JAL・JAS統合へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
211名無し :01/11/12 16:09 ID:dhZccnAj
>>207
すっげえ遅い速報だな>TBS
212国土はいらないで省:01/11/12 16:23 ID:7kEnwcJT
>国土交通省は「両社から正式な報告は受けていない」としているが、
>独占禁止法による規制については「当面は株主の構成が変わるだけなので、
>問題にならないのではないか」(航空局幹部)としている。
>扇千景国土交通相は12日午後の衆院予算委員会で両社の経営統合について
>「(国内、国際路線を合わせて)国内航空市場の70%弱を占める巨大企業が
>できるわけで、はたして料金面などで競争原理が働くかどうか見守っていき
>たい」と述べた。

見守るというより黙認じゃないの?
213 :01/11/12 16:38 ID:wAnaT1tF
>>145
パイロットの給料が高いのは仕方がないぞ、なんせ生命保険の掛金が我々一般人より
はるかに高いそうだ、JALを退職した60歳のパイロットの存命率が凄く低いんよ
地方ステイだと、9時宿泊ホテルにチェックイン、翌朝5時チェックアウトとカナリの
ハードワークだぞ
214ANAリスト:01/11/12 17:04 ID:zu3hOaIR
漏れ的には激鬱
215 :01/11/12 17:06 ID:6zQiP/rB
258chで記者会見始まったぞ
216 :01/11/12 17:08 ID:6zQiP/rB
持株会社を設立
217 :01/11/12 17:16 ID:6zQiP/rB
2004年度をめどに国際・国内・貨物・その他に再編。
218 :01/11/12 17:33 ID:/6ySvyVO
219 :01/11/12 18:18 ID:nowvIy5F
似たスレたってるので、本家age
220 :01/11/12 19:42 ID:IUv0R3vm
テス
221 :01/11/12 22:15 ID:UIB2uEg9
国内分をJAS、国際分をJALというような分担にするんじゃないか?

でも^2、私はこの統合に大反対だわ。
JALが大嫌いでゼッタイに乗らないと決めて、JASのマイレージを溜め巻くって
いるというのに。ゼッタイに承伏できないっす。
222あほっかいどー:01/11/12 22:26 ID:Lh+WkSzY
エア・ドゥってどうなった?
もう潰れた?
223 :01/11/12 22:33 ID:BsheZRw9
結局、吸収合併なんだろな、JASの人は喜んでいるのでは
224224:01/11/12 22:49 ID:jHbiSLVS
機体は黒澤カラーにすべき
 ネズミは廃止
225 :01/11/12 22:55 ID:YyITcvC+
>223
合併の後、地獄が待っているよ。
226( ● ´ ー ` ● ):01/11/12 22:58 ID:A9YYbzH9
JALの社長はJASのスッチーまで食べられるわけですね。いいなー
227 :01/11/12 23:02 ID:AYlQSz/G
短いながらポイントを突いたタイトルだな、このスレ
228 :01/11/12 23:18 ID:zK8qYQZ5
ANAしか使わないから関係ないや。
ANAがスターアライアンスに加盟した時点で、他社と決定的に差がついたと思う。
229 :01/11/13 17:28 ID:C1/vwkV3
>>0
GALとGASはどうですか?
GALと合体したいんですけどダメですか?
230 :01/11/13 18:03 ID:9QQQYKsn
age
231 :01/11/13 19:48 ID:ryCZXJVQ
>>213
大型機のパイロットの保険料率は、一般人と変わらないよ。
営業の人におだてられて、大きい契約に入って高い掛金を払っているだけ。
232 :01/11/13 19:51 ID:M7GUeYQK
スキーム2

JAL・・・国際線
JALways・・・国際リゾート線
JALsystem・・・国内線
JALexpress・・・国内ローカル線
233産経速報:01/11/13 21:20 ID:cqDLxHLW
16:29
50人に1人運賃無料。全日空がキャンペーン。
空港の自販機で国内線航空券を購入した人の中から。1月15日開始。
234多分においおい:01/11/13 21:24 ID:0YwAM0Ul
ゴルァー!ワシ今月末に使うのに今からやれ!今から!>全日空
235 :01/11/14 03:33 ID:2j0PnMhy
ANAはアシアナを買ったらどうですか?
日本のハブ空港に縛られることがなくなる。
地方からインチョンに飛ばして、インチョンを全日空のハブにしちまえ。
236airways:01/11/14 05:24 ID:kXnrqjJH
韓国は航空危険国家みたいなやつに制定されてますよね?
アシアナの機材はすくなくとも使うべきではありませんね。
全日空、ほんとにがんばれよ〜おいらは今回のことでますますJALが嫌いになったぞ。
JASは好きだったけどこれからの変化具合をみて乗るのやめるかもナ
237大学生の名無しさん ◆UNIV5POs :01/11/14 05:54 ID:UBfwiVGX
>>235
アシアナはAAやCXと提携しているから買うとしたら
JALだろう。
238airways:01/11/14 06:34 ID:kXnrqjJH
>237
なるほど。ANAはアライアンスが仇となったのか?それとも
これから救いの手となるのか?☆組に注目。
意表ついてヴァージンとか買ったら?
239むぅ:01/11/14 08:38 ID:5qDTIvy3
シンガポール航空
キャセイパシフィック
タイガー航空
とか東南アジアの航空会社をANA傘下に入れる
のはどうか
あとは鉄道会社と連携でルフトハンザがやってる
みたいに空港駅から専用特急で目的地へとか

何か考えないとジリ貧になるだろうなANA
240大学生の名無しさん ◆UNIV5POs :01/11/14 08:40 ID:UBfwiVGX
>>239
CXはワンワールド、NHはスターアライアンス。
組まないだろう。それに、国際線の規模考えれば
CX>>>>>>>>NH
241 :01/11/14 10:56 ID:8sZ99s+l
>240
おまえ低能か?
香港に国内線があるのかよ。
独占に近い国内線で利潤を挙げて国際線に出るんだよ。
サベナもスイスも国内線が小さいから苦境なんだよ。
242 :01/11/14 11:01 ID:1gDQRD3f
>241
あったら凄いぞ!!!!
香港の国内線
旧啓徳<>新空港
243JAS?:01/11/14 11:29 ID:0olGJ1wW
東亜国内航空TDAのときのカラーリング(黄色基調)が好きでした。JASになって、ANAかJALの子会社になったのかと。
あれ、なんで変わったんですかね
JALとJASが統合して、もしJA(Japan Air)になったら
それこそイメージダウンでしょうか
逆にJAのイメージが上がったり なーんて
244NAにしろ:01/11/14 12:01 ID:1gDQRD3f
大体ネーミングの志が低いよみんな>JA、JR、JTB、JJ違うか
なんで英語でもちゃんとNIPPONって言えないんだボケ!
その点ANAは立派だぞ。
245大学生の名無しさん ◆UNIV5POs :01/11/14 12:14 ID:UBfwiVGX
>>241
CXに国内線があるなんてまったく書いてないよ。
246大学生の名無しさん ◆UNIV5POs :01/11/14 12:15 ID:UBfwiVGX
というか、CXはたしか最大の株主が中国政府だから
他社による買収はあり得ないな。
247JAS常連:01/11/14 12:16 ID:kQZ9IkSr
JALは事故やミスが多すぎだし親方日の丸的で嫌い。ヤー様をファーストに乗せてるとか…
248241:01/11/14 12:25 ID:8sZ99s+l
>245
国内線と国際線を分けて考えるとJAL/JASの意義がわからないさ。
249 :01/11/15 03:13 ID:WO35YlAg
>244
うけた。
NIPPONは大事ね。
ただ外国では理解されてるのかな。
250 :01/11/15 05:13 ID:dSlVtyR9
なんでアルファベット3文字にこだわるんだろ?
JALSでいいじゃん。JALSで。
251 :01/11/15 09:24 ID:EzHbokE8
>250
2letters、3lettersって知ってる?
JL、NH、JD、AA、UA
JAL、ANA、JAS、AAL、UAL
252 :01/11/15 20:44 ID:oYU+egvQ
>>251
ふうむ、じゃあ当然NHのHは何の略か知っているよね?
253 :01/11/16 01:18 ID:0gKWCGzw
NHは日本ヘリコプターの略じゃないの?
254 :01/11/16 01:19 ID:0gKWCGzw
あ、でもJDのDは知らない!これはなに?
255 :01/11/16 03:03 ID:09QpBun7
>>254
DomesticのD。日本国内航空かな。
256>254:01/11/16 03:11 ID:f3f66U9N
JD=Japan Domestic
257大学生の名無しさん ◆UNIV5POs :01/11/16 03:53 ID:Dq3/kF9E
日本の大手3社がたまたまきれいな2レター取れてるだけ。
あんまり関係ないのが多いぞ。スカイマーク=BCとか。
258252:01/11/17 00:08 ID:pLHUhmbq
>>253
えーっと、あれ、なーんだ、知ってたのか、つまんねえの。
255も正解ですわ。

By業界の男
259253:01/11/18 02:41 ID:HSShnOzG
>252
すみません・・・
260またーりさん
>>257
確かJAA(日本アジア航空)も2レターだとEGでしたよね。