&新人使いまくり戦法が効いたんだろうなあ。
376 :01/11/13 03:35 ID:P86QZQOb
B.B
377 :01/11/13 03:35 ID:81CrxIxh
正直、ジョジョは糞
378雷電:01/11/13 03:36 ID:obUXN67A
>374
むう、あの伝説の……。
379 :01/11/13 03:36 ID:JOVoZV+H
>>365

どんなセリフなの??
用務員のやつ
380聖矢:01/11/13 03:36 ID:SwwuEHOD
セイントクロス欲しかったYO
381んさしなな:01/11/13 03:36 ID:5AonxTg5
ひろひこなら魔少年BTを推したい。
382 :01/11/13 03:37 ID:P86QZQOb
サンデーなら帯ギュ
桜子がかわいい
383 :01/11/13 03:37 ID:NXNCWrb8
>>365
よーむいん
384 :01/11/13 03:37 ID:swZUnJKR
厨房の頃、傘でアバンストラッシュ連発してたYO!
385これも:01/11/13 03:37 ID:MzWC7FcS
剣客渋井柿之介
386:01/11/13 03:38 ID:M0bs7Pea
サンデーなら戦場まんがシリーズ、ベルリンの黒騎士はどうよ。
387 :01/11/13 03:38 ID:6dVuIXn4
正直、ジョジョは電波
388 :01/11/13 03:39 ID:NXNCWrb8
つーかマガジンってまだ売れてるの?
389 :01/11/13 03:40 ID:0CgLrUoR
>>388 チャンピオンよりは売れてるんじゃない?
390:01/11/13 03:40 ID:M0bs7Pea
マガジンなら12の三四郎だろ。
391 :01/11/13 03:40 ID:GantJmHW
赤点教師梨本小鉄とか
392 :01/11/13 03:41 ID:NXNCWrb8
>>389
チャンピオンはもっと売れてほしいなぁ。
まあ売れない理由もわかるが。
393 :01/11/13 03:41 ID:fKERlSla
チャンピオソは、細々とがんばってる。
394 :01/11/13 03:41 ID:OPkimHan
サンデーだったらスペオペ中学でしょ
395うわぁ:01/11/13 03:43 ID:SwwuEHOD
>>389 ってゆうか今何が売れてるの?
俺的には近代マージャン
396 :01/11/13 03:45 ID:NXNCWrb8
だいぶ前にマガジンがジャンプの部数抜いたらしいけど・・・。
マンガ読みにはあんまり人気無いような…今のマガジン。
何で売れてるのかよく分からん。
397:01/11/13 03:46 ID:M0bs7Pea
今はi-modeこれ最強。
398 :01/11/13 03:46 ID:FwyTS15Q
ラブひなで売れてたらしい
399 :01/11/13 03:47 ID:1QRi+UOo
F1でジャンプってロゴ貼ってたな
400 :01/11/13 03:47 ID:owfOsalW
>>396
マガジンはもう抜き返されてるっしょジャンプに。
401榎本36歳:01/11/13 03:48 ID:/56kkVLR
昔CMでドラクエ2のシルバーデビルみたいなヤツ出てたのねん
402投票マニア:01/11/13 03:48 ID:UeV6GYwP
403 :01/11/13 03:49 ID:JfZgGRYE
正直今の少年誌は俺の幼少の頃の
「コロコロ」や「ボンボン」と同レベルにしか思えん
404win530:01/11/13 03:49 ID:UdmDukk3
405 :01/11/13 03:50 ID:Q//LXtik
やっぱり、
JOJO、キン肉マン、北斗の拳、ついでにとんちんかん、ハイスクール奇面組、
ドラゴンボール(初期の悟空が子供でブルマとドラゴンボールを集めているころ)
シェイプアップ乱、シティーハンター、聖闘士星矢

あたりが最強かと。
シェイプアップ乱のところがターちゃんでも良し。
406 :01/11/13 03:52 ID:uVA9HFhu
正直、トイレット博士。
407 :01/11/13 03:52 ID:vf0HeDSK
>>401
本人?今何してるの
408:01/11/13 03:52 ID:M0bs7Pea
たーちゃんサブミッションってオチはワラタなぁ。
409 :01/11/13 03:53 ID:5LXje2UK
>>405
幽白、スラダン、ドラゴンボールら辺の頃は駄目?
若すぎるか・・・?
410:01/11/13 03:54 ID:M0bs7Pea
ホールインワンのヒロイン二人いたけど名前が思い出せない。
411 :01/11/13 03:54 ID:6sAqNLrL
ハア?
>>405はあほちゃうか。
忍空、珍遊記。マキバオーの頃が黄金期。
412 :01/11/13 03:55 ID:9KjqOO9y
もえみのヌード画像どこかに置いてない?
413 :01/11/13 03:56 ID:Q//LXtik
マガジンは、

特攻の拓、カメレオン、湘南純愛組、男!片山組

とか見てた。全部ヤンキー漫画じゃん・・・・
414 :01/11/13 03:56 ID:ZSIRIgrF
俺も405の頃だな。あの頃はジャンプが楽しみでしょうがなかった。
翼もあったな。
415飲茶楼:01/11/13 03:56 ID:WeU96yRE
>>218
厨房時代はインターネットもなかったし、エロ本買う勇気もなかったので、
結構抜かせてもらった。
416 :01/11/13 03:57 ID:NXNCWrb8
>>411
暗黒時代初期か一歩手前の時期だね。
忍空の作者ってどうなったの?
「壊れた」って話し聞いた事あるけど。マジ?
417 :01/11/13 03:58 ID:FwyTS15Q
特攻の拓かぁ。。。
龍也が来栖にボコられたのが納得いかない
418 :01/11/13 03:58 ID:GantJmHW
男塾はどの辺だったっけ?
419 :01/11/13 03:58 ID:ln/SuwnP
>>410
優香、五月みたいな名前だったような(w

立花君が主人公のライバルだったんだよね
420 :01/11/13 03:59 ID:ZSIRIgrF
男塾も405の頃じゃない。
421 :01/11/13 03:59 ID:Q//LXtik
>>414
そうだった。翼も忘れてた。
あと、やっぱりウイングマンははずせない。(w
422亀仙人:01/11/13 03:59 ID:IRrsAmKz
ドラゴンボールピッコロ大魔王編までくらいだろ。
423 :01/11/13 03:59 ID:NXNCWrb8
>>417
拓は終わり方が納得以下ねぇ。
なんだと”クスッ”って!
わけ分からん。
424 :01/11/13 04:01 ID:ZNhavH0r
>>340
BE FREEさいこー
425:01/11/13 04:01 ID:M0bs7Pea
検索で調べた、伊達美華 と波多野恵子だった。
波多野ちゃんのほうでコーラの1リットル瓶くらい抜いたなぁ。
426 :01/11/13 04:01 ID:xUvfa+2C
ラッキーマンがアニメ化
427剣桃太郎:01/11/13 04:01 ID:v0Hi1eOY
>>378
知っているのか、雷電。
428モンモンモン:01/11/13 04:02 ID:YnOmXA8G
モンモンモン
429 a:01/11/13 04:04 ID:PoLGABP/
ジャンプ全盛期はジョジョは3部だったかな。
430  :01/11/13 04:04 ID:3k2BkaaU
>>405
俺はAUTO MAGの投稿ネタが好きだった
431 :01/11/13 04:06 ID:NDq7TlDq
かっぱレボリューションが好きなんですけど…。
432これどう?:01/11/13 04:07 ID:SwwuEHOD
D.N.A.2って合ったよね?
あれはすごいエッチでなかった?
433378:01/11/13 04:07 ID:033Dhijd
>427
どうもありがとう(w
434 :01/11/13 04:08 ID:NXNCWrb8
>>431
ちんこで壁を登るやつ?
435宮下:01/11/13 04:12 ID:e/Ib6xTq
ますらお部屋
436q:01/11/13 04:13 ID:XghOxUX+
やっぱり北斗のこぶし、竜球時代が良かった。
毎週楽しみだった。
いまはつまらん...ここ1年立ち読み。
「ヒカルの五」のみだけど...
437 :01/11/13 04:13 ID:ClVv4h/y
恐竜大紀行
438 :01/11/13 04:16 ID:NuC/drfc
昔は愛読者賞(?)ってのがあったよなー。
漫画家の人気投票で上位10人ぐらいが
毎週読み切りを載せてくの。
今考えてもかなり画期的な企画だったと思うがどうよ?
439三村:01/11/13 04:21 ID:pVbffV4x
>>436
読んでんジャン
440中年ジャンプ:01/11/13 04:21 ID:UipYkzfm
B級漫画を懐かしむ。
「朝太郎伝」。一番気に入っている、番長漫画。あさやん、カッコええ。
「風魔の小次郎」。車田漫画で最高傑作だと思っていますが、未完?で終了。
「3年奇面組」。「ハイスクール・・」じゃない。3年が面白い。
「空のキャンバス」。悲劇、悲劇、悲劇ですね〜。
「Go シュート」。よく分からんサッカー漫画。でもハマッた。
「バラモンの家族」。結構良かったのにな。ん〜・・、男塾は偉大だな〜。
441名無しさん:01/11/13 04:23 ID:9KjqOO9y
>>218
ただのヌード1枚で抜くのは大変そうだな。
10代なら夢精するくらい精子が余っているから、いけなくもないか。

同時期なら、青年コミックで、悠宇樹のエロ漫画が極エロだった。

めちゃかわいい子が、やりまくり。

悠宇樹のTROPICAL EYESで、1時間で5回以上抜いた。

抜いても抜いてもチンコが立ってどうしようもなかった。(w

http://www.tg-net.co.jp/cgi-bin/adult_check.pl?id=004-E01-0047&dir=comic&server=senpoh
442  :01/11/13 04:23 ID:pVbffV4x
久遠がすきだった
久遠はくおんと読みます
王様の耳はロバの耳も好き
漫☆画太郎は衝撃だった
443 :01/11/13 04:25 ID:GantJmHW
車田の男坂はどうよ?
444 :01/11/13 04:30 ID:NXNCWrb8
大相撲デカ描いた人、今なにやってんだろ。
445名無し:01/11/13 04:37 ID:qytBNTkh
俺が今もってる一番古いジャンプは1989年の50号。
花の慶次が新連載ではじまった号。

ちなみに連載マンガは

花の慶次・シティーハンター・ダイの大冒険・ろくでなしブルース
ドラゴンボール・男塾・タルルート・星闘士星矢・山下たろーくん
ターちゃん・ジョジョ・燃えるお兄さん・てんで性悪キューピット
したたか君・こち亀・とびっきり・グリーンアイズ・サイボーグじいちゃんG
神様はサウスポー・ザももたろう

そんでもって次の51号は電影少女の新連載開始号。
446:01/11/13 04:39 ID:M0bs7Pea
>>440
>「Go シュート」。よく分からんサッカー漫画。でもハマッた。
サーフィンシュートっていう発想が凄かったな。
447 :01/11/13 04:42 ID:gjdzmvuM
「黄金期」の捉え方にジェネレーション・ギャップがあるような・・・

個人的には、こち亀は「山止時代」がもっとも面白かったと思われ。
448 :01/11/13 04:44 ID:wLZbxvDy
ユーユーハクショ時代を黄金期だとか思ってるやつは厨房。
449:01/11/13 04:46 ID:M0bs7Pea
>>447
純金のシラケドリにはワラタよ。
450中年ジャンプ:01/11/13 04:47 ID:UipYkzfm
>>446
サーフィンシュート・・。真似てやってたよ。
もう名前忘れたけど、股間に何でも入れてしまう奴もいたよなあ。
451 :01/11/13 04:47 ID:nxO284hq
とびっきりとか
452 :01/11/13 04:48 ID:QlSwLBxV
>448
それこそ正にジェネレーション・ギャップ
453 :01/11/13 04:50 ID:NXNCWrb8
>>448
俺厨房だ…。
もう二十歳過ぎなのに。
454 :01/11/13 04:50 ID:QlSwLBxV
とんちんかんおもろかったなー
今単行本で見ると全っ然面白くないんだけどナー
あの頃何でこんなので笑ってたんだろー
455 :01/11/13 04:50 ID:JQqyrDP2
遊白やってる頃はすでにジャンプ漫画は壊滅状態だっただろ
456:01/11/13 04:51 ID:M0bs7Pea
発行部数という絶対数でみるか、前年対比の%でみるかで変わるが
まぁ勢いをみる意味では伸び率が高いところを黄金期とするべきかな?
457いやいや:01/11/13 04:56 ID:KDC+bc7I
ジャンプの黄金期は「トイレット博士」のMK(メタクソ)団から始まった?
458中年ジャンプ:01/11/13 04:58 ID:UipYkzfm
ラオウと江田島平八は、どっちが強いんでしょうか?。
私は宇宙を泳ぐ江田島を見てしまってからは、彼は人類なのかと思っています。
459終わる世界:01/11/13 05:05 ID:IpLLh2j0
飛ぶ教室
くおん
電影少女
これ、最強!!
460終わる世界:01/11/13 05:09 ID:IpLLh2j0
今、ジャンプ面白いね。
一時は酷かったけど、マシリトが編集長になってから持ち直したねぇ。
安定しているのは、サンデー。
ヤンサンは面白くないけど。
マガジンは、ダメだね。
はじめの一歩ぐらいしか読んでないね。
461 :01/11/13 05:14 ID:ti7bi1eF
>>460
ヤンサンはホントにつまんなくなったよなー。
462 :01/11/13 05:17 ID:tXI7d12z
>>460
今サンデーならガッシュ、ダンドー、からくり、クニエってとこか。
ジャンプもサンデーもチャンピオンもおもろい。
マガジンはいらん。
463 :01/11/13 05:18 ID:9KjqOO9y
桂正和の漫画は本番すらない。全然抜けねーYO。
464終わる世界:01/11/13 05:21 ID:IpLLh2j0
>463
青年誌でサキッチョだけと言うのは有りましたが?
465>>464:01/11/13 05:23 ID:9KjqOO9y
それは見た。いまいち。
466 :01/11/13 05:24 ID:ti7bi1eF
いや、あいつの尻は宇宙一だからOK。
467終わる世界:01/11/13 05:26 ID:IpLLh2j0
もう一作あるのだが、フルカラーで。
ただ、内容を忘れた。
468エドウィン:01/11/13 05:28 ID:QmF7aYHh
燃えるおにいさん」とか、「ボクはしたたか君」とか、面白かったなー

男塾とか、ドラゴンボールとか、どれから読むのか悩んだよ

今は、まず富樫が原稿を落としてないかチェックした後、
前から順番に読むだけだしな〜〜〜
「これ」といった作品が無いよん
469まん喫にでも行くか・・:01/11/13 05:29 ID:hsFJ/kFR
おお、飛ぶ教室!子供心に凄くせつなかった。

北斗の拳
ジョジョ(第1〜2部)
ゴッドサイダー
飛ぶ教室
風魔の小次郎
が好きだった、

でも最強は大相撲刑事だろ。
ジャンプ史上最低の糞漫画。
470 :01/11/13 05:29 ID:9KjqOO9y
桂正和は克亜樹を見習え。
471 :01/11/13 05:30 ID:GrfXtb48
そういや昔は「変態仮面」なんてのもあったな。
パンツ頭にかぶると強くなるってやつ。
有害図書(・∀・)ケテーイ
472ななそ:01/11/13 05:31 ID:wO6U0gas
GO シュートの如月さんが初恋のひとだYO
いずみちゃんグラフィティもよかったなぁ。
473 :01/11/13 05:31 ID:GantJmHW
ゴンズイはどうよ?ジョージ秋山だっけ?
474終わる世界:01/11/13 05:31 ID:IpLLh2j0
頭隠してアソコ隠さず!!
475満賀道雄:01/11/13 05:32 ID:0pfEOUgr
「おとぼけナスビ先生」ってあったな
476 :01/11/13 05:32 ID:9KjqOO9y
ジャンプじゃなくてサンデーだけど、
星くずパラダイス・ハッピー直前の作者が、
エロ漫画に転向したのは以外だった。
477ななそ:01/11/13 05:32 ID:wO6U0gas
江口寿史のひのまる劇場も好きだったなぁ。
478 :01/11/13 05:32 ID:I6KZdV1z
今コンビに行ったらジャンプが山積みされてた
全盛期には月曜日の夜には売り切れだったのに…
その頃は土曜日に買って読んでいたけどね
479 :01/11/13 05:34 ID:9KjqOO9y
有害図書なんてカテゴリーまだあるのか?
480ななそ:01/11/13 05:34 ID:wO6U0gas
リングにかけろの菊ねーちゃんが剣崎と出来ちゃった時は驚いたなぁ。
今だったら順×武士で同人作ってたかも…
481 :01/11/13 05:34 ID:g8FMAE3Y
第二次ベビーブーム(S46〜50)生まれが小中学生だった頃が
当然最強。
482終わる世界:01/11/13 05:35 ID:IpLLh2j0
昔、サンデーで新谷かおるという漫画家が「ジャップ」と言うマンガの連載を始めたのだが、三週目で題名が不適切と言うことで、タイトルが変わったのだが、四週目でうち切りになった漫画があったよ。
面白くなかったけどね。
483ななそ:01/11/13 05:36 ID:wO6U0gas
>>481
古すぎてわかんないよ。
あられちゃんが始まる前でしょ?
484終わる世界:01/11/13 05:38 ID:IpLLh2j0
>アラレちゃんの連載が終わって、ドラゴンボールの連載が始まり、最初の天下一武道大会が始まった頃からが、黄金時代の始まり。
485:01/11/13 05:40 ID:M0bs7Pea
アラレちゃんの時代は電車乗ると若い奴はたいがい漫画開いてたね。
486終わる世界:01/11/13 05:40 ID:IpLLh2j0
そう言えば、魔少年ビティ(これで正しいかはわからんが)は?
487ななそ:01/11/13 05:40 ID:wO6U0gas
セイントセイヤが始まってみなくなったよ。
小次郎は面白かったが。
488 :01/11/13 05:41 ID:g8FMAE3Y
まぁどっちにしろ>>1の時代は黄金期では無い
489ななそ:01/11/13 05:41 ID:wO6U0gas
ビューティーじゃないの???
単行本になったと聞くが。
490:01/11/13 05:43 ID:M0bs7Pea
スペシャルローリングサンダーをSRSと略された時は少しひいたな。
491ななそ:01/11/13 05:43 ID:wO6U0gas
シナトラっ!
492:01/11/13 05:44 ID:M0bs7Pea
おぅ、知ってるねェ。
493ななそ:01/11/13 05:44 ID:wO6U0gas
一秒間の間に5発のパンチを繰り出すだっけ?
494正直:01/11/13 05:45 ID:nU32LifE
セイントセイヤだけは読み飛ばしてた
495名無的聖戦:01/11/13 05:46 ID:dA5dZ/0U
地獄戦士魔王・・・・・・・・・
496ちさ太郎:01/11/13 05:46 ID:k/PPTAzT
ペヤング焼きそばってなんだったの?
いまだにわかりません。
497:01/11/13 05:46 ID:M0bs7Pea
そうそう、武道家の父親が扇風機の羽根を刃物に変えてそれで練習したんじゃ
なかったっけ?とんでもねぇ親だな。
498 :01/11/13 05:46 ID:MVuosESD
>>478
ドラゴンボールのはじめのほうで
アラレちゃん登場したときは
ハァハァした
499ななそ:01/11/13 05:48 ID:wO6U0gas
そうそう、基地害だらけの漫画だったよ。
神話会もよかったね。
500 :01/11/13 05:48 ID:g8FMAE3Y
高橋名人に憧れた世代が黄金期
501終わる世界:01/11/13 05:50 ID:IpLLh2j0
高橋名人はスーパーでアルバイトしているところを、ハドソンの社長にスカウトされたらしい。
502ななそ:01/11/13 05:51 ID:wO6U0gas
Dr・スランプ、
キャッツ・アイ、
ストップ・ひばりくん、
ジャングルの王ターザン
3年奇面組
ジョジョ
リンカケ
GOシュート
いずみちゃんグラフィティ
テニスボーイ
風魔の小次郎
シティーハンター
日の丸劇場
503名無的聖戦:01/11/13 05:52 ID:dA5dZ/0U
>>501
デマ
504sasa:01/11/13 05:52 ID:pjqpkabY
高橋名人は詐欺容疑で告訴されたって話聞いたことあるんだけど
マジか?
505ななそ:01/11/13 05:53 ID:wO6U0gas
シャネルズの漫画を覚えてるぞ。
506終わる世界:01/11/13 05:53 ID:IpLLh2j0
>503
小学館「高橋名人物語」に書いてあったぞ?
507.:01/11/13 05:54 ID:cbqs4AF7
牛バカに一票
508ななそ:01/11/13 05:55 ID:wO6U0gas
>>504
嘘だよ。
高橋名人も毛利名人もゲーム会社の重役に納まってる。
高橋名人は最近はヨーヨーのうまいおじさんで子供達に知られてた。
元々素人ゲーマーで腕を買われてゲーム会社にいったんだって。
ブンブン丸とかもゲーマーからな。
509???:01/11/13 05:55 ID:fSQKb/Qv
北斗の拳・キン肉マン・キャプテン翼・ドクタースランプ〜ドラゴン
ボール・・・これ全盛期
510>>506は真:01/11/13 05:56 ID:js4EDpxv
>>506
オレはそのマンガの単行本をもっていた。なんと!高橋名人の
サイン付きだった。子供電話相談室に高橋名人がゲストにきたときに
プレゼントしてて、ハガキをだしてあてたのだ
511ななそ:01/11/13 05:56 ID:wO6U0gas
忘れてた。>509
あったね。
512 :01/11/13 05:56 ID:UChncT51
さっきネットウォッチ板で見つけたんだけど、吉野家コピペの
出展ってのがちゃんとあるんだね。ビビッタよ
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=69964&log=200104
513終わる世界:01/11/13 05:57 ID:IpLLh2j0
ハドソンはかなりリストラしたらしい
514バナナモン!!!:01/11/13 05:58 ID:0LNoIhl+
星を継ぐ者 だったかな? 単行本にして一冊で終わったけど良かったな…アレ
今はヒカルの碁を立ち読みしてヤンマガ買ってます。
515ななそ:01/11/13 05:59 ID:wO6U0gas
山崎銀次郎とか犬がしゃべる漫画があったなぁ。
516ななそ:01/11/13 06:00 ID:wO6U0gas
激・極虎一家
517名無的聖戦:01/11/13 06:02 ID:dA5dZ/0U
>>506
ゲーラボで見た情報。確証は無い。
間違ってたら正直、すまなかったと言おう。。
518終わる世界:01/11/13 06:03 ID:IpLLh2j0
今、ふと、自分の部屋の本棚を見てみると
電影少女
Is
が全巻そろっているのは、我ながら凄いと思った
519ななそ:01/11/13 06:05 ID:wO6U0gas
ウイングマンってあったね。
520 :01/11/13 06:05 ID:Uu4s8hh2
>>516
あったあった。
スーザンアントン子とか出てくるのそれだっけ?
魁男塾だっけ?
521 :01/11/13 06:07 ID:9KjqOO9y
悠宇樹がIsのエロ同人誌を出してた。
522ななそ:01/11/13 06:08 ID:wO6U0gas
アントン子はシェイプアップ乱じゃなかった???
523 :01/11/13 06:09 ID:GfOpLabh
黒岩よしひろ(等短期連載)以外はぜんぶよんでたな。
524 :01/11/13 06:11 ID:Uu4s8hh2
いいなあこういう話題。
でわそろそろ逝って来ま〜す。
525ななそ:01/11/13 06:11 ID:wO6U0gas
とんでもアリゲーターって下手なんだけど読んだなぁ。
526ななそ:01/11/13 06:11 ID:wO6U0gas
いってらっしゃい。
527  :01/11/13 06:13 ID:peLp4MY1
ゆうれい小僧がやってきた
甲冑の戦死 雅武
神様はサウスポー
かなたはるか
528ななそ:01/11/13 06:15 ID:wO6U0gas
ドウベルマンテデカやリッキー台風やブラックエンジェル巣を忘れてましたん。
529  :01/11/13 06:21 ID:Vkgui/GJ
訳分からん長い言葉覚えたがるガキだったから
バオー来訪者が好きだった
530_:01/11/13 06:21 ID:fUnbfmtM
硬派銀次郎はよかった
さわやか万太郎と同じ位よかった。感動した!
531 :01/11/13 06:22 ID:5bGzwU1C
ゴッドサイダーが好きだったよ
532ななそ:01/11/13 06:22 ID:wO6U0gas
あ、硬派だっけ?
山崎は名前かな。
533ななそ:01/11/13 06:23 ID:wO6U0gas
らんぽうってチャンピオンだけど好きだったなぁ。
マカロニほうれん壮とかも。
534まいこ:01/11/13 06:24 ID:bMwRg50n
http://sakuraikazuto4.hoops.ne.jp/
まいこはるろうにけんしんがすきでした
まいこはさいとうはじめがいい
535 :01/11/13 06:25 ID:eOuZgy0D
>>1よりキャプ翼とキン肉マン、北斗の拳の時代の方が凄いんだけど・・・

オレンジロードとかもあったな。コブラもな。
536氣志團:01/11/13 06:27 ID:O1FV/pPQ
ティアパパ!ティアパパ!アッフー!よろしくメガドッグ!
氣志團よろしく!アッフー!
537ななそ:01/11/13 06:28 ID:wO6U0gas
コブラって凄いよ。
絵が完成されたまま崩れないんだもん。
何十年も。
538中年ジャンプ:01/11/13 06:34 ID:UipYkzfm
わが輩は、ノラ公である。
539松田:01/11/13 06:36 ID:exmnZ/qf
黒い天使…
地獄におちろぉ
540 :01/11/13 06:39 ID:br+5faaB
王様はロバ
日本ちょっと沈没
541 :01/11/13 06:46 ID:AAnZjJGU
ドーベルマン刑事で初めて「シャブ」という
言葉を覚えたのは、漏れだけではあるまい(フフ・・・
542 :01/11/13 06:48 ID:eP6wezw1
岸大武郎 今バンチで描いてるね
543ジャンプじゃないけど:01/11/13 06:52 ID:0LNoIhl+
リプレイJ 萌え
544奈々子:01/11/13 06:54 ID:6POd0ev0
王ロバ好きだったなぁ…。
なにわ小吉先生、今どうしてるんだろう…。
545ニダ!:01/11/13 06:56 ID:dbsg6Lc0
ゴルゴ13
546 :01/11/13 06:57 ID:AAnZjJGU
年に一回の企画で、ふだんジャンプに描かない漫画家も含めて
10人くらい投票で決めて、毎週読み切りで1作ずつ掲載させ
るのが良かった。
あの頃はけっこうメッセージ性溢れるマンガが多かったな。

あと、時々ギャグマンガ家同士で合作させる企画もあったな。
違うマンガのキャラクター同士の絡みが新鮮だった。
547 :01/11/13 07:01 ID:AAnZjJGU
ハレンチ学園で、ヒロインが全校生徒の前で
股をおっぴろげられるシーンが衝撃的だった。
548nanasi:01/11/13 07:03 ID:zINi8YqO
破廉恥学園はジャンプじゃないと思われ。
エコエコアザラシと同じ雑誌じゃない?
549:01/11/13 07:05 ID:76hZ1vOD
黄金期かどうかわからないけど私の中に最強は
ドラゴンボール
スラムダンク
ユウユウ白書
ろくでなしぶるーす
王様の耳?
ボンボン坂の上高校演劇部
るろうにけんしん
あたりかな。10年くらいかってたけどそれくらいしかよんでなかった。
550平松伸二マニア:01/11/13 07:05 ID:KIrKe3ly
小学校の時に自転車のスポークをポキリと折って
同級生の小林君の延髄めがけてスポークでブスリとやりました。
当然小林君は死にませんでした。
残念。
551ろくでなしマンセー:01/11/13 07:06 ID:5gzoE0uC
正直今、ルーキーズが終わったらジャンプ買うのやめようと思う。
ジョジョはコミックス買えばいいし。

黒猫とかワンピースとか。ミスターフルスイングとか。
全く面白くない。
観点が変わったのか、ジャンプが変わったのか。
552 :01/11/13 07:06 ID:HtzpFZ2c
変態仮面の作者のあんどけいしゅうって今なにやってるの?
553ジャンプで合ってるYO!:01/11/13 07:07 ID:AAnZjJGU
>548
あばしり一家と混同してないかい?
554昔はジャソプマンセー:01/11/13 07:08 ID:BuOrwkkB
ジャンプか…本当に懐かしいっすな。
濡れが消防の頃は毎週かかさず読んでたよ。
現在では読むとしてもこち亀くらいしか楽しめない…
ドラゴンボールやキャプテン翼、DQNダイの大冒険、幽遊白書には夢中だったな〜
555 :01/11/13 07:08 ID:eOuZgy0D
>>549
末期じゃん。
556 :01/11/13 07:08 ID:qh/Q0Lby
>>549
ボンボン坂の上高校演劇部は完璧に稲中のパクリでした
見事なまでのパクリ
しかも最後は打ち切りにあったみたいで、わけのわからない終わり方
557終わる世界:01/11/13 07:09 ID:IpLLh2j0
俺はワンピースの一巻を読んで泣き、
二巻でも、三巻でも泣いた。

ちなみにナルトも好き
558ななし:01/11/13 07:12 ID:uVL/JfOD
売上部数最高っていくつまでいったっけ?1000万部?
559懐かしい:01/11/13 07:13 ID:ZSIRIgrF
ドラゴンボール、北斗の拳、キャプテン翼、筋肉マン、セイント聖夜
男塾、この頃が黄金時代だよね。
560そういえば:01/11/13 07:14 ID:rnnrSMif
東大一直線って出た?
561 :01/11/13 07:15 ID:fzVEO9Ox
何を言おうと、俺はドラゴンボール世代だ。なつかしいもんさ・・・
すごいよマサルさん以降ほとんど読まなくなったな、俺は。
562 :01/11/13 07:16 ID:x15sVCSG
563 :01/11/13 07:16 ID:LryjgcMG
漫画板いけよ〜〜〜〜
564nanasi:01/11/13 07:17 ID:zINi8YqO
>>553
あばしり一家だったのか。
思い出したよ。
565 :01/11/13 07:17 ID:myI92J/n
正直たいしたマンガねえよ。
子供向け
566.:01/11/13 07:17 ID:qYcNmTZq
>>556
稲中?
アレは「がきデカ」とか「らんぽう」とかの流れじゃないの?
567nanasi:01/11/13 07:18 ID:zINi8YqO
らんぽうってアニメになってね。
568 :01/11/13 07:18 ID:GantJmHW
今週号もあんなのが巻頭カラーだしな。
ジャンプ終ってる。
569nanasi:01/11/13 07:18 ID:zINi8YqO
ペリカンロードって雑誌が違うけどよかったなぁ。
570名無しさん:01/11/13 07:19 ID:Q8TKM3Fx
>>558
600万云々で騒いでいた気がする
571 :01/11/13 07:20 ID:AAnZjJGU
「土がゆ」のマンガ。すげえ印象に残ってる。
今のジャンプじゃ考えられないな。
572終わる世界:01/11/13 07:20 ID:IpLLh2j0
>565
アンタ、漫画、読まなくていいよ
573 :01/11/13 07:21 ID:qh/Q0Lby
これからはジャンプの糞漫画について話したいと思います
さあ、続け!!
574nanasi:01/11/13 07:21 ID:zINi8YqO
>>571
俺も土がゆ覚えてる。
何の漫画でどんなはなしだっけ?
575 :01/11/13 07:21 ID:myI92J/n
>>572
ジャンプのマンガはストーリーないんだよ!
子供の妄想具体化しただけ。
勢いのみ。
576終わる世界:01/11/13 07:24 ID:IpLLh2j0
>573
キャプテン翼を描いている奴が描いたボクシング漫画
「チビ」とかなんかいったタイトル。
作者がアマチュアボクシングのルールを知らなかったと言うレベルの漫画。
もちろん巻末常連
577 :01/11/13 07:25 ID:+cqMMa4l
>>557
俺はワンピース5巻でギンが飯食ってる所が泣けた。
「クソうめェだろ」ってとこ。
578終わる世界:01/11/13 07:25 ID:IpLLh2j0
>575
それが、ジャンプなんだよ。
それが嫌ならサンデーを読めばいいんだよ。
579.:01/11/13 07:25 ID:qYcNmTZq
580 :01/11/13 07:26 ID:qh/Q0Lby
「やっぱ、アホーガンよ」が最高によかったYO
「ファミコン少年団」もイイ!!
581 :01/11/13 07:27 ID:+cqMMa4l
>>575
>勢いのみ
そりゃマガジンだベ
まあ、アッチは厨房の妄想を具現化してるわけだが。
582 :01/11/13 07:28 ID:myI92J/n
>>575
俺はサンデー読んでたよ!
ガンバフライハイがお気にいりだよ!
583 :01/11/13 07:29 ID:qh/Q0Lby
超人キンタマン
リトルコップ
魔界ゾンべえ
かっとび!童児

以上漫画界の四天王
584野獣:01/11/13 07:29 ID:rz4uZkFB
オニキュ…
585 :01/11/13 07:29 ID:ti7bi1eF
ワンピースで泣いてる奴がいるのか?!



ここだけの話し俺も泣いた(w
(最近ツマンネーけどね)
586 :01/11/13 07:30 ID:qh/Q0Lby
なんでマガジンはヤンキー漫画ばっかりなんだろうか?
あれじゃ、不良助長雑誌と呼ばれてもしょうがない気がするが
587 :01/11/13 07:30 ID:GantJmHW
「とどろけ! 1番」も名作
588nanasi:01/11/13 07:31 ID:zINi8YqO
>>579
うわぁぁぁぁぁぁ、本宮先生かよっ!
凄い漫画だったな!
強烈だった。

好きな女に隠れて肉を差し入れいて、それを知ったゲスな男が女に恩を売りにレイプするってその話しかな?
記憶の奥底にあるよ。
589 :01/11/13 07:31 ID:AAnZjJGU
>>574
大飢饉があった頃、農民たちが土を最初ザルかなにかで濾して、
どんどん不純物を取り除くと最後にデンプン質のような物が残り、
これをすすって飢えをしのぎましたとさ、っていう話。
もっとエピソードがあったかもしれないけど、忘れた。
590:01/11/13 07:31 ID:+ZgPLdu4
>>580
>「やっぱ、アホーガンよ」
 それボンボンじゃなかったか
591終わる世界:01/11/13 07:31 ID:IpLLh2j0
ワンピースの最初の頃はページをめくる度に目頭が熱くなった・・・
最近つまんないのは同感
592 :01/11/13 07:32 ID:+cqMMa4l
>>585
ヒルルクが死ぬとこもかなり泣けるぞ。
(最近ツマンねーけど)
593名無しさん:01/11/13 07:33 ID:9KjqOO9y
少年ジャンプの黄金期は、俺の精力もピークだったが、(16-19歳頃)
だいぶ落ちたかな。(今20代後半)
594.:01/11/13 07:33 ID:qYcNmTZq
>>586
そんなマガジンでラブひなが出た時はちょっと驚いた。
虹色タウン復活キボン
595 :01/11/13 07:34 ID:ti7bi1eF
>>592
チョッパーと出会う所、
ヒルルク死ぬ所、桜が咲く所。
この三場面はわさわさ泣いたさ。
(最近マジでつまんねーけど)
596 :01/11/13 07:33 ID:PGzy3UOW
>>591
疲れ目ですか?
597終わる世界:01/11/13 07:34 ID:IpLLh2j0
最近つまんないというか、引っ張ってる・・・
ジャンプの悪いところが出てるな
ワンピース・・・・・・・・・・
598 :01/11/13 07:35 ID:ti7bi1eF
>>597
何だそのメール欄。WIMか?
599nanasi:01/11/13 07:35 ID:zINi8YqO
車田正美先生はネオナチですが何かっ?
600 :01/11/13 07:36 ID:zM+ojXqf
アホーガンまんせー!
消防の頃よんでた
601七年ごろし:01/11/13 07:36 ID:WXyFcsTS
「がきデカ」「ブラックジャック」のころは
チャンピオンの方がメジャー(私的に)だったような・・・
ジャンプは「トイレット博士」が社会現象?に
少チャンの「アストロ球団」とジャンプの「侍ジャイアンツ」
はいい勝負か
602えんどこいち:01/11/13 07:36 ID:ym7Yeeiw
抜作「いきなり尻見せ」
天地「いきなり前見せ」
抜作「いきなり袋のしわ伸ばし」
天地「ま、負けた・・・」
603589:01/11/13 07:36 ID:AAnZjJGU
>>588
本宮先生か・・・そういう作品もあったっけか。
漏れは土がゆの製法のうんちくだけが妙に記憶に残ってたよ。
604 :01/11/13 07:37 ID:b4nQQl4n
キンタマンの「なんとしたこっちゃ」って知っている人いるかな
605nanasi:01/11/13 07:37 ID:WlquoIsZ
ドラゴンボール キン肉マン 男塾 聖ント星や 北斗の拳 シティハンター
かな?印象強かったのは
606 :01/11/13 07:38 ID:myI92J/n
やっぱ温泉がっぱドンパだろ?
607 :01/11/13 07:38 ID:NDq7TlDq
>>556 は幕張と勘違いしてないか?
608終わる世界:01/11/13 07:38 ID:IpLLh2j0
>>598

そうです
好きな漫画のベスト5に入ってます
マカー使っていて、最初に設定したままなもので。
609 :01/11/13 07:38 ID:BhQXvlOc
「コブラ」も忘れてませんか
610     :01/11/13 07:39 ID:16PyHgP/
「ボンボン坂の上高校演劇部」じゃなくて
「ボンボン坂高校演劇部」だよ。
611601:01/11/13 07:40 ID:WXyFcsTS
アストロ・・もジャンプだった(汗
612 :01/11/13 07:40 ID:AAnZjJGU
アストロ球団は凄かったな。
延々とロッテ戦やってたっけな。
613nanasi:01/11/13 07:40 ID:zINi8YqO
コブラのTバックがまさかアレほどブレイクするとは。
614   :01/11/13 07:41 ID:16PyHgP/
ここでは「地獄戦士魔王」は禁句ですか?
615 :01/11/13 07:42 ID:qeCWZ/j6
ミノ・モンタナ
616 :01/11/13 07:43 ID:myI92J/n
漫画太郎以外認めない
617 :01/11/13 07:43 ID:+cqMMa4l
>>614
ジャンプ暗黒期に縁起悪すぎるタイトルだった。
618 ◆Jr123da. :01/11/13 07:43 ID:tOhTFBB4
619終わる世界:01/11/13 07:44 ID:IpLLh2j0
「マインドアサシン」は良い漫画だったが、ジャンプには合わずに
終わってしまった。
620 ◆Jr123da. :01/11/13 07:45 ID:tOhTFBB4
>>606
ボソボソ( ・∀・)イイ!
621終わる世界:01/11/13 07:46 ID:IpLLh2j0
で?「スラムダンク 第二部」はいつ、始まるんですか?
622nanasi:01/11/13 07:47 ID:zINi8YqO
昔のジャンプって第一部完って終って二度と帰ってこないことばっかりだった。
623nanasi:01/11/13 07:47 ID:zINi8YqO
今もそうなのか?
624 :01/11/13 07:48 ID:myI92J/n
プラモ狂四朗も最高だったなー。
625 :01/11/13 07:49 ID:oVLOcAgA
ジャンプは、週刊の売上げを上げるために毎週盛上げなくちゃならない。
単行本なんかで読むとこれがよく解かる。(ドラゴンボールが特にそう)
サンデーなんか最初から単行本意識してるからそれをする必要がない。
週刊の売上げを見るとこれがよく解かる。
626 :01/11/13 07:49 ID:BbAed3ot
キン肉マン全盛時代に書店で行列した俺はもうオジサンですか?
627nanasi:01/11/13 07:50 ID:zINi8YqO
永遠の少年ジャンプッ!
628    :01/11/13 07:50 ID:16PyHgP/
マンガ好きって今なに読んでんの?
629nanasi:01/11/13 07:51 ID:zINi8YqO
ベルセルクどうなってんの?
630終わる世界:01/11/13 07:51 ID:IpLLh2j0
勢いのジャンプ
ドラマのサンデー
!?のマガジン
631nanasi:01/11/13 07:52 ID:zINi8YqO
キング
チャンピオン
あとなんかある?
632 :01/11/13 07:52 ID:x15sVCSG
今のジャンプで読めるものはジョジョとルーキーズのみ。
633 :01/11/13 07:54 ID:ti7bi1eF
>>628
一昔前はアフタヌーンとヤンサンだったんだけどな。
って言うか漫画板逝けば流行りはすぐわかるっちゅーの。
634 :01/11/13 07:54 ID:jHxelNta
>>622
忍空とかね
635 :01/11/13 07:56 ID:XT0wA7HF
マタンキ!
636終わる世界:01/11/13 07:56 ID:IpLLh2j0
こんだけ書き込んであれなんだが、週刊誌は全て立ち読み。
隔週誌も立ち読み。
アフタヌーンは買ってる。
少年エースは立ち読み。
その他も、ほぼ立ち読み。
気になったのはコミックで買っている。
最近買った漫画
「軍鶏」
「プラテミス」

プラテミスはイイヨ!!
637 :01/11/13 07:56 ID:hdii/L7r
ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
               ,-',⌒~^~⌒}⊃
              `^| -‐ー-|'
             |ー―--|
              |     |
             |     |
             〉    {,
                |     │   /  ̄ ̄ ̄`\
            |       |  /          ヽ、
            |     │ /              ヽ
            |      | │     。。 ι     │     ____
                |      │ | 、、   。。  ι   │    /     \
              |      ハ,│ ,\、 。。     ,,  |   /        \
                〉 ヽ l/}'ヽ| |  ヽ、lll _, ==〒' /,^l /     あ     |
                〈_|__/}~`  | ヽ __ ’  ’ ___/  /リノ /      げ    |
            ' vVゞ ~     |''  ,.---―、  '' /ー' <       !   /
            |        lヽ、l二二二}   /     \        /
            Λ|      λ `ー――┬ ' へ _   _ \____/
            ヽヽ      ヽヽ\   / ノ ノ   ̄λ
            ヽ !        、`  \/        ,_{ ヽ,
             |                   l   {/  |
             〈    ヽ                 ! / /
             ヽ    l        , --、   //
             〈    ヽ  ヽ     l 亀 l  〈_,、__
              ヽ,____l__l_   ._`_'____.} { U-}
               }ー┬┬―ー匸ロこ]ー―┬--{ー{_{ ニ}
               {  / /     / /||     `  |    ̄
             /  '       / /  | |      ヽ、       
638他スレに誤爆しちゃった・・・:01/11/13 07:57 ID:AAnZjJGU
石川サブローの「警察犬物語」が好きだった奴はいねがー
あと、飼育一筋西山としおの「ぼくの動物園日記」どうよ?
ついでに「バオー来訪者」はもう出たっけ?
639 :01/11/13 07:58 ID:ti7bi1eF
>>636
プラネテス…
640終わる世界:01/11/13 07:58 ID:IpLLh2j0
ジャンプじゃないが、
「まんが道」はバイブル
641 :01/11/13 08:01 ID:zM+ojXqf
がいしゅつかな?
ラッキーマソ
642終わる世界:01/11/13 08:03 ID:IpLLh2j0
はた万次郎っていなかった?
643 :01/11/13 08:04 ID:myI92J/n
そろそろ学校だ

糞スレに限って、
>>1糞スレ立てるな!」
って言う奴が、なぜか少ないんだよな。

で、まともな議論になりそうなスレに
>>1 板違い」 「>>1 駄スレ立てんな」
とか言う。・・・最悪だな。

どうせ、削除人も住人の大半も厨房なんだろう。

たまにならいいよ。たまにならな。
だがな、こうまで糞スレ連発されると鬱になるんだよ!
わかったか?

ったく。回線切って首吊って氏ねよ、お前ら。
645 :01/11/13 08:06 ID:9KjqOO9y
今、流行の漫画はジパング。
646 :01/11/13 08:06 ID:tALaIQ7f
>>1-644
ドラゴンボールでも読んでなさいってこと
647:01/11/13 08:07 ID:NwbjaoSf
>>644
は生理です
648 :01/11/13 08:09 ID:myI92J/n
方針演技とか、るろうにとか死んで欲しい。
ガンガンも消えて欲しい。
649  :01/11/13 08:09 ID:AmUJhXoZ
スーファミパパ
650 :01/11/13 08:10 ID:RUyMvZsb
いつが黄金期?
651名無し:01/11/13 08:10 ID:WkIKTm4U
一番続きが気になったのはドラゴンボール。
652 :01/11/13 08:18 ID:AAnZjJGU
ブンの青シュン
653 :01/11/13 08:19 ID:7YF7/8tY
>>652
ブンブ・シュン!
654 :01/11/13 08:21 ID:/EUmFHlV
>>650
やっぱり「ハレンチ学園」「男一匹ガキ大将」のころから
「Drスランプ」「リングにかけろ」のころまででしょ。
655:01/11/13 08:23 ID:7hjgbEe7
自分の中の黄金期は
中学生の頃のジャンプ
その頃は変態仮面やターちゃんあたりがやってた。
スラムダンクのドラゴンボールも幽遊白書もやってて、ほとんどの
漫画を読んでいたよ。もうつまらなくなってきたからジャンプは買ってない
けど。
656 :01/11/13 08:26 ID:RUyMvZsb
ハレンチ学園はコミックスでちょこっと見せてもらったけど
あの、お風呂での泡で隠しているところが
なーんとなくセクシーでいいなと思えた。
657Dr.しまとり編集長:01/11/13 08:26 ID:Psll3E5F
いまのジャンプはファンタジー路線とヘタウマ路線だけ。
しかも、ファンシーとヘタクソに収束しつつある。
658:01/11/13 08:27 ID:7hjgbEe7
もうジャンプは面白くならないのかな?
最近の漫画自体が面白くないのかもしれないけど。。。
659 :01/11/13 08:27 ID:myI92J/n
やっぱりジャンプは面白いというより
ネタだよ、ネタ。
660終わる世界:01/11/13 08:28 ID:AnriUkOc
立ち読みするには充分な内容だ
661 :01/11/13 08:28 ID:wkasQhhf
最近のやつよりマキバオーが面白い。
662 :01/11/13 08:30 ID:FwXxSlHt
絵の汚いマンガは消えてくれ
663・・・。:01/11/13 08:31 ID:7hjgbEe7
最近のやつより小林まことの漫画のほうが面白い
664 :01/11/13 08:31 ID:KBwteFVj
      ┏━━━┻───┐
  ┌─┻━┓      ┏━┻─┐
┌┻┓  ┏┻┐  ┌┻┓  ┏┻┐
ド  江 磯  デ  範  孫  ケ デュ
ラ   田 野       馬     ン -ク
え  島     ィ  勇  悟  シ ・
も  平 波     次     ロ 東
ん   八 平  オ 郎  空  ウ 郷
665ななし:01/11/13 08:33 ID:mvf3w1f/
>664
ジャンプで統一しねーのかよ
666 :01/11/13 08:37 ID:i60riF/L
メタルK
667 :01/11/13 08:39 ID:/EUmFHlV
マウンドの稲妻
669あのころはよかった。:01/11/13 08:40 ID:yoKGe392
いやほんとに汚い絵の漫画は連載しないでくれ。
読む気になれない。せめて読みきりにしてくれ。
いまどう見ても少年誌でジャンプがダントツ絵のレベルが
低いぞ。うまいのもあるんだが…。
670  :01/11/13 08:41 ID:kiuVOThd
月刊オースーパージャンプでボンボン坂高校が始まるそうです。
671 :01/11/13 08:47 ID:yoKGe392
>>670
最近そういうの多いなジャンプ。過去の作品引っ張り出してきたり。
672 :01/11/13 08:49 ID:mNS0Lgka



       
        漫画太郎の末期はヒドかった・・




 
67340歳:01/11/13 08:52 ID:v8F7lVHt
手塚治虫の「火の鳥」は不定期だったけど連載されてた。
674$:01/11/13 08:54 ID:lj7LQEn7
白バイハンター。・・・誰も知らんか。
675  :01/11/13 08:55 ID:qeiOXunb
>>664
ぶっちぎりでドラえもんだろ!
2chのコピペで泣いたわコピペで<さよならドラえもんのコピペ
>>672
チャンピオンで連載中じゃん
676 :01/11/13 08:59 ID:212dm8G0
ドラゴンボール最強
677 :01/11/13 09:05 ID:Lxo0vKLe
ユウテイ・ミヤオウ・キムコウ最強
678昔のロリも今はばばぁ:01/11/13 09:06 ID:liBVIaDO
消防の頃、硬派銀次郎が好きだった。
本屋で、あ、同じ人の描いた漫画がある、と思って手にしたのは
「俺の空」だった。びっくりした。が、結局読んでしまった。
その頃、公園で幼女が暴行を受け殺害されるという事件で犯行現場
とされる公衆便所に「俺の空」が捨ててあり、変質者の犯行と考え
る根拠のひとつとして報道されていた。
それを聞いた自分は「あの漫画読んでいると変質者と思われちゃう
のか〜」とまじでびびった。
しかし好奇心には勝てず、その後も同本を本屋で立ち読みしていた
ら、今度は背後にぴったりくっついてくる人に遭遇してしまった。
はじめは気がつかなかったが、息づかいが妙に荒いので、これは
もしかしたら変な人かも、と思ってすぐに店を出た。怖かった。
逆襲できなかったあの頃の自分がもどかしいっす。
679 :01/11/13 09:06 ID:iHuxTPf7
全盛期のこち亀は面白かったなぁ
680 :01/11/13 09:08 ID:jRBY+z4N
ハレンチ学園万歳!(お前、年いくつだ(藁))
681名無しさん:01/11/13 09:10 ID:aIghqY6d
ギャラクティカ・マグナム!!!!!
682 :01/11/13 09:10 ID:/EUmFHlV
月刊だけど、けっこう仮面は良かった。コミックス全部持ってる。
週刊だといずみちゃんグラフィティ。
683 :01/11/13 09:11 ID:ZbKpgjhz
『がきデカ』はチャンピオンだったっけか
684バンチこそ真のジャンプ:01/11/13 09:18 ID:IgBcHWiY
北斗の拳 ハイスクール奇面組 ドラゴンボール Dr.スランプ
キャッツアイ CITY HUNTER コブラ キャプテン翼 聖闘士星矢
キン肉マン ウイングマン 等 毎日何かTV放送してたよね。
685 :01/11/13 09:19 ID:eOuZgy0D
銀牙を忘れちゃいないかい?
686ニダ!:01/11/13 09:19 ID:dbsg6Lc0
ゴリラーマンもな
687 :01/11/13 09:21 ID:Lxo0vKLe
珍遊記は?幽霊白書は?
688ボゲー:01/11/13 09:29 ID:Kbb6P3S4
ファイヤスノーの風
ランプランプ
暗闇をぶっ飛ばせ
ドン・ボルカン

を忘れるな!!
689J:01/11/13 09:31 ID:p2GvfAfi
あべし!!・・ずえ(あべ静江)
たわば!・・ガニ

巻末のジャンプ放送局で、
忘れられない投稿です。
ひょっとして黄金期?
690:01/11/13 09:34 ID:8qtHaicd
マタンキ!
691つの丸:01/11/13 09:43 ID:LF1SDUGH
がかいたジャンプキャラの相撲大会が読みたい。
692  :01/11/13 09:47 ID:Io8BoAdS
こち亀の全盛っていつ頃よ?
693 :01/11/13 09:48 ID:tsSRTSYS
ファミコンジャンプ持ってる人は?
694_:01/11/13 09:49 ID:FUpMwxFL
とぶ教室
695 :01/11/13 09:51 ID:TqQBydw3
両さんがモヒカンで怒りを静めてた頃。
696:01/11/13 09:53 ID:K1l6mdwM
惑星を継ぐ者・・・。
697 :01/11/13 09:57 ID:32wpNFZz
こち亀、おれが小学生のときからやってるよ
なげーよ
698U・S・A:01/11/13 10:02 ID:Sqa75XcH

      珍遊記!うきーーーーーーー!!!! _                          /
                     / jjjj      _
                   / タ       {!!! _ ヽ、
                  ,/  ノ        ~ `、  \        _
                  `、  `ヽ.  /■\ , ‐'`  ノ      /  `j
        /■\_      \  `ヽ( ´∀` )" .ノ/    /  /`ー'
       ( ´∀`)  ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"   r '      〈  `ヽ
      / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   S   ノ       `、  ヽ/■\
     γ  --‐ ' U    λ. ;  !   `、.` -‐´;`ー イ         〉    ´∀)    ,-、、
     f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
     !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  'A      `ヽ./  /
     |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
      !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /    ■、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
          〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ
              | |  イ-、__  \  `ヽ    {   f  _,, ┘  「`ー-ァ   j
           l.__|   }_  l    \ \   |  i  f"     ノ   {  /
           _.|  .〔 l  l    ノ  _>  j  キ |  i⌒" ̄    /  /_
           〔___! '--'     <.,,_/~  〈   `、ヾ,,_」       i___,,」
                             `ー-‐'

〓☆☆☆〓U・S・A!U・S・A!〓☆☆☆〓
699 :01/11/13 10:05 ID:O+KqMoi9
バオー来訪者・・・
700 :01/11/13 10:15 ID:6BgDKTrp
>>696
なんとなく覚えてるよー!つーか単行本持ってるし。
木星うんぬんってゆー話だっけ?
701 :01/11/13 10:26 ID:6BgDKTrp
>>700はおもいっきり勘違い(ワラァ)スマン・・・
702700?:01/11/13 10:34 ID:Pucq1B19
>>699
ウォオオオオオオム バルバルバルバル!!
謎の擬音だったね。オモロかったけど
703ななし:01/11/13 10:39 ID:XIjtlcai
諸悪の根源とも言われる人気投票、
DBの絶頂期には1作で八割を超えたとか、、、
704ボゲー:01/11/13 10:41 ID:Kbb6P3S4
『K・春香』って人いなかったか?
ジャンプ放送局のイラスト特集の時の常連。
なんかそのゑが好きだったのよ。
705おいおい:01/11/13 10:43 ID:e1Hov738
少年ジャンプの黄金期といえば、「アストロ糾弾」の頃じゃねえのか
706 :01/11/13 10:45 ID:Nky58DCr
考えてみると、看板漫画が多かったな。昔は。
今、ジャンプの看板って何?
707 :01/11/13 10:46 ID:5owQJdbY
男一匹ガキ大将から花の慶次あたりまではよく読んだ。
後なんか失速していった感じ。
一番印象に残っているのはワースト(作者、小室孝太郎)。
708 :01/11/13 10:47 ID:CUkUWxio
少年ジャンプの黄金期といえば、「「ドーベルマン刑事」
これ常識。
709長寿読者:01/11/13 10:50 ID:e1Hov738
>>707
>男一匹ガキ大将から花の慶次あたりまではよく読んだ。

「トイレット博士」「あらし!三匹」とかもあったなあ
710 :01/11/13 10:53 ID:iSxo/tye
俺にとってのジャンプ黄金期は「リングにかけろ」。
ギャラクティカファントム
711 :01/11/13 10:54 ID:CUkUWxio
花の慶次、強過ぎ・・・
712なんでニュー速にこんなスレが?:01/11/13 11:03 ID:UefngiTW
久しぶりにジャンプ読みたくナターヨ。
聖闘士星矢が友達より1日早く読みたいがために
チャリで10キロ走った消防時代・・・今思えばアホだ。

こち亀がオタク路線に走るようになってから見なくなったんですが
最近どうです?GIジョーとかリカちゃんあたりまでは許せたけど
ギャルゲーとかをネタにし始めて一気に萎えた・・・
713七誌:01/11/13 11:03 ID:VA4R4izU
オレンジロード・・・・
まどかマンセー(藁
714私立極道高校:01/11/13 11:05 ID:QmF7aYHh
「学帽 政」 最高。
715人工知能改:01/11/13 11:06 ID:SiqCi+SZ
珍遊記最高!!
716 :01/11/13 11:07 ID:yIey985j
こち亀が本当に面白かった時。
いまのこち亀はダメダメ!!アニメもダメ!
717 :01/11/13 11:08 ID:4GjcmDvL
718  :01/11/13 11:14 ID:SiqCi+SZ
>>717
これはCDROMがいるんじゃないですか?
719 :01/11/13 11:15 ID:4GjcmDvL
いや 普通にできる
720  :01/11/13 11:16 ID:SiqCi+SZ
おひょ(w
721 :01/11/13 11:17 ID:iSxo/tye
萬遊記は、どーよ。
722  :01/11/13 11:18 ID:SiqCi+SZ
地獄甲子園はワラタ
723週間少年ジャンプ発行部数推移:01/11/13 11:18 ID:2mB9gDpe
1980  300万部突破
1981
1982
1983
1984  400万部突破
1985  435万部
1986  450万部 (少年マガジン160万部)
1987
1988  500万部突破
1989
1990  年末発行の91年新年3・4号合併号で最大発行部数602万部達成
1991
1992
1993  最大発行部数648万部
1994  635万部 年末発行の95年新年3・4合併号が最大発行部数「653万部」
1995  650→500万部 (平均 543万部)
1996  500→400万部
1997  362〜387万部 (少年マガジン405万部)
1998  360〜410万部 (少年マガジン425万部 1998年4・5号が最大発行部数445万部)
1999
2000  360万部
2001  405万部

「少年ジャンプ」「発行部数」で検索、抜粋したものを編集。
平均発行部数、最大発行部数、特定週発行部数が
混在しているので、あくまでただの参考だけど。
724 :01/11/13 11:19 ID:iSxo/tye
発行部数と黄金期には、微妙な差があるよな。
725_:01/11/13 11:19 ID:7LnRYw4w
まんゆうき最高!娘々タン
(;´Д`)ハアハア
726 :01/11/13 11:21 ID:SiqCi+SZ
魚を食べよう!
「パサパサしてるー」
727 :01/11/13 11:21 ID:I+/ExIwT
まきばオーは既出?
728名無し:01/11/13 11:23 ID:he8lEzQH
今年は復活してんのかよ
729 :01/11/13 11:23 ID:QKso5FD8
>>724
ほぼかぶってるかと・・・。
730_:01/11/13 11:30 ID:5U86cqB1
マインドアサシン最高でした。
実家に探しに帰ろうかな<単行本
731@サポ:01/11/13 11:30 ID:1ixk2jJT
>>120
超遅レスだが、ジャンプじゃないよ、コンプだよ

面白かったのは同意
732  :01/11/13 11:33 ID:vH7CnOpW

ホント最近板違いノスレッドが目立つよ。
下に漫画板があるだろゴラぁ!!
733tati hhirosi:01/11/13 11:33 ID:eyAQqu0t
おっしゃあ
734 :01/11/13 11:35 ID:+F2vA0F/
変体仮面のブリッジでフォーー!ってやつ、
藤井隆がパクッテルよね
735  :01/11/13 11:35 ID:rLnJQ5kD
魔少年BTってジャンプだったっけ?

ブラックエンジェルズーカコイイ!
736:01/11/13 11:37 ID:rKZ0K75n
ワンピースをみても全く面白さが分からなかったとき、俺も歳とったのかなーって
感じた。
737  :01/11/13 11:39 ID:vH7CnOpW
さげ
738アホ拳ジャッキー:01/11/13 12:07 ID:i0VKKZJA
ごめん漏れミスJBSで抜いてたYO!
739 :01/11/13 12:08 ID:dgPWGoQZ
はったり天国を忘れてないか?
740ツェペリのおっさん:01/11/13 12:10 ID:3vAEpUiC
ジョジョの奇妙な冒険の第一部が好きだった。
おもしろさでは圧倒的に第二部なんだけど、ストーリーは第一部が好きだった。
第三部のスタンドで萎えて第四部以降は読んでない。
741 :01/11/13 12:16 ID:z1zPL0/8
おい兄ちゃん
靴下遊び知ってんだろ?靴下遊び
742 :01/11/13 12:22 ID:z1zPL0/8
大体
激!極虎一家だの鉄のドンキホーテだのも知らないような>>1が語るのは無理がありすぎ
743/:01/11/13 12:26 ID:KnOWV9CE
僕は、したたか君。最高だったなー。
744 :01/11/13 12:26 ID:F4grRP91
745万毛オナ平:01/11/13 12:32 ID:Tl0z8E1H
黄金期が80年代後半なんて逝ってる奴は逝って良し!
俺っちが小6の1984頃が最強。
調度、キンニク王位争奪戦とか北斗、キャプツバ、乱
キャッツアイとかやってた時代だな。
あられちゃんからDBに行くあの微妙な時代こそ華!
今30歳前後の奴にはわかってもらえるだろう。
746 :01/11/13 12:35 ID:8y9FgsMW
塾長に総理やってもらいたいよ
747ボエ山:01/11/13 12:34 ID:Kee+cmPn
はだしのゲソが出てないぞ。
748 :01/11/13 12:36 ID:WRmIdlyw
>>745
「ラブ アンド ファイアー」には裏切られたよね。
749(´-`) :01/11/13 12:36 ID:V/kVVxEE
ゴンズイってなかった?
750 :01/11/13 12:36 ID:AZYhyRnw
【万毛オナ平】

黄金期が80年代後半なんて逝ってる奴は逝って良し!
俺っちが小6の1984頃が最強。
調度、キンニク王位争奪戦とか北斗、キャプツバ、乱
キャッツアイとかやってた時代だな。
あられちゃんからDBに行くあの微妙な時代こそ華!
今30歳前後の奴にはわかってもらえるだろう。

(民明書房 「万毛オナ平かく語りき」より)
751 :01/11/13 12:37 ID:z1zPL0/8
>>749
第一部完でDBが始まった
752ハレンチ:01/11/13 12:38 ID:FHQRoAXe
じゅうべぇのパンチラ&なまじり
753 :01/11/13 12:38 ID:O37v+Mxc
トイレット博士は、どうなった?
754 :01/11/13 12:41 ID:uIP7CsPt
>>749
海人ゴンズイですね。
「すもも」っていうのもあったよね。
755 :01/11/13 12:41 ID:NyIE87eM
>>745
創刊から全部読んで「最強」って言えよ。
自分が読んでもない物と比較するな!
756ななしぃ:01/11/13 12:43 ID:twX/Ekv/
「学園戦隊HIP」って無かったっけ?
757万毛オナ平:01/11/13 12:46 ID:Tl0z8E1H
>>755
それもそうだな。
世代ごとのそれぞれの少年時代が
それぞれの黄金時代って極論で終了。
ジョーよ・・。わしのジョーよ!!!
758 :01/11/13 12:50 ID:FHQRoAXe
バキューム天使vsうんこちゃん

萌え
759珍ゲオナ朗:01/11/13 12:50 ID:qrFTe8wt
やっぱりジョジョは第3部が最高
760 :01/11/13 12:52 ID:IOS2zmFF
>>723
それの1993年に連載してたのって何?
761 :01/11/13 12:53 ID:AZYhyRnw
やっぱり男塾は大威震八連制覇が最高
762 :01/11/13 12:54 ID:6DGWgcS8
黄金とかそーゆーんじゃねーんだよ!!
メタルKなんだよ
大相撲刑事なんだよ
1巻完結、中途半端な幕切れ。これ最強。

てめーらアホかと、馬鹿かと。
763 :01/11/13 12:56 ID:IeuJ6x0m
少年人糞
764 :01/11/13 12:56 ID:Rdqjs9Ad
なんでこんな話題が・・禿スレ違い
765トイレット博士:01/11/13 12:57 ID:swGBWxmb
うんこちゃん!さいこ〜
766(´-`) :01/11/13 12:57 ID:V/kVVxEE
なつかすい
767 :01/11/13 12:58 ID:F/iFn5p+
やっぱタルルートとついでにとんちかんやってた頃が
さいこーだったなー
768 :01/11/13 12:59 ID:AcUNwC7R
やっぱジャンプ定価170円時代が最高だったと思う

GNP=がんぱれ日産パルサー
769   :01/11/13 13:01 ID:0EZKhdpO
変態仮面! フオオオオオオオォォォッ!
770 :01/11/13 13:01 ID:E4MWaQVI
ブンの青春。
771 :01/11/13 13:02 ID:kYuUcnGB
伊達臣人は漢の中の漢
772ななし:01/11/13 13:02 ID:rzB+sqbs
650万部ってすごくねーか?
毎日届けてくれる新聞じゃあるまいし、
国民の半数かよ。
ってマガジンってもっと逝ったの?
773もけけ:01/11/13 13:03 ID:PD8a/CPV
サイバブルー マンセー
774 :01/11/13 13:04 ID:z1zPL0/8
先ほどから厨房の意見が目立ちます
775ha?:01/11/13 13:04 ID:tnuH/1e+
>>772
国民の半数は6500万人だよ。
650万は国民の20分の1。出直せ
776 :01/11/13 13:04 ID:iHuxTPf7
>650万部ってすごくねーか?
>毎日届けてくれる新聞じゃあるまいし、
>国民の半数かよ。
馬鹿発見
777772:01/11/13 13:05 ID:rzB+sqbs
そうでした。コロコロコミックでも買いに逝ってきます、、、
778 :01/11/13 13:07 ID:IOS2zmFF
つーか奇面組がまだ出てないんだけど・・・唯たん(;´Д`)ハァハァ
779アゲ:01/11/13 13:07 ID:79rTV5qH
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 777ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  なんだもう取られちまったじゃねえか オイ
     | , |    \____________
     U U



 |  まあ せっかくだからageといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ778ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
780 :01/11/13 13:08 ID:+1zSrP3B
で、30前後の奴はいつごろから買うの止めたのよ?
俺はドラゴンボールが終わったころか、
JoJoの第4部が始まったころかだな。
どっちかが買うのを止めて、どっちかが立ち読みも
止めたころだ。時間軸の前後は忘れた。
781コロコロのライバル:01/11/13 13:08 ID:yCU0ohoC
コミックボンボンってまだあるの?
782   :01/11/13 13:08 ID:tpSqC8Sb
五車星の頃だろうな。黄金期は。
783 :01/11/13 13:09 ID:kYuUcnGB
ドン・ボルガンマンセー
784 :01/11/13 13:09 ID:1GcetO8E
JOJOは途中で訳がわからなくなって読まなくなった。とろけそうな画が良し。
燃える!お兄さんは好きだったが用務員ネタであぼんぬ。非常に残念。
ドラゴンボールは初期が好き。中〜後期はクソ。何が蛇の道だ。つまんねーんだよ。
こち亀は秋本治が氏ぬるまで続けて欲しい。
てんで性悪キューピッドは、歯医者の待合室で隠しながら読んだ記憶。
電影少女は兄貴の机に単行本が隠されてたな。よく兄貴の外出時に読ませてもらった。
冨樫がるろうにやり始めてヲタがジャンプに流れてきたところで読まなくなった。
785 :01/11/13 13:10 ID:IOS2zmFF
>>780
30前後でジョジョって結構年食うまで読んでないか?
786 :01/11/13 13:15 ID:nTIx2UMq
間違いハケーン
>784
>冨樫がるろうにやり始めて
787 :01/11/13 13:20 ID:4NApgRB7
  \
   \\          /ビシュユウウゥゥゥ
      \、、 ゛   ",,//
        ゛     ",,         ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ
       ゛、 ∩   ,,"       <
        ゛ | hn "        <   『キラークイーンッ』!
   ,ヘ__Λ   <);@;|  \      <   『第一の爆弾ッ』!
   |     |   |;;;;;;;|    \\    <
   |@ @|  ,|;;;;;;;;|,          VVVVVVVVVVVVVVV
    ヘ д /  ( " )
γ⌒`YTTTTY ̄〃(()
(氏≫|| | | | | "__ノ へ
 ヽ__ノノー― ̄ ,,,,   |〃l )
  \彡ー  // __|_ヘ \;;;;;|
    \_/ ( _|__)  |;;;;|
       \_( _|__)〔|;@;|
        /|| ||(@)|| リ~~
       / ̄ ̄//⌒ヘ|
      |_/⌒V/|
788 :01/11/13 13:21 ID:IE+G9jZE
諸星ファンは居ないのか?
生物都市・暗黒神話(・∀・)イイ!!
789 :01/11/13 13:24 ID:Tl57b6aC
男一匹ガキ大将に一票
790 :01/11/13 13:24 ID:qvnKrqZ8
リベロの武田
791   :01/11/13 13:25 ID:yCU0ohoC
ドラクエ特集
792 :01/11/13 13:26 ID:qvnKrqZ8
俺23歳、高校卒業と同時に買わなくなった。
793 :01/11/13 13:27 ID:yIey985j
よろしくメカドック
794 :01/11/13 13:27 ID:n6VAbmsj
毎週買うと金かかるよな
ヒカルの碁しか読んでねぇし、買うのやめようかな
795 :01/11/13 13:29 ID:HdkNh2FY
ウンババ ウンバ
ウンババ ウンバ
ウンババ ウンバ
ウンババ ウンバ
796 :01/11/13 13:32 ID:CUkUWxio
750ライダー
797 :01/11/13 13:32 ID:CUkUWxio
がきでか
798 :01/11/13 13:33 ID:CUkUWxio
バツ&テリー
799 :01/11/13 13:33 ID:CKEbwHYh
「お前の血は何色だーー!!」
800 :01/11/13 13:33 ID:z1zPL0/8
>>798
知ってる単語並べてんじゃないよ
801       :01/11/13 13:33 ID:CUkUWxio


 まことちゃん
802アホです:01/11/13 13:34 ID:pZa7KcsI
>>1
アホカ

筋肉マン
北斗の拳
キャプテン翼
ついでにとんちんかん
ドラゴンボール
JOJO

が黄金期
803 :01/11/13 13:36 ID:CUkUWxio
がんばれ元気
804 :01/11/13 13:36 ID:CUkUWxio
少年サンデー>>>>>>少年チャンピオン>>>>>>>>>少年ジャンプ
805 :01/11/13 13:37 ID:CUkUWxio
少年キング>>>>>>>>>少年ジャンプ
806ゆでたまご:01/11/13 13:38 ID:IKIuaYbr
1は勘違い野郎
807 :01/11/13 13:39 ID:z1zPL0/8
808 :01/11/13 13:43 ID:ppB1p778
>>802
奇面組も入れろ!
809ななし:01/11/13 13:43 ID:bZIHMr7G
「〜先生の作品が読めるのはジャンプだけ」
これって初期は
「売れっ子作家は他誌に取られてて、無名作家しか
連載していない」って意味だったらしいね
810780:01/11/13 13:44 ID:+1zSrP3B
>>785
28だがそうかな?
高校生の間は買っていた気がする。
喫茶店で読んでた時期もあったが…
10年近く経つと正直わからん
811 :01/11/13 13:44 ID:KLyahP8L
>>802
男塾、シティハンターもなー

この前プレイボーイを買ったらキン肉マン二世が連載されてて驚いた.
兄者からキン肉マン二世がある事は聞いていたが、
まさかプレイボーイだとは思わなかった.
俺も大人になったんだと実感したよ.
812あぼーんぼんぼんぼーん:01/11/13 13:46 ID:FHQRoAXe
>>802
ドクターマシリトが一編集者だったころが黄金期
アイツが編集長になってからが金メッキ期

俺のワインをがぶ飲みしやがって
高かったんだぞ、マシリト!
813 :01/11/13 13:49 ID:IOS2zmFF
そーいや、あられちゃんもそうだったな。

もっとマイナーな山下太郎とかきぼん。
814 :01/11/13 13:50 ID:AcUNwC7R
80年代、小学生時代は、ヤングジャンプはエロ本だと思ってた。
YJというと、エロい単行本表紙が目に付く弓月光の「みんなあげちゃう」
のイメージが強かった。
プレイボーイというと、ヌードがあってさらにエロいという印象だった。

それが、いまやキャプ翼にキン肉マンだもんな。
年をとったよなぁ。
815 :01/11/13 13:53 ID:jrB1jGT0
>>805
それってアニオタ度?
816 :01/11/13 13:53 ID:cJf40Vxp
あ〜る・・・はじゃmpじゃなかったか・・・
817 :01/11/13 13:56 ID:pDkH2JIP
>>814
あさってDanceで抜きました・・・
818 :01/11/13 13:56 ID:/05C+Brm
やっぱゴッドサイダーを堂々と連載してた頃のジャンプが最強だろ。
例えるならスウィンギング・シクスティーズ。
819クリリン:01/11/13 13:59 ID:x0EPPfWg
みんなー!流れ星銀牙忘れてないかい?甲斐の3兄弟かっこよかったな〜
820クリリン:01/11/13 13:59 ID:5jMLdiTB
みんなー!流れ星銀牙忘れてないかい?甲斐の3兄弟かっこよかったな〜
821  :01/11/13 14:00 ID:IIeyFwS4
遅レスだが、>>562は今では見れない絵だと思う。
ブラクラじゃないよ。電影・・・
822 :01/11/13 14:00 ID:AcUNwC7R
>>817
森山塔は、小6の時にはじめて読んだエロ漫画っす(ワラ
単行本キはキノコのキとさくらんぼ倶楽部だった
小学館の学年誌漫画→ボンボンコロコロ→ジャンプと
王道を歩んできた俺には衝撃的でしたわ(ワラ

みんなあげちゃうの比じゃなかったね
823 :01/11/13 14:02 ID:aLdHtt+y
>>112
アンタ誰よ?
824 :01/11/13 14:02 ID:NcAzPrZz
93年なら、ドラゴンボール、スラムダンク、ジョジョ、DQ、幽遊、
ぬーべー辺りか。
ラッキーマンもこの辺だったな。

るろうに、は、94年だったかな…

一番発行部数があったのは間違いなくこの辺だろうなぁ。

個人的黄金期は、現在よりちょっと前、ってことで懐かしくは無い。
825 :01/11/13 14:04 ID:H4Y4x4iT
ところでここにいる奴は殆ど25以上か?
ちなみに俺は21。
だから>>802の言うような時期は黄金期に思えない
826コルゴ13:01/11/13 14:04 ID:uOWKkPgT
ソラアンタ、ジャンプの黄金期っつったら「ジャンプ放送局」っスよ。
827 :01/11/13 14:05 ID:z1zPL0/8
>>825
君みたいなのを見てると漫画の面白みが分からないんだろうなぁ
と思えてくる
828 :01/11/13 14:06 ID:pDkH2JIP
ウィングマンにシティーハンター、セイント星矢もかぁ
ジャンプって鬼だな。
829 :01/11/13 14:06 ID:L3xBBVj/
ブラック・ジャック、ドカベン、がきデカ、マカロニほうれん荘揃い踏みの頃が
チャンピオンの黄金期ということでよろしいか?
830 :01/11/13 14:07 ID:z1zPL0/8
>>829
よし
831 :01/11/13 14:08 ID:AcUNwC7R
>>825

全体で決をとると、80年代170円時代になると思う。
今27、8歳ぐらいを中心とする第2次ベビーブーム世代は圧倒的に
数が多かったし、この層が90年代半ばまでに脱落したことで
ジャンプの売上激減につながったのは間違い無いわけだし。
832 :01/11/13 14:08 ID:H4Y4x4iT
>>827
いや、80年代の漫画は面白いと思うけど
俺が90年くらいって朝買わなきゃもう売り切れてたからなぁ
その印象が強いのよ
833あげ:01/11/13 14:09 ID:bypDFmqP
懐古趣味にまで走ったら漫画ヲタなんて
救いようのない屑だよねぇ、えへ
834ぶびーどーる:01/11/13 14:09 ID:A2DNisba
甲斐の魔犬3兄弟、赤虎・中虎・黒虎だろ。
日本中の強い犬がみんなで伝説の熊を倒しに行くやつだろ。
熱かったぜ!犬!
835 :01/11/13 14:10 ID:z1zPL0/8
>>832
うちらは子供のころ月曜発売をいかに金曜に入手するってことだったからなぁ
836 :01/11/13 14:17 ID:+LU4u/tA
ジョジョに関して言えば、第二部はなんか面白かった。
第三部は海外事情もからませて海外旅行に行くとき参考になった。
特にインド〜中東あたり。俺も行ってから改めてジョジョを読むと「こいつ、詳しいな」って思う。作者は中東とかに旅行に行ったんだろうな〜。
837 :01/11/13 14:17 ID:yIey985j
風魔の小次郎
838 :01/11/13 14:17 ID:+Eu44qPc
1988新年5号のもくじ

メリー・クリスマス大暴走読切 SOMCHOH 鳥山明
DRAGON BALL 鳥山明
ハードラック 樹崎聖
聖闘士聖矢 車田正美
はるかかなた 渡辺諒
北斗の拳 武論尊 原哲夫
CITY HUNTER 北条司
魁!!男塾 宮下あきら
ついでにとんちんかん えんどコイチ
コスモスストライカー 田中誠一
ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦
キャプテン翼 高橋陽一
こちら葛飾区亀有公園前派出所 秋本治
ゆうれい小僧がやってきた! ゆでたまご
燃えるお!兄さん 佐藤正
おとぼけ茄子先生 高橋ゆたか
県立海空高校野球部員山下たろ〜くん
THE MOMOTAROH にわのまこと
ゴッドサイダー 巻来功士
839 :01/11/13 14:18 ID:FHQRoAXe
スコルピオン・クラッシュVSギャラクティカ・マグナム

萌え
840名無し:01/11/13 14:18 ID:/eOlYwjt
「3年奇面組」(ハイスクールではない!)
「激・極虎一家」(すうざんあんとん子、学帽の政)
「ウィニング・ショット」(ゴルフ漫画、消防だった私には面白かったが、打ち切り)
「夏にすずみ」(フレッシュ・ジャンプ読み切り・桂の初期作品)
「飛ぶ教室」(今では連載できないネタ・・・)
「コマンダー・ゼロ」(コマンダー・レオが好きだった)
「ギャルがライバル」(子供だったので絵が好きじゃなかった)
841なんで?:01/11/13 14:21 ID:9um06Oq8
マタンキの頃だろ?
842ななし:01/11/13 14:24 ID:sFnjmSKB
むりやり連載のばされたやつの最後って最悪だったなぁ
カイオウ後とか魔人ブゥとか
843時代を感じる:01/11/13 14:30 ID:RBOp+7oT
>>562

懐かしいなー
当時このスニーカー人気あったよな
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/6471/chapter52_016.jpg
どこのメーカーだっけ?

おれはすももでオナニしてた
844 :01/11/13 14:40 ID:b/VlchmL
鳥山明・北条司・原哲夫・桂正和・荒木飛呂彦・宮下あきら・秋本治・こせきこうじ
コレ最強。
845みんな新しすぎ:01/11/13 15:01 ID:BmQO0muQ
ハレンチ学園
これで決まり。
846_:01/11/13 15:01 ID:Fj2V4s0z
>>707
遅レスだが「ワースト」は良かった。
数年前に豪華版(というのか?)買って読み直したが、やっぱり今読んでも怖い。
847 :01/11/13 15:03 ID:6b6/MOw5
最近せいぜい5作品しか見てない。
もはや興味が湧かない。200ページたっても見るものないし。
ワンピースだのテニスのなんたからかんたらだの見る気もしねえ。
848 :01/11/13 15:06 ID:8a7Lelad
ブラック・エンジェルズの雪藤がよかったなぁ。
849 :01/11/13 15:06 ID:I00xv0nA
最近、規制が多いらしいよ。
人殺しと乳首は激しくNGなんだとか。
(荒木と冨樫はなぜかOKらしいが)
だからスポーツ物を増やす方針になってるらしい。
殺し合いをやらせずにトーナメントができるからね。
これ、2chの少年漫画板に出てきた内部関係者
(数ヶ月先の情報(新連載の名前とか)を知ってたからたぶん本物)
からの情報ね。
850河井真子:01/11/13 15:08 ID:qMyiVWxg
>>844
車田正実、追加希望。ダメ?

かつて車田ファンだった自分は、聖闘士星矢の新連載を祝い、
星矢のブレイクを祝い、アニメ化を祝い、単行本も初版で集めてきたけど、
やがて見切りをつけ、静かにジャンプそのものからも遠ざかっていった。

今になって気になる、星矢のラスト。。。
851 :01/11/13 15:21 ID:NWs9LHfd
>>847
俺はハンターハンターとヒカルの碁だけ。
852青いぜ:01/11/13 15:29 ID:UGXFwyJC
 ジャンプと言えば ハレンチ学園。
 小川ローザの パンチラの 時代だ。

  知らない? 桑田が まねしてた奴だよ。

  よくやるよな。
853nanasi:01/11/13 15:31 ID:6gtfb9uP
>>850
気持ちがわかるよ。
854 :01/11/13 15:33 ID:OLQw2J77


「飛ぶ教室」なんて知らネェだろーなぁ・・・
855_:01/11/13 15:36 ID:TATJYxsJ
まだマジンガーZが出てきてない気がする。
デロリンマン(ジョージ秋山)はジャンプだっただろうか・・・。
856nanasi:01/11/13 15:37 ID:6gtfb9uP
857nanasi:01/11/13 15:37 ID:6gtfb9uP
858とび:01/11/13 15:38 ID:nNvxRUKL
>>854
飛ぶ教室は意外と好きやで。
見事に打ち切りだったがね。
あんな先生に担任になってもらいたかったよ。
859nanasi:01/11/13 15:39 ID:6gtfb9uP
860 :01/11/13 15:39 ID:DzSktULp
やっぱり暇人学生が多いのね
861333:01/11/13 15:42 ID:1SIxC1dw
>854

核爆弾が落ちたあとの話ね
当時小学生だったから、楽しそうで
うらやましかった
862nanasi:01/11/13 15:42 ID:6gtfb9uP


ああ一郎     こせき こうじ/80年32号〜81年19号
嗚呼!毘沙門高校     宮下 あきら/83年4号〜25号
I”s<アイズ>     桂 正和/97年19号〜2000年25号
あいつ!     原作:真樹 日佐夫・作画:逆井 五郎/70年46号〜71年32号
I’m A Faker!     やまもとかずや/2001年42号〜連載中
アウターゾーン     光原 伸/91年14号〜24号
アウターゾーン 第2部     光原 伸/91年51号〜94年15号
アウターレック     小室 孝太郎/73年8号〜27号
青空フィッシング     原作:布施 博一・作画:高橋 よしひろ/81年34号〜82年24号
赤塚ギャグ笑待席     赤塚 不二夫/69年20号〜70年6号
赤点教師 梨本小鉄     春日井 恵一/86年52号〜87年31号
悪たれ巨人     高橋 よしひろ/76年5号〜80年9号
朝太郎伝     中島 徳博/77年8号〜79年15号
あした天兵     原作:やまさき 十三・作画:幡地 英明/83年43号〜84年14号
明日はつかめるか     篠原 とおる/70年48号〜71年7号
アストロ球団     原作:遠崎 史朗・作画:中島 徳博/72年39号〜76年26号
あすなろ旋風     原作:咲原 ゆういち・作画:沢野 遼太/73年48号〜74年4号
アニマル球場     眉月 はるな/70年1号〜13号
アニマル拳士     やぎはし 正一/86年14号〜29号
あらし三匹     池沢 さとし/70年13号〜73年23号
荒っくれ     梅本 さちお/69年25号〜70年15号
  アラビアン
魔神冒険譚 ランプ・ランプ     脚本:泉藤 進・作画:小畑 健/91年52号〜92年25号
アルバトロス飛んだ     原作:中原 誠・作画:門馬 もとき/83年32号〜42号
暗黒神話     諸星 大二郎/76年20号〜25号
863nanasi:01/11/13 15:42 ID:6gtfb9uP


怒りのマウンド     原作:夏木信夫・作画:みね 武/71年7号〜16号
イカロスの拳     夏目 恵二/81年48号〜82年5号
いずみちゃんグラフィティー     金井 たつお/80年2号〜40号
1970たぎり     原作:さわ さかえ・作画:南波 健二/70年19号〜35号
1・2のアッホ     コンタロウ/75年43号〜78年21号
命     小室 孝太郎/78年31号〜41号



VICE −ヴァイス−     柳川 よしひろ/93年25号〜34号
ウイニングショット     原作:寺島 優・作画:小谷 憲一/82年21号〜43号
ウイングマン     桂 正和/83年5号〜85年37号
海の戦士     猿渡 哲也/82年43号〜52号
うるとら☆イレブン     薮野 てんや/94年31号〜94年41号
ウルフにKISS      原作:寺島 優・作画:小谷 憲一/85年39号〜51号
うわさのBOY     みやす のんき/86年3号〜22号



エース!     高橋 陽一/90年1・2号〜91年26号
Fの閃光−アイルトン・セナの挑戦!!−     原作:西村 幸祐・作画:長沢 克泰・鬼窪 浩久/91年35号〜51号
864nanasi:01/11/13 15:42 ID:6gtfb9uP


AT Lady!     のむら 剛/89年52号〜90年11号
王様はロバ 〜はったり帝国の逆襲〜    なにわ 小吉/94年17号〜96年52号
黄金のバンタム     原作:高山 芳紀・作画:中島 徳博/80年42号〜81年2号
大相撲刑事     ガチョン太郎/92年40号〜49号
大ぼら一代     本宮 ひろ志/73年37号〜75年28号
オキナワ     中沢 啓治/70年22号〜28号
男一匹ガキ大将     本宮 ひろ志/68年11号〜71年51号
男一匹ガキ大将     本宮 ひろ志/72年31号〜73年13号
男坂     車田 正美/84年31号〜85年12号
男なら勝利の歌を     中沢 啓治/69年26号〜70年4号
男の条件     原作:梶原 一騎・作画:川崎 のぼる/68年10号〜69年19号
男の旅立ち     高橋 よしひろ/80年19号〜81年18号
おとぼけ茄子先生     高橋 ゆたか/87年44号〜88年14号
鬼が来たりて     しんが ぎん/96年5・6号〜96年18号
鬼っ子     池沢 さとし/73年24号〜47号
おもそれトラブリッ娘     あろ ひろし/82年26号〜35号
おれはカミカゼ     荘司 としお/68年4号〜69年13号
おれはゲバ鉄     赤塚 不二夫/70年8号〜33号
おれは竜     バロン吉元/72年2号〜10号
温泉ボーイ     柳沢 きみお/76年3号〜20号
女だらけ     柳沢 きみお/73年47号〜75年45号
865nanasi:01/11/13 15:43 ID:6gtfb9uP


怪奇!真夏の夜話     野間 吐史/77年35号〜41号
海人ゴンズイ     ジョージ秋山/84年40号〜50号
カイゼルスパイク    竹山 祐右/2000年33号〜46号
怪艇ポセイドン     桝谷 タケシ/78年22号〜30号
街道レーサーGO     池沢 さとし/81年31号〜53号
かおす寒鰤屋     大河原 遁/95年51号〜96年9号
学園情報局HIP     富沢 順/84年44号〜85年22号
学園よろず屋     高山 よしのり/75年40号〜76年3号
影武者徳川家康     原作:隆 慶一郎・脚本:會川 昇・作画:原 哲夫/94年12号〜95年13号
かさね     池上 遼一/70年6号〜11号
カジカ     鳥山 明/98年32号〜44号
風!花!龍!     池沢 さとし/74年3号〜31号
家族動物園     飯森 広一/78年2号〜13号
−甲冑の戦士−雅武     高橋 よしひろ/88年35号〜50号
ガッツトライ     田中 司/81年29号〜38号
河童レボリューション〜踊れ!カッパステップ〜     義山亭 石鳥/98年12号〜32号
神様はサウスポー     今泉 伸二/88年22号〜90年31号
カメレオンジェイル     原作:渡辺 和彦・作画:成合 雄彦/89年33号〜44号
鴉MAN     かずはじめ/2001年24号〜40号
カラテいのち     原作:真樹 日佐夫・作画:西岡 たか史/78年30号〜44号
画−ROW     水元 昭嗣/98年1号〜11号
かわいいギャンブラー     勝木 一嘉/75年2号〜8号
GUN BLAZE WEST     和月 伸宏/2001年2号〜35号
866 :01/11/13 15:44 ID:h1JX0/x2
>>403
今のジャンプで満足してる、いまどきの中学生は、10年前の中学生より遥かに幼い。
867nanasi:01/11/13 15:45 ID:6gtfb9uP
868 :01/11/13 15:46 ID:vWCnUjyS
おい連載作品全部載せるつもりか
869111:01/11/13 15:46 ID:1SIxC1dw
海人ゴンズイはどーよ
87033:01/11/13 15:48 ID:1SIxC1dw
平松伸二先生の股間の描写はどーよ
871nanasi:01/11/13 15:50 ID:6gtfb9uP
弓月光のマーガレットの僕の初体験って面白かったなぁ。
何度も読んだ。
872 :01/11/13 15:51 ID:iSxo/tye
男なら勝利の歌を     中沢 啓治/69年26号〜70年4号

読んでみたい・・・ギギギギ。
873もっこり僚ちゃん:01/11/13 15:55 ID:xDBCrB+i
自分の中で好きだった漫画(黄金期)(時期的にズレてるかも・・・)
ハイスク−ル奇面組、ついでにとんちんかん−−単純におもろかった
ドラゴンボ−ル −−王道でしょう
ザ・モモタロウ −−美樹ちゃんの巨乳がよかった
CITYHUNTER−−もっこり時とシリアス時のギャップがよかった。
ちなみにフェチに目覚めた漫画でもあった。
キン肉マン −−初めのときはあんまり興味なかったけどバッファロ−マン
が出てくるあたりからはまった。キン肉マン消しゴムたくさん
もってたなあ。消しゴムのくせに全然消えないもん。
今のジャンプはまさに氷河期っぽいね。ワンピ−スぐらいしかみないもん。しかも立ち読み。
漫画自体おもしろくないし。年のせいかなあ・・・。
874nanasi:01/11/13 16:00 ID:6gtfb9uP


キーガール     篠原 とおる/71年16号〜35号
キックオフ     ちば 拓/82年5号〜83年50号
キックボクサー
蹴撃手マモル     ゆでたまご/90年33号〜91年13号
KID     小谷 憲一/84年22号〜40号
きまぐれオレンジ☆ロード     まつもと 泉/84年15号〜86年14号
きまぐれオレンジ☆ロード     まつもと 泉/87年12号〜42号
CAT’S EYE     北条 司/81年40号〜84年44号
キャプテン翼     高橋 陽一/81年18号〜88年22号
キャプテン翼 太陽王子     高橋 陽一/94年18号〜23号
キャプテン翼<ワールドユース編>     高橋 陽一/94年24号〜97年37・38号
ギャルがライバル     前川 K三/81年33号〜82年18号
CANキャンえぶりでい     ひすわし/83年15号〜26号
究極!!変態仮面     あんど 慶周/92年42号〜93年46号
球速0.25秒     眉月 はるな/70年21号〜30号
恐竜大紀行     岸 大武郎/88年51号〜89年12号
巨人たちの伝説     星野 之宣/77年42号〜49号
キラーBOY     うすね 正俊/84年28号〜43号
キララ     平松 伸二/86年47号〜87年11号
切りさかれた青春     原作:笹沢左保・作画:笠間 しろう/70年47号〜71年11号
きりん 〜The Last Unicorn〜     八神 健/97年41号〜98年10号
銀河 −流れ星銀−     高橋 よしひろ/83年50号〜87年13号
キン肉マン     ゆでたまご/79年22号〜87年21号
875nanasi:01/11/13 16:01 ID:6gtfb9uP

COOL<レンタル・ボディガード>     許斐 剛/97年40号〜98年7号
くおん…     鷹城 冴貴/86年42号〜52号
くじら大吾     梅本 さちお/68年1号〜11号
グズ六行進曲     中沢 啓治/71年46号〜72年2号
熊元拳     にしまじん/81年4号〜17号
クライシスダイバー     脚本:二枚矢 コウ・作画:戸舘 新吾90年26号〜37号
クライムスイーパー     原作:武論尊・作画:逆井 五郎/73年26号〜40号
暗闇をぶっとばせ!     原作:宮崎 博文・作画:今泉 伸二/94年2号〜16号
グラン・バガン     山田和重/2001年43号〜連載中
GP BOY     原作:赤井 邦彦・作画:鬼窪 浩久/90年31号〜47号
紅三四郎     吉田 竜夫/69年10号〜13号
黒騎士バット     寺沢 武一/85年31号〜40号
黒き鷹     原作:島村 真季・作画:コンタロウ/79年33号〜42号
黒ヒゲ探偵長     ジョージ秋山/69年6号〜19号
黒部秘境物語     弓 一人/82年51号〜83年5号


ケーン     梅本 さちお/69年15号〜24号
警察犬物語     石川 サブロウ/78年21号〜79年8号
警察犬物語     石川 サブロウ/79年32号〜41号
激!!極虎一家     宮下 あきら/80年35号〜82年44号
ケッパレ!太田投手     原作:五十嵐 幸吉、夏木 信夫・作画:水島 新司/70年18号〜27号
剣客 渋井柿之介     高橋 ゆたか/89年37号〜47号
元気やでっ     原案:土屋 守・脚本&構成&演出:次原 隆二・作画:山本 純二/95年14号〜24号
原色超人PAINT−MAN     おおた 文彦/93年14号〜25号
現訳聖書     ジョージ秋山/70年41号〜71年23号
県立海空高校野球部員 山下たろーくん     こせき こうじ/86年44号〜90年32号
876nanasi:01/11/13 16:02 ID:6gtfb9uP

Goシュート     みや たけし/79年18号〜80年20号
孔子暗黒伝     諸星 大二郎/77年50号〜78年9号
光速エスパー     松本 零士/69年9号〜19号
交通機動隊 SUPER PATOROL     次原 隆二/87年32号〜46号
荒野の少年イサム     原作:山川 惣治・作画:川崎 のぼる/71年38号〜74年2号
コスモス・エンド     トム笠原/82年20号〜32号
コスモスストライカー     原作:田中 誠一・作画:戸舘 新吾/88年1号〜15号
こちら葛飾区亀有公園前 派出所     山止 たつひこ(秋本 治)/76年42号〜連載中
ゴットサイダー     巻来 功士/87年24号〜88年51号
コブラ     寺沢 武一/78年45号〜84年48号
コマンダー0     富沢 順/81年53号〜82年16号
こもれ陽の下で…     北条 司/93年31号〜94年5・6号
COWA!     鳥山 明/97年48号〜98年15号
コンドルの翼     中島 徳博/76年31号〜45号
ごろんぼ医者     高山 よしのり/74年42号〜51号
877nanasi:01/11/13 16:02 ID:6gtfb9uP

サーキットの狼     池沢 さとし/75年1号〜79年32号
PSYCHO+     藤崎 竜/92年51号〜93年11号
CYBERブルー     原作:三井 隆一、BOB・作画:原 哲夫/88年52号〜89年32号
サイボーグじいちゃんG     土方 茂/89年22号〜52号
SILENT KNIGHT翔     車田 正美/92年35号〜48号
THE EDGE     長沢 克泰/89年14号〜29号
魁!!男塾     宮下 あきら/85年22号〜91年35号
ザ・キッカー     望月 三起也/72年32号〜36号
ザ・グリーンアイズ     巻来 功士/89年40号〜90年10号
サスケ忍伝     黒岩 よしひろ/86年32号〜14号
さすらい騎士道     中島 徳博/79年20号〜31号
サテライトの虹     原作:秋吉 薫・作画:加藤 唯史/76年6号〜33号
サバイビー     つの丸/99年31号〜51号
THE MOMOTAROH     にわの まこと/87年42号〜89年50号
さわやか万太郎     本宮 ひろ志/78年3号〜79年39号
THE ファイター     原作:青木 英大・作画:谷上 俊夫/82年18号〜82年31号
侍ジャイアンツ     原作:梶原 一騎・作画:井上 コオ/71年35号〜74年42号
三獣士     田中 加奈子/2000年14号〜32号
SAND LAND     鳥山 明/2000年22・23号〜37号
3年奇面組     新沢 基栄/80年41号〜82年17号
878 :01/11/13 16:03 ID:AAnZjJGU
オイルショックで一気に価格が百円台になって、厚さが半分
くらいになった時は泣きそうになったよ・・・。
879nanasi:01/11/13 16:04 ID:6gtfb9uP

シェイプアップ乱     徳弘 正也/83年26号〜86年1号
地獄戦士 魔王     苅部 誠/94年9号〜38号
地獄先生ぬ〜べ〜     原作:真倉 翔・作画:岡野 剛/93年38号〜99年24号
実録巨人群物語     原作:吉田憲生・作画:竜崎 遼児/76年35号〜52号
CITY HUNTER     北条 司/85年13号〜91年50号
シベリアの牙     池内 誠一/70年7号〜16号
シャーマンキング     武井 宏之/98年31号〜連載中
シャカの息子     ジョージ秋山/81年31号〜50号
ジャストACE     井上 泰樹/85年32号〜41号
SHADOW LADY     桂 正和/95年31号〜96年2号
ジャングルの王者ターちゃん     徳弘 正也/88年15号〜90年26号
JUMP民話劇場     野間 吐史/77年16号〜31号
ジャンボでごめんなすって     いのうえ 仁/77年21号〜29号
重臣 猪狩虎次郎     つの丸/2001年11号〜34号
酒呑☆ドージ     梅沢 勇人/90年15号〜30号
JUN     森下 ひろみ/82年33号〜42号
純情パイン     尾玉 なみえ/2000年47号〜2001年9号
少年の国     原作:咲原 ゆういち・作画:逆井 五郎/72年19号〜50号
SUPER POLICE     原作:葦 一人・作画:谷上 俊夫/81年30号〜40号
ショーアップ☆ハイスクール      原作:篝一人・作画:谷村 ひとし/80年31号〜41号
JOKER LUNATIC HERO IN FULL MOON NIGHT     山根 和俊/97年32号〜47号
ショーリ!!     ちば 拓/85年40号〜52号
翔と大地     高橋 よしひろ/82年34号〜83年14号
880nanasi:01/11/13 16:04 ID:6gtfb9uP
少年探偵Q     原作:円陣・漫画:しんが ぎん/98年11号〜26号
翔の伝説     高橋 陽一/88年39号〜89年13号
ジョジョの奇妙な冒険     荒木 飛呂彦/87年1号〜99年17号
ジョジョの奇妙な冒険Part6 ストーンオーシャン     荒木 飛呂彦/2000年1号〜連載中
私立極道高校     宮下 あきら/79年21号〜80年11号
白い狩人     原作:遠崎 史朗・作画:小島 正春/77年31号〜41号
身海魚 −SHINKAIGYO−     田中 加奈子/99年1号〜12号
神光援団紳士録     岩田 康照/96年12号〜29号
新・ジャングルの王者ターちゃん     徳弘 正也/90年27号〜95年18号
人生二勝一敗     聖 日出夫/70年20号〜71年13号
陣内流柔術武闘伝 真島クンすっとばす!!     にわの まこと/95年11号〜98年8号
心理捜査官 草薙葵    脚本:岐澄 森・構成:中丸 謙一朗・漫画:月島 薫/96年33号〜97年5・6号
881nanasi:01/11/13 16:04 ID:6gtfb9uP


スーパー巨人     田中 司/80年22号〜39号
スーパーマシンRUN     渡辺 諒/89年13号〜23号
ずうずうしい奴     原作:柴田 錬三郎、咲原ゆういち・作画:逆井 五郎/71年49号〜72年7号
スカイイーグル     原作:遠崎 史朗・作画:川島 よしかず/79年19号〜30号
スキャンドール     小谷 憲一/83年3号〜39号
SCRAP三太夫     ゆでたまご/89年24号〜40号
スクラム     こせき こうじ/82年1号〜13号
スケ番あらし     車田 正美/75年22号〜42号
すすめ!パイレーツ     江口 寿史/77年41号〜80年46号
スタア爆発     幡地 英明/87年3号〜22号
スタジオHELP     ビッグ 錠/79年3号〜17号
ストップ!!ひばりくん     江口 寿史/81年45号〜83年50号
スパイクNo.1     原作:桶谷 五郎・作画:三晃 たける/72年53号〜73年12号
すもも     天沼 俊/85年23号〜32号
SLAM DUNK     井上 雄彦/90年42号〜96年27号



世紀末リーダー伝 たけし!     島袋 光年/97年33号〜連載中
征服者ジャパッシュ     望月 三起也/71年20号〜44号
聖闘士星矢     車田 正美/86年1号〜90年49号
赤龍王     本宮 ひろ志/86年13号〜87年12号
セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん     うすた 京介/95年52号〜97年40号
セコンド     井上 泰樹/88年16号〜21号
ゼロの白鷹     本宮 ひろ志/75年42号〜76年25号
千年王国     水木 しげる/70年14号〜43号
882 :01/11/13 16:05 ID:O7dlfsV8
>>7の言うとおり>>1は末期以降のタイトルだね
ドラゴンボールあたりから終わってたね
つーか最近見たら少女漫画かと思っちったぞ、おい
883nanasi:01/11/13 16:05 ID:6gtfb9uP


空のキャンパス     今泉 伸二/86年33号〜87年41号
空の城     村上 もとか/73年46号〜74年2号
ZOMBIE POWDER     久保 帯人/99年34号〜2000年11号



ターヘルアナ富子     徳弘 正也/86年22号〜36号
大好王 −ダイスキング−     道元 宗紀/99年14号〜31号
タイムウォーカー零     飛鷹 ゆうき/91年26号〜48号
ダイヤモンド     柳川 ヨシヒロ/96年21号〜39号
ダイヤモンドスター     池沢 さとし/80年3号〜22号
太陽の島     手無 功/73年36号〜45号
猛き龍星     原 哲夫/95年21・22号〜48号
タケル     凡天 太郎/70年36号〜45号



チェンジUP!!     今泉 伸二/92年12号〜33号
力人伝説 −鬼を継ぐ者−     原作:宮崎 まさる・作画:小畑 健/92年52号〜93年23号
父の魂     貝塚 ひろし/68年1号〜71年44号
CHIBI −チビ−     高橋 陽一/92年42号〜93年45号
CHILDRAGON     あずま けいしん/99年33号〜45号
超機動員ヴァンダー     桂 正和/85年52号〜86年21号
超機動暴発蹴球野郎 リベロの武田     にわの まこと/91年13号〜92年50号
超弩級戦士ジャスティス     山根 和俊/93年48号〜94年11号
珍遊記 −太郎とゆかいな仲間たち−     漫☆画太郎/90年49号〜92年13号
884ななし:01/11/13 16:06 ID:e1Hov738
ジョージ秋山先生の名作「シャカの息子」をたたえよ!!
885ガ──(;゚Д゚)──ン!:01/11/13 16:12 ID:lIIFnfCc
土方茂(サイボーグじいちゃんG)=小畑健(ヒカルの碁)だったとは……
886 :01/11/13 16:18 ID:O7dlfsV8
>>884
ジョージ秋山はいいねー
「シャカの息子」って恐いんだっけ?
パットマンXで漫画に目覚めた私です(スレ違い)
887l:01/11/13 16:24 ID:MVKXvP1V
変態仮面、、、
888_:01/11/13 16:26 ID:TATJYxsJ
>>886 ジョージ秋山は「灰になった少年」が一番コワかったぞ。
夜中トイレに行けなくなった。
889(´-`) :01/11/13 16:27 ID:YtFG/32C
ジョージは作品より本人のほうが怖い・・・
890_:01/11/13 16:28 ID:TATJYxsJ
>>889 言える。
891 :01/11/13 16:30 ID:4GpfrB1N
「シャカの息子」はいやらしかった思い出がある。
892 :01/11/13 16:38 ID:PhgUMB7E
DT松本はトイレット博士がダイ好きだったらしい
893 :01/11/13 16:53 ID:Ow5GwGzb
それにしてもどうして次世代の漫画家が育たなかったのだろうか
894 :01/11/13 16:54 ID:WxCVlkwC
今のジャンプはルーキーズしか読んでない
こち亀は佐近時が出てきた辺りから何かが変わった気がする。
895ペガサス幻想:01/11/13 16:57 ID:PhgUMB7E
どこまでも 輝く空に
おまえだけの 星座をめざせ
その日まで 負けられないさ
命賭けて 挑んだ バトル
ペガサス幻想 誰もが夢見る
自由という翼広げ 駆けてゆけ
聖闘士 星矢 少年はみんな
聖闘士 星矢 孤独な戦士
聖闘士 星矢 ペガサスのように
聖闘士 星矢 今こそ はばたけ

ペガサス幻想 そうさ夢だけは
誰にも奪えない 心の翼だから
聖闘士 星矢 少年はみんな
聖闘士 星矢 明日の勇者
聖闘士 星矢 ペガサスのように
聖闘士 星矢 今こそ はばたけ
896 :01/11/13 16:58 ID:/EFmpnWs
>>894
あの完全分業って言うか、やっつけ仕事に我慢できなくなったのは
確かにその頃だ。
897いとめん:01/11/13 17:00 ID:XI3xb3q3
バカヤロウ 北斗の拳が最高なんだよ
898 :01/11/13 17:01 ID:Gxd9ZOeo
奇面組が好きだった
899誤字魔王:01/11/13 17:02 ID:XpchffSl
よく北斗の挙って書くやついたよな(笑)
900 :01/11/13 17:03 ID:hakJvfa0
901 :01/11/13 17:03 ID:Ow5GwGzb
>>894かなり同じです
しかしこち亀は低俗化したよね
胸を大きくすりゃいいと思ってる
しかも妙なつっこみまで出てきた

でも読み続けている俺
902  :01/11/13 17:05 ID:PhgUMB7E
北斗の挙げ

>>899
オマエモナー
903  :01/11/13 17:06 ID:OlMkcdkL
余談だが男塾の「天挑五輪大武会」は格闘マンガ史上最長の
トーナメント制の戦い
904窓際板前:01/11/13 17:13 ID:FHfUol50
( ´D`)ノ< わたちはコマンダーZEROが好きれちた
905 ジャンプ編集:01/11/13 17:15 ID:EMWboVLl
ヒカルの碁が人気ありますが、なにか?
906 :01/11/13 17:16 ID:PhgUMB7E
>>905
激妻
907いとめん:01/11/13 17:16 ID:XI3xb3q3
魁!男塾いいね
908 :01/11/13 17:17 ID:Gxd9ZOeo
北斗の券
909えり:01/11/13 17:18 ID:XI3xb3q3
ばかやろう!ドーベルマン 刑事が最高なんだよ!!!
ど外道!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
910 :01/11/13 17:19 ID:Gxd9ZOeo
最近、少年マガジンもジャンプ化してきて
つまんなくなってきたな。
911窓際板前:01/11/13 17:21 ID:FHfUol50
( ´D`)ノ< >>864 おもそれトラブリッ娘 は、おみそれトラブリッ娘の間違いれは無いれしょうか?
912 :01/11/13 17:22 ID:5qJkb9fh
>>910
マガジンには最強の大吉がある!
大吉がある限りマガジンは不滅!
913おまえらぁぁぁ!!!:01/11/13 17:25 ID:4S6EUDCS
永井豪の「まぼろしパンティ」も話題に出さずにいい気になってんじゃねぇよ!
914名無し:01/11/13 17:26 ID:CE690Hlm
ターヘルアナ富子
915 :01/11/13 17:26 ID:XI3xb3q3
けっこう仮面のが露出度高いぞ AVにもなったしな!
916 :01/11/13 17:29 ID:GcOPrVeX
萌えるおじーちゃんは?
917窓際板前:01/11/13 17:29 ID:FHfUol50
( ´D`)ノ< けっこう仮面はマンスリーでは無かったれしょうか?
918 :01/11/13 17:32 ID:FHQRoAXe
いやはや南友
はてさて胴長
天使オチ
ナム〜
919:01/11/13 17:34 ID:DXt5sVnz
忍空。

結局、12人全員でてこなかった。
920ななし:01/11/13 17:41 ID:mDTFUbip
ミニ四駆スレ
   ↓
なつかしのホビースレ
になった時はもっとレス速度があったな

なにせ漫画は一人で読むものだから、
ホビーなんかとは盛り上がりが違うな。
つっても厨房のころは部活の帰りとかに
キン肉マンやDBで白熱議論したものだが
921    :01/11/13 17:44 ID:0EZKhdpO
忍空は作者が壊れちゃったからね。
ところで 戦国犬マンガ〜雅武〜の第二部の再開はまだかね?
922ニダ!:01/11/13 17:46 ID:dbsg6Lc0
北斗の拳に禿しい一票!
だれかアニメ全話をmxウプ禿キヴォンヌ!!
923 :01/11/13 17:52 ID:WQIu42he
>>445
そのジャンプ俺も持ってる
懸賞が当たって自分の名前載ってて
嬉しかった

あ〜俺も鳥山明と同じ雑誌に
名前並んでるって
924 :01/11/13 17:51 ID:6DGWgcS8
伊郷瑠なんだよ
925ダイヤモンドダスト習得!:01/11/13 17:56 ID:F4DRiTsc
マンガ夜話でも幽々白書の回は
さすがのヲタク達も乗り気じゃなかったな!たしか・・・
俺もあのマンガ、絵と話が乾いた感じがして好きじゃなかった
やっぱ漫・画太郎先生の珍遊記がナンバ-1だと思う!!
926 :01/11/13 18:14 ID:lHA1REkl
キン肉マンは王位争奪戦よりもタッグトーナメントが良かった
やっぱ友情だよ友情
テリーマン最高だよ
ネプチューマンも「完璧なものが一つだけある。友情さ」
っていいながら死んだっけな
おまえらみたいな希薄の友情とは桁が違うよ桁がYO
ま、お前らみたいな薄情者はゴルゴ13でも読んでなさいってことだ
927:ダイヤモンドダスト習得! :01/11/13 18:20 ID:F4DRiTsc
キン肉マン俺も好きだ-っ
テリ-マンの子犬を助けるため
新幹線を体で受け止めた所は感動!!

キン肉マンはキン骨マンの捨てた
バナナの皮ですべって0mだったけな??
928ななしさん:01/11/13 18:22 ID:19mBQix2
レベルEが気になる
連載された頃はジャンプ読みやめていたから
929ななし:01/11/13 18:23 ID:eLwciv5i
ある意味、今だって黄金期だろう

連載中のマンガのうち、6本がテレビアニメでやってるんだよ
930おら:01/11/13 18:24 ID:8fW0APHw
電影少女に勝るものは無い
てめえらカスだ
931 :01/11/13 18:27 ID:K07I/5XK
>>930
カスまではいうこと無いとは思うけど
確かに電影少女は良かった。あの絵もIsでは何故か等身がでかくなって
子供っぽくなったな〜と思ったりしたもんだ。
932終わる世界:01/11/13 18:29 ID:luuUAXxU
エロマンが描け!
桂!!
933 :01/11/13 18:29 ID:1WcU/ecl
「さだおかちゃわ〜ん」の1・2のアッホ
流山にあったすすめ!パイレーツ
ごぞんじこち亀

トイレット博士も好きだったなぁ
934 :01/11/13 18:30 ID:hrNVPRXG
やっぱ
マカロニほうれん荘、がきデカ、ドカベン、エコエコアザラク
ブラックジャック、750ライダーの頃だな。
好きだったのはエスパー魔美だっただけど。
935 :01/11/13 18:32 ID:1WcU/ecl
ところで連載最短(≒人気超薄)の漫画は一体?
936終わる世界:01/11/13 18:32 ID:luuUAXxU
一時、チャンピオンとヤングジャンプ以外の週間メジャー誌を
全部買っていたのだが、半年も経つと部屋の中が漫画週刊誌で
埋め尽くされていた。
投げれないんだよねぇ・・・
937 :01/11/13 18:33 ID:gkMrEcff
あた!
938終わる世界:01/11/13 18:33 ID:luuUAXxU
>>935
黒田なんとかの漫画。
全て打ち切り。
絵は上手かったが
939 :01/11/13 18:36 ID:KIrKe3ly
昔ジャブンで連載していた鳥山アララのアバレちゃんがもう一度読みたい。
940おら:01/11/13 18:37 ID:8fW0APHw
>>935
ハンターハンター
いろいろなスレで既出だが、休みすぎ。
読者馬鹿にしすぎ。
下書きでだすなや!ジャンプを心待ちにしてる少年の心を砕くなや!

よってヒカルの碁に流れていったとさ チャソチャソ
941 :01/11/13 18:39 ID:hrNVPRXG
>>935
俺的には82年頃連載していたロックバンドの漫画。
ジャンプ・スーパー・コミックスにもならなかった。
942:01/11/13 18:45 ID:DXt5sVnz
10万人テレカプレゼントで3枚もあたった。
2枚はキャプテン翼、1枚はたけきりゅうせい。
943 :01/11/13 18:49 ID:uVA9HFhu
ど根性ガエル
944 :01/11/13 18:54 ID:hrNVPRXG
>>943
そうだったねえ。マジンガーZもそうだし。
侍ジャイアンツや荒野の少年イサムもそうか。
昔っからアニメとのタイアップが多い雑誌だよな。
945ななしさん:01/11/13 19:00 ID:Ltl4x7FH
野口賢の読切りの「壬生の狼」読んだ時にゃ参った。消防だった俺は、悪役の
女が全裸になったシーン思い出すだけで勃起しまくった。結局女は首斬られて
全裸で死んだけどそのシーンも萌えた
946 :01/11/13 20:06 ID:bZqqBk3L
ちょとスレ違いだけど話題があったので
「けっこう仮面」は月刊ですね
ジャンプという名でくくると「けっこう仮面」は最強でしょ
なんかあれで初勃起したような記憶が
拷問でタコのプールに入れられた女の子が最後のオチで気持ち良くなってるシーンに妄想しまくり
947 :01/11/13 20:34 ID:gZnTgnnj
幕張がいいとおもうのですが、なにか。
948 :01/11/13 22:39 ID:cnX4nKQX
Excelで簡単な掲載漫画の年表を作ってみてわかったけど
やっぱ1982年〜1986年くらいが黄金期。
個人的には1987年まで位の漫画が今でも記憶に多く残っている。
1988年以降おもしろくない漫画が多くなってきた感じ。
(あくまで個人的な意見。)
で、「空のキャンパス」が、
どんな漫画かをよく覚えていないが
なんか印象に残っている。
949 :01/11/13 23:01 ID:tEWCV1Kj
>>939
ワラタ。
950これ最強:01/11/13 23:08 ID:joyqOHV4
951三村:01/11/13 23:12 ID:p+cOhfPH
このスレまだあったのかよっ!
952万毛オナ平:01/11/13 23:51 ID:Ik+W046U
>>939
ドクターストップあばれちゃんですね。
953それだな:01/11/13 23:54 ID:O/JiHhrb
>>950
まさに黄金時代の一冊。
左隅の あたた大紹介 も(・∀・)イイ!!
954 :01/11/13 23:56 ID:tA2TQkM5
test
95536年生まれ:01/11/13 23:56 ID:yYVyR4BD
ハレンチ学園、男一匹ガキ大将、アシュラ・・・・
当然、有害図書だった。
956 :01/11/13 23:56 ID:ylD+ZVgg
結局1000行くのか
957 :01/11/13 23:57 ID:EvcpbN83
セイントセイヤのOP聞きたいならウプするが何か?
958 :01/11/13 23:57 ID:A9dF7YkM
幽遊白書読んでる奴なんていたのか・・・
959 :01/11/13 23:59 ID:PBhkuC3B
>>950
170円・・・
安つ!
960( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/11/14 00:01 ID:NdBAlYdt
やっぱり「究極!!変態仮面」が一番なのです( ゚Д゚) ソレハワタシノオイナリサンダッ!
961 :01/11/14 00:03 ID:nmHJVOwk
ゆうゆう白書って最初は人情ものだったのにね。
962\170:01/11/14 00:07 ID:YL9QmCBh
ドカベン、がきデカ、ブラックジャック、マカロニほうれん荘・・・・
963 :01/11/14 00:08 ID:0Tziqoyh
>>959
月曜日は200円持ってコンビニ逝って、ジャンプ+10円ガム3個
で200円払うのが黄金パターンだったよ
964( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/11/14 00:08 ID:NdBAlYdt
>>961
桑原の手下の不良が実は貧乏でバイトと追試の両立で涙ぽろり( ゚Д゚) ポロリ
965( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/11/14 00:10 ID:NdBAlYdt
土曜日にジャンプもって学校に現れる奴は神。
966ななし:01/11/14 00:10 ID:tO061smC
DBも冒険物だったしね。キソ肉なんて巨大化したりビーム出したり
967「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/11/14 00:11 ID:0s2EZkUt
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
968 :01/11/14 00:11 ID:nQ03rgVs
「よろしくメカドック」が以外に印象残ってるな・・
969名無しさん:01/11/14 00:12 ID:8kjg45KF
キン肉マンを読み耽り
「タッチ」を読んでるやつを
バカにしていた。バカは俺のほうだった・・・。
970 :01/11/14 00:12 ID:VXgYv9h0
あほくさ
971 :01/11/14 00:12 ID:BRj99C3o
>>963
たまに190円だったりしてな。
170円握り締めて買いにいったときは
半べそかきながら家に帰った。
972 :01/11/14 00:13 ID:oRl/s8Tu
>>950の表紙に出てるマンガって、全部覚えてるけど、
ひとつだけ「キララ」ってのが分からない。
こんな漫画あったっけ?
973 :01/11/14 00:14 ID:ScLnXxyF
珍遊記
これ最強
974 :01/11/14 00:14 ID:ZBUGTzCF
ハンターの作者はクソだな!
連載も満足にできないくせに毒だけはくからな
975 :01/11/14 00:15 ID:G5hy0T6o
ゴットサイダー
消防の頃、初めて興奮した
976 :01/11/14 00:16 ID:4A/gufTd
DB
977 :01/11/14 00:19 ID:emH9ixHE
やっばちさたろーだな。
978 :01/11/14 00:19 ID:lrZIFPOC
飛ぶ教室、空のキャンバス、シティーハンター
979   :01/11/14 00:20 ID:P7gOo7w3
ミンチみたいな機械で人間をひき肉にする漫画。
劇画。
980  :01/11/14 00:20 ID:VXgYv9h0
1000ゲット終了
981 :01/11/14 00:21 ID:G5hy0T6o
次スレなしですか?
982 :01/11/14 00:24 ID:Hc9bY0RO
>936
あなたは青森人ですか?
投げるって捨てることでしょ?
983 :01/11/14 00:24 ID:dyVQhlNT
やっぱりスラムダンクだなー。
984 :01/11/14 00:25 ID:B/QKrzIi
誰か1000ゲットのAA貼ってくれ
985眠いな:01/11/14 00:25 ID:asnSmq1J
眠いな
986 :01/11/14 00:25 ID:bTx7dVLA
北斗のけ〜ん
987野獣:01/11/14 00:26 ID:tL7/45LX
キュー
988  :01/11/14 00:26 ID:p7LNTuqe
タータベア
989センダミツオ:01/11/14 00:26 ID:N1aGqrqT
1000
990   :01/11/14 00:27 ID:B/QKrzIi
誰か1000ゲットのAA貼ってくれ
誰か1000ゲットのAA貼ってくれ
誰か1000ゲットのAA貼ってくれ
誰か1000ゲットのAA貼ってくれ
誰か1000ゲットのAA貼ってくれ
991 :01/11/14 00:27 ID:ifHlahbp
1000とIDチェック
992  :01/11/14 00:27 ID:hyFMECXv
1000?
993 :01/11/14 00:27 ID:/Ely0LHh
マガジン
994 :01/11/14 00:27 ID:dyVQhlNT
1000はまだか
995やじう:01/11/14 00:27 ID:tL7/45LX
キュー
996 :01/11/14 00:27 ID:/Ely0LHh
チャンピオン
9971000( ● ´ ー ` ● ):01/11/14 00:27 ID:hvtjbGCX
1000( ● ´ ー ` ● )
998  :01/11/14 00:27 ID:hyFMECXv
普通のIDだ
999 :01/11/14 00:27 ID:7w1rwToj
1000
1000あほ:01/11/14 00:28 ID:VXgYv9h0
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないけど、新しいスレッドを立てないでくださいです。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。